D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信18

お気に入りに追加

標準

D90 軽くて大変良いです

2009/12/08 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件
当機種

先日行われた大阪オートメッセに行ってまいりました。
大勢の人ごみの中でも、小回りのきくD90は軽くて大変使い勝手が良かったです。
まさに旅行、スナップに最適ですね。
ちなみにこんなかわいい人を見つけました!

書込番号:10599426

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/12/08 19:17(1年以上前)

>ちなみにこんなかわいい人を見つけました!
カメラが良いと良い被写体に当たります? ---当たらないな〜。

D90が良いカメラなのは使っていて十分分かっていますが、
最近購入のD70s中古にご執心の私です。

書込番号:10599553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/08 19:55(1年以上前)

トーメイというパンフレットを持っていますが、衣類もトーメイだったら良かったのに・・・

書込番号:10599734

ナイスクチコミ!26


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/12/08 19:56(1年以上前)

こんばんは

D90もとても良いと思いますが
スカート上のお肉の具合がとても良いです^^

書込番号:10599737

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/08 21:18(1年以上前)

 ↑
マニアックすぎます(笑)
ついナイス入れちゃいました。

書込番号:10600190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/08 21:30(1年以上前)

>大阪オートメッセ

大阪モーターショーの間違いですね?
オートメッセは2010/2/12(金)〜2010/2/14(日)
今年のは先日、というにはだいぶ古い話になるし。

書込番号:10600277

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/12/08 21:31(1年以上前)

わしもお肉に目が逝ってしまいました。

書込番号:10600287

ナイスクチコミ!5


スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

2009/12/08 21:48(1年以上前)

ぼくちゃんさん
ご指摘の通りモーターショーの間違いでした。
すみません。焦りは禁物ですね。
それにしても、当日の周りの皆様方はすごいカメラをお持ちでしたよ。
あこがれつつも、私には小型軽量のD90が使いやすいです。

書込番号:10600431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/08 22:56(1年以上前)

人の持ってる物なんて気にしちゃダメ、
写真はカメラで撮るもんじゃない、腕で撮るの、
それなりのカメラさえ有れば写真は撮れる。

書込番号:10600962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/08 23:05(1年以上前)

>スカート上のお肉の具合がとても良いです^^

よいですねー。でも12月なのに。。。(空調効いてるとは思いますが)おなかこわしそう。。。
パンツも小さいのでないかとか心配してしまいます。オバチャンの発想ですいません<(_ _)>

書込番号:10601027

ナイスクチコミ!4


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/09 03:29(1年以上前)

鳥肌になっていないようなのでイベント会場は快適なんじゃないかな。

書込番号:10602217

ナイスクチコミ!3


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/12/09 06:01(1年以上前)

別機種

D700 ISOオート(ISO2000)

人情侍さん
こんにちは^^ あ、この方、自分も見つけました。人気あって、撮るの大変でしたね。
大阪モーターショー、規模が小さくなってましたが、自分も遊びに行ってました。 
エコカーの出展が多かったですね。

書込番号:10602375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/09 08:07(1年以上前)

人情侍さんよりも じじかめ師匠、rifureinさんのほうがナイス多いのどういうこと?
私も もちろんぽちっぽちっといきましたが・・・  ^^;

書込番号:10602575

ナイスクチコミ!2


スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

2009/12/09 12:17(1年以上前)

当機種

NSR900Rさん、こんにちは。 

おっと!同じ会場で撮っていたとは偶然ですね。
軽くて使いやすい「D90」はまさにカメラ界のエコですね。

気に入ってます。

書込番号:10603242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/09 12:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やはりフラッシュを焚いたほうが
よけいなお節介見たいですがいいような。

今年の東京モーターショーでD90で内蔵ストロボで。

書込番号:10603344

ナイスクチコミ!1


スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

2009/12/09 13:11(1年以上前)

安物買いkazuさん
アドバイスありがとうございます。参考になりました。

書込番号:10603449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/09 20:41(1年以上前)

>やはりフラッシュを焚いたほうが

内臓ストロボ?
どれもこれもお化け顔だと思うけどな〜(笑)。

書込番号:10604970

ナイスクチコミ!8


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/10 02:56(1年以上前)


D90で撮った、東京モーターショー

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10375814727.html

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10377969603.html

書込番号:10607077

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/12/10 22:47(1年以上前)

お肉がいいんだってば!

他の人は、かわいっくてもNG。

書込番号:10610785

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

望遠型ハイCPラインナップ完成?

2009/12/06 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:119件

今回は質問ではありません(^^)

今まで何回も書いたように、このキットとVR70-300、35mm1.8というニコンの誇る超ハイCPのセットで初めてのデジ一ライフを満喫しておりました。

しかしFZ18に純正のテレコンを買った望遠型人間ですので、300mmでもあれっこれで終わり?という感じで、望遠側を買い足すことにしました。

しかし純正ではここからの世界は金額も重さも一桁違います。初めてサードパーティーのレンズを物色したところ、古い型ですがタムロンの200-500 5-6.3(A08)というのが目にとまりました。

2002年発売ですので手ぶれ補正なし、レンズ内モーターなしですが、もともと手持ちで撮る気力はないし、D90ならレンズ内モーターなしでもOKですので、その分レンズ構成が単純になり軽くて安くなっているはずと思いこれに決めました。シグマと違ってズームリングの回す方向が同じというのもポイントでした。

気になる性能ですが今日曇強風の中スリック723FAに載せて初撮りしてみましたが、合焦も速く解像度も価格以上に感じました。

というわけで以上全部アマゾンで購入しましたが、計算してみると合計25万6千円ちょっとです(三脚、バッグ、フィルター等除く)。これは非常にハイCPラインナップと思い、今デジ一デビューを考えている人の参考となればと書き込みしました。

