
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年11月3日 11:12 |
![]() |
18 | 9 | 2010年10月31日 19:00 |
![]() |
7 | 17 | 2010年10月20日 09:24 |
![]() |
6 | 6 | 2010年10月17日 21:33 |
![]() |
13 | 10 | 2010年10月7日 01:07 |
![]() |
18 | 14 | 2010年10月1日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
マップカメラの予約待ちでした。
ようやく入荷の案内が来て、本日購入手続きを完了しました。
アナログ一眼からデジイチを楽しめます。
部屋の隅っこのアナログ一眼、電池切れで寂しく置いたまま(^.^)
G10と一緒に、団塊後世代のカメラ遊びの楽しみが増えました。
子供は成人し、暇有り、金無し老後ですが
小旅行でもしながら、楽しみたいものです。
2点

おめでとうごあいます。
D90良いカメラです。素直で癖はちょっとだけで、優等生。
まして今はお買い得。
>暇有り、金無し老後ですが−−−
私は団塊世代のまだ現役ですが、引退したくてウズウズしています。
小旅行も良いですね。
気の利いた旅館でおいしいご飯に、散策でパチリ。
書込番号:12155742
2点

うららネットさん ありがとうございました。
街角ショット(田舎ですが)楽しみです。
退職後の趣味は現役から身につけて!!
今年の4月、書道の師範に合格し一つの極めを経験。
趣味も積み重ねが必要だということを、体験しました。
心のゆとりと言いましょうか、今そんな気持ちです。
カメラは趣味を楽しむと言うところです。
書込番号:12157455
0点



(ユーザーレビューと内容が重複していますがご了承下さい)
D90を使用して間もなく2年になります。
それまでは、フィルムカメラの最高峰F6を使用していましたが、D300が発表されそのスペックには驚きました。フォーカスポイント51点だとぉ?(ここでフィルムカメラの衰退を確信しました。)
いろいろ検討した結果、D90の多彩な画像編集機能に魅力を感じ、マルチバッテリーパックとセットで購入することにしました。
約2年間使用した感想は、風景撮影からスポーツ撮影まで、誰にでも推奨できる優等生カメラという印象です。(自分はもちろん100%満足しています。)
あえて不満な点といえば、中央1点クロスセンサーと動画機能ぐらいでしょうか。
スペックを総じて上回るD7000が発表されましたが、D90の価格がかなりお買い得になっているので、予算重視でD90を選ばれても後悔することはありません。逆に余った予算でレンズでも購入された方が幸せな写真生活が送れると思います。
8点

Local beachさま、こんばんは。
友達にD90借りたことがあるのですが、プラスチックとは思えない程、質感が良かったです。
ペンタプリズム採用で、ファインダーも見やすいですね。
私も、今ならD7000を選ぶより、D90を選ぶかな〜
書込番号:12125112
0点

ボディ単体D7000でみると、どんなに安いところでも、12-13万円台ですから
D90は実質半額ですよね。ランク的には、D90が少し下ですが、スペック的に満足できるなら
必要十分なスペックですよ。中級機ではありますが、「写真をはじめるなら」D90は今から
購入するのにもお勧め出来ます。
弱いのは高感度ぐらいで、AF性能・連写とも最初に使うには十分ですね。
K-rやα55など見た目のスペックは派手ですが、一眼レフとしては、D90のファインダーだけ
でも選ぶ価値はあります。
書込番号:12125203
3点

スレ主さん、こんにちは。
D90イイですねぇー。
私は、D60 D90 D300SのDX+コンデジ ユーザーですが、何かと持ち出す機会が多いのは
D90です。
上位機ほどではありませんが、ボタン・ダイヤル操作での設定も有る程度できますし。
私は、人物や飛び物を撮らないし、連写スピードも十分に足りています。
ボディ単体+VR16-85で購入しましたが、自分の撮影スタイルには最適でした。
これからも、しばらくの間メイン機種となりそうです。
書込番号:12126019
3点

横レス失礼します。
MP-C/SPFさん
大仏さん、イイですね〜♪凄味あるわ〜。
書込番号:12128564
0点

こんばんわ
>不満な点といえば、中央1点クロスセンサーと動画機能ぐらいでしょうか
ですね〜確か動画は一眼世界初だったような〜
欠点はありますがいいカメですよね!
書込番号:12128597
0点

スレ主さま、失礼致します。
電弱者さん、うれしいコメントありがとうございます。
35年ぶりに行った、奈良・京都です。(なのに、日程すべて雨・雨・雨・・・)
今回の撮影で助けられたのはD90はモチロンですが、VR16-85のレンズの効果が大きかったようです。
まだまだ、デジイチ1年半の初心者ですが、一生の友として続けていこうと思っています。
書込番号:12129425
1点

おはようございます(^^)
同じくD90ユーザーです。
弟分のD5000発売には優しい目で見れましたが、D7000発売はD300sの長男と次男の関係に
いきなり飛び込んでくる次男って感じで警戒してしまいました(笑)
ですが、やはり長男を慕っていましたので、いつかは長男を乗り越え大きくなるぞって
D300s後継機を待っています(^^)
知り合いから『D90はまだまだいい機種なので、今のうちにレンズに投資がベスト』と
自分の成長のためにコツコツとレンズに投資しています♪
使っていくと欲しいレンズが少しづつ解かってくるものですね・・・どれもが高価なのでため息でます(^^;
D7000が発売された今、これから初めてデジ一買う方にD90をそんなに薦めようとは思いませんが、
ある意味円熟した機種を手にしているので私は納得し、喜んでいます(^^)
あと横スレで失礼しますが、
【MP-C/SPF さん】
奈良に長いこと住んでいましたので奇麗な写真を見るとまた帰郷したくなります(^^)
16-85mmVRの威力はいいですねぇ〜♪
以前、16-85mmVRは買う直前まで行きましたが、先にどうしても欲しいレンズがありましたので遠回りしています(笑)
ところで、ちょっとお聞きしたいのですが、
>私は、D60 D90 D300SのDX+コンデジ ユーザーですが、何かと持ち出す機会が多いのはD90です
との事なのですが、D300sに憧れてる私としては、なんで300sあるのにお供につれていかないのかなとか・・・・
雨でしたら、防湿の意味もありまして300sの方が・・・と思ったのですがなんでかな(^^)と思いまして♪
D300sお持ちの方のお話を聞けたらなぁ〜と。
書込番号:12141571
0点

またまたスレ主さま、失礼致します。
esuqu1さん、コメントありがとうございます。
いよいよD7000も発売になり、D300Sの立場も脅かされる状況のようですが、あまり興味が湧きません。
ご質問のD90多用の件ですが、D60での満足の出来なかった点や写真の楽しみ・難しさを教えてもらった機種なので。
なんだろう? やっぱり、扱いやすいって事でしょうか?
その点、D300Sは使いこなせていないって事ですね。(トホホ・・・)
D300Sはファインダーの見やすさ、撮るぞ!って気にさせる重さが気に入っています。
私のように風景や建物主体の撮影スタイルでは、D90との画の差は感じられません。
奈良・京都にD90を連れて行ったのは慣れている相棒だったからでしょうね。
圧倒的な観光名所の奈良・京都とても素敵な所ですね。
四季それぞれに行ってみたい場所になりました。
使いきれていないD300Sですが、駄作を添付させて頂きます。
書込番号:12143659
2点

こちらも、またまた横スレ失礼します>スレ主さま (^^;
【MP-C/SPF さん】
そんなそんなご謙遜を(^^;
撮る気にさせてくれる重さというのはなんとなく解かります。
D300sのグリップ感はD70sのラバーグリップを高級にした感じで、更にマグネシウムの重さが構える気にさせるのだろうなと・・・・電気屋でいつも思います(笑)
(D90って、プラスチック的ですもんね(^^;個人的にはD70sの方が好きです、グリップ。)
建物や風景写真などでは、D90とD300sの差はあまり感じられませんか?!ちょっと驚きです。
D300sでUPされた画像を見て奇麗に撮れてるなぁ〜と思っていたのですが、レンズの差ですか!?
手持ちの18-105mmではあんなに奇麗に撮れないよなぁ・・・・やっぱり16-85mm恐るべし。
あと、明野には行ったことあるのですが、あんなにヒマワリ咲くんだっ♪(^^)
16mmと18mmの広角の2mm差って結構違うものですね。広々見えていい感じです。
いいなぁ・・・D90とD300sにVR16-85mm交互につけて全国旅・・・・
平日に観光客が少ないときに行きたいっ(T^T)
書込番号:12144411
1点



家の駐車場にコスモスが綺麗に咲いていましたので、思わず撮りました^^
レンズはシグマ MACRO50mm F2.8 EX DGにて撮影しました。
このレンズはとても安くて、描写も良いのでお気に入りのレンズです。
D90の軽さととてもマッチして、軽快に撮影することが出来ますよ^^
2点

↑
いや〜んそこは。。。 さん(^^)
いきなり、このレスで意味が解からず焦りました(笑)
コスモス撮るのにカメラかレンズでいいと・・・青写真???
なにかあるのかなと、推理必死になってしまいました
他の部屋見てなかったのでやっと解かりました(^m^)
部屋間違えましたね♪
書込番号:12077926
0点

yoshiy55 さん(^^) おはようございます。
シグマ MACRO50mm F2.8 EX DG いいですね(^^)
御恥ずかしいながらも、私も初めて画像投稿させていただきます。
サイズ小さくして画像投稿でいいのかな・・・?
まいっか、失敗したらお許し下さいませ(^^;
D90 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDにて撮影ですが、
いま散歩の時はやはりこれが一番のお気に入りレンズです。
マイクロからチョイ撮りまでこなせるから好きです(^^)
秋っぽさ、出てますか?(笑)名古屋の競馬場近くにて♪
書込番号:12078064
1点

いや〜ん そこはさん
大変失礼しました。
レンズの所に投稿したのですが、余り人気が無いレンズのようでしたので、こちらにも投稿してしまいました。ごめんなさい。
今度からはどちらか一方にします。
esuqu1さん
綺麗に撮れてますね〜〜〜^^
私もニッコール60mmマクロを買おうかとかなり迷いましたが、安さにつられてシグマのマクロ50mmにしました。やはり純正は使い勝手が良いのでしょうね〜〜〜!
書込番号:12078148
0点

いや〜んそこは。。。 さん (^^;
私が間違ってました(^^;失礼しました、そういう意味だったんですね♪
yoshiy55 さん(^^)
・・・ということで気をつけましょう(笑)
でも、人気無い部屋だと折角投稿したのに・・・・ってお気持もよくわかります(^^)
純正60mmの使い心地は非常にいいです(^^)v
マクロの時はMFで下だけ見て歩き、通常時はAFにて適当スナップ♪
感度を上げれば結構夕暮れまで手持ち撮影できるのでいいです。
...ただ、タムロン90mmの方が良いと言われてますのでちょっと心穏やかではありません(^^;
人間欲は尽きないものですね、困ったもんだ(笑)
書込番号:12078232
0点

競馬新聞の写真すごくいいです
一つ下のスレで質問した者ですが、こんな写真が撮りたいデジイチ購入希望者です
書込番号:12078456
0点

>タムロン90mmの方が良いと言われてますのでちょっと心穏やかではありません(^^;
タム9は押しも押されもしないマクロレンズの銘品だと思いますが、特に最近の
マクロレンズは(純正・サードパーティ製に関わらず)とても素晴らしい製品に
仕上がっているのではないでしょうか。
私も機種は違いますが標準〜中望遠域の標準レンズとしても重宝しています。
書込番号:12078507
0点

erokichi さん(^^)
下の板ではお世話になりました。
解決されたんですね♪良かったですね(^^)
相当の競馬好き様と思いました(^m^)
標準すててでも望遠は必要だろうなと思っていましたので。
ここで別スレですのでちょっと書いちゃうと、この60mmマイクロは面白いですよ♪
接写専用がマクロと思えそうですが、まったく違います。
ズームレンズなどは、広角から望遠へと二度美味しい仕組みになってますよね(笑)
マクロは、とんでもないメルヘンの世界(笑)と高性能標準レンズで二度美味しい代物になってます♪
奥様も含め猫好きさんでしたら、超度アップ・・・・想像してみて下さい(^m^)
逆光で毛がフサフサ〜って・・・・・肉球も写したくなりません?
標準レンズはもっと諦めて、マクロ行きましょーっ。
話がそれました(^^;
えっと、競馬新聞編をアップしましたが、馬券編もあります(笑)
競馬場は、濃いダークな人間模様が写し出されますので、負けそうになりモノクロ写真も結構あります(^^)
35mm f/1.8でもきっとこんな感じで撮れますよ(^^)
こんな私の初心者写真でお褒め頂きありがとうございました♪
ねんねけ さん(^^)
ついでにって画像が格好いいですねぇ♪
マクロ=花になりがちですが、どちらかというと、こっち路線の方が好きです(^^)
花は練習になるので撮ってます。
まだまだ自分が本当に好きな路線が見つかっていませんので、試行錯誤の連続です。
新しい情報があれば迷い、しっかり泥沼にゆっくり漬かっていってます(^^;
写真も絵も、構図が大切ですよね・・・機械やレンズはそれを表現してくれる物と、
いつ偉そうに言える日が来るのでしょうか(笑)
こんなにも日常生活に写したくなるものが有ったんだと、今更ながらにマクロレンズ持って世界が変わりました。
書込番号:12079892
0点

SIGMA MACRO 50mmf/2.8、ペンタ時代からずっと使ってます。
予算の関係で、ペンタでDG〜キヤノンでEX〜ニコンでZENと年代を遡ってますが(笑)
どの世代のものも十分以上の写りだと思います。
解像力はかなり高いと思うのですが、意外にやわらかさがあって人を撮っても嫌味が
出にくいのもいいですね
普段使いから接写まで、かなり出動回数の多いレンズです^^
書込番号:12081135
0点

esuqu1さん
>相当の競馬好き様と思いました(^m^)
標準すててでも望遠は必要だろうなと思っていましたので
写真はフィルム時代のkissで競走馬を少し撮ってた程度です
もっぱら写真撮りより予想に時間を費やしてましたが。。。
主戦場は中京と笠松でしたが、中京は改装中のためせっかくD90を手に入れても行けないのが残念です。
多分笠松に入り浸っていると思いますので、もしかしたら顔を合わせる事があるかもw
あと競馬新聞の写真を是非PCの壁紙に使用したいのですがよろしいでしょうか?
書込番号:12083713
0点

erokichi さん(^^)
>主戦場は中京と笠松でしたが、中京は改装中のためせっかくD90を手に入れても行けないのが残念です。
>多分笠松に入り浸っていると思いますので、もしかしたら顔を合わせる事があるかも
まさか同じ東海地方だとは思ってもいませんでした(笑)
この写真は名古屋競馬場です。ローカルっぽさが好きですので、笠松も好きです♪
道路をあたり前に横切っていくサラブレッド・・・・笠松では車よりも馬が優先ですもんね!
さすがオグリキャップの故郷です。・・・・ほんと、お会い出来るかも知れませんね(笑)
あのド素人画像をPC画面にですかっ?(^^;パソコン汚れますよ・・・
全然問題ないですから、どこにでも使って下さい。
あと、別室の話なんですが来年度の「猫めくり」カレンダーに猫の写真が採用されたみたいですごいですねぇ〜♪
今日、本屋に行きましたら入り口に「わんこ」「にゃんこ」カレンダー沢山置いてありました。
今まであまり興味なかったのですが、さすがにめくって見てしまいましたが、
『erokichiさん家の猫』と書いてないわなぁ〜と思わず笑っちゃいました(^^)
コンデジで投稿されたのですか?フイルムですか?
撮影センスがなきゃ、なかなか採用されないような事ですから素晴らしい事です。
これからデジ一お持ちになったら、レベルアップ間違いないですねぇ♪
撮りたいものや雰囲気はある程度お調べになって、イメージされていることでしょうから早く機器を手にするのが楽しみですね。
撮りたいものを漠然とあれもこれもと考えちゃうと、私はついついよそ見多くなり隣の柿が美味く見えます(笑)
御意思がしっかりされているので羨ましいです。
どうやら私はド素人なので標準レンズから使わなくてはいけなかったみたいなのですが?
手にしたのが「D70S完全ガイド」推奨だった画像に惚れたシグマの30mm f/1.4 です。
操作は難しかったですが、やはり最初から使い続け使いこなせてくると、
写しだされる子供らの画像は家族も含め自分も一番気に入ってます(^^)
35mm f/1.8もいい味出されるみたいなので楽しみじゃないですか。
目的用途最優先で、それから足りないと思ったら追加がけして悪いことなどないと思います。
構図をしっかり考えてられるような方だと思いますので、ご自分でゆくゆく対処されていくと思っています(^^)
標準人生を選ばなかった選択、さすがギャンブラー!読みしてますねっ♪
私もまだ70-300mmVRは使い倒してないのでこれから一緒にお馬さんで勉強ですかね(笑)
erokichiさんの出された結論に、奥さん以外に否定なんて出来ないですよ。
来年の大賞報告待ってま〜す(^^)
って、どっかの板に『解決済』とあったのでこっちに書いちゃいました。スレ主さまごめんなさい(^^;
書込番号:12083981
0点


cool_cool さん(^^) おはよう御座います
奇麗にコスモス撮れてますね〜♪水滴付き、私も撮りたい。
これはなんのレンズお使いなんですか?(^^)
絞り値がF2.79999999973923・・
と桁が多いので想像膨らませております(^m^)
書込番号:12087371
0点

esuqu1さん、おはようございます。
絞り値が小数点以下長〜く出るのはよくわかりません。
他に貼り付けたのもそうなります。
レンズは、Ai AF Nikkor 35mm f/2Dです。
よれるレンズですので、私のお気に入りレンズです。
書込番号:12087500
0点

Ai AF Nikkor 35mm f/2Dですかっφ(^^)メモメモメモ・・・
いい味出しますねぇ♪
ちょっと、探ってみよっと(^m^) 高いのかな?
書込番号:12087619
0点

esuqu1さん
純正レンズだと、
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Ai AF Nikkor 35mm f/2D
の2本が有るのですが、写り的には大きな差は無いようです。
価格差以外に以下の違いがあります。
絞り値
絞り形状の違い(ボケが違います)
FXかDXか、
最短撮影距離(5cmの差ですが、花とか撮ると厳しいです)
などです。
他にレンズコーティングがちが違うようです。
書込番号:12087690
0点



今日は三日月がとても綺麗でしたので
久しぶりに月面撮影してみました。
ボディはD90
レンズはVR600mmF4G+TC17E2
35ミリ換算1530ミリ
三日月は光量が少ないので、ISO400で撮影
露出ディレイモードと5秒セルフタイマーを組み合わせて
極力シャッターの振動を抑えて撮影しましが、高度が低い月だったので
見た目よりはシャープ感がありません。
低空のシンチレーションの影響をかなり受けていますが、細い月って
何故か撮りたくなります。
3点

天文中年さん
こんばんわ〜
昔、おぼろ月に憧れたのですが、舞台の背景に描かれて居る様な月って撮ってみたいです。
私も久し振りぃ〜に、撮ってみようかなぁ〜。
書込番号:12039329
1点

ダイバスキ〜さん
ご無沙汰してます。
本当に月面撮影も久しぶりです。
これからのシーズンは空の透明度が増す時期なので
月などを見たり撮ったりするのも良い季節ですね。
ブララビさん
低空の月は大気の影響が大きくなって減光されて
本来白っぽい月が赤く見えます。
今日は透明度が高かったので、赤くなるまでは行かずに
こんな感じの色になりました。
書込番号:12039486
1点



追伸です。
今日も撮ってみました。
半月を超えると段々月の地形の起伏がわかりにくくなってきます。
太陽の光が横から真上に変わっていくので、地形の影が段々短くなって
起伏がわかりにくくなるためです。
書込番号:12075716
0点



本日念願のD90が届きました。
D40と比較して性能差がすぐにわかりました。
想像以上に軽く、これなら色々なところへ撮影に行けそうです。
今回D90を買ったとは言え、D40はまったく手放す気はないんですよね。
D40のほうが軽くて気軽に使えるので日常撮りはこちらのほうが多くなりそうです。
今までD40使ってきてわかりましたけどやっぱり名機です。使えば使うほどその言葉の意味がわかってきます。
5点

Let'snote大好きさん
私もD40からD90へと思いをはせている者です。
すぐに性能差がわかったとありますが、もしよろしければ、具体的にお聞かせいただけますでしょうか。
参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:12013522
1点

Let'snote大好きさん、ご購入おめでとうございます。
D40オーナーで、D90ユーザー(オーナーではありません)な者です。
2つの機種、カメラとしての性能差は、圧倒的ですよね。
シャッターチャンスへの強みや操作性、設定の拡張性なんか、段違いです(笑)
でも描写や性質、持ち味が違うので、それぞれに使い分けができる組み合わせだと思います。
少し経つと、ピクチャーコントロールの設定などに興味を持たれるかと思います。
私は色々設定を変更するのですが、最近、受けの広さを優先するときによく使うのは、
ニュートラルで彩度+1、アクティブDライティング:オートでのRAW撮りです。
現像作業でさらに煮詰めることもでき、今のところ大きく外したことはありません。
ちなみに、D90でD40っぽい画を出すのは難しいです (;^_^A
今後も2台を使いながら、それぞれの魅力を楽しみましょう。
書込番号:12013555
1点

Let'snote大好きさん、おはようございます。
D40&D90使っております。使用頻度は60:40でD40の勝ちです。
D40が優れているかどうかじゃなくて、気軽に持ちやすいんですね。
力を入れるときはD90ですが、いや、両方持って行きますです。
D90の緻密でちょっと神経質っぽい描写に比べて、D40は天真爛漫というか・・・
わたしにとっても名機です。どちらも!
書込番号:12013789
1点

肝心なこと忘れてました。ご購入おめでとうございます。
書込番号:12013795
2点

ご購入おめでとうございます。D90は持ってませんが私もD40スタートです。
その後D80、D300s、そして今年D700を購入しました。
でもD40を手放す気はまったくありません。小型、軽量で写りもいいです。
AF−S DX35mmf/1.8Gを付けて気軽に持ち歩いています。
D90も6万を切ってかなりお買い得になってきてので、
心が揺れ動いている今日この頃です。
書込番号:12014141
2点

おめでとうございます。
当方ではD50/D70s中古が、AFモータ無しレンズ都合で入居した折りに、
D40は弾き飛ばされてしまいました。
D90は大きな癖がなく優等生で、写真撮りには都合が良いのですが、
ちょっと面白みに欠けますから、気分転換には腕白坊主がいいでしょうね。
書込番号:12014409
1点

こんばんわ
D90とD5000を使っていますが
D40はいつも評判いいですね〜
CCDの色味がいいんでしょうか…
書込番号:12015969
0点

こんばんは。
僕も、D40からD90にステップアップしました。
D90でD40のような写真が取れれば、D40の必要性が薄れるのですが、
D90の設定を素人なりに色々と変えても、D40のようにはならないので、
D40は今でも現役です!
特に35f1.8を使用した屋内での写真は、明らかにD40の方がきれいだと感じます。
D40を使用していて、少しづつ設定を変えて撮影するようになってきたので、
D90にステップアップしました。
操作性は大幅にアップしましたが、写りはというとコンデジからD40に
ステップアップした時のような感動を受けなかったのが、残念でした。
書込番号:12016853
0点

皆さん返信ありがとうございます。
>>dadaccoさん
AFの速さ、連写、レスポンス、F値の設定方法など性能だけでなく操作性も向上しているように思います。設定もカメラ上部にある液晶に出るのでD40のようにインフォボタンを押す必要がなくて楽です。
しかし、メニューでの項目はD40のほうがわかりやすかったという印象です。
後継のD7000が出ましたが、D90で十分と思われるなら購入して損はないと思いますよ。
>>Ash@D40さん
先日練習がてらに撮影して来ましたが、なぜかD40のように思うような色が出なくて苦労しました。設定が悪いのか自分が悪いのか・・・
ホワイトバランスなどを多少いじったら少しずつ改善が見られたので設定の問題でしょうけど。
D40は素直なカメラだと認識しました。
当面2台体制です。
>>おもさげねがんすさん
D40のほうが気軽ですよね。ちょっとした撮影ではD40のほうがいいと2台使用して感じました。
カメラバッグをD90とD40が入るものにかえないとなりませんね〜
書込番号:12021957
0点

>>ジャイアントマックスさん
D40からD700とは・・・すごいですね。
ということはD40から一眼レフカメラの世界に引きずりこまれたということですか?
そうならばD40はとんでもないカメラですね。(いい意味で)
お金が許すのであればD90を買ってもいいかもしれませんね。
>>うさらネットさん
D40手放しちゃったんですか・・D40ユーザーからすると残念ですね。
D90は確かに写りはいいですけど面白みがD40より少ないと感じます。それほどD40は影響が強いカメラなんでしょうね。
>>にほんねこさん
CMOSとCCDですからね。既に述べてますが、D90とD40じゃ色がかなり変わっています。
これはCMOSとCCDのせいなのでしょうかね?
>>oahuhuさん
屋内撮影ではD40のほうが撮影しやすいですね。
いくら新型で上位機種のD90でもD40に勝てない部分があるとは意外でした。
それにしてもD40ユーザーが未だに多いことにびっくり。4年経った今でも使われているのでしょうね。
それほどD40は素晴らしいカメラだと私は思います。
書込番号:12021993
0点



今更ながら、日曜日(19日)にD90+18-200VRキットを中古で購入いたしました。
とても嬉しかったので、初めての書き込みをさせていただきます。
普段はD700を使用しているのですが、どうしても動画を撮りたくって、D3000とかD5000とかD7000とか悩みましたが、小型軽量でありながらファインダーを含む一般撮影の機能がしっかりしているD90を最終的に選択しました。
早速昨日撮影してみましたが、とても満足しています。
稚拙な映像ですが、リンクを貼っておきますので、お暇な方はご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=1vW5z0PEhRI
:撮影機材:
D90+18-200VR
絞り F5.6
:撮影環境:
午後2時ころ
日陰+逆光
手持ちにて撮影
このような悪条件にもかかわらず、これだけ撮影可能であれば、自分的には満足しております。
D7000やD3100が発売され、お悩みの方も多くいらっしゃると思いますが、D90お勧めしておきます。
18-200 f5.6でこれだけ撮影出来ると、大口径単焦点で撮影したら凄そうですね。
7点

D90ご購入おめでとうございます。
何気にアップされたビデオ拝見いたしました。
娘さんでしょうか・・かわいすぎ。。。
なので思わず書き込んでしまいました。
こんな娘がいたら、たまらんでしょうね。
沢山思い出を撮ってあげてくださいっ。
書込番号:11945080
3点

D90は良いですね。バランスの取れた機能・性能。
少し前の機種に較べて、優等生なので少々面白くないかも知れませんけど、
引き替えに安心感はあります。若干、華奢な感じですけど。
書込番号:11945489
0点

Naoooooさん はじめまして。
有名なNaoooooさんから、お言葉を頂戴できるなんて嬉しい限りです。
FujiやNikonの板は結構見ておりますので、ご活躍は存じております。
モデルは12月で3歳になる娘でございます。
(もう小生意気で困ったものですよ)
いつまでモデルをしてくれるのか・・・分かりませんので
今のうちにたくさん思い出を残してあげたいと思います。
うさらネットさん こんにちは。
D90って本当にいいカメラですよね。
特別これといって不満が無く、とってもバランスがいいと思います。
私の場合は、動画&お散歩MF(planar、nokton)カメラとして考えていたので、
ファインダーが良いものを選びました。
D3桁ではちょっと重いし、D4桁ではMFに自身が無く、D7000は手が届かず(苦笑)。
しかし、私にとっては身の丈にあっているといいますか、気軽に気張らず持ち出せる良き
相棒となってくれそうです。
もっと早く手にしていれば良かったと反省しきりです。
書込番号:11945578
2点

こんにちわ(^^)
めっちゃ可愛い子ですね♪
ほんとに可愛いからついついコメント載せちゃいました(^^)
うちにもちびっ子がいるので、どうしてもデジタルで奇麗に画像を残したくてまずビデオを購入し、
それから嫁を説得し初の中古デジタル一眼D70sを手中に。
それから気付かれないようにこっそりD90増やして、これからD700を夢見てる初心者です(笑)
子供の成長は早いので、毎日毎日撮っていても飽きません(オヤバカ^^;
今はもっと早くからデジタル一眼レフ持っていたら良かったのにと思っています。
ビデオ撮影は私もまだしてなかったので、これを見て試してみようかなと思いました。
あまりにも可愛い子でしたので気持が動かされましたよ♪(^^)
書込番号:11945681
2点

可愛い可愛い可愛い!! ほんとーに可愛い娘さんですね! 髪の毛ふわふわ〜〜〜♪
ハンディカムとかでは逆立ちしても撮れない「写真が動いてる!」ような一眼動画はハマりますよね!
18-200もよいですが軽いD90ですので軽・明な単焦点コンビでばんばん外に持ち出し
ばんばん動画も写真もも撮りまくってください。おじゃましましたm(_ _)m
書込番号:11945741
1点

スレ主さん こんばんわ
90の動画いいですよね〜
このごろハンディカムの出番が
減りました・・・
書込番号:11946613
0点

こんにちは。
D90 購入おめでとうございます。
メチャ可愛い娘さんですねw
ウチの娘は小学校の高学年で、こんな笑顔はしてくれなくなりました(泣)
書込番号:11946723
0点

esuqu1さん こんばんは。
D90お持ちなんですね!!
是非是非動画撮影してみてください。
目から鱗ですよ〜♪
私も今まで、動画なんてと思っていた人種でした・・・
「写真はその一瞬一瞬を切り取るから価値があるんだ」なんて。
お恥ずかしい限りです。
ちゃちゃっと手持ちで撮影しただけなので、是非やってみてこの
感動を味わってください(笑)
ざんこくな天使のてーぜさん そんなに褒めていただけるなんて、親としては大変嬉しく思います。
そうですね、単焦点も今度チャレンジしてみようと思っております。
にほんねこさん はじめまして、こんばんは。
動画撮影やっていらっしゃるんですね。
ハンディカムとどういったところが違いますか?(良い意味で)
私の感想は、立体感と空気感が違うなぁと感じました。
☆バンビーノ☆さん
お嬢さん恥ずかしいんでしょうね。
もう少し大きくなったら、おしゃれにも目覚め、それこそPV撮影っぽいことが出来そうで楽しみじゃないですか?
我が娘は、気分で笑顔を振りまいてくれますが、こちらの意図通りには何にもしてくれません(涙)
書込番号:11946861
3点

とても可愛くて素敵な動画ですね∧∧
ズームレンズでこれだけ撮れるのはD90の基本性能の良さですね。
是非、単焦点も挑戦してみて下さい。
このスレで何度かご紹介して頂きましたが、
D90の単焦点で撮影した映画の予告編です。
私もカメラを廻しています。
参考にしてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=5Yug1yJcb5E
書込番号:11947659
0点

またまた こんばんわ
HD画質(AVC/H.264)と比較してしますと
手持ちの歪みはキビシイですが、やはりボケ味
のある立体感ですよね〜
レンズで別の動画になるのも楽しいですよね〜
3100、7000の動画も気になりますが…
書込番号:11947926
0点

メロ猫さん こんばんは。
素敵な映像ですね!!
すべてD90だなんて、ビックリです。
本編が楽しみです。
是非劇場に行ってみたいと思います。
後学の為に、可能でありましたら教えていただきたいのですが、おススメの三脚(あまり高価なものは買えません)と
ピントチェック用の液晶画面に付ける四角錐にルーペが付いたようなもの?で良いものは何かありませんでしょうか?
にほんねこさん
やはりHD画質とは相当違うものでしょうか?
出来れば、何か比較出来る映像なんて無いでしょうか?(図々しくてすみません)
D3100やD7000がHDなので、確かに気になります。
ただし、私の場合はMFレンズも使用するので、D3100はちょっと厳しそうです。
書込番号:11948588
0点

>sorataroさん
おススメの三脚ですが、
動画を撮る時はビデオ用の三脚を使っています。
SLIKとかならどれでも大丈夫だと思います。
水準器付なら便利です。
>ピントチェック用の液晶画面に付ける四角錐にルーペが付いたようなもの?
残念ながら私は使用していません。
ピントチェックはファインダーで決めてからビューファインダーに切り替えています。
最初は難しいとは思いますが、慣れればこちらの方がピントは合うと思います。
書込番号:11952367
0点

スレ主さま
人間の器が小さいせいか、よそんちの子供はめったに褒めないのですが、これはやられた。
D90の動画性能云々じゃなく単純に娘さんがカワイイ故にすばらしい動画になる。
道具も大事だが被写体も大事ということを教えていただいた。
うちのじゃこうはいかない。
書込番号:11977054
0点

お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
メロ猫さん こんばんは。
SLIKですね、承知いたしました。
あれ以来、動画撮影を出来るだけ多くやってみたのですが・・・
子供の撮影ですので、よくよく考えてみますと三脚をセットしてなんてなかなかできそうに無く、今は手持ちで上手く撮影できるように訓練しております。
しかし、物語を創ってみたいとも思いますので、その場合はしっかり三脚をセットしてとなりますので、購入しなければですね。
ありがとうございます。
ribon2006さん こんばんは。
お褒めいただきましてありがとうございます。
素直にとても嬉しく思います。
書込番号:11997146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





