
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2008年10月11日 10:33 |
![]() |
0 | 11 | 2008年10月10日 00:10 |
![]() |
2 | 9 | 2008年10月8日 14:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月8日 09:00 |
![]() |
2 | 3 | 2008年10月4日 23:07 |
![]() |
31 | 32 | 2008年10月2日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


下取りを引くと77800円というので迷っています。
5年保証が付いてます。
D90が同じ値段で買える店はないでしょうか。
もしあればD90ボディを買います。
レンズは両メーカーとも所有しています。
http://shop.kitamura.jp/
0点

D90のことかと思いました。
ちょっと紛らわしいスレですね。
書込番号:8477190
0点

キタムラの「なんちゃって5年保証」ですから、ポイントの1%で出来るはずですね。
書込番号:8477262
0点

ロシアンライカさん
こんばんは。
価格の比較だけでの購入は後々の後悔に繋がりませんでしょうか。
私はD90で動画を撮ってみたい。
希望としてはD40後継機で動画を撮ってみたいのですが…。
書込番号:8477842
0点

50Dより評判の良い40Dが77800円なのですから、
D90も同等の値段で買えても良いのではないかと思っただけです。
同じ値段ならD90買いますよと言う意味でしたが、少し分かりづらかったでしょうかね。
キタムラさんでは、1万円以上のデジカメは通販で買うと自動的に5年保証になる
と書かれているので5年保証付きで良いのではないでしょうか。
書込番号:8477883
0点

>同じ値段ならD90買いますよと言う意味でしたが、少し分かりづらかったでしょうかね。
まあ、文意は単純だから・・・あなたの気持ち・神経がわからん。というところではないでしょうか。
D90はチープなつくりのカメラとはいえ、まだまだ発売直後ですし・・・・、いましばらく待たれたらどうですか、このカメラは1200万画素機ですので、1500-2000万画素機が増加し、ニコンのカメラよりダントツに画質がよかったら、間違いなく値下がりして来年の今頃は叩き売り状態になりますよ。
アメリカ市場での不況の進行と円高だからカメラメーカーとしてはいろんな手を打ってくるでしょう。
書込番号:8478220
0点

>50Dより評判の良い40Dが77800円なのですから、
>D90も同等の値段で買えても良いのではないかと思っただけです。
まあ、下火のMakerのカメラが安いのは当たり前!
書込番号:8478287
0点

50Dより評判の良い40Dが77800円なのですから、
50Dはそれよりやすく買えても良いのではないかと思う。
50D 75000円で売れないかな。
書込番号:8478390
0点

D90のクチコミで40Dの価格の書き込みしてどうすんの?しかも特別安くないし。
価格comの40Dの最安値7万2千円台だよ。
意味無しスレの極み。
書込番号:8478552
0点

ダイバスキ〜さん、
レス読みのがしていました。
>希望としてはD40後継機で動画を撮ってみたいのですが…。
D40の後継機としては、これが一番簡単かも?
書込番号:8478663
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
とうとう、これをポチッちゃいました(^^;
まだまだ価格が下がっていくがわかっているのに・・・
オ○ホームさんの対応が良かったせいでww 130800円(税込)でした。
サンのSDSDX3-008G-J31(W:30M/s 8GB)と一緒に注文したのですが、16Gの方がよかったのかな・・・ こっちも下がるんでしょうね・・・きっと・・・
買い時って難しいですよね・・・ 皆さんどんなタイミングで買ってらっしゃるのだろうか?
年末に11万くらいになっても、2万の差額分の思い出を記録に残します・・・
くだらないこと書いてごめんなさい(^^;
0点

買ったカメラの 価格下落を考えたりチェックしたりしていると、ストレスが溜まります。
欲しい時に買う、そして楽しむ!安く買うのが一番目の目標に成っては本末転倒かもです。
書込番号:8468517
2点

ご購入おめでとうございます。
この次期(発売後すぐ)に購入するのですから、価格のことは考えないで
どのように使うかを考えましょう!
書込番号:8468615
0点

>初心者@永遠さん
購入おめでとうございます。
一番欲しいときに買って、気持ちよく撮影を楽しむのが一番!
ちょっとだけ注意。
最近、あまりに気にされない方もいらっしゃるようですが、ルールとしては無意味な伏字は禁止のようですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
書込番号:8468621
0点

おぉ! 皆さん返事ありがとうございます。
伏せ字はだめなんですね(^^;
想像して楽しんでもらうために書いたつもりだったのに(TT 気をつけます。
余談ですが、ここのアイコン・・・35歳以下から50歳以下までが幅広いですねw
妻とのプチ旅行が控えているので撮影が楽しみです。
仕事柄、商品写真の撮影や室内撮影もあるので、こっちもD90に頑張ってもらいます。
うまく撮影できないときは、また相談に訪れますのでよろしくお願いします。
書込番号:8468753
0点

>初心者@永遠さん
>妻とのプチ旅行が控えているので撮影が楽しみです。
>仕事柄、商品写真の撮影や室内撮影もあるので、こっちもD90に頑張ってもらいます。
仕事はおいておいて(ぉぃ!)、ここで記念になる良い写真をいっぱい撮って、購入されたことが正しかったね、となるようにがんばってください。
書込番号:8469076
0点

2000年にD1、2002年にD1xを購入した私に比べたらたいしたことないです。
写真を沢山撮ったので、別に損をしたとは思ってません。
どっちも、シャッター幕を交換してますし、
フィルム換算をしたら、本当に得した気分です。
沢山、写真とって元を取ればよろしいのでは??
でも、今は、本当に1眼デジが安くなりましたね。
書込番号:8469716
0点

いい時期に買えて良かったですね。
目つぶってても大丈夫なくらいいじりっておかないとね。
私がD100を買った時は、旅行間際に決断して買いましたが、カメラ操作に慣れてなくて変なモードで撮っていました、途中で気づいても説明書は部屋に置いていたので苦労しました。
512MのCFが何万円もして、コンデジより高かった記憶があります。
2万以上だすと損した気分になるので、最近は容量に関わらず2万で釣りがくる物を買っています、動画めったに撮らないなら8GBで正解と思います。
書込番号:8470193
0点

huderimaさんへ
参考までに、シャッター幕交換って何枚撮ってそうなったのでしょうか。
デジタルは沢山撮れるので良いですね、私は7000枚/年くらいです。
但し、カメラを買い換えてしまうので、ある程度いったら加算される事はありません。
だんだん安くなるし、性能上がるしD100なんか見劣りしますよ。
仕事場の引き出しに入れておいたらカビちゃいました、気をつけないとね。
書込番号:8470263
0点

コララテさん
シャッター膜交換は、10万回以上シャッターを切ってます。
修理費は4万円位です。
大体、2年に1回くらいは、メンテナンスで3万〜5万位かかりますね。
D1系は電気系統が弱いらしくて、色々調整してもらいました。
ま、初期のデジカメですからね。
あの時は、年間2〜3万ショットは撮ってましたね。
今は、1万ショットくらいかな??
書込番号:8472318
0点



ニコンがインターネット接続の映像再生装置を発売するとか
当面は専用サーバーとの通信でコンテンツダウンロードらしいですけど
D90の動画機能とかと連動するようになるんですかね?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/1007_up_01.htm
0点

世界初※と書いてますね。ニコンは堅実なイメージがありますが、今まで世界初のものを色々と搭載してきた企業でもありますね。
書込番号:8470268
0点

特許なんかを見ている時に、見た記憶があるのですが、本当に商品になって出てくる
とは・・・
いろいろ研究はやってるんだなーとその時は思っていましたが、こうして現物を見ても、
何がいいのやら、頭の固い私にはちょっと・・・
書込番号:8470419
0点

デジブロさん,まる.さん
コメントありがとうございます。
どうもニコンというと半導体液浸露光装置とか、工業用実体顕微鏡と言う産業機器と
D系のカメラとか「保守的」な印象が強かっただけに
意外な発表でした。
ヘッドアップディスプレイのモニター部..高解像度化して、デジ一のオプションライブビューモニターとして売ってくれると面白いですけど..
ハイアングルでの確認用みたいに(笑
書込番号:8471368
0点



JPGではD90が良さそうですが、RAWはどうですか。
同じ被写体を同じ条件で撮影した時、RAWデータでD300とD90に、違いはありますか?(アクティブDLをオフで)
センサーは同じ(?)でも違いはでるものなのか気になりました。
難しい質問ですみません。
1点

レスがつきませんねぇ。私も興味があるのですが。
D300はAF機能と旧Aiレンズで測光できる点が魅力的なのですが、くちこみを見るとD90の方が高感度をはじめとして画質は上との評価が多いようです。
しかし、RAWで同じ画質ならその問題は解決して、迷わずD300にいけます。
どなたか、わかる方いないのかなぁ。
書込番号:8453473
0点

RAWはD90が、12bit圧縮RAWのみで、D300は14bitRAWも、ロスレス圧縮のRAWも選べます。
通常のトーンでWBの調整程度であれば、両者の違いはありませんが、記録されたレンジを活かすやり方の場合はD300にアドバンテージがあります。
以上、想像でした。
書込番号:8453525
1点

お答えいただき、ありがとうございました。
比較するには、D300とD90が必要ですし、両方持ってないと試せないでしょうし、
試すには同じ場所、同じレンズなど、結構手間暇がかかるのもありますし、
なかなかレスが付かないのでしょうね。
D90のが高感度でのノイズが優秀とか聞いてましたから、気になったのですけど。
自分もRAW画質だとD90のアドバンテージはなく基本は同じだと考えてます。
ただD90は、アクティブDライティングがオートになり、自動でレベル制御を
してくれるのは、便利そうですね。それが露出にもつながりますし。
書込番号:8455373
0点



Yahoo!のトップページにて「世界初 デジ一眼で動画撮影」の文字を見た時、
「お、ソニーか?一眼で動画とはすごいなあ…」
てっきりそう思ってクリックしてみたらびっくり!!前々から噂されていたD90じゃありませんか。しかも公式サイトにてD90で撮影されたという動画を見るとさらにびっくり…ホームビデオカメラで撮れなかったあのボケが!色が!撮れるじゃありませんか!このクラスのカメラはすでにD70を所有させていただいておりますので…とか言いつつ、価格.comを訪れてしまっているのも事実です(笑)
でも、ニコンやりましたね。びっくりしました。D300ユーザーとしても羨ましいポイントがいくつかある興味深いカメラです。
4点

残念ながら動画はMFですので、使い勝手が良くないと思います
書込番号:8261700
3点

いえいえ、別にそんなに不都合感じませんよ、MFでも。ただ私自身としていいなあ、すごいなあ、と思っただけです。
モードダイヤルからの機能ではなくあくまでも「ライブビューを応用した機能(デジカメwatchさんの記事より)」であるのでもちろん動画撮影時の構え方など考慮しなければならない点もあるわけですし万人向けのちゃんとした(という言い方も変ですが…)「動画機能」ではないことは確かかもしれません。D3やD700に搭載されているISO25600みたいなものではないかと。
あまり勝手なことは言えませんけど(苦笑)
書込番号:8261737
1点

動画を気軽に・・・とはいかない仕様のようです。
1280x720で、5分撮影して4GBのSDHCカードが満タンになってしまう。(4GBでサンディスクの安いので4,000円くらいでしょうか。)
MetalGodさんの仰るようにMFでの撮影。
カメラのMFだって動き物は難しいのに、動画じゃピントあわせしてるとこまで記録されちゃいますからね。
普通のビデオ撮影はあくまでビデオカメラで行い、映像製作など凝った撮影をしたい人はD90ってな感じじゃないでしょうか。
どちらにしろ、使いこなすには動画撮影を趣味にするぐらいの気持と鍛錬が必要かと思います。
書込番号:8261788
1点

えらい時代になりましたね。
一眼レフに動画?!って疑問視する意見も出てくるとは思いますが、結婚式とか花火とか、スポットで撮れたら楽しいと思います。容量的にはキツいですけどね。
まさか連写のスペックが秒間24コマになってるとか…な訳ないですよね(^_^;)
書込番号:8261822
0点

MFや、マルチ測光しかできない、MPEGじゃないとかがありますが、
画素的に余裕がありますから、デジタルズームも欲しかったです。
でも、ビデオができるってことは大きいと思います。
書込番号:8261827
0点

>動画を気軽に・・・とはいかない仕様のようです
そんなに難しく考える必要はありませんよ。
子供の運動会や学芸会を撮るのには向いていないでしょうが・・
昔のアマチュア用の8mmや16mmカメラだってMFが当然だったんですから。
しかも当時のフィルムの感度は相当低かったはず。
感度がどれほどまで使い物になるかは解りませんが、広角レンズを高感度で絞込み、パンフォーカス的な
使い方だって可能かもしれませんよ。
書込番号:8261835
4点

AF出来るに越したことはないないと思いますよ。まぁ、それ用のレンズじゃないし、超音波モーターと言えどもノイズが入るとは思いますが。
書込番号:8262010
0点

うちでは子供の運動会は、私がカメラで撮り、かみさんがムービーで撮っています。今回の仕様では、あると便利でしょうが、まだまだ本来の『動画』には力不足だと思います。でもコンセプトは十分理解できるし、他のカメラメーカーも含めて今後の発展に期待したいです。
書込番号:8262225
2点

あの動画サンプルは撮る人が撮っているからあんなにうまく撮れるのであって、
一般人があんな風に撮れるようになるには時間がかかるでしょう。
しかし、あんな重いカメラを持って動画撮影までする必要、あるんでしょうか。
なんでもコンデジの機能を取り入れればいいってモノじゃありません。
一眼にはもっと必要なモノがあるでしょう?画質だとかいろいろと。
書込番号:8262641
3点

びっくりすることじゃないと思うよ。
コンパクトカメラでもう普及してる機能だし、ニコンがビデオカメラ作ったらビックリする人がいるかも。
書込番号:8262673
1点

コンデジを見れば、一眼の未来が分かる!というじゃないでしょうか?
書込番号:8262718
0点

マッチ棒おじさんさん
ネガティブな感想ではないですよ。
公式サイトのサンプルを見ればこの試みの面白さが伝わってきます。
ライブビューもそうですが、さらに煮詰めて機能として充実して欲しいと思います。
書込番号:8262774
1点

ライブビューもそうですが、新機能の出始めはイマイチ完成度に欠けると感じてしまうのは致し方ないところでしょうか?
そんなこと言ってたらいつまで経っても買えない?
でも、魅力的と感じる機能であるほど、納得できる妥協点が欲しいですね!
さて、この機能はどうですかね?やはり次に期待かな??他メーカーは布石をうったニコンにどう対抗するかですね。個人的には写真が趣味なので入門機種にあれば良いと思いますが(^_^;)
書込番号:8262933
1点

使い勝手は悪そうですが面白そうな機能ではあります動画撮影。
静止画の時に録音したりは出来ないのでしょうか?。
こちらもコンデジで採用されてるので、出来るのなら動画より使う機会が多いかも知れません。
書込番号:8263522
0点

デジタル一眼レフで動画を撮ると、普通のビデオカメラよりもセンサーサイズが大きすぎてピントの合わないのが目立つことになります。
スポーツ撮影等で写真を何枚も撮って、なかなかピントが合わないのを経験している方は覆いと思います。
動画では、そのようにピントがなかなか合わない状態がずっと続くのです。
まして大画面TVで見るならなおさらピンボケが目立ちます。
写真だと、100枚撮って99枚ピントが合わなくても、ピントの合った1枚を選べば良いのですが、
動画だと、大半が合っていないと見るに耐えられませんよ。
書込番号:8263861
1点

コンデジや携帯電話の動画機能は使った事が無いので必要ありませんが、そんな事よりD80から大きく進化したD90が10万円前後で買える!これは安い!
3型の液晶、ゴミ対策!逆光や曇り空で顔が暗く写る事の無い進化!これだけでも買います。
すでにレンズの財産はあるので・・・
書込番号:8263865
3点

デジ(Digi)さん
私もそう思います。
あのサンプル動画を見て目からうろこが落ちるのはわかりますが、あれはプロが撮ったものでしょう。
D3を手に入れたからといって、プロの写真家と同じクオリティの写真が撮れるはずもないのと一緒で、D90を手に入れても、あのような動画がすぐに撮れるはずがないことは一目瞭然です。
プロなら家庭用ビデオカメラでも目からうろこの落ちる作品を作ることは可能でしょう。
一眼レフに動画、の一言だけでは済まされないマニアックな機能だと思います。
正直、動画よりも何よりも、非CPUレンズの自動露出が出来るようにして欲しかったです。
書込番号:8264103
1点

デジ(Digi)さん、トリマクロさん。
わたしも、疑問でなりません。
AFできないので常にライブビューをみて
マニュアルフォーカスでピント合わせしながら、
撮影しなければなりませんが、
既にデジイチ使いの人なら、
その難しさは十分ご存知だと思います。
手持ち撮影では手振れもかなりくるでしょう。
被写界震度を意識して面白い映像をとりたい反面、
ほとんどピンボケになる可能性も大いにあり、
かなり高度な技術を要しそうです。
三脚を用意するか、
手持ち撮影ならパンフォーカスでしょうか。
現実問題、レンズ含めて1キロオーバーのものを
ライブビュー見るために体から離して
数分間も持つのは体力的に厳しいです。
(手持ちライブビュー撮影の経験からです。)
書込番号:8264197
2点

> 他メーカーは布石をうったニコンにどう対抗するかですね。
布石を打つと言うより、打てる手は先手だけと言って良いでしょうか。
これからは大変です。ビデオは一眼カメラの重要機能として皆やる予定ですよ。
書込番号:8264339
0点

こんにちは。
デジ1の動画って面白そうですよね。
高感度にも強そうですし、天体望遠鏡にセットすれば普通のムービーカメラでは撮れないものが撮れそうです。
レンズ交換式ですから使い方次第では凄いものですよ!
テレビでしか見れなかった映像を直に見る事が出来て、それを記録できるんですから!
書込番号:8264381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





