D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2010/01/16 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 げろ吉さん
クチコミ投稿数:4件

Kiss X3、D5000、と悩んだ末、D90の18-105キットに決めましたム皆様のクチコミや新しく購入予定の方へのアドレスを参考に迷いに迷って決めて、新宿や池袋の量販店を回って、結局座って相談できたミヤマ商会で購入。現金価格89000円、一回だと92000円でした。最安値じゃなかったけど初めてのデジイチなので相談できるとこにしました。これから試行錯誤になりますが、行き詰まったらこちらで相談させてください〜よろしくお願いいたしますネ

書込番号:10791379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/16 09:39(1年以上前)

いらっしゃいませ。

ここをみてると、いろいろな沼への誘いが・・・・あるので気をつけてください。笑

書込番号:10791479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/16 12:51(1年以上前)

当機種

D90+VR16-85mm 夜明け前

D90LK購入おめでとうございます。

>いろいろな沼への誘いが・・・・あるので気をつけてください。
VR18-105mmは良いレンズですが、さらに締まって高解像のVR16-85mmがお待ちしています。

書込番号:10792140

ナイスクチコミ!1


スレ主 げろ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/16 20:02(1年以上前)

早速ありがとうございます!!早くこんな画を撮れるようになりたいです〜

書込番号:10793720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/16 21:27(1年以上前)

げろ吉 さん--こんばんは。

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットご購入おめでとう
御座います。ニコン2桁シリーズでD90キットは最良な判断です。

初デジイチとの事で撮影対象は解りませんが、諸先輩のレスを
参考にくれぐれも>いろいろな沼への誘い・・落ちないよう
気を付けましょう。

落ちそうになったら必要か否かは最低2週間は悩んでください、
結局、買わなくて良かったと・・経験者は語る。

書込番号:10794097

ナイスクチコミ!0


スレ主 げろ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/16 21:50(1年以上前)

さんきえもんさん。ご忠告ありがとうございます!!沼に引き込まれる前に2週間悩め、ですね!とても分かりやすいです。まずは今のレンズを使いこなせるよう努力しますっ!

書込番号:10794211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/16 23:07(1年以上前)

ミヤマ商会さんって池袋BICパソコン館並びのあのお店ですか?
新品の販売もあるんですね。
なんか、わたしの地元のお店で買う方がいてうれしいですね。
ミヤマ商会さんでは何回か古いレンズを購入しています。

書込番号:10794641

ナイスクチコミ!0


スレ主 げろ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/16 23:22(1年以上前)

いえ、私が購入したのは新宿のミヤマ商会さんでしたヌ新宿のBEAMSの先にあります。池袋の他にも銀座など何店舗かあるみたいです。カメラ専門で中古もかなり沢山あるので、私のような初心者には安心感があるのかも…目が利くようになったら中古の良し悪しもわかるようになるのでしょうが、沼地にハマる危険性もありますよねネ

書込番号:10794730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/16 23:45(1年以上前)

ミヤマさんの看板には確かに「チェーン」と書いてあります(笑)。
おっしゃるとおり、基本的に中古レンズは、試写して問題点がわかるようになってから手を出した方がいいと思います。

書込番号:10794886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 futeaさん
クチコミ投稿数:7件 ふぉとLife 

はじめまして!!
そしてあけましておめでとうございます。
さらに、D90を購入した高校生です。

ヨドバシカメラにて109,800円の20%のポイントにお正月(3が日のみ)ということで6%をつけてもらい、計81,252円でかえました☆!!

初のデジ一なので分からないことが多々あり、質問ばかりだとおもいますが、何とぞよろしくお願いします。

書込番号:10722927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/02 21:48(1年以上前)

D90、おめでとうございます。

高校生の方が使う機種としては「高級」?でしょうか。
この程度機能的な機種の方が上達が早いでしょう。
使いこなして下さい。バランスの取れた優秀なカメラです。

書込番号:10723016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 SNAP×SNAP!! 

