D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

入門機

2010/02/28 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:204件

一眼の購入を思案していますが
入門機としてはどうでしょうか?

D3000、5000の方がガイドが付いていていいのか

D90でAUTOで写してもいいって感じでしょうか?

握りやすさでいうとSONYのα550も考えてはいるのですが

アドバイスお願いします

書込番号:11009372

ナイスクチコミ!0


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/28 00:57(1年以上前)

> 入門機としてはどうでしょうか?

入門って言われてもね・・・。
何の門の入り口かによりますね。
主に何を撮りたいかを書いてもらえれば、より良い回答がもらえますね。


花ならどれでもいいけど、鳥撮りだとD90を薦める人が多いでしょう、ということですね。


書込番号:11009444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/28 03:37(1年以上前)

カメラを趣味にしたい、入門したいと思うのならガイドなんて不要でしょう
使ったって最初のうちだけでそのうち無要の長物になるかも(言いすぎ?)

>D90でAUTOで写してもいいって感じでしょうか?

問題はないでしょうね
動きものならエントリー機よりは中級機ですし、ファインダーもダハミラーではなくペンタプリズムで見やすくなってるし、その他もろもろ...
入門を終えたら、より上位の機種に買い換えるのではなく最初からそれなりのものを買われた方が懐にもやさしいです。
予算がつくならD90をお勧めしておきます。

書込番号:11009852

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/28 05:15(1年以上前)

先に結論しちゃうと、D90から始められれば言うことないでしょうね。

入門機とか初級機とか中級機とか定義は様々ですが、この辺りが実販売台数の多くを占めるので、各メーカーで大激戦です。
激戦の都合どれをとっても出来はよく、無理やりこじつけたような得意不得意論はあるものの、それは大同小異というか誤差の範疇程度でしょう。

なので、少しの機能の有無や数字の大小には目を瞑って、譲れない機能を除いて、手にとって「い−なー、これ!」と思えるのを買って使うのが一番でしょうね。

そういう中ではD90はあらゆる面でバランスのとれた良質の機械の1台だと思います。
実際、欠点らしい欠点はみあたらないようですし。

もってみて使いやすいと感じたならA550もいいと思います。
ただ私はやっぱニコンが好き!
(↑レンズの関係もありメーカーとはずっとつきあうので、こういうメーカーの好みって結構大切だと思います)

書込番号:11009956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/28 05:19(1年以上前)

まず性能に不満を感じない、優秀な中級機です。
発売されてからの期間がたっていますが、その分お買い得になっていますし、
18-105VRは結構評判のよいレンズですので、このキットでよいと思います。

D3000はかなり機能を割り切った、「廉価版」ですし、
D5000は稼動液晶があるものの、その分厚みやファインダー部にしわ寄せが来ています。
売れているなりの理由はありますよ。

書込番号:11009958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/28 06:47(1年以上前)

カメラや写真に興味が有って・・・多少「お勉強しよう!」って気持ちが有るなら・・・

ガイド機能なんて1週間で使わなくなると思う^_^;
フルオートやシーンセレクト機能も1カ月で使わなくなるハズ(笑

お勉強なんて大っ嫌い!!・・・一生シャッターボタン押すだけで写真が撮りたい・・・
って言うなら・・・D5000やD3000がおススメ♪

書込番号:11010066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/02/28 06:59(1年以上前)

入門機というのは本当はないのでして-----。
それが証拠にD40など廉価機はベテランも多用しています。

リキ入れで始められるなら財布の許す限りで高い機器から始めるのがベター。
D90と言わずD3Sあたりが良いです。何で高いか、使い易さを含めて良〜く分かります。
そうしますと廉価機の良さ・悪さも良〜く見えてきます。

書込番号:11010085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 SNAP×SNAP!! 

2010/02/28 07:12(1年以上前)

当機種

本文とは全く関係ありません…

コブラショットさんは凝り性なほうですか?

だったら最初からD90をオススメします。
D3000・D5000だと特に操作性の面で物足らなくなるかも…
 
すべてAUTOでカメラまかせで撮りたい場合は
D3000・D5000で良いと思います。

3台ともカメラの基本は同じですし
ファインダーの見やすさもAUTOなら関係無いですし。
サイズも3台ともとりたてて大きくはないですし…

「すしすし」言ってたら
スシが食べたくなってきました(笑)

書込番号:11010108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/28 08:59(1年以上前)

ファインダーで撮影するのなら、D90がいいと思います。
お店でファインダーを覗いてみて、差が判らなければどれでもいいと思いますが・・・

書込番号:11010358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/28 09:01(1年以上前)

こんにちは
私もD90という選択はいいと思います。一通りの機能も揃っていますし。
エントリー機と呼ばれるものよりも最終的には使いやすいと思います。D3000は知り合いが買ったのですが、オートとシーンモード以外は使いにくかったです。
D90は大きさもそんなに大きくないし、重たくないのでマルチに使える機種ではないでしょうか??
グリップの感覚も大事なので、いろんな機種を実際に触ってみてもいいと思います。

書込番号:11010364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/28 11:05(1年以上前)

全てオートですと、AWBで苦労するかもしれませんが。

書込番号:11010854

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/28 12:43(1年以上前)

他スレを見ると、すでにフィルムカメラのU2を使われているのですね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/u2_03.htm
それなら、ガイドなんか要らないと思われますので、普通に絞りM/A/S/PモードがあればOKで、予算が許す限りで上位の撮影性能が高いカメラでいいのではないでしょうか。
ダイヤル2つで各種設定が使いやすい、軽量U2からの乗り換えなので、重さを考えD90がベストバランスだと思います。重さについてはコブラショットさんの考え方次第ですが。
露出に関してはD90のPモード、何の不自由もないです。ちょっと露出オーバー気味になると言う話もありますが、露出補正設定すればいいです。
あと、買った直後新製品が出るのが嫌なら、今のD90はお薦めできません。遅くても夏には後継機が出るという噂ありますから。もっとも、だからこそD90はこんなに安いのでしょうが。

U2とレンズを共用する予定がないなら、他メーカーも検討したほうがいいと思います。

書込番号:11011288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/02/28 17:24(1年以上前)

スレ遅れてすいませんでした

みなさん、アドバイスありがとうございます
正直なところ今、U2にTAMRONの28−300を使っていますが
コスト面、思い通り撮れているか確認できない等
いろいろございまして
デジタルも必要と考えました
デジタルを買うとU2は使わなくなって勿体無いかなと思い
「最初は安いのでいいか」でD3000と思っていましたが
TAMRONレンズでAFが利かないとのことと
握った感触がよかったのでD90を選んでました

主に運動会、卒業式がメインです

みなさんにgoodアンサーを付けたいのですが
そうもいかないみたいですね
付けないというのも駄目でしょうね

みなさんには感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます
D90の購入を考えます
レンズは18-105と18-200と悩んでいますが

書込番号:11012352

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/28 18:11(1年以上前)

18-105と18-200。
これ、単に予算と200まで必要かだけで決めればいいと思います。
18-105は使っていませんが、18-200は旅行用に持っています。
やはり欲張りズームなので、特に望遠側では少しアマイ部分もありますが、それでも欲張りズームの中ではよく出来たほうでしょう。
逆にもっと望遠が欲しいというのなら、70-300VRをピカピカにお勧めします。
ちょっと高くつきますが、写りはピカピカです。
ヘタすれば18-105を18-55に落としてでも、70-300VRは価値アリだと思います。
悩ましいことに18-55もむちゃくちゃいいレンズだし。。。。。
ニコンのDX機は標準ズーム、いろいろ選べます。

書込番号:11012564

ナイスクチコミ!1


interfereさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/28 18:58(1年以上前)

DX 18-105の方が写りは倍率が小さい分、若干有利ですが、使用しているうちに
プラマウントがユルユルになっていくのに不安を覚えます

書込番号:11012748

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/28 20:42(1年以上前)

レンズ交換が面倒でないなら、とりあえず18-105+お持ちのタムロンを望遠代わりに使って、後日いい望遠ズームに変えるという手もありますね。
ちょっとの画質差より交換不要が魅力なら、タムロンのとほぼ同等の18-200?

書込番号:11013238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/02/28 23:07(1年以上前)

kawase302さん
>悩ましいことに18-55もむちゃくちゃいいレンズだし。。。。。
  どういうところがいいですか?

interfereさん
>プラマウントがユルユルになっていくのに不安を覚えます
  どういう意味ですか?

akibowさん
なるほど意見です

みなさんありがとうございます
どのレンズキットもいいということですね

書込番号:11014258

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/01 01:55(1年以上前)

18-55。
VRありでもなしでも、「お値段の割りに」という但し書きなしでびっくりするくらい写りがいいです。
ボディの質感はいまいちで安物っぽいけど、写りは18-200VRを超えると思います。
16-85VRというDXの中では高級レンズを使っていますが、18-55もこれに遜色ない。
解像、色のり、コントラストもよく、四隅も手抜きなしに丁寧に写ります。

書込番号:11015230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/03/01 21:26(1年以上前)

kawase302さん
ありがとうございます
十分、思案して決めたいと思います

D90のレンズキットはそれぞれ
発売当初はおいくらくらいだったんですかね?

書込番号:11018431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/01 23:09(1年以上前)

>発売当初はおいくらくらいだったんですかね?

発売は2008年9月19日

VR18-105G キット
http://kakaku.com/item/00490711143/pricehistory/Page=174/

VR 18-200G キット
http://kakaku.com/item/00490711145/pricehistory/Page=172/

VR 18-55G キット
http://kakaku.com/item/00490711144/pricehistory/Page=95/

アニバーサリーキット
http://kakaku.com/item/00490711146/pricehistory/Page=22/

書込番号:11019246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/03/02 21:28(1年以上前)

氷の爆笑さん
ありがとうございます

やっぱり結構な価格だったんですね
今、買っておかないとと思いますね

書込番号:11023735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池の発送

2010/02/26 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:11件

こちらの機種をレンズのピント調整のためにサービスセンターまで配送する予定です。
それでnikonに送るわけではないのでカメラの充電池も付けて送らなければいけないと思うのですが
多少充電してある充電池をゆうパックで送付しても大丈夫なのでしょうか?
入れたままではなくカメラと充電池を別々にして衝撃を受けても
中を動かないようにしてあれば大丈夫でしょうか?
航空機で送る場合は条件があり許可が必要だと言う説明は見かけたのですが
今回は同じ地域に送るので航空機の使用はないことは確認しました。

書込番号:11002378

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/02/26 20:22(1年以上前)

こんばんは
充電池は完全放電状態で放置すると寿命の長さに影響がでるので、
新品として梱包されている状態でも半充電状態になっていることが一般的です。
それらがどういう管理の下で搬送されているのか知りませんが、たぶん問題はないのでしょう。
しかし、絶対にどうなのかと言うことはわかりません。
心配な点があるのでしたら、ニコンに確かめて内容を記録してからにすればいいでしょう。

書込番号:11002421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/26 20:36(1年以上前)

カメラって普段持ち歩くものだから、カメラに電池を入れたままでも大丈夫じゃないですか?
船便でスエズや赤道を越えるわけでもないでしょうし、実質、1〜2日くらいの移動でしょ?
別々に送るなら、普通にプチプチに包んで送れば大丈夫だと思います。
逆にそれ以上に厳重に梱包するくらいなら、サービスセンターに自分でもって行った方が簡単だと思います。

書込番号:11002470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/02/26 20:56(1年以上前)

まあ、ゆうパックを出す郵便局かコンビニでどの位、確認を厳しくするか
にもよりますが、電池が入ったモノの航空機輸送は全部NGですネ。
テロ対策だそうです。
但し、個人の旅行は別です。荷物は全部、X線検査しますから。
とは言っても、リチウムイオン電池も勝手に発火する時もあるし、その時は。。。。

書込番号:11002563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/26 20:57(1年以上前)

電池なしで大丈夫なはずだけど。
なんなら、ストラップも。

書込番号:11002575

ナイスクチコミ!1


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/26 21:09(1年以上前)

ゆうパックで送る場合、電池を一緒に送ると、空輸でなく陸送となります。

中身をデジタルカメラとすると、局員から電池の有無を質問されます。

書込番号:11002636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/26 22:10(1年以上前)

電池が入ってなかったらSCにある電池でまかなうでしょうね
うまくいけば戻ってきたカメラに電池が入ってたりして...

エプソンのプリンター修理に出したら新しいインクが付いてくるそうです
(今はどうかわからんが...)

書込番号:11003012

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/26 23:29(1年以上前)

昔は・・・
電池付きで修理に出すと、必ずと言っていいほど
「電池容量がありません」
と札がついて帰ってきました。新品を入れててもでした。
なので、電池を付けずに送るようにしました。
どんな修理・検査してたんだろ?

書込番号:11003501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/26 23:35(1年以上前)

>こちらの機種をレンズのピント調整のためにサービスセンターまで配送する予定です。
>それでnikonに送るわけではないのでカメラの充電池も付けて送らなければいけないと思うのですが
レンズ調整の為にレンズメーカーへ送るとかですか?
バッテリをカメラに取り付けない状態で送るなら、バッテリを発泡ウレタンなどにくるんで(分厚く)丈夫な箱に入れて送るのが良いと思います。

書込番号:11003535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/02/27 02:20(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
ダンボールにガムテープを貼らずに郵便局に持っていき
局員さんに入っているものと梱包方法を確認していただいて指示を仰ごうと思います。

>hotmanさん

その通りです。

書込番号:11004353

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/27 10:30(1年以上前)

もう梱包されて発送されたでしょうね。

私がレンズメーカーに調整の為送った時は、確かカメラに電池を入れたまま、カメラ元箱にカメラを、レンズをレンズ元箱に入れて、別の箱に梱包して送りました。

送り返されてきた時は、レンズメーカーの社名の入った大きな箱に梱包されて帰ってきました。

その時電池は、発泡ウレタンで包んで別にして梱包されてました。

書込番号:11005324

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/27 12:00(1年以上前)

最近リチウムイオン電池に関する航空貨物取り扱いが変わったみたいですね
(2009/08より実施)
http://www.nca.aero/profile/hotlink/trans/documents/20090302LithiumbatteryJP.pdf
電池のカテゴリに応じて、必要なら落下保証のある専用パッケージに収めて、書類を整えればいいようです。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01.html

でも、肝腎の、D90の電池がどのカテゴリに属するかの情報(IATA dengerous goos regulations)がみつからない・・・
IATAに見に行ったらCDROMの紹介しか見つからない?
nikonサイト、EN-EL3a説明書、電池本体ラベルいずれにも情報ない?
どこに情報あるのでしょうか?ご存じの方いましたら教えてください。
nikonが自社製品については情報を書いていただけるとありがたいのですが、
故障時輸送のQ&Aにも何も書かれていませんね・・・

書込番号:11005660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/01 21:55(1年以上前)

今日発送してまいりました。
外の目立つところに中にリチウム電池が入っていると分かる
注意書きみたいなものを貼ってもらっての発送となりました。
色々とありがとうございました。

書込番号:11018637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度に強いのですか?

2010/02/25 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

KissX4・7D・50Dとキャノン機を検討迷走して数週間たってますが色々調べてる過程でD90の高感度は写りが良好と聞いたり見たりしてます。
店に行っても最後に必ずD90を手に取ってしまいます。
大きさ重さ触った感じのクオリティが現在の販売価格を上回ってる印象です。
LVでのAFの遅さや動画撮影24fpsと気になる点もあるのですが・・・。
室内での猫撮りがメインなのですがそのようなシーンは得意な機種でしょうか?

書込番号:10998265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/25 22:00(1年以上前)

別スレをたてられてるようですが
>7Dと安価な50mmF1.8Uとの組合せで

がいいのでは。

書込番号:10998297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/02/25 22:16(1年以上前)

入門機のKX4とは別物ですね。D90はプリズムファインダの中級機です。

画素数が12MpixですからKX4/7Dより高感度ではちょっとだけ抜けているか、同等かも。
50Dよりは明らかに良いでしょう。

書込番号:10998400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/25 22:25(1年以上前)

アギラさん、はじめましてm(_ _)m

確か月刊カメラマン誌の2009年11月号に高感度画質の比較記事が載っていましたが、D300sの評価が高かったです。

ちなみにD90はD300sよりも更に高感度に強いと評判です(私には違いがわかりません(^^;))

ただし、画質も大事ですが、撮影が思うようにできるかはもっと大事です。

経験上、キヤノン機の方が暗所でのAF性能に強みを感じます。

ぼくちゃんさんのご意見もご参考になさってはいかがでしょうか。
またD300sボディーのクチコミに、私が高感度(ISO3200)で撮影したレポートがあります。
流し撮りなので、画質の参考にはならないかもしれませんが、高感度と明るいレンズの利点がお判りいただけると思いますm(_ _)m

書込番号:10998458

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/25 22:55(1年以上前)

当機種

ん?猫撮り♪

ISO1600までは充分実用・・・と、私は思っています♪

書込番号:10998644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/25 22:59(1年以上前)

私も、D90を使っておりますが、ISO1600は常用OKです。
3200は動体限定で使いたいレベルであって、画質はあまりよくありません。

作例などを見ると、7DならISO3200は使えるレベルと思いますので、90Dと同等か
逆に7DやKissX4のほうが高感度は良いかもしれません。

書込番号:10998675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/25 23:13(1年以上前)

>明日発売のX4のレンズキットの価格と大差ないので7Dを選ぼうか迷ってます。

迷う必要はありません。7Dを選ぶのが幸せだと思います。

書込番号:10998780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/26 00:04(1年以上前)

Kiss X4の方は2ヶ月もたてばかなり値が下がってくると思いますが?
そんなには待てない・・・?

書込番号:10999144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/26 01:11(1年以上前)

D90の高感度が良いといっても一昨年のカメラ

デジタルものは日進月歩
かって高感度がずば抜けて良いといわれたニコンのD40も今のデジイチと比べると劣ってしまう
高画素化の道を選んだ50DはD90に高感度では少し負けたけど時の流れは高画素と高感度の両立をもたらしつつあるかも??
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
このサイトで7Dと90Dを選びISO 3200を選んで等倍にしてみるとD90も頑張っているが私には7Dの高感度が上回っているように見えます

7Dの登場から半年経過して登場するX4は7Dと同等か若干良くなっている可能性はあるでしょうね

書込番号:10999499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/26 10:52(1年以上前)

高感度は個人差でいろいろですが、その評価も鑑賞方法でいろいろでしょうと思います。
視力検査を思い出すとどうでしょうか。
視力の限界を測定するためには、「C」を片目で見たり、離れて見たり、「C」の大きさをだんだん小さくしたりします。
そうすることによって目に入ってくる情報量が減るわけですが、ノイズも情報の一種なので、一緒に減ります。
ですからノイズが気になるでしたら、少し離れたり写真を小さくしたり、片目で見れば倹約かもしれません。
キヤノン1800万画素とニコン1200万画素の差はタテ・ヨコ約1.2倍。
同世代の技術が使われてると仮定したら、面積はニコンが少し大きいので、
いろいろ出し入れして、高感度性能はほぼ同じくらいと考えます。
ただd90は6400までなので、どうしてもその上が必要でしたらキヤノンですね。
ただキヤノンは少し新型ですから、キヤノンが少しだけイイかもしれません。
どのくらいかといえば、たぶん10センチも余計に離れて見る必要がないくらいではと予想します。

書込番号:11000533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/26 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1600

ISO2000

ISO3200

アギラさん、こんばんわ。

高感度については後だし機種の方が良いのかなぁと私も感じます。
といっても、どれも(X4は知らないので除く)ISO3200くらいになるとノイズが目立ち、あまり使いたい域でないと個人的には思いますのでレンズに資金を回す方が堅実的でしょう。
ご予算は存じませんが、7Dを買う資金があればD90と50mmF1.4くらいの単焦点を買うのがいいのではないでしょうか。
もちろん潤沢に資金があれば7D+明るいレンズ、新しい素子がいいというのであればX4+明るいレンズというのもありです。

ようは、あまり高感度に拘りすぎない方がいいという事ですね。

とりあえずD90で撮った猫を参考資料としてあげておきます。
参考になればいいのですが^^;

書込番号:11003228

ナイスクチコミ!3


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/28 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

宴会場室内,ISO1600

室内撮影,ISO1600

夜間屋外、実質ISO3200?

高感度性能に頼るより明るいレンズでしょうね。
単焦点故の不自由はありますが、よく話が出る35mm-f/1.8Gなどやっぱり明るくて室内や夜間でもじっとしない猫や猫娘を撮りやすいです。
35mmで撮ったうちの猫娘と猫の画像出してみます。
猫の方はかなり暗い場所で実質ISO3200(なぜかISO3200+1段増感-1段露出補正)なのであまり参考にならないかも。

書込番号:11012207

ナイスクチコミ!2


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/02/28 21:06(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございました。
悩み続けて7Dに決めボディのみ購入しました。しばらくはEOS55の純正キットレンズで使用です。
D90の大きさと重さも機能も魅力で現在の価格からはお買い得でしたが7D連写速度に釣られました。

書込番号:11013364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

DX17〜55F2.8かVR16〜35F4なら

2010/02/20 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:274件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

今年の夏頃DX17〜55F2.8を購入するため、現在貯蓄中です。

しかしVR16〜35F4の発表により、こちらも購入対象として考えはじめました。

DX機で標準レンズとして使用するには、望遠側が若干不足気味かと思いますが、新設計、軽い、VR付き、ナノクリ、DX17〜55F2.8と比較して安い、となかなか魅力的だと感じました。DX17〜55F2.8比較で一段ほどF値が暗いですが。

私以外にも、VR16〜35F4をDX機での使用を考えている方はいらっしゃいますか?

皆さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10969551

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/20 13:42(1年以上前)

いずれ FX 機が、視野に有るのでしたら VR16〜35F4 も良いと思いますが、
そうでないなら DX17-55F 2.8 の定評のレンズの方が良いと思います。

書込番号:10969911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/20 14:32(1年以上前)

たかっちゃさん、こんにちは。

VR16〜35mmF4、FX機だと良いと思うのですが...
DX機だとVR16-85の方が使い勝手が良くないですか。(描写は同等でないかも知れませんが)

必ずしもDX17〜55mm F2.8 の方が良い、とは思いませんけど、
新品価格から考慮するとVR16〜35mm F4 + AF-S 50mm F1.4G or AF-S 60mmG Micro の選択はあると思います。

書込番号:10970074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/02/20 14:35(1年以上前)

たかっちゃさん
こんにちわ〜

比較対象にするには性格が異なりませんでしょうか。
たかっちゃさんは比較的明るい標準域のレンズが欲しくて貯蓄中なのですよねえ。
一方 VR16〜35F4 の『新設計、軽い、VR付き、ナノクリ、DX17〜55F2.8と比較して安い』も魅力的ですが、明るい標準域と言う当初の目的は達成出来ませんよ。
当該レンズはFX機で使って初めて魅力を感じるレンズだと思います、DX機で考えた場合、10〜24 の方が面白いと思います。
勿論その場合、比較的明るい標準域と言う事にはなりません。
そう考えると初心貫徹の方が良い様な気がします。

書込番号:10970081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/02/20 14:48(1年以上前)

Panちゃん。さんがご指摘されているように、
DX機でVR16-35mm F4ならVR16-85mm F3.5-5.6で良いはずです。定評ある解像度です。
FX機移行のご予定が近い内に確定なら別な話ですが。
なお、広角〜標準域ズームレンズのDX/FX兼用使いは殆どできないと思っています。

書込番号:10970120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/20 16:05(1年以上前)

目標とするDX17-55/2.8はものすごく良いレンズです。
それなのに、ちょっと新型が出たくらいで、望遠域も少ないし1絞りも暗くなるレンズの方に目移りするくらいなら・・・
つまり、あなたは常に新型を買わないと我慢できない人ということなので、無条件で新型を買うしかないと思います。

もちろん、私なら、DX17-55/2.8を買いますがね。
(実際、DX17-55/2.8は既に買ってありますが、16-35/4なんか全く欲しいと思いませんよ。)

書込番号:10970410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/02/20 18:54(1年以上前)

D90愛用者でぇ〜っす。

新しい広角レンズ使ってみたいですね、 でも私はTOKINA12−24 F4通しで十分です、いい写りしますよ、明るいし 超広角だし、解像度もいいし、何より安いし。
標準は、 AF−N24−85 F2.8−4D を多用してます。

最初に買ったVR18−200mmは 高かったのですが、今はまったく使ってません。

それより、VR18−55mm F3.5−5.6 これ最高にいいレンズですよ、しかも安価、18−200なんか買うんじゃなかったと思わせるレンズです(私見ですが)。

高価で 16−35 でF4 はD90では触手が動きませんでした、 それより24mm1.4が気になります。

書込番号:10971107

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/20 19:19(1年以上前)


使いこなす技術がないだけ
氏のHPを見れば一目瞭然

書込番号:10971222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/20 19:42(1年以上前)

仕事の間に、沢山の返信、アドバイス有難うございます。

皆さんのご意見として、VR16〜35F4はFX用広角レンズとしては魅力的だが、DX用標準レンズとしては使いにくいのでは?という認識でしょうか。

現在、標準レンズとしてDX18〜200VR使用しています。DX16〜85VRも検討しましたが、DX18〜200VRと代わり映えしないと考え、明るい標準レンズを検討しています。

現在、目標額の半分といった貯蓄状態のため、購入はまだ先になりますが、皆さんの意見も参考にし、再度検討したいと思います。

書込番号:10971321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/02/20 19:43(1年以上前)


なんのこっちゃ??

ハッキリ言いましょう!

書込番号:10971332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/02/20 19:54(1年以上前)

たかっちゃさん すみません。

あなたのことではないのです!!−−;
投稿時間から見てもあなたの前に行くはずが??/アセアセ

書込番号:10971379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/20 20:09(1年以上前)

カメラすきだっぺさん

大丈夫ですよ。

お気になさらずに(^-^)

書込番号:10971452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/20 22:30(1年以上前)

本当にほしいなら
どちらも買う。
性格が違う。

ーん無論タムロン。

書込番号:10972320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/02/20 22:52(1年以上前)


比べるべきレンズが違うような気がします。

書込番号:10972471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/21 08:58(1年以上前)

たかっちゃさん

>VR16〜35F4はFX用広角レンズとしては魅力的だが、DX用標準レンズとしては使いにくいのでは?という認識でしょうか。

使用用途や考え方は人それぞれですので、ひとつの意見として受け止められれば良いと思います。
F4ですから、現在お使いのVR18-200mmの18-35mm間の開放はF3.5〜F4.2ぐらいでしょうか。
画質(周辺画質、歪曲、周辺光量、逆光性能等)の向上は見込めるかも知れませんが、
明るさ(F値)だけを見れば、あまり差を感じないと思います。

>DX16〜85VRも検討しましたが、DX18〜200VRと代わり映えしないと考え、明るい標準レンズを検討しています。

代わり映えしないというのは? これもまた、個人差がありますが、
16mmmと18mmはあまり変らないというのでしたら、VR16〜35F4は余計に選択から外れていきます。
ただ、レンズに何を求めるかは人それぞれですから、、、前述の理由から個人的には後押しはしにくいですが、
仰るように新設計、軽い、VR付き、ナノクリ、に強い魅力を感じられるのでしたら、選択もありだとは思います。

書込番号:10974293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2010/02/21 15:18(1年以上前)

買う必然性があるのかどうか、でしょうね

将来のシステム構成を見据えて「何をどう撮りたいか」と言うことだと思います
2本目の標準ズームの「どこ」にこだわるのか
他人に聞いても、こだわりが違うので、答えは当然バラバラですよね
答えは自分にしかないのかなと思います

書込番号:10975831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/21 18:33(1年以上前)

引き続きのご意見、アドバイス有難うございます。

皆さんのご意見を参考に、再度自分に必要なレンズを再考しようと思います。

幸い購入まで充分な時間もありますし、焦らずに考えます。

有難うございました。

書込番号:10976662

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/21 22:47(1年以上前)

カメラすきだっぺさん 

infomaxさんの矢印も、ひとつ上へのレスと考えれば納得できますよ。

書込番号:10978240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/02/26 17:26(1年以上前)

カメ虫さん

お気遣いいただいてどうもすみません、私も”かっ”としたものですから/−−;アセアセ

もう少し冷静にならなくっちゃだめですね、有難うございました。


書込番号:11001716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 suouさん
クチコミ投稿数:5件

初めて一眼レフを購入しようと思っているのですが発売時期はVRUよりも前なのに、値段がこちらの方が高いのは何故なのでしょうか?

レンズの性能がVRUよりも優れていると言う事でしょうか?

それとも、既に生産修了している為なのでしょうか。

初歩的な質問なのですが教えてください。

書込番号:10994751

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/25 03:38(1年以上前)

古い方のレンズキットの安売り在庫がなくなっただけです。
在庫あるところに電話して「旧型なんだからもっと安くせー」って言えば、安くなるかも知れないし、ならないかもしれない。
価格.COMではよくある現象です。

書込番号:10994907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/25 04:07(1年以上前)

>在庫あるところに電話して「旧型なんだからもっと安くせー」って言えば〜
先月近所の量販店で半分冗談のつもりで言ってみました。ペンタのK-mレンズキットだったけど、一発即答で19,980円也。もちろん即決しました。

書込番号:10994935

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/25 04:16(1年以上前)

普通の感覚なら、在庫で抱えててもしようがないし、買うって奇特な人が現れたら「いま、売っちゃうぅぅぅぅぅわん♪」って考えるでしょうね。
バイトの店員さんじゃーそこまで頭まわらない(責任ない)から「だめです」で終わっちゃうかも。。。。

書込番号:10994948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/25 05:37(1年以上前)

高く仕入れたのが売れ残っちゃった(残念)
でも損までして売りたくない
値段高いけど
間違って誰かかってくれないかなぁ

なんて期待しているのかも?

書込番号:10995017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/25 07:48(1年以上前)

>発売時期はVRUよりも前なのに、値段がこちらの方が高いのは何故なのでしょうか?
比較している登録店舗が別なのでは、同じ店舗で逆転する事はまれだと思います。
安価で売り切ってしまう店舗では旧モデルは残りにくいですよね。
一方、ただ登録しているだけに近い店舗では、旧モデルなどが高値で残ってしまったりします。

書込番号:10995198

ナイスクチコミ!2


スレ主 suouさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/25 11:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
よくわかりました。

やはりVRUを買ったほうがよさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:10995764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

AFが遅いような気がするんです

2010/01/15 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:858件

わたしキヤノンのEOSKISSX2使ってるんですが

今日ヤマダ電機で14万ぐらいで売ってたので
買おうかなとか思ったんです。
ファインダーが明るくて大きくて気に入りました。

触った感じ取ってもいい感じなんですが
KISSX2と比べて画質はぜんぜん違うんでしょうか?

買い換えて大満足になるのでしょうか?
とっても不安です。
そんなに変わらないんじゃないかと思って。


後気になる点がひとつ

AFがなんか遅いんですけど
EOSは半押しと同時にピントが合いますが
D90はワンテンポ遅い感じです。

感じというか明らかに遅いです。

ライブビューは使ってません。

ニコンはこういうものなんでしょうか

いろいろ質問してしまいましたが

識者の方ご意見お待ちしております
よろしくおねがいします

書込番号:10789691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/15 22:09(1年以上前)

 純粋なAF速度ってことならEOS系の方が速いですよ。
D90だけじゃなくD300でもD700でも、出足はあんまり速くないです。
CANONのAFは「まず動け! 話はそれから!」
NIKONのAFは「狙い定めて確実に仕留めろ!」
そんなイメージがありますね〜

書込番号:10789713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/15 22:10(1年以上前)

ニコンはAFスピードよりAF精度に重点を置いています。
ですから、多少は遅いとは思いますが・・・
そんなに変わります?

書込番号:10789716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/15 22:25(1年以上前)

二ヶ月ほど前にKISSから買い換えました
D90のオートフォーカスはKISSに比べると初動がコンデジ並みに遅いと思います
ですが一度ピントが合えばKISSよりも正確に追いかけてくれます

持ったときの感じはKISSよりもよいと思いますし操作も結構しやすいです
発色は少しマゼンダがかかっているようです
難点はソフトが使いにくいキヤノンのように軽快に使えませんこれには参ってます

結構マニア向けと思っています

書込番号:10789797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件

2010/01/15 22:43(1年以上前)

ご意見素早いのありがとうございます。

AF遅いのはわかりました
みなさん領海の上使ってるんですね。
わたしも、一瞬唖然としましたが
動くものとるわけじゃないので、
正確に捉えてくれるなら、気にしないことにします。

んでわ画質はどうなんでしょうか
格段によくなりますか?

よくなるんなら

EOSKISSX2とα200うっぱらって

買い換えようかなと思うんです

明るくて大きなファインダーはとっても魅力です。

ひきつづきご意見お願いいたします。

書込番号:10789903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2010/01/15 22:47(1年以上前)

「格段に」良くはなりません。
買い替えないことをお勧め。

あ、あとAF速度は、レンズによっても大幅に変わります
一般的に望遠レンズは遅く、広角レンズは速いです。
単にレンズのガラス玉を動かす範囲の問題なんですけど。

書込番号:10789921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件

2010/01/15 22:54(1年以上前)

やっぱりよくなりませんか。

なんとなく違うかなあ
って程度なんですね

買い換えないのがお勧め
とはっきりいってもらって
ありがとうございます。

書込番号:10789962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/15 23:06(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、こんにちは。

>買い換えて大満足になるのでしょうか?
>とっても不安です。
>そんなに変わらないんじゃないかと思って。

画質は良くも悪くも変らないんじゃないでしょうか(キットレンズの場合)好みも有りますし。
満足かどうかは難しいですね、どうしても以前の機種との比較になりますから。
ファインダーを含めた全体的な性能や機能では満足されると思います。

同じキヤノンのEOS50D、7D辺りはどうでしょうか?
比較検討されてみるのも良いと思います。

書込番号:10790034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/15 23:26(1年以上前)

ぐうたらタラコさんおひさしぶりです。(勝手にファンでした)

写りということであればそんなに差が無さそうですね。というか絵作りぜんぜん違う印象ですので。。
デフォで元気で発色よさげなのはD90じゃないでしょうか。でも結局好みですね。あたしはKissのほうが好きかな。
ファインダーやカメラ機能・操作性だけだとKiss→D90だとかなり快適になりそうです。
使いこなす気があればISOオートとかアクティブDライティンクやらいろいろ便利です。
でもEOSKISSX2とα200うっぱらってだと。。。
確実に「画質の向上」の実感を求めるなら5D2とかD700あたりに行かないと「おお!」とは思わないかもですねー。
新しいレンズとか買ったほうがけっきょくは画質の満足度は高いかもです。

書込番号:10790152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件

2010/01/15 23:36(1年以上前)

いろいろ親切なご意見ありがとうござます。

そうですか。

そうですね。

目だけほしがってたようなので
考え直します。

ありがとうございました。

あまり意味もなく電気屋に行くもんじゃないですね。

書込番号:10790217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/16 00:42(1年以上前)

私は2002年発売の「D100」というカメラを使っていますが、たしかにAFスピードは現行機にはかないませんがピントの精度はかなり高いです。
開放でもほぼ外すことはないです。(被写体にもよるとは思いますが)

せっかくのEFマウントとαマウントですから、Fマウントも増やして3マウント使いはどうですか?
私ももうすぐ4マウントになりますし。

書込番号:10790516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/16 01:20(1年以上前)

5D2かα900で良いと思います。

書込番号:10790647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/16 08:01(1年以上前)

タイ製になりますが・・・(アレルギーなし?)

書込番号:10791217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/01/16 17:40(1年以上前)


レンタルされてみてはいかがでしょうか?

使わないとわからないと思います。

画質は違うようですよ。(いいとかわるいとかではなく)

書込番号:10793191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/01/17 16:23(1年以上前)

画質はメーカーが違うので、センサーから色作りから違うわけなので
違うでしょう。但し“ぜんぜん違う”というふうに感じられるかどうかは
少々疑問ですが。これは沢山の作例が豊富にネット上に転がってま
すから容易に判断がつくはずです。

合焦速度は、他の方も言われてますがキヤノンのほうが速いそうです。
更に合焦のサイン(音や表示)を出すタイミングもキヤノンのほうが早い
ので、ますます速く感じる、というのも何かの本で読んだことがあります。

大満足になるかどうか・・・、ならないような気がするので、私はあまり買
い換えることはお勧めしませんね。
X2もまだまだ現役の優れた機種ですから画質も、ほぼ同世代・ざっくり
同クラスと言って良いD90に比べて見劣りするようなことは無いはずで、
D90の画の傾向が好きだ、というのでもなければ恐らく、乗り換えても感
動は薄いと思います。

D90の作例を良く見て判断するなり、機器を借りるなりしてご自分で実
際に確かめたほうがいいですね。

私ならそのケース、大きな変化を求めるための買い替えなら、白羽の矢
を立てるはD90じゃなくて7Dですね。これなら、使い勝手から、AF精度か
ら、画質から何から最新ですから“明らかに違う”“良い”と納得できるで
しょう。
(D90もがんばってますが、既に発売から1年半近く経ちますから・・・)

書込番号:10797933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/25 06:04(1年以上前)

ニコンはグリップ感、ファインダーの見易さ、シャッター音では常にキヤノンより力を入れているようですね。

でも画質は好みによるとは思うけど変えたメーカー変えたからといって満足できるかどうかはわかりませんね。
エントリー機から上位機まで出てくる絵は同じ感じで派手さがなく大人しめのキヤノン。
エントリー機ほどハデハデの絵に仕上げてくるニコンってな印象

AFスピードはキヤノンの方が上回っていますね
印象的には不動明王アカラナータさんのいわれるとおりです。
またキヤノンのレンズは全てのレンズが20年前からモーター内蔵です。
ニコンはAFスピードの面も考慮してかここ2、3年でモーター内蔵化を急速にはかりつつあります(単焦点はまだモーターが入ってないレンズが多い)

書込番号:10995044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング