D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 
機種不明

AF-S18-105mmF3.5-5.6G望遠側使用

今日、大阪の「ニコンデジタルキャラバン」に行ってきました。
D90を試写させていただきました。
お聞きすると、自分のメディアで撮って持って帰っても良いとのことで、沢山撮ってきました。
いやあ、ニコンさん太っ腹ですねえ。感謝いたします!
女性写真家の方にもいろいろ使い方を教えていただきました。楽しかったです。

全体的に、D700の時のイベントより若い人が多いように思いました。
D90は小気味良くて、実に使いやすい製品ですね。新発売の18-105mmレンズも重くなくて好印象でした。

ブログに写真をアップしていますので、よろしければ参考にしてください。
http://mokotabi.exblog.jp/8944228/

書込番号:8275823

ナイスクチコミ!2


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/30 18:17(1年以上前)

作例ありがとうございます。

18-105は高倍率の割になかなか高印象です!

私はキヤノンユーザーですがD90にはグッと来ました

なによりこれだけの高性能を600gそこそこに抑えた技術者に「天晴れ!」と言いたいです。

ただニコンマウントのレンズ一本も無いんですよね・・

タムロンA16とセットなら安価で良い写真が撮れそうだな〜


書込番号:8275941

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/30 21:43(1年以上前)

リサイズの時に、Exifを残すようにしないとこんな場合は駄目かもですよ。
フリーソフトでも、可能な物は沢山有ります。
NXとか 純正ソフトお持ちなら、それで長辺1024pixにしてここに貼りつけると、
もう少し大きく成ります(ExifもOK)。

書込番号:8277058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/08/30 23:00(1年以上前)

16-85のアトボケの汚さをニコンにブイブイいった。この新型安価レンズ、いいアトボケしてまんがなぁ。D700よりハイライトが飛ばないヒストグラムに加工してくれてますね。ワテのD300より自然な階調が出てまんがなぁ、驚き。ワテも明日、梅田ビックマン広場に行きマッサァ。D300を下取りに買おうかなぁ、新しい方がオートホワイトバランスは進化してるし(笑)。


書込番号:8277545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/31 00:07(1年以上前)

こんにちは。シンクロターミナルは、やはり付いてなかったですよね。今日、日曜日に梅田で見てきますが(笑)。

書込番号:8277951

ナイスクチコミ!0


スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/08/31 17:56(1年以上前)

>torokurozさん
同感です。
D90はとてもバランスの良いカメラだと思います。
この新キットレンズも非常に良いですよ。
セットでいかがですか?

>robot2さん
すいません。
画像投稿は初めてなのでよく分かりませんでした。
以降、気をつけます。

>キノコルゲさん
参考にしていただいて、おおきにです。
御指摘のとおり、AWBも露出も非常に良かったです。
新レンズも、良いボケ味ですね。
D90、とても良くまとまったカメラですね。
(シンクロターミナルは無かったような気がしますが確かめていません、あしからず。)

今日は、ブログにポートレートもアップしてみました。
下手糞ですが、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:8281287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/31 18:34(1年以上前)

本日、梅田ビックマン広場でD90をモデル隣のバンクライトでブツ撮りしながらイジリー岡田してきました。D300より軽やかでキレのあるシャッター音に感心、背面液晶もD300より綺麗に見えた。ニュートラルで撮影しましたが、オートホワイトバランスの精度、階調の滑らかさもD300より進化していますね。やはり画像エンジンは新しいほどデジタル加工がうまくなっていると痛感しました。適度な大きさで、ハンドリングはD300より遥かに上でした。白いバラをグラスに入れたのは高輝度再現性の自信の表れですね、ホッシー。

書込番号:8281468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信59

お気に入りに追加

標準

これは、革命の始まりですね

2008/08/29 04:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ligarさん
クチコミ投稿数:52件

皆さん、はじめまして。
以前から、一眼レフカメラのレンズを使える、安価なビデオカメラが発売されないか、私は首を長くして待っていました。
まさか、デジ一眼でそれが実現されるとは、思ってもいませんでした。
まさにやりたかったことが、D90で出来ます。

・ボケ味を活かした映像の撮影。
・マニュアルフォーカスでの、ピントのコントロール。
・超広角レンズでの映像撮影。
・映画と同じ24コマ撮影。

一般の日本人はボケ味を活かした映像制作への意識が薄いようですが、欧米人はこのD90の発売を泣いて喜ぶのでは無いでしょうか?

欧米人は、ボケ味を活かした映像を制作するために、DOFアダプターなどを用い、試行錯誤されていますね。
私も10万円以上するDOFアダプターを輸入しようかと、真剣に考えていました。
彼ら欧米人の映像への意識の高さには、感服させられます。
BBCで放送されているTopGearの映像など、凄いですよね。

YouTubeのTopGear公式チャンネル
http://jp.youtube.com/user/TopGear

このD90の動画撮影機能は、コンパクトデジカメで動画を撮影する事とは、全く別次元の話です。
このD90で制作されたもの凄いショートフィルムが、近いうちに現れるでしょう。

このD90に刺激されたキャノンからも、一眼レフカメラのレンズを使用できる安価なビデオカメラ、もしくは一眼レフカメラが発売してくれるだろうと期待しています。

ビデオテープの世界では、テープがメモリに変わる革命が起き、次の革命は、間違いなく一眼レフカメラのレンズを利用した映画のような、というか映画と同じボケ味を活かした映像の撮影で決まりでは?
レンズを売る新しい市場も出来ますし、メーカーの方々、頑張ってください!

このD90の発売は、本当に嬉しいです。この革命が起きる事を、心待ちにしていました。
そのきっかけを作ってくれたニコンさん、本当にありがとう。
私はペンタックスユーザーですが、映像制作のために、このD90を購入したいです。

長時間の動画撮影や、フルハイビジョンでの撮影などの実現は、時間の問題でしょうね。
これからの展開が、本当に楽しみです。

以下の映像はDOFアダプターを使い、キャノンのビデオカメラHV20で撮影された物です。
このような映像を、早くD90で撮影したいです!!
http://www.vimeo.com/371492

同じように、ボケ味を活かした映像を制作したいと考えていた方、いらっしゃいませんか?
同じ志を持った方、是非、情報交換をしましょう。
よろしくお願いします!!

書込番号:8269153

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 ligarさん
クチコミ投稿数:52件

2008/08/29 04:47(1年以上前)

すみません。bbsに対する補足ですが、
このbbsでは、一眼レフカメラのレンズで映像を撮影できる事の「凄さ・素晴らしさ」を理解されているニコンユーザーの方と、
積極的にD90の動画機能を活用するための情報交換をさせて頂きたいと思っています。
ペンタックスユーザーの私では、レンズなど理解出来ない部分もあると思いますが、皆様よろしくお願いします。

書込番号:8269180

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2008/08/29 05:55(1年以上前)

ligarさん、おはようございます。

 私はD300ユーザーで、家庭用ビデオを時々持ち出している者で、あなたのおっしゃるD90のぼけを活かした撮影についてコメントできるほどの知識も経験も持ち合わせておりません。
 今朝一番のWEBチェックでなんとYahoo NewsのトップページにAP発のニュースとして取り上げられましたね。
http://news.yahoo.com/s/ap/20080827/ap_on_hi_te/tec_techbit_nikon_camera;_ylt=AiDDOoyP.YTSXN6IvExAVTJj24cA
 このYahooのnewsの内容は簡単であまり深く掘り下げられていませんが、$1000のカメラでレンズ交換ができて、動画が撮れるのは世界で初めてのことであると書いてあります。
 このような内容の記事が全世界に向けてトップページに取り上げられるのは、非常に大きなインパクトを与えるのだろうなと思いました。デジモノの配信をしているCNETやPC Worldではよくあることですが、APのようなソースがObama+Clintonの動向やAfganistanの情報と同じ大きさのタイトルで出したのは、この記事を書いた記者の興味の高さとそれを一般購読者に知らせる必要を感じたものと考えました。
 スレ主さんの高尚なトピックスに対して駄スレで失礼します。
 あっ、私もお金の工面が付けば逝くつもりですよ。
 

書込番号:8269227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/29 06:46(1年以上前)

ligarさん
おはようございます。

>ペンタックスユーザーの私では、レンズなど理解出来ない部分もあると思いますが…

マウントの壁を越えて、ユーザー注目の革新機と言う事なのですね。
ニコンの作例でも、浅い被写界深度を活かしたピン送りの映像がUPされて居り、意識的なボケ味映像に注目して欲しい様です。

確かに『これは、革命の始まりですね』

当初から全てに満足のいくモノは世に出ませんので、これから各社が鎬を削れば、素晴しいモノに成長するだろうと思います。

初期のMS Windows の頃、初めて触った Lotus 123 for Windows が、当時のディスプレー画面が小さ過ぎ、Windows としての機能を使うには、ハード面が追い着いて来て居ない面が否めないモノでしたが、今回もソレに近い感じが致します。

賛否両論有るかと思いますが、私は歓迎したい機能の一つだと思います。

書込番号:8269278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 07:31(1年以上前)

ligarさん こんにちは
ご購入おめでとうございます(チョッと早いでね^^;
デジ一の動画については否定的でしたが、交換レンズで多彩な表現が出来るというところはやはり魅力的ですね。利用できる機会があれば是非使ってみたいと思いました。
メーカーのサンプル見て気になったことがあったのですが、サンプルは単レンズが主でズームは14-24mmだけ。しかもズーミング中の作例がなぜ無いのかということです。
ズームミングするとピントがずれるから?(ずれないのもありますが)
ズーム後に修正すれば良いのでしょうけど、主題からピインとがずれるのは動画としてどうが?^^;
いずれはAFが可能になるでしょうけど、MF時代に多く見かけた直進ズームの必要性をかんじました。

書込番号:8269343

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/29 07:47(1年以上前)

ligarさん おはようございます

D90の動画、懐疑的意見もありますが、
必要と感じている方の情報発信は意義があると思います。
頑張ってください。

書込番号:8269382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 08:05(1年以上前)

ligarさん、見栄はらずさん

こんにちは!

直進ズーム!実は役に立つでしょうね♪
手元にあるのは
43-86(笑)と35-200ですが、
もし、運良く購入できたら使ってみようと思ってます。

高倍率ズームで、しかもマニュアル機能はオマケ程度という
最新レンズでは、ズーム+フォーカスというのは
ちょっと難しいというか、慣れが必要でしょうね。

単焦点レンズを使って、作品系を狙っていく
というのが、いいかもしれません。

Fマウントのビデオカメラ案もあったんじゃないでしょうかね・・・。

ただ、ユーザーの裾野を広げる意味で
(もしかしたら写真取ってる人に向けてのニコンの提言)
こんなのどうですか?という結構意欲的な製品に思えます。

余談ですが、発表前日
北海道新聞の夕刊コラムに
水曜どーでしょうの”藤村くん”が
”今のハイビジョン映像は何もかも映し出してしまい
作品によっては、24コマの少しぼけたような絵が
かえって味があるのだ”
というような事を書かれてました。

今回のD90
24コマとしてきたところが
本当に”ミソ”だったと思います。

発売後、
ズーム+フォーカスの点
バッテリーの持ちの点
動画撮影時のホールディングの点
その他、いろいろ議論されるでしょうが、

私もまさに、革命の逸品という気がします。

これで当たれば、本格的に
Fマウントのビデオカメラ出せばいいんですよ♪

YouTubeに、D90で撮影した映像が
たくさん出てくると思うし、
もちろん写真機としてのD90にも期待してます。

楽しみです。

書込番号:8269419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2008/08/29 08:20(1年以上前)

映画用35mmとほぼ同じ横幅ですからね

パナビジョンが手に入るようなものか

ワンカット10秒平均なら長編映画も夢でない 音がしょぼそうですが

アフレコ前提ならまーいいか カチンコつかってもいいし

書込番号:8269462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/08/29 08:22(1年以上前)

キョーレツですね。

サンプルの「movie1」の最初の5秒間だけでドキッとしました。
スケボで向かってきた少年がピントが合ったところで止まって一瞬唇を噛み、タイトルが入る・・・しかも微妙にフレームからはみ出ているのがカッコイイ!

ニコンさんが何を狙ったのかはわかりませんが、発表前に書き込まれていた「運動会にいいかも」というニーズとは対極の機能だと思いました。ブログのトップに数秒の動画を入れる人や、HP用のイメージ動画をプロに発注する企業が増えるかもしれませんね。専門雑誌も出来るかもしれません。

ニコンさんや価格.comさんには作品をレンズ・カテゴリ別に投稿・閲覧出来る場を整備して欲しいと思います。僕自身は今買えるお金も無いし使いこなす腕もありませんが、ligarさんのようにサンプル動画を見て刺激を受けたクリエイティブな方たちがどんな表現をするのかとても楽しみです。

是非新しい表現ジャンルを切り開いていって下さい。

書込番号:8269466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/08/29 11:40(1年以上前)

1眼用のレンズで動画って面白いかもですね。

キヤノンなどでは逆の発想で、ハイビジョンムービーにEFマウントを付ければ、即実現できそうですけど・・。

昨日、ジャッカルという洋画が再放送されていましたが、特殊銃の標準器として付いていたのが、ムービーカメラ+EFレンズの大砲?みたいなものでしたよ。

映画を見ていて、レンズにばかり目が行ってたのは自分だけか?(笑)

書込番号:8269982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/08/29 12:39(1年以上前)

昔のTVカメラはロータリー式のレンズ交換形であった。確かハンディムービーキャメラ(カメラではない)も殆ど、ロータリレンズだった。
カラー化と共に高倍率ズームレンズ(TV用100倍ズームもある)が当たり前になってレンズ1本になったと思います。

DSLRに多くの動画関連機能を要求する必要はないでしょう。AFは必須です。DSLR本来目的はスティル撮影です。

書込番号:8270170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/08/29 12:51(1年以上前)

EFレンズが使えるビデオカメラ自体は、だいぶ昔からありますね。
撮像素子は並みのビデオカメラと同じだったので、超超望遠になってしまっていましたが。

書込番号:8270207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/08/29 14:15(1年以上前)

◆私も同感です〜(^O^)
昔から何でデジイチの出力を動画にできないんだろうか? と、常々思っていました。出来ることならシャッターボタンを押してズーミングをすればピントを保持してくれるなら至極便利でしょうね〜(^O^)

書込番号:8270431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 18:19(1年以上前)

同感です。自分は映画みたいな写真が撮りたいと思い、一昨年暮れCANON iVIS HV10ビデオカメラを購入し、ビデオと写真を兼用しています。
写真画質もそれなりに良いのですが、広角になるとあまりの歪曲収差にウンザリしている毎日です。そこでカメラをペンタかCANONかで決めかねてたのですが、このD90の映像だけで惚れてしまいました。うさらネットさんおっしゃるように、昔あったロータリー式のデジ・ビデオができたらこのような悩みもなくなるでしょうにね。カッコもいい! ただ重い!?か。
以前、友人のNIKON D70の色が好きになれず、ニコンは眼中になかったのですが、このD90で初めて気になった次第です

書込番号:8271052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ligarさん
クチコミ投稿数:52件

2008/08/29 19:19(1年以上前)

Macinikonさんはじめ皆様、返信ありがとうございます。

私はペンタックスのistDとK20Dを使っているのですが、お気に入りの単焦点レンズFA35mmの一枚の絵を、何度動かしたいと思ったことか…。

ニコンユーザーの皆さんそれぞれのお気に入りのレンズで、映像を撮れるのだと思うと本当に羨ましいです。
とか言っている私も、もうすぐニコンユーザーの仲間入りになりそうです(汗

アルボレートさんが仰るように、秒間24コマってのが重要ですよね。
映画映像の素晴らしさは、秒間24コマにつきます。
映画館で見ている映像に引き込まれる理由は、秒間24コマの仕業です。

ブルーレイは、この秒間24コマに対応していますし、更にブルーレイの24fps表示に対応した液晶テレビも発売されて来たので、そちらの機材も欲しいなと悩ましい限りです。

凄い勢いで技術は進むと思いますが、それでも直ぐにでもこのD90を使ってみたいです。
ちょっと前にK20Dを購入しましたが、全く別物だと思って買ってしまいたい(汗
K20Dは気に入っているので、これからも使っていきますが…。

ペンタックスも、動画を撮影することを想定したコンセプトモデルを以前発表しているので、
是非、ペンタックスも追随して欲しい。
http://www.dpreview.com/articles/photokina2006/Pentax/IMG_0409.jpg

先程、紹介したこのリンク先では、アダプターを介し、「Nikon E 50mm f1.8」というレンズで撮影しています。
http://www.vimeo.com/371492
まずは50mmの明るいレンズを、D90に着け、このような映像に挑戦したい。

その他、マクロレンズで小さい世界を映像にするなど、考えるだけで楽しみです。

書込番号:8271296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/29 20:00(1年以上前)

大袈裟でも何でも無く、革命的なデジカメだと思う。
このカメラで育ったクリエイター達がわんさか生まれそうな予感。
これぞデジタル8mm(フィルムだよ)だ!

書込番号:8271456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ligarさん
クチコミ投稿数:52件

2008/08/29 20:14(1年以上前)

>まむぼりあんさん

まさに、そうなんですよね!
冗談抜きで、未来の映画監督を育てる力を持ったカメラだと思います。
このD90でチャンスを掴む映像作家が、必ず現れますね。

一眼レフカメラのレンズを使った映像制作とは、それくらい影響力のあることですよね。
欧米人も、意欲的にこのD90で映像作品を発表されるでしょう。

どのような作品や作家が出てくるのか、本当に楽しみです。

書込番号:8271526

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/29 20:47(1年以上前)

こんばんは。

BBCのTopGearに反応してしまいました。毎回楽しみに観てました。
D90が売れれば動画一眼機が増えて機能も発展していくでしょうし、動画も表現の幅が広がって楽しくなりそうですね。

書込番号:8271672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/29 21:01(1年以上前)

なんか大げさですな。
機材が良ければ優れたビデオが出来ると勘違いしているのは、
機材が良ければ優れた写真が撮れると勘違いしてるのと同じですな。(笑)

世界初のハイビジョン動画なのに、なんと音声をステレオにするのを忘れてしまう程度の開発力ですから。
本当に使い物になるかわからないのに、あまりにも褒めちぎっていませんか。

書込番号:8271733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2008/08/29 21:11(1年以上前)

>なんか大げさですな。

あほうかお前は(笑)
せめて論点に喰い込んでこい。
さあ、やり直せ。

まあ外観がまんま「普通の」デジタル一眼だからなあ。
オマケで「只のムービー」が撮れるデジカメぐらうにしか
思われんだろうな、普通。ワシもそう思ったもん。

書込番号:8271782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/29 21:28(1年以上前)

>音声をステレオにするのを忘れてしまう程度の開発力ですから。

ステレオが成立する指向特性のマイクを付けておかないと、
単に2つマイクをつけても殆どモノラル状態ではないでしょうか!?
アクセサリーシューに別売りステレオマイクが付けられたりしたら面白い
でしょうけど、そこまで本格的なビデオが必要なら専用機を使えと・・・。
(映画を撮りたい人は別視点でしょうけど。)

別スレでも書きましたが、仕事でカメラを使ったりすると、動画メモが役立つ
ことは多いですよ。動画の方が向いている被写体っていうのもありますしネ。

書込番号:8271861

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

D9vsD300 画像比較

2008/08/29 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:298件

海外のサイトで、D90の等倍でダウンロードできるサンプル画像を見つけました。

他メーカー(もちろんNikon機とも)と2機種で任意のISOで高感度の比較が出来ます。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
もうD90のベータ機が出回っているのかという点では怪しいのですが、D90のスペックはもちろん、シャッター音までダウンロードできる親切なサイトです。

D90紹介ページ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D90/D90A.HTM
4.5枚の連写音(動画で実際にD90のシャッターを押しています!)
http://75.126.132.154/PRODS/D90/NikonD90shutter.mp4

これで比べてみましたら、高感度についてはD90よりD300のほうが若干ですがノイズが細かく、階調も滑らかのように感じました。
また、D90のほうがD300よりもわずかにコントラストが高い(Nikon入門機では定番ですが)ように感じます。

英語は苦手なので、設定やレンズはよくわかりませんが、ノイズの出方からして、どちらもノイズ除去はデフォルトの「標準」のように思います。
私にとって意外な結果でしたが、皆さんはどう感じられたでしょうか。

書込番号:8269086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件

2008/08/29 02:46(1年以上前)

表題、D9になってました。
スルーでお願いいたします。

書込番号:8269091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/08/29 10:25(1年以上前)

紹介ありがとうございます。

D300に較べてD90/D3がボケ気味になっています。これはこれとしての評価かなと思います。
私の見落としでしょうか、レンズの記載が見あたりません。

書込番号:8269762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/29 10:41(1年以上前)

imaging resourceは信頼の置ける有名定番サイトですよ。
あとは、dpreviewも定番サイトですね。

http://www.dpreview.com/previews/nikond90/

レンズの記載はサムネールの下にあるFull Exif Displayをクリックすると見られます。

書込番号:8269807

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/08/29 11:25(1年以上前)

スレ主さま、 興味深い情報ありがとうございます。

 幾つかサンプルを観てみますと〜
  ・撮影日:2008年8月27日
  ・焦点距離:105o
  ・F値:2.8
  ・VR:OFF(ということはレンズはマイクロVR105oF2.8ですね)
  ・ノイズリダクション:OFF
 というのがありましたョ。

 高感度撮影時のノイズ処理具合は、流石にD300には有意の差がある様子ですが(特に暗部〜グレー系の粒子サイズ)、それでもISO3200の描写などを見ても十分に実用レベルまで洗練されている(特に輝度の高い発色部分のノイズ処理が綺麗)のが確認できました。個人的にはとても満足です♪

 キットの18-105oの解像感もいい感じですねー。

書込番号:8269916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/08/29 12:32(1年以上前)

うさらネットさん

ボケ気味になっているのは気づきませんでした。
むしろD300よりD90の方が細かい部分で模様がはっきりしていて色が濃いので、コントラストが高く設定されているのではないかと思うぐらいで。

Power Mac G5さん

フォローありがとうございます。
たぶん既出かなと思いつつ、連写音や比較できるページを見つけましたので投稿させていただきました。

藍月さん

なるほど、リダクションOFFでしたか。
くっきりしているなぁと思っていたらマクロレンズだったんですね。
ご指摘ありがとうございました。

NikonのD90サイトで、CMOSおよびEXPEEDの文に、「新開発」の文字があるので、D300下克上か!?と期待していたのですが、画像を比較する限りD300≧D90だったので、ちょっと残念でした。
Nikon的には、「D80よりも」ということなんでしょう。
まぁD300並みになれば十分といえば十分なんですが、どこかしら下克上して欲しかったですね。(動画は下克上とは言わないので)

D90がD300をけなすことなく、うまい具合に避けたおかげで、D300がますます売れるような気がします。
Nikonさんは商売が上手です。

書込番号:8270140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/29 17:31(1年以上前)

>画像を比較する限りD300≧D90だったので、ちょっと残念でした。

これはまだいろんなサンプルやテスト画像を見ないと何とも言えないと思いますよ。

書込番号:8270921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/08/30 10:53(1年以上前)

Power Mac G5さん

ですね。
別スレでフォトカフェからも画像が出ましたね。
やはり私の見解は変わりませんでした。
むしろD300の方がノイズが綺麗に見えてしまいました。
1年経ったのに、何の進歩もなかったということなのか。

個人的には画質を故意にクラス分けしてきた感じがして嫌ですね。
機械的なスペックならいくらクラス分けしても構わないんですが、画質までそうされるのはちょっと?ですね。(価格のCanon板的にいうのならば、出し惜しみというところでしょうか)

書込番号:8274254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/30 11:09(1年以上前)

>画像を比較する限りD300≧D90

私も、そのような印象が強まりつつありますが、まだナントモいえない部分もあります。
ただ、差異があっても、ほんとに僅かな差でしか無いでしょうね。吹けば飛んで行くよ
うな差かも!?(^^;)

書込番号:8274329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/08/30 12:30(1年以上前)

くろこげパンダさん

同感です。
私も吹けば飛んでいくような差だと思います。

作例は、デジカメWatchのが出れば確定になるでしょうか。

後は、D200<D80の高感度の時のように、D90の高感度がD300を下克上することに大きな期待を寄せていた方々が、D300と同等という事実にどう折り合いをつけるかですね。
まだD300相当かもしれないということから目をそらしている方も若干いるようですが。

D300の高感度は、D300の板からわかるようにD90で期待されているほどの評価はないです。
常用は800まで、緊急用に1600、3200、6400は使わないというのが見解としては多いように思います。

技術的には高感度でD300を超えることは可能だったはずなんです。
1年近くもあったんですから。
それをしてこなかったことが、動画の次に心に引っかかっている部分ですね。

総合的に見ると、今のD90の値段では、D300の方がお買い得だと思っています。
D90は8万円くらいまで下がれば買いかと。(そしたらD300は12万円くらいで・・・ブツブツ)

書込番号:8274713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信28

お気に入りに追加

標準

銀座SCで触ってきました^^

2008/08/28 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

先ほど、用事がありついでにということで銀座SCに立ち寄って参りました。
簡単にレポートを。

D90+18-105VRというセッティングでした。
@手に取った感じの第一印象は、レンズの軽さもあると思いましたが、「軽い&コンパクト」と。私がD300使いなので、明らかにコンパクトで軽いと感じました。正確な数値はわかりませんが、以前使用していたD80とほぼ同寸あたりではないかと。(重さは35グラムUPですか??)

Aライブビューが使いやすい。ライブビューボタンが背面液晶の右上にあり、瞬時に対応できる。→これは初心者には親切な設計ですね!それとライブビュー撮影時のAFモードが3つも使え、これも使いやすい機能かと。

B背面液晶はD300と同様極めて見やすい。

C気になっておられる方も多い「Dムービー」は、メニューボタンから動画機能を選び、それからライブビューモードにした上で被写体に向けシャッター半押しで最初の対象のピントあわせ→OKボタンでスタートと「慣れる必要アリ」という感じでした。被写体が動けば、ピントあわせ&ズームなどでコントロールする必要もアリで、これは「使いこなすにはナカナカ難しいぞ!」との印象を受けました。

Dシャッター音はD80&D300系統の味付けで、良い感じ!という印象です。

時間があまり無くこの程度のインプレですが、結論から言えば、「売れる!」と思いました。センサーなどの心臓部はD300と同等機能ですから、相当CPは高いと思います。
特にデジイチをこれから始める方から本格中級機を考えている方を広くカバーする機種かと。
価格もD80が出たときとほぼ同じ価格帯。50Dは未だ触っていませんが、「いいねぇニコン」という感じでした。^^
妻に一台用意するかな???そんな衝動に…。^^

書込番号:8266133

ナイスクチコミ!11


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/28 16:11(1年以上前)

D700とD3の、コントラストAFの差は同等と聞いています。
D3の ライブビュー三脚モードがコントラストAFなんですが、私は手持ちでも撮っています。
結構 早いですよ。

それより D90が早く成っているのですから、手持ちでストレス無く使えますね。
どの位 早く成ったのか、ニコンに聞いて見ました。
デジカメを、使っているような感覚で撮れます! との事でした。

D3も ファームウエアのバージョンアップで、早く成るようにお願いしておきました。

書込番号:8266221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/28 16:12(1年以上前)

タミン7155さん、こんにちは。

いち早いレポートありがとうございます(^^ゝ
(という自分は、見も触りもせずにポチった口ですが)

ふむふむ、そうでしょう、でしょうという感じです(^^

>妻に一台用意するかな

あれ?ご予約しにいかれたのではなかったんですね。

明暗、いや名案ですね!ぜひ、そうしましょう!

書込番号:8266224

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/28 16:38(1年以上前)

動画ですが…
ライブビューモードで、最初にピントを合わせ→レリーズしますが→以後ピント合わせが出来ません(ライブビューなので、
ファインダーは覗けない)。
対象の 位置が変わらないか、対象と距離を保つ必要が有る、或いは対象がボケて行く(ハッキリする)のを利用する事に成りますね。
レンズ交換出来るし、新しい映像表現が生まれそうな予感。

書込番号:8266314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/08/28 16:53(1年以上前)

robot2さん

今回のライブビューは今のコンデジ群が結構ショックを受けるくらい良く出来ていると思います。
それだけコンデジ→D90への移行が多くなるかな?と直感的に感じました。^^ニコンの株は買い継続かもです!(笑)
D3もそうでしょうが、D300もファームウエアのバージョンアップをお願いしたいものです!

footworkerさん

今回の銀座SC行きはfootworkerさんを安心させるためでした!(笑)
これ結構いや凄く売れると思います。
インターフェイスが優しいというか、あれだけ売れたD80より確実にしかも凄く進化している!
初心者から中級機希望の方まで満足度はかなり高いと思います!
持った感じは「いいよ〜ニコン!」そんな感じでした。
本当に娘さんを思うfootworkerさんの気持ちをニコンが裏切らなかった!
そう言えるナイスなプレゼントになること間違いなしです!どうかご安心を!^^

書込番号:8266376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/08/28 17:03(1年以上前)

robot2さん

>対象の 位置が変わらないか、対象と距離を保つ必要が有る、或いは対象がボケて行く(ハ>ッキリする)のを利用する事に成りますね。
>レンズ交換出来るし、新しい映像表現が生まれそうな予感。

鋭いですねぇ〜〜。^^さすがrobot2さんです!^^
その通りだと思います!!!
それと仰れる通り「レンズ交換出来る」ということです。

これはいる!イラナイ!などいう方も出てくると思いますが、
私は個人的に「ニコンはナイスチャレンジをした!」と心から思っています。
こんな付加価値を考え、形にしたニコンに「巧み一票」を贈りたいと思います。

書込番号:8266414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/28 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO200

ISO800

ISO3200

大阪SCにもD90展示されていました。
早速、撮影許可をいただいて、高感度撮影してみました。
ISO200,800,3200の順です。
この撮影対象ではわかりにくいですが、ISO3200でもノイズがめだちません。
D300からさらに進化しているようです。

動画も簡単に撮影できますが、さすがに、液晶画面でのマニュアルフォーカスは
難しいと感じました。自宅で再生してみましたが、コンデジとの差はあまりないようです。
動画がおまけとしても、レンズ交換で使ってみたい気になります。

私はD80,D300があるので今回の購入はパスですが、
D90もニコンの傑作であることは間違いないようです。

書込番号:8266643

ナイスクチコミ!9


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/28 18:13(1年以上前)

ちょいばかおやじさん
実写レポ、ありがとうございます

3200で使えれば御の字ですね

書込番号:8266654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/08/28 18:17(1年以上前)

ちょいばかおやじさん

>この撮影対象ではわかりにくいですが、ISO3200でもノイズがめだちません。
>D300からさらに進化しているようです。

実写レポートありがとうございました。^^
D300から進化ですか…。10ヶ月で…。
追いつけない…と思ってしまうのは私だけでしょうか???

書込番号:8266668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Mother Land 

2008/08/28 18:20(1年以上前)

タミン7155さん、こんにちは。

私も近所のSCで触ってきました。
補足で、私もインプレッションを報告しますね。
ちなみにD2Hs,D300,D80,D60,D40を保有してます。

・シャッター音はD60が一番近い感じです。

・ホールディング感覚は「D80」って感じです。が、数値上は別として
 軽やかな感じです(レンズキットです)。

・動画は「楽しい!」の一言。
 ただ、ズーミングをしながらのMF操作には、かなりの訓練が必要かと。

 しかし舞台撮影など、今までコンシューマ向けのビデオでは苦手であった
 分野でも、明るい望遠を装着すれば新たな表現が可能と思われます。
 

書込番号:8266677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/08/28 18:28(1年以上前)

ちすけ!さん

レスありがとうございました!^^

>ちなみにD2Hs,D300,D80,D60,D40を保有してます。

げげげげげ…。やはりニコンの大ファンがここにもいらっしゃったのですね!^^
D60に近いというご発言なるほどと大納得です。
私は明らかにD700とは違うなと。レリース感はD300より少し軽いけど感覚は近いかな?と思った次第でした。

>しかし舞台撮影など、今までコンシューマ向けのビデオでは苦手であった
 分野でも、明るい望遠を装着すれば新たな表現が可能と思われます。

その通りだと思います。
面白い世界の扉を開けてくれた!と実感しています。

あ〜ぁ欲しくなってきちゃいました!(笑)

書込番号:8266707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 19:15(1年以上前)

ちょいばかおやじさん

動画の画質について、興味深いコメントをされていますが、ぜひもう少し詳しくレポート頂けるとたいへん助かります。(なぜスレ主様方がスルーされたのか謎ですが)
例えばコンデジをお持ちでしたら、その機種の動画と比較なんかしていただけると嬉しいです。
ニコンのサンプルはとても素晴しかったのですが、なにぶん小さすぎて、画質の評価が出来るレベルではなかったので。

現在、日本でD90の動画を手元に保存されているたいへん貴重な方の一人だと思いますので、
お手数ではありますが、何卒調査いただければ幸いです。

書込番号:8266909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 19:56(1年以上前)

こんにちは!

ちょいばかおやじさん の写真拝見しました。

3200!
いいですねー♪

舞台撮にも使えますね♪

18−200 VRのままでも
いけてしまいそう♪

買っていただけるタミン7155さんの
奥様うらやましいです

動画の操作法に少々不安があるものの
D200購入時以来の衝動に駆られています

しばらくはキタムラにいけないなぁー(笑)

書込番号:8267066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/28 20:30(1年以上前)

アルボレートさん、購入意欲をかき立ててすみません。

トリマクロさん
重い質問勘弁してください。
軽い気持ちで写真を投稿し、動画については、数分間使用後の印象を述べたにすぎません。
写真は投稿分で判断ください。

動画は手元にありますがuploadの手だてがありません。
AVI formatからmpeg4に圧縮変換し、Macのmobile me.にアップしてみますが、
参考にはならないとおもいます。
http://gallery.me.com/osawaimac#100017&bgcolor=black&view=grid

Nikon HPの美しいmovie で想像を豊かにしてください。
今後のレビューを待ってください。
動画機能以上に、D90カメラとしてのできを評価したまでです。よろしく。

書込番号:8267202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 20:53(1年以上前)

ちょいばかおやじさん

重い質問でしたね、すみません。

動画拝見しました。
Nikonのものより参考になりました。
本当にありがとうございました。
SC、もっと混んでいるものと重いましたが空いてたんですね。

ダウンロードできるような動画のサンプルが出回るまで待ちたいと思います。
お手数お掛けいたしました。

書込番号:8267300

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 01:14(1年以上前)

梅田のSCでも展示されているのですね。

一度いってみます^^


D300よりも更に高感度に強くなっているようですね
ISO3200でもノイズがそんなに目立たないということなので、ホントに期待できます。

ちょいばかおやじさんレポありがとうございます

書込番号:8268874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 01:48(1年以上前)

ソニーも動画に本気で手を出し始めるという兆しでしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/28/9108.html

HD720pで30fps、連続10分の記録が可能だそうです。
スペックだけ見るとD90より上ですね。
AFと手ブレ補正も内蔵のようです。
D90にはレンズ交換というコンデジには真似できない部分があるので単純には比較できませんが、コンデジ派の人たちにはD90より魅力的に写るんじゃないでしょうか。

しかし、約400ドルのコンデジに出来るんですから、もう少しD90の動画機能には力を入れて欲しかったですね。
少なくとも、AF/MFの切り替えは出来るようにして欲しかった。

書込番号:8268977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/29 02:43(1年以上前)

タミン7155さん、ちょいばかおやじさん 
レポ、ありがとうございます。
D80を購入してちょうど一年ですが、D90に対する物欲MAXとなりました。
CANON 40Dと何かと比較されるD80でしたが、私にとっては、手軽に持ち出せる大きさはここまでですので、D90の高感度のよさに加えて、動画機能はサプライズでした。
いらない人にとっては、迷惑かもしれませんが、動画をちょっとでも突っ込んだ方なら、Nikonのこの判断は、大いに意義があると感じていると思います。
ただし、SONY/CANONはこっちも専門なので、すぐに対抗してくるような気もしますが。
とりあえず、この物欲に抗えず、予約しようと思いました。


書込番号:8269083

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 03:41(1年以上前)

トリマクロさん
トリマクロさんは別の所で「(D90の)動画搭載の噂で(購買意欲が)少し萎えてしまった」と書かれているのに
「もう少しD90の動画機能には力を入れて欲しかったですね。」
というのは矛盾してるんじゃない?

普通に考えてニコンがD90の動画機能に本気で力を入れてきたわけじゃないでしょうね。
「面白いからちょっと入れてみよう」ぐらいだと思います。
現状ではSLRの形態では制限や限界が多すぎて、本格動画カメラにはなり得ない事ぐらいニコンだって
理解してるでしょうから。
で、35mm判の本格デジタルムービーカメラというのは3000万円〜ぐらいだそうですね。
10万でそれをやるのは虫が良すぎますよ
その3000万のカメラでもAFは付いていないようなので、実用的なAFは現状では難しいんじゃないでしょうか?

私が銀座で触ってきたD90の感想は、タミン7155さん と同じでスキのない「良くできた」カメラ。
動画に関して言えば、難しいけどその分面白い。
公式サンプルのように撮るにはなかなか行かないし、動きモノは相当な鍛錬が必要でしょうけども
でも交換レンズ、望遠、マクロなどでは楽しみ方も広がりそうです

書込番号:8269132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/08/29 10:40(1年以上前)

トリマクロさん

私が動画の画質についてコメント入れ無かったかについては、SDカードを持参しておらず画像を持ち帰れなかったからです。モニター画面でしか見ていない画質についてコメントは無責任かと感じたためでした。ご容赦ください。


アルボレートさん

レスありがとうございます。
妻に買うかどうかは彼女次第です。
「余計なもの買って!」と意図するところと逆行しないよう思案中です!(笑)


ちょいばかおやじさん

画像データありがとうございました。
参考になりました!^^


プレミアで編集さん 

良いカメラでした。^^
後悔はしないと思われます。ご購入されたら是非インプレをお願いいたします。^^


mash76さん

今回の動画機能に関するお考えに至極同意いたします。
ニコン流の「チャレンジ」だと思うんです。
その姿勢に「いいじゃないの!ニコン!」です。

書込番号:8269806

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 10:46(1年以上前)

追加です(既出でしたらゴメンナサイ)

動画で使用できるレンズですが、Ai等の絞り環のあるレンズで絞り優先AEが
可能だそうです。
CPU以外のレンズはスチール撮影ではAE不可なのに、動画でOKというのは
ちょっと面白いというか変ですよね。

書込番号:8269820

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング