
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年1月4日 16:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月1日 22:05 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月29日 15:05 |
![]() |
1 | 6 | 2008年12月29日 12:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月19日 12:16 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月9日 03:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
以前、EOSのフィルム一眼を使用していましたが、先週D90を思い切って購入しました。購入金額は、VR18-200G レンズキットで、13万を切る価格で購入できました。量販店より、7万円程安く購入出来たと思います。今回デジ一は初めてですが、メニューボタンで表示される沢山の機能に驚きました。また、画質も良く大変満足しています。先日、マルチパワーバッテリーパック MB-D80 を購入し使用していますが、3点セットで使用すると思ったより重量がありました。広角で手ごろな値段のレンズがありましたら情報をお願い致します。
0点


こんにちは〜。
じじかめさんお勧めのトキナー12-24mmF4、前モデルでよければケンコー楽天市場店で4万円ちょっとなので(広角レンズとしては)お手ごろだと思います。
ちょっと前にはメディアラボ等で3万円台で売り出していましたので、もしまた売り出されたらとってもお得ですね(^^)
(過去の特売情報なのでちょっとあれですが・・・)
自分もD90で使っていますが、良いレンズだと思いますよ。
http://www.imagegateway.net/a?i=JCIlfaQFLq
書込番号:8866456
1点

じじかめさん・ valeronさん、早々のコメントいただき有難う御座います。以前から使用しているノートパソコンのキーボードが調子悪く、本日キーボードを購入し返信させていただいています。かみさんからは、「カメラ買わないでパソコン買えばいいのに」なんて言われながらもD90を見て満足しています。レンズもいろいろネットを見ていると浮気心が出てきて迷いますね〜また良さそうなレンズがあれば教えていただければ幸いです。
書込番号:8884576
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
初めての一眼レフで、Kiss X2のWレンズキットを買うつもりだったんですが、知り合いがニコンを勧めてくるので、某量販店の店頭価格とあまり変わらない中古を買いました。
85mmのほうがよかったのですが、探してもらうときになぜか105mmのキットを口にしていました。
持ったときの重くもなく、軽くもない重さがいいですね。手にしっかりフィットするところもです。
欠点をあえてあげるとすれば、コマンドダイアルが2つついているところでしょうか、よく操作を間違えます。
0点

おめでとうございます。
コマンドダイヤルは慣れれば2つの方が便利だと思います♪
僕は通常絞り優先モードで後ろのダイヤルは簡易露出補正を割り当てています。
書込番号:8871793
0点



D90の動画(HDTV)「だるま夕日」撮影が出来ました!。
レンズは、VR70−300mm+FTC(820mm相当)絞りリング付
夕日の撮影は、明るい夕日に露出が???になって
島や波が真っ黒くなり、また島や波に合わすと夕日は白飛び!しやすい。
まだ、撮影方法には?がありますが夕日撮影の参考なれば幸いです。
(VSv12で編集しMy−HPにUPしました)S5Proセットも撮影。
この撮影時偶然に、キヤノン5DU+400mmf2.8+TCx2(800mm)と
横に並んで同時に動画撮影することが出来ました!・・・、
撮影後の絵はカメラの液晶しか見ていませんが、
露出調整が無い様で、空や島や波は黒で夕日のみ見えました!!!。
1点

ekeekeさん
Congrats!
すばらしいお写真で・・・・。
高校時代に朝焼けか夕焼けが撮れたと言って授業の中でにこんな真っ赤なモノが写ったスライドで見せてもらったことを思い出しました。わたしの記憶ではそれは山陰地方の宍道湖まで遠征しての撮影だったのではなかったかな〜と。ふとそのことを思い出しました。
何年か前にアンボン島で見たことがあります。
アンボン島
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=ambon+indonesia&sll=36.5626,136.362305&sspn=32.339515,55.546875&ie=UTF8&ll=-3.713523,127.905579&spn=1.241567,2.779541&t=h&z=9&iwloc=addr
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=-3.6627157&lon=128.09147492&sc=13&mode=map&pointer=on&home=on
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/indonesia/txu-oclc-21752461-sa52-14.jpg
書込番号:8838525
0点

秀吉さん、コメントありがとう御座います。
だるま夕日は、全国各地で見えるようですが、ここ瀬戸内海は
島々がい多く撮影スポットが少なく大変ですが島は背景になりいいことも!。
また、だるま夕日は達磨太陽とも言われ、太陽の蜃気楼だそうです、
「Sunset Mirage」検索すると海外の綺麗な達磨太陽が沢山ヒットします。
D90の動画はもっと設定の考察がいりますね、
逆光撮影からでしょうか、色彩が写真に比較して可也濁っているようです!。
書込番号:8838812
0点

地理的、気象的条件が揃わないと撮るチャンスすら無いので大変ですね。
とうぜんチャンスが来たら最高の映像を残したくなりますが、太陽を狙う場合は動画を使わないという選択肢もあります。
直径分の移動に2分かかるほど遅いので、インターバル撮影が使えるのです。
http://www.aquageographic.com/sato/modules/d3blog/details.php?bid=174
書込番号:8855707
0点

rarehardさん、コメントありがとう御座います。
だるま夕日の撮影にはまっています・・・。
D90の、2コマ/秒連写を「70コマ47秒」WMVに
VideoStudio 12 ソフトで編集してみましたが!
エフェクトが?でしたから、無しで編集しています。
(My−HPにUPしています)
rarehardさんは、編集ソフトは何を御使用ですか?
また、絵と絵の切り替わり処理は如何にされていますか。。。
書込番号:8856045
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
一眼レフ デビューです
キャノン50DとニコンD90で悩んだ末 D90 AF-S DX 18-105Gを
購入しました 選んだ理由は値段が安くて 手にしてフィット感が
良かったのと 少し色合いが派手って所でしょうか
まだ操作とか どんな感じで写るのか分からなかったので
愛犬やPCのキーボードなどを撮ってました
少し自信が付いたので 自宅の近くですが
自慢のD90を持って景色やら色々撮ってきました
恥ずかしながら 写真を載せようと思いましたが
画像の容量が大き過ぎて無理でした
どうしたら落とすことが出来るのでしょうか
教えてください 宜しくお願いします
0点


ご購入おめでとうございます。
>手にしてフィット感が良かったのと
これが一番です。
下手に理屈で選ばれるより、後悔することは少ないでしょう。
画像のアップですがそのままで載せられませんか?
私は以前そのまま(もちろんJPEG)で載せられましたよ(勝手にリサイズはされます)
そうでしたら、付属ソフトでリサイズされればいいです。
長辺1024ピクセルでやってみて下さい。
書込番号:8818952
0点

早々のレスありがとう御座いました
今ソフトを落としてみました
素人ですが勉強しながら
色々写真を撮って楽しみたいと思ってます
皆さんのレベルには届きませんが 見てもらえる様頑張りますね
また質問などあると思いますので その際は宜しくお願いします
書込番号:8818998
0点

デジカメ最高の面白いです
下手ですが 見て下さい
D90で撮った絵です
タムロン マクロ90も同時に購入しました(まだ使っていません)
三脚もSLIK813カーボンも買ってしました ハマってしまったかな^^
近いうちにマクロで撮った絵を 掲載できるよう勉強します
正月は富士山を撮りに行く予定です
それと広角レンズが欲しいのですが
お勧めあれば教えてください
書込番号:8819165
0点

こんにちは。
キットレンズより以上に広角のレンズをお求めなのでしょうか?
キットレンズでもっとたくさん練習されてから、
ご自分でお決めになった方がいいかと思います。
機材は最初から随分とお揃えになったようですから、
次は写真集や写真雑誌などの多くの写真を見て、感性を磨かれるのも大切かと思います。
と、孫撮りのおばあさんが言うには口はばったいのですが、そう思いました。
御不快になられましたらお許しください。
書込番号:8844652
1点

こんにちは 今年もあと二日で新しい年を迎えますね
皆様も良いお年をお迎えください
しわっち!さんアドバイスありがとうございました
HP拝見させて頂きました とても綺麗な絵で良かったです
とりあえず広角レンズで風景をメインで撮りたいと思っています
純正以外でも良いものがあったら紹介してください
☆:.。よろしく お願いします:.。☆
書込番号:8855508
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
足繁く色んなお店を回ること2ヶ月、通った回数50回以上
ビックカメラ京都店で買ってしまいました。
169700円から、家に有った壊れたコンデジ持っていって買い替えキャンペーン
10000円引き
購入価格159700円ポイント10%で15970円
実質購入価格143730円
とても満足してます。
やはりなんと言ってもシャッター音、シャッター切るたび、心うきうきです
実は少し手が震える病気がありぶれを心配してましたが予想以上に手ぶれが
効いているのにビックリ、、
日曜日が待ち遠しい今日この頃です。長く、大切に使おうと思います。
1人浮かれたレポートで失礼しました、、
0点

mamejiさん
良かったですねっ、念願叶って。
>1人浮かれたレポートで失礼しました、、
この(価格com)辺りの方々も、皆さん同じですよ。
欲しかったモノを手に入れた時って、童心に戻ってしまいますよね。
楽しみな週末がずぅ〜っと、続きますよぉ〜に!
書込番号:8782098
0点

mamejiさん、こんばんは。
D90キットご購入おめでとうございます。
>やはりなんと言ってもシャッター音、シャッター切るたび、心うきうきです
いやぁ、わかります。
ちょうど2年前に、D80+18-135のレンズキットを買ったときを思い出します。
枕元に置いて寝たいくらい。ベッドが狭くて出来ませんでしたが・・(笑)
取説の分厚さが、高級感の一部みたいで、これがまた妙にうれしくて。
ほんとうきうきしますよね。次の日の日曜まで待てなくて、晩ご飯の
支度をしてる妻とか、家の人形とか、撮りまくってましたっけ。
毎週末が楽しみですね。
書込番号:8784082
0点

mamejiさん、ご購入おめでとうございます。
実は私も同じでして、長年、欲しいと思っていたデジタル一眼、昨晩購入してしまいました。
私は、横浜のビックカメラで、D90 + 18-105mm のレンズキットを購入したのですが、
下取り10000円が決めてでした。
早速、説明書片手に操作方法等勉強中です。。
あと、付属品として、専用のケース(CF-D80)や、スピードライド(SB-400 or SB-600)
の購入を検討しています。
室内での子供撮りや、保育園でのイベントに使いたいと思っています。。。
書込番号:8787539
0点

ダイバスキ〜さん
>欲しかったモノを手に入れた時って、童心に戻ってしまいますよね
本当に童心に返りますよね、、眺めてはニヤってしたりして、、
ちょっと危ないおじさんに成ってます!!
ほわぴさん
>枕元に置いて寝たいくらい
本当にそうですよね、、バックにしまって、、取説読んで、、又取り出したりして、、
はしはしはしさん
>下取り10000円が決めてでした
これって、、効きますよね、、
>早速、説明書片手に操作方法等勉強中です。。
私もそうです、、会社に持って行って通勤途中で読んだり、、お昼に読んだり、、
メッセージ、有り難うございました。
今後ともよろしくお願い致します、、
書込番号:8788765
0点

私も買ってしまいました。
ついに購入です。やっぱりうれしいですね。
ところで届いて早々いじくってみたのですが、
LVで写真を撮ってみようと思ったのですが、
1枚とるごとにガシャガシャって言う音が2カイくらいします。
しかも結構大きな音で。
これは仕様なのでしょか?
皆さん教えてください。
書込番号:8807111
0点



先日、6つほど前のスレでレンズについて質問させていただきましたが、結局皆様の意見を参考にD90+16-85購入しました。近いうちに単焦点を購入予定です。てるてるさん、4cheさん、kawaseさん、じじかめさん、輝峰さん、Giftszungeさん、質問に丁寧に答えていただいて本当にありがとうございます。
高額のデジタル一眼を初めて買うのに、経験の多い方々の意見が聞けて本当に良かったです。2chなどで聞いてもまともな返信が来なさそうなのでどこでこういった情報を得ればいいのか途方に暮れていたところ、書き込みからすぐに返信をいただけたことに大変感謝しておりますm(_ _)m
onHOMEで計14万4千円でした。価格.comを見ていなかったらビックで19万くらい現金を出していたので、その点もカカクに感謝です。
まだ2枚しか撮っていませんが、とりあえずこのカメラをこの手に持てたことに非常に満足しています。本当はこの写真は単焦点で撮りたかったのですが、あまりにも嬉しかったので、とりあえずアップしておきます。アップできなかったのでホームページに。
本当はレポートだけのつもりだったのですが、些細なことで聞きたいことがあります。
液晶にシート状の保護カバーをつけようと思ったのですが、皆様は保護カバーつけていますか?その場合、液晶に直接つけるのか、液晶カバー(BM-10?)の上につけているのか、どちらでしょう。
僕はとりあえず今後何かの時に液晶に傷がついたらいやなので、液晶に直接貼っておきました。
それと、レンズの交換の際に埃が入らないようにするため気をつけていることとかありますか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1762830.html
一応上のサイトなど見ても特別な方法はないようですが、上のサイトが2005年のものなので何か独自の気をつけ方などあれば…笑
さっきはできるだけ人の出入りの少ない、服やティッシュなどの埃の発生源が少ない部屋でレンズをつけたのですが、やはりしばらく使っているとそんな細かいことは気にしなくなるのでしょうか。
0点

決まったみたいで、良かったですね。
単焦点はこのレンズで色々と撮ってみて、ご検討ください。
液晶保護シートと保護カバーについては、両方使っている人はまずいないと思います。
要は液晶の保護なので、どちらか一方だけで大丈夫です。
どの程度かは分かりませんが、2つ重ねるということはその分液晶も見づらくなるはずですので。
レンズ交換に関しては、ボディのレンズマウントは下に向けて、なるべく速く交換することですかね。
後はやっぱり、埃の多いところはできるだけ避けるということでしょうか。
書込番号:8735724
0点

おめでとうござりまする。
>液晶に直接貼っておきました。
それでOKです。
書込番号:8736359
0点

ご購入おめでとうございます。
私はD80ですが、液晶カバーには何も貼っていません。
書込番号:8736401
0点

えーーーこれ自宅ですかぁぁぁ?
グランドピアノじゃん!!
それにしても写真でかすぎ。
ひとんちの年老いたPC、壊す気かいっ??
あと、右上にゴミみたいなのついてないですか???
>>>>>>うそです、冗談です。羨ましいので仕返しだわい♪♪♪<<<<<<<
それにしても99%の人が、1枚目は「居間にあるもの」じゃないですか?
私も居間の時計だったような気がします(笑)。
あっちにも書きましたが、ご購入、おめでとうございます。
これ、マチガイナイ選択だと思いますよ。
安いレンズはポンポン買えます。
これ、沼の序章です。
あとはいくとこまでいっちゃって下さーーーい。
最近のおススメはシグマ10-20HSM。
これ、構図とか考えるととても面白いです。
プラスチックの液晶カバーは使い捨て感覚です。
私は液晶にカバー張って、しかもプラスチックカバーもつけています。
これで多い日でも安心。
あと、ゴミ。
やはり気になりますよ。
でも、夢中になっちゃうとついつい雑になりますね。
良い写真を撮りたいという欲求(衝動)には勝てないです。
レンス交換の時は、なるべくすばやく、開口部(カメラもレンズも)を下にして雑誌とか化粧板とかのほこりの立たなそうなところに置いたりしています。
それでもゴミつくときはつきます。
だから定期的にサービスセンターにおそうじ出し、しています。
これで多い日も安心です。
いやーマチガイナイ。
ご購入、おめでとうございますAGAIN。
書込番号:8736571
0点

>4cheさん
どうもありがとうございます。なるほど、やはり素早く交換というのは意識されているんですね。
>秀吉さん
了解です。どうもありがとうございます。
>じじかめさん。
ありがとうございます。やはりカバーがあれば張らない人が多そうですね。
>kawase302さん
自宅のグランドです^^ 母が音大の出身なので、幾十年たったもので、しかも音大生が買う時につく免税の印がついています笑
ほかの方の書き込みを改めて見ていたら、写真はニコンのオンラインアルバムでアップされているんですねー。でかすぎですみません^^;今大学の定期試験なので、今度アルバムを作って早くどんどん写真をとりたいです。
16-85でまちがいないと言ってくれてありがとうございます^^実は前のスレのkawaseさんのアドバイスが最後の決め手となって16-85を買ったので、その点でとても感謝しています。
シグマ10-20HSMですか。新たな選択肢を与えてくださって感謝です^^ この掲示板をみていると沼という言葉が魅力的に思えてきます笑
カバーとシート両方使っている方がいてよかったです。とりあえずその路線でいこうと思います。ゴミはやはり絶対的な防ぎ方はないんですねー。定期的なメンテがやはり重要のようですね。
こちらこそ本当に、ありがとうございますagain
書込番号:8739923
0点

レンズ交換をするときは、カメラ電源を切り、カメラのマウントを真下に向け、レンズを素早く装着します。カメラの電源が入っていますとイメージセンサーは強い静電気でホコリを吸い寄せます。またレンズのアトダマをブロアーで先に吹いておきましょう。D1の取説に書いてあります。
書込番号:8744264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





