D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

実際の連写スピードについて

2008/09/16 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 misotamaさん
クチコミ投稿数:23件

現在D80を主にVR18−200とVR70−300で使用していますが、子供の運動会などを撮影する場合、カタログスペックの毎秒3コマまではスピードが出ないのでかなり不満を感じています。MFなどに切り替えれば多少スピードが上がりますが、腕に自信がないのでなかなか出来ません。D90はスペック上スピードが上がっているようですが、実際の使用環境でも違いを体感できるのでしょうか?

書込番号:8357746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 01:12(1年以上前)

こんばんわ。

確かに、連射速度はあがっているようですが。。。レンズが暗いためにシャッター速度を稼げていないとかはありませんか?

連射数をあげて当たりを増やすのか、レリーズタイムラグ&AFの追随性とかも考えトータルでの正確性をあげて狙いを定めるかで変わってくるかと。

レンズ構成を今のままでとするならば、D300を買うほうがいいと思いますよ。使ってみて合わないなら手放せばいいだけだし。D90での動態性能を求めると常にD300にしておけばよかった・・・って頭の隅に残ります。D60とかお使いならとりあえずD90使ってみて・・・って言えると思いますが(笑)

書込番号:8357803

ナイスクチコミ!0


スレ主 misotamaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/16 01:28(1年以上前)

やっぱD300・・そうですよね〜。SSは問題ないと思うんですがその他の設定を色々変えてみても(VRをOffにしてみたり記録サイズを小さくしてみたり)だめでした。お店で物欲しげにD300をいじくっていますがあの連写スピードは実際の撮影でも落ちないんでしょうか?

書込番号:8357869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 01:33(1年以上前)

私もD300ではと思いますが、いかんせんD90はまだ販売前。
もうすぐ出るんで結論はそれからでも。

書込番号:8357887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/16 01:38(1年以上前)

先日、土岐プレミアムアウトレット NIKON店にて
D90早速触ってきました・・・
確かに自分もD80を使用してますが
D80は、スペックの3コマ/sは、体感できないですね・・・

で、D90を触った感想は、D80に比べれば数段と早くなってますね・・・
連射モードの切替もあり、H/Lとがありますが、Hにすればスペック通りかな・・・

高感度ノイズの処理もD80に比べれば月とスッポンってかんじで、
これなら、薄暗い室内撮影も標準レンズでも
我慢出来るんじゃないかなってかんじでした・・・

動画は、あってもなくてもいいかなってかんじ・・・

話がそれましたが、折角買い換えるなら
自分なら後数万円出して、D300を買った方が後悔はしないとおもいますよ・・・

書込番号:8357906

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 01:39(1年以上前)

長秒時ノイズ低減がONになっていませんか?

連射速度はいろいろな所で厳密にテストされていて、秒3コマは
必ず出ますので、misotamaさんのミスか不良のどちらかですよ。

書込番号:8357910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/16 06:53(1年以上前)

misotamaさん
おはようございます。

動体撮影を考慮した場合、今現在なら、D300に分が有る様です。
D300はだいぶ値頃感が有る為ですが、D90の実勢価格が落ち着き7〜8万になったら買い時の様な気も致します。


只、最近思った事。
D300は重たい…。

>お店で物欲しげにD300をいじくっていますがあの連写スピードは実際の撮影でも落ちないんでしょうか?

SS1/250秒以上であれば出る様です。
失礼ながら、D80は連写速度を期待する機種では無いと思います。
連写に期待するならD300がボーダーラインでしょう。
一発必勝と言う意見もございますが、一瞬後に良いチャンスが撮れる場合が有るのは連写です。

書込番号:8358239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/16 08:38(1年以上前)

おはようございます。

先週、銀座ニコンプラザで同じような質問をしましたが、
D90は通常撮影ならSS1/60までなら最高速度を維持できるとのことでした。
実際に夜のプラザ内でも大丈夫でした。
しかし、アクティブDライティング、NRなどを強目にすると落ちます
スレ主さんのレンズなら屋外でしょうし、問題ないと思いますが
スポーツならD300、スナップならD90って感じですかね?


ちなみに、一昨日のヤフオクでD300+AF-S18-200が15万以下で落札されてました
欲しかったなぁ・・・

書込番号:8358404

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/16 09:26(1年以上前)

>MFなどに切り替えれば多少スピードが上がりますが

AFはAF-Cですか?AF-A/AF-Sだと多分遅いです。

書込番号:8358514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/16 09:30(1年以上前)

D80+18-200の場合ですがSDカードで変わります。パナの4G(クラス4)だと100枚まで同じスピードで連写出来ます。トランセンド8G(クラス6)だと9-10枚で書き込みが始まり、遅くなります。スポーツモードで写すと少し早いようです。以上、実際に使ってみての感想です。

書込番号:8358524

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/16 14:15(1年以上前)

VRがONのときは連写スピードが落ちると聞きましたけど。

書込番号:8359468

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/16 14:24(1年以上前)

上記レスはD80のことです。

書込番号:8359494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 04:54(1年以上前)

misotamaさん

D80からD300に乗り換えたものです。今年の運動会ではD300の連写大活躍でした。
D80では連写は使い物にならず、一瞬をねらうしかなかったのですが、
D300ではAFの追従性もあって連写で気持ちよくとれました。
PTA広報やってる関係もあって1000枚以上撮りますが、結構使える写真が撮れましたよ。
レンズはVR70-300とVR70-200をメインに、広角はVR18-200、VR24-120、トキナー12-24で
撮りましたが、VR70-300でもレンズが暗くて連写が遅くなる
なんてことはありませんでしたよ。
だんぜんD300をお薦めします。

書込番号:8362962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/17 10:45(1年以上前)

Lexar Professional 4G使ってます
これはカキコミスムーズですので、連写にはいいと思います
D80にVR328使っても遅く感じるので、相当遅いイメージ・・・
連写するならD90かD300へ迷わず
変更したほうがいいと思います

書込番号:8363624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/17 15:21(1年以上前)

misotamaさん
> D300をいじくっていますがあの連写スピードは実際の撮影でも落ちないんでしょうか?

AF-Cにして、AFがデフォルトの「レリーズ優先」ならば、速度はまったく落ちない。
D300+MB-D10で、秒8コマは確実に出る。

AFが「レリーズ/フォーカス優先」ならば、速度は若干落ちるが、そこそこ十分に速い。
むしろ、ピントがシャープな歩留まり率が、向上する。

AFが「フォーカス優先」ならば、フォーカスが確実に合うまでシャッターが切れず、
動体を撮る場合、思い通りにシャッターが切れず、とてももどかしい思いをする。
「フォーカス優先」で連写は、使い物にならない。

書込番号:8364854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ペット撮りに購入される方はおりますか?

2008/09/15 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:992件

4日前に子犬が我が家にやってきました。そこで写真をパシャパシャ撮っていたのですが、ふと気が付くと・・・そういえばD90があるじゃないかと。動画も一緒に撮れる。時間的には5分あれば十分です。どんどん成長するので、動画機能が使えるならば、即購入したいのですが、ペット撮りをする予定の方や実機をショールームで触れられた方などご教示いただきたく存じます。

書込番号:8353572

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/15 12:04(1年以上前)

まだ 出てないのでよく判らないのですが、D90の動画は、AFが利かないのでは無かったかな?

個人的には、AFの出来ない動画は、中途半端かな。

連写性能から見れば充分犬は撮れると思います。

書込番号:8353610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/15 12:42(1年以上前)

過去ログや動画サンプルをご覧になればおわかりだと思いますが、D90の動画機能はそういう用途には向いてないと思います。
浅い被写界深度を生かしてあまり動きのないものを撮るのに向いているように感じます。

書込番号:8353789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/09/15 13:50(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

そうですか。あまり向いていないのですね。確かにMFはペットにはきついですかね。了解です。写真1本でいきます。

書込番号:8354110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/15 14:12(1年以上前)

私は陸上トラックをやってる子とサッカーをやってる子を現在D80で追っかけて楽しんでいます。D90では動画撮影ができるというのでこれは便利だと買う気満々でいたのですが、マニュアルフォーカスだけと知って少々がっかりしてます。中途半端な印象がぬぐえません。
かつてF2で静止画のピント合わせにも苦労してた経験からすると、動く被写体の動画撮影でマニュアルフォーカスなんてとても・・・。
目下の関心事は、さらに2年後に予想されるD90の後継機に動画のオートフォーカス機能が付くことを期待していいのかどうか、ということです。どうでしょうね?
もちろん、D90のカメラとしての仕上がりには賛辞を惜しみませんよ。
今のところ、動きの激しい被写体の動画撮影はビデオ専用機に頼るしかないんでしょうね。

書込番号:8354205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/09/15 15:24(1年以上前)

別機種

わんこ、いいですね〜。
飼い主の言うことが最初はなかなかわからないので、気長に付き合ってあげてください。
いっぱい、返してくれますよ。

子犬のときは、鼻が短いのですが、成長してくるとどんどん伸びて、深度内に収まらなくなりますので時々鼻ピンにして遊んじゃいましょう。

そうそう、ペロっと舐められるので、プロテクトフィルターは必ずつけましょうね。

いいなぁ、写真UPお待ちしています。

書込番号:8354468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/09/15 16:54(1年以上前)

>とらもりさん

そうですか。動き物は厳しいのですね。

>高い機材ほどむずかしいさん

かわいいワンちゃんですね。我が家のニューフェイスは黒の柴犬です。まだ生後42日です。元気に育ってほしいと願うばかりです。

ありがとうございました。

書込番号:8354849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/15 17:01(1年以上前)

コーギーちゃんですね。

私も飼いたいと思っていますが、『ペット可』のマンションが少なくて。

スレから外れますが、コーギーのしっぽってだれが切るのでしょうか?

書込番号:8354879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 Movin's Photolog 

2008/09/15 17:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種


もりやすさん こんにちは

>我が家のニューフェイスは黒の柴犬です。まだ生後42日です。元気に育ってほしいと願うばかりです。

私も犬が大好きで、特に柴犬は好きです。うちの柴犬ではないですがアップします。
うちの愛犬はポメラニアンです。

生後42日というと、とてもかわいい時期ですね。すぐに大きくなりますので今のうちにいっぱい写真を撮っておいてくださいね。
出来ればかわいいワンコの写真のアップお待ちしております。

書込番号:8355061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/15 20:22(1年以上前)

ISO3200なら被写体ぶれなしで快適撮影出来ます。可愛いペットのためにD90は最適です。
発売まで、後3日!

書込番号:8355941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/15 21:53(1年以上前)

MFだろうが、AFだろうがレンズを普通に絞ればどこにも問題はないと思うが・・・。
まあ動いているものをMFで追い続けるというのは、それなりの努力が必要ではあるが・・・。
努力することが嫌いなの?

書込番号:8356523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/15 21:57(1年以上前)

もりやすさん
こんばんは。

ワン動画、良い記録になると思いますよ。
昨今のホームビデオはAF当たり前ですが、私が小型映画を撮って居た頃はMF当然でした。
スクリーンにはスプリットイメージが有り、ピント自体は合わせ易かったのですが、ごく普通にピント合わせてました。
尤もAFなんて有りませんでしたから、当たり前と言えば当たり前なのですが。
しかし、AFだったらピン送りなんて技法は出来ませんし、被写体を追わない限りAFは行ったり来たり、フレームの中を動かさせる事も難しい。
絵的に撮ろうとしたら、AFってじゃまな時って多いのも事実です。
実際、ビデオを家の誰かに撮らせる時はフルオートにしますが、私自身が撮る場合は全てのオートを解除してマニュアルに設定します。
動画の場合、その方が撮り易いのですよ。
たぶん、今回のD90は発展途上故にそうなったのかも知れませんが、図らずも作画を意識してMFになった事は歓迎すべき事だと思います。

動画に於いてのAFこそ中途半端だと思います。
それこそ、マクロをAFのみで撮る様なモノです。

>時間的には5分あれば十分です。

ドラマや映画のワンカットはそんなに長くは有りません。
昔、良く言ったのは、唄のワンフレーズ。
だらだらと撮り続けるのは単なる記録以外では有り得ません。
勿論、子犬の場合は記録なのですが、それでも5分も有れば充分過ぎると思います。
昔の8mmであれば、フィルム一本以上シャッター押しっぱなしになる訳ですから…。

D90 私も虎視眈々と狙って居る一人です!

書込番号:8356548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/09/15 22:09(1年以上前)

またもやレスをありがとうございました。

ウーン・・・必要ならばコンデジの動画撮影でもいいかな?とも考えてました。またちょっとぐらついてきました。

カメラはいくつかあるので、興味は動画機能なんです。かといって先日ハイビジョンカメラを手放したばかりですし、今更ビデオカメラを買う気にはなれないんです。

書込番号:8356665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/15 22:18(1年以上前)

子犬は、動画が一番ですよ(^^;)
無邪気で、いろいろ面白い事をしでかしてくれます。
動きそのものがユーモラス&キュートですから、出来るだけ動画も撮って
おいた方が良いでしょう。ただ、動画は専用機かコンデジの方がイイかな?

書込番号:8356732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 22:23(1年以上前)

もりやすさん 

こんにちは!

ビデオカメラの延長でD90の動画機能を考えるなら
たぶん不可です・・・。

ただし、作品として何かを撮ってみようとした場合
きっと力強い味方となるでしょう♪

そのとき、なぜプチシネカメラD90にAFが搭載されないか
よーくわかるはずです♪

今回のD90にAF機能が搭載されなかったことは
技術的に足りなかったのではなく
ニコンの狙いです。

ただし、現在出ているズームレンズに
操作感の良いものが皆無なのも事実です。

私が購入して最初に試したいレンズは
Ai Zoomの35−200だったりします。

設計年の古さはさておき
直進ズームの威力が発揮できるかな?
と思っています。

D90でなくても、わんちゃんのかわゆい動画
たくさん撮って楽しんでくださいね♪

書込番号:8356782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/15 22:23(1年以上前)

http://jp.youtube.com/watch?v=kradKo2rrlY

↑最近見た中でのお気に入り(^^;)
何もしてなくてもカワイイw

書込番号:8356783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/09/15 22:54(1年以上前)

別機種
別機種

今D300で犬を撮りまくっていますが、D90での動画にも興味があります。
動画が上手く使えなくてもD300のサブとしてもD90を買おうかと思っています。

書込番号:8357045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/09/15 23:39(1年以上前)

またまたレスをありがとうございました。

いろいろ考えて・・・封印したはずのハイビジョンカメラにしようかな・・・という気になってきました。夜景撮りやレンズ交換による妙の違いはあれど、型落ちのハイビジョンカメラだとD90の半値以下で買えますし。

書込番号:8357333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/15 23:53(1年以上前)

>しぼりたて純米生原酒さん
>コーギーのしっぽってだれが切るのでしょうか?

コーギーはドーベルマンやミニピンとは異なり、断尾と言い切れ無い部分が有ります。
本来は牧羊犬が故に作られた形態で、追い易い様に足を短く、しっぽを無くした犬が作られた様です。
昨今、度重なる交配を続けたが故に先祖返りとも言える程、ほぼ100%近く、しっぽ付きで生まれて来ると聞いた事があります。
まれに尾っぽ無しで生まれる事も有る様です。
なので、スタンダードにはしっぽが無いとされて居るので、しっぽ付きで生まれた場合には、ブリーダーやペットショップでは、生まれてすぐに処理される様です。

尤も、本家イギリスでは断尾が禁止された様ですから、今後どうなるかは判りません。

書込番号:8357403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 00:34(1年以上前)

アルボレートさんがおっしゃっている
>ただし、現在出ているズームレンズに
>操作感の良いものが皆無なのも事実です。

これ、かなり重要なことだと思います。

レンズ交換式であることや、ボケを生かせることばかり話題に上がっていますが、実際スチール用のレンズで、動画を快適にMFできるのか私も心配に思っています。

例えば今私が持っているレンズで、D90を購入したらぜひ使ってみたいと思っていたVR70-300mmがあるのですが、とてもじゃないですが快適には撮影出来そうにありません。
VRが付いていて高倍率なので、最高だと思っていたのですが、実際カメラで動画の真似事をしてみると、かなり辛いことがわかりました。

VR70-300のフォーカス・ズームリングは、比較的重いため、それぞれリングを回そうと力を入れると、カメラが一緒に動いてしまうのです。
三脚に固定するにしても、かなりしっかりした重量のある三脚じゃないと、力を込めたときに映像が動いてしまうと思います。

