
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年1月12日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月5日 15:30 |
![]() |
4 | 4 | 2009年1月5日 15:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月5日 08:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月31日 11:34 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月30日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年末から買うか待つか悩みに悩み、つい先程購入しました。値段的には特別「安い!」と言う訳ではありませんでしたが、馴染みのキタムラの店員さんにヤマダ電機での販売価格を話ししてみたところ、「対抗しましょう!」とのことでボディのみ¥81000で購入しました(下取りがありましたので、実際には¥65000でした)。
D300とD200を使用しており、手軽に持ち運べるサブ機をずっと捜してました。D90が出るまではD80の中古でも…と考えていましたが、中々値段が下がらないこともあり足踏み状態でした。D90が発売となり、D80の中古も値段が下がり、「よしっ!」と思ったのもつかの間、今度はD90が気になり始めまして…今日の購入に至りました(汗)
これまで、D80やD40などを視野に入れ実際にデモ機に触れてみましたが、脱力系なシャッター音がどうも気になっていましたが、D90はかなりシャキシャキしたシャッターフィールになったと感じました。ただ単に連写性能がアップしたからなのでしょうか?
何はともあれ、ムービー撮影や魚眼効果、歪み補正など今までにないユニークな機能がテンコ盛りのD90をきちんと使いこなせるようにこれから説明書とにらめっこです(^^;
0点

おめでとうございます。バッテリチャージ中でしょうね。
私は何でもこなせる汎用に老齢D100に代わってD90を使う予定で購入しました。お散歩にはD40/D60を使っています。
D90板を読みながら先人情報でD90の勉強をしようという段階です。
書込番号:8914508
0点

うさらネットさん、はじめましてm(_ _)mレスありがとうございます。
数年前、D100が欲しかったものの高嶺の花で手が出せず、頑張って何とかD70を手にしたことを思い出します。
うさらネットさんの御察しの通り只今チャージ中です(^^;ランプの点滅が点灯に変わるのを、いまかいまかとヤキモキしながら見ています。
説明書も読み始めたのですが…読み物が苦手な為、早くも降参状態です(汗)
私も説明書と、コチラの板の情報で勉強しながら情報を得て行こうかと思います(^^)
書込番号:8914575
0点

これはお仲間、楽しい時間ですね。
付属のマニュアルはカラーでないし説明図も少ないので分かりにくいですよね。
私は実物をあれこれ弄繰り回していますよ。
でも解説本も数種類出ているみたいですよ。立ち読みして比較してみたら
インプレス社から出ている「D90完全ガイド」というヤツが説明書補足には良かったと私は思います。
www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-D90%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4844326449/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1231586116&sr=8-1
書込番号:8914793
0点

ずた袋1998さん、はじめましてm(_ _)m
ようやくバッテリーのチャージが終わり、ボディをあれこれと弄ったり、手持ちのレンズを装置してどれが1番しっくりくるか眺めたりしてます(^^;
ずた袋1998さんのおっしゃる通り、モノクロの取説はなかなかイメージがつかめないです。銀塩時代はあまり意識しませんでしたが、液晶画面などは特にカラーであれば解り易いのになぁ〜…と、いつも思います。
アドバイス通り、私も今回は「ガイドブック」的な書籍を購入しようかと考え中です(^^)
書込番号:8914878
0点

おめでとうさんでござります。
>何はともあれ、ムービー撮影や魚眼効果、歪み補正など今までにないユニークな機能がテンコ盛りのD90をきちんと使いこなせるようにこれから説明書とにらめっこです(^^;
一番、楽しい時ですね。D90をご堪能ください。
書込番号:8917648
0点

秀吉(改名)さん、おはようございますm(_ _)m
1番弄っていたい購入翌日が仕事でございまして…(ToT)
でも、秀吉さんのおっしゃる通り、今が1番楽しい時間ですね。よく、「デジモノはナマモノと同じ」と表現される方もいらっしゃいますがそうならないように、焦らず一日に一つ何かを発見して、新鮮さを保てれば…と思います(^^)
書込番号:8917845
0点

すいません、ちょっと聞きたいですが、あなたのD90キタムラのどの支店で買いましたか?
さっき秦野市の支店に見に行きました、D90は87800円で、ポイントがないです!
書込番号:8924960
0点

チンテツさんはじめまして。
私は長野県内の最寄の店舗で購入しました。10日に購入したのですが、その際の価格表示は¥87800でした。先程、ちょうど店に行く用事があったので価格について確認をしたところ、1月9日までの新春セールとして¥81700で発売していたそうです。たまたま、前日に在庫確認の電話をしていたこともあり、また、10日の購入の際に私がデモ機に触れる為に事前に立ち寄ったヤマダ電機での販売価格を口にしたこともあり「前日に予約をした」という扱いで、¥81700という販売価格にしていただいたということのようです。ポイントも通常通り付与されました。
キタムラは店内にも「他店の販売価格を遠慮なくお知らせ下さい」という表示があるくらいなので、ある程度は価格交渉に応じて下さるとは思います。
書込番号:8925180
0点



vimeo.comにNikon D90の動画サンプルが投稿されています。
※1月5日現在 435点のサンプルが投稿されているようです。
↓なぜかURLが上手くリンク表示されないので全体をコピペして使って下さい。
http://vimeo.com/videos/search:d90/page:1/sort:relevent/format:thumbnail
0点

こういう動画を見ていると、ミニ映画でも作れそうですね。
書込番号:8889314
0点



いままでにやったD90のサンプル画像比較を集めてブログに載っけて見ました。
50DとかD300、D700、5Dmk2などと比べています。
良かったら見て下さい。
それと、ページの下の方にD90のフルレビューを載せているカメラ専門サイト
cameralabs.comへのリンクを貼っておきました。
既に見ている方も多いと思いますが、レビューの中のresultsというページは特に
まだ見てない方に参考になると思います。
おヒマで興味のある方はどうぞ
http://informationondigitalcamera.blogspot.com/2008/12/d90-analysis-collection.html
3点

むかしミノルタさん、こんばんわ。
すごいいい掲載ですね、ありがとうございました。
D90はD300よりも高感度でリードすると見えました。
会社で使ってるのはD70です。最近旧さが目立ってきたように思えまして
何かに変えようかと。D300が安くなったらと思っていましたが、D90で
これなら十分ですね。ボディの作りからくるシャッターを切ったときの
感触とかは明らかにD300の方が上だとは思いますが、絵的にはD90の方が
後発なだけ良さそうです。
書込番号:8830597
0点

おさるどんさん
どうもこんばんは。
少しでも、機種選定に役に立てもらえればうれしいです。
ワタシもD70使ってました。
今でも十分に現役機種ですよね。
ワタシのは、なんと落下事故でお釈迦になりました・・・涙。
それにしてもD90の今の値段信じられないです。
D70買ったときの半分です! 笑
どうもありがとうございました。
書込番号:8830760
0点

・すごいですね。
・ダイナミックレンジ、比較可能対象領域の中では、D90≒D700>D300 !
・D90が相当健闘していると見ていいのでしょうね。
・カメラ価格よりも最新のカメラの方が1年前の上位機種よりもいいという感じがします。
・ふ〜む??!!
・貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:8831991
0点

D90のサンプル比較へのリンクを追加しておきます。
pbase.comのOle Thorsen氏のD300、50D・40Dとの比較
http://www.pbase.com/image/105880508
megaz.arbuz.comのD300との高感度ノイズの比較
http://megaz.arbuz.com/2008/12/25/nikon-d300-vs-d90-high-iso-noise-comparison
書込番号:8889263
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
昨冬に旅行をした際に、思い出にと、コンデジで沢山撮った写真に納得がいかず、かねてより
欲しかったデジイチを思い切って購入しました!D90か50Dか迷いながらお店に行き、動きモノ
はあまりとらない、風景&スナップメインということでD90orペンタK20を勧められ散々迷った
挙句の購入でした。
18-105mmレンズKitで147,000円の25%ポイント還元。実質、110,250円&無料で非売品のカメラ
バッグをつけてもらいました。(秋葉ヨドバシ、19時頃)
最安値からは少々上がりますが、白物家電等々の購入もあったので、ポイント還元で満足
です。これから1からの勉強ですが、がんばりま〜す。
0点

ボクも昨日ヨドバシ吉祥寺で購入しました。
表示価格146800(だったかな?)から交渉して141000にしてもらいさらに下取りカメラ割引(シリアルが有ればどんな物でも可)で7000円引の134000にポイント25%(33500)。
ポイント差し引き後、100500円。
同時購入でサンディスクウルトラU4Gを2000円(ポイント15%付)にしてもらいました。
その他、エクストリームVs4Gとプロテクトフィルター(ケンコー)を同時に購入しました。
Nikonのノベルティー用の薄茶色のバックもつけてもらいまずまずの買い物だったと思っています。
書込番号:8888070
0点



デンマークの写真家Ole Thorsen氏がImaging Resource.comのテータを使って
D90 vs D300・50D・40DーISO100-6400の比較をしています。
http://www.pbase.com/image/105880508
0点



robgalbraith.comによる各カードごとの書き込み速度の比較テストです。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9597
1点

October 9, 2008 の時点では 200倍 (30MB/s) , 150倍 (22.5MB/s) , 133倍 (20MB/s) と云う転送
速度のSD/SDHCカードはあっても 300倍 (45MB/s) はないですね、たぶん。
最速のコンパクトフラッシュに比べて 「最大書込速度」 が 「遅いのは仕方ない」 と思います。
Class 6 (最低保証転送速度 6MB/s) より上って (まだ) なかったかも知れませんが、比較テスト結果
を抜粋/アレンジして 10MB/s以上に絞って列挙すれば
高 SanDisk Extreme III 30MB/s (4GB,8GB)
△ Lexar Professional 133X (4GB,2GB)
▽ SanDisk Extreme III (4GB,2GB,1GB)
中 Transcend Class 6 (4GB,8GB,16GB)
SanDisk Extreme III 30MB/s edition が出た直後なので、こんな感じになるのでしょうね!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00525011177.K0000001539.00527011275.00526511311.00528110397
来年度SD/SDHCカードのレビューは、恐らくもっと速くなる筈だと楽観しています。
書込番号:8862093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





