D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

テレコンバーター

2008/10/17 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 
当機種

DSC0882.jpg (x3 telecon)

テレコンを使うと、F値は落ちても、DX Nikkor がフルサイズ完全対応となるのでしょうか?
手ブレ補正付き AF-S ズームニッコール ED70-300mm F4.5-5.6G VR 300mm域 (テレ端) にして
Kenko 3倍テレコンバーターを併用して月を (手持ち) 撮影したものです。

書込番号:8511675

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/17 07:11(1年以上前)

別機種

D3_DX10.5mm+1.5倍テレコン

>テレコンを使うと、F値は落ちても、DX Nikkor がフルサイズ完全対応となるのでしょうか?<
そうですね、考え方は合っています、ニコンSC担当者もそのように言っていました。
DX10.5mmが、1.5倍のテレコンを使うとケラレの無い画像が撮れます。

月の撮影は ずいぶん前にVR70−200mm+1.4倍+2倍のWテレコンで撮った事が有りますが(三脚使用)、
まぁご愛敬ですね、アップされた写真よりはしっかり撮れていたと思います。
もう一度、VRを切って、三脚使用でやって見て下さい。いずれにしてもテレコン使用は画質が落ちます。

書込番号:8511900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/17 07:34(1年以上前)

robot2さん、レスありがとう御座います。

> そうですね、考え方は合っています

Thanks! (^-^)/~そろそろ出勤のお時間です。

書込番号:8511946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/17 11:04(1年以上前)

機種不明

D90 VR70-300 手持ち撮影トリミング

すみません。
私も便乗して月の写真を。
同じくVR70-300で手持ち撮影トリミングです。。。

書込番号:8512454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 12:16(1年以上前)

別機種

D90(-50) レフ1000mmトリミング

私も便乗してD90(-50)で月の写真を(笑)
レフレックス1000mm、少しトリミングあり。

By レフレックスレンズ復興委員会

書込番号:8512659

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/10/17 14:10(1年以上前)

おちゃめなやっちゃんさん
トリマクロさん

月の写真凄いですねw
200mmまでしか持ってない私としては、こういうの見るともっと長い望遠が欲しくなります。

書込番号:8513016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/18 13:52(1年以上前)

>トリマクロさん
レフレックス・・・いいですねぇ〜
実質1500mm望遠となるんですか?すっすっごいっす!(汗
へたな広角よりか、欲しいっすねぇ。。。

>Digitarさん
けっこう簡単に撮れますよ!月って!
スポット測光で露出補正−してブレなきゃー200mmだってそこそこには写ると思うなぁー!
それよりもトリマクロさんのレフレックス、欲しいと思いません??
このレンズのボケがまたいいのですよ〜。メルヘンチックで。。。

書込番号:8517355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

解像感は D90<D80

2008/10/16 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:13件

同じ純正50mmレンズ使っているのにD90の方が解像感が低く見えますね。
D90で撮るとなんとなく甘いと思われている方は気のせいじゃないみたいです。
ローパスフィルターがD300と比べて安物だからという意見もあります。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond90/page30.asp

*D90 50mm F9.0 1/30秒 ISO200
http://a.img-dpreview.com/reviews/NikonD90/Samples/Comparedto/Studio/NikonD90_ISO200_ACR.JPG

*D80 50mm F9.0 1/20秒 ISO100
http://a.img-dpreview.com/reviews/NikonD80/Samples/Compared/Studio/d80_iso0100-raw-acr.jpg

書込番号:8506876

ナイスクチコミ!0


返信する
BLACK_ATさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/16 01:48(1年以上前)

等倍観賞される方には重大な問題ですね。
私感ですが、観賞サイズや、プリントでは明確な差を感じられませんでした。

書込番号:8507090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/16 02:04(1年以上前)

D90の方が画素数が大きいので、90%に縮小してD80と大きさを揃えて見比べてみました。


その結果差異は感じられませんでした。

書込番号:8507125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/16 03:30(1年以上前)

ああ、すなわち、D90の解像度がレンズ解像度を超えているために、
D90の高解像度が活かされていない、よい実例だ。

F9は絞りすぎ、回折を無視できない。F5.6からF8が一番レンズ解像度が高い。
いや、この作例(近接撮影)では、球面収差も無視できない。
もっとレンズ解像度を上げるために、近接撮影における球面収差の非常に小さい
マクロレンズAF-S 60mm F2.8GをF5.6に絞って撮らなくちゃ、正確に比較できない。

それから、解像度の違う画像で等倍鑑賞じゃ、ぜんぜん意味がない。
等倍鑑賞法信奉者による弊害だ。
画像を同じ大きさ(A3)にプリントして比較しなくちゃ、ぜんぜん意味がない。

書込番号:8507239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/16 06:42(1年以上前)

なんかよく分からんけど、どっちもキレイに写っているように感じる。
充分。

書込番号:8507407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/10/16 07:39(1年以上前)

初心者ながら
ISO 100と200
1/30秒と1/20秒

数値的に
比較しても よろしいのですか?
間違っている意見でしたらすみません。



書込番号:8507503

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/16 08:37(1年以上前)

グレイスケールの写りが、D90の方がほんの少しノイズ状のものが出ていて、D80の方が綺麗ですね(サイズを勘案しても)。
基準感度での この傾向は、D200とD300でも同じように有るでは?と私は思っています。
解像感に付いては、同等と思います。
しかし
機能、高感度特性ほか、D80に相対的に勝っているので、買うならば勿論D90!だと思います(D300もそうですね)。

書込番号:8507634

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/16 10:37(1年以上前)

単純に・・・画像サイズの差だと思いますよ。

書込番号:8507912

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/16 10:40(1年以上前)

>D90で撮るとなんとなく甘いと思われている方は気のせいじゃないみたいです。

 D80とD90使用経験ありますが、私はD90で撮ると甘いなと感じたことはないです。


>ローパスフィルターがD300と比べて安物だからという意見もあります。

 その出典は?

書込番号:8507919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/10/16 12:11(1年以上前)

この種の話題でいつも気になるんですけど、解像度(resolution)と解像感(sharpness)を混同されている方が多いですね。
(スレ主さんがそうだと言っているのではないです。一般的な話です!)

解像度(resolution)と違って解像感(sharpness)は画像エンジン等でどうにでもなりますから、デフォルトで解像感が高く見える、低く見えるというのは性能とは関係なく単に絵づくりに関するものですよね。

dpreviewにもこう書いてます。(改行がおかしいと思いますが・・・)
Despite the greater pixel count of the D90, there's essentially no resolution difference between the two, with the D80 perhaps edging its younger brother in terms of per-pixel sharpness.

簡単に言うと、「D90のほうがピクセル数は多いが、解像度の違いはない。D80のほうはシャープネス(解像感)を強めているのだろう」

ちなみにdpreviewのoverall conclusionのところで画質に関しては、
The image quality, whether at base ISO or the higher settings, is excellent 〜 While it's understandable that Nikon would want to try to bring the processing settings into line with its more expensive cameras, it's questionable how well the rather under-sharpened default output will serve the buyers of this camera. A little more contrast and saturation improve things,〜

基準感度、高感度ともに画質はexcellentだが、デフォルトの絵はどちらかというとシャープネス、コントラスト、彩度が控えめである。これは上位機種(D300等)に合わせたようだが、この機種の購入者を考えるともっと・・・

これはJPEGの場合、特に言えると書いてますね。

個人的にはD90は基本的な性能的にはD300同等ですので、絵づくりもD300に沿ったもので(D40/D60/D80とは別ラインで)いいと思います。

書込番号:8508153

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2008/10/16 19:30(1年以上前)

D300と比較した画像でも、D300の方が抜けが良いのに対して、D90は
ボンヤリしている印象があります。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond90/page33.asp

RAW現像でこれだけ差があるのですから、JPEGだともっと差が顕著に出る
可能性大です。
D90は動画機能に誤魔化されがちですが、肝心の静止画像にもっと力を入れるべき
ではなかったかと思います。少なくともD80から買い換える価値は無さそうです。

書込番号:8509492

ナイスクチコミ!1


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/16 20:15(1年以上前)

買い替える価値があるかないかは、選び手次第でしょう。

所有機材の肩を持ちたい、贔屓したいと言う訳ではありませんが、
どうしても優劣を着けたいのであれば、まず撮影条件を揃えた上で比較したいです。
そうですね、感度別の比較も欲しいです。
白トビ黒トビが厳しい条件での比較もあるといいかも?
比較例一つで全てを悟ったかのように語るのは、説得力も低く不自然と思います。



あ、シャープネスだけで機材を選ぶなら、それでいいのかもしれないですね。

書込番号:8509654

ナイスクチコミ!0


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2008/10/16 20:18(1年以上前)

フォーカスの違いもあるのでは?。
トランプの部分はD90が一番シャープに見えますが...。

書込番号:8509666

ナイスクチコミ!1


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/16 21:03(1年以上前)

下記サイトの画像でも低ISOでは両機に差があるようには思われません。

高ISOではD90優位かと思われます。

ご参考までに

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:8509851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/10/16 21:32(1年以上前)

やっぱり解像度(resolution)と解像感(sharpness)を混同されているようですね。
「なんとなく甘い」とか「ボンヤリしている印象」というのは主に解像感(sharpness)のほうで、画像エンジンの絵づくりの影響を最も受けます。
それに対して解像度(resolution)は主に素子(の画素数)とレンズによって決まります。

こちらに「解像度」のテストが載ってます。
http://www.cameralabs.com/reviews/Nikon_D90/resolution.shtml

このサイトの結論(Verdict)のページに、D90/D300とD80とのデフォルトの絵づくりの違いが書いてます。
the D80 going for consumer-friendly vibrant output, while the D90 opts for a more refrained approach which looks quite muted in comparison
「D80は一般消費者(初級)向けで鮮やかだが、D90のほうは控えめで抑えた傾向」

つまりD90は「解像度」自体はD80と同等(以上)だけど、デフォルトでは「解像感」を高めるために強めにシャープネスをかけているということでしょう。
いわゆるもっと「シャープな絵」が好みなら、D90でピクチャーコントロールをいじればD80っぽい絵にすることもできますし。

ついでにお暇でしたら、こちらのレビューもどうぞ。面倒でしたら一番下にある結論(How does it compare?)のところだけでもどうぞ。

http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d90-review/index.shtml


書込番号:8510030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/10/16 21:40(1年以上前)

すみません、上のレスでわかりにくいところがありました。まん中下あたり“D80は”を入れて読んでください。

>つまりD90は「解像度」自体はD80と同等(以上)だけど、デフォルトでは“D80は”「解像感」を高めるために強めにシャープネスをかけているということでしょう。

書込番号:8510081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/16 21:55(1年以上前)

GiftszungeさんとPower Mac G5さんの意見がほとんど結論です。
ご自分がナンセンスな比較をしていることを理解できないのでしょうか。

書込番号:8510173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/16 22:32(1年以上前)

当機種
機種不明

D90の解像度比較

比叡山まで距離

ニコンの望遠レンズを購入して銀塩F5(キタムラで現像、業務用CDに、200万画素程度か?)でとった比叡山の写真(A)がある。
10月13日にD90を使い、同位置より比叡山を撮った画像(B)がある。

Bをみて期待ほどではないのか〜といった軽い気持ちだったが、A/Bを比較するとその解像感の差は歴然。その差をどのように評価するかということだが・・・。

ちなみに、D90の設定はアクティブDライティンはAUTO.ピクチャーコントロールはニュートラル 輪郭強調(3、その他は初期値)。画質はJpeg(ファイン)とって出し。

以上のAB比較画像をPhotoshopCS3で合成し、添付する。

関連記事(ペンタK200D板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8249659/

マア、画質の問題は、このカメラの特徴を生かした撮り方をするということで対応するつもり。
それより、D90(多分ニコンのD300などとも共通だと思うが)、アクティブDライティンーAUTOを使っても(わたしの感覚では)白に伸びやかさがなく、相応に汚い点が気になる。

自分の購入したD90に関して、あまり、悪い噂を立てたくないが・・・、わたしが感じたところもロシアンライカさんの印象に近い。

わたしの買い替え予定?
購入して2週間、3回ほど持ち出して見たが十分D90はよいカメラだということを実感出来たので、それはない(きっぱり)。

書込番号:8510440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/10/17 11:03(1年以上前)

素人ながらの
お願いがあります

スレ主様
D80 D90で
ISO 200で
同じ絵柄で撮り比べて
見た画像チェックを
情報公開していただけませんか?
お手数かけますが
宜しく お願いします。




書込番号:8512447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/18 00:03(1年以上前)

秀吉家康さん。
私には、なぜこれが「解像度の差」に見えるのか理解できないです。

書込番号:8515365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/18 00:07(1年以上前)

連投すいません。
カラスも たまには 白髪染めさん。

ここに比較できる画像が載ってますよ。
D80はISO100ですが、基準感度ということで。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond90/page26.asp

スレ主さんは荒らしに(釣りに)来ただけの
キヤノンユーザーの方のようなので無視していいと思います。

書込番号:8515380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

D90ガイドブック

2008/10/14 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

今のところこの2冊が発売される予定ですね。

ニコンD90スーパーブック(学研)10/29
ニコン D90 オーナーズBOOK(モーターマガジン社 月刊カメラマンMOOK)10/27

あとは、インプレスやアサヒカメラなどからも多分出るだろうと思います。

書込番号:8498620

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/14 16:41(1年以上前)

なんだかんだ言ってムック本は読んじゃいますよね〜
意外と気づいていない機能が紹介されていたりして面白いです。
私もどれか一冊買ってみようかな。

書込番号:8499697

ナイスクチコミ!0


RAGNAUDさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 21:10(1年以上前)

D90に買い換えられても等倍で見ない限り違いはわからないと思います。
それより上記の方々が示されているように撮影条件やレタッチを変更されたり、
レンズなどに投資されがほうが得られる満足感は高いように見受けられますよ。

書込番号:8500772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/14 22:27(1年以上前)

私は機種専用のムックは勧めません。
良い入門書を買った方が良い。たとえば、最近の田中氏のアスキー新書とか。
「一眼レフの達人になる」とか。後者はフィルム時代の本ですが、名著だとおもいます。
ここでだれかの書き込みで知って、アマゾンの古本で入手しました。
ムック本の弊害は、わかったつもりになって、説明書を良く読まなくなることです。
ムック本の代わりに、メディアとか、ストラップとかを買ったほうが増し。
これは自分の体験に基づくものです。初心者は特に。

書込番号:8501329

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 23:27(1年以上前)

ムック本って持っていない機種とか見ると意外に楽しいです^^
こんな機能あるんだ〜とか
もちろん他社のとかも。
この前はシグマDP1のムック本読んできました〜

>RAGNAUDさん
んんっ、レス間違いかな?

書込番号:8501824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

9万円台へ突入!