結局スチール用レンズは、画質は良くても、ビデオ用のレンズほど神経質に作られていないため(スチール用は、フォーカス・ズーム中の撮影のことまで考えられていない)に、そのうちどこかでズレが出てくるのではと思っています。
今まで各社が動画を搭載してこなかったのも、そういった理由が若干はあるんじゃないでしょうか。
用途が違うと、同じレンズでも使い勝手は変わってきますよね。

皮肉なことに、昔のレンズなどでフォーカスリングが軽くなった物などありますが、むしろその方が動画の撮影には良さそうだと思ったりしています。
せっかくのレンズ交換式、プロ使用?のMFですが、おのずと動画で使いやすいレンズが限定されてくると思います。

相性の良いレンズならMFは良さそうですが、相性の悪いレンズや、特に昨今のAFをメインに作られているレンズは、たぶん動画中のMFは使いづらいと思います。

書込番号:8357641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/09/16 08:05(1年以上前)

別機種
別機種

私はいまは瞬間を切り撮るほうが楽しいので、カメラオンリーですね。

いろんな表情やしぐさ、それにレンズ試写なのにポーズまでとってくれますので楽しくて。

しっぽ?おうちに来た時にはすでに無かったですね。
綺麗に縫合してあるのでたぶん獣医さんでしょう。

書込番号:8358352

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

多重露光

2008/09/17 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:169件

今のところデジタル一眼レフはペンタックスを使っているのですが
ニコンのレンズも少しあるのでこちら購入してみようかと検討中のものです。
パンフレットももらってきたのですがちょっとわからないことが・・・

D90って多重露光はできないのでしょうか?
D300ならできると思うのですが
パンフレットのどこを見ても多重露光についての記載が見つからなくて
もしかしてないのかなと思いお尋ねしています。
ご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:8363613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/09/17 10:59(1年以上前)

からたちさんこんにちは。

D90に多重露出機能があるかどうか確認していませんが、それ以前にそもそもデジカメで多重露出が必要かなって思いました。あとから合成でいくらでもできますから。

書込番号:8363659

ナイスクチコミ!0


TooBadさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 11:24(1年以上前)

からたちさん
 多重露出ありますよー。

書込番号:8363721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW画像を編集するために!

2008/09/14 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 yulinさん
クチコミ投稿数:15件

今回初めてデジカメからデジ一に変えます。
今までPHOTOSHOPでJEPEG画像を編集していました。
今回D90を買うためにカタログを見ているとCAPTUER NX2のソフトがあることを知りました。
PHOTOSHOPを持っていてもRAW画像を編集するのには買ったほうが良いでしょうか?
ちなみに商品POPや商品パンフを作成するために使用します。

書込番号:8351329

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/15 00:06(1年以上前)

>PHOTOSHOPを持っていてもRAW画像を編集するのには買ったほうが良いでしょうか?
Adobeのソフトで、まだD90のRAWに対応したものは有りません。
ソフトは、何を(型番)お持ちですか、待っていても対応しないバージョンも有ります。

PSの型番によっては、NX2が良いと思います。
RAW NEFファイルの カメラの設定を反映するのは、この純正ソフトだけですからね。

書込番号:8351430

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/09/15 00:10(1年以上前)

yulinさん、はじめまして

これはD90に限った話しではなく、また、Nikon製品に限った話しでもないのですが、RAWモードで撮ったモノは、その名の通り「生」のモノで専用ソフトが無ければ展開することが出来ません。つまり閲覧するコトでさえ不可能なのです。

そこでAdobe製品のこれまでの経緯を見ると、メジャーなメーカーのデジタル一眼レフについては、わたしが知る限りでは間違いなく対応しています。なので、D90も恐らくは対応するモノと考えますが、Adobeの製品でRAWデータを展開する場合は、それに応じたバージョンのCamera RAWデータにアップデートする必要があります。

ただ、D90はNikonの最新製品であり、現状ではAdobe側に対応したバージョンが存在しないこと、また、過去の実績を見る限りに於いては、新しいカメラに対応するまでに1〜数ヶ月程度の期間を要していた筈であること、更にはPhotoshopも製品が古い場合ですと、新しいCamera RAWには対応していないこと等の問題があります。

なので、最も安全と考えられる手法としては、Nikon純正のソフトを利用してRAWデータを展開する方法のように想います。ただ、ポップを作成する場合を考えた場合、Photoshopほどの高機能をNikonのソフトは有していない筈ですから、RAWの現像はNikon純正のソフトで、出てきた写真の加工はPhotoshopで・・・っと言うように、併用なさるのが間違いないと想います。

但し、Photoshopも現行の製品であれば、いずれはD90のRAWデータに対応するでしょうから、その際にはアップデートなされば、1本のソフトでスムーズに処理できると想います。

書込番号:8351452

ナイスクチコミ!0


スレ主 yulinさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/15 00:50(1年以上前)

robot2さん、smile-meさん。
ありがとうございました。
すごく良く理解できました。
ご賢察のとおり7.0の古いタイプでRAWには対応していません。
NX2で加工後PSで処理します。

別件で申し訳ないですが。
私の生活圏は中国です。
来月D90を買いに帰国します。

この国のカメラ資材店には日本製とタイ国製の2種類のNIKONが売っています。
当然タイ国製は安いです。(もちろん価格は日本のディスカウントショップよりも少し高いですが日本製はメチャ高い)
品質は変わらないのでしょうか?
タイ国製のD700も有ります。

書込番号:8351674

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/15 01:36(1年以上前)

>NX2で加工後PSで処理します。
それが 良いと思います。
NX2で 他社ソフトでは反映しない、カメラの設定=ピクチャーコントロール、アクティブDライティングとかを
必要で有れば変更や調整をし、ファイル→「他のアプリケーションを利用して画像を開く」を、クリックしますと、
PSにTifに変換されて飛びます(16bit)。

書込番号:8351870

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/15 01:47(1年以上前)

>タイ国製
と 言っても、タイのニコン工場で作っていますので、何の問題もないと思って上げて下さい。
でも、ご心配は判ります。
この件で、沢山の書き込みが有ります。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%5E%83C&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:8351905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/15 14:53(1年以上前)

RAW現像に挑戦しようと思っているの者なのですが、photoshop elemenntsでもRAW現像はできるのでしょうか。photoshop csでないとできないのでしょうか。私はphotoshop elemennts3を持っていますがRAW現像ができません。カメラはD80です。どなたかお教え下さい。

書込番号:8354357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 16:20(1年以上前)

今年の4月にそれまで使っていたコニカミノルタのα-7 DIGITALも古くなり、旅行用に軽いカメラを探し、D-60 Wズームを購入しました。RAW用のソフトにCaputure NX2のトライアル版をダウンロードして使っていました。
使い勝手もよさそうなので、トライアル版の使用期限が切れる7月末にCD-ROMを購入しました。
ただ、「縦」では問題なかったのですが、[印刷の向き]を「横」に設定して印刷すると、用紙サイズより小さく印刷されたり、画像の一部しか印刷されなかったりする現象がありました。トライアル版の問題かと思いましたが 、購入した製品でも同じ現象でした。
サポートセンターに問い合わせしようと考えていたところ、9月の始めにこの現象を修正するアップデートのカスタマーニュースがメールで届きました。
小生は、純正と言いますか同じカメラメーカーのソフトしか使ったことがありませんが、カメラの機能を引き出すにはこのソフトが便利化と思います。D-60を購入して半年経ちませんが、孫の動画を撮って見たくなりD-90が欲しくなりました。

書込番号:8354709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 16:34(1年以上前)

Mt.Hodakaさん

>photoshop elemenntsでもRAW現像はできるのでしょうか。

5から出来るようになったと思いますので、今売られている6や、
今後出る7でも出来ます。


書込番号:8354766

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/15 22:27(1年以上前)

>Mt.Hodakaさん
RAW 現像自体は Photoshop Elements 3.0 から対応しています。
D80 には CameraRaw 3.6 から対応しているようですので、
Adobe から CameraRaw 3.6 をダウンロードして更新してください。
これで現像はできるはずです。

しかし、RAW ファイルはメーカー独自のファイル形式であり、
カメラメーカー純正のソフトでなければ撮影時の画質設定が現像に正しく反映されません。
これらを連動させるなら、D80 には CaptureNX 以降を使ってください。
CaptureNX だけでは出来ない処理は、現像後に 16bit TIFF 画像で Photoshop Elements へ送って行えば良いのです。

書込番号:8356818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/15 23:47(1年以上前)

ころん丸さん。alfreadさん。

よくわかりました。とりあえず CameraRaw 3.6 をダウンロードしてphotoshop elemennts3.0を更新し、Raw現像にチャレンジしてみます。ありがとうございました。

書込番号:8357382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/09/16 12:09(1年以上前)

Rawファイルの処理は市川ソフトラボラトリーの「SILKYPIX Developer Studio 」を使っていますが結構いいですよ。
それと数多い画像処理を一度にするならSILKYPIXの方がNX2よりも処理は早いです。
私はカナダに住んでいますが コチラで売られているニコンのカメラは「タイ国製」です
それに去年日本で買ったD80も今思えば「タイ国製」でしたね。

書込番号:8358985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

動画の撮影時間

2008/09/15 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:152件

再度の質問で恐縮です。

D90の動画ですが、最高画質で5分という制限は、何を意味するのでしょう。
5分で切れるが、大容量のカードであれば、容量いっぱいまで何度でも撮影できるのでしょうか。
その場合、次の撮影に入るまでの時間が短すぎてはいけないとかの制限はあるのでしょうか。

10月上旬に舞台の行事があり、ビデオカメラ(家内に持たせる)も使う予定ですが、D90を動画で使えそうなら、使ってみたいと思っています。
その場合、最長200ミリのレンズで三脚も使いますが、自由雲台を緩めにして使うのは難しいでしょうかね。ビデオ雲台を買うことまでは考えていないので、難しいようなら、雲台を固定して舞台全体を撮ろうかと思っています。

書込番号:8351633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/15 00:57(1年以上前)

> 最高画質で5分という制限は、何を意味するのでしょう。

センサーが熱を持つからという理由も考えられますが、
それなら停止後再開までに時間を置く必要があるでしょうね。
あるいは夏と冬で違うとか・・・でもそういう注釈はないですね。

となると、ファイルサイズの制限、つまりFAT32における、1ファイル2Gの壁でしょうかね。

書込番号:8351713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/15 01:21(1年以上前)

ファイルサイズが最大2GBのものしかできないという
FAT32の制限です
一度シャッターを切りなおせば、すぐに撮影できるはずです

三脚は、レンズにつけられるのなら少しは安定するでしょうけど
スムーズな動きは難しいでしょうね

ピアノ発表会みたいな動きのないものならいいと思いますけど
お芝居などでは、フォローするのはきついでしょう

ビデオカメラがあるなら、そちらをメインで使った方がいいと思いますけど
私も現物を見たこともないので、使った感想など聞かせてもらえると嬉しいです

書込番号:8351815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/15 02:03(1年以上前)

>大容量のカードであれば、容量いっぱいまで何度でも撮影できるのでしょうか。

何度でも取れると思います。

以前、この制限はEUの法規制だという書き込みを見た記憶があります。

自分で再Checkせずのレス、失礼。

書込番号:8351961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/15 09:04(1年以上前)

D90後継機が発売される2年後にはすべてクリアーに!と言うより、ビデオカメラで実績のあるキヤノンがkissX2後継機でクリアーしてくるでしょう!

書込番号:8352729

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 15:15(1年以上前)

FAT32制限って4Gじゃなかったっけ?

書込番号:8354435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/15 15:47(1年以上前)

OSによっては2GBまでしか認識しないので
通常のAVIファイルを作るときは2GBで上限にするという
暗黙の了解みたいなものがあるようです

もっとも、win98頃の話ですけど

言われるようにFAT32自体のサイズ制限は4GBでしたね

実際のD90のファイルサイズについてはわかりません
通常Dv圧縮ですと2GB9分といわれていますので、一ファイル5分という制限なら
M-JPEGだと2GBだと思ったんですけどね

書込番号:8354556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/15 16:30(1年以上前)

FAT32は1ファイル4GBまでの制限です。今回のD90の2GBまでの制限は、AVIの上限サイズからきています。

書込番号:8354748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/09/15 16:44(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
FAT32という言葉初めて知りました。
よく分かりませんが、休憩をとることなく連続して録画できるのですね。
安心しました。そうすると8GB以上のカードが望ましいとなりましょうか。

AFが使えないとか、ふつうのビデオカメラのようには使えないことが予想されますが、
それだけに面白そうですね。
予定の行事には使わないとしても遊べそうです。

書込番号:8354798

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/15 19:23(1年以上前)

> よく分かりませんが、休憩をとることなく連続して録画できるのですね。

録画が自動的に5分程度で停止して、さらにもう一度録画を開始するのに、昔のコンパクトでデジカメの動画のように温度が下がるまで数分撮れなくなるということはないかもしれませんが(2002年に発売されたコンパクトデジカメでは15分程度の撮影で温度警告が出て撮影がストップしていた)。
10秒程度の時間差は必要になるかもしれませんし(D90の実物で試したわけではないですが録画の停止から再度録画が出来るようになるにはビデオカメラでも多少のタイムラグがどうしてもあるので)。

休憩というのが5分とかいう時間を考えているのであれば、そこまではかからないといえますし。刹那と考えているのであれば、10sくらいは覚悟していないといけませんし。
止まる瞬間は予測がつかないので、録画している最中はずっと気が抜けません。

注意して録画が止まる、再開するというタイミングを自分で見計らっていないと見過ごす可能性もあります。

基本的には、舞台を撮るといったことは得意ではない。
あくまでおまけレベルので足回りしか装備されていないと思った方がいいと思います。

書込番号:8355625

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 22:19(1年以上前)

>止まる瞬間は予測がつかないので、録画している最中はずっと気が抜けません。

ネット上の写真では、液晶の端に「撮影時間」だか「残り時間」が表示されてたけど
あれは合成だったのか・・・?

書込番号:8356741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/15 23:13(1年以上前)

>以前、この制限はEUの法規制だという書き込みを見た記憶があります。

に。Followがありませんので、自分で検索しました。

EU カメラ 録画時間 規制

での検索結果

http://search.yahoo.co.jp/search?p=EU%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80%E9%8C%B2%E7%94%BB%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%80%E8%A6%8F%E5%88%B6++&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8

最初の、

第 4 章 E U
(PDF)
では、

(c)デジタルカメラ
<措置の概要>
I T A に基づき、EU を含むI T A 加盟国は“still image video cameras and other video
recorders”(HS8525.40(HS1996))の一部である“digital still image video cameras”(デ
ジタルカメラ)の関税を無税とすることに合意しており、EU も2000 年から当該関税をゼロと146
第I 部 各国・地域別政策・措置している。しかしEU はデジタルカメラの付加的な動画撮影機能に注目して、同機能を有するデジタルカメラの関税分類をデジタルカメラ(CN8525.80.30 :関税率0%)からビデオカメラレコーダー(@外部入力による録画ができないタイプ、CN8525.80.91 :関税率4.9 %、A外部入力による録画ができるタイプ、CN8525.80.99 :関税率12.5 %)へ変更し、ITA 対象外として課税対象とすることを検討していた。

<最近の動き>
2007 年7月、EU 関税分類委員会は「ビデオカメラ」(4.9 %)と「デジタルカメラ」(0%)を区別するためのEC 規則及び注釈を採択した。
それによれば、録画される動画の、@画質が800 × 600 ピクセル以上、A連続録画時間が30分以上、B 23fps(フレーム/秒)以上、というの3つの基準をすべて満たす機種のみがビデオカメラとして区分されている。この結果同基準により、従来から「デジタルカメラ」として無税扱いされてきたほとんどの機種は、引き続き「デジタルカメラ」と分類されることとなりビデオカメラとして再分類されることがなくなった。
しかしながら、基準策定のプロセスが不透明であったなど、今後に課題が残っていることも
確かである。


------
もう酩酊気味なので、後はどなたかにお願いします。

書込番号:8357151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/09/16 00:06(1年以上前)

yjtk様
とりあえず、連続5分で繰り返し撮れれば、多少間が空いても問題ないです。
出し物は一つ3分以内なので。
しかし、やはり機能的に舞台撮影は難しいかもしれませんね。
実は、まだ機種自体も迷っています。第1希望は依然としてD700ですが、
コストパフォーマンスと重量の点で迷いがあるのです。
「趣味を超えよう」とまでの気合いがないので。
「高ISO値欲しさに15万の差額が払えるか」と自問自答しております。
その他の機能は猫に小判でしょうから。

YAH様
時計を見ながら・・・ではつらいですよね。

和差V世様
ひょっとして、昨年買ったビデオカメラが連続撮影中にファイルが途中で分かれてしまうのは、EUの税制のためだったのでしょうか。そうだとしたら腹立たしい限りです。

書込番号:8357477

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/16 09:14(1年以上前)

YAH.さん 

通常撮影時間は出るかと思います。
ですが、止まる瞬間というのがいつ来るかというのは微妙ではないかと思います。
D90の録画がなぜ5分程度(5分ぴったりで止まるのではなく5分程度という表記)で止まるのかというのも明確な回答がありませんし。

また、ファイルサイズも被写体によって随分変わるようです。
dpreviewのサンプルから計算すると5分で1GB程度からもう少し少なかったり。

まず5分が近づくのを常に気にしながら、4分くらいになったら今か今かと常に被写体ではなく、D90の画面の録画時間の数字と[REC]のマークがいつ消えるのを、今か今かとにらめっこしないといけなくなります。

これって録画に集中できなくなってしまいませんでしょうか?

4m30sを越えたら早めに切れるところで切るというのも手ですが。
いずれにせよ。長丁場を撮るには向いていないのは間違えないのではないでしょうか。

書込番号:8358483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信36

お気に入りに追加

標準

来週の金曜日に

2008/09/11 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:291件

購入される方、持っておられるデジイチは何ですか、なぜD90を予約してまでホッシーのですか。よれしければ教えてくださいませ。

書込番号:8335336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件

2008/09/12 00:05(1年以上前)

なぜそんなことが知りたいのですか?
それを知ってどうなるのですか?

よれしければ教えてくださいませ。

書込番号:8335591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 00:14(1年以上前)

ワテと同じくD300もってて、サブに使うヒトがおるか知りたいでんねん、あんさん警察みたいな頭のかたいヒネリのない質問しなさんな、モテないでっしゃろ、柔軟性がないカラ。

書込番号:8335645

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/12 00:20(1年以上前)

D80に満足できない人、とかD40/D60じゃ昔のレンズが使えません・・・とか、
D300じゃ普段持ち歩くのには重いって人じゃないですか?

ニコンで、一番お手頃で趣味として使うならD90がもっとも使いやすい/買いやすいと
思いますけど?
D50/D70ユーザーで、大きさからD300を敬遠し、D60/D40じゃあ不満が多い人もあった
でしょう。D80では秒3コマ止まりですし、ようやく乗り換えやすい機種が出てきたんじゃ
ないですか? D300<>D60のあいだが空きすぎていましたからね。

書込番号:8335687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 00:31(1年以上前)

TALK4さんの核心を突いた答えに気絶いたしました。私のサブD60では頼りなさ過ぎるのです(笑)。D90が2代でも、イイと思っているくらいですから(笑)。

書込番号:8335752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 00:46(1年以上前)

TAIL4さんでした。申し訳ございません。

書込番号:8335818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/12 01:02(1年以上前)

D80です。2年前の発売日で128000円(18-70セット)でした。その後18-200を80000円で買いました。今回はボディのみなので、D80を3万円で下取りに出し、追い銭75000円です。
75000円÷24ケ月(2年使うとして)=3125円(1ヶ月当たり)です。
人によって趣味はいろいろです。私の場合、パチンコなどのギャンブルはしません。タバコも吸いません。酒は家で1日カンビール1本程度、車は7-9年乗ります。スポーツはテニスで田舎なので市営コートがいつもガラガラで2時間200円です。愛人も居ません。スナックやバーに飲みに行くこともありません。
したがって、D90を発売日に買う事を贅沢だと言われればストレスが溜まって死んでしまうかも!

書込番号:8335881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 01:34(1年以上前)

おもしろすぎます(笑)。「裕次郎に乾杯」。むかしテレビ大阪かサンテレビで裕次郎そっくりなプロ歌手が出てきて、裕次郎の歌を裕次郎そっくりなルックス、声で唄う超マニアックな番組が深夜にありました。たぶん関西ローカルでしょう。好きな番組のひとつでした。

書込番号:8335980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/12 02:37(1年以上前)

裕次郎は本名です。母が好きだったようです。裕次郎1にしたのはすでに裕次郎で登録している人があり仕方ないので1を付けました。歌は下手です。したがって、カラオケは苦手です。ゴルフやパチンコに比べればカメラの趣味は安いと思います。レンズ交換しない派のためレンズは18-200のみです。SDカードも交換がめんどうくさいので16Gを使っています。予備で8Gを2枚持っていますが使った事はありません。あまり楽しくない人生かもしれませんが孤独が好きなので(人と遊んでもすぐに飽きる)50インチのプラズマでWOWOWの映画を観て楽しんでます。日が変わって今日は金曜日!発売まで1週間!・・・発売までの時間が楽しいのですが発売されたら飽きてしまってこの板にもたぶん来ないかも?

書込番号:8336105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 06:47(1年以上前)

たぶん写真やカメラ好きは孤独ズキが多いかもしれませんね(笑)。そう言わずにD90の感想をぜひ聞かせてくださいよ、たまにD90板に来てくださいね。18-200と16GB、なんか分かる気がします。またね〜。

書込番号:8336333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/12 07:16(1年以上前)

コスモプロ さん
裕次郎1さん

変態ですねぇ。
楽しく読ませて頂きました。

注:決して誹謗中傷ではありません。
  誉めことばです。
  趣味の世界では『変人ねぇ』だとか『変ってる人』や『まともじゃ無い』は賛美の言葉だと思って居ります。

さぞや楽しい感性をお持ちの方々だと思います。
是非、D90で御活躍下さい!

>なぜD90を予約してまでホッシーのですか。

私、D90の予約はして居ないのですが…、他機種の時は『居ても立っても居られなかった』が正直な所です。
だって無くなっちゃったら困りますので。

書込番号:8336373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2008/09/12 08:14(1年以上前)

コスモプロ さん

今まで買ったニコンのデジタル一眼レフカメラは

D70 D2H D200  この三台はすでに売却済み
D80 D40 D3 D300 は現在も使用しています。

勿論、D90は発売日に予約致しました。
私もカメラ大好きのカメラおたくですが、写真を趣味にしたことに
よって多くの知人を得ることが出来ました。
フィールドへ行っても、同じ被写体を撮る仲間としてや
価格コムの掲示板をきっかけに多くの友人が出来て
オフ会なども参加しました。

ネットの世界も上手く使って行けば国内はもとより
海外在住の方とでも、仲間の輪は広がる素晴らしい
ものですね、この掲示板もそんな人と人との架け橋に
なるような素晴らしい社交場で有り続けてほしいと
願う一人であります。

そうそう、D90を予約した理由は、そのサイズと重量の
バランス、そしてD300と同等の画質、そして、動画が
おまけで撮れるということが購入動機でしょうか、
購入しする前ではっきりとした事は言えませんが
不満点は質感が多分D80並と予想されるのでフルマグネシウムボディー
とまでは行かなくても、内部ステンレスシャーシの外装のみマグネシウムボディ
くらいにして欲しかったなぁって思うのですが。

書込番号:8336499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 08:44(1年以上前)

変態などと言われましたら、照れます。私はカメラより中望遠しか興味がありません。美人にビンタされるのも好きです(笑)。

書込番号:8336565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/12 09:10(1年以上前)

変態の頭文字がH。。。アルファベットでは、Hの次がI。

ところで、D90を予約した自分ですが、
(D70、D70s、D200。。。ドナドナ。D2Xs、D300、D700。。。使用中)
娘へのプレゼントにD300をと思っていた矢先に、D90発売情報。
5万円も安上がりとなりました。

こういう事情の者も存在するということで。。。(^^;


書込番号:8336641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 09:37(1年以上前)

・現在初代EOSKissDユーザーだけど、子供の頃からニコンへの憧れが有る。
・RAWでの連続撮影枚数4コマでは物足りないし、高感度耐性も今となっては論外。だけど30Dや40Dはあまりにも見かける機会多すぎ。
・40D→50Dの発展のしてなさと、今後APS-Cを縮小させていく事ミエミエなキヤノンの姿勢考えるとEF-Sレンズが丸ごと無駄になりかねない。自分にはAPS-Cの方がメリットあるのです。
・連続撮影枚数&AF測距点数考えるとD300がベストかも知れないけど、限られた予算内でレンズにも投資したいと考えたらD300では予算オーバー。

と言った所でしょうか?

書込番号:8336714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 09:59(1年以上前)

余計なお世話ですが、D80の下取りが3万円なら、ソフマップ等に売却したほうが有利かも?

書込番号:8336768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/12 10:15(1年以上前)

動画のためだけにホッシー。
もの凄くホッシーけどまだ発展途上のスタート地点なので
すぐに改良されるだろうと思うと手が出せない。
オートフォーカスはどうでもいいけどフルHDで10分撮れるようになったら
女房を質に入れてでも買いたい。
いや質に入れることが出来るのならすぐにでも入れたいが・・・

書込番号:8336811

ナイスクチコミ!1


ryoma4さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/12 11:44(1年以上前)

ニコンD40Xダブルズームセットを1年前に購入しシグマ17−70mm2.8−4.5
を追加購入現在まで愛器として使っています。D90の購入に決断にさいして
D80も格安値で検討いておりましたが機能的に魅力を感じD90に即決めです。
ムービー機能、連写、感度ノイズ等の革新、発売日まで首を長くして待っております。
個人的には風景写真、花火、愛犬(ゴールデンレトリバー)などです。




書込番号:8337039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 12:18(1年以上前)

みなさんD80を所持されてる方が多いですね。D90はシアン被りも取れましたね。液晶もメチャきれいですよ。いつも梅田サービスセンターで遊んでいます(笑)。

書込番号:8337145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 14:06(1年以上前)

皆様はじめまして。

今までカメラには興味も触る機会も全く無かったのですが、先日F5(こちらでは銀塩というのかな?)を触る機会があっていろいろとイジってるうちに、シャッター音やオートフォーカスの速度に、「これ面白いな」と感じレンズがAi AF DC Nikkor 135mm F2D とAi AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの3点で6万円強で購入しました。(レンズ、カメラ共に不具合の無い美品)

購入したのはいいのですがカメラの基本も知らない素人には綺麗に撮るには難しく、フイルムでは撮影から現像の出来上がりまでのタイムラグもあり、カメラの設定等を学ぶにはデシタルの方が向いてるのかな?と思いD60を購入しようとしたのですが、D60だと持ってるレンズではAFが効かないとカメラ屋さんで言われて、他を物色してるときにD90が発売になると聞いてD90を購入することにしました。

あと一週間が待ち遠しいです。。笑

書込番号:8337478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 14:44(1年以上前)

そんな安いワケないやろう(笑)。

書込番号:8337583

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング