
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2010年2月3日 21:27 |
![]() |
4 | 5 | 2010年2月3日 23:04 |
![]() |
16 | 16 | 2010年1月21日 00:16 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2010年1月22日 23:12 |
![]() |
17 | 16 | 2010年1月20日 21:30 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年1月16日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D90を所有している知人が発売以来ファームアップが無くソフトウェアの完成の高さを自慢していました。また最近発売された機種も無いとの事。
7Dはすでに2回、3回目の噂もあるようで・・・
ニコンはデバッグ体制がしっかりしているのでしょうね。
今、巷ではトヨタのリコール問題が話題になっていますが、原因は評価試験の手抜きとも噂されています。
トヨタもニコンを見習ってほしいですね。
勿論キヤノンも。
3点

私が今まで使ってきたニコンのデジタル一眼レフで、
ファームウェアのバージョンアップが1回も無かった
機種はありませんでした。
逆に、D90が特殊なのではないでしょうか。
それに、ファームウェアのバージョンアップといっても、
不具合対応といった事例は少なく、使い勝手を良くする
ものが、ほとんどでした。
今回のトヨタの件とは、比較するべきものではありません。
書込番号:10880508
8点

D90は無いかもしれないけど、D5000はリコールしてまんがな。。。
D70んときも電池(EL-3)で大規模なリコールをしてるし。
書込番号:10880533
2点

スレ主さん ごめんなさい。 チヨットだけお借りします。
》ばーばろ さんへ
D5000のリコールってどんなこと(内容)だったのでしょうか?。
昨年末、D5000買ったので気になります。
よければ、教えて下さい。
よろしく。<(_ _)>
書込番号:10880659
0点

ニコンが手抜きしてファームアップしてないだけかも
書込番号:10880700
1点

茂太郎さんへ
私もD5000ユーザです。ばーばろさんに失礼して。
リコール・回収、販売の一時停止をして現在は問題なしです。下記参照願います。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm
書込番号:10880704
0点

ニコンが、売れない商品のフォローをさっさとやめても、
ユーザーは商品が優秀だからファームアップがない、といいように解釈してくれますねw
メーカーとして、すばらしいユーザー教育です。
書込番号:10881232
4点

madein?は、どのメーカーも同じですから、危険性は、ありますね。
特に大量生産には、付きまとう問題です(ー_ー)!!
書込番号:10882964
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
先日、購入しました。以前はD50を使用していました(今でも持っていますが)。とても満足しています。
特に、本体ではライブビュー機能が助かります。また、Dタイプレンズが使用出来ることも大きいです。
レンズについては、カバーする焦点距離の広さ、手ブレ補正を考慮すると激安です。
大満足の買い足しでした。
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
D50からの買い替えでは大きな進歩をお感じのことでしょう、特に高感度において。
レンズキットのこのレンズをボクも常用しています、とてもシャープで気に入ってます。
しかも手ぶれ補正もついて、軽いし。
書込番号:10878012
0点

非常に実用的なレンズの組み合わせです。
価格降下もゆっくりな今ですから良い購入時期でしたね。
モータ内蔵機二台は便利です。D50が別な意味で可愛く見えてきませんか?
書込番号:10878290
1点

まさにメーカーの意図する通りの正常進化。
これで悪いわけはない(笑)!!
やっぱ機種更新の違いが実感できるとうれしいですよね。
ある意味、いきなりD90から入いちゃった人よりうれしさが大きいしょう。
価値ある買い増し、おめでとうございまーーーーーーーーーー!!!!
書込番号:10879756
1点

私はD70からの買い増しですが、gozi55さんと同じく大変満足しています。
特にファインダー、液晶モニター、高感度撮影時のノイズの少なさが、
進歩したなぁと実感しています。
当初、キットレンズには期待していなかったのですが、試しに使ってみたら
意外に使いやすくて、手放せなくなってしまいました。
書込番号:10879934
1点

