D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

最安値が、 2009年 4月 1日 14:02 \101,697でしたが、本日は \105,691。

平均価格が、下がり始めているから、最安値もこれから下がってくる可能性もあるのかな?
とにかく、もう少し様子をみてから購入しようと思っています。

NikonがD90の後継機種を出してくるのは、D90の発売日が2008年9月19日なので今年の秋の
可能性が高いと考えています。
夏辺りには10万円を切るくらいまで下がってくるのかな?

皆さんはどう思いますか?

書込番号:9390033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/13 22:57(1年以上前)

D80(2006年9月発売)→D90(2008年9月発売)
ですので、2年サイクルですね。

D200(2005年12月発売)→D300(2007年11月発売)
ですので、こちらも2年サイクルですね。

D40(2006年12月発売)→D40x(2007年3月発売)→D60(2008年2月発売)
エントリー機は、ちょっと違うようですが。

>NikonがD90の後継機種を出してくるのは、D90の発売日が2008年9月19日なので今年の秋の
>可能性が高いと考えています。

2年サイクルだとすると2010年9月ころになるのではないでしょうか。

>夏辺りには10万円を切るくらいまで下がってくるのかな?

しばらくの間、10万円付近になるのではないでしょうか。
9月の上期の決算時期や年末商戦、2010年3月の決算時期には
10万円を切るところも出てくると思います。

あくまで、デジくるの勝手な予想です。(^^ゞ

書込番号:9390404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/04/14 05:00(1年以上前)

デジくるさん、有り難うございます。

なるほど、おっしゃるとおりですね。
確かに過去の各機種の発売時期から想像できる事がわかりました。
有り難うございました。m(__)m

開発サイクルは、メーカー側の開発体制とそれに関わる技術者数の事も考えると、
急に大きく変えることは難しいですよね。

そうすると、、、今年は最安値は10万2千円〜10万6千円(?)の間を行ったり来たりかも
しれないですね。

書込番号:9391557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 02:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/04/25 03:45(1年以上前)

★代表戸締役さん、情報有り難うございます。

確かに「価格:¥102,800(税込み)」は一番安いです!

探せば、価格.comよりも 大幅に安いところもあるものなのですね。

ここは、HP系の販売店なのかな・・・

書込番号:9443683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D90の後継機

2009/04/13 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

始めまして!

普段はビデオカメラで撮影している者です。
最近、一眼レフカメラの動画クオリティが惚れ込んでしまい、
色々と迷っています。

フルハイビジョンで撮影できるキャノンの5Dマーク2が欲しいのですが、
軽く予算オーバーなので、D90が希望なのです。

けど、4月末にパナソニックのGH1やキャノンのX3などD90くらいの価格で
フルハイビジョンで撮れるモデルが続々登場するみたいなのですが、
やはり、ニコンのレンズが欲しい私はニコンのカメラにしたいのです・・・。

そこで質問なのですが、D90の後継機はいつくらいに出ると予想されていますか?
ビデオだと半年〜一年で新しいモデルが発売するのですが、
一眼は全くの素人なのでわかりません・・・。

D90はHD画質で5分しか撮れないのが、ちょっと懸念点なので。

くわしい方、予想でもかまわないので、教えてください!
よろしくおねがいします!!

書込番号:9387805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/13 13:17(1年以上前)

D80(2006年9月)→D90(2008年9月)は2年でしたね。。。

書込番号:9387822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/04/13 13:20(1年以上前)

>#4001さん

早々のご返信ありがとうございます!
2・・・年・・・・ですか・・・・

ということは
2010年9月となるかもしれないということですね。

う〜ん、そんな待てないです!!!

書込番号:9387828

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/13 14:00(1年以上前)

大きさからすると D300 の後継機 D400 のようにも見える。 …可動液晶モニター付き。
http://nikonrumors.com/2009/04/12/what-is-this-camera.aspx
これにも当然、今はやりの動画機能が搭載される可能性は高い。
さほど待たずに発表になるかも知れません。

書込番号:9387938

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/13 15:29(1年以上前)

5D2は1920フルハイビジョンだからというより高ビットレートやセンサーの大きさが大きく影響していると思います
本当はクリエイティブな映像だったら絞りやシャッタースピードをマニュアルで設定できるGH1も面白いと思うのですが…

噂のニコン新機種は静止画の性能はD90以下だと思いますが動画は乗せるとしたら同等以上の性能にしてくる可能性もあると思う(バリアングル液晶も便利でしょうし)のでもうちょっと様子見が吉と思います

書込番号:9388158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/13 16:57(1年以上前)

餅は餅屋。

動画には動画専用機、静止画には静止画専用機が、
現時点の技術においては、ベストバイだろう。

現時点の静止画専用機の動画機能は、まだまだ中途半端な発展途上的試作機だ。
すなわち、トイカメラ的機能不全なオモチャ機能にすぎない。
デジタル一眼レフカメラで本格的な動画を撮りたければ、まだ後数年は我慢しよう。

書込番号:9388421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/13 20:36(1年以上前)

えっちでぃーぶい姫さん はじめまして。

D90の後継機ではないのですが、D60の後継機と言われているD5000が今、
噂されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9389050/?b1

モニターが可動式なので、D90よりは動画は撮り易いかと思います。
(動画のことはあまり知らないのですが)

書込番号:9389414

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/14 03:45(1年以上前)

えっちでぃーぶい姫さん 
普段ビデオとってるということですが、どういうとりかたですか?
テニスや卓球の試合を長まわしで撮るとか、サッカーやラグビーで走り回る選手を追って撮るなんていうのは、d90の動画は向きません。
d90の動画の撮り方としては、まず3脚は使う、事前にAFしてLVに切り替える、LVでシャッター半押しでAFしてもよい。
で、動画撮影する、撮影中は基本的にピンとはフィックス、AEもできれば固定しておく。
基本5秒から20秒ぐらいの短時間のショットを写真を撮るみたいに撮る。
絞りの設定が静止画撮るのと同じでマニュアルで設定できるので、基本はAポジション(M,やSにしてもシャッタースピードはマニュアル設定できない(カメラ側でオート)ISOは基本的に設定できるでも明るさと絞りの兼ね合いで暗くて1/30よりスローシャッターにはならなので、自動的にISOが上がる。
基本的に、3脚、ピント固定(これは仕様ですが。。。もちろん場合によってはMFでピン送りすることも有り)、AE固定(こうしないと、黒い服の人が中心部に来ただけで画面の明るさがあかるくなったりちらちらする、この辺はビデオカメラをやってるとわかると思いますが)で撮れば、
映画のような、というか、ちょっとしたビデオ映画が撮れます。

書込番号:9391508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/04/14 16:13(1年以上前)

ひぇ〜
こんな偶然あるんですね。
今日D5000の発表とわ!!!

>mao-maohさん
普段、動画は旅に行った時や友達と遊んだ時に撮ってます。スポーツなどは撮ってないですね。5DやD90のあのボケ具合を見たらとても欲しくなってしまって・・・。
HDVテープ機をメインに使っているので、変わった画を撮りたい時に使うようなサブ機な感じで使いたいんです。

書込番号:9393212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

このレンズキットですが

2009/04/13 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 bobobonさん
クチコミ投稿数:2件

このレンズキットに付いているレンズについて質問です。

ニコンのHPで調べると広角域から望遠域まで幅広くカバーします、との記述がありますが、
風景等を広角で撮りたい場合はちゃんとした広角レンズをさらに別に買い足した方がいいのでしょうか?

カメラに関しては全くの素人ですが、広角撮りをメインに練習していきたいと思っているので、このレンズの様に広角と望遠にマルチに対応した物より広角専門のちゃんとした物を買った方がいいのか悩んでいるので、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9387589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/04/13 12:20(1年以上前)

今のレンズを使うことをお勧めします。
レンズは決して万能ではないので、使っているといろいろ不満やさらなる要求が出てくるでしょう(内容は人それぞれです)
買い足しは、それからでよいと思います。

書込番号:9387621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/04/13 12:23(1年以上前)

bobobonさん
こんにちわ〜

bobobonさんに取って『ちゃんとした』と言う事が何を指して居るかは存じませんが、キットレンズでも充分な写真を撮る事は可能です。
描写性能云々に関しては単焦点の右に出るモノはございませんが、ズームレンズの便利さには代えがたいものが有るのも事実です。

先ず、キットレンズで撮影されてみて、ご不満が出た時点で一つずつ解決されていっては如何でしょうか。

書込番号:9387632

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/13 12:28(1年以上前)

D90で広角レンズとなると純正では下記2本が候補になるかと思いますが、
Ai AF Nikkor 24mm F2.8D DX換算36mm相当 希望小売価格: \49,000 (税込 \51,450)
Ai AF Nikkor 20mm F2.8D DX換算30mm相当 希望小売価格: \72,000 (税込 \75,600)
キットレンズで撮影して、何ミリあたりの焦点距離を良く使うのかを確認してからでも良いのでは?と思います。

書込番号:9387653

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/13 12:43(1年以上前)

18-105で大方カバーすると思いますが・・・・

16-85などのように広角にシフトした製品もあります。

なんとしてでも広角で写真を撮りたいと言う以外は標準・望遠域を包含したレンズで試されるのをお勧めします。

単に横長にしたいなら、標準域でのパノラマ撮影もいいかと思います。
パノラマの場合は逆に広角側の焦点距離にこだわる必要がありません。
(ひずみが大きすぎて使いづらい・またはつなげない)

1枚の画での広角専用としてはDXフォーマットでは10〜24mmあたりの焦点域でお求めください。

書込番号:9387719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 12:47(1年以上前)

35mm判換算で27-157.5mmなのでつかいやすいです
カメラに関しては全くの素人さんが最初から超広角などつかうとただ広く撮れている写真の連発
つまりレンズに撮らされているカットの量産になりがちです。

まずはこのキットを半年ほどつかってみてどうしてもこのレンズでは撮れない
というような場面が多くなってきたときに超広角を考えてみるのがよいでしょう。
超広角のおすすめはSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)あたり?
http://kakaku.com/item/10505512021/
これだと焦点距離のつながりも自然で使いやすいでしょう。

書込番号:9387732

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobobonさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/13 14:16(1年以上前)

もう五件も返信があるとは!皆様アドバイスありがとうございます!

とりあえず意見をまとめてみますと、しばらくキットのレンズを使ってから他のを足したらどうか、という感じになるのでしょうか。

情報が小出しになって申し訳ないのですが、購入パターンとして考えているのは

1 キットで買う
2 ボディのみ購入し、別にAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR を買う
3 ボディのみ購入し、別にSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspheri cal [IF] (Model B001) を買う

といった感じです。

1の場合、ある程度の広角と望遠に対応。
2の場合、1の場合よりも広角にシフト。望遠はやや落ちる。価格も三万ほど高くなる。
3の場合、かなり広角に強くなるが望遠には弱い。

という認識で大丈夫でしょうか?

皆さんの意見としてはマルチに対応したキットレンズがおススメという感じですが、一応広角重視でいきたいので、2のパターンが広角寄りになりつつも最低限の望遠は兼ね備えているという感じでバランスが良いように思えますが、1のパターンよりも三万円近く高くなるようです。

その三万円の差とやや望遠に弱くなるというデメリットが16mmという広角寄りの性能というメリットより少ないのなら2のパターンでいこうと思うのですが、いかかでしょうか?

書込番号:9387980

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/13 18:20(1年以上前)

別機種

VR16-85 広角端

みなさんは、スレ主様がすでにD90レンズキットを持っているものと思いレスされたようですね。

これから購入されるのならD90+VR16-85もありかと思います。
広角2mmの差に3万円出すかどうかは個人の価値感ですが、後で後悔するよりは最初からVR16-85でもいいと思いますが。

写りはズーム全域でシャープ、逆光耐性もなかなか良い、16mmで若干歪曲あり18mm以上なら問題なし。

書込番号:9388741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/13 18:35(1年以上前)

 ・16ミリと18ミリの実感はSDを持参して店頭で試写させてもらって自宅でご確認
  されれば後悔は少ないと思います。

 ・ひとそれぞれです。ネーチャでどこまでの広角が必要かは。

 ・私は35ミリフィルム換算で24ミリの画角のレンズ(APS-Cでは16ミリ相当)は、
  ほとんど使用していません。(24/2.8D)。海外で数度使用のレベル。頻度小。
 ・APS-Cの16ミリレベルのレンズをどの程度、使われるかかと思います。

 ・ネーチャでは、フレーミングで、前後にスペースが取れない場合が多く、
  単焦点レンズよりも、ズームレンズの方が不要な電線などカットできますので、
  便利と思っております。

 ・また、広角でも、180度近い全体の風景を撮りたいようなときは、歪まないで、撮れる
  ようなレンズは無いと思います。
 ・代替手段として、どうしても、その光景をメモとして、残しておきたいと思って、
  撮る場合には、カメラの露出を、マニュアルモード(Mモード:空の色合い、
  露出などが一致するように)で、柵、樹木などを利用して、水平に、数枚撮り、
  あとは、画像加工ソフトなどで、つないで自家プリントしています。
  横に長いパノラマ風の写真になります。

 ・言いたかったことは、広角と一口で言っても、風景、光景にとっては、
  その画角の範囲に、きりが無いような気がしているからです。

 ・で、結論は、1.のレンズキットで、大半は用が足りると思います。
 ・私は、デジ一眼では、DX18-70/3.5-4.5G(+D200)
     銀塩リバーサルフィルムでは、28-105/3.5-4.5D(+F6、F70D、等)
  で大半を撮っています。

 ・ただし、プロの方では、大口径大三元ズームレンズを助手の方に手伝って
  もらって運んで、撮っていらっしゃる方もいます。
 ・時間、費用、体力を、どこまで投資するかかと思います。

書込番号:9388812

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/13 19:27(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
>海外で数度使用のレベル。頻度小。

意外ですね〜

私は逆に広角レンズは外せません(最近、海外、行ってませんが)。

最低でも24mmは欲しい。
ま、間延びした画になりがちなのですが (^^;
(ただし、普段の撮影では使う機会が少ないです、単焦点の24mm)

D90、買う予定はありませんが、買うとしたら16-85とセットにしますね、私なら。

>銀塩リバーサルフィルムでは、28-105/3.5-4.5D(+F6、F70D、等)
以前F5とコンビで使ってました。
24-85/2.8-4Dを買うときに下取りしましたが、使用頻度は28-105の方が多かった感じ。
いいレンズでした。ラッパ型フードを除いては・・・・

書込番号:9389042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/04/13 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

SP AF 10-24mm  10mm

SP AF 10-24mm  24mm

bobobonさん、こんにちは。

最初は純正レンズとの組み合わせが良いと思います。
ご予算しだいで、16−85、18−105、どちらでも良いと思います。
広角なら、12−24ですが... 少しお値段高めですよね、、、

私はタムロンのSP AF 10-24mm 使っていますが、(サンプル画像UPします)
でも最初からサードパーティーのレンズのみというのは個人的にはあまり薦めたくないです。
その仕様が、二コンの標準になってしまうのを懸念するからです。
(たとえば、タムロンの場合超音波モーターではありませんから、ウィ〜ンと鳴りますし、
円形絞りじゃりません、画像もアンダーです)
メーカーによってはリングの回転方向が逆の場合もあります。
まず二コンの純正の標準ズームをお使いになって、もっと広角が欲しいとお感じになられた地点で、
価格なり、仕様なり色々検討しつつ、広角ズームプラスというのが良い気がします。

書込番号:9389498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/04/14 20:12(1年以上前)

追加情報です。

AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_10-24mmf3-45g_ed.htm

書込番号:9394181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/14 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18-55mmの18mm

10-24mmの10mm

35mm

10-24mmの10mm

昨年末にD40のWZKを買ってデジ一デビューしたものです。
その後タムロンのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)と35mmF1.8Gを買い足しました。

私の場合、普段は10-24と35mmで9割方をカバーしますが、
レンズ1本しか選べないとしたらキットの18-55mmを選ぶと
思います。

正直10-24mm1本はきついです。たまには人物も撮りますし、
風景でもある程度ズームしたい場合もあると思います。
また広く写った写真と広々感のある写真は違います。

http://www.tamron.co.jp/lineup/b001/gakaku.html
↑こんなページを参考にしたり、コンデジを持っていなければ
お友達に借りて撮影して、どの画角が必要かを見極めたり撮影
対象は何かを整理したほうが後悔が少ないと思います。

でも個人的には広角は非常に楽しいと思います。(笑)

書込番号:9394708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッフルプリントをつくるフリーソフト

2009/04/12 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:289件

はじめまして
D90オーナーになって2週間の初心者ですがよろしくお願いいたします。
D90ですでに3千枚位取っちゃいました。いい写真は1%ですが・・・
写真をA4位のシャッフルプリントにして飾りたいのですが、いいフリーソフトがなかなか見つけられませんでした。
キタムラなどで作れば良いのですが、気軽に自分でプリントしたいのですがいいソフトをご存知の方折られましたらご紹介してもらえませんか?
これから、帰休で3連休が続くし・・・GWといっぱい取りたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9384695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/12 20:37(1年以上前)

> 写真をA4位のシャッフルプリントにして飾りたいのですが、いいフリーソフトがなかなか見つけられませんでした。
> 気軽に自分でプリントしたいのですがいいソフトをご存知の方折られましたらご紹介してもらえませんか?

良く分かりませんが、インデックスプリントではダメなんでしょうか。
インデックスプリントなら、お持ちのプリンターの付属ソフトでもできるし、
カメラに付属のビューアー等からの印刷でも指定できると思います。
付属なので今から買う必要はないという点で「無料」です。

それとも、並ぶ順番をソフトが勝手にシャッフルするような機能が必要なんでしょうか。


> D90ですでに3千枚位取っちゃいました。いい写真は1%ですが・・・

以前同様のスレがありましたが、使える写真は1%以下ですよ。

書込番号:9384859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/12 21:26(1年以上前)

 ・プリンタがエプソン(PM4000Px)の場合、PhotoQuickerで、A4で、
  インデックス焼き、20枚、40枚、80枚、の指定ができますが、小さくてあまり
  私は意味をなさない感じです。
 ・せいぜい、A4で、写真1枚(六つ切り、4L、指定)、2枚(2Lサイズ2枚指定)、
  4枚(Lサイズ4枚指定)、3枚(Eサイズ3枚、右側空白でコメント書き)、
  が、見ることのできる限界かと思います。
 ・あと、写真8枚(カードサイズ8枚指定)もあります。
 ・いずれにしても、添付ソフトで対応しています。綺麗に自家プリントできています。
 ・2002年7月に購入後、インクは267本購入して、今なお綺麗に使えています。
  (PM4000Px購入時7万円、インク約¥1,000/各色1本、月平均3.5本消費)です。
 ・A4で自家プリントもしています。そのときはA41枚で、大概写真1枚か、
  多くても4枚の使い方をしています。
 ・あまりA4一枚でたくさんを自家プリントすると、本当に何を撮っているかだけか
  わからない、単なる目安で、フィルムでの、べた焼きか、インデックス焼きに
  相当しています。それでもよければいいのですが。
 ・PhotoQuickerで、写真を自家プリントして、焼く順序は、自由に調整できます。
  撮影順、ファイル名順、ファイル更新順、全体の、降順、昇順、の指定は、
  各一枚一枚の順序入れ替えなどができます。
 ・さらに無料のF6Exifを使って写真の撮影日時秒をも修正もできるので、
  PhotoShopなどで画像加工した場合、ファイル更新日などが変化しても、
  このF6Exif修正ができ、自家プリントの焼き順も変更できます。
 ・一度お持ちのプリンタの添付ソフトがどの程度使えるかどうか、ご判断くださいませ。

書込番号:9385120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/13 11:32(1年以上前)

φ(..)メモメモさん
> 写真をA4位のシャッフルプリントにして飾りたいのですが、

シャッフルプリントとは、どういう意味か?
インデックスプリントの間違いか?

書込番号:9387505

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 12:06(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
>Giftszungeさん

http://fujicolorprint.jp/photolife/shuffle.html

これのことじゃないかと。。。
任意の画像をアトランダムに並べてにぎやかなモザイクぽくするサービスですね(?)
(間違ってたらすいません。。。)

スレ主様
フリーソフト(自動でばらばらに並べてくれるの)は知りません。。。横レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:9387585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/04/13 12:16(1年以上前)

フリーソフトの「ピカサ3」はどうですか?

その中の機能で、「コラージュ」は1枚のシートにいくつもの写真を選択し、
大きさ・傾きなど個々に設定できJPGとして保存できます。

その他に、RAWで撮った写真も簡単に編集できトリミング・フィルタ加工も簡単に出来ますよ。

書込番号:9387612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2009/04/13 19:35(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難う御座いました。
欲しかった機能としては、ざこつさんがお答え頂いた、フジカラーやキタムラにあるようなプリントです。
インデックスですと、展示するには余白が邪魔でいまいちでしたので、良いものはないかな?と探していた次第です。
ほのか〜ずさんにご紹介頂きましたピカサ3がまさしく、欲しかったような画像でした。エクセルで地道に並べるのも大変なので大変助かりました。
みなさま、どうも有り難う御座います。

書込番号:9389077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ライブビュー時のAFについて

2009/04/12 02:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 McLaren.さん
クチコミ投稿数:10件

皆様のアドバイスを参考に3月末にD90を購入しました。
同時にレンズを2本
「タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di モーター内蔵(以下A09)」
「Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)」
を購入し撮影を楽しんでいるのですが、一つ気になる点があります。

A09装着時にライブビューモードに切り替えるとほぼ100%合掌表示が出ず
フォーカスポイントが赤色点滅してしまいます。
広角端では極稀に合掌表示が出る事もあるのですが、35mm以上の画角域では
一見ピントが合っているように見える状況でも赤枠点滅になってしまいます。
ライブビューではない通常のファインダー撮影ではズーム全域でピント合わせが
できます。
元々AFに関して定評のあるレンズではないですが、これは相性だと思って諦める
しかないのでしょうか?

ちなみに70-300mmでは広角端から望遠端まで確実に合掌しますし(純正だから
当たり前といえば当たり前ですが)、知人に借してもらった
「シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM」でも広角端から望遠端まで問題なく
合掌するのでカメラ側の問題ではなさそうです。

過去に
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=8906767/
の[8907366]でkinchan9612さんが同様の事を仰っていますが、他にも
サードパーティー製レンズ(特にタムロン)でこのような問題に遭われた方は
いらっしゃいませんか?
ポートレートを中心に撮っているので、このレンズの描写は気に入っており
常用レンズとなっているのですが、この点だけは購入時から気になっております。

対処法などアドバイスをお願い致します。

書込番号:9381903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/12 08:29(1年以上前)

おはようございます。

LVは使っていませんので、確認してみました。
D90 / 28-75 F2.8 / 18-200 F3.5-6.3(モータなし) / 17-50 F2.8 / 純正VR18-55
以上の組み合わせで純正はOK、17-50 F2.8もかろうじてOK、他の2本はNG。

LVはAFの方式がコントラスト方式だったと思いますが、
当該Tamronレンズが対応し切れていないのだと思います。

仕様だとは思いますがTamronの問い合わせされると良いです。

書込番号:9382372

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/12 09:18(1年以上前)

こう言う時の タムロンの対応は、シグマと比較するとあまり良くないと聞いていますが、
一応タムロンに電話されるのが良いと思います(出来ればその結果を教えて下さい)。

書込番号:9382490

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/12 09:47(1年以上前)

こんにちわ。
タムロン17-50F2.8A16をD90で使っていますが望遠側は合いやしません(笑
純正AF-S18-200VRでは広角、望遠側とも時間は掛かりますが合います。
タムロンの方は接点掃除していても良くエラーも出ますしそんなものかと思っています^^;

書込番号:9382585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/13 00:44(1年以上前)

私も同じような現象に遭遇しています。

レンズはSIGMAの24−70 F/2.8 EX IF HSMです。
こちらは一瞬「カカ!」とHSMが動作しますがその後は10秒に一回程度の割合で合焦方向に移動します。しばらくして赤の点滅。
またSIGMA 70−200 F/2.8 HSMの2の方でも合焦が近ければ合いますが、遠いところにフォーカスリングがある場合は同じように赤の点滅になります。

純正のレンズでは動作に問題ないことからサードパーティのレンズだけ動作不良が起こりやすいのではと推測しています。

ちなみに動作確認をした純正レンズは下記の通り

35mmF2D
85mmF1.4D
DX18−55 F3.5−5.6G
DX55−200 F4−5.6G
VR24−120 F3.5−5.6G

PIEのシグマブースで現象を確認してもらいサポートに連絡を取ってくれました。
「LVでのAFが可能なカメラと言う事であれば、レンズの不具合が考えられるのでサポートの直接相談してください」との事でした。
現在24−70は購入したばかりと言う事と、LVはいくらも使わないことからもう少し撮影を楽しんで落ち着いたら修理に出す予定でいます。

書込番号:9386290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/13 01:59(1年以上前)

McLarenさん こんばんわ

ライブビューは殆ど使わなかった事がないので2本のレンズで試してみました。

●タムロン 28-75mm f2.8(モーターなし)
●シグマ 18-50mm f2.8 HSM

私のタムロンはどの焦点域でも一応AFは作動しました。
ただ望遠域は非常にトロく、一見動いていないかのように「ジジッ・・ジジッ・・・」と
微調整のような動きで、必ず一度「グィ〜ン」と大外ししてから再トライでやっと合焦する感じです。

シグマはタムロンよりは積極的に動きましたが、望遠域では殆ど合焦しませんでした。
広角域は問題ありませんでしたが、28mm以降は極端に迷いが多くなり
一度外すと完全に諦めてしまってタムロンの様に再トライはしませんでした。

書込番号:9386584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

はじめてデジタル一眼を購入予定なのですが、ニコンとキャノンで迷っています、はじめはコンパクトデジカメがキャノンなのでキャノンにしようとキメていたのですが、知り合いにカメラマンがいたのを思いだし話を聞くとキヤノンは良いものを作るけどアフターサービスがニコンと比べるとかなり悪いと聞き、一眼は付き合いが長いと思い、今はニコンに気持ちがいってるんですが、いかがでしょうか?皆様の意見を聞かせて下さいm(__)m

書込番号:9380302

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/11 21:21(1年以上前)

こんばんは。
アフターサービスとはどの程度の事を指しますか?
一般ユーザーが関わるのは特別な事が無い限り
販売店のアフターサービスであって
メーカーへのサービスは販売店が中に入ってくれると思いますが…

書込番号:9380354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/11 21:37(1年以上前)

アフターサービスなんて、何処も似たり寄ったりでは。
よかったとか悪かったとか書き込みを見ますが、
サービスは何処も一生賢明やってると思いますよ。

書込番号:9380433

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/11 21:38(1年以上前)

最初はメーカーで選ぶというより、
D60,D90,KissX2(X3)、50Dなどの機種の中からどれが自分に合っているかでいいのではないでしょうか?

書込番号:9380438

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 21:45(1年以上前)

ここにかきこみしたということで、ほとんど心はD90なのではないでしょうか?
ポチっちゃいましょう! レンズキットもいいのでは(^^

書込番号:9380492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/11 21:59(1年以上前)

ニコンとキヤノン、どちらも素晴らしい物を作っていると思います。
私はキヤノンですが、サービスが悪いと感じたことはありません。
各社、絵作りの点では違いが有りますから、自分が気に入った方を選ばれると良いと思います。

またアフターサービスが何を指すか曖昧ですが、気になるようでしたら購入店で延長保証を付けるという方法もあると思います。

書込番号:9380587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/11 23:04(1年以上前)

キヤノン、ニコンのデジタルを使っていますが、サービス体制や、サポート体制はどちらも良いです。
ニコンのほうがアフターサービスが良いと言う知り合いのカメラマンは両社を使っている方なのでしょうか。
ニコンのほうが良いと言われる理由を訊いてみてはどうでしょう。
個人的には、両社どちらにされてもまったく心配ないと言い切れます。

D90が購入対象でしょうか。D90は持っていませんが、D300より画質が良いとすれば間違いなくお買い得な機種だと思いますよ。

書込番号:9380967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/12 04:02(1年以上前)

NIKON、CANONにかぎらず、
カメラメーカーでアフターサービスやサポートが悪い、と感じることはほとんどありませんでしたが?

メーカーで云々よりは、担当者のアタリ、ハズレはあると思いますが。

ちなみに、一般ユーザーか、プロ(登録者)か、で対応の差があるような気がしますが、
お知り合いのカメラマンさんに確認してみていただけませんか?

書込番号:9382042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/12 08:36(1年以上前)

皆様的確なアドバイスありがとうございます、知り合いの人がプロだったのでプロの視点からみた感想だったのかも(^^;)自分は素人なので皆様の率直な話が聞けて良かったです、実はニコンD90とキヤノン50Dを迷ってました色々書き込みをみたり店で実物を触った感じがD90に気持ちがいっていたので、決まりましたD90にします!このサイトの掲示板は皆さん紳士的でいいですね、皆様ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9382392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/12 13:38(1年以上前)

このような記事もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/07/28/8917.html

書込番号:9383361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング