D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

これからの励みとします。

2010/02/23 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

皆さんおはようございますm(_ _)m

写真雑誌CAPA3月号の巻末の方に、私が撮影した鉄道写真が掲載されました。

ささやかながら形に残るものが得られた事は今後の励みとしたいです。

また、このカメラがあらゆる被写体に対応出来る優秀な機体である事の証明にもなったのではないかと思います。

友人からの誘いにより、今はD300sに乗り換えてしまいましたが、画質・性能/値段・軽さというバランスを見れば、非常に立ち位置のしっかりしたカメラだと今もって評価しております。

初デジイチとして、あるいはエントリー機と比較検討されている方には強くお勧めします^^

書込番号:10985597

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/23 11:30(1年以上前)

発見しやした☆

良いですね。

書込番号:10985698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/23 11:31(1年以上前)

デジタル一筋さん こんにちは。
掲載おめでとうございます。
早速チェックしてきます。

書込番号:10985701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/23 12:18(1年以上前)

610万画素さん、RODEC1200MK2さん、レスありがとうございますm(_ _)m

D90を使い出した辺りから、撮りたい写真と撮った写真の落差が小さくなってきたと実感しております。

キヤノン機よりニコン機が優秀などと申し上げる気は毛頭ありませんが、私の場合体質的にニコンの方が合っているのかもしれません(^^;)

カメラを持ち始めてから現在に至るまで、
「写真は自分を満足させられればそれで良し」
という考えに変わりはありませんが、独りよがりな写真になってしまわないよう、今後も折を見てコンテストの類に参加してみます。

書込番号:10985851

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/02/23 12:31(1年以上前)

スレ主さん
  
 くれぐれも我をお忘れになって、軌道敷内に立ち入らないようにお気を付け下さい。
ぜひ、戦果をこの板に貼り付けて下さい。楽しみに致しております。

書込番号:10985895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/23 12:54(1年以上前)

yohyohxさん、はじめまして。レスありがとうございますm(_ _)m

折しも鉄道ファンによる列車妨害という残念かつ深刻なトラブルも耳にしてます。
もちろん私は立ち入り禁止の場所で撮影した事はありませんが、ご忠告真摯に受け止めますm(_ _)m

お世話になったD90への敬意を表す意味でも掲載画像始め何点か近日中にアップさせていただきますm(_ _)m

書込番号:10985985

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/24 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東海道本線 長岡京‐山崎

北陸本線 細呂木‐牛ノ谷

北陸本線 細呂木‐牛ノ谷

福井鉄道 市役所前‐公園口

皆さんこんばんはm(__)m

いまだ未熟さを痛感する身ではありますが、ご要望にお応えし、D90との共同作業の成果をお見せします。

なお、掲載画像もアップする予定でしたが、データが見つかりません;
D300s導入と同時期に外付けHDDを更新の際、データの一部が壊れるトラブルがありましたので、そのためと思われます。

変わりに同じ場所で同じような感じで撮影したものを貼り付けておきます。

ご了承くださいm(__)m

書込番号:10992627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/25 20:11(1年以上前)

デジタル一筋さん お久しぶりですね。

今日、本屋さんでCAPAを購入してきました。
掲載おめでとうございます。
同じ趣味を持つ者として、また以前にこのクチコミでやりとりさせてもらった
親近感もあり、私もとても嬉しく感じます。

私は腕もセンスもまだまだですが、いつかデジタル一筋さんのように、素晴らしい
写真が撮れるように頑張りますので、アドバイスもお願いいたします。

書込番号:10997600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/25 22:01(1年以上前)

特急はまかぜさん、こんばんは。
レスありがとうございますm(_ _)m

雑誌掲載は喜ばしいことではありますが、掲載作品も含めて、100%納得のいく写真というのは、いまだ撮れていません。

採用されたスーパーレールカーゴの走行写真は、夏期の限られた時期にしかチャンスは無いのですが、同じアプローチで、より完成度の高いものを今夏も狙うつもりです。

そういえば能登、北陸、500系に気をとられるあまり「特急雷鳥1往復のみに」というニュースを聞き漏らしていました;

情報に対する疎さを呪うばかりです。

雷鳥は個人的にあまりにエピソードが多いため、減便されようが減車されようが、完全に姿を消すその時まで追い続けるつもりです。
分不相応なカメラも手に入れた事ですし(^^;)楽しみながら写真の完成度を高めて行きたいですね。


最近鉄道ファン絡みのトラブルを良く耳にします。

私観ながら、JR西は鉄道ファンに理解がある方だと思っています。
金沢駅ホームにご丁寧に「北陸、能登撮影ポイント」のポスターが貼られていることからもそれは伺えます。

しかし、ホームギリギリに三脚を立てたり、入線時にストロボをたくカメラマンを目にすると、対応が硬化するのでは?という不安に駆られます。

特急はまかぜさんは、マナーを遵守されていると思いますが、ご自身の安全のためにも三脚使用時等は特に周囲にご注意くださいm(_ _)m

では、お互いに納得の写真に出会える日を目指して頑張りましょう(^^)/

書込番号:10998305

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/02/26 09:49(1年以上前)

スレ主さん
 いいですね。暗いのにノイズが少なく、D90の本領発揮というところですね。・・・
1枚目流し撮りでしょうが、右上から左下へ走って来る列車に対してどうカメラを振るのですか?機関車だけを上手く止めています。「上手い」!と思わずP.Cに言ってしまいました。3枚目「鉄撮り」と言うより風景写真でしょうがいい雰囲気が出ています。下部をもうわずか数センチトリミングした方が(空を広く)個人的にはよりいいと勝手に思います。
 参考になりました。ありがとうございます。また見せて下さい。

書込番号:11000315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/26 11:43(1年以上前)

yohyohxさん、レスありがとうございますm(_ _)m

おっしゃる通り、一枚目は画面斜め左下方にカメラを振っています。

お褒めいただき恐縮ですが、流し撮りに限らず、場数を踏めば誰でも撮れる写真だろうとは思いますし、今回CAPA誌に掲載された画像に比べて条件的には難易度が多少低くなっています。
(列車の速度:130km/h→100km/h シャッター速度:1/40→1/50 焦点距離:35mm→50mm)

写し止めたい部分(列車の先頭部分)が画面内の狙った位置に入ってからカメラを振り、ファインダー内で先頭部分を目で追い続ける、というのが留意すべきポイントだと思っています。

あまりにもギャンブルまがいになってしまわないよう、撮影距離、焦点距離、アングル、列車種別(速度)による必要最低シャッター速度をアバウトでも把握出来るように、普段から色々な条件で試し、失敗写真もデータとしてストックしています。

3枚目の写真について、貴重なご意見をいただき、多いに参考にさせていただきますm(_ _)m

後処理によるトリミングに極力頼らず、撮影時に構図を完結させられるように、テクニック・センス共みがいて参りたいと思いますm(_ _)m

書込番号:11000682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/26 17:33(1年以上前)

レンズは何をご使用でしたか?

書込番号:11001740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/26 18:40(1年以上前)

まめまめごんごんさん、はじめまして。レスありがとうございますm(_ _)m

確かに説明が抜けてましたね。

3枚目の夕空の写真のみDX35mm f1.8。
あとはVR18-105mmです。

キリのいい焦点距離なのは意図的にその様な使い方をしているからです。(なんとなく、ですが)

どちらもそれぞれ固有の長所を持った魅力的なレンズです^^

書込番号:11001994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/26 18:50(1年以上前)

>3枚目の夕空の写真のみDX35mm f1.8。

ほお、やはりそうでしたか。

いいですね。こういう撮り方って素敵ですね。



書込番号:11002039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/26 21:39(1年以上前)

まめまめごんごんさん、ありがとうございますm(_ _)m

シャッター速度が稼げるので、鉄道撮影でも頼りになります。

高感度と組み合わせれば、かなりの悪条件でも対応出来ますから、ズームがいくら高性能化しても色褪せませんね。

書込番号:11002816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

桜?

2010/02/22 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kenjitoさん
クチコミ投稿数:22件
機種不明

D90でデジイチデビューして四ヶ月くらいたちました。。。
色々外出する機会が増えたように思います。

これから暖かくなり花の季節が楽しみです。。
60mmのmicroレンズと共に…

重さ、写り共に満足できるカメラだと思います!!扱いやすい。。
プレビューボタンでボケ具合が確認できるのがいいですね。無駄なショットが減りました…。
D5000にはない機能みたいですね…。

書込番号:10980742

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/02/22 13:07(1年以上前)

プレビューは中級機に装備されています。
ただ、機種によるかも知れませんがレンズ専業のレンズ装着では動作がおかしい場合があります。

すごく面白い作品ですね。

書込番号:10980802

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/22 21:32(1年以上前)

kenjitoさん

今晩は〜♪

お写真、ナイス「作画」ですね♪まだ裸の桜が夕焼け(朝焼け?)雲のドレスを纏って・・・センスいいですね♪

プレビュー・ボタン・・・使わない人にはあっても無くてもどーでもいいものですが、使う人には必須かな。ボケの確認は勿論、MF時はプレビューを押しっぱなしにしてピン合わせすると結構ピンを追い込めますしね♪

書込番号:10982965

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenjitoさん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/28 09:56(1年以上前)

機種不明

横浜の中華街での写真です。

>うさらネットさん

返信遅くなってすみません。東京、横浜へと旅行に行ってました。。
動作がおかしい場合があるんですね…。
自分には大まかな確認ができるだけで、今のところは十分です 笑。

>電弱者さん

返信ありがとうございます。

そんな使い方もあるんですね。今度マクロで撮影するときに試してみます!!



横浜の写真載せときます。青色の発色がツボです。。

書込番号:11010552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

エジプト旅行の写真

2010/02/21 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

一昨年の秋にD90を購入したものの活用の機会がなく、昨年11/25〜12/2のエジプト旅行でようやくフル活用することができました。
HPの旅行記はまだ作成途中なのですが、だいぶ掲載写真も増えてきたのでよろしければご覧ください(完成を待っているとD90の販売が終了してしまいそう^^)。

レンズはVR16-85mm1本で旅行中の撮影枚数は約3000枚です。全てRAW撮影ですが、枚数が多いので基本的にシーンモードの風景モードで撮影し、半分ぐらいの枚数をCaptureNX2でシャドーを少し上げる程度の調整にとどめています。あとHP掲示時はPhotoshop Elements 3.0の切り抜きツールで傾き補正とトリミングを行い、高解像度画像でも3600x2400画素にリサイズしています。

旅行前に都内の庭園を回ってテストしたときは風景モードではコントラストがきつ過ぎる感じでしたが、エジプトの写真ではちょうど良い感じですね。色調整もほとんど必要なし(一部の写真で黄色がかってしまいホワイトバランスを自然光晴天に変えましたけど)。もしかして海外の観光地に最適化されているのかな?。D90とVR16-85mmの組み合わせは隅々までシャープで失敗も少なく満足の風景写真が沢山撮れました。

書込番号:10975022

ナイスクチコミ!1


返信する
まつ大さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/21 12:33(1年以上前)

Dr W さん こんにちわ

旅行用の標準ズームを探していたのですが、、
VR16-85mm 良さそうですねぇ♪
参考になりますm(__)m

書込番号:10975157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/02/21 13:27(1年以上前)

年に二度海外リゾート中心に出かけていますが、
HP容量(100MB+500MB)を上げたにもかかわらず、HPアップは怠けて停止中です。

私は最近VR16-85mmをD90で使っており、安心描写で使い易いです。5倍ズームが便利。
エジプト行きた〜いですね。

書込番号:10975383

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/02/21 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いちおうカイロ

Dr_Wさん、こんにちは。

D90&16−85は旅行にベストと思います。
私も昨年エジプトを訪れましたのでレスしました。乗り継ぎの関係でカイロに2泊しローカルメニューのエジプトマックを味わいました。4年ぶりの再訪で空港近くは幾分綺麗になりましたが他はあまり変化無いようで安心しました。(笑)

昨年はエジプト以外にノルウェー、米国、タイ、カナダ、ベトナムと海外が続きましたが、今年は取り合えず5月のハンガリー、スロバキア、チェコと行きたかったベルリンを廻ります。
孫もでき出費も嵩みますが海外中毒の悪亭主です。
メキシコより南には行っていませんので中南米も行ってみたいです。

他社ユーザーですが海外行くときはボディー2台、レンズ4本、三脚携行の重装備です。(^_^)/~

書込番号:10976393

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

2010/02/21 18:58(1年以上前)

まつ大さん>

VR16-85mmは旅行での風景撮影に最適のレンズだと思いますよ。
2007年のペルー・アルゼンチン旅行では軽さ優先でD40x+18-55mmを持って行ったのですが、解像感がイマイチの写真もありました。
D90+VR16-85mmの方が画素数が多いのに等倍で見てもシャープです。

うさらネットさん>

写真を整理してHPに旅行記を作成するのは手間がかかりますよね。でもこうやって整理しておかないと忘却の彼方へ過ぎ去ってしまうので何とか頑張っております。
HP容量の問題は私は大画像だけWindows LiveのSkyDriveにアップしてリンクを張ることで凌いでいます。
エジプトは遺跡が多く(旅行中の入場券24枚!)被写体には事欠かないのでお勧めです。

melboさん>

色々なところへ行かれていて羨ましいです。私は財政上その他の事情で2年に1回が限界ですね。次は残っている大物としてインドを狙ってますが・・・。
ペルー・アルゼンチンもお勧めですよ(メチャ遠いですが^^)。ナスカの地上絵は年々線が薄くなっていると思うので早めに行った方が良いと思います。
ボディー2台、レンズ4本ですかぁ。強行軍のツアーだとオールマイティーの1台に絞らないと私は無理です^^;。

書込番号:10976768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/02/21 21:29(1年以上前)

 ・HP拝見しました。
 ・ユニークで楽しいHPですね。

 ・私も数年前、夫婦でエジプト・トルコ、正味10日間(エジプト⇒トルコ⇒エジプト)
  のツアーに参加しました。
 ・いいところですね。古い歴史のある国々を巡ることは、非常に楽しいです。

 ・しかし、健康的には、夫婦とも水当たりして大変でした。(笑い)

 ・私は、そのとき持参したのは、
  銀塩機(カメラ3台、レンズは、50ミリ(50%)、105ミリ(20%)、28(30%)ミリの
  単焦点レンズ)で、撮ったのは、リバーサルフィルム(約30本、1,000ショット)
  でした。
  (デジ一眼は防湿庫でお留守番、%は使用率。)

>レンズはVR16-85mm1本で旅行中の撮影枚数は約3000枚です。

 ・すごいショット数ですね。
 ・ズームレンズは便利ですね。
 ・HPでの、準備状況など、これからデジ一眼持参のときの参考になります。
 ・ありがとうございました。

書込番号:10977648

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

2010/02/22 15:00(1年以上前)

輝峰(きほう)さん>

私も銀塩世代なのでショット数が少な目ですが旅行の度に増えつつあります。
最近の若い人は普段から1日に500ショットぐらい平気で撮るようですが・・・。

デジタルは電池の充電が心配事で今回も充電器が入ったスーツケースがなかなか出てこなくて肝を冷やしました。でもD90の場合、毎日充電できれば電池1個で十分のようですね。
まだデジタル化していない銀塩フィルムが大量にあってフィルムスキャナ(Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED)で取り込んでいますが、Windows7 64bitへの非対応が決まってしまったのが残念です(XPのサポート期間中に終えてしまわないと・・・)。

書込番号:10981171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

サブ機として購入しました

2010/02/14 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:4件

オリンピックが始まった昨日の記念日に、D90レンズキットを買いました。購入日はずっと忘れずにすみそうです。
 一年ほど前から、主に風景写真を撮るのに、D300を使ってきましたが、レンズ交換の手間とゴミ対策を考えると、ついつい外でのレンズ交換がおっくうになって、レンズ交換の撮影を鈍らせてきました。
 そこで、サブ機の購入を検討し、はじめは、D5000を考えていたのですが、D300のファインダーと比べると見え方が小さすぎたので、さほど違和感のないD90に決定しました。
 もうそろそろ品薄状態になるのではないかということ、価格も当初の半額近くになってきて、キャッシュバックキャンペーンもしているので、夏まで待たずに、決心のしどころかと思い、女房の渋い顔を横目に見ながら購入しました。
印象は、D300よりもひとまわり小さく、軽い。今までは、主として18−200をつかっていましたが、18−105でもそう不便はないだろうと思います。D300を使うときは「撮るぞ!」と、気合いを入れましたが、D90だと、気軽に持ち出して、気軽にショットが撮れそうです。
 また、D300とD90をお使いの方で、アドバイスをいただけたら、ありがたいです。

書込番号:10940349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/02/14 17:59(1年以上前)

D3のサブに持って出ることもありますが、
ほぼメイン機でサブにD5000/D3000を付けたりして使っています。
特に旅行では(国内ではD3もありですが)これがメインになります。
小さくて高機能・高性能、使い易さに優れていますね。

書込番号:10940639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/14 18:54(1年以上前)

うさらネットさん
早速のご返信ありがとうございます。
D3とD90では、ずいぶん違いを(メカ的にも作品作りでも)感じられるのではないでしょうか。
しかし、それだけ、D90が優秀ということなのでしょう。

D90の手軽さは、魅力です。
D300を防湿庫の肥やしにしないように、改めて、撮影の仕方を勉強し直したいと思います。
安きに流されやすい自分自身への戒め役にもD90は、なってくれそうです。

書込番号:10940930

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/15 18:34(1年以上前)

購入おめでとうございます。
D90はとても使いやすいですね。レンズは何をお使いですか。コンパクトな単焦点レンズを着けると、更に手軽になります。

書込番号:10945982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/15 19:26(1年以上前)

gozi55さん
返信ありがとうございます。
ニコン18−200、ニコン10−24、タムロン90マクロ、
ニコン18−105、ニコン18−55(VRなし)というところです。
以前は、シグマ150−500もありましたが、重量級でレンズ交換も苦労したので、
売ってしまいました。
gozi55さんのおっしゃるとおり、D90の手軽さを考慮すると、
明るめの単焦点も使いやすそうですね。
ついつい、ズームレンズでことたらそうとするところから、一歩抜け出てみることも、
写真の楽しさを広げてくれるかもしれませんね。
ちなみに、gozi55さんの単焦点でD90におすすめのレンズは、なんでしょうか。
ご参考までに教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10946232

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/15 20:04(1年以上前)

てらじょにおさん、こんばんわ。
いろんなレンズをお持ちで羨ましいです。特に広角がいいですね。Tamronのマクロは私も使ってます。
単焦点のお勧めは、結論から言うと35mmでしょうか。今は新しい1.8Gがいいと思います。私は35mm F2Dを使ってます。
私は単焦点は35mmと24mm、50mm(マニュアルフォーカス)を使ってます。ズームはキットの18-105mmと70-300mm(EDなし)です。
35mm(フィルム換算 52.5mm)だと、広角的にも、スナップ的にも撮れます。また開放、近距離で撮るとボケも活かせます。使い勝手が良く、私の場合はズームよりも使用頻度が高いです。
50mm、24mmだと若干用途が狭まりますね。50mだと若干画角が狭いし、24mmだとボケを活かすのが難しくなります。
35mm 1.8Gはそれほど高くないですし、1本いかがでしょう。

書込番号:10946407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/15 21:28(1年以上前)

gozi55さんこんばんは。
レンズアドバイスありがとうございます。
人間の目に近いところの標準レンズは、大切にしていきたいです。
何かと、ついついズームに頼りがちになりすぎていたところでしたので、
よい警鐘を鳴らしていただきました。
価格も目が飛び出るほど高価ではないので、
D90用として、近いうちに、いつか買えるように、心にとどめておきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10946908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

TDRに行ってきました

2010/02/11 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

週末から2泊3日でTDRに行ってきました。皆さんからのアドバイスをもとにキットのままで行ったのですが、かつて通った銀座でランチしようと有楽町で降りついビックカメラに、、、。一番安い純正のAF70-300を衝動買いしてしまい妻にムッとされながら舞浜に向かいました。3デーパスポートで初日TDL半日、2日目TDS1日中、最終日3時までTDL、合計700ショットほどでした。少しずつ慣れてきてどんどん撮りました。手振れ補正のない望遠も一番後ろからの座席でショーの撮影で大活躍、買ってよかったと思いました。シーでの帰りにキャストに親子3人のショットをお願いしまし、液晶ではよく見えていたけどぶれてたことと、ミニーの家などの室内でフードの影が写る(けられ?)のが残念でしたが、昨年持って行ったクールピクスS600とは次元の違う写りで大満足でした。21日は娘の発表会なので撮影がまた楽しみです。

書込番号:10923720

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/11 19:22(1年以上前)

フードとったら良いのでは?
特に室内はほぼ意味がないかと。
それにズームレンズは広角側にてフード設計されているので、性能が発揮されるのは広角です。

僕は普段着けません、逆光なんのその(笑)

書込番号:10924361

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/02/11 19:42(1年以上前)

差し支えの無い範囲で写真をアップしていただくと、これから行く人の参考になると思います。

書込番号:10924467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/11 19:54(1年以上前)

フードは、いつどの方向から光が差し込むか分からないですし、レンズの損傷防止にもなるので、原則、常に付けたままです。
フードで防げない光もありますが、付けないよりは付けたほうが確実に防ぐことになります。
要は、フードを付けて悪いことはないですから。

ただし例外として、内蔵フラッシュを使う時のみフードは絶対に外します。
フードの影が画面に写らないようにするためです。
内蔵フラッシュを使う時は、(P、A、S、Mモードなら)必ず自分でポップアップさせます。
その時ついでにフードを外せば良いので、特に手間でもないし忘れることもありません。
その意味でも、全自動モードとかのカメラまかせのモードは使わないようにしましょう。

なお外付けのフラッシュなら、フードでけられることはまずないのでフードは付けたままです。(けられないことを確認してからですが)

書込番号:10924541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/11 21:16(1年以上前)

休みを多く取ったので仕事がたまりなかなか写真自体整理できていないので落ち着いたらアップしたいですね。フードはできるだけ付けて使おうと考えているので先ほどSB400を注文しました。あまり屋内での撮影はないからまぁ大丈夫かなと思っています。しかしD5000と悩んでいたのがどんどん予算がオーバーして財布が、、、。

書込番号:10925053

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/12 00:17(1年以上前)

機種不明

デトロイト18さん、こんばんわ。楽しまれた様子が良く分かります。良かったですね。
お持ちのAF70-300は私も使ってます。できればVR付きとか、2.8ズームとか欲しいですが、高いのでしばらくこれで我慢してます。天気が良い時は良く撮れます。
今度は発表会ということですが、難しい部類の撮影ですね。使える場所であれば三脚もしくは一脚は絶対使ったほうがいいです。スレを立てられたら、フラッシュの使い方とか、色々アドバイスがもらえると思います。フラッシュを買われたのは賢明な選択だと思います。私は手が届いてませんが...。
これからもがんばってください。AF70-300で撮ったメジロを1枚添付します。へたくそですが、私のこのレンズでのベストショットです。トリミングしてます。

書込番号:10926394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/20 16:51(1年以上前)

機種不明

画像投稿初めてですが「縮小専用AIR」で縮小してみました。AF70-300で手持ちです。明日は幼稚園の発表会、SB400と18-105でがんばってきます。

書込番号:10970586

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/20 21:16(1年以上前)

デトロイト18さん、こんばんわ。
やりましたね。良く撮れてると思います。ミッキーの目もばっちり開いてるし。あたりまえか...
発表会も頑張ってください。

書込番号:10971827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/21 19:21(1年以上前)

音楽発表会は一番の出番だったので幼児席2列のすぐ後ろに陣取り、ステージの娘が来るであろう位置を確認していましたが、幼児席だと思っていた席は順番に撮影する大人用で真ん前に大きなお父さん、おまけにステージ2列目の娘が1列目の男の子と完全に被り、とどめは105でも娘のアップが撮れなくて、慌てて曲の途中で70−300に交換しました。まいりました。
タムロンの18−200がとても欲しくなりました。

書込番号:10976895

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/21 20:31(1年以上前)

デトロイト18さん、ちょっと残念でしたね。
お子様が前列のお子さんと被ったのはしょうがないですね。うちも良くあります。
ちょっとだけアドバイスです。
まず、プログラムを把握して、お子様の立ち位置も確認しておきましょう。
お子様の出番の前に、何回も試し撮りして、露出(絞り、シャッタースピード、ISO感度)を設定しておきましょう。
これで多少ヒット率が上がります。
私のこれまでの経験(反省)からの教訓です。

書込番号:10977275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/21 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。そうですね。ステージのセッティングしてる先生達のイメージで構図考えていたんですね。子供達の小ささが頭から抜けていました。結果的に130から150ミリくらいで撮影していましたが半分はブレていてVRやOSやVC付きの高倍率が欲しくなった次第です。

書込番号:10977581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/22 01:14(1年以上前)

デトロイト18さん こんばんは。
悪いスパイラルに嵌って発表会は残念でしたね(汗
一発勝負なので下見調査が一番重要だったりしますね。
きっと次には活かせるかと思います。

発表会などではやっぱり明るいレンズが便利です。
純正のVR70-200mmF2.8Gのレンタルなんかもありだと思います。
手振れ補正内蔵でも暗いレンズだと被写体ブレが厳しい場合がありますので。

高倍率のVR18-105mmに更なる高倍率の買い増しは勿体無いかと思いますよ。
それならVR70-300mmが幸せかと。

書込番号:10979249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/22 22:49(1年以上前)

なんだかどんどん物欲が出てくるので困っています。妻も発表会の結果から少しは違うレンズ(手ぶれ防止望遠)の必要性を感じてくれましたがしばらくイベントも旅行の予定もないからと却下されました。昼はVRなしの70-300、夜間や室内はキットの18-105で練習し、35f1.4をできるだけ近いうちに手に入れたいと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:10983560

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/22 23:36(1年以上前)

デジイチ始めたらそんなもんです。

常にレンズのことを考える日々(笑)

書込番号:10983951

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/23 08:26(1年以上前)

デトロイト18さん

>妻も発表会の結果から少しは違うレンズ(手ぶれ防止望遠)の必要性を感じてくれました
チャンスですね。次の発表会は同じ失敗をしないようにこれをお勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000049476/spec/
70-300は既にお持ちなので、あえてVR付きにしなくても良いと理由を付け、大口径ズームへ。私も欲しい〜。

書込番号:10985156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/02/23 09:38(1年以上前)

いいですねえ。トトが当たったら買いたいです。現実的には来月ビックカメラのポイントが増えるのでやはり35of1.8を買いたいと思っています。シグマの55-200OS HSMも欲しいんですが使う機会がなさそうなので。もうひとつ現実的な話だと20万あったら家族で沖縄に行って写真撮りたいです。一昨年はクールピクスS600とビデオでしたから。

書込番号:10985359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

便利なピクトモーション機能

2010/02/06 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:540件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

昨年10月、ニコンデビューした初心者です。写真をいろいろ撮りだしているところですが、私はピクトモーション機能のすばらししさに感激しました。単なるスライドショーではなく、音楽が5種類、写真と写真のつなぎに画像効果が5種類使えます。わたしは同窓会、○○会などで、このピクトモーションの映像と音楽をDVDレコーダーのハードディスクにいれ、DVDに焼いてプレゼントしました。写真は何枚でも入ります。今、DVD1枚は百円以下でなのでとても経済的。あとで好きな写真を選んでもらうこともできます。アナログビデオ編集やパソコンでの編集を少しかじった者としては、編集は時間と金がかかるもの。カメラ本体でこんなに簡単につくれてしまうのに感激。できれば、画像がもう少し綺麗になること、音楽と画像効果の種類が10種類くらいになること。音楽がステレオになること、画像の順番の入れ替えができること。タイトルでもはいれば最高です。よくばりすぎですか。

書込番号:10896754

ナイスクチコミ!2


返信する
ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2010/02/06 23:08(1年以上前)

ニコンデビューさん、こんにちは。

D90楽しまれていますね。

D80にも同じ機能があって、妻の実家に行ったときはPictmotionで、
撮った写真を上映して楽しみました。D90にもこの機能は受け継がれて
いたのですね。

D80の添付CD-ROMに収録されていたビューワーソフトPictureProject
では、さらにパソコン内の任意の音楽ファイルがBGMにできたり、
WMV または MPEG1形式で保存もでき、私も作成したWMVをDVDに焼いて、
友人にプレゼント。その友人は奥様の同意を得ることができD80購入に
至りました。

確かに、もうちょっと解像度が高い方がいい気はしますが、けっこう
楽しめますよね。

書込番号:10898081

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/06 23:57(1年以上前)

先日、忘年会の写真を同じようにDVD化してプレゼントしたりしました。
自分の場合はDVD化の場合は素材を選べ、写真の切り替わりを曲に合わせたりできるPC上オーサリングソフトの方が好きですが、確かに自由度が高い代わりに時間がかかりますね。

PICTMOTIONが最高な場面は、人が集まったときにさっきまで撮影していた画像を音楽付きでさっと披露できるところでしょうか。こればっかりはPCがあってもオーサリングソフトではできません。思ったより良い反響がありました。
組み込まれている音楽もいいですが、好みの音楽ファイルをSDカード経由で入れられると嬉しいですね。

書込番号:10898431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/07 18:48(1年以上前)

ほわびさん、akibowさんレスありがとうございます。このほか同窓会の記念写真を撮ったとき机がどうしてもどけられず、斜めからしか撮れなかったのですが、このときは斜め補正が役立ちました。おまけの機能みたいのものが結構役立ちますね。でも、動画機能はどうですかね。業務用ビデオカメラを使っていたこともある私はレンズを変えれる楽しみはあると思いますが、あとの発展性がないようでやる気がしません。ほんとにメモ的なものかなといったら怒られてしまいますかね。その分、写真を使っての発展性のあるピクトモーションなどを充実してほしいなと思っています。

書込番号:10902271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/07 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニッコールAF105マクロ

同じ

ニッコールAF35F2.0

ニッコールAF105マクロ

使ったことのない機能で、ご教示に感謝、謝謝!
わたしはスライドショーはもっぱら無声のIrfanView(http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/)オンリーでした。

書込番号:10902964

ナイスクチコミ!1


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 22:05(1年以上前)

業務用ビデオカメラを使われたことのある方なら、この程度は余裕で出来ちゃうんですよね?
メモ代わりには勿体ないと思いますよ・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=10878188/

書込番号:10903496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/02/08 00:04(1年以上前)

秀吉さん、YAHさんレスありがとうございました。また、作品も見せていただき、そのセンスの良さに驚き、世の中にはすばらしい作品を作る人がいるものだと感心しました。ただ、1回だけですが、私が動画撮影をして、テレビ(50インチ)に写したところ、私がやった場合ですが、室内ではノイズもでるし画質は一般的なビデオに劣るのではないかと思いました。説明書にもいろいろ注意がかかれていました。また、つなぎだけでも編集はどうするのでしょうか。それで、一般的な家庭ビデオ的な使い方や少し編集するには発展性がないのかなと思いました。ビデオカメラのカメラ機能のように中途半端でやはり餅屋は餅屋ではと思ってしまいました。動画を本気で取り組んでいる方には失礼なことを書いてしまったのかなと反省しております。きっと、このカメラでの数分の動画の世界があり、それはきっと、私がかじってきたビデオの世界とは違う新しいジャンルなのかもしれませんね。

書込番号:10904400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング