D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラとしての性能

2008/08/28 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

世界初ということで動画撮影機能が注目されていますが、もろ手を挙げて喝采した人、そんなの要らないという人、それぞれだと思いますが、それはほかのスレに任せるとして・・・、

D90のカメラとしての性能を見てみると、D300のエッセンスそのものを引き継いで一部改良されているようですね。
デジタルものは新しいもののほうが有利なのは当然のことですが。

ボディ、ファインダー、連写性能等、主にメカに関するところや露出制御、AFなどでは、さすがにD300は他の追従を許さないものがありますね。さすがにフラッグシップというところでしょう。

心臓部が同等なので、画質に関しては同等でしょうね。動画撮影機能を入れたことによって、画像エンジンに変更があれば、ついでに高感度時の画質は向上している可能性が高いですね。

もう一つ画質絡みでは、アクティブD-ライティングの「オート」の追加、「あり」「なし」のブラケティング機能、処理スピードの高速化というのがいいですね。
(私は風景撮り専門なので、動画撮影機能よりもこちらのほうに拍手しました)

LVボタンの追加とコントラストAFの高速化というのは、実機で確かめないとまだわかりませんが、D700はD300比で1.7倍の高速化をしているそうです。
使えると感じるか、まだまだと感じるか、早く触ってみたいです。

画像編集メニューのゆがみ補正機能は調整もできるみたいで、使えそうです。
液晶モニターは同等。
スピードで不利なSDカードで連写約4.5コマ/秒はよくがんばりました。

カメラとしてのこれだけの性能、機能をこのボディに収めたD90はやっぱりよくできていると思います。
おまけに動画撮影機能まで付いてくる!

秋には10万円を切っているでしょうし。

書込番号:8265528

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/28 12:40(1年以上前)

ムービー機能遊ばせても買いかもしれませんね。

D300に匹敵する画像生成ができれば。
D700のサブにもいいかも。

書込番号:8265605

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/08/28 13:30(1年以上前)

Power Mac G5

こんにちは
機構部はD80を元に着実に改善してきてるようですね

シャッタータイムラグもカタログ見るとD80より15mS程度早くなっているようですね。
D300には及ばないようですがD200並みの駆動速度を与えているようです。
ミラー部の慣性吸収機構が入っているのか否かはわかりませんが、ミラー動作が速くなった部分さらによくなってるかと想像しています。

重量が少し(30g程度)重くなったのはダストリダクションやら、液晶の大型化で致し方なかったのかと、機能アップしても電池のもちを改善しているのは立派なものと感じています。
9月19日が楽しみです。

視野率がD80の95%からD90の96%少しだけ上がってますね、プリズム硝子材変えたのか?それとも表記を見直したのか.アイポイントや倍率は変わりませんから、実質は同じぐらいに見えるかと思いますが..

書込番号:8265762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2008/08/28 19:38(1年以上前)

D200 にあって D80 で削られていた
グループダイナミックスはあるのだろうか? 

書込番号:8266989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/28 20:21(1年以上前)

D200では、シングルエリアAFモード、ダイナミックAFモード、グループダイナミックAFモード、至近優先ダイナミックAFモードの4つでしたが、
D300/D90では、シングルポイントAFモード、ダイナミックAFモード、オートエリアAFモード(と3D-トラッキング)になってますね。

書込番号:8267164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2008/08/28 23:01(1年以上前)

D300の場合名称こそ3D-トラッキングですが
11点と9点を選択するとグループダイナミックス
(大きさ選択可能)になります。

書込番号:8268151

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/08/28 23:13(1年以上前)

シャッタータイムラグが速くなってるのは、ストロボ撮影の戦闘力が
上がったってことで嬉しい進化です。

D70の時、シャッタータイムラグが遅いとストロボ撮影(i-TTL)でペット(インコ)が
ビックリしてぜんぜん使えませんでした。
D300ではあんまり問題なしですが、D90も使えそうな予感です^^

書込番号:8268226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/08/29 00:46(1年以上前)

>秋には10万円を切っているでしょうし。
私も同感です。キヤノン50Dと発売時期が同じになり価格競争激化!
キタムラのインターネット店、発売日価格 119800×0.9=107800円から考えれば
1ヵ月後 119800×0.85=101800円、2ヵ月後119800×0.8=95800円(すべて100円未満切捨て)・・・と予測します。

書込番号:8268771

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 02:09(1年以上前)

アクティブD-ライティングやライブビューのコントラストAFの高速化などあまりアピールできないようなところでもしっかりと改良されていますね。

この堅実さがニコンの良さ、ニコンらしさですね


連写約4.5コマ/秒はやってくれたな〜って感じです。
この軽さでこのコマ数は無いでしょ!
私の感覚では5コマ以上=中級機というイメージがあったので、それ同等でほぼ中級機というイメージです。
D80vsKISSよりD90vsKISS のほうが差が開いているように思います。

書込番号:8269026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

D90のサンプル

2008/08/28 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

ISO3200などのサンプルがあります。
大きく表示はできませんので雰囲気程度しかわかりませんが、想像力を働かせて見るといいかもw

http://www.chasejarvisandfriends.com/
http://chsvimg.nikon.com/products/imaging/lineup/d90/en/sample-images/

書込番号:8265292

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:115件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/08/28 12:19(1年以上前)

さすがプロの写真家さんのショットはかっこいいですね〜♪
楽しそうですw


私的には高感度も十分、いや十二分です

結構設定変えてるんですね〜
ピクチャーコントロールをvividとか・・・

私は写真一発勝負!ではなく記録、素材的にばしばし何も考えずに撮るのでほとんど設定もいじらず枚数で稼いで、必要とあらばあとでレタッチ、みたいなルーズな撮り方が多いです

なのでこうしたプロ写真家のシーンによってこまめに設定を変えてる所とか見るとさすが!と思います

サンプル用撮影だから普段より多めにいじってるのかも知れませんが、パッと風景を見てこの場面にはこの設定がいいんじゃない?と直感的に設定出来てそうでうらやましいです
使い慣れてるというか、手になじんでいる感じですか?

私はそこまでカメラとのシンクロ率が高くないのでこの人たちのように感性とカメラが直結できたらいいなぁと思いました


いや〜勉強になります^^

書込番号:8265520

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

2008/08/29 01:01(1年以上前)

私も設定いじりませんね^^
たまに、「あっモードVaに変わってた・・・」なんて感じであんまり気に留めていません。

RAWで撮っておけば、なんぼでも変えれますしね。

らくだんごさんが言われている通り、”サンプル用撮影だから普段より多めにいじってる”っていうところが大きいのかなあ


小さいサイズで見た感じでもISO1600くらいなら、普通に使えそうな感じしますね

書込番号:8268830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

先日のニコンの重大発表とは?

2008/08/28 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:529件

先日ネットを騒がしたアメリカのウェディング何とかの重大発表とは?

ニコンの動画カメラへの参入ではないかと感じました。

根拠は昨日のD90の発表です。

すなわちニッコールレンズを使ったレンズ交換式ビデオカメラ。

非圧縮のフルハイビジョンからMPEGまで、何でも撮れるビデオカメラ。

ニコン交換レンズが使えるD90を発展させたようなビデオカメラ。

カメラメーカーからの動画世界への挑戦です。

嘘かホントか?

しかしけっしてできないカメラではないと思います。

皆さんもこんなカメラの出現を望んでおられるのでは・・・。

書込番号:8264006

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/28 01:16(1年以上前)

 写真はポジ2さんへ

 私も今回そのように感じました.
 私は野生動物の撮影などを行っている者ですが,これまでニコンのレンズが使えるビデオがないので不自由していました.キヤノンにはあるのですが.

 せっかくレンズがあるので,お金がない事もあり,なんとかニコンのレンズで仕事ができないかと思っていたのですが,それもこれまでかなわずじまいでした.私のような者は多いと思いますので,2月のニコンの重大発表とは「ニコンのレンズが使える1080iのフルハイビジョンのビデオカメラ」なんかであれば,まさに希望通り!です. なんとか叶いますように.パンパン ← (柏手を打つ音)

 別の板では,レンジファインダーのカメラの発売でないかとも言われていましたが,それでもいいですね.
 ニコンはかつて,戦艦大和の主砲発射用の測距儀として,15m測距儀 という大和と並ぶ世界最大のレンジファインダーを作ったこともあるので,レンジファインダーには思い入れがあるのではないかと思います.これでもいいですね.

 そういえば,大判デジタルカメラではないかという噂もありましたね.

書込番号:8264108

ナイスクチコミ!1


amogalangさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/28 01:21(1年以上前)

残念ながらカメラで動画撮れるのは何年前からコンパクトカメラで普及してた機能だよ。

ニコンできればビデオカメラ作ったら? カメラメーカから動画への挑戦になるカモ!

書込番号:8264120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/08/28 01:22(1年以上前)

もしかして、結構当たっているかもしれません。
私もそんな気配を感じます。

ニコンレンズで動画を撮ったらどんな世界があるのだろう?
ずっと前からぼんやりと想像はしていました。
やはり、画像はレンズ勝負です。
1200万画素コンパクトカメラより600万画素デジ一眼の方が綺麗なのは
皆さんよくご存知だと思います。

しかし、とうとう現実に、一眼動画が発売されました!
普及クラスのD90で動画を出したことで
既に、ハイエンドビデオカメラの開発もメドが立ったのではないかと
勝手に思ってしまいます。

来年2月の重大発表は、一眼ビデオカメラ・ラインナップ発表ではないでしょうか?
いや〜。是非見てみたい。

書込番号:8264126

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/28 04:22(1年以上前)

・カメラメーカーからの動画世界への挑戦です。
・ニコンレンズで動画を撮ったらどんな世界があるのだろう?

ニコンって動画でも高い評価を得ていたメーカーだったのだけどなぁ...。

昔は結構持っている人いました。今や誰も知らない、あるいはほとんどの
人がすっかり忘れてる...(汗)。

その写りはスチルが動画にかわってもやはりニッコールはニッコールでした。

書込番号:8264412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/28 07:45(1年以上前)

ニコンは大昔の8mm時代には動画機を作って居りました。
(8mmビデオでは無く、フィルムのスーパー8の事ですが)
シネニッコール(だったかな?)の写りには定評が有り、私も後ろ髪を引かれながら富士フィルムのシングル8機に逝ったモノでした。
ニコンR8スーパーズーム、結構カッコイイカメラで今でもカタログだけは持ってます。
なので、ニコンがムービー専用機を出しても、別に目新しい事でも無い様な気がします。
現在では、フィルムのみならずテープ駆動部も必要無く、メモリーだけで可能ですから、直ぐにでも開発は可能だと思います。

ニコンのムービー機の血統が甦る事を望みます!

書込番号:8264692

ナイスクチコミ!2


Pix3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 07:59(1年以上前)

沢山の情報有難うございます。
AVIからmpegのパラパラ写真に変換してこれをjpgタイプで抽出するようですね
もう少し調査してどのようなアプリがあるか調べたいと思っております。
D90のAviが絞り優先/シャッター優先の選択が可能か・・それともお任せプログラム式か分かりませんので併せて調べたいと思っております。
画質について記述が有りましたが・・私のpcは現在1024×768のCRTで見ておりますがネット上の掲載写真には素晴らしい写真も識別できます(1000万画素のCRTではありません)。
1/8〜1/2.5インチCCDから抽出されたムービーからの写真とAPS−C(DX)のCCDからの1280x720はどの程度違いがあるのか(興味があります)

書込番号:8264718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/28 08:24(1年以上前)

重大発表と日本語で書くと何かすごいことがありそうな話ですが、あれは、ニコンとアライアンスを組んで共同イベントを行うもう一方の会社が、「来年のトレードショーでニコンと一緒にBIGなイベントをやっちゃいますよー」という広告を打った感じです。

あくまでニコンの広告ではなく、提携先企業の広告ですから。

書込番号:8264792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 08:30(1年以上前)

写真はポジ2さん

おはようございます!

私は、どっかのビック企業との合併かなぁーと
思ってましたが、
このカメラの発表で、
そういうこともあるなーって思いました。

ついでに20年以上たってる
ロゴも変わったりして〜♪

あっ、亀倉氏のロゴを
簡単には変えられないかな?

書込番号:8264807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/28 09:13(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、私の記憶の片隅にもわずかですが残っています、名機ニコンR8スーパーズーム。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=198063

書込番号:8264934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 11:04(1年以上前)

ビデオカメラもですか?すごいなあ・・・確かに‘シネニッコール’というものが16mmシネカメラにはあり、なつかしのBOLEX、3本ターレット型でマウントはCマウント。ねじ込み式でねじ込み部分が浅かったのを覚えていますが、解像力は素晴らしかった。いまでもアリマウント・BNCマウントなど35mmシネニッコールは現役で活躍していますが、一眼用のレンズが使えるビデオカメラを是非見てみたいですね。購入は多分ないと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:8265252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 11:14(1年以上前)


動画用となると、ズームレンズが必要になりますが、シネ35mmの標準レンズは35mm。その下の16mmでは12.5mmです。いすれも6倍〜10倍、中には20倍というものがありますが、全域でf2.8は必要です。となると6倍ズームでもD3が一台買える価格。
単球メインなのでしょうか?

書込番号:8265291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/08/28 11:30(1年以上前)

マイクロフォーサーズと同じAPS-Cサイズを使ったミラーレスレンズ交換式デジカメだと思うなぁ。
各社がマウントアダプターを用意して、キャノン、ニコン、ペンタ、ソニーの何れのレンズにも対応する。
もちろんより小さな専用レンズは同じマウントになるのでは?
現在その規格の調整が水面下で行われている。

グローバルマウントでオリ、パナ連合とガチンコです!

・・・と妄想します。。。

書込番号:8265357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/28 12:17(1年以上前)

私は合併吸収じゃないかと推測します。
半年先の話ですからそう思うだけですが…

書込番号:8265508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 17:43(1年以上前)

リトルニコ様

確かに、ビデオカメラとかじゃ、サプライズではないですね。恐らくM&Aの類でしょうね。
オリンパスは、各カメラレンズ設計のパテントを所有するだけに除外しても、残るパナソニック、アサヒ、キャノン、リコー、・・・興味ありますね。シャープではないかな?

書込番号:8266558

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/28 17:56(1年以上前)

 私は、ナノ技術を生かした化粧品業界への進出とみています。

 

書込番号:8266602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 22:29(1年以上前)

ナノテク化粧品ですか?沢山撮影しましたが、正直化粧品の効果の程はここではあまりいいたくはないです。でも富士フィルムも化粧品部門がありますが、妻は知りません。
アジア(中国・韓国・・・)では、やはり資生堂を筆頭に大手3社〜5社がシェアを伸ばしていますが、後発はどうかな・・・ ニコンブランドからのイメージ戦略だとカメラという硬質なイメージが先行するため、どうなんでしょうか。確かにこの夏6万7万という高価な化粧品が売れているという情報は確認しましたが、難しいですね。

書込番号:8267923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2008/08/28 23:31(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

ニコンが昔ムービーカメラを作っていたのは聞き始めです。私が最初の買ったのは、シングル

8時代でしたから。さすが皆さんよくご存じですね。

今回の重大発表?も、ビデオへの参入を期待したいところですが、まずはD90の動画の出来

を見てからでしょう。一部サンプルも上がってるようですが、画像がゆらゆら揺れる現象が出

たりするのが報告されています。しかし単焦点レンズでの写りはよいようです。

ニッコール・カムの出現、期待大です。

書込番号:8268339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/29 00:12(1年以上前)


ニコンはスーパー8で富士がシングル8。画面がユラつくのは8mmフィルムにはフィルムを
圧着させるためのものがゆるく、かつ画面を安定させる‘レジストレーションピン’がなかったためです。(8mmはパーフォレーションが片目。16、35mmは両目)

書込番号:8268595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信30

お気に入りに追加

標準

予想より高かった119800円

2008/08/27 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:134件

まだ取り扱い店舗が少ないので何とも言えませんがね〜…

デジイチ動画は興味ありませんでしたが、サンプルを見ると予想以上に面白そうでした。
でも半年位は遊んでも、その後はまず使わなくなる機能かな?私の場合。

動画機能のお陰で、他のクラスと比べにくくなっていますが、カメラとしての基本性能は40Dやα700、K20Dより格下なはずなので、いずれは同等の価格になるんでしょうねえ。

しかしモードダイヤルの顔や花のマークはD60以下だけでいいような気がしますが…

書込番号:8262532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/27 21:05(1年以上前)

>カメラとしての基本性能は40Dやα700、K20Dより格下なはずなので、

カメラとしての基本性能というのがどこを指しているのかわかりませんが、
40Dと比べてスペック上劣ると言えるのは、
ボディ、シャッター最高速、連写ぐらいじゃないですか?
あとは同等か同等以上だと思いますけど。
写りはD300と同等のはずですから、少なくとも高感度時の画質は40D以上でしょうし。

キタムラは107,800円ですよ。
肌寒い季節になれば10万円は切るでしょうね。

書込番号:8262619

ナイスクチコミ!6


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 21:12(1年以上前)

少し割高な気もしますが
ニコンだったらこんなものかなという気がします。

モードダイヤルの顔や花のマークは各上と書かれているCANON50Dにも確かあったはずw
他のメーカーと足並みを合わせてるのかな

>Power Mac G5さん
ということは高感度は40D<D300ということですか
そこまでD300の高感度が強いとは思いませんでした
D90に期待できます

書込番号:8262647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/08/27 21:47(1年以上前)

キタムラのインターネット店ではネット会員価格 ¥107,800(税込)になってます。中古カメラ下取りで−5000とも・・・この価格なら発売日にほしいので、明日にでもいつも買う近くのキタムラに予約しに行って見ます。

書込番号:8262851

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディの満足度5

2008/08/27 22:19(1年以上前)

こんばんは〜。

格というのは良くわかりませんが、自分は予想より安かったです。

おかげで、すっかり欲しくなってしまいました〜(汗)

書込番号:8263053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/27 22:35(1年以上前)

ニコンのユーザーで待っている人は多かったのではないでしょうか?
2年ぶり!のモデルチェンジですし。
何か新しいサプライズと言う点では、動画機能も良いと思います。
私の場合、応用範囲が広くなるのは歓迎します♪
価格的には、巧く設定してあると思います。
おそらくかなり売れるのではないでしょうか?

書込番号:8263162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/08/27 23:13(1年以上前)

キヤノン機を使っている者ですが、
動画機能が面白そうで気になっております。

スタート価格的には妥当かと思いますが、
やはり10万円切った頃からが
買い時なのかなと思います。

書込番号:8263397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/27 23:28(1年以上前)

> カメラとしての基本性能というのがどこを指しているのかわかりませんが、
> 40Dと比べてスペック上劣ると言えるのは、
> ボディ、シャッター最高速、連写ぐらいじゃないですか?

この「ボディ、シャッター最高速、連写」こそが、まさに「カメラとしての基本性能」ですよ。
いわゆる「メカとしての格」というやつです。
だから、まさに40Dと比べて格下モデルなのです。

書込番号:8263483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1046件

2008/08/27 23:43(1年以上前)

>おそらくかなり売れるのではないでしょうか?

売れますよ!


>だから、まさに40Dと比べて格下モデルなのです。

格下だか何だか知りませんが、「売れるのです」。
経団連会長も、本気でカメラ事業からの撤退を決断すべき時が近づいています。


書込番号:8263588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/27 23:43(1年以上前)

>この「ボディ、シャッター最高速、連写」こそが、まさに「カメラとしての基本性能」ですよ。
いわゆる「メカとしての格」というやつです。

それはカメラ性能の「メカ部」のことですね。
あとは画質そのものにかかわる「デジタル部」がありますね。
その両方ともすぐれているものが格上ということになりますね。

メカ部でいうと、
D300>50D,40D>D90≧Kiss X2
デジタル部は、
D300,D90(予想),50D(予想)>40D,Kiss X2
こんなところでしょうかね。


書込番号:8263592

ナイスクチコミ!1


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 00:09(1年以上前)

50Dの新開発CMOSセンサーは、画素上のマイクロレンズのギャップをなくし、より多くの光がフォトダイオードに向かうよう改良しているらしく、高感度ノイズや諧調表現で有利なようです。

高感度ノイズや諧調表現をソフト以上に、ハード(センサー)に求めたキヤノンの姿勢はカメラメーカーらしい進化と言えるかもですね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080826/1017984/

CMOSセンサーの優位性から考えると、
諧調表現やノイズ面でも50D>D300>D90になるような気がします。
 
 

書込番号:8263753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/28 00:13(1年以上前)

一応100連写なのですがD90・・・。
10万切ったら欲しいです。

書込番号:8263776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/08/28 00:20(1年以上前)

売れるのは98000円以下になった頃と思います。皆さんすでになんらかのデジ一眼を持っている人がほとんどで、発売から1ヶ月もすると2万円近く下がるのをこれまでの機種で経験しているので慌てていない!
運動会にはこれまでの慣れた機種の方が失敗が無いし・・・

書込番号:8263819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2008/08/28 00:22(1年以上前)

 値段は妥当だと思います。
私はゆがみ補正とD-Ligtingのブラケティングに関心があります。

 ゆがみ補正はP5100でその有り難さを知りました。
デジタル一眼レフに採用されることはないだろうと思っていましたが、“まさか”のニコンがやっちゃいましたね^^。
キャノンはDPPでこれが可能ですが、D90はボディー内で出来るのでアドバンテージがあると思います。

書込番号:8263835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2008/08/28 00:24(1年以上前)

D300ユーザーとしては、またやりやがったな下克上!

といったところで、腹の虫が治まらないのでは・・・?

こんな事もあろうかと、先週末D300+18−200VRを売ってしまったので、まずは一

安心と思っていたら、映画的ビデオ機能搭載で、18−200VRを売ったことで、足下をす

くわれた感じです。

まあDX機はD40の替わりにD60を買って誤魔化そうと思っていたので、半年ぐらい経っ

て値段がこなれたら、D90買うでしょう?

本当はDXに決別する予定だったのですが・・・?

書込番号:8263848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2008/08/28 00:30(1年以上前)

それと値段は全然高くないと思います。

バーゲンプライスですよ!

何しろ中味はD300そのものですから・・・。

D700がD3そのものと同じように・・・。

余り堅いことを行っていては、このバーゲンに乗り遅れるぞ!

連投失礼。

書込番号:8263887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/28 00:41(1年以上前)

>画素上のマイクロレンズのギャップをなくし、より多くの光がフォトダイオードに向かうよう改良しているらしく〜

これはどのセンサーでもそういう改良はし続けているわけで、それを表に出して言うかどうかの違いだけです。今回初めて改良されたというものではありません。
一つのセールストークというものです。
例えばニコンでは特にそれはカタログ等では謳ってませんが、D700の技術陣のインタビューでも全く同じことを言ってます。

それからD300とのデジタル部の比較では、センサーと画像エンジンが同等のはずですから、少なくともD300=D90だと予想してます。
画像エンジンの見直しがされていれば、高感度時の画質は向上している可能性もありますね。

書込番号:8263952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/08/28 00:51(1年以上前)

写真はポジ2さん

>本当はDXに決別する予定だったのですが・・・?

まあ、1年もすればFXの普及機(D10?)が出て、同じように動画も撮れるでしょう。
慌てることはありません。


書込番号:8263998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2008/08/28 00:55(1年以上前)

D200からの買い替えで、高感度耐性と軽量化を考えてD90には期待していましたがガッカリです。
動画より、D300以上のさらなる高感度耐性や、ボディ内手ぶれ補正搭載によるハイブリッド手ぶれ補正、AFの高速化、ホワイトバランスの精度や、シャッターの高速化、ボディーの小型化の方が何百倍も重要だと思うが・・・。

キヤノンは18−200を出してきたのに、ニコンにはリーズナブルなF2.8通しの手ぶれ補正付きDX標準ズームが無いし。

ニコン贔屓だが、真面目に進化した50Dに浮気しそう。それかD200で当分様子見。
ニコンは以前から本質から外れた不要な付加機能でお茶を濁す癖があるような気がする。

書込番号:8264024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/28 00:57(1年以上前)

ギャップレスマイクロレンズはたしかD300世代のセンサーから投入されている技術だったと思います。次の世代はセンサー面反転(要するに撮像素子と配線類を裏表にする:一般的に敗戦面を半導体技術上表とします)ことによる撮像素子密度の向上が図られるセンサーになると思われます。
そうすることで2000万画素クラスでも今と同じくらいの受光素子サイズが確保できるらしいです。つまり高画質と高感度が両立できるということですね。

でもEOS50DのISO6400(拡張12800)はなかなか立派だと思いますよ。
あとは現物を見ての実際のノイズ感がどれくらいかでしょう。
でも、拡張12800なら、事実上ISO3200くらいとみた方がいいかもね。

書込番号:8264036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/08/28 01:00(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

自分は現在D80を使っていますが、選んだポイントはD200と同等のファインダーでした。
今回はD300よりファインダーが落ちる様なので、買い換えるかはちょっと微妙です。
(というか、どうして同等にしなかったんでしょうか)

書込番号:8264046

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッター音がよさそうです

2008/08/28 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

http://chsvimg.nikon.com/products/imaging/lineup/d90/en/camera-body/

ここで、黄色いマークがあるシャッターボタンを押すとシャッター音が聞けます。
なかなか、いい音してると思います^^

D80と比べるとどうなんでしょうね

書込番号:8265179

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 10:58(1年以上前)

nikonetさん 

こんにちは!

なんとも軽やかなサウンド♪

連射音になると更に良いかもしれませんね♪

書込番号:8265223

ナイスクチコミ!0


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/28 11:50(1年以上前)

こんにちは。

>nikonetさん
情報ありがとうございます。

>アルボレートさん

マウスを固定して左クリックを連打しましたがD300を彷彿とさせる良い音でした(^^
自分はBGを付けた時の音の変化が楽しみです

書込番号:8265416

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

2008/08/28 11:54(1年以上前)

>insane999さん

私もやりましたw
ズババババババって感じの音で気持ちいいですよね

書込番号:8265438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 14:00(1年以上前)

nikonetさん

あっ!ほんとだ!

凄い♪

4.5コマより早く押してみたりして(笑)

書込番号:8265867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 14:03(1年以上前)

あっ、すみません

insane999さん

間違えました(汗

あらためて、ありがとうございます♪

書込番号:8265879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/08/28 21:14(1年以上前)

EOS 40Dよりは断然いいですね

書込番号:8267415

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/28 21:23(1年以上前)

こんばんは。

このサイトでは、D3並みの連写ができますね。楽しいサイト紹介ありがとうございます。

書込番号:8267465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画。

2008/08/28 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 coilさん
クチコミ投稿数:30件

動画撮影機能が不要な人はD300の方がいいですかね?
価格も今のところはほとんど差がありません。

書込番号:8264940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/28 10:15(1年以上前)

APS-Cフラッグシップ機のD300のほうが、写真撮影に関しては魅力的ですね。

キヤノンの中級機にはない高連写性能はうらやましい限りです。

書込番号:8265098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/28 11:36(1年以上前)

D90の18-200レンズキットが高すぎるだけで、ボディでは差があると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711096.00490711145.00490711094.00490711142

書込番号:8265377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/28 12:21(1年以上前)

こんちわ、大きさとか気にならないならまちがいなくD300ですね。。
動画とかはあれば便利かなくらいの感じだと思うし、今KX2あるのですが
これをきに変えようと思ってます。D80からの形がすきでしてホールド感
もよくてD80に買い換えようおもってました。コンパクト系がいいので
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットにしようかとおもいます。でも
レンズはまだなやむなぁ・・・ 2個ほしいよ。。。

書込番号:8265533

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/28 12:32(1年以上前)

連写性能、ファインダー視野率100%だけでも…

書込番号:8265577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング