D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

何を今さら、という情報でしたらすみません。

先日、後輩がD90デビューしたという話を聞き何ということなしにニコンのホームページでD90の取り扱い説明書のPDFを読んでいたんです。

そしたら17ページの「ストラップ AN-DC1の取り付け方」というところに載っているストラップの取り付け方が目に留まりました。これは………!

いわゆる「ニコン巻き」と言われるストラップの余った部分を内側に入れる巻き方(言葉では説明しにくいんですが)ではありませんかっ!

…私の知識では確か「ニコン巻き」が取り扱い説明書で指示されるのはフラッグシップ機かそれに近いクラスだった気がしたのですが、これは何を意味するのでしょうか……?
ちなみに私のD70の説明書も、PDFで確認してみたD80の取扱説明書も普通の巻き方で指示されていました。(もちろんD60も)

そして、これはもしかしてニコンの中でD90クラス(70,70S,80,90)の位置付けが少し上がったのを意味しているのではないか、と思ったんです。
確かに、D90にはD300と比較しても遜色ない(むしろ凌駕している)ポイントも多々あったし………個人的には気になるところです。

細かいところすいません。気になったのはもしかして私だけですか??

書込番号:8812884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/20 17:57(1年以上前)

> …私の知識では確か「ニコン巻き」が取り扱い説明書で指示されるのはフラッグシップ機かそれに近いクラスだった気がしたのですが、これは何を意味するのでしょうか……?

> これはもしかしてニコンの中でD90クラス(70,70S,80,90)の位置付けが少し上がったのを意味しているのではないか、と思ったんです。

そんな大げさなことではないと思います。
取扱説明書を作成する時に、たまたま担当者がD300の取扱説明書のPCファイルを基にして、D90の相違点のみを修正したからでしょう。

仮に、D60の取扱説明書のPCファイルを基に修正していれば、ニコン巻きではない図解になっていたのでしょう。


もともとニコン巻きと通常の方法と2種類あるのは、
機器の重さや装着レンズの想定の違い、付け易さといった理由があるのでしょう。
巻き方によって必要なストラップの長さも違って来ます。
なので、D90とD60では、付属するストラップを違うもの(長さの違う別物)にすべきですよね。

書込番号:8813068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/12/20 18:05(1年以上前)

マッチ棒おじさんさん、はじめまして。

D90のストラップの付け方って、ニコン巻きなんですか。
どうりで変だと思いました。

D70、D40は、そういう付け方をしてなかったので、D90の取説を読んだとき、付け方を間違っていたのかと思ってしまいました。
つ〜ことは、D70、D40のストラップの付け方を間違った訳じゃなかったと、安心しました。(^^;;

書込番号:8813109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/20 18:12(1年以上前)

そんなことまで気になる?
重量その他の問題でしょう。

書込番号:8813147

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/20 18:35(1年以上前)

むかし「マチコ巻き」って流行りましたよね?・・・ 失礼

書込番号:8813248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/12/20 18:40(1年以上前)

のり巻きならぬ玉子巻きと思った…(^_^;)
失礼しました。

書込番号:8813273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2008/12/20 19:13(1年以上前)

私は ニコン巻き はしません。

2台を1日中ぶらさげていると夕方には使わない方のカメラが緩んでいます。

書込番号:8813418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 20:18(1年以上前)

ネクタイの結び方もいろいろありますし、好きな方法でいいと思います。

書込番号:8813710

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/12/20 20:26(1年以上前)

機種不明

ニコン巻きかなぁ〜?^^。

ストラップの結び方って取り扱い説明書に出てるんですか?

これってニコン巻きなんですか?
あまり気にしてなかったけど^^

書込番号:8813736

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/20 23:17(1年以上前)

 この止め方、ストラップの細くなった部分が薄くないとできません。プラスチックに入りません。また、十分な長さがないと短くなりすぎます。
 何巻きにせよ、余分にビロビロ出ることなく、使いやすい長さになればそれが一番かっこいいかと。
 肘がかからない、2台下げていてぶつからないetcそれぞれのこだわりもあるでしょうし。

 しかし、最近はカメラメーカーや写真用品関係のメーカー以外からの方がおしゃれなストラップが多いですね。

書込番号:8814689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/12/20 23:28(1年以上前)

先日、外出先での空き時間にNikon巻きかどうかを確かめていた訳ではありませんがD90に触ってしまい、
いけないことにシャッタレリーズまでしたものだから、後々何となく尾を引いて所有5台目になりそうです。
D100の代役に。まだ踏み留まっていますが−−−。

書込番号:8814759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/12/21 08:35(1年以上前)

プロスト巻 なんて言い方をしてる人もいません?
ニコン独特なんだろうか??
確かにキヤノンのストラップではプラスチックの部分が小さくて押し込むことは困難ですけど。

書込番号:8816062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/22 09:35(1年以上前)

ストラップにより、ニコン巻きにするとプラスティックが割れることがあるんですよね。
紐が3回通る部分が。。 一部のニコンのストラップでも割れるのが合ったと思います。

良くあるキヤノンの巻きでも、ニコン巻きでも今まで緩んだ事は無いのでどっちでも良いかなってかんじです。

書込番号:8821626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

メリー・クリスマス

2008/12/21 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:1901件
当機種
当機種
機種不明
当機種

太陽と蛍光灯のミックスする状態での今回の設定

おまけ

昨日やっとポインセチアをゲットいたしました。D90ユーザーのみなさま、メリー・クリスマス! 海外では今盛んにクリスマスカードの交換が行われていますね。

多くの方々はD90はなかなかナイスなカメラで、満足をされていることでしょう。
しかし、このカメラを使ってもそうですが、なかなかおもうような 赤がだせません。
わたしはWBとピクチャーコントロールの設定で往生しました。
みなさんはいかがですか

書込番号:8816124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/21 10:06(1年以上前)

機種不明

D2XモードV 赤飽和

こんにちは♪
D300ユーザーで申し訳ありませんがσ(^_^;)アセアセ...

ニコンのカメラは「赤」が難しいですね〜
白飛び同様・・・というか。。。
赤とピンク系の色飽和が早いです。

特にピクチャーコントロール等で色鮮やかな設定にするとその傾向は強まりますね。
ビビッドやD2XモードV系統。。。
上の写真は、D2XモードV JPEG撮ってだしです。。。
特に画面下の灯篭の「朱」が飽和してます(笑

花などの赤を撮るときは、私はD2xモードTで・・・−露出補正でしのいでます。。。
ヒストグラムで赤が飛ばない程度で由としてます(色味はあまり気にしない♪)

ニュートラルやスタンダードだと青と緑に若干黄色味が乗るのが好きでないので。。。

書込番号:8816375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/21 10:14(1年以上前)

連投すいませんm(_ _;)m

ありゃ!・・・投稿画面で見ると。。。
灯篭よりも東京タワーの下側の方が飛んでる色に見えますね〜〜???
元画像は、灯篭の方が飛んでるんですけどね???

書込番号:8816408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件

2008/12/21 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白はまあまあです。瑞々しさはないですが・・・

ヒガラ

ヤマガラ

すべてJPEG撮ってだし

#4001さん D2XモードV JPEG撮ってだしですか。

D90にはD2XモードVがなく、vividしかありません。

これを使うと、飽和さえ回避できれば赤が深紅になっていいですね。飽和を抑えるために彩度をマイナス補正するといいのでしょうが・・。なかなか思うようにはいきません。
昨日の撮影環境ではスタンダードで撮ったものが一番よかったのですが、それでもポインセチアの真赤さはでていません。

この冬は赤の釉薬で苦労した柿右衛門の心境です。
ソフトで綺麗な赤を出すという方法も考えられますが、わたしとしてはカメラ側の設定だけでそうしたいですね〜。

書込番号:8816584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/22 00:10(1年以上前)

秀吉(改名)さん

人物、鳥の写真良いですね。
仕上げも品があると思います。
白い花は、撮影時に白トビさせましょうよ。
赤は個人の記憶色、民族的な期待色があるので好き嫌いがありますね。
中国の人が撮った、赤は飽和しているものが多いです。
赤い花ですが、僕だったらもう少しGを落としてみます。

書込番号:8820538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件

2008/12/22 00:39(1年以上前)

ニッコールHCさん 

どうもです。

この赤はわれながら吐き気がしているところで、全然ダメです。
アドバイス感謝です。謝謝。

私流の赤の世界を追求して行きます。

白の件・・・・なるほどです。Thanks!

ニッコールの300(F4)で花を撮りましたが、わたしの場合はまだ花の写真になってません。300と28−200を持ち出すことは重量的に苦痛で、この日は機動性のよい34(手持ち撮影)オンリーでした。
28−200なら「老人と幼児」(失敗作)もあのようにはならなかっただろうと感じています。

書込番号:8820724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件

2008/12/22 07:36(1年以上前)

>28−200
80−200の誤りでした。

書込番号:8821376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

どうなる型番?

2008/12/19 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:97件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

ニコンデジタル一眼レフの型番。一桁台はプロ仕様の別格として、残す型番はD10、D20、D30、D400、D500、D600、D800、D900となりました。
特にD90はこの流れで行くと後継機につける型番が無い(笑)

D400、D800あたりは順当に後継機に付く気がしますが、他の機種には皆さんはどう予想しますか?

まぁ命名の形式なんて後になれば大した問題ではないかもしれませんが、軽いノリで皆さんのお考えを聞かせていただきたいです(^_^)

書込番号:8806906

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/19 11:20(1年以上前)

D90S D90EX D91 …

書込番号:8806959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 12:09(1年以上前)

Dにサブの英字がつくんじゃないですかね?

デジタルのDに、今度なら、動画のM???

時期中級機は、DM70、MD70あたりから(笑)



書込番号:8807086

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/19 12:22(1年以上前)

D700系はFX?00
D300系はDX?00
D90系はDX?0
D40系はDX?

D40クラスのフルサイズ機はFX1

分かりやすいでしょ?
D700系が4桁もあるか?

書込番号:8807128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/19 12:29(1年以上前)

動画機能のAF化したムービー派ニーズに応えた
D90M

1/8000秒シャッターと連続撮影6.5コマ/秒の機能を有する
D90x

へ進化して欲しいです。

書込番号:8807146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 12:46(1年以上前)

ありゃま、

時期×
次期○

でした。

フォーマットに合わせた型番はいいかもしれないですね〜

書込番号:8807198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 13:30(1年以上前)

型番はD100を飛んでD110だったりして・・・。

次機はぜひとも非CPUレンズの自動露出機能をつけて欲しい!

Canon中級機(40D・50D等)ではAisレンズの自動露出が出来るのに、なぜNikonで
出来ないのか。
「欲しい人はD300へ」というやり方はちと寂しい。
他社中級機でマウントアダプター使ってAisを楽しんでいる人、結構いるんですよ!?

せめてこのD90クラスにはつけてください!お願いNikonさん!

書込番号:8807332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 14:59(1年以上前)

D91,D92・・・とすれば、とりあえず問題ないと思います。
20年後には、再編成すればいいのではないでしょうか?

書込番号:8807580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2008/12/19 20:59(1年以上前)

仕事から帰ったらたくさんレスついててびっくり(笑)

みなさんこんな他愛のない話に付き合ってくださってありがとうございます^^


どの方の意見も「なるほど」と思いましたが、個人的には5yen-damaさんがおっ

しゃったようにフォーマットに合わせたネーミングが良いなというか、好きだ

なって思いました。

サイズやコスト、重量でメリットがあるDXとミドルクラス以上の方の要求に答え

るFX。今のところうまく住み分けができているように思いますしね。

そうなると一桁機はどうなるの?ってことにもなると思いますがw

もし大幅な形式変更があるなら、サイクルの早いデジタルカメラですので、

何十年も型番に困らないような形式にしてほしいものですね。

個人的には今のところ、オリンパスの一桁機>二桁機>三桁機って並びが初心者

には一番解りやすいのかなって思ってます。

書込番号:8808775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/20 01:39(1年以上前)

とりあえず、D90Xとか?

書込番号:8810283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/12/20 09:02(1年以上前)

まさかD90マーク2(^_^;

書込番号:8811005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2008/12/20 09:22(1年以上前)

私あまりニコンの歴史に詳しくないんですが、過去に91、92といった感じで型番更新していった事はあるんでしょうか?
或いはキヤノンのKISSみたいなやつとか。
XやSをマイナーチェンジでよく使うのは知ってるんですが。

書込番号:8811058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 
当機種

D90+20mmF1.8マルチパターン測光

3週間ほど前にスレッドNo「8700420」にて、シグマ20mmF1.8でマルチパターン測光をすると露出が暗くなると相談した者です。
あれからシグマにD90とレンズとセットで送付し修理してもらいました。
結果、添付画像のとおり、マルチパターン側溝で正常な露出となりました!
以前に貼った画像とほぼ同条件下で撮影しましたが、露出の違いが一目瞭然です。
いやーよかったよかった。

修理内容は「EV値の修正をしました」となっていました。
以前に別レンズの前ピンで修理を依頼したときはすぐに戻ってきたのですが、今回は2週間ほどかかりました。出たばかりのボディでの症状だったので、もしかしたら私が初めてこの症状を見つけて、シグマで原因究明に手間取ってたのかもしれません。
保証期間はとっくに切れたレンズでしたが、修理費用はかかりませんでした。

シグマには以前にもD40+30mmF1.4で前ピンになったときに修理してもらっているのですが、サポートがとても良いです。
このサポートのおかげで、非純正レンズであっても安心して購入できます。

書込番号:8801149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/18 20:04(1年以上前)

>このサポートのおかげで、非純正レンズであっても安心して購入できます。

万事上手くいって本当によかったですね。
シグマのレンズは安心して購入できるということが判りました。よい情報に感謝です。

ニコンのレンズでは・・・しっかり工賃を取られたことでしょう。
古いレンズなどの修理はニコン/キャノンなどでは門前払いです。

それはそうと、この経済不況(世界恐慌)は5年、10年と長引きそうですね。



書込番号:8804040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSユニットGP-1のレビュー

2008/12/13 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

こちらに出てますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/12/12/9829.html

ちょっと遠くに撮影旅行に行ったときなど、Google Mapなんかで見ると何となくうれしいんですよね。
P6000で初めて使って楽しさを知りました。
本来はもっと実用的な用途のものでしょうけど。

書込番号:8774509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/13 00:20(1年以上前)

D90と同時に発表されたものなのでこちらに書き込みしましたが、対応カメラは
D3X、D3、D700、D300、D2X、D2XS、D2HS、D200、D90です。

書込番号:8774530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/13 11:43(1年以上前)

 ・情報、ありがとうございます。

 ・この情報をお聞きして、ニコンSR(ショールーム)さんに電話を入れました。
  『銀塩カメラ、ニコンF6などでも使えますか』と。『だめです』と。
 ・今まで、海外ツアー参加でリバーサルフィルムで何十本も撮ってきて、
  2Lのアルバム(100枚/ツアーごとのアルバム)をつくるのはいいですが、
  はてさて?どこで撮ったのやら?と。(笑い)

 ・古いD200でも使えるのですね。はてさて、、
 ・この機種は海外でも使えるとのこと。

 ・どいういう使い方ができるのかしら、ソフトも、?
  そろそろ、購入検討時期なのかしら??
  みなさまの使い方をお聞きできればうれしいですね。

書込番号:8776275

ナイスクチコミ!0


祥!さん
クチコミ投稿数:400件 祥!の日記 

2008/12/14 23:28(1年以上前)

D80は対応しないのかなあ・・・・

書込番号:8785659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/12/18 08:46(1年以上前)

ここの情報でこの製品を知りキタムラにて予約。
5日ほどで昨日入手。価格は17800円」でした。

早速、カメラにセット。
早々に家の中からパチリ。
驚き 感激 !!
Googleの航空写真にやっと写っている小さな我が家に「ピン」が刺さったではありませんか。

私にはこの航空写真すら驚きの世界なのに私の写した写真で我が家に・・・感激です。
「感激です?」・・実に不思議な感覚でした。
子供のころ何か発見した時の私が・・・・・そこにいました。 

書込番号:8801810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/10/9813.html

12月20日と12月21日
D90を借りて、鉄道写真の撮影方法が学べるイベント
講師は写真家の小山伸也氏。電車にまつわる話を聞きながら、館内を撮影する。

面白そうなので、書き込んでみました
興味有る方はどうですか?

書込番号:8764845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/13 00:01(1年以上前)

情報をありがとさんでござります。

MT46さんは暢気にカメラをもってぶらぶら列車旅.....うらやましいです。

書込番号:8774432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング