
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日 EOS Kiss X2 を買ったばかりですが、ファインダーが少し小さいのとシャッター音が
今ひとつかなと感じたこともあって、店頭であれこれ比べて D90 を買いました。
さっそく、AF50mmF1.8D を付けて試写してみました。良い感じだと思います。
参考にはなるかどうかわかりませんが、何枚かアップしてみました。
撮影時は RAW+JPEG で、ピクチャーコントロールはモノクロに設定しています。
左から二枚目と四枚目はViewNXで露出とコントラストを調整、一番目と三番目はリサイズのみです。
D90 は F80 をわずかに大きくしたような感じで、見た目も似ており手になじみやすいですね。
マルチパターン測光のクセにまだ少し戸惑っていますが、じきに慣れるでしょう。
キットレンズの 18-55mm は軽いうえに 28cm まで寄れるので普段使いにはじゅうぶんです。
4点

しゅうじょうさん
こんばんは。
投稿のお写真、レトロな感じいっぱいの雰囲気がとても出ていて
素晴らしいですね。
EOS Kiss X2 とD90の両方をお持ちとのことで、教えて頂きたいのですが、
画質的にはEOS Kiss X2とD90ではどちらが良いでしょうか?
好み等の問題ですかね。何かお感じになるところがあれば教えていただけますか。
宜しくお願い致します。
書込番号:10004585
0点

・ご購入、おめでとうございます。
>撮影時は RAW+JPEG で、ピクチャーコントロールはモノクロに設定しています。
>左から二枚目と四枚目はViewNXで露出とコントラストを調整、一番目と三番目はリサイズのみです。
・スレ主さん、のここにアップされた写真と、HPの写真を36枚拝見。
・質感の表現が、すごく出ていて、いいですね。
・銀塩でも、最初から
・ネガカラーフィルムや、リバーサルフィルムを実装したときと、
・モノクロフィルム(ネガでもポジでも)を実装したときとでは、
被写体を探すために周りを見る目が違ってきて、撮る写真も違ってきますね。
・光と影の表現が、すばらしいと感じました。機材よりも腕だと思います。さすがですね。
書込番号:10005363
1点

写真は 光を意識するように成ると、その時点から撮るのが難しく成ります。
お考えに 成りながら、撮影、調整されているのだなと思いましたので…
書込番号:10005821
0点

しゅうじょうさん
質感、いいですね♪
このレンズ、開放では甘いですが・・・絞るとキリキリきますよね。
50mmは、絞り効果が一番分かり易いように思います。
書込番号:10006565
0点

ご購入おめでとう。
BWにはどってことなくても思わず見させてしまう力というものがありますんねぇ(笑)
FlickrのBW
http://www.flickr.com/photos/tags/bw/clusters/
http://www.flickr.com/search/groups/?q=bw
書込番号:10007533
0点

>若若さん
ありがとうございます。「鉄」な写真ばかりで失礼致しました。
今のところ、Kiss X2 と D90 とで明確な画質の差は感じていません。
入門機と中級機という位置づけの違いがあれど、どちらも同世代の
カメラですし、メーカー間での味付けの違い程度だと思います。
正直な感想を言えば、Kiss X2 の完成度は凄みさえ感じます。
(これが廉価機種として存在すること自体が恐ろしい)
銀塩・MFの一眼を知らない方がこのカメラを持てば、
「カメラにはいろんな選択肢がある」ということさえ知らずに
終わるかもしれませんね。それも別に悪くないと思います。
ただ、私は他の選択肢(物欲)も見たかったということです。
前置きが長くなりましたが、とにかく店頭で触るのがよいでしょう。
私は、グリップの形やシャッター音も含めてニコンが好みです。
>輝峰さん
ありがとうございます。最近あまり撮ってないので恥ずかしいです。
基本的にカラー写真はどうも苦手でして、モノクロ中心です。
おっしゃる通り、モノクロは光と影が命ですので、朝夕だとか
路地裏だとかが好ましいですね。下手すると怪しい人と見られますが。
D90 はモノクロでも活躍してくれそうだと判ったのは収穫でした。
あとはレンズをどうにかしないといけません。
>robot2さん
実は、あまり何も考えずに撮っています(笑)
最近はアンダー目に仕上げるのがしっくりくるようです。
この点、デジタルはその場で結果が判るのでいいですね。
ただ、フィルム現像が上がってくるまでのドキドキ感も捨てがたい。
コンタクトを見てがっくり落ち込むことも少なくないですが・・・
>電弱者さん
高価なレンズではないのですけれど、やはり単焦点は素敵ですね。
手元にある MF の Ai-S Nikkor も使おうと思えば使えそうですので、
105mm や 180mm で撮ってみたいところです。
こうなると、D700 が欲しくなり・・・いや、今はやめておきます。
>秀吉(改名)さん
ありがとうございます。いい買い物ができたと思います。
モノクロには何かしら特別な魅力を感じます。
紹介して頂いたリンク、凄い写真ばかりで目が回りました。
写真仲間が何人か Flickr に誘ってくれたことがありますが、
どうも気後れしてしまって今日に至ります。
書込番号:10008422
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
本日、池袋のビックカメラにて¥123800、ポイント18%で購入致しました。
取り合えず、被写体が無いので、家で飼っている陸亀を撮影してみました。
久しぶりの一眼カメラなので大事に使いたいと思います。
ポイントでサンディスクのSDカード2GBと4GB、67ミリのフィルターも併せて
購入しました。
動画も試し撮りしましたが、背景がぼかせるレンズがあると良い動画が撮れ
そうですね。
1点

・ご購入。おめでとうございます。
>Kawasaki D-TRACKER
・私もバイク好き。65-18、47年間。13代目。
・物撮りは、楽しいですよ。私は家猫。ハッピー。
>背景がぼかせるレンズがあると良い動画が撮れそうですね。
・動画ではないですけど。
・マイクロレンズ! 撮るのが難しいですけど、現時点なら、60/2.8Dか、60/2.8G
・私は中古ABランクのAis55/2.8S(1万円)で我慢。重宝。こればっかり使用。
・オートではなく、マニュアルで、現場での光を読むのが大事かと。
・MF中心。露出と、色合いは、現場の光ごとに、
現場の光、で露出と、ホワイト・バランス(WB)を面倒がらずに取得すべし。
・HPの右下のフォトメメモ。No.26、No.24、ご参照。
・次なるは、レンズ。
・「被写体」ごとに「ボディとレンズの資産化」。
・大事な選択肢。使用頻度を熟慮の上、選択。
・写真生活を、お楽しみくださいませ。
書込番号:10003184
1点

輝峰さん、どうも。
自分もコンパクトはP5100を使っています。
実はカメラ暦は古いんです。15年位ですかね〜。
ニコンはFE10やF60とかF90Xsとか使っていました。
デジタルはistD、istDsを持っていたのですが、訳
あって売ってしまったんです。
今は広角側のズームレンズとCPLフィルターが欲しいですね〜
ホワイトバランスって意外と触らない設定ですよね?ゆっくり
撮りたいときに思い出すようにします。
今度ツーリング時にさびれた村を撮りに行く予定です。
ありがとうございました。
書込番号:10012849
0点



ワープ写真・・・ほら、バイク・車雑誌でお馴染の、遠景バチピン・手前ビュンビュンに流れてる写真・・・。
久々のバイク・ツーリングでしたので、チャレンジしてみました。その為にレリーズ購入・・・するアホは、私ぐらいでしょう・・・ふっ。
MC-DC2・・・こいつがなきゃ撮れませんでした。安価だし、いいですねコレ♪
で、ワープ写真ですが・・・カメラ・アングルが難しいですね。ストラップを最短にして襷掛け&お地蔵さん乗り(上体不動)を意識していましたが、路面状況・速度・コーナー・バンク角度で無意識に体が動いちゃって・・・。
ま、「ひと夏の経験・変な写真」ということで(笑)。この夏、「変な写真」を撮られた方、拝見させて下さい。よろしくお願いしま〜す♪
2点

すごい・・・けど
2枚目と3枚目は道路交通法違反?
書込番号:10001742
5点

あっそうか。レリーズあれば撮れますよね。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B3%A3%B4%A3%B6
あとはこうやって体に固定すれば…と思います、前傾姿勢で乗るバイクだと難しそうですけれどね。
山とか峠とかで走ってるとき撮りたくなるんですよね。
変な写真…以外にないかも…
書込番号:10001783
1点


日時データあるし,写真から地点特定できる人もいるだろうしwww
はやめの削除依頼がいいとは思うけど...
あと,ワープ写真は夜間のが撮りやすいと思いますよ.
書込番号:10001856
3点

電弱者さん
いつも楽しいスレと写真ありがとうございます。
>この夏、「変な写真」を撮られた方
先程挑戦した写真です^^
斜めフレーミングにスローSSで流し撮り!
次回はもっとうまく撮れるように頑張ります^^;
書込番号:10002247
1点

貴方がけがするのは勝手、他人を巻き込まないようにね
ついでに消防署にも迷惑にならないよう。
書込番号:10002270
5点

・同じEVでも、絞ってシャッタ速度を遅くすれば、バイクの速度を超遅くして、
同じような写真が撮れるかも。
・でも運転に支障のないような指の位置に丁度くるように、
リモートコードレリーズスイッチをハンドルに、ガムテープでも、
くくりつけるのが、面倒かも。
・カメラアングルも難しいでしょうが、
まさかの場合、身体にくくりつけているカメラと
ハンドルにくくりつけているコードが、危ないかも。
・スイッチをハンドルにくくりつけなくて、身体に着けていても、
スイッチを押す瞬間はハンドルから手が離れることになりそうですね。
・トンネルの写真、最初に見たときぞっとしました。、、、
・以前怖い目になんども遇っていますので、、、
・大昔、ハンドルグリップが、なにかの調子で、
ハンドルから、すぽっとはずれて、一瞬、頭の中が
真っ白になったことも、、、、
・47年間、下手でもずっとバイクに乗っていると、怖いものは怖いです。(笑い)
書込番号:10002385
1点


夏のではないですけど、携帯で高速を撮るとこんな感じになりました
電弱者さんの写真、体に付けていると低速シャッターではぶれちゃうでしょうね
ヘルメットに付けるともっと安定するかも
書込番号:10002431
2点

電弱者さん こんばんは。
「変な写真」かどうかは判りませんが、6月に撮ったどこかで見るような「怖い」シーンと、それまでほのぼの癒し系代表のベジタリアンと思っていたスズメの「怖い」一面を・・・・稲川淳二さんには勝てませんが。
書込番号:10002686
1点

ひややっこすき@夜子さん
じじかめさん
LR6AAさん
ぼくちゃんさん
いつもどーかしている私ですが、今日は特にヒドイな。
より一層悪いのは、走行中もアップ時も無意識だったこと・・・。気付けば、って奴です。
言い訳にもなんにもなりゃしませんが・・・。以後、気を付けます。
Customer-ID:u1nje3raさん
atosパパさん
お写真ありがとうございます。レッサーパンダ、「変」じゃなくて「カワイイ」ですね♪
カメラ位置は高いほうがいいみたいです。理想はヘルメット上ですが・・・これはさすがに危険です。てか、・・・もうしません。
kyonkiさん
富士五胡さん
お写真、ありがとうございます。
斜め&スロー流し・・・超高度じゃないですか!傑作、期待していますよ。
モノクロ・・・「え?」って思いましたよ、最初。なるほど(*^_^*)
輝峰さん
写真、バイク、人生の大ベテランのお方からのお諫めのお言葉、胸にしみ入ります。
楽しいハズのバイクと写真で、事故ったりしてはいけませんよね。この二つは以後切り離して楽しむことにします。
書込番号:10002763
0点

アナログおじさん2009さん
お久し振りです。暑いですが、お元気なようでなによりです。
すずめもやるもんですね。あの小さい体で。決定的瞬間ですね。ありがとうございます。
書込番号:10002783
0点


kyonkiさん
再びのアップ、ありがとうございます。
うわ、ほんとに痛そうですねぇ〜。一枚目、お馬さんの目が情けなさそうに見えるのは・・・私だけ?
書込番号:10002852
0点

電弱者さん、こんばんは。
私も調子にのってもう三枚
では、現代に帰ってまいります。
変な写真
ところで、kyonkiさん、こんばんは。その節はどうもです。
書込番号:10002968
1点

富士五胡さん
え?ええっ?
ク、クイズですか〜(笑)。
一枚目、宇宙ステーションにも見えますね。天文台の巨大な天体望遠鏡ですか?
二枚目・・・う〜む、水飛沫にも見えるし、氷のようにも見えるし・・・。
三枚目!こりゃ海だ!場所までは分かりませんが(笑)。波飛沫で虹、ナイスです♪
書込番号:10003114
0点

電弱者さん、こんばんは。
私もバイクに乗るので試してみたいと思った事がありましたが、固定できない、カメラが操作できない、ブレまくりで、あきらめました。
車は固定しやすく、ブレにくいんですけどね。
バイクや車好きにとって、オンボードカメラは試してみたくなるんですよね〜♪
スピードメーターは写らない方が良いですよ。
ちなみに露光間ズームを使うと安全にワープできます。(笑)
書込番号:10003546
1点

http://user.wazamono.jp/kasokusure/
こんなサイトがあるんですが
http://user.wazamono.jp/kasokusure/camera.html
みなさんいろいろ工夫するらしく。
タンクバッグに挟む方法がよさそうに見えますね。
というか皆、工作上手すぎ。
書込番号:10003602
1点

電弱者さん こんばんは。
たしか信哉兄さんは例の時、タンクに固定してたかな?
広角でNDフィルター使うのはどうでしょう?ダメ?
アップハンなのでそこら辺に固定してメーターが写り込まなきゃ面白いかも。
書込番号:10004279
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 アニバーサリーキット
動画は AVI形式で保存され、音を入れる事も (メニューの設定で) 選べるし、手ブレ
補正の効きも悪くないように感じます。
勿論、静止画 (スチル写真) は文句なく綺麗です。
MF で大雑把にピントをあわせて 18ミリ域から105ミリ域まで使って 打上げ花火の
動画にも挑戦。
音は、ステレオじゃなくモノラルなのと 音量が大きいと小さな音が埋もれてしまう
から今ひとつかな (ストラップがお洒落な感じなので許せます) 。
フレームレートはやや心配でしたけれど、花火の光跡を上手く残す事ができました。
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
GPS機能がほしくて買いました。
D90に付けるとコードが弓なりになります。
そして本体に付けるとフラッシュが使えないからでしょうか?
肩かけバンドに取り付け出来る様にアクセサリーが付属してました。
GPSが測位できるか心配ですがフラッシュが使えるのでいいですね。
測位は、シャッターボタン半押しを1分つづけて認識の緑に変わりました。
しばらく外で試してみようと思います。
後で場所がわかるのは、助かります。
これも使い勝手がなければよいのですが・・・。
デンキ部が弱そうなので防湿庫にカメラと一緒に入れてます。
これからが楽しみです。
0点



始めまして、
NIKONはFM3a、
デジタル一眼ではミノルタ dimage 7Hi以来と
ずいぶん久しぶりなのですが、
子供が生まれたことがきっかけでD90を購入しました。
ヤマダ電機で18-105VRKITが129000円、
友人と合わせて2台購入するからと、
店員にポイントを15%から27%まであげてもらい、
実質10万円を切って購入することが出来ました。
NIKKORレンズは相変わらず明るいと感じます。
写真は先日の友人の結婚式で取ったものです。
ちょこっとphotoshopで加工してます。
0点

・ご購入、おめでとうございます。
>友人と合わせて2台購入するからと、
>店員にポイントを15%から27%まであげてもらい、
・交渉がお上手ですね。(笑い)
・私は10年前に孫が生まれてから写真を再開しました。(笑い)
それから買った機材が、、、、、物欲沼、、、(笑い)
・写真、雰囲気が出ていていいですね。何ともいえない情緒が、、、
・フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、の良さ
になるのでしょうか
書込番号:9974626
1点

うえのくもさん
ずいぶん安く買われましたね
>NIKKORレンズは相変わらず明るいと感じます。
カメラ、レンズによって癖があります。
私が最初に買ったD70は露出補正+2/3がデフォ
次に買ったD300はレンズが純正の場合適正露出ですが、シグマだとかなりアンダーに写ります。
D90は初期設定だと少し明るく写ると聞いていますがどうなんでしょうか?
いろいろ写していると癖が判って来ると思いますよ。
upした画像のレンズは24-85/2.8-4.0D、テレ側で1/2マクロになるのでお気に入り。
書込番号:9974851
2点

>輝峰(きほう)さん
休日に購入したのですが、
駄目元で店員さんに交渉した所、
流石に無理だと思うと言いながらも担当に掛け合ってくれ、
「今日は(売上)予算が高いみたいです(笑)」
といって2つ返事で交渉成立しました。
店も予算確保に大変なんだなと(笑)
写真ほめてくださってありがとう御座います。
暗めの室内未発光ということでずいぶん荒いのですが、
レースの布地がうまい具合に隠してくれていました。
>カラスアゲハさん
写真素敵です!
今のレンズだと絞りがF3.5〜5.6と個人的には狭いので
D90に慣れてきたら短焦点50mm/F=1.4〜16を購入しようと思っています。
>D90は初期設定だと少し明るく写ると聞いていますがどうなんでしょうか?
室内でも手持ちで結構いけるなーと感じました。
その点過去にもっていたミノルタ dimage 7Hiより
明るく感じた程度の感覚です(比較になってないかも、、、)。
露出ですが、今はそのまま適正露出で撮っているのですが、
photoshopで補正を掛けるとアンダー側に補正されることが多いです。
私程度のレベルで適正露出がきちっと判断できているかと言うと
かなり眉唾モノですが、かといってまったくオーバーとは感じなかったです。
書込番号:9975216
0点

はじめまして。
一眼レフ初心者です
先日友人にそそのかされD90を購入しました
以前から一眼レフに興味があり、少しずつ勉強しているのですが
ほぼ意味分かっていませんww
友人と一緒のカメラなので分からんところなど
教えてもらえるので丁度よかったです☆
昨日淀川花火大会があったので、練習しに撮影しに行きましたが
時間もギリギリで場所も全然悪く、マンションが邪魔して
花火が欠けてしまっているのですが、自分的には初めてにしては
上出来だと自己満してます☆
基本的な操作も用語も何も分からないので
これからいろいろ教えて頂きたいなと思っています♪
どうぞよろしくお願いします。。。
書込番号:9976287
5点

かすれ重視さん
花火の話題は「D90に感動」のほうがよかったかも(笑)。
最初の写真は一言でいえば「傑作」です。
書込番号:9976339
3点

かすれ重視さん
いい感じに撮れてますね。
私も早くデジ一の仲間入りしたいです^^
うえのくもさん
写真を見た瞬間に「おぉ」と、感嘆の声を漏らしてしまいました。
すばらしいの一言です^^
しかし、18-105を10万を切らせるとは・・・
うらやましいw
書込番号:9976601
1点

あれれ?もしかして“かすれ重視さんって”
スレ主さま“うえのくもさん”のご友人の方ですかぁ?
ちがっていたら、ゴメンなさい^^;
書込番号:9977076
0点

秀吉さん、ALSOKさん
ありがとうございます
(^O^)v
掲示板違って
すいません(汗
うえのくもさんがココに書き込みしてたんで便乗しました^^;
kotakazuさんそのとうりですww
書込番号:9977835
0点

かすれ重視 さん
あはは(笑)やっぱりぃ♪
お知り合い、それもご友人と同じ機種をお持ちだと
心強いですよね。僕はあいにく同型機を持っている仲間が居なくて
ちょいと羨ましいです^^;
その分、こちらの掲示板のお仲間さんたちとの交流が
たいへんありがたくもあり、貴重でもあります。
こちらの掲示板には同じメーカーとかの拘りも無く
写真が好きという大勢の方が出入りしていらっしゃいます。
疑問に思うことがあったら、どんどん相談されたら良いと思います。
特にこちら(ニコン系)の皆さんは、親身になってくださる方が多いから
お薦めですよ^^ 。それではうえのくもさんと共に良きデジいちライフを!^^
書込番号:9978013
0点

うえのくもさんこんばんは。
kotakazuさんのおっしゃるように、ニコン系の板の方は皆さん紳士・淑女的で親切です。
なんでなんでしょうかね?
他の板のように荒れることも少ないし。厳しいことをおっしゃる方も、後で必ずフォローしてたりして・・・。
私はデジイチデビューの際、いろいろわからないことを教えていただいた時から感じてます。(そのころはPCもアドレスも違ってたので別のHNでしたが・・・)
書込番号:9981576
1点

他のメーカのスレッド見てたのですが、
確かにおっかない人多いですね、、
>kotakazuさんのおっしゃるように、ニコン系の板の方は皆さん紳士・淑女的で親切です。
心強いです!
便乗してきた友人(かすれ重視さん)含めて
いろいろとお伺いすることが多いと思いますが、
これも何かの縁(Nikonだけど笑)というわけで
これからもよろしくお願いします!
書込番号:9981675
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





