
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年11月23日 06:33 |
![]() |
0 | 7 | 2009年11月23日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月3日 07:45 |
![]() |
14 | 16 | 2009年10月1日 14:30 |
![]() |
2 | 9 | 2009年9月19日 05:32 |
![]() |
2 | 8 | 2009年9月5日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
120000円ポイント18%(21400円)おまけ メモリーカード2G
で購入できました(カード決済)
代引き手数料や送料も含めるとネット価格と良い勝負ができたかな
現金値引きでは無くポイント値引きでしたが丁度購入する商品もあったので
満足しています
1点

5000円のキャッシュバックもあります
書込番号:10518513
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
こんにちは。
実はD5000WLで色々質問させて頂いたのですが、こちらお拝見したり
皆様の書き込みを見たり と ず〜っと金額面で悩んでいました。
全く違うキャノンD7の書き込みで 自分的に最安でしたので思い切って
購入しました。 → http://www.bidders.co.jp/user/16125491/timesale
92930円にポイント1% で 92000円
はじめて閲覧したサイトでしたので 特価のスパンは分りませんが・・・・
無事に届きましたら 分らない事等 色々教えてください。
今まで相談にのって頂いた皆様 ありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。
0点

いらっしゃいませ、おめでとうございます〜
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html
このへんでも読みながら
すごい写真撮っちゃってる自分を想像しつつ
到着をおまちください。
書込番号:10420778
0点

Customer-ID:u1nje3ra さま
D90が到着するまで 楽しく読ませて頂きま〜す。
ありがとうございました。
書込番号:10420792
0点

D5000と悩まれたのですね。
私がD90購入時はD5000はなかったので悩みは無しでした。
しかしD5000が出たあとに、D40/D60所有なので購入・止めと悩んで、
結局D5000も買ってしまいました。すっきり。
到着待ち遠しいですね。たくさん撮ってください。
書込番号:10421060
0点

うさらネットさん
沢山のカメラの所有 羨ましいです。
早速 ムック本をアマゾンで購入して(先程既に購入済み)勉強します。
先ずは 単焦点レンズ と スピードライト の購入 しようと思案中です。
予算が少ないので 先ずは中古で探してみようかと思います。
書込番号:10426356
0点

ニャンマゲ@札幌さん、こんにちは。お寒うございます。
それにしてもずいぶん安く手に入れられましたね。
価格.comに出ていない店だったのでは?
私も価格.comを凝視し、95,508円でやっと入手したところです。
ニャンマゲ@札幌さんの使った店の方がよかったのかな〜。
これからも情報よろしくお願いします。
書込番号:10514443
0点

あでのしんさん
本当に寒いですね〜 私は札幌なので極寒です(涙
ビッターズに出店されているお店で月初めは「月初め限界セール」で購入しました。
そろそろ月初めですから 更に安くなるんでしょうかね??
ニコンのHP等で見ると、このレンズキットの場合は更に「5000円キャッシュバック」
なんとも嬉しい限りですね〜
欲しかった単焦点レンズは除外でした(涙
これからも皆様 ご伝授 宜しくお願い致します。
書込番号:10515941
0点

ニャンマゲ@札幌さん
ご購入おめでとうございます。
極寒の中、一人撮影に燃えちゃってください^^
ぜひ、作例の投稿お待ちしております。
書込番号:10518175
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
池袋の競合店2店舗で価格を競わせた結果、先週の金曜から開店した〜総本店で、116千円のポイント26%(30160ポイント)で購入できました。自分なりに満足しています。ご指導いただき色々とありがとうございました。みなさんの参考になればと思い投稿します。
0点

おっはー!
良い年して朝からハッピー。躊躇を蹴り飛ばしての購入、おめでとうございます。
いかがですD90の握り具合は。結構コンパクトですよね。
たくさんお撮りください。
書込番号:10413411
0点

ご購入おめでとうございます。
開店特別価格でしょうが、ポイントとは言え安いですね。
書込番号:10413580
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
はじめまして。
初めてデジ一眼を買います。
色々探して、ネットショップWEBONEで、
D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット \141,300
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット \98,800
を見つけましたが、使い勝手はどちらが良いのでしょうか。
またD90 AF-S DX 18-200G VR IIは、口コミが1件しかありませんが、
あまり良くないと言う事でしょうか。
お勧め機種のアドバイスお願いします。
1点

こんにちは
D300+18-105VRを常用しています、18-200は重いことから敬遠しています。
写りの評価も高いと思います。
105は約160mmの望遠に相当しますが、更に望遠をよくお使いになるとすれば200もいいでしょう。
最後は現物を手に取るなどしてお決めください。
書込番号:10205440
1点

レンズを1本で済ます考えなら18−200でしょう。
あまり望遠を必要としないか、或いは将来もっと強い望遠の追加計画があるなら18−105にされてはいかがでしょうか。
書込番号:10205464
2点

クチコミ件数が少ないのは、リニューアルされたレンズとのキットである為だと思います。
今後増えてくるのではないでしょうか?
レンズの割引率は、18-105キットのほうが高いように感じます。
書込番号:10205535
2点

nikonnikoさん
こんにちわ〜
105mmと200mmとでは撮る対象が異なると思うのですが、被写体は何なのでしょうか。
200が必要なら18〜200だし、程々の望遠で良ければ18〜105の方が軽くて持ち運びも簡単です。
判らなければ、金と体力を出せるのならば18〜200のセットを買っておいて、描写に心細さを感じた時点で単焦点を追加されても良いと思います。
遠くの小さな被写体を狙う事が無いなら105のセットにしておいて、望遠が必要になったら70〜300等の望遠ズームを追加するのも有りでしょう。
選択肢が沢山有るのが一眼です。
いっぱい悩んで沢山のレンズを揃えましょう。
書込番号:10205669
1点

里いもさん、花とオジさん、じじかめさん
早速のアドバイス有難うございます。
里いもさんのD300+18-105VRは、http://www.webonesp.com/ 調べましたが、
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットしか有りませんでしたが、
\211,000で手が出そうにありません。^_^;
今後、レンズも色々とほしくなると思いますが、
今回の購入で当分の間、資金がありませんので、18−200で
今晩検討してみます。
結果、またご報告いたします。
書込番号:10205676
1点

ダイバスキ〜 さん
>105mmと200mmとでは撮る対象が異なると思うのですが、被写体は何なのでしょうか。
登山する事が多く、植物以外はデジカメでは物足りないのです。
お金は有りませんが、唯一体力だけはあります。(^_^)v
書込番号:10205709
0点

D90よりバリアングルLVのD5000の方がいいのと違う?
自由にポジションが取れないトコで威力を発揮するもんだと思いますけど。。。いぁ、山に脚立を持っていったり、ところかまわず寝っころがったりできるんなら別ですけど。
ここの最安値でD90+18-200VRUのKITが143,919円。D5000ボディ+18-200VRUが62,900+79,906円でトータル142,806円。
「山で使う」って目的があるなら、私ならD90よりD5000を選ぶなぁ。
書込番号:10205873
1点

nikonnikoさん、こんにちは。
現状の価格からですと、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット をお勧めしたいです。
比較されている地点で、それほどレンズ交換が面倒に感じてらっしゃらないようにお見受けしました。
18-200mmクラスのレンズは、ほぼ指名買いだと思いますので...
現状ですと、価格差が¥42500ですので、
これでしたら、VR70-300が¥7800追加の¥50300でアマゾンで今なら購入可能です。
体力はあるが金は無い(\211,000は辛い)などを考慮しまして、
VR18-105G、VR70-300Gのセットをお勧めしたいです。
必ずしも同時購入を勧めてはいる分けではありません。
ご予算が限られていると思いますので、VR18-105Gのキットで始められて、
より望遠が必要となってから考えられても遅くないと思います。
(他の明るい標準や、広角ズームが必要になるかも知れませんし)
書込番号:10205903
2点

私は18−200VRいっぽん派から始めて、16−85VRと70−300VRのにほん派に変心しました。
確かにいっぽんはいっぽんの良さがある。
18−200は重いけど、にほん持ち歩くよりは軽い。
レンズ交換いらないから、さっと動けてシャッターチャンスには強い。
でも、結果的には今はにほん派。
まず描写力(定義は曖昧ですが)が違う。
微妙な違いだけど、やはりワイドズームに比べると四隅の手抜き感がない。
いっぽんかにほんかは、使う人次第(利便性優先か描写力優先か)だと思います。
18−105か18−200かは、使う人次第(200まで必要か)だと思います。
書込番号:10205969
1点

ばーばろさん、Panちゃんさん、kawase302さん、みなさん
たくさんのアドバイスを有難うございます。
デジ一眼は初めてで知識が乏しく、皆さんのアドバイスをみて、
なるほど、なるほどとうなずくばかりです。
レンズに関しては完全には理解していないのですが。^_^;
結果、岩山登山が多く荷物を出来るだけ少なくしたいので、
D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットに決めました。
価格は\141,400で、値引きは無理でしたが三脚サービスです。
皆さんアドバイス有難うございました。
書込番号:10208223
0点

倍率で表示すると、カメラ初心者(私のような人間)にはわかりやすいですよ。
11倍 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット \141,300
望遠端では手ぶれが大きい。
5.8倍 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット \98,800
手ぶれはそんなに気にならない
双眼鏡が趣味なので・・・双眼鏡の場合
オペラグラスは3倍
低倍率の双眼鏡5倍くらいまで
通常の双眼鏡7〜10倍 一般的な手持ちの限界範囲
高倍率の双眼鏡12〜40倍(通常の良品はドデカイです。重量2k以上ある。三脚必要)
それ以上の高倍率の双眼鏡はいろんな意味で、どこ見てるか、わからないw
書込番号:10210179
1点

カールおじさぁん さん
こんにちは。
倍率で表示していただくと、なんとなくイメージがわきます。
皆さんの親切なアドバイスは、とても有り難いです。
当初の不安がなくなり、いまは到着が待ち遠しい限りです。
書込番号:10210501
0点

おーいいんじゃないですかねー、18-200。
私もこれから始めましたが、いろんなことを教えてくれたレンズです。
まず、誤解のないように、このレンズ、基本性能はばっちりです。
いろいろありますが、それは「ワイドズームなので」という前提の話しです。
ワイドズームであることを考慮すれば、まったくの許容範囲というか、総合力で5☆。
例えばカールおじさぁんのいわれる「18-105ミリより手ぶれが大きい」は、105ミリから200ミリの望遠側で手ブレが大きいというだけであって、そもそも18-105ミリではこの105ミリから200ミリのゾーンはさかだちしても撮れないわけです(笑)。
描写や質感にしても他の汎用ワイドズーム(タムロン、シグマとも使用)に比べればとてもとても優秀。
もちろん単焦点や高級レンズに比べれば劣る部分もありますが、それは追々でいいし、まず1本目としては最高級のレンズといえるでしょう。
書込番号:10210761
0点

ちょっと訂正です
kawase302さんのおっしゃる通り、手ぶれは気にしなくても大丈夫と思います。
手ぶれが大きいと表現したのは、手ぶれ補正なしでの11倍という望遠で
三脚なしの場合の意見です。
VRはスタビライザー内臓レンズですので、手ぶれ補正があります。
以上、失礼致しました。
書込番号:10211586
0点

kawase302 さん、カールおじさぁん さん
こんばんわ。
今日WEBONEより連絡が有り、30日の発送です。
10月の連休は登山しますので、それまでに操作に慣れるよう練習します。
アドバイスを有難うございます。
書込番号:10213436
1点

こんにちは。
予定通り本日届きました。
まだ勤務中で見ていませんが、帰宅して早速に試し撮りします。
皆さん沢山のアドバイス感謝いたしています。
書込番号:10241512
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
初めて一眼レフカメラを購入しました。
かなり安く購入しました。
内容は【本体レンズセット+ニコンバック+SD4G+HDMI+ストラップ】
何と\98000でした。かなり嬉しかったです。
でも…ど素人なのでがんばって使えるように練習したいです。
1点

私もド素人でした。今は、ただの素人です。たくさん撮って楽しみましょう。
書込番号:10154007
1点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
10万以下ですか〜
いい買い物されましたね。ちなみにお店はどちらでしょうか?
書込番号:10154026
0点

ご購入おめでとうございます。
D90は賢明な選択だと思います。
書込番号:10154064
0点

うさらネット さん、VallVill さん、ありがとうございます。
使いこなせるように頑張ります。
書込番号:10154118
0点

すいません。???
みなさん、どこのお店かわかるのですか?
申し訳ありませんが、私にもわかるように教えて頂いて宜しいでしょうか?
書込番号:10167364
0点

なるほど・・・知らないわけだ・・・。関西とは・・・・。
でも98000円に色んな特典。凄いですね。
一体今後幾らになるのか?
書込番号:10167436
0点

私の地域ではその値段ではありえない!
っていわれましたよ(笑
あと、コジマ、ケーズ、ジョーシン、ヤマダも行きましたが
ポイント還元後でも11万5000が最安値であとは12万すら切らないですね。
書込番号:10176277
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
本日、近所のケーズデンキで購入しました。
店頭価格\139,800から、在庫処分といことで最終的に現金値引きで\125,800で購入しました。
一緒にカバン(ELECOM ZEROSHOCK)とレンズプロテクター(Kenko PRO1Digital)も買いました。
最後までD5000と迷ったのですが、本命だったD90を結構お買い得な価格でゲットできたと満足しています。
これがデジイチ、デビューなんでバンバンとっていきたいと思います。
最後にひとつご質問なのですが、カメラの保管は保管庫なるものを使用したほうがいいのでしょうか?普通にカバンにいれてたままの保管だとカメラに悪いのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
0点

ご購入おめでとうございます。
いいお買い物されましたね
最初は防湿ケースで十分だと思います。
レンズ・ボディーが増えてから防湿庫を検討されたらいいかと。
書込番号:10072891
0点

いらっしゃいませこんにちは。
レンズは使用頻度が低いとカビます。
保管は1000円程度の防湿箱でよろしいです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UJ3VCA/
あと手動のブロア、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017IDXJY/
ふきふき用に100円ショップにある「マイクロファイバークロス」があるといです。
ブロアはでっかいやつのほうが無くさなくていいです。
書込番号:10072897
0点

>普通にカバンにいれてたままの保管
よりも、バッグから出しておいた方が良いと思います。
書込番号:10072942
1点

一番良い保管方法と言うのは・・・
毎日外に持ち出して使用する事です。
外に持ち出さないまでも、毎日触ったり、いじったりすることかな??(^^ゞ
どこかにしまいこまない事(笑
そして・・・使ったら、刷毛とブロアー等で埃を落として、最低限のケアをする事です。
どこかにしまいこむなら・・・
湿度のケアが必要です。。。
簡易的な防湿ケースでも良いと思いますが・・・ケース内の湿度には常に気を使いましょう。
湿度管理付きの防湿庫なら・・・機械が自動で湿度を調整してくれるでしょうけど。。。
私は、机に出しっぱなしです♪
埃がつかない様に、ハンカチのような布をかぶせてありますが。。。
一応、私の家の室内は常に空調が利いてますので・・・温度も湿度も安定しているので。。。
これが、一番安全な方法と心得ています。
カバンにしまいこんでおくのが・・・一番最悪でしょう。
意外と空気の通りが悪く・・・湿気ます。
まあ・・・2〜3日の事なら、それほど神経質になるなる必要はないですが。。。
なにしろ・・・しまいこむのは良くないと思います(笑
書込番号:10072967
0点

10数年前ですが、約5年間九州・東京と単身赴任し、定年後大阪に戻ってきたら
ガラス戸つき本棚においてあったカメラは大丈夫でしたが、バッグに入れていたカメラは
カビがはえていました。
バッグは持ち運び専用と思ったほうがいいと思います。
書込番号:10073109
1点

みなさま、早速のご返信ありがとうございます。うれしいかぎりです。
湿気対策は重要なんですね。危うくバッグにいれたままの保管をしてしまうところでした。
基本的に、週末は持ち歩いてパシャパシャやろうと思ってはいますが、
仕事が忙しかったりすると放置してしまうこともありそうなので、ご提案いただいた
防湿ケースを検討しようと思います。
当分は部屋でもいじったり、無意味にパシャパシャやる日々がつづきそうですが。。。
ほかにも挙げていただいてるブロアーとかその他いろいろそろえていきたいと思います。
D90とは長く楽しい付き合いになりそうです。
書込番号:10074032
0点

既に完結してますが改めて・・・
私もやはり“バッグに入れっぱなしの保管は最悪だ”と思いま
す。あまりカメラを良く知らない知人達がこれで思いっきりカメ
ラやレンズをカビさせているのを見ていましたから少し極端かも
しれませんが、私はカメラより先にまず防湿庫を購入したくらい
です。(そしてD90が予算内まで下がるのを1ヶ月ほど待った・・。)
最初は除湿剤を入れる防湿ケースにして、物が増えてきたら防
湿庫に移行しても良いかと思います。ただ、カメラやレンズは乾
燥させすぎても駄目ですし、乾燥剤の取替えの手間も必要になり
面倒ですから、予算があるなら湿度コントロールが楽で手間要ら
ずの防湿庫に最初から行くのも良いと思いますよ。扉がガラス張
りですから中身が良く見えてそれだけで楽しいですし・・。防湿
庫はできるだけ大き目の容量をお勧めします。設置面積は変わり
ませんし(上に高くなるだけ)、どうせ、どんどん中身は増える一
方で小さいやつは直ぐに一杯になりますから^^;
余計なお世話か^^;;
書込番号:10095975
0点

>氷の爆笑さん
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
やっぱりバック入れっぱなしはありえない保管法みたいですねぇ。。。
とりあえず、皆さんのアドバイスをもとに、容量8Lの防湿ケースを購入し、
それにD90を保管しています。
中に湿度計がついていて、室内の湿度65%程度に対し、40%程度をキープしてくれています。
防湿庫も調べましたが、3,4万円くらいからあるみたいですねぇ、、、
とりあえずは防湿ケースで乾燥剤をこまめに換えつつ、
レンズとか増えてきたら防湿庫を検討したいと思います。。
・・・D90を買っちゃったので、しばらくレンズとかにまで手が出そうにないですが(^^;)
当分は、キットのレンズで腕を磨くことにします。
書込番号:10101619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