2008/09/21 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:541件

価格.comの表示でも10万切りましたね!
発売直後でこのお値段ですから、年末のボーナス戦時期だと、総合(ポイント換算等)で9万切りそうな勢いですね。

今回、見送ろうと思っていましたが、だんだんと欲が・・・(^^;)


グラグラッとこられた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8384930

ナイスクチコミ!0


返信する
GEN59さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/21 01:03(1年以上前)

レンズキットの18-105がいきなり\138,000に下がったので、かなりクラクラきてます。

書込番号:8385048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/21 01:17(1年以上前)

キヤノンのように初期不良の心配も少ないので、ガンガン買ちゃいましょう(笑)。

書込番号:8385115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/21 03:12(1年以上前)

グラグラッと来てます(笑)
しかし、思いの外、早いですねぇ。

それはそうと、

> キヤノンのように初期不良の心配も少ないので

こういうことをあえて書く必要あるのかなぁ?
ただでさえ、ニコンとキヤノンのファンは反目しがちなのに、このスレの話題に対する反応として、あえて火に油を注ぐようなことを書く必要があるのかと思ったりします。
このカメラはいい、だから買いましょうよ、それだけでいいのでは?

書込番号:8385489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/21 07:26(1年以上前)

運動会シーズンの終わる10月初めには119800×2割引=95800円確実、そして12月には119800×2.5割引=89800円確実!D80を下取りに出す人はD80の下取り価格が下がるので注意!近くにリサイクルセンターがあれば500円程度(ワゴンの中に)で中古フイルムカメラがあるので買って、キタムラに持って行くと5000円になる(ビデオカメラの場合でも)
急げ、メロスよ!

書込番号:8385794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2008/09/21 10:04(1年以上前)

デジ一もほしくなってきました!キヤノン一辺倒でしたが、同様にぐらついています。レンズキットで10万代になったら即決なんですが、、、。

書込番号:8386331

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4 BEHAVIOR 

2008/09/21 10:53(1年以上前)

ヨドバシカメラでも交渉即3000円引き&ポイント5%アップの15%でした。
店頭展示価格が119000円だったかなので、98000円台でした。
安いですよね。

書込番号:8386542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Imaginal Moment 

2008/09/21 18:42(1年以上前)

>りんざえもんさん
>レンズキットで10万代になったら即決なんですが、、、。

同じく!!

書込番号:8388708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/10/14 22:37(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

このトピックを立ててから23日経ちましたが、何と9万切り。

今回は速いペースだなぁとつくづく感じました。(^^;)

書込番号:8501398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの商品企画について

2008/10/02 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

この18-105Gを出すんだったらちょっと前に発売の16-85GはF4通しにするか、せめてテレ端はF4.5にしてもう少し差別化するべきだったと思います。(ボケ味にもこだわって)
DXの標準域に悩ましい2本のズームレンズをそろえるくらいなら、もっと他にやるべきことはあったはず。
FXはレンズの選択肢が少ないとおっしゃる方が多いのに、DXでこんなことやってて大丈夫なんですかね。 エンジニアさんたちはまじめで優秀な方が揃っているんでしょうけど、商品企画は、はっきり言って訳わからん会社です。 欲しいと思ったレンズが欲しいと思ったタイミングで商品になったためしがない。。。
技術力はすばらしい会社だと思いますが、商品企画か商品化の意思決定プロセスにこの会社のガンがあるのでは?

書込番号:8446629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2008/10/03 00:05(1年以上前)

ワイド側のこの差は大きいと思うけど。

書込番号:8446735

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/10/03 05:16(1年以上前)

ワイド使ったこと有ります?
1mm違うとその差は歴然ですよ


書込番号:8447367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/10/03 06:30(1年以上前)

おむかえパパちんさん、こんにちは。

ワイド側は35o判換算で約24oと約28oですよね。
わたしも視覚効果はかなり違うと思いますわ。

その商品に対して何を求めているかは人それぞれですから、ニコンさんに要望を出してみてはいかがでしょうか?

わたしのニコンさんへの要望は、絞りリング付きのレンズを少しでも多く残してほしいということです。(無理なお願いだとは思いますが・・・。)
NewFM2で使えるレンズがかなり減ってしまって悲しいです。

書込番号:8447401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/03 07:44(1年以上前)

なんで「悪」にしなかったんですか?(笑)

この2本のレンズはランクで区別されていると思いますが。良く見ると造りが違いますよね。
16-85mmGが中級〜上級向け、18-105mmGが初級向け
と理解しています。
値段も違います。

書込番号:8447496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/03 09:58(1年以上前)

DX18-70oの競争力が薄れ…
D80のキットレンズでデビューしたDX18-135oはVRが付いて居なかっただけで人気が出なかったですからね…。
新しいD90用のキットレンズは、最優先だったでしょうね。

書込番号:8447864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/10/03 11:11(1年以上前)

#4001さん

>DX18-70oの競争力が薄れ…
>D80のキットレンズでデビューしたDX18-135oはVRが付いて居なかっただけで人気が出なかっ>たですからね…。

まさに私が思っていることの核心です。
それぞれ2004/6、2006/12発売(価格コムによれば)となっている両レンズがわずか4年や2年足らずで早々に競争力を失ったのはなぜか?
もうちょっと将来を見通した商品企画をしていれば、このように次から次へと新商品を出す必要もなかったのではと思うのです。

開発リソースは限られているわけですから、他に開発要求のあるレンズにそれらをあてていれば、より魅力的なレンズラインナップになるのではというのが私の意見です。

ちなみにニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。ということでした。違う違わないは見る側のレベルにもよると思いますが、一般ユーザにはそのように説明しているようです。
ユーザーが勝手にランクを区別してくれるんですから商品企画する側はラクですね。

書込番号:8448077

ナイスクチコミ!0


おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 02:23(1年以上前)

>ニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。
あれ?
18-105はVRで16-85はVR IIですよね。
18-105の方がVR IIをと思うのに何故VRなのか不思議です。
価格設定もあるのでしょうが、コンセプトの違いを感じますね。
18-105は期待をしていたのですが、以前AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mmを使ったとき画質にがっかりしたので18-105も同じだったら残念だなと。
いずれにしてもネットなどでも余り盛り上がらないレンズですね。

書込番号:8451542

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2008/10/07 00:18(1年以上前)

>ニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。

 私もニコンのシュールームで16-85と18-105はどちらがいいか聞いたところ、キットで安く買える18-105のほうがいいんじゃないかと言われました。そのせいばかりではありませんがD90と一緒に16-85を買おうと直前まで思っていたのが、ぜんぜん違う方向の18-200を買ってしまいました。

書込番号:8466098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/14 11:26(1年以上前)

16mm始まりと18mm始まりの広角側の2mmの差は大きいです。
16-85mmの存在価値はあります。

今は手ぶれ補正が入ってないと常用レンズの販売は厳しいでしょうね。
18-135mmが人気が出なかったのも分かります。
VRを入れること自体、当時メーカー側としては技術的・予算的負担が高かったのかもしれません。

FXフォーマットの販売台数はDXに比較するとかなり少ないようです。
メーカーとしてはFXフォーマットはブランドイメージを高めるために必要であり、レンズのラインナップ等営業面を考えるとDXフォーマットに力を入れるのは分かるような気がします。


<Prisoner6さん
 思っていたレンズと違うレンズを買ったんですね!
 でも、気持ちはよく分かります。
 18-200mmは便利ですからね〜。

書込番号:8498757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Adobe Camera RAW 4.6

2008/10/11 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2008/10/11 11:53(1年以上前)

Power Mac G5さん、こんにちは。情報ありがとうございます。
早速、アップデートさせていただきました。

書込番号:8484295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/11 12:28(1年以上前)

早速アップデートしました。

情報ありがとうございます。

書込番号:8484397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/11 21:14(1年以上前)

こんばんは。

先日、リリースされたことについて二コン富士太郎さんがご紹介なさっていたのが、
現実になったのですね!

情報有難うございます(^^ヾ

書込番号:8486355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング