
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年6月22日 12:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月7日 21:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月30日 08:09 |
![]() |
1 | 14 | 2009年5月28日 18:01 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月27日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
以前、D90とKiss X3との比較で、質問させていただきました。
皆さんにD90で背中を押していただいてから、本日やっと購入に至りました。
D90+18-105を近くのキタムラで総額11万円にて購入です。
サービス品のニコンバッグに加え、HDMIケーブルとケンコーPRO1D(67mm)と液晶保護フィルターもタダで付けてくれました。
近くのヤマダで128,000円+20%と悩みましたが、今後のことを考え、キタムラにしました。
キタムラで買うと、マリオやデジカメプリント20枚の無料券ももらえるのでお得感たっぷりです。
店員さんの話ではキタムラネットでも11万とのことなので、検討中の方はお勧めです。
(ただし数量限定のようですので売り切れていましたらごめんなさい。)
更に35mm F1.8の単焦点も取り寄せ注文してきました。こちらは、ケンコーPRO1D(52mm)込みで27,000円です。
ここの最安値に近かったので即決です。
まだ充電中で、実際の撮影は明日以降になりそうですが、おてんば長女と間もなく生まれてくる第2子のためにたくさん写真を撮っていこうと思います。
皆さんのおかけでとってもいい買い物ができました。ありがとうございます。
0点

シアトルホームさん、ご購入おめでとうございます。
お子さんメインの撮影とあっては、力も入りますね。(笑)
D90ライフを満喫してくださいね。
書込番号:9736807
0点

シアトルホームさん 購入おめでとうございます。
DX35mm F1.8Gのコンパクト性を活かすために、D40/D60(中古可)がありましたら購入をお奨めします。
別の楽しさを味わえます。
書込番号:9736845
0点

シアトルホームさん ご購入おめでとうございます♪
総額11万円で、それだけの充実したおまけ付きならお買い得感も良いですね☆
それと、単焦点35mm F1.8も購入されるとはさすがです♪
お子さんたちもキレイに撮れるでしょうね♪パパとしても素晴らしい成長記録が出来ると思います☆
楽しみながら頑張って満喫してくださいね☆
書込番号:9737146
0点

デジくるさん、うさらネットさん、モアスマイルさん有難うございます。
初歩的なミスしていましたので訂正させてください。
× 液晶保護フィルター
○ 液晶保護フィルム
昨夜、充電しなくてもある程度使えることに気が付き、夜の室内で手持ち&フラッシュなしで撮影してみました。
(娘は既に熟睡中だったので、被写体は家具や壁に貼ってある娘作の絵です。)
背面液晶で確認しただけですが、ISO 3200でも自分としては十分すぎる程きれいな写真でした。
興奮してしまったのか、なかなか寝付けず苦労しました(笑)
書込番号:9739533
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ヤマダラビ池袋でタイムセール?価格149,800円のポイント22%で購入いたしました。
長年、ニコンのフィルムカメラを(F90)使ってきました。
今年になってから価格も落ち着いてきたので長い間悩んでましたが
思い切って購入しました。
今、充電中です。これから色々なものを気にせず撮っていきたいと思います。
また、分からないことがあれば質問させてもらいます。
0点

購入おめでとうございます。
D90+Tamron 18-200mm携行のアキバ詣出から帰還したところです。
レンズの出物などを漁りに行きましたが、残念ながら汗かき損。
後から分かったのですが、
今日の昼頃までなら欲しい出物がSofmapにあったらしい。ショボン。
例の事件から明日で一年、手を合わせる方が大勢お見えでした。
書込番号:9665384
0点

レッドボルドーさん
随分、安く購入できましたね。おめでとうございます。
交渉なしで、この条件だったのですか?
私もこの店は、1ヶ月に2〜3回ほど行きます。(仕事の途中で・・・(^^;)
今の所、ペンタックスの新製品を購入しようと考えていますが・・・
この価格だと「D90を買いたい!」という衝動に駆られます。
ところで、あくまでタイムセールなんですかね〜。
書込番号:9665591
0点

うさらネットさん
>例の事件から明日で一年、手を合わせる方が大勢お見えでした。
早いものでもう一年なんですね。自分もアキバを散策する者としてあのような事が二度と無 いことを祈ります。
zaitekさん
あまり交渉は苦手なんですが、少ししました。初め20%のポイントと言われ、レンズフィルターをサービスしてと言ったら無理とのこと。ならばフィルター代として2%多くしてと言ったら一度奥に行ってokとのことでした。店員に「ここで買うから!」とはっきり意思表示したのが良かったのかもしれませんが。ちなみにニコンのカメラバックもつけてもらいました。
先程、受電も終わりオートで試し撮りしました。感激です。
フィルムカメラも良いですがデジタルも良いですね。
書込番号:9666394
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
大阪のなんばCITY 南館B1の カメラのキタムラ にて
18-105mmVRレンズキットが \118,000 でした! 他にも
本体のみ \97.800 、 18-200mmVRレンズセット \158,000 でした。
他の カメラのキタムラ ではこの価格では販売していなって言っていました。店頭販売としては安いのではないでしょうか。ちなみに、近くのビックは18-105mmVRレンズキットが14万円台
でした。
期間限定なのかどうなのかは分かりません。
旅先で出会った価格でした。
地元のキタムラでこの価格なら即買いしてしまうと思いますが。。
0点

ん? ウチの近所(埼玉)では本体87,800円、VR18-105レンズキット110,000円(どちらもこれから何でも下取り3,000円あり)ですよ。
書込番号:9613353
0点


槇パパさん、じじかめさん情報ありがとうございます!
キタムラのWEBも改めて確認してみたら、下取りを入れたら近い価格になってますね!
結構あるものなのですね。
スイッチが完全に入ってしまいました(笑)
ありがとうございます^^
書込番号:9619858
0点

なんばCITY店の最大の旨みはミナピタカード利用で
常時5%オフ、セール時10%オフになること。
ちなみに昨日は105キットは¥118,000なんでも下取り¥10,000でした。
なんでも下取りはいつでもやってるわけではなさそうです。
書込番号:9623999
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
Canon KDX 購入し、その後に18-55ISレンズを愛用し写真ライフを楽しんでいましたが、
D40Xの画像を見たら自分の好みに合った色味のものでした。
もちろん無加工画像での話です。
こちらの掲示板も何度と無く拝見し、ため息つくばかり。
購入に踏み切るだけの勢いがありませんでした。
昨日、仙台Labi(Yamada電気)に行き買うつもりも無く冷やかしで価格交渉したところ、
なんと
137,800円 +ポイント23%(31,694P)+3,000P +67mmフィルター
103,106円 +67mmフィルター
と、中々がんばってくれました。
この値段を聞いてすぐに妻に相談したところ。家計ローンOKとのことで思わず衝動買いしちゃいました。
家に帰り価格最安を調べたら、3月決算より少し安いので中々よい買い物ができたと思っています。
レンズも18-55mm愛用していましたが、望遠側がもうすこし欲しいと感じていたので
このセットがはまりました。今日2,3枚撮ってみましたがやはり今までとは別世界の写真が撮れていました。気に入りました。
D90オーナー様これからよりしくお願いします。
0点

のり太郎 Jrさん
おめでとうございます。こちらこそ。一月過ぎたころから沼に嵌るかもです。^^:
書込番号:9595499
0点

D90オーナーですがD40/D60の活用が多く大反省。オールマイティ優等生カメラです。がんがんお撮りください。
>家計ローンOKとのことで---
次の予約はされましたか。--- ずに乗るなー ---?
おめでとうございます。
書込番号:9595591
0点

のり太郎 Jrさんこんにちは。
>家計ローンOKとのことで---
うらやましい限りです。
>137,800円 +ポイント23%(31,694P)+3,000P +67mmフィルター
これってスゴイですね。妻がビデオカメラ欲しがってますので、スペックに拘らなければポイントで購入できそうですね・・。
また、初デジ一なのでD90の重さに購入を躊躇しておるのですが(D60やD5000のWZKと悩んでます)、所有されてらっしゃるD40と比較していかがですか?あまり重さは気になりませんか?
皆様のクチコミにてD90を薦めて頂いてるのですが、重さ&大きさが気になってしまってます。。素人にも関わらず生意気申してすみません・・。
書込番号:9595875
0点

私も衝動買いしてしまいました。
カメラのキ○○ラネットショッピングにて先週D90 AF-S DX18-105G VRが限定30台106,800円で出てました。
新型のD5000と最後まで悩みましたが最終的にD90を選択しました。
店舗でデモ機のD5000とD90で色々比較しましたが、やはりD90がよかったです。
書込番号:9596019
0点

皆様、早速の書き込みありがとうございます。
おもさげねがんすさん
レンズは目的を持って購入しようと思ってます。基本的に18-70mm付近を多用していますのでこの辺を押さえて、純正18-200mmだと望遠側が少し不足気味なのでTAMRON18-270mm、シグマ18-250mmあたりを考えています。
また、割り切って広角や望遠を一本ずつ持つのもいいかなぁーと思います。
とりあえず新規購入は家計ローンが終わる来年になりそうですが。
うさらネットさん
今予約すると特典として説教が付いてくるそうです。悲しい限りです。
lovehinaminamiさん
やはりD40(昨日は39800円でした)・D60の延長上にD5000があると思ったほうがよいかもしれませんよ。
自分としては本体が小さくて軽いと手ぶれの原因になることが多くCanon KDXでは後発品の18-55mmIS(手ぶれ補正付き)を購入しました。D60、D5000ともにVRレンズが標準なのでこの辺は心配なさそうですが、、、、、
本体の大きさは一回り大きな感じがしますが、さほど気になりませんでした。
重さは今までに比べて重いと感じます。でも重くなったことでホールド感があり安定性が出た気がします、風が吹いても振られることは少なくなった気がします。
結果、自分に合うのは程よい大きさと重さがあるほうが安定性がでると感じました。
重さや大きさも存在感があり所有している感を盛り上げてくれました。自己満足度Upです。
一番重要視したのが
HPより抜粋
>D5000・D60・D40X・D40レンズ使用上の注意
>D5000・D60・D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみ
>オートフォーカス撮影が可能です。
>AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません
という表記で、間違って解釈しているかも知れませんが、AF制限がかかるとのことでした。
今後フルサイズ素子に移行した場合を考えてレンズ購入の選択肢も視野に入れていますのでなるべく制限の無い機種が2代目に欲しかったのです。
ランクル90さん
私もD5000も視野に入れました。自分の使用環境を考えるとあくまでも写真撮影メインなので結局はD90になりました。
書込番号:9596337
0点

のり太郎 Jrさん,
>今後フルサイズ素子に移行した場合を考えてレンズ購入の選択肢も視野に入れています
でしたら、望遠は純正VR70-300mm、又は各社のこのズーム域のレンズか、Tamron VC28-300mm。
明るいズームは、Tamron28-75mm等FXでも使えるレンズが良いと思われます。
Nikon:DX、Tamron:Di U、Sigma:VCの表記のあるレンズは、DX専用レンズです。
書込番号:9596726
1点

和差V世さん
貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考になりました。
購入時期はまだまだ未定ですが、フルサイズが買える日を楽しみにD90を使いまくってまってます。
書込番号:9597132
0点

のり太郎 Jrさん
購入おめでとうございます。
自分はVR70-300mmを持ってますが、満足しています。
他の方が言うように、おすすめですよ。
lovehinaminamiさん
D60から乗り換えてD90にしました。
フォーカスポイントが少ないのと高感度がD90などと比べて弱いので、D60を買うならD5000かD90の方が絶対良いと思います。
D60を買う前は、重いから嫌だなんて思っていましたが、ここ数日触っていて気にならなくなりました。
後は、D5000の便利度を選ぶか、D90の視野率の良さを選ぶかですが、基本ファインダーしかのぞかないので、個人的に良い写真を撮るためには視野率が重要と言う事でD90選びました。
ニコン機購入しお仲間になれることをお待ちしております。
書込番号:9597715
0点

のり太郎 Jrさん、
>購入時期はまだまだ未定ですが、フルサイズが買える日を楽しみにD90を使いまくってまってます。
今年の秋には、D700の弟分(D90クラスの普及機)のFX機が上梓されると予想していますので、楽しみです。
D90はpassしましたが、このFX機はSubに購入予定です。
(三男には、このKit+VR70-300mmを買ってやりました。)
書込番号:9597994
0点

のり太郎 Jrさん、
>購入時期はまだまだ未定ですが、フルサイズが買える日を楽しみに
私の予想では、今秋です。
取り敢えず、D60後継までは、ほぼ予測通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8123735/
書込番号:9598149
0点

のり太郎 Jrさん
25日近くの店でこの値段を元に交渉した所
135.000円(ポイント26%35.100)の値段を貰いました。
本日無事に購入(135.000円−ポイント35.100円)しました。
商品は他店舗からの取り寄せで明後日受取です。
又、5年保障(6.750円)をポイントから支払いで手続き出来ました。
有り難うございました。
書込番号:9612565
0点

和差V世さん
今度D3所有のかたと棚田の撮影に行ってきます。
レンズもかなり所有しているそうなので。70-300mmあれば試しに使わせてもらおうと思います。
探究心さん
もう購入済ですよ。お仲間ですよ。
これからもよろしくお願いします。
sjhiraさん
おめでとうございます。だいぶお安い買い物ですね。
毎日D90眺めているだけで使いたくてウズウズしてきます。
良い写真取れるようにまずは使い慣れていかないとなー、、、、一日一撮目標です。
書込番号:9616468
0点

プチ報告です
臨時収入 5万 頂きました。この調子だと返済も早く済みそうです。
もう少し臨時収入あるかもしれないので、あわよくば70-300mmまで届かなくても35mm単焦点が所有できるかな?
広角にも興味ありですが、皆さんはオススメのオプションとかありますか?
書込番号:9616499
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ご存知かもしれませんが、NTT-X STOREで限定残り11台が105,880円で販売されています。
購入を検討されている方はご参考下さい。
http://nttxstore.jp/_II_NK12597127
1点

20台から10台位になるまでに時間がかかりましたから、
ここで宣伝したお陰で完売してよかったですね。
書込番号:9611284
0点

私は関係者ではありませんので「完売して良かった」というのはありませんが、購入予定の皆さんがお安く買えたのなら
スレを立てて良かったと思います♪
書込番号:9612617
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
今日の価格
LABI1なんば \13,4800+point 21% 実質 \104,492-
yodobashi 梅田 \13,4800+point 20% 実質 \107,840-
yodobashiで粘ったけどLABIの価格には成らず諦めました。
実質10万切って欲しいですね。
夏休みの旅行までには買いたいと思ってます。
もうちょっとかな。
0点

aramis901さん
福岡では、カメラのキタムラで108,000円に+なんでもカメラ下取り8000円で、実質10万円ジャストで購入できました。博多駅前のデイトス店というお店です。大阪にもカメラのキタムラがあれば価格交渉できるのではないかと思います・・・。
それと、プラスアルファでカメラバックや色々割引券も頂いてしまいました。
明日は、早速D90もって外出してきます。
書込番号:9497832
0点

やきゅう愛好家さんこんばんは。
購入されたんですね。おめでとうございます。
明日はわくわくですね!
難波のカメラのキタムラは、118,000+下取り10,000=実質108,000でした。
交渉しましたが余り下がりそうになかったです。
書込番号:9497922
0点

キタムラなんばCITY店では16〜17日に「10%OFFセール」(ミナピタカード1回払い)が
実施されますから、チェックしたほうがいいかも?
書込番号:9500462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





