
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もうかれこれ4年近く近所のキタムラでカメラ、レンズ購入のお世話になっていましたが馴染みの担当のYさん、Y店長が相次いで転勤になってしまいました。
それまでは価格面で優遇(価格.comより下値)されていたので良かったのですがもう顔見知りの店員さんがいないのでそういう訳にも行かず、試しにD90の値段を聞いたらあっさり「店頭の表示価格になります」との事。
ここのカキコミにあった他店舗のキタムラの88,000円下取り3,000円というのを引き合いに出してもビクともしません。
それでも何としてもD90が欲しい(出来るだけ安く)のでここのカキコミを見ていたら・・・
ありました、良いお店が!その名は三星(みつぼし)カメラ店です。
私が買った時は本体86,900円送料300円で、特筆すべきは無料で店独自の10年保証が受けられるのです。
詳しくはhttp://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.htmlに載っていますが自然故障の場合は丸3年、落下や過失による故障でも修理代金の20〜25%を負担してくれるものです。
それと「商品チェックサービスに(無料)に加入したお客様については、商品到着後1週間以内であればドット抜けを含めて、すべて新品交換致します。(送料については、弊社で往復負担致します)」というのも購入の決め手になりました。(運よくドット抜けはありませんでした)
通販のお店でもこんなに安心して買えるお店があったのですね!
0点

mi2runさん こんにちは
D90ご購入、おめでとうございます☆
私も1ヵ月くらい前に
mi2runさんと同じく「三星カメラ」さんにて
このD90を購入しました。
カメラをネットで買うのは初めてだったのですが
これまた同じく
これまで利用してきたキタムラさんの値引きが厳しく・・が理由でした。
価格コムのお店の中で最安値ではなかったのですが
・購入された方の満足度が高かったこと
・お店独自の10年保証が付くこと
・商品チェックをしてもらえること
・お店が私の居住地域からそれほど遠くないこと
などが決め手となって、三星さんで購入しました。
発送も迅速で、大満足でした☆
お互い納得する買い物ができましたね☆
よいカメラですので、どんどん使いまくりましょう♪
書込番号:8578932
0点

mi2runさん、こんにちは。
私も三星カメラさんの通販をよく利用しますが良いですよ。
私の場合、直接店舗に行くことが可能という点もgoodです。
数年前まで三星カメラさんは航空自衛隊の岐阜基地航空祭で自衛隊の制服を着たモデルさんの撮影会を行っていたのですが、最近はなくなってしまったようで残念です。
書込番号:8578946
0点

mi2runさん
はじめまして。
私は11月〜12月にかけてD90を購入予定です。
岐阜出身の僕は三星さんにでかけて相談してます。
あそこは親身です。9月頃相談に行ったら慌ててないなら運動会シーズンを
過ぎた11月から12月が価格が安定するよとか・・・
先日伺った際ももう少し下がるよとか・・・いろいろ話ししてくれます。
僕の家から三星もキタムラも近く便利ですが三星と決めてます。
価格ももちろんの事ながら色々アドバイスいただけるので(*^_^*)
素人の僕にはありがたいです。
書込番号:8579034
0点

mi2runさん、こんばんは。
私も、三星カメラは、通販も店頭もよく利用します。
通販も、発送迅速、梱包丁寧で、対応ばっちりの良いお店ですね。^^
書込番号:8579055
0点

>対応ばっちりの良いお店ですね。^^
キャッシュバックキャンペーンの際には、保証書のコピー等、必要書類一式を用意してくれていて、こちらは住所と名前を書いて送るだけという点も良いですね。
書込番号:8579085
0点

価格コムの値段は日に日に安くなっていきますね!
ヨドバシとかキタムラの価格と差が開きすぎですよね・・
いくらポイントや保障や安心面があるとしても
三ツ星カメラ良いですね!
書込番号:8579098
0点

私も2年ほど前にD80、VRレンズ等を長良店で、D90はD80ボディを下取りにD90ボディを岐南店で購入しましたが、両店舗とも店員さんは親切です。
私の場合、D80で使っていたマルチパワーバッテリーパックを装着して数枚撮った時点で電源が落ちてしまう症状が出たので、電話にて相談しましたら即交換をしていただけるとのことで、他店から事前に商品確保もしていただけました。交換の際には、「購入時に液晶保護フィルムを買い、その場で貼っていただいた」と付け加えると、無料で貼っていただけました。
県内なのですが店まで自宅からは2時間ほどかかりますが、これからも利用したいと思っています。
遠方の方はメールで購入相談するといいですよ。
書込番号:8579916
0点

今日三星カメラの値段が高くなったけど、どうしたんでしょうね?
書込番号:8581804
0点

情報ありがとうございます。離島なので送料全国均一300円はとてもありがたいです。
ちょうど購入しとうと思ってたところなので、注文しました。86000円でした。
書込番号:8583155
0点

ブッチのパパさん
三星さんは営業時間帯と夜間と価格が毎回違いますよ。
夜間がネット対応価格で営業時間帯の価格は対メーカーに対する
価格だと店長に教えてもらいました。
昼間に連絡する際に夜間の金額を言えば対応してもらえるシステム
みたいです(*^_^*)
書込番号:8583721
0点

kamiwakaponさん
そーだったのですかー!ひとつ勉強になりました。
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:8584017
0点



下にバッテリーについてスレがありますが新たに経験した件でスレ立てます。
D90に、バッテリーハーグリップを常時付けて撮影してますが、たまたま1日で
1700枚シャッターを切る時があったのですが、エネループ6本で撮影しきりました。
驚きました。
残量は、まだありました。
普段500枚ほどの撮影で、継ぎ足し充電で気が付かなかったけど、
D90がすごいのか、エネループがすごいのか、撮影枚数を撮る人は、
ぜひバッテリーグリップを使用することをお勧めします。
後フラッシュは一切使用してませんが、画像チェックは、30回ぐらい。
その場での画像削除が20枚ぐらいしました。
全撮影、VRとAFはONです。
予備のバッテリーEN-EL3e一個と、エネループ6個買ったけどいらなかったと
思っています。
1点

1700枚撮れましたか、充電は4本と2本で充電するのでしょうか。
エネループって2000mAhなので、1.2V*6で7.2V2000mAhになるでしょ、EN-EL3eは7.4V1500mAhだから、EN-EL3e一個より容量は大きい事になります。
予備のEN-EL3eはもったいなかったかもしれませんね、逆にエネループ無くても2個で7.4V3000mAh相当になるのですが、エネループは他にも使えるし安いし良いですね。
書込番号:8578092
0点

5yen-damaさん
多分2/3以上連射しました。
コララテさん
充電は、エネループ専用ので4本。
ソニーの昔使っていたので2本で同時に使用しています。
急速のでないので時間はかかります。
ちなみに私の電池1.2ボルト、1900mAhって書いてありました。
書込番号:8580082
0点



みなさん先日はお世話になりました。初デジイチとして日曜日に注文し、本日、荷物が近所の郵便局に届き、代引きで受け取ってまいりました。
持った印象は意外に軽く、18-105mmのレンズを付けてもそんなに重いとは感じませんでした。もちろん人それぞれ違うのでしょうが、店頭で触ったD60(18-55mm付)と大して変わらないような気がしました。数字の上では数百グラム違うはずですから気のせいでしょうね(笑)。でもそれだけ軽く感じたということです。
とりあえず設定をひととおりいじってみましたが、やはりコンデジとは違いますね。設定項目が多くて目を回しそうになりましたが、項目ごとにヘルプもついているのでわかりやすいです。説明書を携帯するわけにも行かないですし、カメラ内に簡易的とはいえ説明がついているのはいいですね。
まず、勝手ながらこちらのスレ(→http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=8512542/)を参考にさせていただきまして、真っ先に連番モードをONにいたしました。日付ごとに別のフォルダに入れるのでOFFでもいいのですが、一応別のフォルダに移すときのために。これはデフォでONでもいい気がしますね。次にSDHCカードをフォーマットし、ただいま充電中です。
何枚か撮影してみましたが、やはりフィーリングがいいですね。軽快なシャッター音と、見やすいOVFはモーティベーションを上げてくれますね(笑)。ライブビューはD40・D80ではなくD90にした理由の一つですが、これは普段は使わなくていいなと思いました。コンデジからの乗換えなので必要かなと思っていましたが、OVFで撮影する方が撮影しやすかったです(笑)。これは誤算でしたね。あ、決してライブビューが使えないと言っている訳ではありません(汗)。実際使ってみたらOVFの方が私には合っていたというだけでございます。ただ、人ごみなど周囲にも気をつけなければならない場合には重宝しますね。
ひとつ気になったことはライブビュー中には再生モードに入れないことでしょうか。これの解決方法はあるのでしょうか?ご存知の方いましたらご教授いただけると嬉しいです。
D300、D700、D3など上を見ればキリは無いですが、私には最低でも今後5年〜10年は使えるカメラと感じました。もちろんこの先、2・3年もすればD90に代わる後継機が発表になるのでしょうし、時には上位機種に魅せられることもあるでしょうが、少なくとも現時点では非常に完成度の高く、長く使うことのできるカメラという第一印象です。実際に使用してみて、良い点・悪い点が分かってきましたら改めてユーザーレビューのほうにも投稿させていただきます。
みなさん今後も時には厳しくのご指導のほど、よろしくお願いいたします。
0点

Verthenaさん
こんばんは。
良かったですね。
連休に間に合ったではありませんか。
Dムービーも試して下さいね。
今年の正月も楽しみですね。
もう、い〜くつ、寝〜る〜と………。
書込番号:8574911
0点

ダイバスキ〜さんこんばんは。
今充電が終わり、再び設定設定方法の把握にいそしんでいます。
ところで、オートやシーンモードにすると、自動でAF-Aに切り替わるのですね。AF-Sにしても、別のモードにして戻ってくると再びAF-Aに…。私は中央のクロス測距点しか使わないつもりなので、プログラムオート・絞り優先・SS優先の3つが主役になりそうです。
そうですね、休みには近所の、廃校になったまま、まだ取り壊されずに残っている母校を写真に収めにでも行ってまいろうかなと思っています。森の中にも行ってみようかなと思いますが、熊が出る可能性があるので気をつけて行ってきます。まだ熊は冬眠してないので…(笑)。
今まで、正月に初日の出を見に行ったためしがないんですが、今年度は行ってみようかなとも思います。日の出の瞬間を、写真に収めるかDムービーに収めるか、迷います(笑)。
書込番号:8575088
0点

Verthenaさん
>廃校になったまま、まだ取り壊されずに残っている母校を写真に収めにでも行ってまいろうかなと思っています。
>森の中にも行ってみようかなと思いますが、熊が出る可能性があるので気をつけて行ってきます。
すっごい良い環境に住んで居られるのですね。
羨ましい限りです。
堅牢な三脚等を買われて星野写真等を撮られたら如何ですか。
もう、赤道儀も持ってたりして…。
書込番号:8575162
0点

5〜10年使えるカメラ...
たぶんムリです。
カメラは耐えられても、使い手がその年月に耐えられません。
よほど辛抱強い人でないかぎり。
書込番号:8575364
0点

D100+MB-D100 5年半使っています。しかし、D3/D60を追加しました。我慢強くもあり、しょうもないところもあり。
Verthenaさん おめでとうございます。5年以内におめでとうが2-3回訪れるかは、−−−。
書込番号:8576924
0点

みなさんありがとうございます。
そうですね。長く使えるかどうかは私の辛抱力しだいですね。愛着をもって長く付き合えるカメラにしたいです。
早く外で撮影したいです!日曜日が楽しみです(明日は通常営業のため)。
三脚はあるのですが、赤道儀は持っていないのです。それなりのものになると10万・20万はザラですし…。星野撮影には興味があるので、いつかは手を出したいと思っていますが…。しばらくは、風景写真で我慢します。
ありがとうございました。
書込番号:8578304
0点



D80 + VR18-200 から D90 + VR16-85 に変更して、初めての撮影に行ってきました。画像の進化に、心底惚れました。誰も褒めてくれる人がいないので、皆さんに褒めてもらおうと思って投稿しました。この画像を見て、一人でも多くの人たちが、D90のファンになってくれれば幸いです。
1点

snailさん、とても充実されておられるみたいですね
書き込みからは、とても嬉しそうな気持ちが伝わりますわ
でも、投稿された画像は・・・
もう少しマイナスに補正された方がよろしいかも (^^
書込番号:8556931
3点

>この画像を見て、一人でも多くの人たちが、D90のファンになってくれれば幸いです
D80 + VR18-200 では撮れない画なのかは疑問なんですが
書込番号:8557004
2点

snailさん、きれいな紅葉ですね。 コントラストもあるし、クリア感もあって、
すばらしいと思います。
ところで、
>画像の進化に、心底惚れました。
と、書いておられますが、これは、D80からD90に換えたことによる進化
でしょうか、あるいは、VR18−200mm から VR16−85mmに
換えたことによるものでしょうか?
というのは、私も今、D70から90への 乗換えを考え中で、レンズを迷って
いる最中なので、、、。
D90の惚れたところとか、16−85mmの良かった点など ご感想を
もう少し具体的に 教えていただけるとありがたいです。
16−85mmにはとくに 興味があるので。
(ここは、レンズのクチコミじゃないので、余計かもしれませんが)
D90に関しては、オートでの露出傾向は どんなでしょうか?
書込番号:8557010
0点

F11は 良いとしても、F16は絞りすぎですね、かえって小絞りボケが出ます(回析現象)。
露出補正で 少しマイナスに振った方が良いと、私も思いました。
書込番号:8557023
0点

紅葉がとっても綺麗ですね。
私もこんなところで撮ってみたいです。
投稿された画像に関しては皆さんと同じ感想ですね。
書込番号:8557129
0点


私も D90 + VR16-85 です。
VR16-85 の広角は4隅までシャープなので風景写真にはバッチリですね。
また、D90 になってからRAW現像時の補正不要割合が過半数になりました。
書込番号:8557223
0点

EPSON PX-G5000で印刷すると、シャドウ部分が潰れてしまうので、Dライディングを『強め』にした画像を、そのまま投稿してしまいました。でも、私的にはコレぐらいでも好きです。
背景の細かな細かな部分まで描写してくれているところが、D90の進化と私的には、捉えています。それともレンズの差なのでしょうか?あと、マイナス補正しなくても、雲や滝(水)が白トビしないところも、進化と思っています(マルチパターン測光にて)
書込番号:8557242
0点

>あと、マイナス補正しなくても、雲や滝(水)が白トビしないところも、進化と思っています(マルチパターン測光にて)
まあ、他人の忠告は黙って聞こう。少しアンダーのほうがよい。わたしもそうだが・・。
D90は入門機らしく明るめ傾向だ。
書込番号:8557336
1点

>D90は入門機らしく明るめ傾向だ
D80も明るめですよん
書込番号:8557383
0点

中国在住です。
先月日本に帰ってD90とMAICRO60,16−85VR買って帰りました。
今日は猛暑ですが休みなので買ったばかりのD90を持って近所に散歩に行った時のショットです。
撮って出しのままですが素人でもこんな写真が撮れるのでびっくりしています。
私も見てもらえる人が誰ももいないので。
嫁さんも無視です。
どさくさ紛れに投稿しました。
故郷の京都はもう秋なんですね?
今日の当地は1時間ほど散歩から帰ったら汗だくです。
書込番号:8557619
0点

>snailさん
マルチパターン測光は優秀な ようですね。 私はいま、D70のRAW撮りで、
PCで現像していますが、併用している D40の色感と合わせるのに苦労
しています。(D70も好きなのですが)
snailさんの ご感想をうかがって、ますます 90購入に心が動きます。
VR16−85mmの写りも、すばらしいようで、私も この組み合わせで
いくことにします。
書込番号:8557729
0点

うーん。NIKONは全体的に明るめなんでしょうか?
D40もD90も明るめです。D300は知りませんが。特にSIGMAと組み合わせると2/3は落とさないといけないですね〜 まあ、分かってれば問題ないですが。
CANONは40Dとか暗めですよね。なにか意図があるんでしょうか?
ところで本題。
皆さん良い構図でとってますね。裕次郎1さんはちょっとトリミングした方が面白いですが。で、16-85ってやはりぼけがあまり良くない? もう少し開放で撮っても面白いんじゃないかなと、単なる素人の感想でした。
16-85ってシャープだけどこんなものなのかな〜
私は持ってないんで、感想しか言えませんが。すごく未練があるんですよ。
書込番号:8557757
0点

最近のニコンは明るい目に出ますねえ。
D70で暗い・暗いって散々文句言われて、その反動で発色も露出もオーバー気味になったのかなあ。
使ってるうちに、何となくクセがつかめるので補正できますけどね。
>裕次郎1さん
以前、18-200ズームを愛用されていたと思うのですが、16-85の方が良いと思われる理由を書いていただけるとありがたいんですけど。
確か、α700+16-85の組み合わせも使われていたような。
SONYの16-85も評判の良いレンズですけど、その辺りはどうでしょう、比較して?
書込番号:8558749
0点

>>以前、18-200ズームを愛用されていたと思うのですが、16-85の方が良いと思われる理由を書いていただけるとありがたいんですけど
18-200も持ってます。レンズ交換しない派のため18-200でも良いのですが少し重い、少し長いで海外旅行の場合広角重視なのでD90に合わせて16-85を買いました。18-200は運動会ぐらいしか出番がありません。D90+16-85だと重さ、長さ、バランスピッタリです。
書込番号:8559743
0点

snailさんへ
D90を買われて紅葉を撮影されてその写りに満足されているようですね。 写真を拝見しましたが、悪くはないのですが、まだまだ撮り方次第ではもっと良い紅葉写真が撮れます。
露出は左端と左から2番目はほぼ適正ですが3番目と右端は露出オーバで、3番目は-0.7段ぐらい露出をマイナス補正、右端は-0.3ぐらい露出補正が必要だと思います。また、AWBで撮られていると思いますが、紅葉のように全体の色合いがある色に偏っている場合はAWBではその補色にWBが傾きやすくなりますので、この場合のWBは晴天にして撮られたほうが、偏りの少ない色調の画像が撮れます。
特に3番目は非常に良い被写体を構図良く撮られているのですが、WBが青に振れておりこれが正しいWBで露出補正されて撮られているもっと臨場感のあるすばらしい写真になります。
大変失礼なのですが、その3番目の画像を修正致しました。
露出を-0.7相当に補正し、WBは晴天で撮ったと同等に修正しましたが、それだけで見違えるほどの写真になったと思いますがいかがでしょうか。
また将来的にはRAWでの撮影にトライされることをお勧めします。
書込番号:8563721
2点



やりました。
とうとう D90を購入しました。
Y電機で195000円 P29%
レンズキット 18-200純正
なかなか良い買い物したなあ〜と自己満足しています
土日 休みなので初デジイチデビューをしたいので
それまでに説明書 操作の仕方などを勉強します。
防湿庫がないので
どこかのレスに書いてあったクーラーボックスに除湿剤を入れて保管しようと
思います。
掲示板には
色々 勉強になりましたので これからも よろしくお願いします。
0点

いいなあ・・というか、安くなったなあ。
僕は発売日前にD90ボディを10.7万円ほどで買ったけど、今最安値が8万円台ですからね。
ううむ・・・
18-200mmいいですね。
ぼくは18-200と18-105と16-85と、悩んだ末に16-85mm/f3.5-5.6買っちゃいました。
他にも欲しいレンズ、いっぱいあります。
D300とD700の値下がり傾向も気になります。
・・・いっしょに沼にはまりましょう(^_^;
書込番号:8533318
0点

Congrats!
万能レンズつきで138450
ポイント56550
わたしは5年間保証+バテッリーグリップ(Yデンキ・・13000、エネループも使える)にしました。
これからの外出が楽しくなりますね。
書込番号:8533351
1点

今日 まずは電池 SDカードを入れ 初めの一枚は
飼っている犬を記念に
撮りました。
オムライス島さん
私でも よければ
沼に はまります はまらせて いただきます。
秀吉家康さん
私は 初心者ですが
撮影モード P.A.S で撮影しようと思いまして
毎週 NHKの番組
趣味悠々 シーン別デジタルカメラ撮影術入門を
録画して勉強しています。
また みなさんに
アドバイスを頂きたいのでご教授 お願いします。
休みの日の 外出が
楽しみに なりました。
書込番号:8535807
0点

本当のD90の画質を体験されたいのでしたら、ぜひ16-85を新品購入してくださいね。
書込番号:8536087
1点

クルミナーさん
こんにちは。
今 説明書 見ながら
設定変更してる 最中でした。
16-85 のレンズですか
オムライス島さんも
そのレンズに決めたと。
お二人が言われるのでしたら 予算が貯まりしだい
検討させて頂きます。
風景なども撮りたいので
18mm以下の超広角レンズの購入を考えています。
これから レンズの楽しみ方も勉強させて頂きます。
書込番号:8536217
0点

仕事 行く前に
レンズ保護 MARUMI DHG
レンズプロテクトを購入
しましたが
マクロ クローズアップ
レンズ MC+10も買おうとしたらサイズ 72mmが無いのです。58mmまで販売。
何か良いアドバイスが
ありましたら 教えてください。
書込番号:8537091
0点

>マクロ クローズアップ
レンズ MC+10も買おうとしたらサイズ 72mmが無いのです。58mmまで販売。
こんなものは不要ですよ。
18−200はつかったことがなく、小生ちと不案内ですが、最短撮影距離0.5m (ズーム全域)ですので、望遠端(200ミリ近く)を使えば、マクロのまねごとくらいは出来るのでは?
書込番号:8537983
1点

秀吉家康さん
おはよう ございます。
ちょっと 早いですけど。先週 NHKの番組で
マクロの事をやっていたので 安いレンズカバーで
手頃の値段で 撮影出来るのであれば と思い
購入を考えていました。
ですが
秀吉家康さんが言うとうり18-200で 試してみたい。無駄なお金を使わずに
済むかも しれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:8539428
0点

購入おめでとうございます。
>マクロ クローズアップ
レンズ MC+10も買おうとしたらサイズ 72mmが無いのです。58mmまで販売。
どうしても使用したければ、「ステップダウンリング」と云う手もあります。
が、この、MC10,私も持っていますが、被写界深度が極端に浅く、使い勝手は悪いです。
値段も、それなりにしますので、クローズアップレンズでしたら、No.5 位までにしておいた方が、使えると思います。
近接撮影がしたい場合、マクロレンズの方が、楽&綺麗で楽しいですよ!!!
書込番号:8539478
2点

Orchisさん
おはようございます。
良い写真ですね。
こういった 写真は
心が癒されますね
私も頑張って良い写真を
撮りたいと思います。
書込番号:8539507
0点

今日 明日には
三脚を買いに行こうと
思います
電車通勤の途中に
夜景など撮りたいと
思って アドバイスを
頂けたらと
リュックサックに
入るサイズか それに近い物があれば 良いかなと
オススメが あれば
よろしくお願いします
書込番号:8548806
0点

三脚 見に行きましたが
どれが 自分に あっているか わからず
帰ってきてしまいました
でも 写真を撮りまくる
ためには プリンタを
買わなきゃ と思う。
まぁ 今日の競馬で
必用品を買うぞ。
11-12→08.14
11 12 08 14 Box?
書込番号:8553677
0点



前回2スレほど質問板を立てたものです。
つい1週間ほど前に、onHOMEさんのところで
D90の18-105と4GBのSDカード(サンディスクV最新版)と延長保証を付けて買いました。
この3つのセットでいい値段のお店がなかなかなかったのですが、
無事に購入することが出来てよかったです。
少しずつ年末に向けての値下がり中の値段を気にしているより、
今はD90にメロメロなのでよしとします(笑)
やっぱり買いたいときに買う方が良いと、今回思いました。
さて、肝心のD90ですが、改めて家に届いたのを見て触ってみると、
デジ一初めての僕にとってはとても存在感のある良い物だなと思いました。
写真を撮ったときの音がものすごく気持ちが良い。
おまけのように付いていた動画機能ですが、
想像以上に綺麗に撮れていてびっくりです。
まだ買ったばかりで、触る時間もそんなに長くはないので
これからマニュアル等色々見ながら、
実践を踏まえながら勉強していきたいと思います。
買おうか買わないか迷っているそこのあなた!
「買いたいときに買う!」という心構えも持っていた方が良いかもです。
前のスレ等返信してくださった方々、本当にありがとうございました。
0点

私もD300を8万円で売却し、約1万8千円を追加して新品購入しました。レビューで書きました通りホボ満足です。グリップは湿感ゴムに張り替えできるオプションを希望する。長時間撮影では汗でツルツルと滑り出してくるので。SB-900に白キャップをハメ、天井バウンスをすればキャッチライトが2発入るようになって瞳がより生き生きするようになった。調光精度もSB-800など比較にならぬほど正確になった。D300のオートホワイトバランスのようにシアン浮きがないのもうれしい。ニュートラルが彩度を上げなくても色乗りがよくなり、D300のスタンダードは店頭比較を考慮してドギツイ、ニュートラルは彩度を加え、色調を暖色側に転ばすさナイト、うすくて青いパンチのない絵だったが改善された。かなり露出と色調がオートで当たるディジック4に近ずいたのがうれしい。
書込番号:8532503
0点

クルミナー85さん、D300を売却してまでの購入とはすごいですね。
私は、D90購入に先駆け、先日SDHCを注文し、また、パソコンが3年前のモデルでSDは読めるがSDHCが読めないことが判明したため、先ほどI・O・DATA製「速」リーダ・ライタを注文いたしました。D90をUSBでパソコンにつないでもできるんでしょうが、面倒なので…。
Tune Lifeさん、D90にメロメロとのこと、いいですねぇ。
良い写真ライフを楽しめるよう、ご多幸を願っています。
書込番号:8533380
0点

Tune Lifeさん
Congrats!
>メロメロ
購入して2,3ヶ月は、いわゆる”ラインニング・ハイ”状態で、そうなりますね。
半年後にもそうだと、ちょっと病院に言って診察を受ける必要があるかもしれませんが・・・。
まあ、きょうあたりはカメラを抱いて寝てくださいな。
書込番号:8533431
0点

Tune Lifeさん!!
最後の「買おうか買わないか迷っているそこのあなた!」
まさに私に向けたメッセージでした(笑)ので便乗質問させてください。
デジイチ未経験な私ですが、このサイトをみたりするなかで初心者にはeos kissX2が手ごろなのかなぁと思っていたのですが、店頭で見る中でcanonよりnikonにほれました。
(詳しいことは何もわかってないのですが、何となくnikonという名前が好きです)
そこで、D90を買うぞ!と決めたものの今は価格に苦しめられています。
初心者かつ安月給な私にこの価格はハードルが高い気がするので、kissX2くらいの価格にならないかと思っています。
そこで、教えていただきたいのですが、D90も半年位すればkissX2くらいの価格になってくるのでしょうか?
書込番号:8533491
0点

X2とはクラスが違いますので、同じ価格になることは無いと思いますよ。
半年待っても、X2のダブルズームの価格と、D90のボディの価格がタメはるのが関の山でしょう。
D90が予算的に厳しいなら、ニコンのエントリー系はまだ弱い感じがするので、黙ってX2にしたほうが幸せかも知れません。しかし、多少無理しても、買えるならD90の方が後悔しないとは思います。
それかニコンのエントリー機の後継機種発表を待つか、ですね。
書込番号:8533578
0点

>D90も半年位すればkissX2くらいの価格になってくるのでしょうか?
なんともいえません。
しかし、ニコンの1200万画素は早晩(年末の5DUの発売で決定的になる)確実に陳腐化するでしょう。キャノンのカメラ(50D、5DU)との関係、金融危機のあおりで市場でのカメラなどの奢侈品の購買意欲の急激な落ち込みで、急速に販売価格をダウンさせざるをえない状況にはありますね。
下落幅は1-2万だとすればタイミングよく、さっさと購入したほうが勝ちだと思います。
価格の最安値と実際に安心して購入できるYデンキ、キタムラの価格は違いますからね〜。
書込番号:8533624
1点

たしかに、価格.comの値下がりがヤマダやキタムラにはなかなか反映されませんね。
特に私の住むような田舎では・・・。
普段は田舎に住んでいる事が大して苦ではないのですが、こういう際には都会に住む方が
うらやましい限りです。(最寄のコンビニへも車でしか行けません(^^;ゞ)
あと、もうひとつ教えていただきたいのですが、私のカメラの使い道は今のところ主に
子供の写真を撮るくらいです。 ペットも飼ってないし景色にもあまり興味がありません。
そこで、室内・外で遊ぶ・幼稚園の発表会の子供を撮影するにはどのようなレンズの組み合わせがベストなのでしょうか? D90を購入したとしてなるべく安価でいいレンズをお教えください。
書込番号:8533989
0点

ランナーズ・ハイというのがよいのか、”ランニング・ハイ”いってよいのか。
ネットを調べる@と歌の歌詞にこんなのがありますね。
嗅ぎつける君の臭い
去り際の甘いパフューム
怖がりな君を連れて
暗闇のパラダイス
全てを飲み込んでしまう
Running High
騒ぎ出す胸
heart beats
暴れる鼓動
please tell me
今夜のディナーはなんだ?
すぐ見つける君の背中
背後から感じるsun shine
Ah 緩い世界が広がりつつある
Ah 君に見せられてく You are my goddess
シーソーゲームみたいな恋がしたい
情熱のバラを宿す
高まり行く僕の心は君に向かって
Running High
騒ぎ出す胸
heart beats
暴れる鼓動
please tell me
今夜のディナーはなんだ?なんだ?
shake my heart
揺さぶる君のその全て
please tell me
このゆるぎない愛はなんだ?
Hey!please tell me!
What is the love?
The whereabouts of the love?
Your whereabouts?
Aランニングハイとは、長時間走り続けて、
体が痛みや疲労を感じ出すと脳内でエンドルフィン類の分泌量が増し、
痛みをやわらげさらに「快感」「恍惚感」を感じるようになり
陶酔状態に陥ることを言います。
ランニングハイ、とは、走っているときの高揚感。
ランナーズハイ、とは、例えばこの人のようなこと。
http://www.fujitv.co.jp/js/guestdb/matsuno.html
海外サイトをチェックするとランナーズハイが一般的。
意味は ランナーズハイ(Runners High)とは. マラソンなどで長時間走り続けると気分が高揚してくる作用(ウィキペディア(Wikipedia)』)とあるから、これが正しいんだと思う。
まあ俗語”ランニングハイ”な表記だから問題ないでしょう。
2-boyさん wrote
>そこで、室内・外で遊ぶ・幼稚園の発表会の子供を撮影するにはどのようなレンズの組み合わせがベストなのでしょうか? D90を購入したとしてなるべく安価でいいレンズをお教えください。
まあ、わたしがお答えするまでもないでしょう。これまでのこの板のスレをよめばおよそ見当がつくはず。
書込番号:8537894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