2010/01/02 22:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

レンズキットですよね。
現在の価格コム最安値より安いです。
D90は中級機なので良い買い物だとおもいますよ(^^

キットレンズに慣れたら、ポイント使って35mmF1.8も買ってみて下さい。
もっと色々な表現が出来ますヨ!

書込番号:10723397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

当機種

本日、初のサンヨンのテスト撮影にセントレアまで行ってきました。
テレコン1.4Xとの組み合わせで、バッテリーグリップ付けていると
バランスよく、重さが苦になりませんでした。

ですが、吹きさらしの海上空港のため、体は凍りました(笑)
今回はAFスピードの確認でしたが、さすがに快速とはいえないまでも
まだ、実用レベルのスピードはギリで確保できてるかなと感じました。
また、スカイデッキのワイヤーがちょっと邪魔ではありましたが、ワイド
フレームとダイナミックAFの組み合わせは一度くらいつくとなかなか
粘ってくれました。

本日の作品の一部をアップしときます。

書込番号:10661191

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/20 23:55(1年以上前)

ニコンユーザーで望遠が欲しいと言ったら先ずこのレンズだと思います。
これじゃないと言ったら、AF-S400/4.5ナノクリがぜひ出して欲しいです。
値段はミノルタと同じ20万円前後で良いと思います。

書込番号:10661627

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/21 00:42(1年以上前)

VR化が待ち遠しいのは、私だけか?

書込番号:10661933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/21 09:27(1年以上前)

「これじゃない」と言ったらペンタックスになります。(?)

書込番号:10662757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2009/12/21 13:19(1年以上前)

うる星かめらさん>AFーS400ですか・・・確かに興味わきますね!でも4.5ではなく
         F4でお願いしたいですね。でも値段があがりますね。

45の人さん>VR化もそうですが、ナノクリ化して欲しいレンズですね。

じじかめさん>ペンタックスのサンヨンはAFがかなり遅いって聞いたことが
       ありますよ?それにボディーを買い足さないとだめじゃあない
       ですか。もうペンタにはいけないです。

皆さん、レスありがとうございました。

書込番号:10663419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/21 13:41(1年以上前)

VR化よりナノクリ化に一票です。鉄なら三脚ですが、飛行機なら特に航空祭の時に
風車みたいに振り回しますので、1/1000秒以下は“低速危険”範囲になると思います。

後は超高速AFと、後を後玉で塞ぐ防塵防滴仕様になって欲しいです。

書込番号:10663488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/21 16:27(1年以上前)

でもヘリだと1/1000などの高速シャッターではローターが止まって写るので雰囲気が出ない
ローターが回転しているんだというのを表現するには低速シャッターが必要でVR付きがありがたいかも。

書込番号:10663995

ナイスクチコミ!3


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/21 22:27(1年以上前)

確かに自分もナノクリ化にも期待しますが・・・
サンヨンクラスでナノクリ採用されますかね?

自分が思うに各焦点距離でニコン最高峰のレンズのみ採用されるのではないですかね?
サンニッパの廉価版のサンヨンには贅沢な気がします。
どうでしょう?

書込番号:10665656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちがすごくいいですね!

2009/12/15 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

当機種

主催者の意向によりクラブ名を入れています。

D90板の皆さん、こんばんは!

カメラとレンズが届いたので、日曜日にモデル撮影会に
行ってきたのですが、3時間30分で約1200コマほど撮影(全てMFで)
バッテリーの減り具合を終了後にチェックすると48%も残っていました。

また、AF-S50mm1.4の一本での勝負でしたがさすがに
シャープな写りでした。まだ、35mmとか300mm等のレンズ
をまだ使っていませんが、今度の休暇で使うつもりではいますが
今回の写りから期待がもてそうです。

撮影会での写真を一枚アップします。

書込番号:10636379

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/15 21:25(1年以上前)

こんにちは
すべてMFで1200枚とはすごいですね。
画像拝見しますとMFでの腕前が伺い知れます、いい表情を切り取られてますね。
レンズはGタイプの前のものでしょうか?

書込番号:10636513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/12/15 21:44(1年以上前)

里いもさん、レンズですがAF-S50F1.4は去年発売されたレンズです。
このレンズのピントリングのトルク調整が私にとって絶妙でして
はじめはAFでのテスト撮影のつもりだったのですが、あまりにも
心地良い操作感につい、MFでの撮影になってしまいました。

とはいえ、被写界深度が浅いので難しいレンズではありますね。

モデルさんは4名いたのですが、このモデルさんが一番のお気に入り
でして、この写真をアップしました。
 

書込番号:10636624

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/15 21:45(1年以上前)

ソウルブレイカーさん

今晩は!

ナイスカットですね♪MF1200カットは、さぞ目が疲れたでしょうね。お察しします。

MFだと、ちっとやそっとじゃ減りませんからね、バッテリー。

50mm・・・いい描写ですね。髪の毛など解像度高くて。

今後も思いっ切り楽しんで下さいね♪

書込番号:10636633

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/15 21:50(1年以上前)

くどいようですが、去年発売されたとしますとAF-S 50mm F1.4Gではないでしょうか?

書込番号:10636671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2009/12/15 22:03(1年以上前)

電弱者さん>ありがとうございます。この分だとAFでも結構もちそうですね。
      1200コマはあっという間でした。
里いもさん>そうです。Gタイプレンズですよ。AFーSタイプの50mmの現行
      モデルはこれだけだから、あえて省略して書きました。誤解を招く
      おそれがありますね。今後は省略しないで書き込みますね。

後はレンズ沼にはまらないようにしないといけませんね!

書込番号:10636748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/15 22:59(1年以上前)

F2.8でMFでこの写真ですか、うまいですね〜
しかしMFだとそんなにたくさん撮れるんですね。
背面液晶とAF機構がけっこうバッテリ食うんですね。
背面液晶でライブビューしまくってると、300枚くらいしか持ちません...

書込番号:10637207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2009/12/16 00:11(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、ライブビュー+AFだと300コマチョイですか。
それは、きついですね!私はまだAFやライブビュー利用してないので参考に
なりました。確かにライブビューはバッテリーの消耗激しそうですね。AFだけ
なら、MFよりちょっと消耗するぐらいでいけるのではないでしょうか?
今度、撮影するときはAFのみで撮影して消耗具合を確認してみます。

書込番号:10637785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/16 09:18(1年以上前)

ちなみに非CPUだと更に倍はとれますよ?
充電いらない。。。。。笑

書込番号:10638888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/16 20:32(1年以上前)

みなさん、よいよいといって多少御世辞分を差し引く必要のあるEF70-200ISを使うと、バッテリーの持ちが悪いです。予備のバッテリーを持参で50Dを持ち出したところ、たったの5カットでガス欠になりました。D90もよいですが、ペンタk200D(エネループ4本)はとにかく長持ちします。
1200カットですかぁ(驚)。
モデル撮影は一種の風俗だから・・・お金かかるのでそんなにハッスルしたのかな〜。
MFだとバッテリーをすごく消費しないんだね。勉強になったよ。
ありがとさん。

ソウルブレイカー君はいい根性しているね。チミような人にこそ素晴らしい写真をたくさん撮って欲しいと思うぞよ。

書込番号:10641205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2009/12/16 20:58(1年以上前)

my name is.....さん>確かに非CPUレンズだともっとバッテリーもつかもですね。

秀吉(改名)さん>確かにお金かかります。(でも高い金額のとこいきませんよ)
         根性っていうよりその場のノリです。

みなさん、レスありがとうございました。
とりあえず、この辺でしめさせてもらいます。 

書込番号:10641339

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:119件

今日のデジカメinfoのトップニュースです。

D90、D5000、D300sがトップスリーを占め、搭載しているソニーの12Mセンサーはとても素性の良いセンサーだと褒めてあります。

私は初心者で詳しいことは分かりませんが、DxOの基準で許容できる最高のISO感度でもD90がトップなのは実感です。

コンデジで薄暗いシーンでの手ぶれに泣いたので、SSの低速限界を1/60秒にしてISO感度をオートにしておくと、コンデジの時とは世界が違うくらい明るくまったく手ぶれなくとれてびっくりしています。

書込番号:10630626

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/12/14 19:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/12/dxoaps-cd90.html

これですね^^

書込番号:10630865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/14 19:36(1年以上前)

元データはこちらのようですね?(こんなの関係あるのでしょうか?)

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor

書込番号:10630944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/14 19:46(1年以上前)

元サイトの説明文
1. DxOMark Sensor measures only the RAW image quality of a digital camera; therefore, DxOMark Sensor is NOT an evaluation of overall camera image quality or performance.
1. DxOMark SensorはデジタルカメラのRAW画質だけを測定します。
したがって、DxOMark Sensorは総合的なカメラ画質か性能の評価ではありません。

らしいです。
なので、ソニーが開発したセンサーと、NikonのEXPEEDがいい仕事してるってことなんでしょうか?
そのブログにも書かれていますが、k-xが気になります。

書込番号:10630979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/14 19:46(1年以上前)

私3200まで使ってます

書込番号:10630980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/14 20:09(1年以上前)

ヒトリシズカさん、こんばんは。

やたら高画素化に迎合しない基本性能のゆとりを感じます。

書込番号:10631109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/14 20:20(1年以上前)

別機種

>DxOによるAPS-C機のセンサーテストではD90がトップ
とはいえ、キャノンの50Dの方が、90Dより絵像に精細感があります。

もう、90Dはよいので、1500〜1800万画素程度の高精細な絵像のとれる後継機に期待しませんか。

書込番号:10631149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/12/14 20:20(1年以上前)

Pentaxスレに上がっていましたね。

D5000発売後当初はD90と対等または凌駕する高感度特性との話もあったのですが、
購入して使ってみたらD90の方がどのような条件でも安定していて、
D5000は条件次第でノイズ立ちが気になることもあります。

この結果を見てなるほどと、うなづいてしまいました。
数字と使用感が一致していない感じなのと、D60とD40の数字は本当?など参考まででしょう。

書込番号:10631151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 10:52(1年以上前)

ほほぉ〜、単純に嬉しいですね(笑

書込番号:10634180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 11:02(1年以上前)

機種不明

しかし、DxOMark Sensor ranks のページは見ていましたが、こう並べられると本当かいなという気持ちになりますね。

書込番号:10634205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/12/16 09:53(1年以上前)

Nikon万歳すぎる気がするような。

書込番号:10639000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

望遠型ハイCPラインナップ完成?

2009/12/06 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:119件

今回は質問ではありません(^^)

今まで何回も書いたように、このキットとVR70-300、35mm1.8というニコンの誇る超ハイCPのセットで初めてのデジ一ライフを満喫しておりました。

しかしFZ18に純正のテレコンを買った望遠型人間ですので、300mmでもあれっこれで終わり?という感じで、望遠側を買い足すことにしました。

しかし純正ではここからの世界は金額も重さも一桁違います。初めてサードパーティーのレンズを物色したところ、古い型ですがタムロンの200-500 5-6.3(A08)というのが目にとまりました。

2002年発売ですので手ぶれ補正なし、レンズ内モーターなしですが、もともと手持ちで撮る気力はないし、D90ならレンズ内モーターなしでもOKですので、その分レンズ構成が単純になり軽くて安くなっているはずと思いこれに決めました。シグマと違ってズームリングの回す方向が同じというのもポイントでした。

気になる性能ですが今日曇強風の中スリック723FAに載せて初撮りしてみましたが、合焦も速く解像度も価格以上に感じました。

というわけで以上全部アマゾンで購入しましたが、計算してみると合計25万6千円ちょっとです(三脚、バッグ、フィルター等除く)。これは非常にハイCPラインナップと思い、今デジ一デビューを考えている人の参考となればと書き込みしました。

しかし別の板で微妙にずれた理解をしていると大先輩に指摘され(^^)、今回も自分一人で悦に入っているかもしれませんので、何かありましたらご指摘、アドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:10589176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/06 19:21(1年以上前)

さらなる望遠をお望みなら、
ヤフオクでの中古くらいしか入手手段がないですが、
Reflex Nikkor 1000mm F11
という砲台があります。
http://review.kakaku.com/review/10503510302/

うまくいけば7〜8万円くらいで手に入ることが有るようです。
500mmのレフレックスは、3万円くらいで流通しているようですけれどね。
もちろんマニュアルフォーカスレンズです。

書込番号:10589231

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/06 19:25(1年以上前)

価格が一桁違いますが、唯一無比のレンズですので・・・
フジヤカメラでしばらく前から在庫になっています。

シグマ AF300-800/5.6EX DG HSM(NA) ケース無 AB 420,000

500mm・600mmの単焦点レンズは現行純正なら、100万円越えの世界・・・
1本で、800mmf5.6まで対応して、しかもHSM採用ですからD40もOK。
鳥撮影の人なら、これ1本あれば足りるのですかね。

書込番号:10589255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2009/12/06 20:52(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん

 すごいレンズがあるんですね(@_@) でも私はまだマニュアルフォーカスはキットレンズでもしたことがなく、オートフォーカスでないと無理です。

>TAIL5さん

 シグマとタムロンは大体調べたつもりだったのですが、こんなのがあるとは! しかし価格コム内になく、グーグルで調べてみたらTAILさんのレスと英語のものの2件しか出てきませんでした。超レアなレンズなんですかね。

 興味はありますので先々欲しくなるかもしれませんが、その時在庫があるかどうか(^^)

書込番号:10589718

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/06 21:04(1年以上前)

>http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/300_800_56.htm

相当な三脚が必要そうですけどね。
重量 5880g ですから・・・

書込番号:10589790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/06 21:58(1年以上前)

>TAIL5さん

 今もう一度調べたら価格コム内にもありました。TAIL5さんの書かれたものをコピーアンドペーストで使いましたので、どこか少し違っていたのかもしれません。

 私はこのキットを初めて持った時重い!と思った人間ですので、6kg弱もあるのはちょっと引いてしまいます(^^)

書込番号:10590130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/12 11:49(1年以上前)

今日曇り空ですが、近くの木に久しぶりにホオジロの夫婦が来たので、さっそく三脚にA08を載せて撮ってみました。

最初10数メートル離れていたので500mmでも画面の中ではごく小さくしか写りません。このホオジロは夏場はオスが縄張りを主張してあまり人を気にせず鳴いていましたので、三脚に載せたまま少しずつ近づいて最大5メートルくらいまで近づいて撮影しましたが、主に鳥を撮っている人がアップするような画面一杯の写真とはほど遠いものでした。

あれは超望遠の単焦点レンズにさらにテレコンを付けているんでしょうか。

いずれにしてもこれ以上望遠側に進んでいくと沼からはい出られなくなりますので(^^)、小鳥のバードウォッチングは双眼鏡にまかせて、鳥の撮影は大型のサギなどを狙っていこうと思います。

書込番号:10617986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/12 22:52(1年以上前)

ヒトリシズカさん

D90のご購入、おめでとうございます。
私も、この板でD90の魅力を教えていただき、最近購入しウキウキしている者です。

折角D90を購入されましたのに、こんなご返事で申し訳ありませんが、
バードウオッチングは双眼鏡だけでなく、スコープとコンデジを組み合わせた、通称「デジスコ」はいかがでしょうか?
当方は野鳥をやらないので、価格面や操作性は良く知りませんが、簡単に2000mmの世界が手に入るようですね。

なお、デジスコはコンデジとの相性は良いのですが、一眼との相性はあまり良くないようです。
Webで「デジスコ」で検索してみてください。(^.^)
新しい世界があるかもしれませんね。

書込番号:10621056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/13 08:35(1年以上前)

>@とやまんさん

同じキットをもしかしたら同じ頃購入した方から親切なレスをいただきうれしいです。D90良いですね。もっとも他のデジ一を使ったことはないですが(^^)

デジスコについてはデジ一の世界に入る前、バードウォッチングの本を何冊か買った中に色々書いてありましたので、知識はあります。

ちょうどコンデジのFZ18を使用していましたので、その気があればデジスコに行ってたのですが、あまりの大きさに引いてしまいました。ドアップのジャスピンの一枚が撮れれば最高ですが、その一枚を撮るのに私には多分耐えられないもの(忍耐、力など)があると直感したのです。

今回超望遠レンズとしてタムロンのA08を購入しましたが、実は約1.2kgというこのクラスでは多分最も軽いというのが最大のポイントでした。特に鳥がメインというわけではなく、島なので海岸線から山まで景色が美しく、VR70-300でも近寄れない景観があったのが購入の直接の原因でした。

@とやまんさんも良いところに住んでおられますね。奈良の晩秋の写真、さすがです。きれいですね。随分前に十津川を観光バスで下って、途中日本一の吊り橋というのを恐る恐る渡ったことを懐かしく思い出しました。

書込番号:10622871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/14 10:35(1年以上前)

今日休日中に撮った写真をPCに取り込んでみたら、前述のホオジロは良く撮れていました。

これだったら小鳥でもトリミングで対応できそうです。A4に印刷するにしても600万画素もあれば十分だそうですので、単純計算で面積半分にトリミングすれば十分な写真です。

これから冬場になると小鳥は少なくなりますが、落葉樹の葉っぱが落ちて見えるチャンスは増えますので、機会があれば狙ってみます。

タムロンA08を使いだしてから、それまでVR70-300のために三脚スリック723FAを買ったのですが、VR70-300は平気で手持ちで使えるようになりました(皆さんは当たり前でしょうが)。つい三か月前はこのキットでさえ重い!と言っていたのがウソのようです。

書込番号:10629025

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/15 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヒトリシズカさんこんばんは。
A08は私も今年購入して使ってますが良いレンズですよね。
冬から春にかけていろいろ鳥さんが来るので楽しい季節ですよ。
D700に付けて手持ちで撮影してます。
なれれば手持ちでもいけると思いますよ。
手持ちで撮るときというか手持ちでしかこのレンズは使ってないのでさらに軽くするため三脚座は外しフードも付けてません。
フードはレンズが軽いのに長すぎて三脚の場合でも風があるとこの軽いレンズではぶれるのでは?と思ってます。
D700とA08の500mm側、絞り開放で手持ち撮影したカワセミさん、アカゲラさん、ウグイスさんにツバメさんです。
ウグイスさんは逆光ですがフード無しでもまずまずの写りだと思ってます。
ツバメさんは勿論MFです。
楽しんで撮影していってください。

書込番号:10636642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2009/12/15 23:38(1年以上前)

>ken-sanさん

カワセミすばらしいですね!! A08でこんな写真が撮れるとはまさに超ハイCPです。

カワセミの写真をwebで色々見ましたが、私の知人がD300にゴーヨンで撮ったドアップ、ジャスピンのものが一番と今まで思ってきました。しかしこのカワセミには驚きました。レンズの値段を考慮したら、ken-sanさんに一票でしょうか(^^)

アカゲラとツバメは確かA08の板で拝見したと思います。アカゲラもよく撮れていますね。

ゴーヨンには負けるわと思ってきましたが、腕を磨けばこんな写真が撮れるんだと元気をもらいました。ありがとうございました。

書込番号:10637548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング