
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2008年11月11日 21:07 |
![]() |
1 | 9 | 2008年11月9日 12:44 |
![]() |
5 | 9 | 2008年11月9日 13:55 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月8日 20:09 |
![]() |
3 | 4 | 2008年11月8日 21:30 |
![]() |
1 | 13 | 2008年11月6日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


個人的なことですが、来年2月に勤続20周年のボーナスが
もらえます。そのお金でD90を購入しようと思ってます。
私の予定では、その頃には値下がりして7万円代になっていればなー
と思っていましたが、もう7万円台!
確かに安ければその方が良いんですけれども、なにかこの機種
急いで値下げせねばならない理由、不具合でもあるんでしょうか。
来年2月にはいくらになっているんでしょうか・・・
0点

周りのメーカーの価格競争、
同メーカーの上位機種の値下がりが原因かと思います。
D300が130000円くらいなので、それを考えるとD90の立場的に下げざる得ないかと。
レンズ交換が少なくてゴミの侵入が少なく、高画素&ライブビューが要らなければ、
もっと安いD80でも良いと思いますよ。
書込番号:8621490
0点

http://kakaku.com/item/00490711142/pricehistory/
今日(11/10)から7万円代に突入したようですね?
2月にはもっと下がっているでしょうね?
書込番号:8621900
0点

物欲の魔の手が忍び寄ってきて、振り払おうと努力はしていますが、つい魔の手を引き込んでしまったりして−−−。夢だった。
書込番号:8621994
0点

勤続20周年おめでとうございます。
我が家は来年 結婚10周年です。
ビビってま〜す。
多分、D90の方が安いと思いま〜す!f^_^;
書込番号:8622355
1点

>個人的なことですが、来年2月に勤続20周年のボーナスが
もらえます。そのお金でD90を購入しようと思ってます。
ヘッドハンティングに合わなかったというか、そういうのとは無関係だったわけですな〜。
いつもならこの辺から毒舌を振るうところですが、今日はやめてきます。
来年二月が楽しみですね。
やはり、私らしく、ちょっと一発かませておきます。
カメラの賞味期限は3年ほどですが、スーパーの値下げ表示と同じ理屈で、鮮度が落ちると食品もデジカメも安くなります。
D90と安物の
書込番号:8623022
0点

昨日に80278円で買いました。
なんと今日は79690じゃないですか〜
もうすぐ79000円割れ近いですね
ここのところ急激に下げていますね〜
NIKONの決算は良くなさそうなので
デジカメ部門で収益確保?
書込番号:8623271
0点

9月19日発売だったわけですから、2ケ月経たずにボディが
7万円台まで値下がりしましたね。
このペースだと、来年1月中に5万円台になる計算です。
D60との兼ね合いもあるので、5万円以下にはならないような
気がします。そしてその後は、マイナーチェンジなのかな???
書込番号:8623362
0点

D0316さん、こんばんは。
D90の価格、どんどん落ちていますね。
ライバルが多いので、価格で勝負なのでしょうか。
これから買う人には朗報でしょうけど。
しかし、こんなに値下がりが激しいと、ちょっと心配になってしまいます。
書込番号:8623407
0点

おー良いですねー、勤続20周年という何とも言えない確固たる響き。
お疲れ様でした。
私も大学卒業して就職して社会人1○年目です(伏字禁止??)。
私も普通に大学新卒で就職して、勤続20年、30年のお手当てをもらい、退職金や厚生年金もたんまりもらい、何不自由ない普通のサラリーマン人生を送る予定でおりました。
が、狂った。
社内留学制度に参加してから、がたがたと狂った。
一度狂っちゃうと、もう勤続20年には戻れないのです。
本当に、おめでとうございます。
変わるものより変わらないものの方が美しい。
OXMAにも何かプレゼントしてあげて下さいね。
書込番号:8623570
0点

D80なんか10万くらいの時に買ったのに・・・D90って来年は5万円台になりますか?
そろそろ買おうかなっと思っているのですが、5万円台はキツイでしょ。
月末に旅行があるので週末あたり狙っています(今回使えないなら2台目の意味がないかも)
書込番号:8624118
0点

おかしいですね・・
私が10月22日に18-105付を買ったときは
本体が89000円、18-105付が113000円(レンズ単体:24000円)でした。
あれから本体は9000円以上値下がりしているのに
18-105付は現時点で112900円なので(今日は値上がりしてますね)
レンズ単体が約33000円になってます。
書込番号:8624422
0点

ビックカメラはポイント25%で
実質7万5000円でしたね
ヨドバシはまだ高かったです・・
書込番号:8624973
0点

こうしてみると、D90の利幅って結構すごいんですね。
それとも、不況の買い控えを恐れて薄利多売に走っているのか。
いずれにせよ、ユーザにとっては有り難い。
D90でデシイチ入門の人は幸せ。
書込番号:8627712
0点



皆様のアドバイスを参考にしてついにD90ユーザーの仲間入りをしました。D90ユーザーの皆様、宜しくお願い致します。
値段はクリスマスぐらいまで待てばもっと安くなったのでしょうが、来週は七五三で大活躍させなければなりませんので1週間前に購入しました。今日は、マニュアルに1から目を通しています。初のデジイチなので知らない言葉や操作ばかりでとても勉強になります。
特に”半押し状態でメインまたはサブコマンドダイアルを廻す”という操作が難しいです。他にはレンズキャップが取り外ししやすくていいですね。ストラップの結び方の”プロスト結び”っていうのも初めて知りました。
明日は動画撮影にトライします。
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
可愛いお子様の素敵な写真を沢山撮ってください(動画も)
いいHNですね(私と同じクルマ好きですね)
\(。・∀・)<<★祝☆Nikon D90☆祝★>>(・∀・。)/
書込番号:8615154
0点

D90の値下げが速いですね。当初は年末でもこの値段になるかどうかと思いました。
レンズは50/1.4か、35/2をお勧めします。予算を考えて50/1.8も良いと思います。
書込番号:8615187
0点

ご購入おめでとうございます(^^)/
来週のイベントまで、できるかぎり慣れていい写真をいっぱい撮ってくださいね!
>特に”半押し状態でメインまたはサブコマンドダイアルを廻す”という操作が難しいです。
ちなみに何の意味があるのですか?
書込番号:8615189
0点

おめでとうございます♪
半押しながらのダイヤル操作は慣れだと思います。
フォーカスロックしながら絞り変更と露出補正(簡易露出補正を割り当てた場合)で良く使う操作だと思います。
書込番号:8615519
0点

アイルトン・琢磨さん。おはようさん(京都弁)。
Congrats!
753の撮影、練習して改心の一作を撮ってあげてくださいね。ミスをすると一生子供たちから言われますからね〜。
D90はコマンド・サブコマンドを使うと、露出補正・感度・絞り・WBのケルビン値の数値の切り替え、測光方法などなどファインダーを覗いた状態でもある程度操作できますので便利です。
D90の場合、操作性がD300,D700より格段によい感じです。
書込番号:8615903
0点

D90 ご購入おめでとうございます!!!
我が家は、昨年 七五三 が済みました。確か、撮影は全て GX100 で撮った様な・・・・・。
ですが、保険の為、AUTO コマンドダイアルでの撮影もしておく事をお勧めします。
あくまで、保険ですが、結構当たるモノですよ。
私など、普段、『蟲』しか撮らないので、いざ、『人』を撮ろうとすると、色が解らなくなってしまいます。。。
そんな時は、迷わず AUTO で撮っています。貴重なシャッターチャンスを逃すよりはマシですものね。
晴れると好いですね!!!
書込番号:8615932
0点

皆様 コメントありがとうございます。
”半押し状態でメインまたはサブコマンドダイアルを廻す”はたぶんデジイチ初心者の私には使わない作業だと思いますが
とりあえずマニュアル通りに一通り操作していると結構出てくる操作でした。デジイチに慣れて自分好みの写真を撮りたいときに使うと思うので操作には慣れておきたいと思います。
とりあえず今週は天気が悪いですが、来週の七五三は天気が良さそうなのでしっかりと写真を撮りたいと思います。
書込番号:8616838
0点

"半押し"しつづけたまま、操作するのであれば使い辛いでしょうが、
実際は、最後に半押し操作をしてから"半押しタイマー"で設定した
時間内の事ですから、"半押しタイマー"を伸ばしてしまえば
それほど難しくないと思いますよ。
書込番号:8616962
1点

>"半押し"しつづけたまま、操作するのであれば・・・
あっ、全くその通りでした。。。
"半押しタイマー"状態になるのでタイマー動作中に操作すればいいのですね。
ご指摘のように半押ししつづけたまま操作していたので、どおりで操作しにくいはずですした・・・。
本当に参考になるアドバイスありがとうございました。
書込番号:8617006
0点



皆さん、こんばんわ(^^)!
今年の元旦にD40レンズキットを購入し、すっかりデジイチに嵌ってしまった者です(^^;)。
先月の26日、市川の妙典にあるキタムラでD90を購入しました。
自宅から1番近いキタムラ(北国分店)では、店頭表示価格が\99,800.で店員さんに相談したところ、「価格は下げられません。在庫もありません」と何とも愛想がない対応でしたので、その足で市川妙典店に行きました。こちらの店員さんは非常に物腰が柔らかく、私が価格の交渉をした時も「カカクとか見られてますよね?」と店員さんの方から仰ってくれました。当時カカクでは\88,000.位まで下がっていたのですが、店員さんは「現金なら9万円、カードでしたらあと千円お願いします」と丁重に言われたので、カード払いの私は\91,000.で購入しました。価格的な満足感もありますが、店員さんの親切で誠意ある対応に大満足でした(^^)。
さて、そのD90ですが、使ってみて非常に良いカメラだと思います。
今まで使っていたD40も初心者の私としては非常に使いやすかったのですが、だんだん慣れていくうちに「物足りなさ」を感じていました。
私は列車や飛行機や競走馬などの速度の速い被写体を主に撮影していますが、D40の連写速度ではお話にならない程度のものでした。
連写速度で言うならば本来D300の方がカメラ的にも連写的にも格段に上なのでしょうが、私の腕ではまだまだあのレベルまでには到達していないので(^^;)動画撮影出来る魅力も手伝ってD90を購入しました。
それでも、私が使う範疇では連写速度は問題なく使えているので結構楽しめています。思ってた以上に小気味よくシャッターが下りるのもいいですね(^^)!
操作面は、D40と比べるとかなり細かく設定とか出来るので色々なシュチュエーションで様々な設定を楽しめると思うのですが、私の技術力(腕)ではまだまだおぼつかない事も多いです。これは使い慣れてくればもっと楽しめるんじゃないかと思います。
撮影した写真については、ほぼ同じ場所で撮影したD40とD90の駄作をアップしてみますのでご購入などのご参考になられれば幸いです(^^)。
設定の問題だと思うのですが、オートでのWBが少々強く感じてます。特に晴天時には写真全体が白っぽく感じます。これは私の技術力とレンズの問題もあると思いますが、若干F値が開放的な感じがします。D90の特性なのでしょうかねぇ(^^;)?
動画機能に関しましては、ライブビューでの撮影しか出来ないのでちょっと使いづらかったですね。一応試しに撮った大駄作のリンク先を下記に記させて頂きますが、見にくいLVで被写体を追っかけてるのでブレが酷い映像になってます!一眼レフカメラで動画を撮る事自体、ちょっと無理があるのかも知れませんね(^^;)!
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081102138161_1.htm
とまぁ長々と書いてしまいましたが、とりあえずD90を購入して2週間使ってみての私の感想です。つたない文章で失礼しました(^^;)。
1点

昔エプソン派今キャノン派さん、こんにちは。
D90のご購入おめでとうございます。
気持ちの良い買い物が出来て良かったですね♪
投稿された画像ですが、撮影情報を拝見しますと、露出補正が D40:−1、D90:+1 になっている性もあるのかも知れません。
両機の設定の方を確認してみて下さい。
書込番号:8614067
1点

昔エプソン派今キャノン派さん
こんばんは
D40と90で露出レベルが-1と+1で違ってる気もしますけど?
正しい露出比較にならないような....
いずれにしろ明るめの露出ですね。
D40は貼付画像でOKな感じに思えます(ややアンダーともいえますが)。
D70の頃は標準的に暗めで私的にはOK(風景等の場合・人物は今の機種の方がよい感じです)だったんですが。
参考にD700での補正なし画像を貼付します。
PCで見るとやや明るいか、まあまあの露出レベル?
カメラのディスプレイで見ると随分明るい感じですけど。 (^^;
書込番号:8614132
1点

すいません 訂正します
>いずれにしろ明るめの露出ですね。
自分の好みで書き込みしてしまいました。
客観的に見て問題ない露出レベルと考えます。
お気になさらぬよう、お願いいたします。
書込番号:8614186
1点

Panちゃん。さん、初めまして(^^)!
>D90のご購入おめでとうございます。気持ちの良い買い物が出来て良かったですね♪
ありがとうございます。キタムラの店舗でも、店員さんの対応に相当バラつきがあるのですね(^^;)。私も元家電製品の販売員だったので、妙典店の店員さんの対応には大変満足してます。
>露出補正が D40:−1、D90:+1 になっている性もあるのかも知れません
全く持って仰る通りです。お恥ずかしい限りです(^^;)。まだD90の操作に慣れていないので、WBをオートにしたらカメラが判断したみたいです。これからもっと精進して色々な設定の勉強をして行きたいと思います(^^)。
f5katoさん、まい…違った(^^;)。こんばんわ!
>D40と90で露出レベルが-1と+1で違ってる気もしますけど?
恥ずかしいですね(^^;)!比較対象にならない写真をアップしてしまいましたね(^^;)。
>いずれにしろ明るめの露出ですね
両方とももう少し露出を下げれば良かったかも知れませんね(^^;)。これからの課題にします。
>参考にD700での補正なし画像を貼付します
相変わらず素晴らしいお写真ですね(^^)!3枚とも「鉄撮り」には「萌え」なお写真です(^^;)!
書込番号:8614228
0点

昔エプソン派今キャノン派さん、
D90デビューおめでとうございます(^^)。
(他スレでは失礼いたしましたm(__)m)
私の方は諸事情により、来年の購入を予定しており、
説明書を読んだりしていますが、かなり良さそうな気がしています。
D90の方は基準露出が変えられるみたいなので、
お好みに合わせてと言う感じで、かなり追い込めそうな所が良いですね。
(D40の-1位が好みかもって、私の好みを書いてどうする、と言う感じですが^^;
連写も4.5コマ/秒あれば、まず不足を感じる事は無いと思います。
これを機に単焦点Dタイプニッコールが増殖してしまわない事をお祈り
しています(笑)
書込番号:8614313
0点

昔エプソン派今キャノン派さん
おめでとうさん。
ISO感度を640にするとSSが稼げますよ。
D40の画像もD90に負けず劣らずナイスです。
書込番号:8614667
0点

こんばんは〜。
自分もD40とD90を使ってます(^^)
スレ主さん、D90は「なかなか良いカメラ」ですか?
自分は「とっても良いカメラ♪」だと思っています♪
って、スレ主さんも本文中に「使ってみて非常に良いカメラだと思います。」って書いてありましたね!
D90、とっても良いので沢山撮影してください(^^)v
書込番号:8614887
0点

皆さん、ご返答ありがとうございます(^^)!
ろ〜れんすさん、こんにちわ。他スレではお世話になりました(^^)!
>私の方は諸事情により、来年の購入を予定しており、
価格も随分下がりましたね。来年には7.5万円くらいまで下がるんじゃないでしょうか?7万円台なら相当お買い得ですね(^^)。
>これを機に単焦点Dタイプニッコールが増殖してしまわない事をお祈りしています(笑)
非常に危険ですね(^^;)。今のところ望遠レンズを主体としておりますが、単焦点レンズにも魅力を感じてます。とりあえずは中古レンズを漁ってみたいと思います(^^)。
秀吉家康さん、こんにちわ(^^)!
>ISO感度を640にするとSSが稼げますよ
ありがとうございます。先程、D40とD90の高感度撮影での違いを試して来ました。またまた大駄作ですが、無補正でアップしてみますので、ご参考になれれば幸いです(^^;)。
>D40の画像もD90に負けず劣らずナイスです
お褒めのお言葉、ありがとうございます。素直に嬉しいです(^^)。
valeronさん、こんにちわ(^^)!
>自分もD40とD90を使ってます
お仲間ですね(^^)。D40は、私にデジイチの楽しさと撮影の面白さを教えてくれた貴重なカメラです。今後も使い続ける予定です。D90より軽くて小さいですからね(^^;)。
>D90は「なかなか良いカメラ」ですか?
訂正します・・・「とっても素晴らしいカメラ」です(^^)!今日両方使ってみて、改めてD90の素晴らしさを痛感しました(^^;)。
>D90、とっても良いので沢山撮影してください(^^)v
ありがとうございます。来週あたりは、成田に行って飛行機でも撮りに行こうと思ってます(^^)。
書込番号:8617048
1点

昔エプソン派今キャノン派さん
こんにちは、kyonkiです。
アップされた写真、今日撮ってこられたのですか?
D90のISO1600と3200の作例、綺麗に撮れてますね。
高感度の参考になりました。
書込番号:8617247
0点



のレビューは核心をついていますね。大学祭実行委員のコが、集合写真のたび、X2で撮ってください。と渡された。室内、屋外とわずカラーバランスはD90の負けでした。ほんと画像エンジンを映像エンジンと入れ替えして欲しいと感じました(笑)。確かにキヤノンみたいな欲しいと思うレンズがありませんね。かなり共感できるレビューでした。
0点

>大学祭実行委員のコが、集合写真のたび、X2で撮ってください。と渡された
女の子に人気があるのはなんとなく解る気がします。
書込番号:8613455
0点

>クルミナー85さん
ニコン、キヤノンのデジタル一眼レフは使った事がありませんが、そんなに違うのですか?
単純に「大学祭実行委員のコ」が記録用(又は自分用の記念写真?)に使っているカメラがX2だった、ってことでは??
海外旅行などでの集合写真では、(ほぼ)全員が、自分のカメラを写真を取ってくれる人(往々にして添乗員の方)に渡して、集合写真の時間はとても長くなります(;;)。
書込番号:8613481
0点

あはは^^面目ない^^;
男の子の渡されたら、こんな女々しいの使ってるんじゃない!
と叱ってやってくださいな。
書込番号:8613660
0点

6年で6000万円もカカル学校に通いながら、お金がないから18-50mmのレンズキットしか買えませんでしたぁ、と多点測距に設定して手前にバカりピンが当たっているので、ど真ん中1点クロスタイプAFセンサーに設定変更を勧めたら、医大生にも関わらず素直に設定変更をしてくれました。
書込番号:8613699
0点

ブッチのパパさん
>>男の子の渡されたら、こんな女々しいの使ってるんじゃない!
>>と叱ってやってくださいな。
女々しいかな?と真面目に答えてしまう自分。
書込番号:8613926
0点



みなさん、こんにちは。相変わらす長文で失礼します。
全般的に風景を撮ることが多かったため、ここ1年はGRD2やGX200を使ってきましたが最近になって室内でのノーフラッシュ撮影が増えてきたため、高感度のノイズ等が気になってきました。
一眼クラスを購入しようかなと検討しましたが、数年前E-300を購入したものの、その大きさと重さに絶えられなくてほとんど使用せず手放してしまった苦い経験があったため、なるべくコンパクトで軽いものにしようと思い、色々触って悩んだ末、価格も安かったEOS Kiss Fを購入しましたが、チェックしてみてどうもピントが合っていないことが分かり、初期不良で返品ということになりました。
同じものに交換してもらうことも考えましたが、縁がなったと考えてこの際別のものにしようと思ってまたまた悩んでいました。あくまでも軽量・コンパクト路線で探していっそLUMIX G1あたりを思い切って買ってみようとほぼ決めていた時、まあ物は試しと思ってその時点では全く買う気はなかったD90をいじってしまいました!!
自分の中ではこのクラスは軽量・コンパクトから外れているので眼中になかったはずでしたが、D90が思ったよりも大きく重くはなかったのと、その操作性や動作の軽快さにすっかりノックアウト!されてしまいました。結局、軽量・コンパクトの方針はかなぐり捨てて購入してしまいました・・・
かなりジャンプアップしてしまいましたが、実際に使ってみると重さや大きさを忘れさせてくれるぐらい本当に楽しいカメラですね!特に高感度の画質はコンパクトクラスとは比べるまでもなく、返品したKiss Fと比較しても1ランクは確実に上を行っています。いい買い物ができました。
0点

購入おめでとうございます!!!
最近、嫌なスレが多かったので、D90 USER が増えたスレは嬉しいですね!!!
私も、D90 D200 と共に、GX100 を使っております。
1眼は Nikon ・コンデジは RICHO で通します。
思いっきり撮って、楽しんでください!!!
書込番号:8613546
1点

おめでとうございます。かなり高感度特性も良いという評価ですから使い勝手も良いことでしょう。
Lumix G1は、触った感じEVF付レンズ交換可能コンデジとしてお散歩に良いカメラのようですね。
D90を使い込み、レンズなどで楽しい悩みを抱えてくださいね。
書込番号:8613602
1点

おめでとうございます♪
D90良いカメラですよね。
慣れてこられましたら三桁や一桁モデルを触られるともっとヤバイかもしれません(笑
書込番号:8613648
1点

みなさん、コメントありがとうございます!
今日も家でずーっといじっていました。室内メインで買ったわけですが、それだけではあまりにももったいですね。紅葉の季節なので天気が良くなったら山にでも行って撮りまくりたいですね!
と、いうことでいつも比較用に撮っている風景で高感度の画質を比べてみました。
コンパクトデジカメと比較してもあまり参考にならないので、かつてわずかな期間所有していたE-300と返品したEOS Kiss Fとの比較です。
撮った時期も条件もバラバラなのであくまでも参考ですが、E-300との比較ではやはり4年の進化を感じますね!まあ当時からあまり高感度は良くないカメラでしたが・・・
驚いたのはKiss Fとの比較でした。キヤノンのほうが昔から低ノイズという印象があったのですが、これを見る限りD90はすごいと思いました。1段上の感度でも負けていない感じがします。
でもやばいですね!これより高感度がすごいD3やD700がどれほどなのか、同じ風景で実際に試したくなってしまいます・・・
書込番号:8614293
0点



先週の月曜日に届き、いろいろと撮りまくっています。
1,2枚目はタムロンの90mmマクロで撮った物で、夜間電球下でこれだけ撮れるようになっただけでも
D90を購入した甲斐がありました。特に黒猫はいままで同条件下ではフラッシュが無いとぼけぼけ写真
しか撮れなかったものですから^^;;;
このレンズ今室内撮りでの一番のお気に入りになってしまい、アップ写真ばかり撮ってます。
次はやはり50mm F/1.4考えてます。新Nikonにするかシグマにするか悩み中!
3枚目は犬の散歩がてら富士五湖まで行って、精進湖から撮ったものです。レンズはA16NIIです。
まともに風景を撮ろうと思ったのは今回初めてですが、撮り出すと風景もおもしろいですね。
犬の散歩そっちのけ状態になり、連れに怒られました^^;;;
画像サイズが4MB以上なため、PhotShopで30%に縮小したため、撮影データが無くなってしまったの
で各撮影データを以下列挙しておきます。
1) F/3.2, 1/50s, ISO-1600, 90mm, 露出補正-3.3
2) F/3.2, 1/60s, ISO-1600, 90mm, 露出補正0
3) F/9, 1/125s, ISO-400, 50mm, 露出補正0
御先輩方から見れば、稚拙な写真だと思いますがデジ一デビューの写真と言うことで大目に見てください。
まだ、D90の機能を把握しきれていない&写真の取り方の基礎がなってないため、思うように撮れない
時もありますが、ファインダーを覗いてシャッターを切るのがこれほど面白いとは思いませんでした。
デジ一はまりそうです^^;;;
0点

いやぁ〜素晴らしい画像ですねー。
特に黒猫を撮るのに最初から露出補正-3.3に設定したのでしょうか?
参りました。。
書込番号:8593693
0点

おめでとう御座います。
私は銀塩時代から、かれこれ30年、撮影の面白さにとりつかれております。
一眼レフレックスカメラはデジタルでも撮影を楽しむのが本質です。
絵を描くときのように頭に浮かんだ映像に近づけていく楽しさなので
Dの80から300、700、90ですが、なぜか外出のとき90に手が行きます。
同じ風景でも露出補正など、色々変えて撮影するのが楽しいですし、フイルム時代の様に
現像にお金も時間も掛かりません。
大いに撮影をお楽しみになってくださいまし。
書込番号:8593739
0点

bagi01さん こんばんは。
2枚目の猫の写真に目がとまってしまい、通りすがりですが、レス入れさせていただきます。
このような雰囲気の写真、大好きです。
右耳が切れてしまったのが少し残念ですが、A3で印刷して飾ってみたいですね。
A16NIIも良いですね。
現在標準ズームのF2.8を考えているのですが、かなり惹かれてしまいます。
書込番号:8593788
0点

黒猫きれいに毛並みが出てますね。タムロンの90mmマクロ見直しました。
書込番号:8593969
0点

bagi01さん
おはようございます。
何か、嬉しさの伝わって来る様な気が致しました。
黒い被写体には、私も苦労させられて居ります。
>このレンズ今室内撮りでの一番のお気に入りになってしまい、アップ写真ばかり撮ってます。
私の知り合いで、タムロンの90mmでは無いのですが、100mmのマクロで屋外の愛犬を撮影されて居る方がいらっしゃいます。
bagi01さんも、連れに怒られる事無く、散歩しながらのワン写真も撮ってあげて下さいね。
書込番号:8594121
0点


bagi01さん、D90、いい写りしますね。
ところで、3枚目の子抱き富士の撮影時刻が23:42とのことですが、実際にこの時間での撮影でしょうか・・・。
書込番号:8595155
0点

皆さんレスありがとうございます。
ブッチのパパさん
>特に黒猫を撮るのに最初から露出補正-3.3に設定したのでしょうか?
もちろん、失敗を重ねての結果です。まだ、測光方法が煮詰まってません。
明るいレンズを買って動きのある写真を撮るにはWBブラケティング使うしかないかなぁと思ってますが、
RAW撮りだと使えないんですよね^^;;; RAWは今後チャレンジ予定なので^^;
DB 601 Nさん
>私は銀塩時代から、かれこれ30年、撮影の面白さにとりつかれております。
大先輩ですね。これからもよろしくお願いします。
プレミアで編集さん
>右耳が切れてしまったのが少し残念ですが、A3で印刷して飾ってみたいですね。
あちゃー、そうですね。今後はフレーミング気をつけます。
A16NIIは前日届いたばかりで、まだどうこう言えるほど使い込んでいませんが、純正のキットレンズに
比べて、柔らかい画像になる気がします。キットレンズとA16NIIの別の写真もアップしときます。
てるてる.comさん
当初キットレンズ使わず、タムロン90mmばかり使ってました。今週はA16NIIを使い込む予定です^^;;;;
ダイバスキ〜さん
>bagi01さんも、連れに怒られる事無く、散歩しながらのワン写真も撮ってあげて下さいね。
今回アップした写真のように、犬の写真も結構撮ってるんですよ。
ただ、今までは、「あ、富士山きれい。じゃあ撮っとくかぁ。パシャ」で、数秒で終わってた風景写真が
今回は、あっちこっち歩き回り、構えてからもピント考えたり、画角考えたり、フィルターいじったり....
と、前に比べると時間を取っていたのが原因です。^^;;;;
あと、今回のアップ写真は、カメラに戻してスモールピクチャで撮り出したので撮影記録は正常です。
じじかめさん
うわぁ、冬の景色もきれいですね。今まで、雪降ったら外に出ないを基本とした猫生活を送っていま
したが、この写真見ちゃうと今年の冬は撮影の為に、思い腰を上げてしまうかも^^;;;
群青_teruさん
データ吹っ飛んでたんで日時だけ戻してましたが、時間は修正出来ず、この圧縮ファイルの作成時間で
オリジナルは13:12です。^^;;;;
書込番号:8597691
0点

上の写真のA16NIIの焦点距離が200mmってどーゆーことですか?
書込番号:8597886
0点

すみません。2枚目もキットレンズです^^;;;
今回アップしたのが、正真正銘のA16NIIです。
画角失敗しているのでトリミングしてますが^^;;;
A16はC-PLフィルター付けっぱなしだったので、ついあの緑はA16の方だと勘違いして
ました。
すみません。(v_v...
書込番号:8597989
0点

bagi01さん
どうもお手数かけます^^
これはスピッツですか?うちも20年くらい前にスピッツを飼っていたのですが
白さと毛並みを保つのが結構大変でした。
この子は顔もいいし、手入れも行き届いていますね^^
書込番号:8598067
1点

ブッチのパパさん
はい、スピッツです。男の子のくせに5Kgちょっとしかないので、よく女の子やポメに間違われます^^;;
(白のポメなんていないのに....)
もう11歳なので、昔のようなキョーレツな走りはしないので、40,50Dの連射は必要無いと判断し、
私の選考から外れました^^;;;
(それに重くて大きいし....この2週間でこの2点は気にならなくなりましたが...)
書込番号:8602304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