みなさん、ありがとうございます。
里いもさん、ありがとうございます。
D50からはものすごく進化していますね。設定など、まだまだ分からないところが多いので、勉強したいと思います。
うさらネットさん、ありがとうございます。
モーター内臓は大きいですね。中古レンズを買うこともあるので。D50は今後も大切にしたいです。
kawase302さん、ありがとうございます。
そうですね。デジタルの進化はすごいですからね。ほんとに便利になりました。
電氣写真館のなべさん、ありがとうございます。
ほんとに進化を実感しますね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10883658
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
接写のことでは大変お世話になりました。
じつは
私買ってしまいました。
別の板で「買わないほうがいいんでは?」
とアドバイス受けたにもかかわらず
物欲に負けて買いました。
んですが
EOSKISSX2からは
画質的になんらグレードアップにはなりませんでした。
見た目的には
D90のほうが大きいし重いし
見た目はグレードアップしました。
でもそれだけです。
むしろ白い壁やコンクリートなどの
色のコントラストがないところでは
D90はAF迷いますね。
KISSX2はいっぺんで決まります。
α200はうっぱらったとしても
やっぱりKISSX2は手放せません。
今後はX2とD90でいろいろとって生きたいと思います。
KISSからグレードアップ考えてる人いましたら
もっと上の機種にすべきですね。
っていうか
普通同じメーカーでグレードアップしますよね。
お馬鹿な人柱になりました。わたし。
1点

おつかれさまでした
物欲ブレーキ効かなかったんですね
書込番号:10809172
0点

7Dにすれば宜しかったでしょうね。D90も良いところがありますよ。
書込番号:10809180
0点

まあ、D90とX2の差って、“画質”ではないですからね。
画質面でアップグレードを求めると、微妙な結果になると思います。
D90の良さは機能面です。撮影の際の快適さ。
あと、使用するレンズによってもAFの精度や速さは変わりますね。
書込番号:10809190
3点

おめでとうございます これでお仲間です
D90の方がAFの迷いは無いと思いますが
またこのレンズとの重量バランスはすごくよいと思います
このクラスのレンズがキヤノンには無いんですよね
難点はソフトと思いますキヤノンに比べるとすごく使いにくい
書込番号:10809197
1点

大口径単焦点かF2.8ズームを買ってください。
目から鱗の写真が撮れるはずです。
”写真はボディよりもレンズ!”を信望する者でしたm−m
書込番号:10809282
1点

どんなダメな子にも、いいところはきっとあるはずです。
それを見つけてあげるのも親?の仕事ですw
書込番号:10809308
2点

買ったからには使い倒すしかないでしょう
D90もとても良いカメラですからかわいがってあげてください
書込番号:10809368
3点

どうせなら5D Mark IIとEF100mm F2.8L マクロ IS USMの方が違いがあったでしょうね。
書込番号:10809371
0点

こんばんは
僕は、違いのわかる男になるために、ここには書けないくらいお金を使いましたが、時間的な面でも長くかかりました。
ここは是非、長い目と遠い目で「違いのわかる女性」を目指していただきたいと思うのです。
書込番号:10809954
1点

早く気が付いたんでよかったんじゃないでしょうか?
書込番号:10810420
0点

皆様、ご意見ありがとうございます。
ひとつ聞きたいのですが
売っぱらうならアルファ200とeoskissx2とで
どっちにしたらいいと思いますか?
それとも両方?
識者の御意見お願いします
書込番号:10811788
0点

あまりしつこいうえ Kissの性能がいいなどと
書いたものですから
放置
になりました。
失礼しました
書込番号:10814899
0点

>α200はうっぱらったとしても
>やっぱりKISSX2は手放せません。
と自ら書いているのですから売っぱらうならα200でしょう
あとは2台体制をとって、両方の子供にレンズを与えていくかどうかは財力次第だと思います。
書込番号:10815455
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
本日、18-105G VR レンズキットをキタムラで購入しました。
89800円-5000円(下取り)=84800円、
35mm F1.8Gを26800円-500円=26300円で購入しました。
購入まで一年近く、EOSKissX2, X3, D5000等色々悩みましたが
最後は持ったときの重量感、フィット感、シャッター音が優れていたので、
これに決めました。今年は子供も生まれるのでデジイチ生活が楽しみです。
ここの掲示板ではとても参考になりましたので、今後も質問等、宜しくお願いします。
0点

ニコンワールドにようこそ。
沼地への誘いがきっと待っていますよ。
書込番号:10799989
0点

昼下がり決死隊さん、ご購入おめでとうございます!
持ったときのフィーリングって大事ですよね。
その感覚に従って正解だと思いますよヨ。
35mmF1.8は子供撮りには最適なレンズです。
良い写真が撮れたらぜひアップしてみて下さい(^^
書込番号:10800561
0点

私も昨日、D90 AF-S DX 18-105G VR を購入
横浜○○クカメラに最初、KISS X3 を買いに行ったつもりが、となりのD90に目が・・・
価格は10,7800円+P20%、ポイントバックを考えれば買いだけど、手持ちが95,000円しかない、ポイントカードには約7600P、5,000円足りない・・・
だめもとで交渉したら、以外にあっさりOK!
あ、でもこのお金全部出すと、車で来て駐車場に止めてるし、帰りの高速代が無くなるんだよなぁの一言で、さらに2,000円マイナス!
でも、メモリーとカメラバックも一緒に買うつもりで・・・の一言で、4GのSDHCとカメラバック(但し、小さくEOSと入っているが・・・)サービス!
10,7800円+P20%→100,600円(内現金93,000円)+P20%+SDHCー4G+カメラバック
で(ポイントで、タムロンの望遠レンズぐらいなら買えるし)大満足!の買い物でした
そしてついに、デジイチデビューです!
あまりの嬉しさに、数時間ほどしか寝ていません。
自分の子供には、明日学校あるんだから早く寝なさい!
と、言っておきながら・・・(^^;
同じ日に買ったもの同士として、これからもよろしくお願いいたします。
また、ここにいらっしゃる諸先輩方もよろしくお願いいたします。
書込番号:10802009
0点

昼下がり決死隊さん、おめでとうございます。
湘南天馬さん、改めてニコンワールドへようこそ。おめでとうございます。
昼下がり決死隊さん
私事ですが一番かわいい盛りの子供の写真は途中までフィルムのコンパクトカメラ、次は
130万画素の兄貴からもらった今にも壊れそうなコンデジでした。案の定1年しない前に
壊れましたが。
今思えばもうちょっと良いカメラで撮ってればなぁと後悔しております。ずっと思い出に残る
お写真を撮ってあげてください。
湘南天馬さん
簡単に変更してよかったんですか?って、買ってから聞いてもどうしようもないですね。
うれしそうな思いが良く伝わってきます。
D90+VR18−200mmレンズキットを購入してこの3月で一年になりますが、改めて
思い返すと自分もうれしくてずっと起きてあれこれやってたような気がします。
お子さんが喜んで写真に納まってくれる時期は短いですので、うまくのせながらモデルさん
してもらいましょうね。
書込番号:10802215
0点

湘南天馬さん、オメデトウございます〜。
大阪人顔負けの値切り方ですね(^^
参考にさせてもらいます!
お子さんがまだ小さいのなら35mmF1.8も可愛く撮れてオススメですヨ。
運動会などで使うには望遠レンズが欲しいところですよね。
僕も買ってしばらくは家の中でもず〜っとD90を触ってました…
その気持ち良くわかります。
週末が楽しみですね!
書込番号:10804684
0点

昨日遂に購入しました。ヨドバシ、ビック、ヤマダと見て、ビックとヤマダが同価格でしたが最終的にヤマダの店員さんが親切だったのでヤマダにしました。
本体の値段はみなさんの書き込み程安くはなかったですが、液晶フィルム、レンズプロテクター、PLフィルターをポイント0%にして値引きを2割くらいしてもらい、ポイントにて購入しました。
せっかくのポイントをポイント付く商品の購入に使うのは少し抵抗があったので、気分的には満足しています。
付属品が安くなることを始めて知りました…
ちなみに値段はヨドバシだと105000の20%、ヤマダだとそれより少しポイントおおいくらいでした。
書込番号:10821092
0点

よしたかんさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
なななんと!
D90今週3台目のお買い上げ(このスレ集計)
新機種の噂もなんのその…ですね。
でも価格がこなれたD90はやっぱりお買い得だと思います。
週末は関西は天気が良いらしいですが、そちらはどうですか?
撮影を楽しんで下さいネ!
書込番号:10823707
0点

さっき、キタムラネットショップを見たら
86,800円だったので私もたった今、ポチリました。
書込番号:10823900
1点

代表戸締役さん、今日の戸締りは済みましたか!?
今週4台目(スレ集計)
スゴすぎです!
キタムラネット見たら確かに86,800円でした。
しかも30台限定です。
早いもの勝ちですよ〜!!
書込番号:10824389
0点



今日、毎年恒例の舞台撮影に行ってまいりました。舞台と言っても割烹大広間の座敷舞台ですけど。
で、ここがなかなか厳しい環境でして(笑)。トップライトが蛍光灯なのはいいのですが、舞台に向かって右側が窓(障子で光は和らぎますが)で強いサイドライトがバンバン状態・・・。出演者の顔にどぎつい影が・・・。ストロボは使えないし・・・。舞台には金屏風がそそり立ってるし(笑)。
ADL使いました♪助かりましたよ(*^_^*)
時間の経過とともに陽が傾き、WBも変化するのですが、「色温度」調整でなんとか凌ぎました。D90・・・頼りになるヤツです♪
そんなこんなで撮ったのをアップします。写真掲載の許可は貰っております。
6点

電弱者さん、こんにちは。
アングル、仕上げ、むちゃくちゃ上手いじゃないですか〜♪ ヾ( ̄ヘ ̄;)
感動した! ( ・_・。)ノ
書込番号:10799634
0点

電弱者さん、こんばんは。
D40スレでは、ど〜もです。
結婚式の撮影スレで、金屏風は厄介だと書いてありました。
D70は、ISO800はつらかったですが、D90ならISO1600も行けちゃいますね。
難易度の高い舞台撮影とは似ても似つきませんが、暗いとこの代表で鍾乳洞写真貼ります。
いすれも、手抜きの手持ち撮影です。
書込番号:10799670
3点

結構明るい場所ですね。
なかなかよく映ってますね。
書込番号:10800020
0点

電弱者さん、
こんばんは〜お邪魔します〜♪。
ご説明から条件の厳しさが、よく伝わりました〜。
うんうん、良く撮れていると思います(*^_^*)。
ところでD40では、どんな感じでしたか?・・・ってこの板で聞くべきじゃないかも(汗)。
書込番号:10800397
0点

Panちゃん。さん
今晩は〜♪
お褒め頂き恐縮です(汗)。構図、ヘロヘロです(笑)。本来、全身を入れるので縦撮りが多いのですが・・・観客の頭がバンバン入ってきます(二枚目、ちょっと入ってるでしょ。笑)。
そう言った意味でも厳しい環境でした(笑)。まぁ、毎度のことなんで気にしないようにしています。
キツタヌさん
今晩は〜♪こちらこそど〜もです♪
D90のISO1600はマジで使えますからね〜♪フィルム時代では考えられないことでした。ありがたいことです。
お写真の鍾乳洞でもノイズ・レス。んん〜、ホントにありがたい♪
my name is.....さん
今晩は♪
ええ、明るいです、顔半分はやたらと(笑)。ADLでむりやり暗部を持ち上げました(爆)。
露出が・・・ちょっと・・・いや、かなりトバしてます(笑)。人物撮りは基本ハイキーを旨としておりますが・・・やりすぎたかな?
「表情が暗い」
「顔色が悪い」
と文句タレられるので・・・つい・・・。
ジェイドタイトさん
今晩は〜♪
毎年この舞台ではビデオも撮影しております(爆)。不器用者が横着してます(笑)。ま、「どっちも撮れ」とのことですので(笑)。そう言った意味でも厳しい環境かな(笑)。
D40は広角担当でしたので、多くの方が写ってますのでアップ不可ですが、外が明るいうちはいい絵を出してくれましたよ♪
ただ、陽が傾き、沈むと・・・WBの調整に追われました。「晴天」+−をやったり。ここの撮影では仕方ないです。
書込番号:10800652
0点

電弱者さん おはようございます
いつもながら素晴らしい腕前ですね。
惜しいのは踊り手さんがもう少し若ければ‥‥‥スイマセンm−m
書込番号:10801718
1点

電弱者さん お早うございます。
お使いのレンズ記載をして戴けると有り難いです。私の見落としかな。
良い色合いで仕上がっていますね。
チョットお借りして、
キツタヌさん、
以前、沖縄の鍾乳洞に入ったとき、
即結露して全行程写真にならずに出てきたことを思い出しました。
撮ることは撮りましたが、ぼやーっとしたのや、ブレたのや。
鍾乳洞は難しいと反省しきりでした。
書込番号:10801832
2点

電弱者さん、おはようございます。
>「表情が暗い」
>「顔色が悪い」
仕舞いには「小ジワが目立つ・・・」
女性を撮るのは大変です!(笑)
露出もバッチリで皆さん美しく撮れたのではないですか・・・
何方も納得の仕上がりでしょう。
お疲れさまでした。
書込番号:10801935
0点

ハッロゥー、電弱者さん。どうもです。
ここだけの話なんですが電弱者さんのお師匠さん?
金屏風の明暗でちょっと気を抜くと露出がおかしくなりそうな場面のところですね。
さらに難しくしているのは屏風と同じような扇子を手にしているところですか。
でもさすがお師匠さんに鍛えられているだけあって、写真は磐石抜かり無しです。
あっち(D40)もこっちもでご苦労様です。
書込番号:10802314
0点

電弱者さん
素敵な作例有り難うございます。
いやいや綺麗だわ。
しばらく見てると音とともにスッと動き出すんじゃないかと思うほど写真に深みがあります。
これが本当に蝋人形じゃないとしたら^^
お見事です。
書込番号:10802459
0点

電弱者さん、みなさん、こんばんは。
ほとんど舞台撮影はしませんが、舞台撮影らしきものといえば、子供の学芸会ぐらいでしょうか。
昨年11月の学芸会では、三脚使用のカメラマン席が体育館の一番後ろでした。
シグマ70-200mm/F2.8を使いましたが、壊滅でした。
うちの子が準主役(ただし10人もいます)の魔女役だったのですが、役が悪い ...。
魔女登場の場面は照明が暗くなって、しかも魔女の帽子のひさしで顔に影がかかる ...。
惨敗でした。(泣)
横レスですが、...。
> うさらネットさん
> 以前、沖縄の鍾乳洞に入ったとき、
> 即結露して全行程写真にならずに出てきたことを思い出しました。
> 撮ることは撮りましたが、ぼやーっとしたのや、ブレたのや。
> 鍾乳洞は難しいと反省しきりでした。
えっ〜、結露ですか!!
鍾乳洞は、カメラによくない環境なんですね。
あの画像は、石垣島の鍾乳洞です。
湿度が少なかったのか(3月下旬、外は雨降りでしたが)、カメラが湿っぽくなったという感じはありませんでしたし、その後も問題なく使えましたが、注意しなくちゃいけませんね。
書込番号:10803923
1点

kyonkiさん
今晩は〜♪プチお久です。
>惜しいのは踊り手さんがもう少し若ければ・・・
はい、伝えましたところ・・・「お前、もっとイイのアップしろよ!」と・・・北斗晶にボコボコにされた佐々木健介状態になってしまいました(笑)。
まぁ、伝統芸能は年配の方も多いので・・・容姿でなく芸を見てねと(笑)。因みにこの日の最若は二歳(!)でした。
うさらネットさん
今晩は〜♪
レンズですか〜、古いですよ〜(笑)。
トキナー AT-X828 AF PRO 80-200mm F2.8です。私が所有する唯一の大口径ズームですが、私的にはどーもピリッとしないレンズでして・・・。この日はピンズレ回避の為、F8まで絞ってます。
Sleep-walkerさん
今晩は〜♪
>仕舞いには「小ジワが目立つ・・・」・・・
アハハハ(*^_^*)「写ってるのが真実。写真はウソを言わん」なんて言ったら私刑&死刑にされそうです(笑)。
でも実際、そこまで気が廻りません、私。芸物は「撮りどころ」がありまして・・・正味、撮るのが精一杯です(汗)。
おもさげねがんすさん
今晩は〜♪
>ここだけの話なんですが電弱者さんのお師匠さん?
ここだけの話なんですけど(ヒソヒソ)・・・恥ずかしながらウチの奥サマなんですよ(ボソボソ)。
ちなみに私は芸事は全く習っておりません(笑)。
brownie626さん
今晩は〜♪
お褒め頂き、ありがとうございます。ん〜〜、「素敵」には程遠いですが、伝統芸能もあるデヨ、と言うことで。
後処理ソフト持ってませんから、Jpeg撮って出しです。従って、撮影時にチョコマカと設定するワケですが・・・舞台の進行は待ってくれませんからね。忙しいッス(汗)。RAW撮りで、後でじっくり処理もありかな?と思ったり。
キツタヌさん
今晩は〜♪
はぁ〜、体育館の一番後ろですか〜。キツイですね。200mmで届きましたか。
劇は照明がコロコロ変化する場合もあるので、露出とWBに難渋しますよね。上でも述べましたが、いっそAE、AWB、感度もオートでRAW撮り&後で処理が無難かもしれませんね。
でも、フィルム時代はISO400までしか使わなかったけど、こんなに苦労しなかったな〜。あ、ラボ・マンさんが「もっとちゃんと撮れよ〜」とボヤキながら補正&修正をブチかましてくれててたんでしょうね、多分(汗)。
書込番号:10804670
2点

電弱者さん 失礼
キツタヌさん
正月に、おきなわワールド文化王国玉泉洞を訪問した時です。
鍾乳洞内に入った途端に、もわーっときてレンズが曇って、拭いてもまた曇って---。
内部結露していたかどうか不明ですが、その後異常はありません。D3/D40だったです。
書込番号:10804709
1点

みなさん、こんばんは。
☆電弱者さん
> はぁ〜、体育館の一番後ろですか〜。キツイですね。200mmで届きましたか。
小学校の体育館ですし、周りのシーンも入れるなら、200mmでも何とかですね。
運動会ほど、距離がないので〜。(^^;;
> 劇は照明がコロコロ変化する場合もあるので、露出とWBに難渋しますよね。上でも述べましたが、いっそAE、AWB、感度もオートでRAW撮り&後で処理が無難かもしれませんね。
そうそう、いざとなったらオートですね。
スピードライト使うときは、頭を使わずにAUTO or Pモードに待避します。
☆うさらネットさん
> D3/D40だったです。
沖縄旅行に、その機材ですか。
レンズも、それなりに持って行かれたのでしょうね。
私は、D40/D90でした。
次の沖縄旅行では、D40/D90/フジF200EXR/フジZ33XPでした。(数では勝ったかな:爆)
書込番号:10810092
0点

電弱者さん、こんばんは。
お久しぶりです。なんだかばたばたしていて久々に価格コム見てます(^^;)
思わぬところで奥様を拝見いたしました。眼福ですm(_ _)m
ウチの嫁には逆立ちしても無理です(^^)
というのはおいといて、いつもながら構図感心いたします。特に二枚目いいッス。
書込番号:10811021
0点

お地蔵パパさん
今晩は〜♪お久し振りですね。
アハハハ、そんなこと言ってるとスレじゃなくてお地蔵パパさん自体が削除されちゃいますよ、奥さんに(笑)。
お褒め頂き、恐縮です(汗)。が、ウチのに伝えるとピノキオみたいに鼻た〜か高になりますので(笑)。それにしても・・・やっぱ露出トバしすぎですね・・・。
書込番号:10814303
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
Kiss X3、D5000、と悩んだ末、D90の18-105キットに決めましたム皆様のクチコミや新しく購入予定の方へのアドレスを参考に迷いに迷って決めて、新宿や池袋の量販店を回って、結局座って相談できたミヤマ商会で購入。現金価格89000円、一回だと92000円でした。最安値じゃなかったけど初めてのデジイチなので相談できるとこにしました。これから試行錯誤になりますが、行き詰まったらこちらで相談させてください〜よろしくお願いいたしますネ
0点

いらっしゃいませ。
ここをみてると、いろいろな沼への誘いが・・・・あるので気をつけてください。笑
書込番号:10791479
1点

D90LK購入おめでとうございます。
>いろいろな沼への誘いが・・・・あるので気をつけてください。
VR18-105mmは良いレンズですが、さらに締まって高解像のVR16-85mmがお待ちしています。
書込番号:10792140
1点

げろ吉 さん--こんばんは。
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットご購入おめでとう
御座います。ニコン2桁シリーズでD90キットは最良な判断です。
初デジイチとの事で撮影対象は解りませんが、諸先輩のレスを
参考にくれぐれも>いろいろな沼への誘い・・落ちないよう
気を付けましょう。
落ちそうになったら必要か否かは最低2週間は悩んでください、
結局、買わなくて良かったと・・経験者は語る。
書込番号:10794097
0点

さんきえもんさん。ご忠告ありがとうございます!!沼に引き込まれる前に2週間悩め、ですね!とても分かりやすいです。まずは今のレンズを使いこなせるよう努力しますっ!
書込番号:10794211
0点

ミヤマ商会さんって池袋BICパソコン館並びのあのお店ですか?
新品の販売もあるんですね。
なんか、わたしの地元のお店で買う方がいてうれしいですね。
ミヤマ商会さんでは何回か古いレンズを購入しています。
書込番号:10794641
0点

いえ、私が購入したのは新宿のミヤマ商会さんでしたヌ新宿のBEAMSの先にあります。池袋の他にも銀座など何店舗かあるみたいです。カメラ専門で中古もかなり沢山あるので、私のような初心者には安心感があるのかも…目が利くようになったら中古の良し悪しもわかるようになるのでしょうが、沼地にハマる危険性もありますよねネ
書込番号:10794730
0点

ミヤマさんの看板には確かに「チェーン」と書いてあります(笑)。
おっしゃるとおり、基本的に中古レンズは、試写して問題点がわかるようになってから手を出した方がいいと思います。
書込番号:10794886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