しかし別の板で微妙にずれた理解をしていると大先輩に指摘され(^^)、今回も自分一人で悦に入っているかもしれませんので、何かありましたらご指摘、アドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:10589176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/06 19:21(1年以上前)

さらなる望遠をお望みなら、
ヤフオクでの中古くらいしか入手手段がないですが、
Reflex Nikkor 1000mm F11
という砲台があります。
http://review.kakaku.com/review/10503510302/

うまくいけば7〜8万円くらいで手に入ることが有るようです。
500mmのレフレックスは、3万円くらいで流通しているようですけれどね。
もちろんマニュアルフォーカスレンズです。

書込番号:10589231

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/06 19:25(1年以上前)

価格が一桁違いますが、唯一無比のレンズですので・・・
フジヤカメラでしばらく前から在庫になっています。

シグマ AF300-800/5.6EX DG HSM(NA) ケース無 AB 420,000

500mm・600mmの単焦点レンズは現行純正なら、100万円越えの世界・・・
1本で、800mmf5.6まで対応して、しかもHSM採用ですからD40もOK。
鳥撮影の人なら、これ1本あれば足りるのですかね。

書込番号:10589255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2009/12/06 20:52(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん

 すごいレンズがあるんですね(@_@) でも私はまだマニュアルフォーカスはキットレンズでもしたことがなく、オートフォーカスでないと無理です。

>TAIL5さん

 シグマとタムロンは大体調べたつもりだったのですが、こんなのがあるとは! しかし価格コム内になく、グーグルで調べてみたらTAILさんのレスと英語のものの2件しか出てきませんでした。超レアなレンズなんですかね。

 興味はありますので先々欲しくなるかもしれませんが、その時在庫があるかどうか(^^)

書込番号:10589718

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/06 21:04(1年以上前)

>http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/300_800_56.htm

相当な三脚が必要そうですけどね。
重量 5880g ですから・・・

書込番号:10589790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/06 21:58(1年以上前)

>TAIL5さん

 今もう一度調べたら価格コム内にもありました。TAIL5さんの書かれたものをコピーアンドペーストで使いましたので、どこか少し違っていたのかもしれません。

 私はこのキットを初めて持った時重い!と思った人間ですので、6kg弱もあるのはちょっと引いてしまいます(^^)

書込番号:10590130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/12 11:49(1年以上前)

今日曇り空ですが、近くの木に久しぶりにホオジロの夫婦が来たので、さっそく三脚にA08を載せて撮ってみました。

最初10数メートル離れていたので500mmでも画面の中ではごく小さくしか写りません。このホオジロは夏場はオスが縄張りを主張してあまり人を気にせず鳴いていましたので、三脚に載せたまま少しずつ近づいて最大5メートルくらいまで近づいて撮影しましたが、主に鳥を撮っている人がアップするような画面一杯の写真とはほど遠いものでした。

あれは超望遠の単焦点レンズにさらにテレコンを付けているんでしょうか。

いずれにしてもこれ以上望遠側に進んでいくと沼からはい出られなくなりますので(^^)、小鳥のバードウォッチングは双眼鏡にまかせて、鳥の撮影は大型のサギなどを狙っていこうと思います。

書込番号:10617986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/12 22:52(1年以上前)

ヒトリシズカさん

D90のご購入、おめでとうございます。
私も、この板でD90の魅力を教えていただき、最近購入しウキウキしている者です。

折角D90を購入されましたのに、こんなご返事で申し訳ありませんが、
バードウオッチングは双眼鏡だけでなく、スコープとコンデジを組み合わせた、通称「デジスコ」はいかがでしょうか?
当方は野鳥をやらないので、価格面や操作性は良く知りませんが、簡単に2000mmの世界が手に入るようですね。

なお、デジスコはコンデジとの相性は良いのですが、一眼との相性はあまり良くないようです。
Webで「デジスコ」で検索してみてください。(^.^)
新しい世界があるかもしれませんね。

書込番号:10621056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/13 08:35(1年以上前)

>@とやまんさん

同じキットをもしかしたら同じ頃購入した方から親切なレスをいただきうれしいです。D90良いですね。もっとも他のデジ一を使ったことはないですが(^^)

デジスコについてはデジ一の世界に入る前、バードウォッチングの本を何冊か買った中に色々書いてありましたので、知識はあります。

ちょうどコンデジのFZ18を使用していましたので、その気があればデジスコに行ってたのですが、あまりの大きさに引いてしまいました。ドアップのジャスピンの一枚が撮れれば最高ですが、その一枚を撮るのに私には多分耐えられないもの(忍耐、力など)があると直感したのです。

今回超望遠レンズとしてタムロンのA08を購入しましたが、実は約1.2kgというこのクラスでは多分最も軽いというのが最大のポイントでした。特に鳥がメインというわけではなく、島なので海岸線から山まで景色が美しく、VR70-300でも近寄れない景観があったのが購入の直接の原因でした。

@とやまんさんも良いところに住んでおられますね。奈良の晩秋の写真、さすがです。きれいですね。随分前に十津川を観光バスで下って、途中日本一の吊り橋というのを恐る恐る渡ったことを懐かしく思い出しました。

書込番号:10622871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/14 10:35(1年以上前)

今日休日中に撮った写真をPCに取り込んでみたら、前述のホオジロは良く撮れていました。

これだったら小鳥でもトリミングで対応できそうです。A4に印刷するにしても600万画素もあれば十分だそうですので、単純計算で面積半分にトリミングすれば十分な写真です。

これから冬場になると小鳥は少なくなりますが、落葉樹の葉っぱが落ちて見えるチャンスは増えますので、機会があれば狙ってみます。

タムロンA08を使いだしてから、それまでVR70-300のために三脚スリック723FAを買ったのですが、VR70-300は平気で手持ちで使えるようになりました(皆さんは当たり前でしょうが)。つい三か月前はこのキットでさえ重い!と言っていたのがウソのようです。

書込番号:10629025

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/15 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヒトリシズカさんこんばんは。
A08は私も今年購入して使ってますが良いレンズですよね。
冬から春にかけていろいろ鳥さんが来るので楽しい季節ですよ。
D700に付けて手持ちで撮影してます。
なれれば手持ちでもいけると思いますよ。
手持ちで撮るときというか手持ちでしかこのレンズは使ってないのでさらに軽くするため三脚座は外しフードも付けてません。
フードはレンズが軽いのに長すぎて三脚の場合でも風があるとこの軽いレンズではぶれるのでは?と思ってます。
D700とA08の500mm側、絞り開放で手持ち撮影したカワセミさん、アカゲラさん、ウグイスさんにツバメさんです。
ウグイスさんは逆光ですがフード無しでもまずまずの写りだと思ってます。
ツバメさんは勿論MFです。
楽しんで撮影していってください。

書込番号:10636642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2009/12/15 23:38(1年以上前)

>ken-sanさん

カワセミすばらしいですね!! A08でこんな写真が撮れるとはまさに超ハイCPです。

カワセミの写真をwebで色々見ましたが、私の知人がD300にゴーヨンで撮ったドアップ、ジャスピンのものが一番と今まで思ってきました。しかしこのカワセミには驚きました。レンズの値段を考慮したら、ken-sanさんに一票でしょうか(^^)

アカゲラとツバメは確かA08の板で拝見したと思います。アカゲラもよく撮れていますね。

ゴーヨンには負けるわと思ってきましたが、腕を磨けばこんな写真が撮れるんだと元気をもらいました。ありがとうございました。

書込番号:10637548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

デジカメ若葉マーク(D90)

2009/12/06 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4


先月の29日に人生初のデジイチ(D90)の購入を致しました。
まだ操作に戸惑う場面も有りますが、一つ一つの操作を正確にこなして行けばその内ブラインド操作出来ると、思うのですが…(^_^;)
元々フィルムカメラからの移行なので、ファインダーを覗く撮影が、自分の形になっているので、液晶画面を見つめるスタイルでは、どうもホールディングに些か不安が付き纏いファインダー撮影を実践しております。(まぁ一眼レフカメラですからね…)
まだプリントはしていないのですが、デジタルフォトフレームに流して観る限りでは、まずまずの写真ですね。(もう少し頑張らないと…カメラに負けてます)
まだ購入から一週間ですから、技術的にも無利があるのですが、自分自身に「喝!」を入れながら孤軍奮闘して頑張り続けます。σ(^◇^;)。。。

書込番号:10586819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/12/06 11:05(1年以上前)

D90とVR18-55mmですね。購入おめでとうございます。
これからレンズの追加など悩みながらお楽しみ下さい。

書込番号:10586892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/12/06 11:25(1年以上前)


うらネットさん
ありがとうございます。

この間、AFzoomED80-200_F2.8D(New)を付けて猫撮りに行きました。(^O^)望遠端が300_になる事をツイ忘れて、まごまごしている内に居なくなると言う事がありました。

フィルムカメラ当時からテレコンを装着しない撮影を実践していますので、まご付きますね。今は18-55で建物のライトアップ等で練習してます。今の所はフォトフレームに流すだけで仕上がりを確認して居ます。

書込番号:10586971

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/06 12:25(1年以上前)

ヤスベ〜ですさん

ご購入、おめでとうございます!

フィルムからの移行ということは、既在のレンズもお持ちですよね。まずはそれらのレンズを使って、APS-Cの画角に慣れて下さい♪

私も移行なので・・・最初は画角の違い(特に広角)に戸惑いました。ま、今はすっかり慣れちゃいましたけど(*^_^*)

書込番号:10587204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/12/06 12:54(1年以上前)


電弱者さん
回答ありがとうございます。(^O^)
画角の問題は、確かにあるのです。僕は望遠レンズが主体なので、多少引きが必要になる事もしばしばです。(^_^;)

今は練習を含めて、ジックリ撮影に徹しております。
本来は、鉄道写真や航空機(ジャンボ)の写真を撮って居ますが、当分は、AFsDXzoom18-55_GUでスナップを楽しむつもりです。(^_^;)

書込番号:10587330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/06 13:09(1年以上前)

私もフィルム時代に買ったED80-200mmF2.8D(New)を使っています。
設計自体は既に古いレンズかも知れませんが、未だに現役として販売されており
良いレンズだと思います。
画角違いは慣れ次第だと思いますが、確かに猫撮りではもう少し広角側が欲しい場合も有るでしょうから、
この1本でまかなうのは苦しいかも知れませんね。

因みに、この様なネットの掲示板ではいわゆる半角カタカナの使用は止めた方が良いですよ。
(これは誰かが意地悪で決めたものではなく、仕組み上問題が発生する可能性があるからです)

書込番号:10587412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/12/06 15:29(1年以上前)


うどさんさん
回答ありがとうございます。(半角カナ×だったんですか…知らずとはいえ、カナリ使っていました。(^_^;)

レンズの焦点距離は、戸惑いも、一つの勉強と割り切っています。(^O^)
気が付いたら、広角標準レンズも所有していなかったので、急遽中古のDX18-55_を購入致しました。(^O^)
(D90ボディは、新品購入です。)スナップ撮影はあまりした事無かったもんで、広角端のワイド感(27_相当ですが)画面整理にこれまた、戸惑う場面も有ります。(^O^)

書込番号:10588073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/12/06 21:10(1年以上前)


D90購入から一週間が過ぎました。(^O^)日中を中心に撮影して居るのですが、今日は夕方に昼ご飯食べに行ったので日が暮れてしまいました。三脚を持って無かったのですが、ISO感度を1600にAモードF/3.5開放に設定して試写したのですが、シャッタースピードは1/10秒でも思いのほか、綺麗に撮影出来てびっくりしました。六本木の街灯りが幸いだったとはいえ、デジタルの恩恵を実感した今日この頃です。o(^-^)o

書込番号:10589830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/12/07 22:39(1年以上前)


D90にAi AFニッコールレンズを装着して開放で撮影するとピンが甘くなる指向があるのですが、2段絞ると収まります。
これは、DXフォーマットカメラとレンズとの相性なのでしょうか。?
構造上の事なのでしょうか。?

書込番号:10595648

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/08 21:23(1年以上前)

ピントがきちんと合ってないように見えるということですよね? デジタルはすぐに確認できるので気になりますね。

一般論としてカメラにもレンズにも AF の個体差があります。
カメラ単体、レンズ単体ではメーカーの許容範囲でも組み合わせによってはピントのずれが目立つこともあります。
どうしても気になるようでしたら、ニッコールレンズ群とカメラ群を横浜の修理センターに送って調整してもらうと良いです。

基本的に AF の微調整はカメラ側とレンズ側の双方で可能ですが、
Ai AF レンズではこれが不可能なようで、Ai AF レンズに最適化する時はカメラ側で AF を微調整するようです。
このため、全ニッコールレンズと全カメラを送るのがベストだと思います。
しかし、Ai AF レンズが複数あってピントが逆方向にずれるケースでは、
片方のレンズで AF 精度を妥協するか、組み合わせ不良のレンズを別個体に買い換えるか、
撮影時にピントリングや撮影距離で微調整するしかないと思います。

シグマ、タムロン等のレンズも調整する場合は、結果に納得できるまでニコンで調整してもらってから、
各レンズメーカーへカメラを添えて送ると良いです。

書込番号:10600230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/12/09 19:27(1年以上前)


alfreadさん

回答ありがとうございます。o(^-^)oお礼が遅くなりました。

私の操作ミスでした。
AFの設定がオートエリアAFになっていた様です。(^_^;)
しかし、今回教えて頂いた情報は今後の肥やしとして頭の中に入れて置きます。

今日は神田(東京)に寄ってジャンク品のタムロンAFアスフェリカルLD28-200F3.8-5.6(171D)をフード欠品ながらも、500円で購入しました。(^O^)家に帰ってから、清掃して全体を眺めても、レンズは比較的綺麗で、ズームリングとピントリングはスムーズに動くので、一応心配なのでF100にてAF等チェックすると、AFは、しっかり作動しピントの焦点合致や露出も完動しています。モデルが古いので安かったのかも知れませんが、500円の完動レンズをゲットしました。(^O^)

D90に装着しても十分に使えます。レンズ鏡胴が太いのですが、コンパクトなのでお散歩レンズとして使え事にします。o(^-^)o

書込番号:10604589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/12/13 18:07(1年以上前)


D90のハイキーな仕上がりを何とかしたくて、いろいろな時間帯で撮影して自分なりの露出も出せる様になった感じです。(^O^)最近は仕事終わってから、夕方の時間を利用した撮影を実践しています。僕はローキーな露出が好みなので、露出補正は0.7〜1.0位が標準値です。ISO感度設定はその都度に確認して納得出来る1枚を残すのは、当り前ですが大体800〜1600位が良い感じです。ライトアップの撮影では、点光源を残したいので、絞りのF値にも寄りますが、高感度では、色滲みが出て臨場感に欠ける指向なので、800感度を多様してます。
まだ3200感度迄は試して居ませんが、1600感度設定でもノイズがほとんど出ないので、コレにはストレス無く撮影に没頭出来るので、好印象で大変満足する所です。
(携帯からの参加の為画像投稿出来ないのが残念です。)

書込番号:10625338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:63件

最初は、安いデジカメでも良いかなあ・・・と思っていましたが
このカメラをお借りして、使っている内に、ますます惚れて購入する気が起こり
最終的には、このレンズキットを95000円(税別)で決めました!^^
D300sも考えましたけど、色々な方の意見を踏まえて
そこまで必要無い・・・と判断して、これにしました。

まだまだ完全に、カメラに関しては、ど素人の私ですが
どんどん使い込んでいって、腕を上げていきたいと思っています^^

書込番号:10574257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2009/12/04 08:22(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
D90+18−200mmVRUですよね。
えっー、安すぎませんか。(悪いという意味ではなく驚異)
ちなみにお店はどちらですか?

書込番号:10575775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2009/12/04 17:12(1年以上前)

価格はVR18-105mmの感じですね。D90は良いカメラです。嵌ってくださいね。
次はレンズが欲しくなり、その次はサブ機が欲しくなります。

書込番号:10577400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/12/05 00:56(1年以上前)

おもさげねがんすさん、初めまして。

確かに、安すぎですねえ〜!^^
購入した所は、電気店、量販店・・・ではなく
このカメラをお借りした所(きっかけになった所ですね)の、某スタジオで
この時期が一番安いらしく、早めに決めました!
ちなみに、D90本体のみも何故か?同じ価格です(汗

うさらネットさん、初めまして。

まず、このカメラを使いこなす事からですので
当分、他の物はいらないかな・・・。
それから、どうするか・・・。
レンズ沼には、まだまだ・・・とは思いますが
沼になる方は、ドップリとなるらしいですねえ?(本当なのかなあ・・・?)

書込番号:10579800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

D90で撮る晩秋

2009/12/02 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:1077件
当機種
当機種
当機種
当機種

東大寺@

東大寺A

東大寺B

東大寺C

D90を購入して、うかれている者です(^.^)

先日来、地元・奈良で晩秋をイメージしながら撮影しています。
皆様方も晩秋の風景がありましたら是非「作例」のご投稿お待ちいたします。

なお、撮影レンズは購入時の18-105です。(まだそれしかありませんし・・・)
ご投稿の際は、使用のレンズ名もご記載いただけると、今後のレンズ選びの参考にもなります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10569080

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/02 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON A09II

55-200VR

55-200VR

70-300VR

@とやまんさんこんばんわ!
さいきんこの手のスレが削除されがちなので
短命かもしれませんが、UPしてしまいます。
場所は宮ケ瀬ダム、横浜三渓園×2、砧公園です。
安いけどよく写る系レンズばっかりです(笑)

書込番号:10569286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/12/02 23:49(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

>さいきんこの手のスレが削除されがちなので

そうなんですか。
カメラっていう商品は「画像」が勝負ですから、作例をアップしたら削除っておかしいですよね。
ただ今回はそういうこともあって、レンズ名を入れてもらっているとも考えてください。
(本当は私のレンズ選びの参考にしたいなって思ってますけど)

作例は2枚目がいい感じですね。
秋だから真っ赤な紅葉!ではなくて、幾分か色が落ちて、紅葉するわけでもなく、いい感じの色に染まっていますね。
背景の塔もボケすぎないで、しっかりと存在感が残っていて好感の持てる作例と感じました。

書込番号:10569435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/03 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

足利、鑁阿寺(ばんなじ)

高幡不動尊、萬燈会

昭和記念公園


@とやまんさん、こんばんは。

削除が怖くて、価格コムができるかぁ!
と、言いたいところですが削除されたらショックですよね。(消さないでね、お願い。)

D90で撮った秋の写真です。晩秋のイメージは私にとっては落ち葉ですかね。
最後の一葉的な写真を狙っていますが、周囲になかなかありません。
使用レンズは、VR18−200mmです。

書込番号:10569677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/03 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ED 18-55mm F3.5-5.6G II

ED 18-55mm F3.5-5.6G II

ED 18-55mm F3.5-5.6G II

ED 18-55mm F3.5-5.6G II

@とやまんさん

D90楽しまれてますね^^

デジ一関連は本来ならボディのクチコミにユーザーが集まるので、より多くのユーザーに見てもらえる・意見を聞けるところですが、なんせ紅葉の作例を見せ合っただけで2度も削除される不可解な行動を管理人?に取られちゃうと・・・こちらの方が安心ですね。

こちらは海風が暖かいためいつも通り紅葉を待っているとあっという間に「メリークリスマス!!」となってしまいます・・・

とりあえず、他の方々の紅葉とは違い、非常に物足りないが地元だし・・的写真を添付させていただきます。
また、本来ならどこ行くにも35mm/f1.8ですが、コイツを修理に出しているのでD40ダブルズームキットIIのED 18-55mm F3.5-5.6G IIで撮影しました。

書込番号:10570931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/03 11:01(1年以上前)

おもさげねがんすさん、こんにちは。

並木道の真ん中にカメラバッグを置きっぱなしなのは、誰でしょう(^^;

ところで気になっていたんですが、おもさげねがんずさんは岩手に関わりのある
方ですか? ハンドルが南部弁ふうに聞こえるのですが……。

書込番号:10571045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/03 17:27(1年以上前)

当機種

早くどいてっつーの!


こんばんは。失礼いたします。

あでのしんさん、いいところに気がついてくれました。
撮影中 気になってしょうがなかったんですよ。だってはっきりいって邪魔。
誰だ、くそーと思いながらも、でもどかすわけにも行かず泣く泣く撮影しました。詳細に
調べますと6分前からそのままということですね。このために私はずーと待ったんです。
でも根負けして帰りました。 ToT
が、いま悟りました。 私の写真技術よりも あのバッグの存在の大きさが・・・ 
あのバッグのおかげで レスをつけてもらえるお方がいるということを。 ^^;

あでのしんさんは、岩手ご出身ですか。
私のHNの由来は、恥ずかしながら ここ(10106607)に書いてあります。
@とやまんさん横レス、おもさげねがんす。

書込番号:10572326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/03 20:03(1年以上前)

おもさげねがんすさん、今晩は。
今日は冷たい雨でイヤになりますね。写真どころではありませんし。

ハンドルの由来読みました。
私は岩手ではなく南部藩ですが青森(在東京)です。
南部藩の北端と津軽藩を一緒にして青森県をつくったのは、官軍側の嫌がらせだと
思います。建前は住民の要望ということになってはいますが……。

「おもさげながんす」(申し訳ありません)といって世を渡っていく、吉村寛一郎の姿
……その小説も映画も知りませんが、やっぱり南部人ですね。

あれ、だいぶ話題がずれちゃいました。おもさげながんす!

書込番号:10573036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/12/03 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

室生寺@

室生寺A

おもさげねがんすさん

ご投稿ありがとうございます。
3枚目、晩秋のいい雰囲気がでてますね〜(^.^)
また雰囲気だけではなく、他の2作例では感じないスッキリ感・空気感は何でしょう?
画質のシャープさだけでは言い表せない透明感のある作例に感じました。
欲を言えば、もう少し銀杏の落ち葉が黄色く色付いていたら最高ですね。
真ん中の萬燈会、まだ夜間の撮影にチャレンジしていないので参考になります。
五十塔がすごくキレイですね。月の左で輝いているのは星ですか?
星だったら1.6秒程度の露出で良く写りましたね。空気がきれいなのでしょうか?


brownie626さん

へ〜、ボディ板ではそんなことがあったのですか。知りませんでした。
投稿にも書きましたが、カメラの良し悪しは操作性も重要ですが、どんな方向性の画像かに尽きると思っています。
もちろん、キヤノンでもペンタでもニコンでも、一定水準以上の画像は撮れるでしょうが、それが色合いとして
どう見せる方向かが、購買者にとって一番気になると思うのですけどね。
18-55mmは、当初に購入したD5000で少しだけ触ったことがあります。
その時は、なんか硬い表現かな〜と思って売却してしまいましたが、brownie626さんの作例ではなかなかの描写力が
あって、いい感じですね。ちょっと早まったかもしれません。
今は、D90のキットレンズの18-105mmを使っているのですが、少々思いので18-55mmはコンパクトだし、いいですね。


あでのしんさん

も、是非ご投稿ください。
D90じゃなくてもいいですよ。ニコン機なら・・・
削除されちゃったら、それまででもいいじゃないですか。
でも、レンズ名だけは記載してくださいね。
今後の購入の参考にしたいと思っておりますので・・・


この板をご覧のみなさまへ

見ているだけでじゃなくて、是非みなさんの作例もお寄せくださいね。(^.^)
また、雑談的にD90のここが良かったとか、ここが良くなかったなどの投稿も歓迎です。
みんなでD90愛用者を増やしていきましょう!

書込番号:10574266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/04 00:28(1年以上前)

当機種

北砂

のせられてしまいました。

これはご近所のマンションの壁で、前から気にかかっていたところです。
レンズはもちろん18-105VRです。望遠寄りでゆがみ補整をかけています。

書込番号:10574899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/04 07:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

削除写真@

削除写真A

高幡不動尊 萬燈会


@とやまんさん、おはようございます。
レスのレスありがとうございました。

上の写真は、その2度にわたって削除された時の写真です。
2度あることは3度あるで どーなるかわかりませんが、挙げさせていただきます。
もしこれで削除されたら禁断の写真として一生封印するつもりです。 なんちゃって・・・

>欲を言えば、もう少し銀杏の落ち葉が黄色く色付いていたら最高ですね。

陽が沈みきらきら黄金色に輝いていた周囲が色のない褪せた世界に入り始めたという感じでしょうか。
陽が出ているときは本当にきれいでした。写真では表現しきれていませんが。
@とやまんさんの2枚目のお写真が好きです。構図も最後の二葉もグッときます。三枚目も素敵です。

萬燈会の写真は、ズラリ三脚が居並ぶ間に入って手持ちで撮った写真ですので駄作です。
三脚・雲台の手配をかけていますのでこれが手持ち最後の夜景写真となりますか。楽しみです。
でも、ちょっと怖い。三脚使うの初めてなので、変わらなかったらどーしよう。 ToT
写真の使用レンズは、VR18−200mmです。

あでのしんさん、どーもです。
東北にある実家のお墓には、戊辰の役で亡くなった先祖でない方のお墓があります。
わたしの曾祖父が遠くから来てなくなった偉い人だからわが家系で代々弔うようにと墓を
建てたそうです。官軍かどうかは今となっては分かりませんが、「忠朝政儀居士」という
いかにもそれらしい戒名です。
あでのしんさんみたいに、官軍、幕軍とかいまだに想いをはせていらっしゃる方もいらっしゃるんですね。
津軽でしたか、南部でしたか、時の政府にだいぶひどい仕打ちを受けたと聞いておりますが・・・
話それました。すみません。

書込番号:10575608

ナイスクチコミ!2


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2009/12/04 14:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@とやまんさん、おもさげねがんすさん、みなさんこんにちは。

横浜は今、晩秋から初冬へと移っています。
その風景をどうぞ。
このスレであるD90 AF-S DX 18-105G VR で撮ったものです。

書込番号:10576928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/04 18:12(1年以上前)

削除と言う言葉が出てるようですが
このようなスレは削除はされませんね

削除されるのは固有の板、例えばここはD90の板で
スレを立ち上げた時、いきなり「どんなカメラでもかまいません」などど
勝手にルールを決めて仕切ってしまう場合ですね
その権利は書き込む側にはありません

ここが境界線だと思います

そのような書き込みをスレ主さんが書き込まない限りは
別の機種の方が画像を上げられても黙認されるケースが多いと思います

このスレの場合だと「レンズ」と言うつながりがあれば
悪意でも無い限り削除は行われないと思います

書込番号:10577612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/12/04 23:48(1年以上前)

あでのしんさん

作例のご投稿ありがとうございます(^.^)

最初にこの作例を見せてもらった時は、壁をつたう植物?とだけ思っていましたが、このレスを書くためにもう一度
じっくり見せてもらったら、何か気になる一枚でした。
何でしょう?自分でも良く解りません。

背景の単純化・・・なのに格子線があって、壁の白い塗装のツブツブも白トビもしないで、しっかり表現されて、
もちろん、かといって影の部分も黒潰れもなく。

うーん、何かじーっと見ていたい不思議な感覚ですね。


おもさげねがんすさん

度重なるご投稿、ありがとうございます。
訂正します。
今回の落ち葉はしっかりと色付いていましたね。
良く見ると、前回にご投稿いただいた作例は16時以降なので光線もなかったので、色あせて見えたのかも知れません。
今回はすごくいい感じです。
私は奈良ですから、こういった風景がなくあこがれます。

>@とやまんさんの2枚目のお写真が好きです。構図も最後の二葉もグッときます。三枚目も素敵です。

過分なるお褒めのお言葉を頂戴し恐縮です。
二葉も撮影時はもっと紅葉の残りが欲しかったのですが、実際に2枚しかなかったので、とりあえずのつもりで撮影したものです。
でも、あとで見るとこれはこれでありかな?と思っています。


ys5246さん

お初にお目にかかります。
よろしくお願いいたします。
作例のご投稿、ありがとうございます。

もう、横浜は初冬ですか?

3枚目の作例は???でした。
えっ?逆さま?良く見ると水面の写り込みを撮影されたのですね。(^.^)
それにしても、すごく映りこんでますがPLでもかけられたのでしょうか?


LUM☆LIMEさん

度重なるご投稿、ありがとうございます。

>悪意でも無い限り削除は行われないと思います
・・・なんですね。ちょっと安心しました。


さて、ご投稿もたくさんいただいておりますが、ズームレンズばかりのようで、単焦点の作例も歓迎いたします。
って、私が見たいんですけどね(>_<)
ちょっとお財布に余裕ができたら、35mm 1.8 か、50mmあたりを中古でも物色したいと思っております。

35mmで、フィルム時代の標準レンズ、50mmなら80mmくらいの中望遠でしょうか。
本当は50mmの中望遠で美しい女性のポートレートでも撮影したいのですが、被写体に恵まれそうにありませんので
35mmで風景写真かな〜と、思っております。

あっ!そこの貴方!
35mm持ってるでしょ。晩秋・初冬に関わらず是非ご投稿くださいますようよろしくお願いいたします。

書込番号:10579362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/05 11:26(1年以上前)

おもさげねがんすさん、どーも。

>あでのしんさんみたいに、官軍、幕軍とかいまだに想いをはせていらっしゃる方もいらっしゃるんですね。

南部の相馬大作なんか、100年も前の事件を恨んで津軽の殿様を狙撃しようとして
ますからね。直接の動機は前年の禄高逆転問題ですが……。おもさげねがんすさん
の実家の墓は官軍の人っぽいですね。

@とやまんさん、おはようございます。

>最初にこの作例を見せてもらった時は、壁をつたう植物?とだけ思っていました

ええ、確かにそれだけです(^^;
左側の日陰になった部分を大きく入れてAEロックしてから撮ったらぴったりでした。
気になる一枚に入れていただき恐縮です。

書込番号:10581291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

おかげさまでD90ユーザーになりました

2009/11/26 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

先日無事amazonからD90が到着、目下必死に勉強中です^^)
EOSkiss、D3000、D5000も検討対象でしたが、
ファインダーの見易さと液晶モニターの美しさは絶品で、
D90にして本当によかったと思います。

導入初期の基本レンズ構成について、
この掲示板でいろいろアドバイスいただいたのですが、
予算の都合もあっていろいろ悩んだ末、
結局平凡な構成になってしまいました。

・18-55F3.5-5.6G EDU・・・広角必要時
・55-200F4-5.6G VR IF-ED・・・景色、草花マクロ代用
・35F1.8・・・室内ボケ写真

3種類のレンズを使用して見て、何といってもいっても35F1.8は大正解でした^^)
設定工夫次第でいろんな画像表情を見せてくれて、
当分これ一本で楽しめそうです。
0.3mまで寄れるので、庭の草花もケースによってはこのレンズで遊べそうです。

キャッシュバックキャンペーンもあるので、
60F2.8マクロがほしかったのですが、
どうしても予算的に無理があったので
結局多目的に使える55-200で代用することにしました。
望遠端200mmで撮影すれば、庭の草花もマクロ風味に
ぼけてくれるので、現状としてはまずまず満足しています。
1.1m以下には寄れないというもどかしさはありますが、
何よりも軽い(350g)ので、気軽な散歩用にはこれ一本でよさそうです。

18-55もよく映るのですが、私の撮影対象としては、
あまり使うシーンがなさそうなので、早々に処分になるかも^^)
やっぱり実際に使ってみないとわからなかったと思うので、
ま、月謝ですね^^)

小物もそろえたのですがカメラバックだけまだ決めかねています。
ショルダータイプのほうが手軽かと思うのですが、
肩こりがひどい体質なので、小型のリュックタイプ(タムラック5546)
がいかなと思っています。
明日、ヨドバシ梅田で現物を見てこようと思っています。

今回の購入、この板の先輩諸氏にいろいろ教えていただき心から感謝します。
これからもちょくちょくお世話になると思いますが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:10536677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/11/26 19:16(1年以上前)

>1.1m以下には寄れないというもどかしさはありますが、

まあ、『究極の接写レンズ』ということでしたら、D90と使うのなら60mm F2.8 Microがイチ押しですが....... 望遠ズームで簡易接写をするのなら、『クローズアップレンズ』の併用が便利です (^^)

書込番号:10536722

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/11/26 19:28(1年以上前)

でぢおぢ さん

早速のレスありがとうございます。
ちょうど今、そのクローズアップレンズのWEBページを見ていたところです。
60F2.8が買えるまでの間に合わせに試してみようと思うのですが、
ACのNO.3あたりがいいでしょうかね。

幸い、初期導入したレンズ3本ともフィルター径52ミリなので、それぞれで試せそうです。
52Sというのを買えばいいのでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:10536768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/11/26 19:54(1年以上前)

D90宜しいでしょ。優等生カメラです。

VRなしのEDII 18-55mmでしょうか。
気の利いたお皿に載った大福を目一杯で撮ってみてください。
かなり寄れるレンズですよ。売ると3000円前後ですね。

楽しく撮っていきましょう。

書込番号:10536872

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/11/26 20:03(1年以上前)

うらさネットさん

1週間毎日、Y電機に通って触りまくって決めたかいがありました^^)
D40を買おうかと思ったときもあったくらいですが・・・

>VRなしのEDII 18-55mmでしょうか。
そうです。VRつきよりも性格がよいというクチコミ情報を見たので、
このクラスなら手ぶれは不要と思ってこちらにしました。
中古相場はそんなものでしょうね。
ま、月謝だと思って持っておきましょう^^)
このレンズは28センチまで寄れるようです。
35F1.8も30センチまで寄れるので、この18-55との使い分けというと、
具体的にはどんなシーンになるのでしょうか?



書込番号:10536919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 SNAP×SNAP!! 

2009/11/26 21:26(1年以上前)

ご購入オメデトウございます!
僕も8月にD90ユーザーになりとても楽しんでます。
お仲間ですね。

3518いいですよね。
僕もNDフィルターをつけて日中屋外でも絞り開放で撮りまくってマス。
開放バカです(^^

これからもよろしくお願いします!

書込番号:10537404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/26 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S 18-70mm f/3.5-4.5 G IF-ED D

>D90にして本当によかったと思います。

ご購入おめでとうござる。

>結局多目的に使える55-200で代用することにしました。
それでよいのでは。

書込番号:10537501

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/26 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

35mmのみ

35mm+CUレンズ

左記同。これぐらいは寄れる

aodamo5さん

ご購入、おめでとうございます!

まずは王道的なレンズの揃え方だと思いますよ♪18-55mmは、結構描写が良いとの評価が多いですね。お手元に残しておかれることをお勧めします。

CU(クローズアップ)レンズ・・・私はケンコーのNo.3を使っています。丁度と言うか、先日35mm F2Dにこいつを付けて遊んでましたので、ヘタなのを貼っときます。

書込番号:10537701

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/11/26 22:27(1年以上前)

>daisuke-zan さん
ネット検索で ”減光(ND)フィルターの応用編”というページがあり勉強してきました^^)
SNAP×SNAPも拝見しました。
あたたかくていい色が出てますね。
また、ブログにお邪魔しますので、いろいろ教えてください。

>秀吉さん
マクロレンズは欲しかったのですが、
望遠で景色を撮ることはないと考えていたので、
最初はこのレンズの購入をはずしていました。
自分自身は、幻想的なマクロ画像を求めているわけではなく、
ただ大きく撮りたいだけなのでこれで十分でした。
でも、上手にボケを出すテクニックはなかなか奥が深そうです。

>電弱者 さん
>まずは王道的なレンズの揃え方だと思いますよ♪
そういっていただけるとホッとします^^)
具体的な写真とても参考になります。
ケンコーのNo.3でよさげですね。
ぜひ試してみようと思います。

書込番号:10537802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ18-125 DC OS

ご購入おめでとうございます。

> 35F1.8も30センチまで寄れるので、この18-55との使い分けというと、
具体的にはどんなシーンになるのでしょうか?

広角側で寄って撮ると、また違った絵になります。
広角で寄るのが好きな人には、最短が30cmというのはありがたいと思います。
月謝代の元は取れるレンズだと思いますので、ガンガン撮影してください。

カメラバッグはシステム完成後のほうが良いかも知れません。
私の場合、構成が固まるまでに三回買いなおしました。

書込番号:10537871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/26 22:57(1年以上前)

当機種

55-200+ACクローズアップNo.3

55-200にクローズアップつけて200ミリで撮るとすごく大きく写りますよ
被写界深度ペラペラに浅くなりますけれどね…。
100円玉もこんなにでっかく写ります。30cmくらいまで寄っています。

書込番号:10538034

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/11/26 23:36(1年以上前)

どむでん さん
それぞれのレンズによって異なったアングルやボケ味というのが出せるのですね。
勉強になりました。
カメラバックはみなさん複数個持っておられるようですね^^)
マイカーも利用するのですが、ハイキングをかねて近くの山に出かけることが多いので、
レンズ交換とかには不便だと思いますが、
老骨の肩への負担を考えるとリュックタイプかなと検討しています。
お弁当や水筒なども一まとめで持てるほうが楽ですし・・・
手持ちのレンズを全部持って出かけることは今は考えていないのですけど、
気持ちはまた変わるかもですね。

Customer-ID:u1nje3ra さん
クローズアップレンズの参考データありがとうございます。
200ミリにCUレンズつけるとすごいことになりそうですね・・・
52ミリサイズを購入すれば、手持ちレンズ3種類とも試せるので楽しみです^^)
Photoページ拝見しました。
55-200で撮影されたものもたくさんあって
とても参考になりました。
三重塔のボケ写真素敵ですね。
大景描写はまだ私には難しそうなので、
こんな感じに近景+遠景ボケの風景写真を撮りたいと願っています。

書込番号:10538368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 00:52(1年以上前)

aodamo5さん

ご購入おめでとうございます^^

3518Gいいですよね。
感じたモノを記録する楽しみが増えます。
次回は是非色々な作例を投稿してくださいね^^

書込番号:10538890

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング