D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 nikon D90 Mモードでの連写について

2025/02/22 22:18(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

このカメラを使うのが初めてなのですが、Mモードで連写はできますか?

書込番号:26085196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2025/02/22 22:26(6ヶ月以上前)

いずれのモードでも連写はできます。
現在の機種のような連写速度ではありませんが、それなりに優等生機種。

書込番号:26085203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/22 22:51(6ヶ月以上前)

撮影モードに関係なく連写は出来ます。
連写のコマ数はレリーズ設定・AF設定・露出・レンズによって変わります。

書込番号:26085231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2025/02/23 06:05(6ヶ月以上前)

わたしばいきんまんさん
Mモードで連写はできます、
低速連続撮影は1 〜4コマ/秒で、
高速連続撮影は4.5コマ/秒ですね。

書込番号:26085423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/23 10:36(6ヶ月以上前)

わたしばいきんまんさん こんにちは

大丈夫だと思いますよ

でも シャッタースピードが遅く設定すれば その分 連射速度は 遅くなると思います

書込番号:26085667

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/02/23 11:19(6ヶ月以上前)

>わたしばいきんまんさん

できますよ。

ただ、まる・えつ 2さんが書いてるように秒4.5コマがMAXなので入門機ミラーレスよりも遅かったりします。
同時に設定ISO感度などでもコマ数は減ります。

取説がダウンロード可能です思から、一度見て確かめるのが良いと思います。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/9/D90.html


書込番号:26085727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9649件Goodアンサー獲得:81件

2025/02/23 11:21(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

Mモード 連写 ISO200 SS1/1600” 山勘で露出−補正

Mモード 連写 ISO200 SS1/1600” 山勘で露出−補正のままSSダウン

同左 但し、日差しが少し射してきて明るくなりました

わたしばいきんまんさん

 皆さまが既に回答されておられる通りで、MモードでもP,,S,A各モードと同様に連写は変わらす可能で問題ありません。

 庭で試してみました。 それぞれ10枚程度連写しました(同じ絵なので代表だけ)


1枚目
メーカー名: NIKON CORPORATION
機種: NIKON D90
ソフトウェア: Ver.1.01
撮影日: 2025-02-23 11:24:48
露出時間: 1/1600 sec
F値: f/3.5
ISO スピードレート: ISO 200
露出プログラム: Manual
測光方式: Multi-segment
露出補正値: -0.33 EV
フラッシュ: No flash
焦点距離: 35 mm
35mm 焦点距離: 52 mm

2枚目
メーカー名: NIKON CORPORATION
機種: NIKON D90
ソフトウェア: Ver.1.01
撮影日: 2025-02-23 11:25:22
露出時間: 1/1000 sec
F値: f/3.5
ISO スピードレート: ISO 200
露出プログラム: Manual
測光方式: Multi-segment
露出補正値: -0.33 EV
フラッシュ: No flash
焦点距離: 35 mm
35mm 焦点距離: 52 mm

3枚目
:メーカー名: NIKON CORPORATION
機種: NIKON D90
ソフトウェア: Ver.1.01
撮影日: 2025-02-23 11:25:46
露出時間: 1/1000 sec
F値: f/3.5
ISO スピードレート: ISO 200
露出プログラム: Manual
測光方式: Multi-segment
露出補正値: -0.33 EV
フラッシュ: No flash
焦点距離: 35 mm
35mm 焦点距離: 52 mm

レンズ:NIKON DX AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G

書込番号:26085734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 petopotepoさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明

【困っているポイント】
シャッターを押し、シャッターが動いた音がしたあとに画像を確認しても「撮影画像がありません」と出てしまい、保存することができません。ファームウェアアップデートやSDカードのフォーマットをしてからまたやってみても改善しなかったです。SDカードはキオクシアの16gbで、レンズはAF-S nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5g EDを使っています。レンズ、SDカードはnikon d40xでは普通に使用することはできました。もう買い替えるしかないのでしょうか?


書込番号:25242728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2023/05/01 01:04(1年以上前)

>petopotepoさん

思い入れがあって、出来れば修理したいのであれば、↓に問合せるのも手です。
当方ニコンの修理事情はあまり詳しくないですが、此処は有名です。

https://www.camera-repair.jp/Monitoring/Detail.php?2973

思い入れが特にないのであれば、D90は結構古い機種なので、買換えの検討をするのも良いかもしれません。

書込番号:25242761

ナイスクチコミ!6


スレ主 petopotepoさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/01 01:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
特に思い入れはないので、買い替えようと思います。

書込番号:25242767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2023/05/01 08:15(1年以上前)

SDなしで撮影した場合には、ポストビュー (デモモード) が表示されますがいかが。
このポストビューは本体内のRAMに記録されるモノです。
これが出ないとなると駄目ですね。

ポストビューが出るようなら、
PCでSDフォーマッタ (ツール) をDLして正規フォーマットをし直してトライです。

D90は良い機械ですので復帰できればねぇ。

書込番号:25242899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2023/05/01 08:46(1年以上前)

SDカードスロットの接点が問題かもしれないから

SDカードの接点に接点復活材付けて
スロットに抜き差ししてみるのもよいかもよ

書込番号:25242927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/05/01 08:49(1年以上前)

petopotepoさん こんにちは

接触不良の可能性もあるのですが メモリーカード 何度か出し入れして 表面を馴染ませてみてもダメでしょうか?

書込番号:25242933

ナイスクチコミ!2


スレ主 petopotepoさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/01 09:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ポストビューとはカードなしレリーズのことでしょうか。SDカード無しで撮影しても、「メモリーカードがありません」と出てしまう状態です。

書込番号:25242956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2023/05/01 11:03(1年以上前)

別機種

>petopotepoさん
カメラからカード外して、デモモードにもならないって事ですか?
通常なら、カード無しレリーズをONに設定しておくと、添付した画像の様にデモモードの画像が再生されます。

それが出来ないとなると…

書込番号:25243094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 petopotepoさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/01 11:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。

デモモードにならないですね。あとライブビューのボタンを押しても0.5秒位で通常の撮影モードに強制的に切り替わってしまいます。

書込番号:25243131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2023/05/01 12:36(1年以上前)

>petopotepoさん
そうなんですね…
一つ前の口コミで、Err表示云々ってのに『フクイカメラ』さんに修理出したって方がいました。
相談されてみてはどうでしょう?

書込番号:25243195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2023/05/01 17:36(1年以上前)

>petopotepoさん

このメッセージが出るってことは画像がSDカードに記録されてないってことなのでボディかSDが怪しいパターンが多いと思いますが、D40Xで問題ないならボディが原因である確率が高いように思います。

試しにD40Xで撮影(JPEG)してD90で再生可能か試してはどうでしょうか。
もし、再生されるのであればボディの書き込みエラーではと思いますので基盤交換の可能性が高いように思います。

ただ、基盤交換だと修理可能な業者は無いように思います。
フクイカメラは古いカメラも対応してたりしますが、年数的に基盤交換は部品が欠品してて厳しいように思います。

D90はCMOS採用機で良いカメラなので残念ですが買い替えになる可能性が高いと思います。

後継機となるとD7000系で現役はD7500で他は中古になりますが、D7000、D7100と D7200。
これを機にミラーレス移行するのも良いのかも知れませんね。

書込番号:25243607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 petopotepoさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/01 18:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。

他のカメラで撮影した画像表示しようとしても「撮影画像がありません」と出てしまい、接点復活剤をSDカードにつけて入れてもみたのですが、症状は改善しませんでした。なのでやはり、新しくカメラを買おうと思います。提案していただいたd7000にするか、フルサイズに移行してd600やd700、d800にするか、Canonも視野に入れようと思います。

書込番号:25243662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2023/05/02 08:43(1年以上前)

>petopotepoさん
d7000にするか、フルサイズに移行してd600やd700、d800にするか、Canonも視野に入れようと思います。

キヤノンならレンズ資産次第だと思いますが、ニコンのフルサイズならD6107かD810が良いとは思います。

D700だと使い込まれた個体が多く、丈夫なカメラですが修理も出来ませんし、リスクが高いように思います。
D600はゴミ問題があったのでD610の方が良いのではと思います。

D7000はD300sの後に発売され、どちらを購入するか迷ってるユーザーは多かったためか、数年前は綺麗な個体が多かったように思います。

自分も数年前に美品のD7000を手頃な価格で購入しましたが、調子良く稼働してます。

最近は2,750円でグリップ付きで棚にあったD200で撮影することも増えてますが。

書込番号:25244361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 petopotepoさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/02 22:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。

一眼レフ初心者なのでご提案とても助かります。
nikon d610とcanon 5d mark3で迷っているのですがどちらのほうがよいでしょうか。

書込番号:25245360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2023/05/02 22:13(1年以上前)

5D3は動体にも強くなってオールマイティなカメラへ進化した最初の5Dシリーズで良いカメラだけども

今、デジ1で当たり前の機能で
MモードISOオートがあるのだけども
露出補正ができないという大きな欠点があります

MモードISOオートを使うのなら5D3は避けた方が良いです
ニコンはかなり早くから可能なので問題ありません

書込番号:25245373

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2023/05/02 22:47(1年以上前)

>petopotepoさん

カメラとしては5D3の方が格上で万能だと思いますが、D610の方が使い込まれてない個体が多いのではと予想します。

5D3はプロアマ問わず多くのユーザーがいたと思いますから使い込まれた個体が多いと思います。

被写体でも違うかなと思います。
動体を考えると5D3かなと思いますし、風景などの動きが少ない撮影ならD610で良いと思います。

5D3で連写するならCFの方が良いのかなとは思いますが、今からCFを買うメリットは無いのですね。
ダブルスロット使用なら必要ですが、SDだけでも使えますし。

現状を考えるとD610の方が操作などは慣れてると思いますから扱いやすいのかなとは思います。

好きなカメラで良いのかなと思います。

書込番号:25245408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 petopotepoさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/03 12:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。

風景を撮ることが好きなのでnikon D610にしようと思います。いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:25246014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして、素人質問で申し訳ございません。
宜しければ教えて下さい。

週末に子供の運動会で本機種を使用していたら、シャッター連写中にシャッターが何かに挟まるような鈍い感触があり、そのままシャッターが切れなくなりました。
ファインダーを覗いても暗くて何も見えません。

シャッターボタンを半押しするとAFのモーターが動くような音はするのですが、レンズが動くことはなく、相変わらず何も見えず、シャッターも切れません。あまりにも突然で、メーカー修理期間も切れており、途方に暮れております。。
約14年前に購入したもので、年に2−3回使用でレリーズ回数を調べたら25582回でした。
良いものを買ったので、重くても長く使えると信じていたのですが、、、。

モーターも動いているのでまだまだ使えそうに見えて、捨てるにはあまりにも勿体ないと思うのですが、このシャッター回数ではもういわゆる「逝った」という事になるのでしょうか? 
特にカメラが趣味というわけではなく、日常生活でイベント時などに年数回使用する程度の者です。
ニコンのパーツ取り置き期間は8年だとキタムラカメラで言われたので、もし次の新しい機種を買うなら、取り置き期間終了前に一度オーバーホールをするのが良いのか、、、などと考えています。

高い金額をかけてでも直したいわけではなく、1万円くらいで直らないだろうかと甘い考えを持っています。。
ご教示頂けると幸いです。




書込番号:24949798

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2022/10/03 12:48(1年以上前)

>ひろぱぱぱぱさん
レンズ外してみて下さい。
おそらく、ミラーが上がってそのままでは?

ここからは、『私だったら』の事を書きますね。

ミラーが引っ掛かって降りないなら、壊れる事を覚悟でミラーを手で下げてみるとか…
修理に出してまで使う機種では無いと思います。
諦めモードでチャレンジして。
勿論、自己責任で。

書込番号:24949819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2022/10/03 13:07(1年以上前)

レンズを外して、ミラーを見てください。上がったままでしょうね --- 真っ暗と言うことで。

一応、メニュ→クリーニングミラーアップでシャッタボタンを押してミラーを上げ動作してみてください。
その後、電断でミラーが降りなかったら、手で下ろしましょうか。

中級機で、CMosセンサになった優等生機ですね。
好きな機種で、一度落下させてから補機を追加し二台になってます。

書込番号:24949843

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/03 13:20(1年以上前)

ひろぱぱぱぱさん こんにちは

レンズを外すと ミラーが上がったままのようですが 電池を外しても ミラー下がらないですよね?

下がらない場合 ミラー機構の故障の可能性高いと思いますし 修理保証期間が終わっていると 修理難しいかも。

書込番号:24949866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9649件Goodアンサー獲得:81件

2022/10/03 13:21(1年以上前)

 シャッター不調お困りですね。 
 多分経年的な不具合でシャッターが引っ掛かった状態に陥ったのではと思います。

1. ニコンサービスセンターに相談する
  但し、交換予備部品在庫がなくて、シャッター基盤などの部品交換が修理上必要な場合は断られます。もし修理可能な場合でも ニコンピクアップサービス等使って輸送し点検・修理内容確認・修理などの手続きなどで2週間程度はかかるかもしれませんので、肝心の行事都合なども考慮されて出されるのがいいです。
 
 修理コストは 1万円以下ということはまずないと思います。ニコンは予めきっちり少し高めに?初期見積してくれます。予約しておれば電話相談があって修理するかどうかを最終決定しますので安心ですが、修理しなくても郵送代だけはかかると思います。

2. ダメもとで・・・電池蓋を開き、電池を取り出し、再度電池を入れて 電源オフ。
  これで回復すればいいのですが・・・。

3. シャッターユニット関連の老朽化(経年劣化)だとして、修理が不能なら、勿体ないのお言葉通りですが新機種を購入されるのが吉かと思います。あまり写真を御撮りにならないのであれば、スマホで我慢ということもあってもいいのかなと。

4. >ニコンのパーツ取り置き期間は8年だとキタムラカメラで言われたので、もし次の新しい機種を買うなら、取り置き期間終了前に一度オーバーホールをするのが良いのか、、、などと考えています。
 
 ニコン修理サービスに出して修理の見積もりを行い、見積もり額を把握した上で、セルフコメントされている通りに、オーバーホールしておくというのは好いと思います。ただ、この場合も結構な点検修理費用が掛かりますので、旧い機種によほどの愛着を持っておられない限り、(迷うこと必定ですが)、新機種に舵を切ることの方がこれから先を考えたらいいのではないでしょうか。

 ご存じのように一眼レフ機が少なくなってきており、今後はミラーレス機がメインですのでレンズの転用はありですが、新規な出費があるであろうことも視野に入れておかれるといいと思います。

書込番号:24949867

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/10/03 14:39(1年以上前)

>まさくん☆さん
コメントありがとうございます。
レンズを開けてみるとミラーは真ん中?の位置にあり、上にも下にも動きました。
諦めモードで・・・手で触らないように棒で動かしてみたのですが、離すと上でも下でも元の位置に戻ります。
レンズ交換の時も極力レンズを開けっ放しにしないようにしていたので正しい位置がよくわからないのですが、ダメそうですね。
個人的思い入れはあるものの、修理に出してまで使う機種では無いのですね。
残念です。。

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
状態は上記なのですが、メニュー→“クリーニングミラーアップ“はグレーアウトしており、「! 現在のカメラの状態・設定ではこのメニューは選択できません」とメッセージが出ます。やはりダメそうですね。。
補機二台お持ちとの事、同機種を評価いただいていると思え、なんだかうれしくなります!
詳しくない私としては雰囲気も含めて好きな機種だったので、、、残念です。。


>もとラボマン2さん
コメントありがとうございます。
電池外してみましたが、変化はないようです。
修理も難しいのですね、残念です。。


>新シロチョウザメが好きさん
コメントありがとうございます。
ニコンサービスセンターに電話、、、ダメ元ではありますが、時間が経っていることからあっさり断られそうな気がして敷居が高いですね。。
メーカー的には次を買ってもらう為には仕方ないのでしょうが、、、やはり勿体ないと思ってしまいますね。
中古の同機種購入も考えましたが、、、経年劣化という事でしたら新機種を検討するのが適切なのでしょうね。。
決算前に値段が下がればよいのですが、、今年はどうなんでしょう。。

詳しくないのですが、ミラーレスだったら半導体不足はあまり影響ないのでしょうか。
銀塩カメラは古い物をよく売っているので、良いカメラ(自分的にですが)を買えば長く使えると信じていました。。

しばらく思考停止しそうです。。

書込番号:24949930

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/03 15:43(1年以上前)

>ひろぱぱぱぱさん

ミラー駆動が動くのであればシャッター幕の故障の有無は確認したいなとは思いますが、ミラーアップしないと確認できないのかなと思います。

絞りリングレバーを手で動かしたら治ったなんてブログもありました。
偶然なのかはわかりませんがダメ元で試してみるのも良いと思います。

https://delight.hatenablog.com/entry/2019/03/17/220000

向かって右側、マウント内にレバーがあります。
指や綿棒で上下に動かしてはと思います。

修理は厳しいと思います。
買い替えがベターだと思います。

半導体不足はカメラ業界に限らず深刻な問題です。
ミラーレスだから大丈夫ってことはないですし、中古も価格は高値ですね。

書込番号:24949999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/03 16:41(1年以上前)

ひろぱぱぱぱさん 返信ありがとうございます

一応確認ですが ライブビュー撮影もできないのですよね?

書込番号:24950058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2022/10/03 17:12(1年以上前)

別機種

>with Photoさん
コメントありがとうございます。
画像を載せてみましたが絞りリングレバーというものはないタイプでしょうか。
半導体、、、そうですね、、当面は価格高騰が続くのでしょうね。。
悩ましいです。


>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りLVでも全く反応しません。

やはりダメなのだとあきらめがついてきました。。

書込番号:24950087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/10/03 17:58(1年以上前)

この時期のニコン機はバッテリー残量が減ると肩液晶にERR表示が出て、シャッターは切れません。満充電のバッテリーを入れて、ツーボタンリセットで初期状態に戻しても同じなら故障だと思います。故障は当たり外れがありますが、普通の使用で25000ショット程度での故障は早いですね。お試しあれ。

書込番号:24950141

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2022/10/03 19:46(1年以上前)

>ひろぱぱぱぱさん

エラー解除の方法は分かりますか?
シャッターボタンを5秒ほど強く押し込んでてみてください。
シャッターが切れてエラーが解除されると思います。

解除されない場合は故障です。

エラーの原因は、レンズ側の接点不良、レンズ電気系統の故障、SDカードに問題がある事が多いです。

接点ブライトという商品で接点をケアして様子を見てあげると良いと思います。
10年以上前の機種なので接点掃除は重要だと思います。
SDが問題の場合はカードを買い換えた方が良いです。

修理はNikonでは受付を終了していたと思いますので、フクイカメラで修理可能かと思います。
問い合わせをしてみると良いと思います。

D90は新しいレンズでAFが使えないなど企画が古いので再発するようでしたら買換えを検討されても良いと思います。

書込番号:24950274

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/03 20:04(1年以上前)

>ひろぱぱぱぱさん

返信ありがとうございます。

ミラーの位置が中途半端に見えますね。
向かって左のマウント内にレバーとスプリングが見えると思います。

そのレバーを動かしてはと思います。

娘にメロメロのお父さんさんが書いてる方法も試したら良いと思います。

接点復活剤は自分はナノカーボン使ってますが、サンハヤト Sunhayato PJR-L15(ニューポリコールキング 接点復活剤)も良いようです。

ヨドバシなどで販売してます。

フクイカメラは古いカメラの修理もしてるようですが部品が必要な場合は厳しいかと思いますが、聞く価値はあるかも知れませんね。

書込番号:24950298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2022/10/03 21:31(1年以上前)

やはりグレーアウトですか。電気制御系はミラーアップしていると思っていますね。

中間で止まっているミラーはどちらにも動かせませんか。
奧にサブミラーが見えていますが、サブミラーも動かせませんか。
ちょっとした引っ掛かり・噛み込みかも知れませんので。

書込番号:24950423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/10/03 23:20(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます。
バッテリーを満充電して再度試してみたのですが、残念ながら状況に変化はありませんでした。
25000ショット程度での故障は早いのですね。あまり良くない個体を掴んでしまい運が悪かったと思うしか無さそうですね。。

>娘にメロメロのお父さんさん
コメントありがとうございます。
エラー解除の方法知りませんでした。
試してみましたが、どうやら解除されませんので故障確定という事ですね。
レンズは数種類あるので試してみましたが、いずれのレンズでも症状は同様でした。
SDカードも別の物を試してみましたがやはり変化はありませんでした。
接点のケア、、正直理解が追い付いていないのですが、通電をケアするための物と理解しました。
どこをケアするのかいまいちわかっておりません。。
フクイカメラの情報ありがとうございます。
皆様の情報から、修理依頼すると結構なお値段になりそうな気がしていますので気が引けています。。
デジカメは14年くらいで規格が古くなってしまうのですね。
ミラーレスへの時代変遷によるものでしょうか。
既存Fマウントのレンズも使えなくなるとすると、たまに使う程度の為にまたレンズをそろえるのも悩ましいですね。。


>with Photoさん
コメントありがとうございます。
レバー動かしてみました。
最初はロックがかかっているように硬かったのですが、いったん動かすと上下に動くようになりました。
少し期待してレンズを付けて試してみましたが、Errは消えず変化はありませんでした。
ちなみにレバーを上下してもミラーには何も起こりません。 これは本来ミラーと連動するレバーなのでしょうか?
この辺りの機構に物理的な原因があるような気がしてきました。
このような場合でも接点ケアで何か起こりそうでしょうか。
ちなみに現段階では、どこが何の「接点」なのかよく理解できていません。
フクイカメラ、、信頼の高いところなのですね。
様子を見てお伺いしてみたいと思います。

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
ミラーは上にも下にも動きます。
上に動かすとサブミラー?というのでしょうか、裏のミラーも連動して動きます。
上でも下でも動かした後に手を離すと元の位置に戻ります。
「噛みこみ」という表現が合うような感触が、ダメになった瞬間にありました。
シャッター半押しするとモーターは動いていますので、そこから先の駆動系に何か物理的な問題が起こったような気がしてきました。
この辺りは「接点」とは関係ないでしょうか?
そうだとすると、、、 もう直らないと理解する方に近づいてきました。

本当に皆様お優しくて感謝感謝です!


書込番号:24950573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2022/10/04 00:07(1年以上前)

>ひろぱぱぱぱさん

解除できませんでしたか、お役に立てずすみません。
接点は電子接点の清掃のことで、説明不足で失礼しました。
キタムラでも有料で掃除してくれます。

>たまに使う程度
普段持ち歩くには大きく重いからですよね。
これが一番の悩みなのか?と思いました。


常に持ち歩けるカメラでD90より画質が大幅に良いカメラがありますよ。
お子様のイベント以外も使えるような機種なら使用する機会も増えるので、
投資する意味が出てくると思います。

購入もできますが、使いたいときだけ借りても良いと思いますよ。

Z50 ダブルズームキット 公式レンタル
https://mall.air-closet.com/brands/nikon/items/40/

カメラの企画は5年ほどで変わってますね。
14年も前になると骨董品のような扱いなので悲しいですね。

書込番号:24950623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/10/04 06:38(1年以上前)

もう一つ試して欲しいのは、クリーニングモードないしはBモードにすると強制的にミラーが跳ね上がります。どこかに噛みこみがあるのならこれで開放されるかもしれません。ダメ元でお試しあれ。

書込番号:24950740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/10/04 22:56(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
コメントありがとうございます。
接点のご説明およびキタムラの情報ありがとうございます。
レンズと本体の接するブツブツの部分を拭いてみましたが、今のところ特に変化は無いようでした。
重さが一番の悩み、、、おっしゃる通りです!
セットで付いていた18-200mmのズームレンズを使用することが多く、首からぶら下げていると肩が凝ってしょうがないです。。
リュックに入れてもずっしり重く、、次第に持ち歩くことはあまり無くなりました。
この辺りはミラーレスにするとだいぶ解消できるんでしょうか。
レンズも含めてどのくらいの差があるのか気にはなり始めました。
公式レンタル情報ありがとうございます!!
Z50はちょうど気になっていました。
月単位ではありながら、比較的リーズナブルに借りれるのだなと思いました。
原価償却を考えると確かに良い選択肢ですね。
参考にさせて頂きます!
購入を検討すると、モデルチェンジ後の早期に買わないと、また同じ目に合う気がしています。。
この辺りは使用回数のコスパでカバーする感じでしょうか。


>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます。
クリーニングモードとは、メニューにあるイメージセンサークリーニングでしょうか。
そちらは実施してみましたが何も起こっている気配がないようでした。
本来はこれでミラーが動くとしたら、動いていないのだと思います。
Bモード、、すいません、わかりません。。



皆様コメントありがとうございます。
概ねあきらめがついてきました。
今後は、、、、
案@:Z50のダブルズームレンズキットを買う!
 →ミラーレスに250oズームレンズ付けた時の重さ/軽さが気になります。〇〇カメラに寄って見てみようと思ったら、速攻で後方1mに店員が立って来たので、速攻立ち去りました。リアル店舗ではこちらが聞くまで遠くで放っておいて欲しいたちです。
 →Z50は発売後3年程度経つようなので、あと2年くらいでモデルチェンジでしょうか。 デジカメの寿命は短そうなので、買うなら新発売の直後が良い気がしています。 評判わからないので賭けかもしれませんが。
案A:必要な時はレンタルする。
 →めったに使わないのであれば、すごく良い選択肢を教えて頂きました。自分の使用頻度をよく考えて、しばらくレンタルで過ごし、新型が出たら購入、もありかと思っています。コスパとのバランスですね。
案B:中古のD90を買う。
 →Fマウントのレンズが4本あるので、これをどうするのかが悩ましく、中古でまた当面用に買うのもありかとか、、でも数万円出すなら新型を買った方が良いかとか、、、悩ましいです。

もう手元のD90は直らないと腹を括りました。
ここからは今後どーしようかと悩みながら答えを出していきたいと思います。
皆様ありがとうございました!

書込番号:24951788

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/04 23:26(1年以上前)

>ひろぱぱぱぱさん

色々試したようですが復活は厳しそうですね。

確かにシャッター回数は少ない方だと思います。

ただ、シャッター回数が少ないから故障しないってことでもなく定期的に使う方が故障は少ないと個人的には思ってます。
不具合があれば発見も早いですし。

既にミラーレス中心でペンタックスだけが一眼レフ継続です。

Z50とかが良いようにも思いますし、使用頻度が少ないならD7000系の中古ボディ買ってレンズ資産を活かすのも良いかも知れませんね。

D7000なら2万円台からありますし、D7100なら4万円台からでD7200だと6万円台からあります。

予算次第ですがD90よりは高感度も良くなってるので中古であればボディも良くなったD7000系が良いのかなと思います。

書込番号:24951819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/10/05 08:02(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます。
定期的に〜・・・わかる気がします。
そうすると無理にでも頻回に動かすか、私は持つ資格がないという事になってしまいます。。
価格設定と使用頻度からすると、もう少ししっかり作ってもらいたい、もしくは修理対応してもらいたいなと思うのが私の率直なメーカーへの希望です。。
カメラというある程度成熟した製品市場では、この程度で壊れるように計算されて作っているのではないかと、、、
D7000系の情報ありがとうございます。
たしかにFマウントのカメラを買いなおすならそれもありですね。
D7000系についてよく知らないのですが、一度調べてみたいと思います。




書込番号:24952054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2022/10/05 08:06(1年以上前)

>ひろぱぱぱぱさん

Z50買っちゃっても良いと思います。
昔と違ってこれ以上難しい程画質も向上していますし、
最近発売されたZ30のセンサーと映像エンジンは殆ど同じです。
規格変更の時期も緩やかになって行くと思われますよ。

JPEG撮って出しの画質は、D600よりもノイズが少ないですし、
とにかく軽く薄いのでてポーチなどに入れてもおさまりが良いです。
スマホへの画像転送も快適です。

D90のピクチャーコントロールは微調整くらいの変化でしたが、
Z50のそれは、別のカメラかと思うほど画作りが変えられます。
家族スナップを撮るときは、ピクチャーコントロール「ポートレート」がお勧め。

購入後は常に持ち出すような感じになって使用頻度も上がると思いますよ。
Nikonのファインダーは一眼レフと変わらない程良いのが魅力です。

書込番号:24952057

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/05 09:15(1年以上前)

ひろぱぱぱぱさん 返信ありがとうございます

>価格設定と使用頻度からすると、もう少ししっかり作ってもらいたい、もしくは修理対応してもらいたいなと思うのが私の率直なメーカーへの希望です。。

カメラがAF時代に入り 特にデジカメ時代になって カメラは精密機械から 家電化に移行しているように見えますし 製品サイクルが早くなり 修理して長く使うというよりは 壊れたら買い替えの方向に変化しているように思います。

実際 修理の場合でも 昔は壊れた部品だけ交換でしたが 今は 壊れた場所全体のユニット交換委が多くなりましたし 修理保証期間も短くなってきています。

書込番号:24952117

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

【質問代行】D90の故障?について

2022/07/20 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

右上が明るくなっている写真の例

先日知り合いからD90が壊れたという旨の連絡が来まして、色々と聞いてみましたが自分では解決出来なかったので価格.comにいらっしゃる方々にも聞いてみて欲しいと言われ質問の代行をしてる次第です。
先述の通り知り合いの使っていたD90に異常が発生したようです。主な症状としては
・イメージセンサーを覆っている黒いフィルムのようなものが剥がれた
・写真の右上が周りと比較して明るくなる
とのことです。
少ない情報ではありますが、原因が分かる方、何かしら解決策をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。原因を考察するにあたって質問がある場合なるべく速やかに返信いたします。

書込番号:24842739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2022/07/20 22:31(1年以上前)

シャッター幕の破損のような感じがします。その剥がれた部分の写真を見せていただいたほうが判断しやすいと思いますが。
ただ、どうであったとしても、D90はすでに修理受付が終了しているので、修理はできないと考えたほうがいいでしょう。

書込番号:24842760

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/07/21 00:26(1年以上前)

>槻さん

黒い幕ってのはシャッターではないでしょうか。

シャッター幕があって後方にセンサーがあります。

覆ってると言うよりは手前にシャッターがあって開いてセンサーが受光するようになってます。

画像を見る限り、自分もholorinさん同様にシャッター幕の破損ではと思います。

知り合いの方にレンズを外した状態でシャッターが破損してないか確認してもらってはと思います。

ミラーアップすれば見やすいと思います、D90はミラーアップできないなんて書き込みを見たことがありますが、所有してらないので実際にできないかはわかりませんが。

場所的にレンズ外して隙間などからシャッター幕が破損してないか確認できそうにも思います。

見えないならレンズ外して露出ディレーモード試すなどでも見えるようには思いますが。

破損してる場合、メーカー修理は不能でしょうし修理業者も部品は持ってないと思います修理は厳しいと思います。

書込番号:24842884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2022/07/21 06:45(1年以上前)

>黒いフィルムのようなもの---

縦走りのシャッター幕の一部が破損状態か?
手でミラーアップしてみるか、メニュのクリーニングミラーアップで観察できます。

ニコンでは修理期間過ぎていますし、修理専業も部品持ってないかと。
もし再度D90でしたら中古を当たることとなります。

優等生機種で好きです。

書込番号:24843022

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDXCカードが使えるんだけど?

2022/01/08 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:681件

一つ前のスレでD90はSDXCカードが使えないと言う事を知り、またNikonのHPにもちゃんと書いてありますが、実は私のD90では東芝フラッシュエア64GB SDXCカードを使っています。知らぬが仏でしたので、サンディスク エクストリームプロの64GB SDXCカードを試してみたら、やはり使えました??
全容量が使えないとか、読み書きの速度がSDHCと同じになると言う事なんでしょうか?

書込番号:24533252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2022/01/08 15:09(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

既出です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=14261080/

書込番号:24533289

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件

2022/01/08 15:14(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。10年前に既に出ていた件なんですね。スッキリしました。

書込番号:24533294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sdカード

2021/08/16 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:7件

ニコンD90を手に入れたカメラ初心者です。
SDカードが無いので買おうと思っていますが、種類が多すぎて分かりません。
おすすめのSDカードがあれば教えていただきたいです。
また、古い機種なので認識しないSDカードとかもあったりするのでしょうか?

書込番号:24293614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2021/08/16 22:40(1年以上前)

>ケルト&コアラさん

容量は16GBでも十分だと思いますが、価格を考えると32GBでも良いかも知れませんね。

SDカードは消耗品なのでリスク回避を考えるとコスパは悪くなりますが高容量1枚より容量を半分にして複数枚にした方が良いとは思います。

メーカーはサンディスク、キオクシア(旧東芝)、パナソニックが良いと思います。
コスパはトランセンドですね。

SDカードは相性問題もありニコンのテストで使用されてるサンディスクが無難かもとは思います。

D90ならサンディスクのエクストリームで良いのかなと思います。

容量は最大で、32GBのSDHCで64GBはSDXCになり対応してなかったと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XJMQW7K/

書込番号:24293657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/08/17 00:39(1年以上前)

>with Photoさん
回答して頂き有難うございました。
リンクを貼っていただいたサンディスクの32GBのSDカードを購入したいと思います。
有難うございました!

書込番号:24293814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/08/17 02:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

D90で相性問題は経験ないです。
偽物、サイズ詐称品でなければ良いのでは。

team、sp、lexerなどでも良いかと。

書込番号:24293874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/08/17 08:44(1年以上前)

>ケルト&コアラさん

D90 は「SDXC」の規格には対応してないはずですので

「SDHC」か「SD」の規格で購入してください。

もう手に入れるのは困難と思いますが「MMC」も使用できませんのでご注意ください。

書込番号:24294021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2021/08/17 10:58(1年以上前)

解決済みですが。

色々と無理のない優等生機種ですね。故障の話も希有のような。
今は、SanDisc 32GB Ultra 48MBpsを使っています。
当時は、Transcend 8GB Class6とかを使っていたようです ⇒ コンデジに移転。
レンズは当時人気の16-85mmを今も常装しています。

楽しまれてください。

書込番号:24294220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/08/17 14:46(1年以上前)

皆様とても丁寧に回答して頂き有難うございます。
今でも十分使える機種との事で大切にしていきたいと思います。
カメラレンズの最初はAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gあたりを買おうかなと検討しているところです。

書込番号:24294543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング