D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

後継機種も気になりますが、

2010/07/02 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:16件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
当機種

トンボ by D90

気軽に持ち歩けるカメラで、とっても活躍しています。
緑色がきれいに映える感じで花や昆虫などを撮るときには、ホントにきれいに写し出してくれます。

書込番号:11574694

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 01:18(1年以上前)

当機種

ベースが緑調のもの

ありが父さん さん、こんばんは。

きれいに撮れていますね。産毛の一つ一つがはっきりわかります。
同じように後継機種が気になっていますが、もともと完成度の高い機種なんで
メーカーさんもいろいろ気を使うところが多いのではないでしょうか。

個人的に一番気になるのが、画素数を上げてくるかどうかです。
1,400〜1,600万画素に上がったうえで、高感度特性もブラッシュ・アップされたならば
買い替えもしくは買い増しもありかなと思っています。いずれにしても楽しみで〜す。

書込番号:11575105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 02:31(1年以上前)

おもさげねがんすサン。うれしいコメントをいただきありがとうございます。
紫陽花の葉でしょうか?つやつやとした葉の表面にゼニチョウ(?)の紋様がくっきりと立体的に写っていますね。触角まではっきりととらえているところがすごいですね。
やっぱりD90ってすばらしいですね。(貴殿の腕も。)
ところで、ニックネームの「おもさげねがんす」ってどこかで聞いたことがあるなぁと記憶をたどっていたら(間違っていたらごめんなさい、)映画「壬生義士伝」で主人公の中井貴一が話していたお国言葉ではありませんか? あの映画は感動しました。

書込番号:11575246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/07/03 05:47(1年以上前)

お早うございます。

休日に限って早起きの私です。
劣等生だったので、優等生機D90を使って挽回しようと思いましたが、別問題のようで。(^_^)

Nikonの企画担当は、少々(大いに?)楽しみながらも悩んでいるでしょうね。
我らのように悩むのが趣味というのと違うところが、また悩ましい。

D300S後継機D400?で高画素化して、同時にD90S更新機でくるのか、ちょっと読めずです。

書込番号:11575444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 08:46(1年以上前)

当機種

てふてふ by D90

ありが父さん さん、おはようございます。

6月頃にD90購入されているんですね。しっかり使いこなしています。
ナイスの数がそれを表していますね。すごいです。

わたしも昆虫党は撮りますが、基本スタンスは たまたまレンズを向けた所に虫がいたか、
飛んできた ときだけなので多くはありません。そんな感じなので虫の名前はほとんど無視です。
ゼニチョウなんですかね。撮った場所は日野市の高幡不動尊です。高幡不動尊と言えば紫陽花が
有名ですが、もちろん蝶の止まっている葉も紫陽花です。ただ紫陽花は葉っぱに有害物が含まれて
いるそうなので食べないほうが良いです。 
なにをバカなと思われるかもしれませんが、どこぞの洒落たレストランで料理に付けた飾り付けの
紫陽花の葉を食べて中毒を起こした人がいるようで、注意喚起を行っている自治体さんもあります。
が、普通ではまずないですよね。関係ないこと長々とすみません。

もう一枚、トンボではかなわないので またてふてふの写真をば・・・

名前の由来はこちらです。 → No.10106607  おもさげねがんす。  ^^;


ちょっとすみません。
うさら親方、おはようございます。
>休日に限って早起きの私です。

親方のお身体は撮影にぴったしな撮影モードになってらっしゃるんですね。見習わなければ。

書込番号:11575717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 08:50(1年以上前)

訂正です。

わたしも昆虫党は撮りますが、 → わたしも昆虫等は撮りますが、

虫を集めてなにすんだか・・・ まったく。 ToT

書込番号:11575731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/03 10:18(1年以上前)

別機種
別機種

D90の後継機がどう変るのか楽しみですね。
昆虫といえば、昨日亀岡市まで、桔梗を撮影に行き、蜂がいたのですが、大きくて熊蜂(?)
のような感じでしたので、ヘッピリ腰で写してきました。

書込番号:11576083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 13:32(1年以上前)

当機種

ベッコウトンボ(オス)?by D90

こんにちわ。やはり名の由来はそうだったのですね。使命感に燃えるお父様なんですね。

実は希少種のベッコウトンボをねらってラムサール条約登録の池に行っったんです。うまく遭遇できずに、遥か遠くの草に止まっていたのを撮って、相当トリミングしたのがこの写真です。(粒子が粗くなってお見せするにはお恥ずかしいですが。)
あきらめて帰ろうとすると、別のトンボがすぐ近くの草に止まって、まるで「私も撮ってよ」と言っている感じで撮らせてもらったのが最初の写真でした。

やっぱりD90いいですね。

書込番号:11576892

ナイスクチコミ!1


lubentinaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/03 15:57(1年以上前)

まだコニカミノルタの最初のデジイチしか持っていない者です。
ほとんどデジイチは使わなくなっていましたが、
最近この機種と関わる機会があり、欲しくなって口コミを見始めました。

カメラの掲示板ではどうでもいいことかもしれませんが、
ありが父さんの撮られたトンボはどちらもおそらくハラビロトンボ。
おもさげねがんすさんの撮られたチョウはアジサイ葉上のものがヒカゲチョウ♂で
その後の草にぶら下がっているのはツマグロヒョウモン♀です。

失礼しました。

書込番号:11577362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/03 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありがとうさんのもの

おもさげねがんすのもの

>緑色がきれいに映える感じで花や昆虫などを撮るときには、ホントにきれいに写し出してくれます。

おまえさんは長生きするよ。
わたしにはちと息苦しい緑かぶりだ
日中、WBを白色蛍光灯(プリセット)当たりにしているとこんな不自然な色調になり易い根。

書込番号:11578080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 19:12(1年以上前)

秀吉(改名) さん、ありがとうござりまする。

>おまえさんは長生きするよ。

おまえさんたちは、ということでおk?

書込番号:11578122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 20:02(1年以上前)

ありが父さん さん、どうもです。
>使命感に燃えるお父様なんですね。

いや〜、いまはちょっとそこまでは・・  ^^;


ちょっとすいません。

lubentina さん、蝶の名前をありがとうございます。
気にいったデジイチが見つかれば良いですね。

書込番号:11578359

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 20:22(1年以上前)

んん〜、息苦しいほど「緑の悪魔」してるかな〜?

私の目には夏間近の爽やかさを感じさせつつ、夏の「草いきれ」も感じさせる色合いに思います。

以上、私見でした。

書込番号:11578445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/03 21:06(1年以上前)

lubentina様、お名前を調べていただきありがとうございます。
「ベッコウトンボではなかったのかぁ〜。」残念。
また、チャレンジして必ず載せますね。その時また鑑定よろしくお願いします。

書込番号:11578635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

露出優先ならD90、画素数優先ならX4

2010/07/02 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 Aquarianさん
クチコミ投稿数:16件

最初にお断りですが、一眼初心者の素人の意見ですので間違いが沢山有るかもしれません。

私はCanonのEOS KissX4と7D,NikonのD60を使っている者です。

先ず色合いに関して・・・jpegで撮影されるならNikonとCanonでは色味が違いますので投稿画像などを参考にされてはどうでしょう。個人的にはNikonの方が風景モードなどで撮った時に色味が派手なように思います。Nikon・・青寄り、Canon・・・赤、緑寄りの発色のように思われますが自然なのはCanonのような気がします。

 持っているカメラの発売年が違うので比較するのは酷ですが、使い勝手としては、私としてはCanonの方が使いやすいと思います。私は普通は絞り優先モードで撮っています。
 
 上記の3台のカメラを比較してNikonのカメラの方が露出は安定していると思いました。Canonのカメラは白飛びして失敗する事が結構有りました。

 キットレンズだけで高額なレンズの購入を考えていないならNikonの方が安いレンズでも良い絵が撮れるという意見も有るようです。

 交換レンズんはどちらも充実していますが、Nikonはマウントを変えていないので昔のレンズも使えるようです。魚眼とかマクロとか一寸だけ使いたい、三脚に付けて使うので手振れ補整は必要ないと思われるのであればNikonの方が昔の安いレンズで遊べるかもしれません。

 Nikonはカメラ内で多重露光風の撮影も出来ます。Canonも画像ソフトを使えばレイヤー加工?など出来ます。

 RAWで撮りたくなった時、付属ソフトは無料の物はCanonのDPPの方がNikonのViewNXより多機能だと思います。ただ、Nikonの方にはCaptureNXと言う有料の専用ソフトが有ります。

 教室はニコンカレッジ、キャノンのEOS学園とどちらも充実していますが、Canonの方が教室の数が多くて割高です。Nikonは割安ですが予約が取りづらいです。

 価格は、新製品を次々に発売するCanonの方が値下がりするのが早いと思います。

 私自身は今後、植物など三脚を使って撮る写真が多くなりそうなのでNikonのD90の後継機種を注目しています。

 多少高くても、D90の後継機種の発売を待って発売後1ヶ月位の一寸値段が落ち着いた時期に評判を見て購入されるのが吉かと思います。

 以上独断と偏見に基づく意見で違っていたらごめんなさい。

書込番号:11574021

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/07/02 22:11(1年以上前)

なかなかの分析かと思います。

いずれはNikon党員となり後輩の指導を宜しくお願い-----とか何とか言って。
末永くお願いいたします。

書込番号:11574159

ナイスクチコミ!2


スレ主 Aquarianさん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/02 22:28(1年以上前)

後輩の指導は20〜30年早いですが・・・(笑)、ニコキャノ党はまだまだ卒業できそうにありません。デジタルカメラは次々に新しい機種が発売されるので高級機を買う気もなかなか起きませんし、画像はフイルムカメラの方が断然綺麗だと思います。

書込番号:11574257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/03 11:20(1年以上前)

フィルムって新開発してるのでしょうかねぇ〜。
東洋現像所も一般向けのkodaxの現像やめちゃったし、フジカラーサービスはFICになってラボ事業は継続されてますが、大分デジタル化されて居る様です。

尤も、ニコノスの為にもフィルムは続けてもらわないと、私としても困るのですが…。

書込番号:11576327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信47

お気に入りに追加

標準

背面グリップラバーの剥がれ

2010/03/16 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

背面のグリップラバーが剥がれたので、ネットで申し込み(症状に、背面グリップラバーの剥がれと記載)し、
修理に出していたのですが、
昨日、修理品受付の連絡、そして今日、修理が完了と発送の連絡が来て・・・、

・・・、

請求金額は14,600円でした(滝汗

痛い・・・(~~;

書込番号:11096186

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/16 22:32(1年以上前)

こねぎさん こんばんは
ブログのほうも拝見いたしましたが、家に車が突っ込むなど
災難続きで、気の毒です。

書込番号:11096249

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/16 22:47(1年以上前)

え、ごひゃくえん円じゃないの?(フジファインピックスS5-Proのばやい)

書込番号:11096386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/16 22:51(1年以上前)

ええええええええええ?


ほかのひとの請求書と取り違えてないか聞き直したほうがいいのでは?


そういえば、わたし健康診断で、直前の年配の人と、結果を取り違えられて
「お酒飲みすぎで高血圧があって…」とか言われたことあります、20代のときに。

書込番号:11096422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/16 22:57(1年以上前)

ああああああああああ!!

一律料金対象一覧 2010年3月1日現在
http://www.nikon-image.com/jpn/support/repair/receipt/web_repair/list.htm
D70、 D70S、D80、D90、D5000
14,600 円

こっこれか〜!

書込番号:11096474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/16 22:59(1年以上前)

↑それですね。

サービスセンター持込だと、限定修理&必要な工賃ですんだのかも・・・
AF-S70-200F2.8VRのラーバーゴム交換は「自分で交換できる」事を確認して
パーツ代650円だけですみました、残念。

書込番号:11096494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/16 23:01(1年以上前)

ちなみに知人のD1HやD"Hのグリップのみのラバー張替えも、3,000円程度でした。
(SC持込み&限定作業にして最低限お工賃のみ)

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・・

書込番号:11096504

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2010/03/16 23:01(1年以上前)

こんばんは。
コメントありがとうございます。

ニコン厨さん 

復旧作業はとりあえず昨日終わりました。
慣れない作業で、筋肉痛です(~~;


kawase302さん

グリップの張替えも一律修理料金制も入るのかもしれません(滝汗
受付段階での見積もりは14600円でも、せいぜい2000円くらいだろうと予想してたんですが(><)


Customer-ID:u1nje3raさん

ついさっき、修理完了と発送のメールを見て(サポート閉まってる時間ですし)、驚きのあまり勢いでスレ立ててしましました。
明日、一応問い合わせてみようと思います。
前にニコンにレンズを修理に出した時、保証期間の故障なのに修理料金が掲載され、問い合わせたら間違いだったという事もありましたし(==;

書込番号:11096508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2010/03/16 23:02(1年以上前)

こんばんは。

一律料金制の導入でこのケースの場合、こんなに高額になってしまったのですね。。。
D一桁機のラバー貼り替えでも、こんなにはしないと思いますので、ショックですね。

書込番号:11096516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/16 23:03(1年以上前)

> 請求金額は14,600円でした

いくら一律料金でも何か連絡あるでしょう。

つまり・・・ネタでしょうな。
さもなくば、持ち方が悪いのです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11053360/#11055047

書込番号:11096522

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2010/03/16 23:07(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん 

それはもちろん知ってたんですが、グリップラバーの張替えは軽修理に入るのかと思ってました(~~;
剥がれる度にこの料金だと、なんか安心して使えないです(滝汗


kawase302さん

メールを開いた時の私の頭の中もそんな感じでした(==;;



奥州街道さん 

SCが近くにないので辛いです(~~;

私も「ああああ」沢山書いても良いですかね?

書込番号:11096558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/03/16 23:12(1年以上前)

1年半ほど前の情報ですが、D80を銀座SCに持込で、

ペンタ部のストロボカバーの交換(ぶつけてヒビ割れのため)
背面グリップラバーの交換(スレ主さんと同じく剥がれのため)
ローパス清掃と各部点検

で、しめて、9900円+消費税でした。部品代なし、修理工料のみ。

値上がりしてるのかなぁ?
機種違いとは言え、同クラスの機種ですし、ちょっと高い気がします。

書込番号:11096592

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2010/03/16 23:14(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。

私はカメラの持ち方が悪いので、剥がれる度にこの金額がかかるのかと思うと、気が重いです(~~;


デジ(Digi)さん、こんばんは。

修理受付の段階での見積もりより、金額が大きくなると連絡が来るんじゃないでしょうか?
外観指定部品交換(だったかな?)での見積もりは14600円だったので、見積もり通りの請求です(涙
持ち方が悪いのは当たってます(^^;

書込番号:11096603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/16 23:17(1年以上前)

若干1名ノイズのような方がいますが、気にしないでください。
メーカのサービスセンターのいわく、グリップのラバーパーツはメンテナンスの際、
はがす必要があるため、構造上「はがれるように」出来ております。

また経年劣化がありますので、何事もなくても3-4年に一回は張り替えたほうが
手への吸い付きもよくなり、グリップ感が復活します。
二度と分解しないなら接着剤でも何でも貼ればいいのですけれどもね。

いずれにしてもそれ以外の部分の調整・清掃などをしていないのであれば、「限定修理」
扱いに出来るはずです。サポートセンターと交渉することをお勧めします。

また今後のトラブルを避ける意味でも、今後首里やメンテに出す際は「見積もり後修理」
をお勧めします。一度、どれぐらいかかるか、状態を判断した上で連絡を頂き、金額に
納得してから、修理に入る方式です。ワンクッションおきますので、修理日数が1-2日よけに
かかりますが、修理代でもめない様にするには、こちらのほうが良いと思います。

書込番号:11096628

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2010/03/16 23:21(1年以上前)

どもです。
もう一度、修理完了のメールを見ていて気付いたのですが、自動送信であると書かれていました。
修理受付の段階での14600円という金額を、修理完了後も引き継いでいるという事ってあるんでしょうかね。
とにかく明日問い合わせてみます。


ふしぎつぼさん、こんばんは。

普通そのくらいですよね(~~;
一律って、なんか色々怖いです(汗

書込番号:11096653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/03/16 23:24(1年以上前)

請求の間違いでは。
一律が採用されるのは普通修理とありますよ。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2010/wnew100301.htm

1桁機はタダみたいな金額でD90が14600円では、多くのユーザーは納得しないでしょう。

書込番号:11096684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/03/16 23:30(1年以上前)


http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2010/wnew100301.htm
によれば・・

※一律料金は普通修理が対象です。
軽修理…分解を必要としない外観部品の交換・外観の清掃
普通修理…軽修理・重修理以外の一般修理
重修理…重ショック品・冠水品・オーバーホール


つまり、分解を必要としない外観部品の交換は一律料金の対象外。
連絡無しに他の修理をすることはないでしょうし・・
何かのまちがいだといいですね。

書込番号:11096727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/03/16 23:37(1年以上前)

ニッコールHCさんやまあちゃん1961さんのリンク先を解釈すると、こねぎさんのケースは
軽修理に該当しそうですね。
明日、電話で確認してはいかがですか?

書込番号:11096770

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2010/03/16 23:37(1年以上前)

奥州街道さん

仰るとおりですね。次から確認してから修理してもらう事にします。
アドバイスありがとうございます。


ニッコールHCさん、こんばんは。

間違いであって欲しいです。
私も軽修理になると思って、気軽な感じで修理を申し込んだんですが(汗


もう一度、修理完了のメールを見ていて気付いたのですが、修理完了のメールも自動送信であると書かれていました。もし見積もり時の金額を引き継いでいるのでしたら、なんかこう体に良くないです(~~;

書込番号:11096775

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2010/03/16 23:45(1年以上前)

まあちゃん1961さん、こんばんは。

私も修理前にその項目は確認していて、軽修理に該当するだろうと気軽な気持ちで修理を依頼しました。
やはり、単に見積もり時の金額を、修理完了後も引き継いでいるのかもしれません。
修理完了のメールを見て、グリップラバー張替えも一律に入るのかとびっくりしましたが、皆さんのコメントを見ると、やはり軽修理ですよね。


☆ババ☆さん、こんばんは。

もちろん、明日確認してみます。
メールを見た時間が、サポートが閉まっている時間だったので、驚いてそのままの勢いでスレを立ててしまいました。

書込番号:11096819

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2010/03/16 23:54(1年以上前)

どうもお騒がせしてます(汗
再度記載しますが、少し冷静になって、修理完了のメールを読み返してみましたところ、
自動送信であると書かれていました。
見積もり時の自動送信メールでの金額を、修理完了後も引き継いでこの金額になった可能性もありますので、明日、とにかく電話して確認してみます。
(もしかして、自動送信ではない別のメールで本物(?)の請求が来るかもと思ったり)

書込番号:11096871

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

標準

今日もフラっと。

2010/06/27 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は夕方には雨が上がり、D90+18−105mmを持って初めて
新幹線を撮りに行きました。
途中、花がきれいだったので数枚撮ってみました。
高架の上から新幹線を狙ったのですが、シャッタースピード優先なので、
新幹線が止まってしまいました。(笑)
流し撮りも距離が短いとなかなか難しいものですね。

書込番号:11553846

ナイスクチコミ!4


返信する
sima09291さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 14:41(1年以上前)

この機種は、よく言われるように画像が黄色みがかって映りますね。

書込番号:11555991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/28 14:49(1年以上前)

ぜんぜん黄色くないですけど。。

書込番号:11556011

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/28 14:59(1年以上前)

向かって来るものの流し撮りは難しいと思いますので、横に流したほうがいいのではないでしょうか?
そんなことは判っていると言うことでしたら、私のレスは水に流してください。

書込番号:11556029

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 NIS 

2010/06/28 15:08(1年以上前)

sima09291さん

お使いのPCモニターのキャリブレーションと、ブラウザやOSを含めたカラーマネージメントの対応をチェックをされたほうがいいと思います。

書込番号:11556046

ナイスクチコミ!11


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/28 16:47(1年以上前)

流し撮りは、横流しから。写真以外で横流ししないでくださいね。

書込番号:11556299

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/28 22:26(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

撮影条件ですが、陸橋の上からで100m位先の真正面のトンネルから出てきたところを撮影しました。
線路の横の道はボードのフェンスが高くて撮影できない状況で、正面からしか撮れないのです。
それでも引きながらなんとか迫力のある写真を撮りたいと思っているのですが、なかなか(笑)
今度はマニュアルで撮影してみようと思います。
イメージとしては3枚目の写真のような構図で風景が流れてくれればいいな、と思います。
写真以外は横流ししないことにします。(笑)

書込番号:11557756

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/28 22:30(1年以上前)

追伸、水にも流しません。(笑)

書込番号:11557792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/28 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR70-200mm + テレコン×1.7

  ←

  ←

DX10-24mm


nikoitiさん、はじめまして。

立葵の花でしょうか。この花を見ると夏になったんだなぁとつくづく思います。
福岡にいた頃、住んでいた周りにこの花が多かったのですが、咲く前はまったく気がつかず
気にも止めずにいましたが、一斉に咲きだすとそれはそれはみごとで・・・、なんか懐かしいです。

フラッと気軽に撮影に行けるような場所が身近にあれば良いですよね。
多少リキがいりましたが、先日菖蒲園に行ってきましたので載せさせていただきます。

書込番号:11557800

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/28 22:51(1年以上前)

おもさげねがんすさん、はじめまして。

立葵って言うんですかー?そういえば葵の御紋に似ているような?
用水路のような細い川の傍のフェンス沿いに咲いていたのですが、
おっしゃるとおり咲くまではぜんっぜん気がつきませんでした。
最近ちょくちょく通っている道なのに。

ピンッと立って綺麗だったので思わずシャッターを切りました。
おもさげねがんすさんの菖蒲は色鮮やかですね。
4枚目の写真の構図は静かな空気感の中にも迫力を感じます。
いい勉強になりました。

書込番号:11557908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/29 14:16(1年以上前)

季節感がある絵ですね。

書込番号:11560251

ナイスクチコミ!2


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2010/06/29 20:49(1年以上前)

別機種
別機種

おもさげねがんすさん、おひさしぶりです。

こちらからも季節感のある写真をUPします。
D90で泣く申しわけありません。
でも、D90も常用していますよ。
二枚とも、レンズはAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDです。

書込番号:11561646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/30 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流し撮りところか・・・

降ったり止んだり、踏んだり蹴ったり

病気?

カエデの花?、種子?


nikoitiさん、こんばんは。

ありがとうございます。カメラとレンズに助けられているようなものです。 
一枚目のように 持ち主の体たらくさに仕事放棄される場合もあります。 ^^;
どーもありがとうございます。


ちょっとすみません。ys5246さん、ご無沙汰でした。
70−200mmVRにテレコンつけるのは簡易マクロとして使いたいからなんです。
ナノクリ60mmマイクロレンズ、いいなぁ。

そうそう横浜スレのイタリアのお写真素晴らしいですね。うらやましいなぁ。
わたし、外国はハウステンボスしかありません。   へっ、なにか?

いまはやはり雨の季節ですね。

書込番号:11562865

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/30 09:50(1年以上前)

梅雨時ってジメジメして蒸し暑くて嫌いでしたが、こんなに花が咲き始めるんですね。
写真を撮るようになって、すこし梅雨が好きになりました。
ほんとに写真は面白いですね。

書込番号:11563735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/06/30 14:28(1年以上前)

yohyohxさん
> 流し撮りは、横流しから。写真以外で横流ししないでくださいね。

ビデオムービは横流しダメなの?
縦流しならOK???

写真以外で縦位置撮影しないでくださいね!

僕は、妻のビデオカメラを嫌々撮らされたら、撮影中つい縦位置に傾けてしまったぜい。
「だから、僕は写真係、ビデオ係はママ!と言ったじゃない。」
とつまらん言い訳をついしたら、叱られてしまった。

書込番号:11564485

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/30 15:08(1年以上前)

あっはっはっはっ!

>写真以外で縦位置撮影しないでくださいね!
おもしろいです。(笑)

書込番号:11564579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/30 18:37(1年以上前)

>二枚とも、レンズはAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDです。

こんなよいレンズをF11まで絞って(笑)。

>nikoitiさん
夕方からではなく、明るい日中なら万事うまくいきますよ。
第三番目の画像ですが、こんなナイスな構図は狙ってもなかなか・・・・こうはなりません。

書込番号:11565134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/06/30 19:26(1年以上前)

秀吉(改名)さん
> >二枚とも、レンズはAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDです。
> こんなよいレンズをF11まで絞って(笑)。

どんなに良いレンズであろうとも、立体物を撮るのにも万能なレンズは存在しない。
マクロ撮影の場合は、被写界深度が極度に浅くなりがちである。
それがメリットでもあり、デメリットでもある。
必要十分な被写界深度を確保するために、F32で撮ることも珍しくはない。
F11ならば、回折の影響を受けるギリギリ限界であり、十分にありえることだ。

書込番号:11565321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/30 19:55(1年以上前)

Giftszungeくんよ〜。

チミ、晩酌はこれからか?
ys5246のケースはF11にして背景が煩くなっているだけ。
Micro-Nikkor AF-S 60mm f/2.8 G ED NのMTF
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/394-nikkor_60_28?start=1
絞りごとのボケの感じを解った上で使いたいものだ。


nikoitiさん
第二画像、素敵ですよ〜。

書込番号:11565451

ナイスクチコミ!1


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2010/06/30 21:47(1年以上前)

秀吉(改名)さん、こんばんわ。

秀吉(改名)さんのいうとおり、確かに絞りすぎで
ボケ味の良さを殺しているのかもしれません。

ただ、今回はファインダーで背景を確認して絞りを決定
しています。
今回持ち合わせたレンズは当レンズだけですし、本来は
他のレンズの方が良かったのかもしれません。

Giftszungeさんのおっしゃるとおり、被写界震度をこの
レンズで見た場合、今回の絞りになったわけです。

書込番号:11566021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/01 18:03(1年以上前)

>他のレンズの方が良かったのかもしれません。

どうでもよいが、レンズのせいにするな。みっともないぞ(笑)。
あんたの場合は写真のイロハが解ってない、それだけの話。
わたしの作例で恐縮だが・・・・・(笑)
こういう取り方の方が綺麗だ。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/603#BlogEntryExtend
こちらの方がはるかに解像感がある。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/806
わたしのシグマ17-70の方がはるかにヌケがよい。


書込番号:11569272

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

ポートレイト

2010/06/21 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件
当機種

85mm F1.8

D90を購入して約1年。
まだ一眼レフ初心者ですが、
このカメラでポートレイト写真の楽しさを見つけました。
皆さんはポートレイトをどのようなレンズで撮られていますか?
私は中古で買ったAi AF Nikkor 85mm F1.8Dでもっぱら撮影してます。
よかったら皆さんのご自慢のポートレイトを見せて下さい。

書込番号:11525014

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/21 13:45(1年以上前)

機種不明

カフェにて

私は「ポートレート」と「スナップ」の中間のような
写真を撮っています。(もちろんスナップでも本人
の許可を得ます。^^)

基本的には色んなカフェで撮影をさせてもらってます。

顔クッキリがNGの場合は、ピントは襟あたりにずらす
事もあります。www

書込番号:11525044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/21 13:48(1年以上前)

<追記>

ちなみに、ポートレートのレンズは、

「フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII (ニコンAi-S)」

と決めてます。^^/

書込番号:11525049

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/21 15:15(1年以上前)

D90にAF85mmF1.8Dは良く使います。

今回は、d40xにVR55−200ですが、
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10568670494.html

85mmF1.8は、ポートレートにいいですよね。
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200910.html
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200911-2.html


http://ameblo.jp/makophoto/entry-10384107010.html

ボケもい感じで。。。。

書込番号:11525248

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/21 15:20(1年以上前)

d90で、

85mmF1.8D
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10413970334.html

135mmF2D
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10412618321.html

aps-cでは、127mmと200mm相当ですね。

書込番号:11525258

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/21 17:34(1年以上前)

別機種

こんにちは
85mm F1.4 での画像を貼りますね(了解済みです)。
好いお顔を されておられましたので、撮らせて頂きました。
銀座の路上で、手作りの人形を売っておられました。
カメラ:D200
レンズ:ツメ付き(Ai-S)85mm F1.4
手持ち

書込番号:11525629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/21 19:34(1年以上前)

機種不明

お姉ちゃんでなくて悪かったな(笑)

わたしが時々見るNY在住のDesolate PlacesというHNの人のポートレート写真集だ。
http://www.flickr.com/photos/neversaydie/sets/72157594363429494/
見ていると気がめいるといった部分もあるが、「迫真性」が凄いだろ!

書込番号:11526023

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/21 22:07(1年以上前)

モデルの著作権があるので載せれないのですが最近は28mmを使ってます。
58mmも好みです。
写真はジャン・ルシーフやマリオ・テスティーノが好きですね。

書込番号:11526876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2010/06/22 02:06(1年以上前)

D90のようなDXサイズの場合、50mmf1.4が一番モデルとの距離を考えて使い良いですね。
レフ板もカメラマンが手持ちで、助手いらずで、撮影できますし。

85mmf1.8は私も持っていてお気に入りですが、50mmF1.4をf2.8に絞って使う方が便利です。プロの場合も50mmが多いですね。

ポートレイトはモデルさんの肖像権の関係で、公開すべきではありませんが、私は演奏家のポスターを制作してまして、公開しているものとしては下記があtります。

http://hob.web-service.jp/psshibata907.htm
http://hob.web-service.jp/psmorimoto090322.htm

書込番号:11528090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/06/22 06:24(1年以上前)


35mm/f2.8D
http://mzdog.exblog.jp/11828685/

タムロンA16
http://mzdog.exblog.jp/11547509/


DX機でスタジオポートレートだと、F2.8ズームか35mm単が多いです。
屋外だと50mm単を少し絞ってというのもいいかと。

書込番号:11528359

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/22 17:33(1年以上前)

追申
ポートレート用のレンズの定番ですが(ニコン)。
50mm F1.4
60mm F2.8 マイクロ
85mm F1.4(1.8)
28-70mm F2.8
24-70mm F2.8
VR70-200mm F2.8
…とか でしょうか。

肌色、服装の事も有も有りますので RAW で撮りたいですね。
画像調整ソフトは 必須ですが、肌色の調整機能では Capture One 5 Pro が優れています。

書込番号:11530087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/22 20:08(1年以上前)

メロ猫さん
モデルのお姉さん、なかなか可愛いね。
カメラ目線でなく、添付写真程度に、幾分右側にそらせてもらった方が憂いを含んだ、このモデルの女らしさ(持ち味)がより引き出せたかも(笑)。

私流のお姉さん写真
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/272/img20080226_p.jpg
わたしのCGだが・・・・
http://www.flickr.com/photos/8_8/2282151248/in/set-275436/
面白いだろ?

書込番号:11530599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/06/22 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明



上のスレで載せた作例、35/f2.8とA16と逆になってました(._.)

ポートレートは室内の撮影会がほとんどですが、17(18)-50mm/f2.8クラスだと、絞り開放でもそれほどピントにシビアではないので扱いやすいです。

今回は三枚ともA16で開放です。

斜め上から撮って、眼にピントが来て胸の辺りがぼけている・・・って感じが個人的には定番です。


書込番号:11530849

ナイスクチコミ!2


スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件

2010/06/22 23:18(1年以上前)

皆さん色々な作例、
レンズのおすすめありがとうございました。
50mmがよさそうですね∧∧
これからもレンズ沼にはまって撮ってみますね

>秀吉(改名)さん
モデルさんのカメラ目線など参考になりましたが、
すみませんが加工して写真は削除して頂ければ幸いです。
ちょっとモデルさんに失礼にあたるような感じですので・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:11531634

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えました。

2010/06/15 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:299件 ダサスカスのつぶやき 

皆さんこんにちは。
D80で数年撮影を楽しんでおりましたが、昨年D700を購入したことで
撮影スタイルがかなり変ってしまいD80の出番が減少していました。
性格の異なるボディーですので被写体によって使い分けていたのです
が一旦楽をしてしまうといけませんね。
ふと立ち寄ったお店で6万円弱という値段の提示を頂きついつい買い
換えてしまいました。
使ってみると想像通り楽だなぁというのが第一印象です。
高感度が使えるのはもちろんですが全体的にレスポンスが上がってお
り使っていて心地良さを感じます。
ただD80同様私にはちょっと軽すぎるのでいずれバッテリーグリップ
で調整しようかなと思っています。
発売から既に2年近く経っていますがとても優秀なカメラなので6万円
前後の価格で購入できるカメラとしてはお買い得感満点です。





書込番号:11498556

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/06/15 12:18(1年以上前)

おめでとうございます。

優等生機種で欠点という欠点がなく、面白味に欠けると言ったらNikonに怒られそうなほど。
最近はD90に較べれば使いにくい、中古購入の旧機種D70s/D50を気分転換に持ち出しています。

書込番号:11498807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 ダサスカスのつぶやき 

2010/06/15 17:01(1年以上前)

うさらネットさんコメント有り難うございます。
面白味は写真に出せばよろしいかと・・・(これが一番難しいのですが)
今はカメラ性能が上がった分雑な撮り方をしないよう心掛けようと
思っている次第です。
D80は油断できない分緊張感がありました。
そういう意味でも良いカメラだったと感謝しています。

書込番号:11499553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング