D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

元気のないNikon!!

2009/03/31 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:669件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ

α

ペンタ

オリ

PIEカメラショー。

元気がないでした。ニコンは。

パナ、ペンタ、キャノン、α、オリ

全て元気がありました。

ガラスケースに歴代のカメラを陳列。

博物館のようでした。

この不景気でかなり会社の体力なくなってるのかな。

CMにキムタクなんかに金使わないで

こういうイベントに金使ったほうが。

書込番号:9329539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/31 13:14(1年以上前)

元気が無いというのは、おねーさんがいなかったということでしょうか?

書込番号:9329580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件

2009/03/31 13:18(1年以上前)

WBCベースボールでの外野席にあったニコンの看板はよく目立ってましたよ。

世界的には、良い広告になったと思いますが。

あの黄色と黒のはよく目を引きますね。

書込番号:9329592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/31 13:28(1年以上前)

あの広告がそうかどうかは判りませんが、最近はCGで画面の一部を入れ替えて
放映できるようですね?

書込番号:9329634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/31 14:03(1年以上前)

ガンバレ、ニコン

( ̄○ ̄)

書込番号:9329729

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/03/31 14:06(1年以上前)

元気有りませんでしたね〜、ニコン。 静かでした、PIE2009のニコン。
しかし私は、静かすぎた事に、何か不自然さを感じています。

多分、ニコンはPIE2009というイベントを、製品発表の場として余り重視していないのだと思います。
手持ちの弾をPIE2009で発表しても、他社の多くの同様の新製品に埋もれてしまって、営業政策上有効でないと考えているのでしょう。 だから、去年もPIE2008ではめぼしい発表が無かったように思います。

ニコンはマスコミや業界・消費者がニコン単独のニュースとして取り上げてくれるように、、わざとこのイベントを外しタイミングをずらせて新製品発表を企画しているのではないでしょうか。
ちょっと裏読みしすぎですか? (^^)ゞ

4月14日に、ニコンがヨーロッパで何かプレス発表を予定しているとか…。ちょっと気になる噂です。
http://nikonrumors.com/2009/03/30/yep-it-is-april-14.aspx
http://nikonrumors.com/2009/03/30/nikon-announcement-on-april-14.aspx

Nikon Rumors には、過去に何度もガセネタを掴まされているので、過大な期待はできませんが、でも気になる。 (^^;

書込番号:9329736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2009/03/31 14:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

Cannon

Nikon

タムロン

どこの娘か忘れた

その通り。

お姉さん達も元気がなかったです。

スレを立てるのでしたら

各ブースも撮影しとけばよかったけど

600枚ほど撮ったなかで、

全てお姉さんしか撮ってなかった様で

1枚もありません。

せめてお姉さんの表情で。

だけどせめて

D400の試作機とか80-400の新製品とか

一応カメラの大イベントなんだから

目玉が欲しかった。

書込番号:9329758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 14:48(1年以上前)

>世界的には、良い広告になったと思いますが。

日本人と韓国人だけが見ていたのでは?

書込番号:9329853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/31 14:50(1年以上前)

うぅ〜ん・・・

そこから見えてくるのは、実利優先って事なのでしょうね。
PIEに試作品を出さなくても、新製品を発表して売れれば良いと言う。

まぁ、ニコンの場合はPIEに出品しなくても注目されているので、
新製品がニュースにならないって事はないですもんね (^^;

出品しないメーカーからは買わないっていうユーザーも少ないと
見込んでの事なのかも (^o^;

書込番号:9329861

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/31 15:49(1年以上前)

>展示会=PIEほか
展示会に出品して 物が売れる時代は、最早過去のものに成っています。
媒体の少ない 昔は、そうでも無かったのですが、今はインターネットとか…
ですので 展示会出品は、お付き合い的要素が強く成って来ています。

その上 製品はあまり見ないで、コンパニオンの写真ばかり撮る方が増えたりしています。
自動車ショーも、そうですね (^^

書込番号:9330028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/03/31 17:28(1年以上前)

勤務先がたまにビッグサイトに出展します。
最近の客筋は、
@製品開発のネタ収集(技術屋) A業界情報収集(調査屋)
Bカタログ収集業務(新入社員) C売り込み(営業屋)
こんなの相手に説明員揃えています。直接売上に結びつかない。

書込番号:9330367

ナイスクチコミ!1


MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 18:08(1年以上前)

まぁ正直WBCで盛りあがっていたのは日本、韓国だけといっても過言ではないですからね。
宣伝になったのは確かに韓国と日本だけだったかもしれませんね。

書込番号:9330505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/31 20:19(1年以上前)

> 元気がないでした。ニコンは。

ニコンのデジタル一眼レフに関しては業績は良いようですよ。
(2009年3月31日の日経新聞朝刊:低価格デジタル一眼レフが好調で業績は予想を確保か。
その記事自体は今のところネットにないので、それの関連記事を引用↓
ただしこの引用ではデジカメとしかなく、一眼とまでは書かれていないですが)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7731&NewsItemID=AS3L3102T%2031032009&type=1&genre_code=m6

いずれにせよMXフォーマットを発表するなら、PIEのようなその他大勢の中でするよりも、
ニコン単独のイベントで発表するでしょうね。
事実、FXを発表したD3の時も単独イベントでした。
新丸ビルで入場制限になりましたからね。

書込番号:9331064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/03/31 21:09(1年以上前)

安物買いkazuさん、こんばんは。
PIEに行かれたんですね。
私は、今年は行けませんでした。
このところ、毎年行っていたので、オネーさん撮りに行きたかったのですが。(笑)
PIEは新製品の発表の場としては、あまり重要視されていないようですね。
ちょっと前にはPMAもありましたから。

書込番号:9331316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/31 21:15(1年以上前)

>元気のないNikon!!

こういう経済状況だからね・・・。

商売は下手というか、はやり危ない状況にあるんでしょうな〜。
どこか企業のようにできもしない645Dなどの試作品を出すというのも困るが、すこしは夢を提供して欲しかったわけだね、安物買いkazuさんは。

同感だ!
D400、D60X、D4、D800への意欲を、われわれに感じ撮られる程度に、少しぐらいは示してほしかったね〜。

こんな経済状況の中で新製品はD3Xだけ、キャノンはこれと同程度性能を持つ中級機種の5DU。
どちらが市場から歓迎されるかは小学生でも判る。





書込番号:9331338

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/01 04:17(1年以上前)

D90とD60との間の価格差・性能差を埋める機種の開発を希望します。
ブッちゃけ、D90を安くしてほしいところですが。

書込番号:9333114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/01 08:56(1年以上前)

ぼくは、キヤノンのおねーさんがいいです!
というはなしではなくて。。。

なんの発表もないのでは、なんの為に出展したのでしょう?

以下妄想ですが。。。

なんか発表したかったが、急遽、発表ができなくなった。
理由として、景気悪化の為、社内資産のファイナンス運用の失敗による経営資源の減少。
あるいは、部品調達のメドがたたなくなった。

という印象を受けました。

やっぱ、キヤノンのおねーさんがいいなぁ。
o(^-^)o

書込番号:9333448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/04/01 08:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キヤノンブースにて

水着はここだけ

カシオブースにて

やはりキヤノンがだんとつ

お姉さん撮りとしては
今年はキヤノンのメリーゴランドとオリンパスのスケートリンクが良かったですね。

オリンパスはブログに載せる事も禁止と放送していましたので出せないのが残念です。
水着のモデル撮影は物凄い人垣で手を上に延ばしてライブビューMFでやっと撮れました。(笑)
何処のブースだったのか覚えていません。

書込番号:9333452

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/01 14:14(1年以上前)

ニコンがヨーロッパ各地で準備している 4月14日のプレス発表では、発表新製品は「複数」だそうです。(2種類のボディ? それとも1種類のボディ+新レンズ?)
http://nikonrumors.com/2009/03/30/yep-it-is-april-14.aspx

中国では 4月14日が吉日でないので、4月16日になるらしい。
ニコン英国のパンフレットの D80と D300の在庫が無くなったそうです。
http://nikonrumors.com/2009/03/31/tension-build-up.aspx

Nikon Capture NX2 が 2.2.0 にバージョンアップされました。(新機種に対応のため?)
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm

以上の状況証拠から当法廷は、ニコンが4月14日に、D40/D60後継機、及びD400を発表するものと認める。

今日は 4月1日だから、もしこの判決が外れても文句を言わないでネ。 (^_^;)

書込番号:9334309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/01 16:37(1年以上前)

おお!すごい情報!

ありがとうございます。14日まで生きる楽しみができました。


ところで4月1日はさかなの日?

書込番号:9334650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/01 21:18(1年以上前)

毎年行ってますけど、去年より元気ありましたよ。いつも地味なニコンにしては(笑)。逆に、他社の方が地味でしたよ。PanaやSONYなんてのは、特に…。

書込番号:9335697

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

D90 vs 50D 比較レビュー

2008/12/26 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:49件

海外のquesabesde.comにD90と50Dの比較レビューが載ってます。
ページの下の方にISO100-3200の比較サンプルも載ってます。
http://www.quesabesde.com/noticias/canon-eos-50d-nikon-d90-comparativa-muestras,1_4701

↑リンクURLの最後の1_4701が上手く表示されないのでコピペして使って下さい。

※リンクURLはホームの方にも貼ってありますので、よかったら使って下さい。




書込番号:8841133

ナイスクチコミ!5


返信する
temperさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 05:22(1年以上前)

上記URLをたどって比較記事を読みました。
海外サイトなのでGoogleで翻訳してみましたが感じなところの訳が
解かりづらく結論がわからなかったのですが、写真を左右に並べて
比較した印象はD90の方が拡大してもディテールがキレイに表現されて
いた印象です。でもなんとなく記事は50Dを押している感じの内容のような
気がしますが、どうなんでしょうか?

書込番号:9350861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました

2009/03/29 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

10月頃に質問させていただいたのですが年末年始にかけてバタバタ続きで本日
D90、18-200VRUレンズキットを購入することができました。

18-100VRキットを購入するつもりで渋谷LABIに行ったところ、18-200VRUキットが157800円の26%還元、実質116000円でしたので今度はビックカメラに足を運び 同条件プラス、サンディスクのSDカード(2GB)をサービスしてくれる事となり、ビックカメラで購入いたしました

ポイントを使い、ドライボックス・防カビ防湿剤・カメラカース・液晶保護フィルム・レンズフィルターを追加購入。

当初より予算オーバーでしたがいい買い物ができました。
現在わくわくしながら充電待ちです。

初のデジイチということもあり先輩方に技術面、機能の操作等行き詰った際にはアドバイスして頂けたらと思います。

書込番号:9321459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/29 19:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

初のデジイチということですから、D90のガイド本を買って
勉強しましょう。
ガイド本は一長一短ありますから、できれば全部買って
読み比べてみてはどうでしょうか。

書込番号:9321520

ナイスクチコミ!2


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/29 19:25(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。

18−100VRじゃなくて18−105VRではないでしょうか。
また、カメラカース→カメラケース(笑)?

書込番号:9321553

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/30 00:52(1年以上前)

山と渓谷社から出てる「Nikon Digitalで撮るネイチャーフォト入門」っていう本がD90中心に解説しているのでわかりやすいです。
この時期大活躍するのでは?

書込番号:9323550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/30 07:14(1年以上前)

ブラックサンゴ礁さん

おめでとうさん。
>当初より予算オーバーでしたがいい買い物ができました。
現在わくわくしながら充電待ちです。

そんな気持ちになれるのは最初だけです。そのうち飽きますので・・・。
カメラ一台を購入すると、カメラを使うための時間と経費は、その数倍に達するでしょう。
若いころは仕事に打ち込み、趣味は抑え気味にすると間違いがありません。

書込番号:9324071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/30 18:48(1年以上前)

ガイドブックは立ち読み程度でよさそう。
ここのレスの方が芯を付いている気がする。

書込番号:9325968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/30 21:04(1年以上前)

自分も以前にカメラのガイドブック買いましたが
次に新しいカメラを買う時に買う? と聞かれたら 買わないと答えると思います。
ガイドブックは《カタログの豪華版》 といった感じで
カメラの使い方は取扱説明書を読めば大丈夫じゃないでしょうか?

それに 良い所は書いてるけども 悪い所って書いてなかったような気がします。

書込番号:9326556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

傾き補正機能について(報告)

2009/03/22 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:89件

みなさん、こんばんは。
もうお気づきの方もいると思いますが、傾き補正機能を使うと画質が劣化してしまうんですね。
本体の液晶モニターでは気が付きませんが、大きなモニター画面等で確認するとよくわかります。
便利な機能も、その長所と短所を理解しておかないといけませんね。

書込番号:9288952

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/22 22:19(1年以上前)

簡単画像調整機能の 傾き補正ですね。
そのように、見えるのでしたらそうなのでしょうね、NX2ほか画像調整ソフトだと、眼で判る程では無いと思います。

書込番号:9289021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/22 22:43(1年以上前)

≫Local Photographerさん

そうなのですか。
D90は持っていないのですが、ちょっと以外でした。

画像処理ソフトで傾き補正する場合は、傾けた際の
四辺を捨てるために、多少画像サイズが小さくなり
ますが、劣化する事はほとんどありません。

D90で傾き補正すると、切り捨てた上で画像サイズを
大きくし、その分だけ保管拡大とか、するのでしょうか。

それなら、ほんの少しだけ劣化するでしょうけど。

書込番号:9289205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/22 23:49(1年以上前)

フォトショップだと画像の劣化はほとんど感じませんが
Image Filterというフリーソフトで補正すると最高画質で
再保存しても画質が劣化しました。

書込番号:9289666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/03/23 00:31(1年以上前)

私はPhotoShopCS3で
傾き補正やパース補正を行いますが、

これらは、私の頭で考える限り、必ず画像の劣化が
起きるはずですが、画面の観察からは、軽微で
助かっています。

画像が劣化しないと考える人はいないと思いますが。

私は、いずれは予想されるD700Xのような高画素機も入手する
つもりですが、その理由は、広角のスナップで殆ど行っている
パースの補正で高画素が、画像劣化で有利と考えているからです。

Local Photographerさん
写真、すばらしいセンスですね。

書込番号:9289935

ナイスクチコミ!0


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2009/03/23 05:23(1年以上前)

RAWで撮影したら編集してもあまり劣化しないのではないですか。

書込番号:9290456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/03/23 07:16(1年以上前)

おはようございます。
D90をハイビジョンテレビに接続し、画像編集した時に発見しました。
大画面で確認すると、明らかに劣化しているのがわかります。
取扱説明書には、画像劣化についての記載はありませんが、CAPA特別編集D90スーパーブックにはその旨の記載がありました。

書込番号:9290564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/03/23 07:38(1年以上前)

補足です。
RAW→JPEG、JPEG→JPEGのいずれでも劣化が確認できます。

ちなみに、D90を批判しているわけではありません、念のため。
D90にはたいへん満足しています。

書込番号:9290587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/24 19:38(1年以上前)

> RAW→JPEG、JPEG→JPEGのいずれでも劣化が確認できます。

えぇ〜と、これは何と何を比較して劣化しているのか、意味が分かりません。

D90での傾き補正ですよね?

RAW→JPEG とは、RAWで撮って、それをD90で傾き補正してカメラ内でJPEGに
変換すると言う事でしょうか?

その場合は、何と比較されておられるのでしょうか?

書込番号:9297672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/03/24 21:57(1年以上前)

Local Photographerさん

ハイビジョンTVで、というところで、この記事をそれにも触れずに
投稿された貴殿の知識を疑います。

TVは所詮、走査線です。
プリントされたものとか
せめてPC画面等倍像で
というのでなければ
多くの方のエンドポイントではないし

走査線と補正前後の線の傾きの関係で種々なことが生じるはずです。

また、それにしても画像なしでは
人騒がせというものです。

書込番号:9298393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/03/25 11:35(1年以上前)

わかりにくい文章と説明不足で、すみませんでした。

D90本体のHDMI出力を利用して、液晶ハイビジョンテレビに接続し、傾き補正を行いました。
その際、傾き補正前後の画像が瞬時に切り替えられるので、画像の劣化(具体的には少しピンボケになった感じ)が確認できたということです。

これは、RAWから傾き補正を行う場合でもJPEGから傾き補正を行う場合でも同じように差が出ました。

ただし、これをもって、画像の劣化と断言できるかはわかりません。
液晶ハイビジョンテレビの画面の構造上、そのように見えてしまうだけかもしれません。(パソコンの画面では試していません)
もしかすると、大きな画面で確認しない限り、わからないレベルなのかもしれません。

この現象は特定の画像だけが対象ではないので、掲載はしませんでした。

書込番号:9300704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/25 16:44(1年以上前)

> もしかすると、大きな画面で確認しない限り、わからないレベルなのかもしれません。

うぅ〜ん、HDM出力でハイビジョンテレビに接続して表示する
画像は、実際に生成されたJPEG本体なのかどうか・・・

D90で傾き補正する前と、補正した後のファイルを別々の
ファイルにできるなら、それぞれのJPEGをPCで比較した上
でなければ、「画質が劣化」していると言ってはいけない
と思います。

カメラを通して見る画像は、生成されたJPEG画像本体では
ない可能性もありますので。
「表示がおかしい」というレベルなのかもしれません。

基本的には、元画像から1回の傾き補正程度の編集で、
目に見えて劣化する事はあり得ません。

もし、本当にJPEGファイル本体が、目に見えて劣化している
とすれば、それは明らかなファームウェアのバグです。

書込番号:9301697

ナイスクチコミ!0


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2009/03/25 17:01(1年以上前)

>パソコンの画面では試していません)

簡単にできることなのになぜやらないのだろう。

書込番号:9301758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう購入

2009/03/21 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 tomujiさん
クチコミ投稿数:13件

昨年末より、D90か50Dか迷いに迷い、本クチコミを参考に最終的にD90に決めました。その後、レンズで迷い、本日タムロン SP AF17-50mm F/2.8に決定し、合わせて注文しました。
フィルム一眼レフを経て、コンデジ歴2年、やっとデジイチにデビューする事ができました。
買うまでの妄想は、それはそれで楽しかったのですが、その間に散歩道の梅も散り掛けてしまいました。桜は、ビシッと撮影したいと思っています。
被写体は、草花&景色、一部家族写真。おいおいマクロレンズも買い足して行く予定です。今は、注文した機材をフル活用してまずは腕を磨きたいと考えています。
今後も本クチコミを参考にさせて頂きます。御指導、よろしくお願いします。

書込番号:9280860

ナイスクチコミ!0


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/21 16:31(1年以上前)

tomujiさん、おめでとうございます!

桜シーズンに間に合ってよかったですね!

私は今日、バイクツーリングで奈良県南部及び和歌山県中部を走ってきたのですが、山深いところでも咲いていました。来週には各地で満開でしょうね(*^_^*)

書込番号:9281242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/03/21 17:45(1年以上前)

当機種

ヤマザクラ D90+Tamron 17-50mm F2.8

tomujiさん こんにちは。

同じD90+Tamron 17-50mm F2.8、本日の東京墨田堤のヤマザクラの一種”雅”です。
Jpeg撮って出しです。この状況では28-75mm F2.8の方が良かったですが。
商品到着が待ち遠しいでしょうね。おめでとうございます。

書込番号:9281560

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/21 18:33(1年以上前)

うさらネットさん 今晩は

東京でも種類によっては咲いてるんですね!いい色だなぁ。

この春は、D90による桜写真が大挙して投稿されそうですね(*^_^*)

しかし、スレ主さんもうさらネットさんも広角寄りのいいレンズを持ってらして、羨ましいです。

書込番号:9281795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/22 05:13(1年以上前)

おはようござりまする。

tomujiさん この度はD90のご購入、おめでとうさんでござります。
とてもD90はとてもナイスなカメラです、楽しく、かつ意義深いフォトライフをお送りくだされ!

書込番号:9284664

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomujiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/22 08:44(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

元々は、子供が生まれてから撮り始めた写真ですが、成長するに連れてすっかり少なくなって、その分草花等自然美の方に向かっています。

職場でD80所有の先輩が居り「(D90は、)十分な機能だよ。カメラがキレイに撮ってくれるから」と言われ、腕は二の次?と多少の引っ掛かりもありましたが、今は早く使いこなせる様腕を磨きたいと気持ちです。

レンズは、キットか随分迷いました。最終的に室内撮りも多い事からタムロン SP AF17-50mm F/2.8 としました。

徐々に作例をアップして行きたいと思います。その折はアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:9285014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信36

お気に入りに追加

標準

やはり

2009/03/15 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

D300からの買い替えですが、グリップがツルツルで汗をかくとすべり、握力を不用に使います。ホールディング感触は最重要ですから、かなり安くなったD300を洗濯するのもアルと思います。

書込番号:9248945

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/15 14:06(1年以上前)

何度も書いてますが、グリップは持つところではなく電池BOXです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/705ecbdd2760e8cacdfbcf210ce34db4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/SortID=9240919/

書込番号:9249220

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/15 22:58(1年以上前)

滑りますか?私は特に感じません。



、、、D300を洗濯、、、そうですか、、、。

書込番号:9251909

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/15 23:40(1年以上前)

どーしても我慢ならないなら・・・カスタムしましょう!

ホームセンターで薄いゴムかシリコンシートを購入し貼るのです。

但し見栄えは悪いですが(汗)。

書込番号:9252292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/03/16 01:02(1年以上前)

>何度も書いてますが、グリップは持つところではなく電池BOXです。

いやいや、グリップに小指、薬指を軽くかけることにより、それ以外の中指、人差し指、親指が右に寄ったボタン類を支障なく操作できる。
グリップが無ければ、AF-ONボタンや、露出補正、サブコマンドダイアル、メインコマンドダイアルは上面に無ければ操作しにくい。
グリップに小指、薬指をかけ支持出来なければ、背面のマルチセレクターも操作しにくい。
これらは。グリップの厚みがあることで人間工学的に配置されている。
MFカメラであるが、F3には小型のグリップをつけていた。
グリップとは「握る」という意味で、バッテリーを配置するだけの目的だけで設計されているわけではない。
バッテリーが小型化されても、グリップが無くならないことは容易に想像できる。

>グリップは、ちょっと持ち上げる時に使うだけで、撮影時にはグリップは不要です。

おそらく、Pモードでしか撮影しない人なんだろう。
マニュアルで露出を追い込みながら、AF-MF-AFという撮影をする場合にはグリップは必須のものだ。

書込番号:9252822

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/16 08:58(1年以上前)

デジ(Digi)さんの言われるカメラは左手で支えるというカメラの構え方については、皆さん、十分に理解されていることと思います。
いまさらながらここでいうことでもないように思います。

電池ボックスであり、グリップでないというのは、いささか機をてらった極論に思えます。
キヤノンAE-1の、ボディの出っ張りを「どこがアクショングリップやねん!」というほどのグリップでしたが、あれでもちゃんとグリップとしては機能していて、ないよりずいぶん持ちやすくなりました。それから比べてD90のは立派なグリップと言えるでしょう。そこはなにを言っても通らないと思います。

書きながらわれながらアホらしくなってきた。

レス無用!

書込番号:9253619

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/16 09:14(1年以上前)

グリップ
** ぐりっぷ シソーラス
(n) grip *** 共起表現
【関連語】握る, 掴む, 取っ手

そうすると、あの出っ張りはなんて云うのか知りたい・・・

書込番号:9253658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/03/16 11:01(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 何度も書いてますが、グリップは持つところではなく電池BOXです。

約2年前に大玉砕したデジ(Digi)さんの屁理屈をまた持ち出すのか?
大玉砕したことすらもう忘れたのか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6635567/

片手で持ったり、片手で撮影するには、
しっかりした滑りにくいグリップが、とても重要なアイテムだ。

片手じゃなきゃ撮れない写真がある。
プレス分野や、ネイチャー分野に詳しくない、
ポートレート専門のデジ(Digi)さんには、
縁のない撮影技法の一つであろうと察する。

正しい撮影技法やホールディングは、ケースバイケースに応じて無数に存在する。

書込番号:9253979

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/03/16 11:26(1年以上前)

ひややっこすき@夜子さん
> ** ぐりっぷ シソーラス
> (n) grip *** 共起表現
> 【関連語】握る, 掴む, 取っ手
> そうすると、あの出っ張りはなんて云うのか知りたい・・・

こんなことを問えば、またまたあのデジ(Digi)さんからアホ突っ込まれるぞ。
「Nikonは、『グリップ』であると、どこにも命名していない。
特に名前は付けていない」と。

以前、デジ(Digi)さんがそう主張したのを覚えている。(どこだったか不明)
しかし、デジ(Digi)さんの主張は超屁理屈だ。

僕の主張はこうだ:
D200やD300のグリップ部とその背面の形状は、物凄く良く手に吸い付く。
軽くグリップするだけで、片手で持ち下げても、ブラブラしても、容易に抜け落ちない。
夏場、汗ばんだ手でも、滑りにくいラバー仕様が、それに大きく貢献している。
人差し指や中指が突き当たる付近の凹み形状も、それに大きく貢献している。
背面のパーム部の山脈状の持ち上がりも、それに大きく貢献している。
しっかりグリップすることを前提に設計開発されていることは、
デジ(Digi)さん以外には、およそ誰にでも、一目瞭然、一握瞭然だ。

そういう基本的なことすら理解できない、デジ(Digi)さんは、悲しいね。
本当に手持ちで写真を撮っているのだろうか?
全部三脚撮影か?

書込番号:9254063

ナイスクチコミ!8


mossan1さん
クチコミ投稿数:89件

2009/03/16 12:48(1年以上前)

モードラのグリップ部にフィンガーチャンネルをつけてたメーカーも有りましたし、滑りにくかったり持ちやすかったりと言うのは大変重要な要素であると思います。
手持ちで撮るだけが撮影ではないですし三脚にのせる時等、どうしても右手だけで持つ機会は多い事だと思います。
そういう時に滑りにくかったら大変助かります。

コスト的にD90に上位機種のラバーを求めるのは難しい事かもしれませんが、今後のニコン製品が、より良い物となる為に滑りやすいと言う指摘は必要ではないでしょうか。 持ちやすかったり滑りにくくなって困る事はないですから、
こういう部分が良くなってくれたら喜ぶ人は多いことでしょう。
どうしてもすべりが気になる人は卓球の「表ラバー」と言うのを貼るといいかもしれません。

10年ほど前、同価格帯だったファインピクス990のラバーは良かったと思いますが、D90は比べてどのようなものなのでしょうか?  まだ届いてないので気になりました。 デジイチではやはりコスト上、難しいのかな。  

個人的には、Canonの50Dはボディーが金属製ですから、D90もそうだったらなと思いました。  

書込番号:9254316

ナイスクチコミ!4


kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/16 14:51(1年以上前)

Giftszungeさん


>約2年前に大玉砕したデジ(Digi)さんの屁理屈をまた持ち出すのか?
大玉砕したことすらもう忘れたのか?


Giftszungeさんはデジ(Digi)さんを批判していますが
批判するほど素晴らしい人とは思えませんが。


屁理屈を掘り返しているのどちらなのかな?と思いますし。

毎回、毎回、回答を見る限り、
僕の考えは・・・・だ
あなたは・・・・・か?

最終的には・・・・・だ。

全部がこうだ! と決めつけて回答していないですか?
相手を見下しモノの言いよう。決め付け。雑誌文書のような、回答・・・

「うわー・・こいつ生意気な口調で語ってる。」思うと、やはり同じ人なので目につきます。


もう少し、優しく・・・言葉尻を考えて、回答していただけたら良いのに、
と毎回、思っています。
相手の顔や性格がわからないネット上だからこそ、敬う言葉は大切かと思います。


Giftszungeさんの知識は素晴らしく、具体的に述べられて
とても参考になるのに、もったいないと思います。



私も生意気で申し訳ありません。

書込番号:9254731

ナイスクチコミ!12


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/03/16 16:36(1年以上前)

 汗をかくから滑らない・・・気がしていましたが違うんですね。
 実際に使用された方の感想は参考になります。

書込番号:9255076

ナイスクチコミ!4


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/16 18:08(1年以上前)

Giftszungeさん 

(どうでもいいような話ですが,誰も書かないようなので,)
ニコンも説明書では「グリップ」と呼んでいると思います。

D90の使用説明書37ページ。

他の機種もグリップがあるタイプでは同様の説明が書かれて
います。銀塩カメラでもF5やF100では「グリップを包み
込むように持ち」と書かれています。
一方,FM3Aのようにグリップのないタイプではそのような
説明はなされていません。

なお,D90などの説明書は「グリップを包み込むようにしっかりと
持ち」と書かれており,「しっかりと」という言葉が付いています。

デジカメになってわずかなブレも簡単に確認できるようになった
ことと関係があるのでしょうかね?

書込番号:9255421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/03/16 18:15(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/f6/features02.htm

グリップ部に配した三角形の赤いモチーフと稜線を強調したシャープなデザイン

すみません。ゴミレスです

書込番号:9255457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/16 19:02(1年以上前)

>ホールディング感触は最重要ですから、

最重要かどうかはともかく、手にしっくりなじむグリップであること越したことはない。
>グリップがツルツルで汗をかくとすべり、握力を不用に使います

それはあなたの修行が足らんからだ。ないものねだりより、智慧を働かせて、それを補修・補充することだ。ヒントは野球選手・ゴルファーや運転手が使ってるものだ。医者が手術をするときにはめるものでは少し、蒸れるかも知れんが・・・・。

わたしの場合はあまり不平不満を言わない性質だ。柏ッ人ごときてあいより、相当に人間が出来ているからな。安物カメラに対して、あれ欲しい、これ欲しい、ないものねだりって良い年齢をした男が、みっともない。

まあ、100歩譲って「よく手に馴染むカメラ」、これは最重要だ!

それはともかく、
●日本はキューバに勝ちましたね〜

書込番号:9255678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/03/16 19:03(1年以上前)


ひややっこすき@夜子さん

先ほどは大変失礼申し上げました。
デジ(Digi)さんから突っ込まれる余地は、みじんもありません。



FM2Tさん
> (どうでもいいような話ですが,誰も書かないようなので,)
> ニコンも説明書では「グリップ」と呼んでいると思います。
> D90の使用説明書37ページ。

おお、その通り。
「各部の名称」を紹介しているページのどこにも、一切記述がないので、
そこを過去において、デジさんに突っ込まれていた。

オプションのバッテリーパックは、
「縦位置グリップ」じゃなく「バッテリーパック」という名称だ。
だから、本体も「グリップ」じゃなく「電池ボックス」だと、彼は詭弁していた。

しかし、今初めてそれ(Nikonの公式見解)を確認できました。
どうもありがとうございます。

> 他の機種もグリップがあるタイプでは同様の説明が書かれています。

早速他の取説、D40 P23, D200 P29, D300 P50を確認したら、
そうなっているね。

書込番号:9255681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2009/03/16 20:42(1年以上前)

スレ主そっちのけで盛り上がってますね。

取説に書いて有ろうが無かろうが、
どう考えも「グリップ」でしょうに。


D90は使っていませんが、寸法が近いD50なら使っています。
「無駄に握力を使う」何て事は無く、握りやすいグリップだと思います。
でも、やはりD300の方が握りやすいですね。

書込番号:9256185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/16 21:02(1年以上前)

試しにヨドバシに行って持ってみました。我ながら暇人だなぁ…(´∇`)

感想としては、汗かかなかったのでその点はさておき、D300とD90では確かに感触が違う…って当たり前ですね(笑)

私はよくD80で中指薬指の二本だけでぷらぷら持つという危険極まりない持ち方(落ちても大丈夫なようにストラップは手首に巻いています)をちょくちょくするのですが、D300の方がそれがやりやすかったです。D90はちょっぴり不安を感じました。

ミドルシップ同士のD80とD90は同じだと思いきや、そうでもなかったのが意外(いやこれも当たり前ではありますが)でした。


このどうでもいい検証結果をまったく踏まえないで(笑)、思うに『D300に手が慣れ』てしまったのもあるかなと思います。

使い込めば次第に手が慣れる(馴染む)と思います。
もちろん素材の違いによるグリップ感触は100%埋めることは無理だと思いますが…

昔のカメラはあんなグリップついていなかった…ような気がしますので、やはり『持つ』ことを考慮して存在するのかなと思います。
ついでに『このスペース、バッテリー入れやすいじゃん!』って感じだと(^_^;)

どこかの雑誌で『縦位置グリップの考察』みたいのをしていた記事があって、そこではやはりホールド感を基準にしていました。

まぁ完全受け売りですが…

書込番号:9256306

ナイスクチコミ!1


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ゆん by D40 

2009/03/16 22:05(1年以上前)

スレ主さんの場合
D300からの買い換えということで
余計にグリップが手に馴染みにくいと感じられるのでしょうね。
・・フラッグシップ機から中級機に買い換えられる方もいらっしゃるんですね。
  逆のパターンの方はよくお見かけしますが(^^;)

私はD90のグリップはとても握りやすい・・というか
デジイチのグリップってこういうもんだと思っちゃってます。
D300は最初から「高嶺の花」だったので
店頭で1,2回さわった程度なので・・・。
上位機種をよく知らないってことが、この場合幸せですね(^^;)

D300と比較したらD90のグリップはしっかりホールドしにくいのかもしれませんが
これは・・慣れの問題だと思います。
それに、D90にはD300より「軽い」というメリットがあります。
D300の重さでD90のグリップだとホールドしにくいかもしれませんが・・。
ということで
私的にはD90のグリップ、まったく問題なしでございます☆

書込番号:9256771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/16 22:11(1年以上前)

歳をとると、皮膚が、ツルツル・ピカピカ、おまけに乾燥してきて滑りやすくなるのだよ。

モンスーンの庭2さんには、撮影時だけ、わたしは使ったことはないが、事務用の指ゴムサック、むろん極小の、潤滑剤(シリコーン油)抜きのコ●ドームでもいいのでは(笑)。

そういう風にこの不景気も頭を使って乗り切れ!

書込番号:9256831

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/17 01:48(1年以上前)

えーと、グリップを電池室としています、by Nikon。

Giftszungeさんのコメント良いと思うよ。
あれが彼のカラーで別に人を見下しているわけでは無いよ。
秀吉だってカラーあるし。
デジ?彼だってカラーだ。
もうこの辺じゃ性格のコンセンサスは得て市民権を得たキャラだ。
みんな良い役演じてる。
あたしはここでは悪役だ。ほとんどのカキコは消されてる(爆)

書込番号:9258342

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング