D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(5865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2011/04/03 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:76件

何度かこの板に質問など書かせてもらったゆふひちです。

昨日、ついにD90を購入しました。
D7000, D3100, 60Dやk-rなど、ここ二週間毎日の様に家電量販店で実機を触りながら悩んでました。
操作性やスペックはもちろん、シャッター音や、部屋に置いておきたいと思える。
そんなカメラがD90でした。

相談に乗っていただいたみなさん、ありがとうございました!
これからはNikonユーザーとして、宜しくお願いします!

書込番号:12853925

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/04/03 12:16(1年以上前)

ゆふひちさん こんにちは

私はVR18-105mmレンズを、好評に推されて後から単体購入しましたが、
使い易い便利レンズです。D90と共に価格を考えれば優等生でしょう。

今日はD90で散歩でもと考えていましたが、あいにくの本曇り東京でしょげています。
---たくさんお撮りください。

書込番号:12853971

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/03 12:57(1年以上前)

ゆふひちさん

こんにちは。
>毎日の様に家電量販店で実機を触りながら
>操作性やスペックはもちろん、シャッター音や、部屋に置いておきたいと思える。
僕も初めてデジ一を買った時同じ事をしてたなって思い出しました。
D90はゆふひちさんにぴったりのカメラと思います。
良いお買い物、おめでとうございます☆

デジ一でのPhoto Lifeをたくさん楽しんでくださいね!!

書込番号:12854116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/03 13:11(1年以上前)

ゆふひちさん
購入おめでとうございます。
>操作性やスペックはもちろん、シャッター音や、部屋に置いておきたいと思える。
>そんなカメラがD90でした。
その選び方がベストだと考えます。

一寸気になった点・・・
書き込み分類が"質問"になっていますね。

書込番号:12854161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/03 13:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ニコンD90はファインダーがいいですね。
私も検討中です!

書込番号:12854219

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/03 13:38(1年以上前)

こんにちは。ゆふひちさん

ご購入おめでとうございます。
これから D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットで素晴らしいお写真を
沢山お撮りになってくださいね。

書込番号:12854266

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/03 17:35(1年以上前)

>操作性やスペックはもちろんシャッター音や部屋に置いておきたいと思える。そんなカメラがD90でした。

最良の選び方ですね!

やはり、自分が惚れ込んだものを選ばれるのが最高、ステキです。(^^;



書込番号:12855023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/04/03 22:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!!
自分が満足する為にも、気に入ったものを買うのが一番ですね!
買って部屋にあるだけでほっこりします。笑
今日横浜は曇りでしたが、カメラを持って歩いて、色々発見をカメラに収めました!
これから土日が楽しみです!

hotmanさん。すいません。質問になってますね...笑

ちなみに横浜のヨドバシで74,000円、ポイント16%で買えました。
在庫はもうないそうで、取り寄せも残り数があるだけだそうです。
良いデジ一ライフを送ります!!!

書込番号:12856335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/04 05:00(1年以上前)

ゆふひちさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12857096

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2011/04/04 11:02(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

私もD90を所有しており、まだまだ使い続ける
つもりです。

これから、追加のレンズ選びも楽しみですね。

書込番号:12857621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズキットのレンズは

2011/03/30 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:76件

このキットについているAF-S DX 18-105 VRのレンズは
D7000についている 18-105 VRとは違うんでしょうか?

書込番号:12840772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/03/30 21:37(1年以上前)

VR18-105mmF3.5-5.6Gは一種類のみです。

書込番号:12840784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/30 21:45(1年以上前)

同じレンズですね。

書込番号:12840827

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/30 21:53(1年以上前)

こんばんは。ゆふひちさん

D90のレンズキットについているAF-S DX 18-105 VRは
D7000のレンズキットについているAF-S DX 18-105 VRと
同じレンズですよ。

書込番号:12840873

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2011/03/30 22:00(1年以上前)

同じものです。

キットレンズとしては秀逸なものだと思います。

書込番号:12840912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/30 22:56(1年以上前)

何故?

書込番号:12841207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/31 00:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
秀逸なレンズとまで評価され、自分のコトみたいに嬉しいです。笑
どちらを買うかまだわかりませんが、期待したいと思います。

書込番号:12841606

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/31 08:45(1年以上前)

>秀逸なレンズとまで評価

あくまでも「値段の割には」です。上には上がいくらでもあります。

書込番号:12842222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/31 09:34(1年以上前)

光学性能はいいと思いますが、プラマウントは嫌いです。

書込番号:12842312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

現在でも販売していますか?

2011/03/29 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:76件

購入を検討しているのですが、近くにもう在庫がありません。
当方横浜近辺にいるのですが、大手家電量販店にはもうないと言われました。


横浜近辺で、どこか販売しているところご存知ですか?

書込番号:12835992

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/29 16:11(1年以上前)

価格.com掲載店の中で店頭販売している東京近辺は、

Gnetアキバ
チャンプカメラ

とありますね。
詳しくはD9018-105キット板の「価格比較」を見てください。

書込番号:12836005

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/29 16:15(1年以上前)

こんにちは
とても売れた機種なので、間も無くニコンダイレクト・アウトレット
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100
こちらへ出てくると思います。
3年メーカー保証付きなどが魅力です。

書込番号:12836011

ナイスクチコミ!0


蓮坊さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/29 16:50(1年以上前)

キタムラのネットショップなら、79800円でまだ販売していますよ。

書込番号:12836113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/29 17:44(1年以上前)

昨日近県のノジマには展示、在庫ありましたね。
横浜近辺情報でなく、すみません。

書込番号:12836260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/29 19:00(1年以上前)

検索してみると何店舗か出てきますが、本当に今現在在庫があるかどうかは?ですね。
それと最安値が上昇の兆しを見せていますので、ネット購入ででも早めに購入するほうが得策みたいです。
http://kakaku.com/item/00490711143/pricehistory/

書込番号:12836523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2011/03/29 20:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
D7000とで悩んでいるんですが、キャッシュバックキャンペーンももうすぐ終わるので、早く決断しないと...

カメラは悩むー!!

書込番号:12836772

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/29 20:40(1年以上前)

あれっ 昨日までD3100で悩んでいたみたい。

書込番号:12836853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/29 21:11(1年以上前)

里いもさん

D3100でも悩んでます。ただスペックが似てるD7000との比較をした場合です。

何をとるのかはっきりさせて、再度熟考したいと思います。

書込番号:12836985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/29 23:17(1年以上前)

ヨドバシ・コム

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001032526/index.html
値下げしました、79900の10%になってますね。

今日、新宿西口の店頭にもありました。

書込番号:12837687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/30 11:55(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001032526/index.html

ヨドバシの支店別在庫は、こちらで見れるようです。

書込番号:12839049

ナイスクチコミ!1


手数王さん
クチコミ投稿数:33件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/03/30 21:52(1年以上前)

参考ですが、渋谷のキタムラ(旧カメラのきむら)で、18-105レンズキットが、
69800円でしたね・・・(ボディは67800円でした)

もし狙ってる方がおられましたら参考までに・・・・・

書込番号:12840866

ナイスクチコミ!1


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2011/04/03 06:22(1年以上前)

D90自体が、生産中止の様です。
ニコンに発注出来無い模様。
購入したい方は、お早めに在庫を探して購入すべし。

三月末は年度末決算が有るので、在庫は減らしたいので、商品不足になり易い。

書込番号:12853088

ナイスクチコミ!0


黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 19:44(1年以上前)

カメラのキタムラネットショップで
D90はなくなりましたね

書込番号:12855510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えようと思ってるのですが…

2011/03/10 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ


今本体D3000、レンズはレンズキットの物と、望遠はタムロンの18-270と70-300を使っています。

使用場所はディズニーリゾートでショーパレード、キャラクターとのグリーティングでの使用です。

D3000は初めての一眼レフだったので初心者でも使いやすいとのことで昨年5月に購入しました。

最初は良かったのですが、使っていくうちに
・シャッターの速度が遅い
・連写の枚数が少ない
・夜のショーの撮影が難しい
という物足りなさが出てきました。
(友人はキャノン、ペンタックスを使用しており、連写の枚数も速度も速いので)

やはり動く被写体がメインになるので連写、シャッター速度は不可欠になるのでこの機種だと限度があるのかと思い買い換えをしようと思うのですが、なんの機種がよいのか悩んでいます。
今の候補は
D90かD5000なのですが皆さんの意見を聞かせていただきたいですm(_ _)m


書込番号:12768001

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/10 15:29(1年以上前)

思い切ってD7000にしましょう。キャッシュバックがあるうちに。

書込番号:12768017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/10 15:34(1年以上前)

★ミッキーマウス★さん

夜のショー等の撮影では、お持ちのレンズですと暗いのでなるべく広角側で撮影して、
後は感度をある程度上げてブレを防ぐ等の撮影がベターかと思いますが、
シャッターの速度とは?

書込番号:12768033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/10 15:52(1年以上前)

・シャッターの速度が遅い
 シャッター速度と言うものは暗い所では遅くなりますが、そう言う意味で言われているのではないのでしょうねぇ・・・
具体的にどう言う時に、どう遅いのか書いて頂くと、的を得た回答ができるかも知れません。
設定の問題だけかも知れませんので・・・

・連写の枚数が少ない
 連写速度の事でしょうか、それとも最大連写枚数の事でしょうか?。
 D90にするとD3000よりは連写速度は速くなりますが、暗い所でシャッター速度が遅いとカタログ通りの速度が出なくなります。

・夜のショーの撮影が難しい
 どのように難しいのでしょうか?。
 D90に替えても難しさは同じだと思います。

お友達のキャノンやペンタは、何と言う機種でしょうか?。

書込番号:12768087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/10 16:02(1年以上前)

こんにちは。

>・シャッターの速度が遅い

シャッター速度が遅いたって、D3000も1/4000秒でD60と同じですよ。(^_^)v


>・連写の枚数が少ない

これも秒間3枚から4.5枚ですけどね。^^;


>・夜のショーの撮影が難しい

これはカメラというよりレンズとうでの問題かと?^^;

書込番号:12768116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/10 16:07(1年以上前)

シャッターの速度と連写速度を混同してませんか?
新たにボディを買う金額でレンズを購入すると、夜景などの問題もクリアできると思いますけど。
ボディだけ買い換えていって、いつまでもキットレンズを使っていると、やはりレンズで撮影条件は左右されますから、根本的な飛躍は難しいです。

書込番号:12768133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/10 16:45(1年以上前)

>・シャッターの速度が遅い

買い換えても解決しないかも?

書込番号:12768216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/10 17:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

サンプル1

サンプル2

比較的上手く写りました

★ミッキーマウス★さん こんにちは

 >・シャッターの速度が遅い

 使用されているレンズとボディの兼ね合いがあります〜。
 D3000でも明るい所にレンズを向ければ、シャッター速度は上がります。
 ですので、本体だけを変えても同じ設定で撮影すれば、同じレンズですので
 同じ様なシャッター速度での撮影になってしまいます。

 ですのでこの問題は、
  カメラの感度を上げて撮影する
  絞り値を小さく設定して撮影する
  絞り値の小さいレンズを使用する。
 という様な対処をされる必要があるかと思います〜


 >・連写の枚数が少ない

 これは連射できる本体を購入されるしかないですね!!

 >・夜のショーの撮影が難しい

 本体だけでなく、レンズの問題も絡んできます。
 本体の問題としては、高感度で撮影できる機体を選択されるのが一番かと
 思います。
 レンズに関しては、18-270mmF3.5-6.3などのレンズは、望遠域ではF値が
 大きくなるので、どうしてもシャッター速度が遅くなりがちになります。
 ですので望遠域でもF値が小さい物を選択していただくのが良いかと思い
 ます。

 ですのでこの問題は、
  カメラの高感度が使える物が良い
  絞り値を小さく設定して撮影する
  絞り値の小さいレンズを使用する
 という感じになってくると思います。

 候補としてはズームレンズであれば、24-70mmF2.8という感じのF値の望遠域
 でも変わらないで撮影できるタイプのレンズが購入候補となりますが、その分
 守備範囲が狭くなりますので、複数のレンズを持ち込むという感じになってし
 まうのがネックですね^^;

 高感度の良い機体というのがTDRでは基本になってしまったように思います。
 三脚や一脚などを使用しての撮影が禁止されていますので、高感度に強い機体を
 選択されるのが良いかと思います。
 高感度が強い機種であれば、感度を上げることで、F値の大きいレンズであっても
 速いシャッター速度で使用できますからね。

 D7000が第一候補になるのではと思います〜!
 この機種であれば、新しいレンズを購入しなくても対応できそうな気がします。
 このD7000でも厳しいのであれば、その時はレンズも購入してください^^;

 D90やD5000であれば、F値の小さいレンズの導入も検討された方がいいのではと
 思います〜^^;

 D3000の最高感度はISO3200まで上がりますので、ISO3200+高倍率ズームでも
 状況によってはTDRでも使用は可能ではあると思います。
 過去にtamron28-300mmF3.5-6.3を使用して最高感度ISO3200の機体(PENTAXで
 すが)で撮影したサンプルをUPしてみます〜。

 可能であれば、★ミッキーマウス★さん撮影したTDRのパレードやショーの写真をUP
 できないでしょうか〜?
 特に上手く写せなかった時のカメラの設定や撮影対象を知りたいです〜!

 私の場合最近はTDRにはデジイチを2台持って行く感じで、1台には必ず高倍率
 ズームが付いている感じです〜。
 正月にTDLに行った時のエレクトリカルの撮影を試しに高感度に弱い機種で
 撮影してみましたが、三脚などの使用ができない為に惨敗でした^^;
 比較的に上手く写っている物をUPして見ます。
 私的にはTDRでは高倍率ズームが一番使い勝手が良いのではと思っています〜(笑)
 
 

書込番号:12768294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/10 17:13(1年以上前)

シャッター速度が遅いのは、早いシャッターが切れないでしょうか?

そこは不明でもすべての条件を満たすには、ボディD7000に変更してもレンズのピント合致の速度の速い、各20万オーバーのf2.8大三元ズームや、明るい単レンズを購入するしか無いように思います。

書込番号:12768306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/10 17:16(1年以上前)

連写が必要なら是非D7000に!8万程度
キャッシュバックもやっていますよ。

シャッター速度がほしいなら
レンズを24-70と70-200に!35万程度
70-300などのF5.6レンズより
4倍シャッター速度を稼げますよ。

書込番号:12768317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/10 17:17(1年以上前)

訂正です。

× シャッター速度が遅いたって、D3000も1/4000秒でD60と同じですよ。(^_^)v

○ シャッター速度が遅いたって、D3000も1/4000秒でD90と同じですよ。(^_^)v

でした。m(_ _)m

書込番号:12768321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/10 17:30(1年以上前)

★ミッキーマウス★さん

価格を抑えたいのも判りますが、D90やD5000では同じ問題に直面しそうです。
現在のDXフォーマットならD7000がもっとも現実的チョイスだと思います。
レンズにいたってはそれ以上の出費を必要としますね。

先日TDLに行きましたが、残念ながらパレードは見ることが出来ませんでしたが、
歩いているとそこらかしこでキグルミのファンサービスがありますので、広角から望遠までのレンズは有効でした。

キャッシュバックの終わる前にD7000を考えられるのが良いと思います。
その上で写りの云々であればレンズに行くのがいいかと思います。

書込番号:12768369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/10 17:50(1年以上前)

D7000を買った方が後悔は少ないですよ。キャッシュバックキャンペーンもやっていますからその機会に。

書込番号:12768465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/10 18:01(1年以上前)

D90、D5000経験済みですが連写、高感度で
D7000をお勧めしますね〜。
キャッシュバックキャンペーンもやっていますからその機会に。

書込番号:12768503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/10 18:05(1年以上前)

ええと

まずは、どうやるとD3000でもうまく撮れるか考えて、試行錯誤してみましたか?
>・シャッターの速度が遅い
>・連写の枚数が少ない
>・夜のショーの撮影が難しい
という漠然とした書き方をされるところを見ますと、その辺の事が理解できていないか、整理できていないのでは?

D90やD5000、D7000と別の機材に投資されるのも結構ですが、カメラ任せで撮ってるうちは出費に見合った結果は
得られないと思いますよ。

書込番号:12768518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/03/10 19:05(1年以上前)

シャッタ速度は明るいレンズで稼げます。
ADL-Onでは連写速度は出ません。----ノイズも目立ってきます。
ADLは必ず切ってください。----確かにD3000は夜向きとは言えません。

連写優先であれば、D90/D7000など中級機を選択されるのがベター。
その上で、シャッタ速度が遅いと連写速度の足を引っ張りますので、
明るいレンズの導入が必要です。

書込番号:12768736

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/10 19:20(1年以上前)

こんにちは(^^)

・シャッターの速度が遅い

↑コレは、
暗い中、画質的に高感度が使えず、
シャッタースピードが上げられ無いってことでしょうか?

感度(ISO)を1600位まで上げて、
望遠レンズ(SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)?)の
絞りを開放(F4〜5.6)にしても、
シャッタースピードが遅い(1/125以下)状況なのでしょうか?


書込番号:12768794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 19:33(1年以上前)

kyonkiさん

コメントありがとうございます!
D7000検討したいと思います。

書込番号:12768851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 19:36(1年以上前)

mogumogu12さん

コメントありがとうございます!
感度などいじってはみているのですがまだ足りないかもしれないので、また試してみます。

シャッター速度は連写の時のきれる速さです。

書込番号:12768861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 19:44(1年以上前)

花とオジさん

コメントありがとうございます!

暗い場所はモチロンですが明るい場所でも同様にです。
ADLをOFFにしISOを800ぐらいにすると連写枚数が最大11枚ぐらいにはなるのですが、ADLをOFFにするとフロートからのぞき込むようなキャラを撮ると暗く顔が見えません。
また連写のシャッターがきれる速度も友人達に比べると遅いのです。
例えば私が1秒間に5枚撮れるとしたら、友人達は10枚くらい撮れています。
友人が何の機種かわかりませんが、ペンタのダブルズームキット、D5000のダブルズームキットを使っている友人もいます。

書込番号:12768900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 19:48(1年以上前)

F2→100さん

コメントありがとうございます!
そうですね…
夜のショーは今は撮る機会がないのですが、昼のショーでもなかなかシャッターのきれる速度が遅いのです。
また設定を考えてみます。

書込番号:12768911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 19:50(1年以上前)

Depeche詩織さん

コメントありがとうございます!
連写のシャッターがきれるスピードということです。

レンズですね。
また検討してみます!

書込番号:12768920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 19:51(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます!
そうですかねぇ…
また検討してみます!

書込番号:12768929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 20:08(1年以上前)

C'mellに恋してさん

コメントありがとうございます!
絞り値の小さいレンズそしてやはりD7000なんですね。

D3000のISOは1600の次がHiなのですがそれが3200ということでしょうか??
私が苦戦していたショーは昨年の夏イベント『ボンファイヤー』です。
照明もコロコロ変わるので明るすぎたり暗すぎたりシャッターがなかなか切れなかったのです。
ペンタの友人はオートでキレイな写真を撮っていました。
今はナイトショーを撮る機会がないのですが、室内のショー『マイフレンドダッフィー』あたりでしょうか。
私達の撮る写真はショーの雰囲気ではなく、いかにキャラクターの動きを逃さず撮れさらにキャラクターの目線のものになります。
なのでシャッターのきれる速度が重要なんです…

D7000をまず検討してみたいと思います!

お写真とても綺麗に撮れていますね!

色々と詳しく説明してくださってありがとうございます!

書込番号:12768998

ナイスクチコミ!1


vtr996sp0さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/10 22:03(1年以上前)

こんばんは。
連写のシャッター速度が遅いとの事ですが、D3000の
連写速度は、秒間3枚です。
明るいレンズを使っても、ISO感度を上げても、この数字は変わりません。
D90では秒間4.5枚で、D7000だと6枚です。D300sだと7枚です。
新たに購入される際は、カメラのカタログで連写速度を確認されると良いかと
おもいます。

書込番号:12769666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/11 10:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

★ミッキーマウス★さん こんにちは

 >D3000のISOは1600の次がHiなのですがそれが3200ということでしょうか??

 そうなります〜!
 しかし高感度になると、高感度ノイズが多くにり荒れた感じになります。
 可能であれば、jpeg撮って出しではなく、RAWで撮影し、PCでRAW現像され
 高感度ノイズを目立たなくさせたり除去するなりされると良いのではと
 思います〜!

 >私が苦戦していたショーは昨年の夏イベント『ボンファイヤー』です。
  照明もコロコロ変わるので明るすぎたり暗すぎたりシャッターがなかなか
  切れなかったのです。

 ボンファイヤーは私も苦労しました^^;

 特に照明の強弱が激しく、キャストの方々の動きも激しいですからね〜。
 キャストの激しい動きを止めるのであれば、ストロボを使用されるのが
 てっとり速いかと思いますが、雰囲気が変わってしまうので悩ましい
 所ですね・・・。
 私の場合は、キャラの動きが止まる瞬間や、スポットライトがしっかり
 当たっている瞬間を狙うようにして撮影していました。
 この様な撮影シーンを限定しての撮影であれば、今お持ちの装備でも
 撮影自体は行けるかと思われますが、カメラかレンズは換えられる方が
 いいでしょうね〜。

 18-270mmF3.5-6.3をISO1600で使用して厳しい状況であっても、D7000になって
 ISO6400でも使用できるようになったとすれば、感度で2段階変わりますの
 F値の2段小さいレンズを使用したのと同じシャッター速度で使用できるように
 なりますからね〜。
 仮に270mmF6.3からF値が2段小さいレンズを言うのであれば、300mmF4クラスは
 必要になる感じでしょう。
 18-270mmをカバーするのであれば3本から4本のズームレンズでカバーし、
 14-24mmF2.8+17-55mmF2.8+24-70mmF2.8+70-200mmF2.8+300mmF4あたりの
 組み合わせカバーするとなると費用も高額になりますし、レンズも大きく
 重くなってしまいますね。
 その分良い画質の写真は撮影できるだろうと思います^^;

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511872.10503510311.10503511873.K0000049476.10503510257

 >今はナイトショーを撮る機会がないのですが、室内のショー『マイフレンドダッフィー』
  あたりでしょうか。

 あとダッフィーですね〜(笑)
 このショーの場合ですと、いかにステージに近い場所に座ることができるか
 という運の要素も絡んできますね^^;
 この前初めてマイフレンドダッフィーの撮影をしてみましたが、これであれば
 撮影自体は、D3000でも撮影は可能だと思いますが、連射速度的に厳しい事に
 なりますね・・・。
 ISO1600でも撮影ができる環境です。照明の良いシーンではISO1600、F4.5、
 1/320sec、露出補正-1.3で撮影していたりしてましたので、現在お持ちの
 機材でも写すのは対応できる範疇でしょう〜!

 >私達の撮る写真はショーの雰囲気ではなく、いかにキャラクターの動きを逃さず撮れ
  さらにキャラクターの目線のものになります。
  なのでシャッターのきれる速度が重要なんです…

 しかし大きいポイントとしては、目線が向いている少ないチャンスをものに
 する事が目標となっている事を考えると、D3000の連写速度では厳しいという
 感じになってきますね^^;
 これはF値の小さいレンズでも、連写速度は上がりませんので、カメラ本体を
 連写性能の高い機種にするしかないですね〜^^;

 F値の小さいレンズよりは、今回はカメラ本体を高感度に強い物に変えられる
 方が良いのではと思います。

 可能であれば、F値の小さいレンズと併用されるのが一番だと思いますので
 本体購入後、TDRで使用されてシャッター速度が思うように上がっていないと
 連写速度遅くなってしまうかもしれませんので、注意が必要ではと思います。

 

書込番号:12771434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/11 10:18(1年以上前)

>昼のショーでもなかなかシャッターのきれる速度が遅いのです。

このことですか。
カメラの物理的なシャッター速度では無いのですね。

でしたら、ほぼ100%カメラの問題ではありません。
一番のファクターは撮影場所の明るさ。
二番目がレンズの明るさ。
三番目がISO感度の設定。
四番目が撮影モードの設定。

以上の順番でシャッター速度が決まるというか、コントロール出来ます。
ほぼ100%と書いたのは、カメラによってはISO感度の上限に違いがあるためです。
しかし、よほどのことが無い限り感度の上限はあまり使わないと思うので、ほぼです。

書込番号:12771486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/11 10:25(1年以上前)

 D7000+大口径(ズーム)レンズでとりあえずは解決すると思います。

 買い換えよりも買い増しの方がいいかなと思います。
 D3000を悲しいくらい安く買いたたかれるよりは何かある時に活用とか、誰かにプレゼントした方がいいのかなと思います。

書込番号:12771504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/03/12 21:38(1年以上前)

D90とD3000を使っています。

この年末、ディズニーシーニューイヤーズイヴセレブレーションへ行きました。
D90に、ホントは10-24mm、16-85mm、70-300mmを持っていきたかったのですが、人の多さ+レンズ交換手間を考えて、18-200mm高倍率を主体に、10-24mmを念のために持って行きました。

夜のパレードも高倍率ズーム(ISO2500、f4.5、1/100、補正-0.7)で撮ったものであっても(大きく引き伸ばすわけでもないので)満足でした。やっぱり高倍率は便利です。
船上からのミラコスタも個人的にはノイズも少なく(ISO2000)大満足で撮れました(容量大きく貼付け方わかりません)。人の少ない深夜は、広角でシーの夜景も撮りました。でも、やっぱり高倍率1本で、遊びに集中した方がいいかも・・・。

D90はD3000に比べ、高感度にはかなり強いし、現場での設定変更がスピーディにできる。
D7000は知りませんが、価格を考えればD90でもいいのかも。私はD7000からちょっと進化したものが登場して買い替え検討かな(D7000に食指は動きません。でも価格次第)。

書込番号:12776072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイス頂けますか?

2011/02/24 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフは全くの素人になるのですが、
今回この機種かキャノンの60Dレンズキットで悩んでいます。

良く撮る対象は
風景や車など静止している物体になります。

画素数や機能としては
60Dが優れている気がしますが、2年前にでたこのモデルが未だに支持されるのも気になります。


一見でどちらが良いかハッキリした答えは出にくいと思いますがアドバイス頂けますか?

書込番号:12702805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/24 23:05(1年以上前)

初めて使うんですよね?
良し悪しもここで聞かないと判断つかないんですよね?
カメラの基本なんて絶対に理解してませんよね?

なら、安いD90でokです。
ある程度の学習が進んでカメラに慣れる頃には買い替えたくなっているでしょう。
その頃にはD7000が底値になっていると思いますよ。

初心者ほどカタログスペックと価格にだけ目がいき、写真の根本はレンズであること、ボディの性能で撮れる写真などさほど変わらないのを理解できない。
練習用と割り切って安価なものを買えばokです。

書込番号:12702856

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/24 23:09(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ

ファインダの明るさは好みとして
将来的にも被写体のメインが
>風景や車など静止している物体
であればD90でよいのではないでしょうか。
60Dのメリットはバリアン、全点クロス、
アートフィルタ(名称変わった?)
ですかね〜。

書込番号:12702877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/24 23:16(1年以上前)

にほんねこさん


アドバイスありがとうございます。
まず価格がほぼこの2つに関しては変わらないことに戸惑っています。

あと画素数が600万ほど違いますが、その点はどう判断すれば良いのでしょう?

書込番号:12702923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/24 23:22(1年以上前)

これも初心者特有の画素数信仰です。

画素数が多い=高画質だと思っているならば、頭から冷水を100杯は被って反省しないとダメ。
根本から基本がなっていません。
どこまで大きくプリントするんですか?全紙か何か?

なぜ責められているか、全く理解できないと思います、親切に懇切丁寧に教えるべきかとも思います。
でも、余りにも基本的過ぎてgoogleで検索すれば1秒で分かることをクドクドとここで書く気にはなれません。

書込番号:12702965

ナイスクチコミ!39


ohana555さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/25 00:41(1年以上前)

A3サイズ以上にプリントするのであれば画素数命でも良いですが、モニタで鑑賞やA4なら1000万画素あれば十分です。

二年前のモデルで支持されているのは、この価格帯で見やすいファインダーと豊富なカスタマイズ設定、比較的軽量なサイズでしょうか。
値段とのバランスが良いですね。

風景や静止画メインならD3100やX4にして、三脚やレンズに投資した方が満足出来ると思います。

書込番号:12703409

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/02/25 02:16(1年以上前)

なおやん1112さん

60DとD90でしたら、60Dの方がいいと思いますよ^^
おっしゃる通り、D90は二年前の古い機種で60Dは昨年出た新しいモデルです。
理由はたった一つ、デジタルの時代に拘りもないのに旧型を買うのっておかしいと思いませんか(笑)

いろいろお調べになって、この2機種に絞られた事と察します。
初心者だから安い方がいいとか、コンデジを買えとか無茶苦茶言われる方もおりますが、
初心者だからこそ良いのを買ってもいいと思います^^
初心者も使いこなせるだけの機能が揃っていますからね。
もしかしたら予算が許せば、きっとD7000や7D、もしかしたらD700や5Dなどを選択されてるのかも知れませんね。

いいカメラ、高いカメラ持っても、コンデジ買っても写せる写真はあなた次第♪
気持ちよく持て、気持ちよく写せるかが写真を好きになるかならないかの分かれ道ですよ^^

シャッター音が心地よく、性能なんか良く解からないのに去年D90買ったっていうド素人初心者が私です。
スレ主さんがショップで触り、手にしてどちらが自分の好みなのかを決めるのも良いかと思います。

カメラ性能や撮影した写真のレベルは、ゆくゆく解かってきます^^
まず手にして購入してみる事ですが、デジタル一眼レフはボディーよりもレンズがメインです。
ニコンのレンズで揃えていくのか、キヤノンのレンズで揃えていくのか、大きくそこで道が分かれますよ^^

D90
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d90/

60D
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-60d/

沢山の方がサンプル投稿して下さっています^^
レンズの参考も載ったりしてますので、参考にして見て下さい。

書込番号:12703753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/02/25 08:05(1年以上前)

なおやん1112さん
おはよ〜ございまぁ〜す

60DとD90ってケッコウ姿形が違うと思いますが、どとらが持ち易かったでしょうか。
機能的にも性能的にも両機は五十歩百歩で、撮影した写真を見比べて違いを判断出来る方は殆ど居ないと思います。
なおやん1112さんが自分の癖で操作してみて、持ち易いと感じた方で良いと思います。

でも…、ご予算が許されるならD7000が旬だと思いますよ。

書込番号:12704110

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/02/25 09:22(1年以上前)

>2年前にでたこのモデルが未だに支持されるのも気になります。

D90はもうすぐ発売3年になりますね。
同価格帯で同クラスなら少しでも新しいモデルがいいと思いますが、新機種が全く気にならない方ならD90で十分だと思います。

書込番号:12704268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/25 12:16(1年以上前)

私もさほど高額でなくてもよいと思います(スペック的にはD90で十分では?)。また、者のお値段が同じくらいとありますが、Nikonの方が比較的(内容のある)キャンペーンを打つことが多いので狙いやすいかも。非KissのEOS系はディスカウント渋めなイメージ。


あと表現はアレですがDepeche詩織さんの意見も決して間違ってはいません(というか一番まともな内容かもw)のでご参考まで。


いくら正解がないとはいっても、初心者にD700とか私ならありえないアドバイスです。



書込番号:12704729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/02/25 12:41(1年以上前)

スレ主様

いつもながらDepeche詩織さんのコメント、グサグサくるので耳触りの部分もあろうかと
思いますけど、「機材頼みはホドホドに」って基本スタンスはいつも同じですし、言ってる
ことは結構まともだと思いますよ。
図星だからアタマに来る、って部分ももしかしたらあるのではないでしょうか。


「よく撮る対象は静物」とのことですが、では静物を「どのように」撮りたいのでしょう?
まずはじめに「どう撮りたい」というのがあってこその機材選択です。
それが自分なりにわかっていれば、必要な性能や機能、レンズは絞り込めるはずです。


Depeche詩織さんがいうのは、それができてから相談しろ、そうでなければとりあえず
安いのを買って撮り込んでみてから考えろ、って事じゃないでしょうか?


60Dと90D、一長一短はありますがいずれも「写真を撮る道具」としては相当のレベルまで
問題なく使えるはずです。
メーカーにこだわりが無い・「スペック」が欲しいのじゃなくて「写真機」が欲しい、と
いうのであれば、安い方・なんとなく気に入った方でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12704825

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/25 12:45(1年以上前)

まあ、画素数はメーカーの商品戦略的な部分ですよね〜
バリアンとクリエイティブフィルタで
遊ぶなら60Dかな〜。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html

書込番号:12704843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/25 12:45(1年以上前)

”まとも”の解釈もいろいろですけどね・・・(冗談ではありません)

書込番号:12704844

ナイスクチコミ!3


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/02/25 13:02(1年以上前)

>なおやん1112さん
上位機種は高価で重いのが難点ですが、オートフォーカス、連写性能等が優れていますので、
スポーツ系の用途には低価格機より使い易いと思います。
最新機種は画質、オートホワイトバランスが優れています。
但し、旧機種でも、PC でじっくり RAW 現像するなら画質差は目立たないかもしれません。

今時のコンパクトデジカメの延長線上で楽に撮るなら、アイコン付き露出ダイヤルのカメラから選ぶのが無難だと思います。
ニコンでは、D3100、D5000、D90 がこれに相当します。
一方、時には失敗しながらも M/A/S/P モードを使うつもりなら、アイコン付き露出ダイヤルに拘る必要はありません。
ニコンでは、D300S、D700、D3S、D3X がこれに相当します。
昔はコンパクトデジカメに M/A/S/P モードしか付いておらず、その頃に初めてカメラを買った私は P モードから使い始めました。
資金と体力と気力が充実していれば、いきなり D300S や D3S を買うのも悪くないと思います。

私は、何を求めているか明確ではない人に具体的な助言は難しいと思っています。
最初は2択に拘らずに、カメラに求める機能、許容できる重量、許容できる価格で絞って、
最後に実機に触って決めるのがベストだと思います。

書込番号:12704905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/25 13:12(1年以上前)

私のお勧めはズバリD3Xです。理由を書きます。
まず画素数が現在販売されている35mmサイズまでのカメラのなかで最高であ売ること。1200万画素と1800万画素の間に重大な差異を認める方とお見受けしましたので、それなら最高画素数のカメラをお持ちになれば当分の間『自分のカメラは世界一だ』と安心していられます。
次に、こういった高級な機材はあまり売れませんので、日本経済の賦活化のためにもここは大枚をはたいて頂いたほうがいいと思うのです。それにD3Xだと使いこなせないかもという御心配もおありかも知れませんが、カメラを被写体に向けてシャッターを押せばどのカメラで写しても写ります。そこのブレの要素などが入るようでしたら三脚を使えばいいだけのことです。
最後にこのカメラを使うには立派なレンズもあったほうがいいので、俗に言う大三元、そのほかに85mm/1.4、135mm/2.0、200mm/2.0、300mm/2.8などもお持ちになりたいということになるでしょうから、きっと短期間に万人がうらやむ素晴らしい機材のコレクターになれるでしょう。
もし暗闇でも写したい、そうおっしゃるのでしたら、D3Sを追加購入なさればよろしい。闇のなかでの画質はこれが最高だと思います、画素数は落ちますが。

書込番号:12704931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/25 14:48(1年以上前)

家電量販店やカメラ店に両機種あるなら触ってみた方がいいと思います。でも新しいもの好きなら60Dがいいでしょうね。

書込番号:12705193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/02/25 15:11(1年以上前)

D90で良いんじゃないでしょうか?
初めにD7000を買うのも良いとは思いますが、まずは一眼レフがどういうものかを自分で撮ってみた方が良いと思います。
各メーカー色味が違ったりで好みが変わると思うので実際両方の写真やwebにアップされてるものを見た方が良いと思います。
もちろん60Dの方が良いと思うかもしれません。
D90が支持されてるのは値段や、この掲示板を見て頂ければおのずと理解できるかもしれません。

また、大抵最初の一台で今後の一眼レフのメーカーがほぼ決定すると思うので慎重かつ大胆に選んで良いと思います。

書込番号:12705257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/25 16:32(1年以上前)

まあ、このスレ主さんは新品を買う必要もないと切って捨てても良かったんです。
恐らくはそれが本当の意味での親切だとも思います。

何も分からないのに60Dや90Dなんてもったいないですよ。
中古で2万5千円くらいのD70、もう少し足してD80かキヤノンなら30Dあたりを買ってくる。
レンズは広角ズームしかついていないでしょうから、また中古で55-200辺りを1万少々で買う。
これで練習して理解した頃に新しいのを買えばokだと思うんです。

本質が分からずに見た目とカタログスペックを追い求め、さて使う段になったらPかシーンモード専用機になったら何を買っても同じじゃないですか。

書込番号:12705521

ナイスクチコミ!25


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/25 17:33(1年以上前)

この2台ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711143.K0000141274
60D の書き込みに、先ずは目を通されると良いです。
仕様上は、60D が上位機です。

悩んだ時は、下記のように選ぶ方法も有ります。
実売価格の高い方。
重量の重い方。
シャッタースピードの速い方。
連写枚数の多い方。
画素数の多い方。

60D に、されたら良いです(D90 が、駄目と言うのでは有りませんよ)。

書込番号:12705683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/25 17:44(1年以上前)

残念ながら皆さん全部の意見に耳を傾けて共感しようと致しておりません。


残念ながら後悔するつもりもありません。
それなら最初からカメラ買いませんね。


二機種に対してのコメントのみお願いします
野次馬になりたいのであれば某チャンネルにいかれては?


改めて質問に対して的確なアドバイスして頂いた方ありがとうございました。


書込番号:12705724

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/25 17:54(1年以上前)

こんばんは。

お金に余裕が有るなら高い方。無いなら安い方が良いのでは。
どちらも良いカメラだと思います。

少しやる気になれば、写真はレンズキットで完結するはずもなくレンズ数本、三脚、雲台、フィルター等とレンズキットの数倍は注ぎ込む羽目になります。

其方のお金も考えてみたらどうでしょうか。

書込番号:12705760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/02/25 18:25(1年以上前)

今回この機種かキャノンの60Dレンズキットで悩んでいます。

と言うことですので、私の場合は
なおやん1112さんと同じく60DとD90を比較していましたが、D90にしました。
私はスペックとか発売時期とか気にする方じゃないのでフィーリングのみで選びました。
なおやん1112さんがスペックや発売時期を気にするのであれば60D、気にしないのであればフィーリングで選ばれては と思います。(D90買った私が言うのもなんですが、D90いいですよ!)

書込番号:12705868

ナイスクチコミ!1


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2011/02/25 18:32(1年以上前)

D90と60Dですよね。
店頭で両機種を触ってみて、自分のフィーリングに
合ったものが良いと思います。

Depeche詩織さんがおっしゃるように、出てくる画はレンズで
ほぼ決まりです。
かなりの年代物のデジ一でない限り、大きく変わりませんので
自分で気に入ったものを買われてはどうでしょうか。

腕を磨いてから、必要と思ったレンズに資金を投入してください。

書込番号:12705893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/02/25 19:16(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは!

>画素数や機能としては60Dが優れている気がしますが
答えがでているではないですか?60Dを購入すべきです。

>2年前にでたこのモデルが未だに支持されるのも気になります。
気にしなくて良いと思います。D90への冷やかしでしょうか?

※Depeche詩織さんには以前単焦点レンズの選択でズバリ回答いただき、
とっても感謝しています。

書込番号:12706063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/02/25 19:33(1年以上前)

D90LKで良いんじゃないですか。D7000購入後もD90を使っています。

さらにVR18-105mmは廉価な作り(距離指標なし、プラマウント)ですが、
非常に使い易いズーム域と癖(色気)のない高画質です。

書込番号:12706119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/26 08:21(1年以上前)

60DとD90 どちらも使っているので、遅ればせながら一言。

遊べる機能は60Dですね。
アートフィルター(さすがに最近名前を変更したみたいですな。オリンパスから苦情が来たのか(^_^;)も使えるし、バリアングル液晶も付いてます。

が、すぐ飽きますね。
僕はそうでした。
使わなくなりますなあ、しばらくすると。

出てくる絵は、D90がややこってり系・60Dはデジックの絵・・・・あっさり系。
硬調でピントくっきりのニコンに対して軟調と言うかやや眠い絵作りのキヤノン。

露出はD90の方が使いやすいです。
基準感度をマイナス1/3にしてますけど。
これでバッチリ。

60Dというか、キヤノン機はシャッター半押しでAEロックがかかるので、どうもスポット的になります。

ま、この辺、慣れもあるのでしょうけど。

室内でのAWBは60Dの方が安定しているかな。

ファインダーと背面液晶の見やすさはD90ですね。

てことで、どちらかというと、オーソドックスなD90を勧めますなあ僕は。
Depeche詩織さんのおっしゃるとおり。

でも、60Dも悪いカメラではないです、もちろん。
キヤノンらしく、売れるツボを押さえてます。
トレンド取り込みてんこ盛りみたいな。

結局、持ったときのイメージというかフィーリングで決めればいいかと。


書込番号:12708416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/26 12:40(1年以上前)

なおやん1112さん初めまして
全くの初心者がD90を購入して1年が過ぎようとしてるPowerMacG11です

スレ主様とおなじ初心者からデジイチライフ送り始めた経験としてのアドバイスを言いますと
この場合、D90or60Dどちらを買っても後悔はいたしません.....

なんか水臭いアドバイスかも判りませんが、デジイチを1年間使って今までの事振り返って見た
感想として、こう言う言い回しになってしまいました.....

他の皆さんからはバリアンがどうの、全点クロスがどうのとか書き込みされてますが
そんな機能、素人が十分使いこなせる筈も無く、Pモード、Sモードでの撮影もおぼつかないと思います。
画素数の違いに関しても、私の経験からして巷でヨク開催されてる品評会で入選するくらいの撮影レベルまで腕が上がってからの話で十分です

私が1年間使って来た印象として、カメラもある意味、その人が持ってる得手不得手がつきまとってくる
感じで、やはりカメラの性能云々よりも、その人の素質、あるいはドコまでカメラに対して惜しみない探究心を追求出来るか、と言った事が重要と思われ、そう言う見地から見ると、もし自分がカメラに向いてない
、あるいは自分にはカメラは無理だと判った場合に、売り払う事を想定して、N機やC機を選択しておくのは
ベストかと思います。

あとはカメラを手にしたときの手のなじみ方、または好みのシャッター音かどうか、の二つの選択要素で
十分だと思います。

非常に辛口なアドバイスとなったかも判りませんが、要は初心者のウチは何を持っても一緒と言う事で
ご理解願います。



長文失礼しました

書込番号:12709289

ナイスクチコミ!5


DW5600さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/26 12:53(1年以上前)

本体の価格差2〜3万の違いなんて、使い出したら悩んでたのが馬鹿馬鹿しくなりますよ。
レンズやストロボ、その他諸々揃え出したらすぐ本体価格の倍ぐらいはかかります。
後悔しないように高いほう買っとけば?

ちなみに私はD90大好きで心から気に入ってますが、それは私の勝手なので真似したら後悔するかもね。

書込番号:12709348

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2011/02/26 13:13(1年以上前)

もう少し、皆さん意見に耳を傾けたほうがよろしいですね。
何も、分からないのでしょう?

きつく言われている方もいますが、これも正解です。

何も分からないのであれば、まずは学びましょう。
それがイヤなら何を買っても同じ、
沢山撮っていくうちに学ぶのもよいでしょう。



書込番号:12709441

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件

2011/02/26 14:27(1年以上前)

手ブレ、被写体ブレ防止に高感度特性がD90より良好な60Dが良いでしょう。
レンズキットのレンズは暗いので、その分感度を上げることで対処出来ます。
望遠側の焦点距離はちと短くなりますがEOS60D EF-S18-135レンズキットなら大体同額で購入できるので
機能差も含めればお得感は60Dでしょう。

書込番号:12709730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/26 17:45(1年以上前)

なおやん1112さん、

どうも、はじめまして。自分も最近デジイチを始めた初心者です。
最初のデジイチということで、散々悩んだ結果にD90と60Dに絞り込んだのでしょう。
どちらもニコンとキヤノンのAPS-Cミドルスペックの主力機種でありますから、とても良いチョイスだと思います。
そこまで絞り込むまでにカタログ集めしたり、何度もカメラ屋に行ったりきたりと、悩む過程というのは疲れるけどとても楽しくていいですよね。

僕はD7000かD90かで悩みましたが、最終的にはD90より二倍近い価格だったD7000にしました。
当初キヤノンも考えていましたが、絞り込みの過程でNGとしました。
ニコンのほうが自分のフィーリングに一番あってると思ったからで、機能の比較、画像の違い、予算等はあまり考慮しなかったです。w

やはりデジイチはデジタルものということで、最新の機種のほうがその時に一番あった機能やらを搭載しているので満足度が高くなります。D90のような製造終了しかけている古めの製品を買っても満足は得られますが、60Dのような新しい製品のほうが包括的に満足度は高いと思います。

ということで、なおやん1112さんには比較的新しいキヤノン60Dをお勧めします。

あと、カメラを買ったら買ったで、今度はレンズやらスピードライトやらすごく気になりだします。
これらのカメラメーカー製品ラインナップも検討してみてください。
キヤノンまたはニコンで自分のシステムを組むという意思決定は正解だと思います!

素晴らしいデジイチライフを楽しんでください!

書込番号:12710477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/26 21:14(1年以上前)

えっと、今価格.comの最安値を見たら・・・

D90 18-105キット 72750円
60D 18-135キット 97997円

です。
2.5万円ほど違うのか値段。

が、

D7000 18-105キット 112174円(ただし1万円キャッシュバックがあるので実質102174円)

60Dのレンズキットと4千円ちょっとしか変わらない。

てことで、僕としてはこの際D7000を勧めます。

これで問題解決です(._.)

まじめな話、D90・60Dよりワンランク上の満足感が味わえます。

書込番号:12711488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2011/02/27 00:10(1年以上前)

60Dも90Dも初心者(私も初心者ですけどね〜〜^^)ではあまり変わらないと思います。
機能を使いきって撮れる人は最初からいないと思いますし。

それであれば『キャノン』が好きになれるか?『ニコン』が好きになれるか? のどちらかで良いと思います。

後、1200万画素と1600万画素の違いはA3以上のプリントをしますか?しませんか?の差かなと思います。
要は大きくプリントすれば高画素化における解像度の恩恵に繋がると思います。

けど、A3以上プリントする場合それは必要かと思いますが、A3サイズ以上ともなると隅々まで綺麗に撮れる器量が
必要かなと勝手に思っています。そうなると画面一面に綺麗に仕上げるのは(初心者の私にとっても)至難の業かな?と思っています。

そんな私でしたのでフィーリング重視もした事もあり、値段含め、D90を悩まずに選びました。
* ちなみにその当時、60Dは高く、高値の花でした。

選ぶ基準は触ってみて、ある程度操作し易い方にした方が良いと思います。

それとデジイチは本当にお金がかかります。最初である程度揃うかと思ったら、いやいや、
レンズの買い増しは勿論の事、三脚やスピードライト等必要に応じて必要になると思います。
その金額とやらは全てが万単位となります。

最後に高感度に強い機種にした方が良いと思いますので、その点も含めご決断されたらと、思います。


書込番号:12712508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/28 22:20(1年以上前)

一昨年のゴールデンウィーク前にD90を購入し、スピードライト、三脚、交換レンズ数本、その他に予備電池やバッグなど、追加してきました。

昨年、D7000の発売があり、店頭で触りましたが、その横にD300Sがあり…

持ち帰ったのは…D300Sでした。

D7000の方が画像処理エンジンが新しく変わっていますので、出てくる画像は良いのかも知れません。
しかし、実機を触ると、D300Sに捕まりました。

どちらの性能がアップしているとかでは無いのです。
こればっかりは、気持ちなんです。

オムライス島さんの金額の比較が非常に的を得ているように思います。

私も、初めて購入される方には、D7000のレンズキットを推薦します。

ダブルレンズキットも価格的には良いのですが、途中でのレンズ交換は、意外と大変です。
特に、屋外の砂埃での交換はしたくないですね。

私も、2台目を購入してしまったのは、運動会などの屋外で、かつ砂埃の状況でレンズ交換をしたくなかったのと、
交換しているとシャッターチャンスを逃してしまうからです。

ですが、最近は、軽くするために、コンパクトデジカメとの併用もあります。

レンズキットは、18-105と18-200がありますが、スナップ中心なら18-105を。
子供の運動会などにもレンズ1本で対応したいのなら、18-200を薦めます。
この選択は、非常に難しいので、店頭で両方の組み合わせで、
実際に手に持って、ファインダーを覗いて決めるしかありません。
量販店だと室内なので難しいかもしれませんが、
カメラ重視の店で売り場が1階なら、
定員にお願いして屋外の店頭で確認させてもらいましょう。

D90は非常に良いカメラです。
私も、姪の結婚式を、D90+18-105だけで撮影してあげて、
700ショット以上の中から100ショットを選んでフォトブックにしてあげました。

JPEGのみで撮影しましたが、撮影後にできる限りの画像編集(トリミング、明るさ、色合いなど)をしましたが、最近は、後処理の楽なLAWと併用で撮影するようにしています。

D7000の方が、ホワイトバランスの制度が上がっているという書き込みもありますので、
今なら、D7000を検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12721938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 daichi1225さん
クチコミ投稿数:4件

先日、D90の本体を購入しました。今まで新聞のスクラップをしていまして、これからデジタルで保存しようと思い、D90で撮影して画像データで残そうと思っています。新聞を1面撮影しても新聞文字を判別が可能なレンズがありますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:12610931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/05 21:00(1年以上前)

マクロレンズ、Nikonではマイクロは元は歪曲が少なく解像度が高いので、今のスキャナー代わりに使われるものでした。
でも、新聞の見開きを全面に捉えるとなると、床に広げて背中に照明を受けて撮影では影ができるし、垂直に貼り付けて距離を調整して撮るとか、実際の運用では難しくありません?
ある程度の歪みや細かい部分が多少潰れても良いならば、最近の設計のレンズなら何とでもなるような気がしますけど...

書込番号:12610961

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/02/05 21:33(1年以上前)

 回答になりませんが、今まで通りスクラップ分を撮影すれば大抵のレンズでいけると思います。
 ちなみに私ならコンデジでスクラップします。

書込番号:12611161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/05 22:21(1年以上前)

実際に撮影してみないと何とも言えませんが、周辺画像がボケる可能性があります。
レンズから新聞中心部までの距離と、四隅までの距離に差があり、近距離であればあるほど
相対的にその差が大きくなり、ピントの合う範囲から外れてしまいます。
よって、低ISO、8か11くらいまで絞り込み、ストロボ使用、多少の余白を取って撮影し、
ソフトでトリミングされればOKかと。
字そのものは、キットレンズでも十分判読できると思います。

なお、新聞の一部でも、コピーや写真を何かの目的で使う場合は、著作権に抵触する恐れがありますので、
ご注意下さい。 自己使用は構いませんが。

書込番号:12611441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/05 22:48(1年以上前)

小鳥さんに同意!
新聞であれば携帯電話のカメラでもいけると思います。
強いて言えば、廉価の標準ズームレンズで充分です。
単焦点や大口径は必要無いです。

書込番号:12611609

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichi1225さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/05 23:17(1年以上前)

回答、有り難う御座います。

●Depeche詩織さん
 ・新聞の見開きまではやらないつもりです。1面ずつといった感じを予定しています。今までは切り取ってスキャナでやってましたので、運用する面ではかなり改善されると思います。マイクロレンズも検討しているレンズでしたが、大きくなるとやや難って感じなんですね。

●小鳥さん
 ・今まではスキャナでやってました。今回、コンデジからの買い替えだったので、どういったレンズが良いかと思いまして。だいたいのレンズで行けるんですね。検討の幅が広がりました。

●ぼーたんさん
 ・かなり詳しい書き込み有り難うございます。撮影方法等も記入して頂きまして分かりやすくて、参考になりました。本体のみの購入でキットレンズでは無いんです。

●ブルーノアさん
 ・携帯ではちょっとどうかなと思います。標準のズームレンズでも大丈夫なんですね。

書込番号:12611800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/05 23:53(1年以上前)

カメラをつかってもできなくは無いと思いますが、今まで通りスキャナをつかったほうがよりスマートだと思います。

書込番号:12612031

ナイスクチコミ!2


スレ主 daichi1225さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/05 23:56(1年以上前)

●やまだごろうさん
 ・かなりの時間がかかるのと編集でも時間が多くかかってしまっるので。


◎ニコンのAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR ←これぐらいのレンズでOKでしょうか?

書込番号:12612054

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichi1225さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/06 00:02(1年以上前)

上記の商品と
◎AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
このぐらいでいかかでしょうか?

書込番号:12612091

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2011/02/06 00:16(1年以上前)

別機種

携帯はいまいちとのことなので、あえてお勧めはしませんが。
私はiphoneで新聞のスクラップをします。
添付写真はiphone4で撮りました。
スキャナーアプリ(例:geniusscan)を使えば、台形補正も可能です。

書込番号:12612160

ナイスクチコミ!0


ohana555さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 02:14(1年以上前)

しわがあるので、すべての字が見える様に一枚で撮るには無理がありそうですね。

一面を何分割かにするなら簡単にいきそうですが。


下に置いて真上から撮影すると影が入りますし、絞って撮影になるので三脚使ったりとスキャナーと同じくらい手間が掛かりそうですね。

簡単に分割撮影か、電子版の新聞を購読するのがいいのでは?

否定的なコメントで申し訳ないです。

書込番号:12612588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/02/06 07:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全体リサイズ

上側 等倍クロップ

中央 等倍クロップ

下側 等倍クロップ

D90はバッグ内なので、手元のD5000で。レンズも手元のVR18-55mmに換えて。
窓からの自然光で、本日は曇で暗い。
結果、ISOが上がってノイズが乗り解像感を下げています。光次第で良くなるでしょう。
なお、立って手持ちでズームイン。

使える範囲ですか?

書込番号:12612985

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/02/06 09:13(1年以上前)

・ブレ対策と撮影効率を上げるために三脚とレリーズケーブルを使う。手ぶれ補正を切って露出ディレーモードを使う。
・センサーの撮像面を被写体に対して限りなく水平にする。
・光が被写体全体に一様に当たるようにライティングする。自然光や照明で駄目なら純正の外部スピードライトを使う。
・歪み(歪曲収差)対策に離れた位置からやや望遠側で撮る。それでも気になる場合には純正のマイクロレンズを使う。
・被写界深度を深めて紙面の凹凸に対処するのとレンズの解像性能を上げるために少し絞って撮る。
・ノイズ対策に拡張感度ではない最低感度を使う。
・色再現性も重要なら銀一のシルクグレーカード等でホワイトバランスを設定する。
・画像調整の容易さと画質を優先するなら RAW で撮る。
・輪郭強調の類(ピクコンの輪郭強調やアンシャープマスク)は必要な画素数にリサイズしてから掛ける。

こんなところでしょうか。
三脚を用意して、お持ちの機材でやってみて、不満があったらそれを解消する機材を追加すると良いのではないでしょうか?
どれぐらいの画質が必要で、どれぐらい拘って撮るかはスレ主さん本人にしか分からないことですし。

書込番号:12613229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/07 23:19(1年以上前)

レンズは、歪曲や像面湾曲の小さいレンズが適しています。
マクロレンズや、ベローズ+引き伸ばしレンズが良いと思います。

また、昔は印刷物の複写用には、擦りガラスのような板ガラスを使って
皺や浮きを抑えていました。
左右から反射が映らない位置の2灯で照らして撮影。
確か複写専用のガラスだったと思います。

書込番号:12621966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/07 23:21(1年以上前)

追伸。
複写スタンドを使います。
昔はカメラメーカからも販売されていましたが、今は無いですね。

書込番号:12621987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング