D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

D90とAF-S DX VR 18-200Gを使用しています。

画質に関する基本的な質問かもしれないのですが...
RAW+JPG(Lサイズ)で撮影したデータの場合、
RAWデータをPCなどで現像し最終的に最高の画質でJPG形式にした場合と
撮影時に保存されたJPG(Lサイズ)では画質が違いますか?

最近デジイチをはじめたばかりの初心者です。今までずっとJPG・Lサイズのみで撮影しているのですが、ディテールがどうもモヤッとしているように感じます。解像度が高くないというか...。
腕やレンズの問題は置いておくとして、写真共有サービスなどに投稿されている写真(+カメラのスペック)と比べても画質が劣っているように感じてなりません。

取扱説明書には「JPG・Lサイズは1/4に圧縮される」としか記載されていません。
最高な画質で最終的にJPGで保管したい場合、PCで編集するつもりがなくても、RAWで撮影してからJPGに現像するのが良いのでしょうか?(RAW+JPG・LサイズモードのJPGデータではなく)

画質にこだわる方は、一般的にRAWデータを個別に現像されているのでしょうか?

書込番号:9292558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/23 19:36(1年以上前)

Takuya Mizunoさん、こんにちは。

画質の違いというのが、モャッとか解像度の違いということでしたら、JPEGあるいはRAWといった違いよりも、レンズの違い、ピント精度の違い、手振れ・被写体ブレの有無、シャープネスのかけ方の違いといった事の方が影響が大きいかと思います。

やはり文書だけでなく画像を拝見した方がよく分かるということもありますので、ニコンオンラインアルバム等にJPEGで撮影したそのままの画像を投稿していただければより現実的なアドバイスができるかもしれません。

ニコンオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:9292748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/23 19:47(1年以上前)

>腕やレンズの問題は置いておくとして、

 それが原因の確率が高いです。

 例えばレンズを絞らずに開放ばかりで撮っていたり、手振れを起こすような構えでカメラを操作していたりしていませんか?

 作例やレンズの名前がが上がればもう少し詳しい話が出来ると思います。



>RAWデータをPCなどで現像し最終的に最高の画質でJPG形式にした場合と
>撮影時に保存されたJPG(Lサイズ)では画質が違いますか?

 厳密に言えばRAWから画質優先で現像したものの方が画質がいいですが、それを区別できる人はごく僅かでしょうね。

書込番号:9292800

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/03/23 20:42(1年以上前)

>一般的にRAWデータを個別に現像されているのでしょうか

画質云々は別として、とりあえずRAW現像にトライしてみる価値はあると思います。
自分の撮った画像に不満があるということは探究心の表れでしょう。それにRAW現像することにより撮影時の設定の勉強にもなります。

書込番号:9293130

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/03/23 21:36(1年以上前)

レンズとうでのせいでしょう

書込番号:9293447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/03/23 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG

RAW→JPEG

JPEG

RAW→JPEG

Takuya Mizunoさん、こんにちは。

ご自身で(RAW+JPEG)で撮って試されてみるのが一番です。
付属のViewNXでも、RAW→JPEGへの変換は可能です。
(ViewNXで試される時は、元データー(RAW)をそのままJPEGに変換して下さい。)

ただし、二コン純正以外のRAW現像ソフトを使う場合、「画質という意味」が少し違ってきますので、注意して下さい。
二コンのソフトならば、設定パラメーターを反映するので、おっしゃってます画質の違いが多分かりやすいとは思います。

添付した画像はD300+VR18−200(RAW+JPEG)それぞれ、JPEG、RAW→JPEGに変換、それぞれ縮小だけしたものです。
設定は、スタンダードのデフォルトです。
この掲示板で、違いが見て取れるかどうか疑問ですが...

書込番号:9293500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/03/23 21:44(1年以上前)

手ぶれ注意でしょうか?

特に拡大鑑賞しちゃったら皆無にしないとだめでしょうね????

書込番号:9293510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 22:39(1年以上前)

こんにちは。D80+VR18-200を使用しています。
深く考えず単純に質問に回答すると、
RAW現像して作成したJPEGと最初から生成されるJPEGは違います。
理由は簡単で、RAWではホワイトバランスは現像時に設定できますし
他の方も指摘していますが、JPEG自体圧縮率の変更が可能なので、厳密に同じにする
ほうが難しいといったほうが良いと思います。しかもJPEGは非可逆圧縮、つまり
元には戻らない圧縮ですので、JPEGを編集してまたJPEGで保存する、を繰り返すと
どんどん画質が劣化します。ですのでJPEGを編集するときはすぐにTIFF形式等で
別名保存してから編集するのが常です。もしスレ主さんが多少なりともJPEGファイルを
ソフトで画像加工しているのでしたらひょっとしてこれが原因かも知れません。
ただ、RAW現像に興味があるのでしたら
30日間無料お試しでNX2をいじってみることをお勧めします。
RAWとJPEGの違いはすぐに実感できると思います。
ちなみに素人の私の最大のメリットははWBを気にしなくて良いということでした。

書込番号:9293923

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/03/24 01:48(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikond90/page19.asp

今はJPEGとRAWの差というとこれくらいになったようです。

以前は、

http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page20.asp

とか

http://www.dpreview.com/reviews/nikond100/page15.asp

とか、
ISOの解像度チャートだけ見ても、解像度があからさまに違っていましたけど。
まさにJPEGはもやもや。RAWはくっきりという感じでした。
一度RAWで撮り始めたらもうJPEGには戻れないという感じの差でしたけど。
D300以降であれば、JPEGでも割とカッチリして写ると思います。

D90のJPEGでなんかもやっとしているというのであれば、ピントやブレを疑った方がいいかもしれません。

書込番号:9295118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/24 05:15(1年以上前)

>RAWデータをPCなどで現像し最終的に最高の画質でJPG形式にした場合と
撮影時に保存されたJPG(Lサイズ)では画質が違いますか?

データ的には Yes!
そんな差を気にしてもしかたないと思ってるわたしは大変はJPEG撮ってだしです。

書込番号:9295371

ナイスクチコミ!2


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/03/24 06:59(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

jpg

raw

カメラ設定

Takuya Mizunoさん、こんにちは

>RAWデータをPCなどで現像し最終的に最高の画質でJPG形式にした場合と
撮影時に保存されたJPG(Lサイズ)では画質が違いますか?

D200ですが画像添付しますので目で確認ください。私の目では判りませんです。
(カメラの設定は3枚目)

書込番号:9295481

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/03/24 07:12(1年以上前)

>モヤッとしているように感じます。解像度が高くないというか

シルキーとか現像ソフトが異なるとカメラ設定が反映されないので
変ります(良くも悪くも)。これが原因ではないですか

書込番号:9295492

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/24 11:30(1年以上前)

70kara200さん

現像ソフトによる画質差とは別次元の話題ですよ。

書込番号:9296174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/24 16:36(1年以上前)

皆さんいろいろご指導ありがとうございました。

やはり画質に差は出るんですね。
丁寧に説明いただきありがとうござます。

Panちゃん。、yjtkさん、70kara200さん、画像のサンプルありがとうございました。
具体的にどれぐらいの違いかよくわかりました。個人的にはかなり画質の差を感じます。

でも、皆さんがおっしゃっているように手ぶれ等の可能性も多分にあると思います。
要はまだまだカメラを使いこなせていないということだと思うので、RAW現像のトライ他、積極的に勉強しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9297012

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/03/24 22:55(1年以上前)

>手ぶれ等の可能性も多分にあると思います


RAW現像だと手ぶれがなくなるなんてありえないにゃ。

書込番号:9298790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/26 19:24(1年以上前)

>JPG+Lサイズの画像がどうもモヤッとしているように感じます。

レンズが原因では?
定評あるニッコール製単焦点か明るい大口径ズーム(銀塩時代の中古なら結構安価−4万程度)にするという解決法もあります。画像はおそらくAF-S DX VR 18-200Gとは比べものにならないほどナイスなはず。
全国のカメラのキタムラなど行った先々でチェックしているとよいレンズに出会えます。




書込番号:9307004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

再び、諸先輩方に質問です。

2009/03/23 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:934件

おはようございます。

お世話になっております。

現在、PC環境をどうするべきか迷ってます。

自宅のPCは壊れて数年になり、PCを使えるのは、職場のみとなっております。

今のところ、RAWでの編集は、考えておりません。

まずは、撮った写真を先輩方に見ていただき、勉強してゆきたいと思ってます。

そこで、モバイルノートやネットブックを画像の確認や、ブログ等のアップ、フォトストレージの代わりみたいに使いたいと思ってます。

別途で、モニターを購入し、より詳細な画像の確認をしたいと思ってます。

まず、そのような使い方はアリですか?

オススメのPCもしくは、必要な性能、他に必要な機材などを教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9290783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/23 09:58(1年以上前)

>RAWでの編集は、考えておりません。

でしたら、モバイルでいいかもしれませんが、モニターを別途買うのでしたら
ふつうのノートの安いのを買ったほうがいいのでは?

現状店頭売り(春モデル)のC2D搭載機であれば問題ないと思います。
ちなみに、私のメインは6年ほど前のデスクトップ(Pen4 2.8GHz)です・・・・・・。
今のところ買い替えるまでの不満はありません。
処理速度は若干気になりはじめてますが、まだ十分許容の範囲内です。
ノートは1年ほど前に(先代が壊れて仕方なく)買ったVista(C2D RAMは2GB)です。
時期OSまで買い換える気はなかったのですが。
(Vistaは、個人的には不要な機能ばかり増え、重いので(必要RAM容量が最低1G?!、です)メリットが見出させないので。)


書込番号:9290883

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/23 11:00(1年以上前)

ここの ノートどうでしょうか、129,980 円の最初のなんか高性能です(ここの据え置きを使っています)。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=5&a=pl

書込番号:9291034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/23 19:56(1年以上前)

ちょうど私もPCを買い換えたばかりです。キヤノンユーザーですが…(^^)

私が買ったのはパソコン工房のPCで59,900円。

Vista Home premium
CPU core2duo E8400 3GHz
mem 2GB
HDD 500GB
キーボード
マウス

処理スピードはRAWのサイズにもよりますが、
1200万画素程度のRAWなら1枚現像するのに3〜5秒程度。

Pen4 3GHz時代のPCだと10秒前後かかったので、単純に2倍前後は速いかな。
ダブルコアが生かせるような作業要求があればもっと差が出るでしょうね。


モニターは24インチのAdobeRGB92%対応のやつ使っています。
やはり色の豊かさが違いますね。

モニターには最低5万円以上は投資したほうが幸せになれます。
sRGBでしか見ないのであればやすいのでもいいですけど。

書込番号:9292853

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/23 22:42(1年以上前)

メディアがここまで安くなるとPCを使ってのストレージ利用はあまり意味を持たない気がします。
ネットブックは私もいいな〜と購入を考えましたが、閲覧の数や拡大してみるときのPCの負担が大きいかなと思って見送りました。それに少し調整したいと思ってもパワー不足なんですよね。
上でも書いてる方がいますがBTOのPC(できればデスクトップ)を購入するほうが後々便利じゃないでしょうか?

書込番号:9293954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 07:32(1年以上前)

robot2さん、+ハッピースナッパー+さん、G3.5mさん、おはようございます。

じつは、仕事の用途としても、モバイル型の必要性が出てきてしまったもので、写真をやっている方で、モバイルPCを駆使されている方はいないかなぁと思いまして…。

ちなみに、PCにも疎いもので、BTOの店頭販売ってされているものですか?

必要なスペックなど、トンチンカンなもので、たぶん、直接、教えてもらいながらでないと構成出来ないと思います。

前述したように、レタッチよりも、撮影技術の向上と撮った写真の確認、整理、保管が最優先だと考えてます。

D90だと、カメラ内でのレタッチが可能なので、それを当座使ってみようかなと…。

自分には、RAW現象は、まだ、早いかなと。それに頼ってしまいそうなので…。予算的にも、カメラの機材を揃えたいので…。

書込番号:9295525

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/24 13:55(1年以上前)

ぶっち624さん

冷静に読んでいると恐ろしく感じる部分がありますので、逆に質問させて下さい。

個人所有のノートPCを、会社で業務利用されるのですか?
それとも会社の業務用PCを私用ストレージやワーク用途としても利用されるのでしょうか?
しかもブログUPまで想定しておられるようですが??

拝見するに、現在も会社のPCを私的利用されているようですが…
そのPCには社外秘データ等入っていないのでしょうか?
コンプライアンスに抵触しませんか?
業務PCでウィキペディア編集して処分される世の中です(もちろん恥ずべき行為だと思います)。
幸い社内規定に抵触せずとも、モラルが問われる行為だと感じます。

例え在宅であっても、在宅なら尚更私用業務用でPCは分けるべきです。
私用PCとして購入をご検討されるべきだと思いますが。。。

それとも私の感覚がズレているのでしょうか?
その際は謝らせて頂きます。

書込番号:9296585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 16:42(1年以上前)

OPSさん、こんにちは。

何か、誤解が…。

あくまでも、プライベート用ですよ。

メニューを自分で構成したいので、自宅で仕事をすることもありますけど。

いまは、手書きのメニューを事務の方に作ってもらってますが…。

問題ありますでしょうか?

書込番号:9297022

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/24 17:17(1年以上前)

私用との事、完全に私の勘違いでした。
スレを汚してしまった事、気分を害された事、お詫び申し上げます。

書込番号:9297117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 17:22(1年以上前)

気にしないでください。
以前も、説明不足で、火を吹きました…。

それよりも、オススメありますでしょうか?

書込番号:9297127

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 17:44(1年以上前)

モバイル型ですとパナソニックのレッツノートでRシリーズですかね。
ネットブックならハードデイスクじゃなくてSSDを搭載したモデルがいいと思いますよ。
携帯性とバッテリーの持ちが重要なのでこのあたりを調べて買うと希望にかなうはず。

書込番号:9297188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/25 09:21(1年以上前)

いま買うのでしょうか?
半年待てば、WIN7がでますが?
秋モデルか冬モデルあたり。

いま買うことを前提で注意点を書いてみましたのでご参考いただければ幸です。

ネットブック+SSDでは、別途外付けHDDが必要になるかもです。それ以前にATOMはセレロンの半分程度の処理能力しかないらしいので、辛いかもしれません。

また、SSDは発展途上で、まだまだ値段が下がると思います。
モバイルが必須再優先でなければ、たとえば出先にコンセントが確保できるのであれはSSDを選択しなくともよいように思います。むしろデータストレージとしてのニーズがあるようですので、HDDの容量の大きなものが優先されるべきかと思います。

メモリーは、積めるだけ積みたいですね。
512MB二枚ざしでは、のちのち増設したい場合、その二枚を捨てることになりかねません。

OSは、XPを選んだ方がよさそうです。


以上 ご参考いただければ幸です

書込番号:9300360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/25 09:55(1年以上前)

おはようございます。

CPU、いろいろありすぎて…。

アスロン2とかっていうモバイルに積んであるのをよく見るのですが、どういうスペックですか?

書込番号:9300439

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/25 13:00(1年以上前)

こんにちは 悩みがつきませんね。
今のPCは 出せる予算の範囲の、最高価格の物を買えば大丈夫です。もしそうで無くて色々調べて
納得して買いたいので有れば、やはりPCに詳しく成らなければ成りませんので、先ずは勉強するしかないですね。

お考えの用途なら 或いはそれ以上の用途でも、先にご紹介した129,980 円のPCを基本に、
好みにランクアップされたら良いと思います。
他社の物を 買われるにしても、この位の性能の物を選ばれるのが良いと思います。

書込番号:9300959

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/25 13:16(1年以上前)

追伸
>どういうスペックですか?
PCに付いて あまり詳しくない方に、PCの部品に付いて説明するのはとても難しいです。
スペックは、ググれば直ぐに判かりますよね、しかしそれがどういう事かと成ると説明が大変なんです。
要は より高速に、高性能に成っているで良いと思います。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_13041,00.html
生きていないところは、コピペして下さい。

書込番号:9301020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/25 19:43(1年以上前)

アスロン、フェノムともAMD社のCPUです。
アスロンがコア2個で、フェノムが4個です。それぞれインテルのコア2ディュオ、コア2クァッドに競合してます。
3つコアのもありましたがややこしいので割愛します。4個の廉価版です。

インテルと同一のクロックならインテルの方が速いです。

AMDは廉価版と思ってください。
どうやらインテルと完全互換はないというはなしを聞きました。
昔、Adobe製品で、フリーズするので使わないといってた人がいました。

最近はどうなんでしょう?

インテルのモバイル用CPUは型番にTとかPがついてますがPの方が新しいみたいですね。
現時点では、技術レベルはインテルの方が進んでいるようです。
インテルを選びましょう。

ご参考まで。

書込番号:9302381

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 23:32(1年以上前)

PCについてほとんど知らないようですね。
無難に小売店のサポート付で用途を伝えてノートを買うほうがいいと思うよ。
ネットブックだと考えてたより出来ないことや不満がでてきて苦しむと予想します。
時間があるならパソコン板で調べてからでも遅くはないけど、急ならそれがベスト。
買って慣れるまではプログラムはカスタマイズせずノーマルで使用するとトラブル回避できて助かります。

書込番号:9303779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/29 09:45(1年以上前)

おはようございます。

せっかく、いろいろと御教示いただいたのに、レスが遅くて、申し訳ありません。

だいぶ、イメージができてきました。ありがとうございます。

モバイルを前提で考えた場合、と言っても、使用場所は、自宅と職場が中心なので、電源は確保出来ます。

写真のチェックには、液晶のサイズは、最低、どのくらいのサイズが必要ですか?編集の必要性が出てきた際には、モニターを購入しようと考えてます。

また、ネットの通信環境も迷ってます。
使用場所は、青山と新宿の都心の地上です。
イーモバイルが良いのか?携帯電話がauなので、そっちが良いのか?公衆無線LANが良いのか?

よろしくお願いします。

書込番号:9319425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

単焦点スナップの楽しみ方。

2009/03/22 06:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:934件
当機種
当機種
当機種
当機種

トマト、いろいろ。

ショーウィンドー

壁画

ビルの隙間

おはようございます。

単焦点レンズ、購入しました。

料理の撮影用に買ったのですが、スナップのほうにハマリそうです!

楽しみ方をいろいろ教えていただけるとありがたいです。

35mmなので、建物のスナップには、もっと広角が欲しいかも・・・。

前回の空の写真の件では、ご迷惑をおかけしました・・・。



書込番号:9284742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件

2009/03/22 06:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

深夜のスナップ

Rと直線と空

壁画2

続きです。

書込番号:9284759

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/03/22 07:02(1年以上前)

ぶっち624さん、おはようございます。

レンズは新しい、35mm F1.8Gですか?特に3枚目と4枚目は色がよく出てると思います。
私は35mm F2Dを使ってますが、このあたりのレンズは持ち出し易くていいですね。

スナップの楽しみ方とのことですが、既にご存知のようです。私は「あっ」と思ったら「パチッ」という感じだと思ってます。あとはいろんな人の作例を見てアイデアを吸収したらいいと思います。

スナップでより広角だと24mmあたりでしょうか。マニュアルでも気にされなければコシナの20mmも魅力的ですね。建物をドーンと撮るには超広角も面白いかもしれません。
こうして沼にはまっていきます...

これからも写真を楽しんでください。

書込番号:9284795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/22 08:34(1年以上前)

おはようございます。

いい切り方ですね。
自分で動き回って撮る楽しさは格別のものがあるでしょう。

もっと踏み込んで、人が画面にさりげなく入ったカットも撮ってみて下さい。
写真に動きが生まれ、命が宿ったように見えてきます。
そうすると色が無くても(つまりモノクロでも)説得力が出ます。

その場の生活感をも感じさせる瞬間を写真で表現するのは非常に難しいですが、
狙っていればその瞬間というのはわかります。
ぶっち624さんなら撮れると思います。

書込番号:9284978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/22 08:41(1年以上前)

作例ありがとうございます。
D90に合う単焦点レンズを探しているところです。
ご使用のレンズは35mm F1.8Gなのでしょうか?
私好みのキレのある素晴らしい写真ですね!

書込番号:9285002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/22 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

gozi55さん、おはようございます。

 コシナの20mmですね。覚えておきます。

 マニュアルのみだと、まだまだ自信が無いので、練習をつんでからにします。

 ニコンにワイコンがあるらしいのですが、代用できますかねー?


EKTACKROMEさん、おはようございます。

 人をさりげなく・・・。難しそうですね。チャレンジしてみます。


ゴールデンアームボンバーさん、おはようございます。

 まだまだ写真に興味を持ったばかりですので、キレとか、よくわからないんです・・・。

 感覚だけで、撮ってますけど、メチャメチャ楽しいですよ。

 良い買い物しました。

 

書込番号:9285146

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/22 12:39(1年以上前)

別機種
別機種

さる 高名な写真家が、レンズは35mm 一本有れば良いと!と 言いました(フイルム機)。
そして、出来るだけ絞って撮れとも…
D40 DX 機だと 24mm 相当に成りますが、この当たりが次の1本に良いかも知れませんね。
このところ 砂町銀座の事がTVによく出ますので、ズームを着けて行って来ました。

書込番号:9285920

ナイスクチコミ!2


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/03/22 12:56(1年以上前)

ぶっち624さん、またまた、こんにちは。

楽しそうですね。気持ちが伝わってくるようです。

私が気づいたことを何点か。
1、2枚目は絞りの比較ですね。料理の撮影は難しい部類だと思います。
ちょっと寄った食堂などで撮る場合は、三脚は使用できないと思うので2枚目のように開放気味で撮るか、フラッシュを使うことになると思います。
上手いフラッシュの使い方があるといいですね。
しっかりとピントが合った料理の写真は.....相当難しいと思います。
あと、見た目の色が出てますか?でなければ、ホワイトバランスが合ってないと思います。

4枚目の写真ですが、右に傾いている気がします。意図しない場合はできるだけ水平を出した方がいいと思います。私も結構傾きますが...

ワイコンの件ですが、以下のものだと思います。
基本的には18-55mm用ですが、52mmのフィルター径のレンズでいろいろ試されてますね。画質との妥協だと思います。35mmだと27mm弱になると思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511826/#8707492

これからも、楽しんで撮りましょう。

書込番号:9285985

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/03/22 13:03(1年以上前)

横スレ失礼します。
EKTACHROMEさん、robot2さんのご意見参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:9286023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/22 16:59(1年以上前)

robot2さん、こんにちわ。

 自分も早く、ビシッと決まったスナップが撮れる様になりたいものです。

 たぶん、しばらくは、この単焦点1本で攻めることになると思います。楽しいです。

 建物用に、ワイコンをポケットに入れて。

gozzi55さん、こんにちわ。

 水平器もいりますね・・・。

 料理の写真、難しいですね。光も色もピントを合わせるポイントも。これを克服すれば、どんな写真にも応用が利きそうですね。がんばります。

 ワイコン情報、ありがとうございます。店頭販売もしているんですかねー?欲しいです。

書込番号:9287071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶モニターの画像について

2009/03/21 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして 皆様のご意見を参考にD90を購入しました。なにせ今までコンデジしか使用したことのない初心者なもので教えて下さい。撮影した画像を液晶モニターで確認するため再生ボタンを押して撮影した画像を表示していくと画像が少しボヤーとした画像からしばらくしてからくっきり表示されるのですが皆様の液晶モニターもそうでしょうか?またはSDカードの問題なのでしょうか?ちなみにサンディスク製のExtremeV SDHC 8Gを使用しております。

書込番号:9278671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/03/21 09:54(1年以上前)

エドバーグ811さん おはようございます。

>少しボヤーとした画像
殆どボヤーとはしていませんが。

>しばらくしてからくっきり
0.X秒オーダで、くっきり表示というよりごく僅かに小さく表示。

他の方のご意見をお待ちください。

書込番号:9279883

ナイスクチコミ!0


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 11:56(1年以上前)

エドバーグ811さん、

>画像が少しボヤーとした画像からしばらくしてからくっきり表示

気が付かなかっただけで、今迄お使いのコンデジでも同様だったはずですよ。
一眼レフでも同じ、表示されてからわずかな時間ですがシャ−プに表示される。
PCだとて同じだと思います。
只しばらくしてから、というのは理解できないです。

書込番号:9280347

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/03/21 15:09(1年以上前)

そういう仕様です。
D90のモニターは640*480。
撮影した画像(JPEG)は、12MPとサムネイル用の縮小画像320*240(Exifの中に入っている)が入っています。
最初荒いのは、この320*240で表示しておいて、その裏で12MPを640*480に縮小しているからだと思われます。
D300以前は背面液晶が320*240だったので一瞬で表示されていましたけど。
背面液晶がサムネイル画像よりも大きくなってしまったことが原因だと思います。
D300、D3、D700、D90どれもそうなります。

ちなみに、コンパクトデジカメの大部分の背面液晶は320*240なので、荒い画像が先に出てくるような機種は滅多にないと思います。

書込番号:9281012

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 17:31(1年以上前)

私はD70 D70S D200 D80 D300と使ってきて、現在最期の二機種だけ手元にあります。
後ほど確認してみたいと思いますが、この件余り気にもして居ませんでした。

逆にコンデジの方が確認の為撮影後に見ていますが、オ−トフォ−カスが作動しているのと
同じ状況で最初ピントの甘い画像がアップされて後、即シャ−プな画面に変ります。
Nikon P5000、その滅多にない機種なのでしょう。
何台もコンデジ購入しましたが、現在は作動するものが此れしかありません。

メカ的なものは詳しくないので状況だけ述べました、スレ主さんの問題と違うのかな。

書込番号:9281501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/03/21 18:22(1年以上前)

エドバーグ811さん、こんにちは。

yjtkさんもおっしゃってますが、表示にタイムラグがあるのはカメラ自体の仕様だと思われます。
SDカードは問題ないと思います。
私はD300ですが、テレビにHDMI接続で鑑賞しようとしたら、カメラの液晶モニター同様タイムラグが生じました。
(大画面だと余計に目立ちます)
堪えられないので、テレビで鑑賞する場合はPS3にカードリーダー経由で見る様にしています。

書込番号:9281738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/21 23:38(1年以上前)

うさらネットさん、korajhiさん、yitkさん、panちゃんさん、返信ありがとうございました。使用していたコンデジは相当古いもので荒い画像で一発表示のものでしたので最近のコンデジもそういうものだとよくわかりました。yitkさん具体的な説明で非常によくわかりました。皆様ありがとうございました。また、皆様のご意見参考にさせていただきます。

書込番号:9283580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Dムービーの異音。

2009/03/20 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 きく@さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、こんにちは!
昨日とうとう念願のデジタル一眼を手に入れ、
これからどんなものを撮るか期待に胸いっぱいです!

早速Dムービーを使ってみたのですが、
録画したデータを再生すると、
「ガーーヒョロロロローー」というような異音が大きい音で録音されています。
録音されているであろう音は全く聞こえません。

室内撮影ですので風の音ではありません。
試しに音声OFFで撮影してみるとそのような音はしませんでした。
PCにつないでデータを確認してみても同じ音がしていました。
買ってすぐに試したので、
初期設定をいじってはいません。

どなたかこの解決法をおしえていただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9277416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/20 22:28(1年以上前)

きく@さん、こんにちは。

レンズは手振れ補正レンズでしょうか。
もし手振れ補正レンズをご使用でしたら、一度手振れ補正を切でお試しください。

書込番号:9277867

ナイスクチコミ!1


スレ主 きく@さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/20 22:43(1年以上前)

>BLACK PANTHER

ご返信ありがとうございます!
18-105のレンズキットを購入しましたので、
手ぶれ補正機能付きです。

早速試してみましたが・・・ダメでした。
やはり同じ異音がしています。

せっかくアドバイスを頂いたのに、申し訳ありません・・・。

書込番号:9277968

ナイスクチコミ!0


スレ主 きく@さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/20 22:51(1年以上前)


>BLACK PANTHERさん
呼び捨てにしてしまって申し訳ありません!!

初めてのデジタル一眼なので、
分からないことばっかりで、
それが楽しみでもあり、不安でもあり。

早速つまずいてしまってガッカリしています・・・。

書込番号:9278012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/03/21 08:24(1年以上前)

きく@さん おはようございます。

おそらく個体不良だと想像します。
マイクはボディに付いていますので、レンズ操作は静かに行います。AFは効きません。
今一度、Rec OKの後、一切の操作をしないでも同じ症状かご確認ください。

書込番号:9279608

ナイスクチコミ!0


スレ主 きく@さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/22 08:23(1年以上前)

>うさらネットさん

ご返信ありがとうございます。

アドバイス頂いたとおり、
REC開始後一切操作をせず静止して撮影しましたが、
全くダメでした。

うさらネットさんが仰られるように、
個体不良を疑って、
購入店もしくはニコンサービスカウンター?に後日持って行ってみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:9284947

ナイスクチコミ!0


mossan1さん
クチコミ投稿数:89件

2009/03/22 17:46(1年以上前)

きく@さん、こんにちは。

折角買ったのに心配ですね。   購入して一週間以内なら、お店の方も新しいものに交換して下さると思いますから、持って行って不具合を再現してみてはどうかなと思いますよ。
一度初期不良に合ったった事が有って、昔の話ですが、モードラが買った時から調子悪くて店へ持って行ったら、即交換してくれました。

ただ、このカメラはレンズのマニュアルフォーカスの音をよくひろってしまいます。AFレンズをつけてマニュアルフォカスした場合はガリガリと聞こえる事が有ります。 
きく@さんの場合は、何の操作もなく異音が有るようですから、やっぱりお店へGOです。

頑張って下さいね。

書込番号:9287304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件 日記のような 

2009/03/22 19:29(1年以上前)

きく@さん

私も購入して1週間ほどなのですが、書き込みを見て、今初めて動画を撮影してみましたが、特に問題もなく撮影・再生できました。

マニュアルの50ページにあるとおりの流れですから、間違えようもないと思いますので、みなさんの適切なアドバイスの通り、やはりお店なりメーカーへなりということだと思います。

ちなみにレンズはVRあり(ニコンのVR70-300)、なし(タムロンの200-500 A08)の2本で確認しましたが、ニコンのほうはVRのオン・オフ関係なく撮影・再生はできました。

ただし気のせいか、近くを通る列車の音が、PC(Windows Media Player)で再生すると、車の走行音の奥で、耳で聞くよりも小さく感じられました。(マイクがプア?)

亀レスなうえ、みなさんの適切なアドバイスもあるので不要な書き込みとは思いますが、PC上に問題がなければ、当然ですがカメラ本体だとおもいますので、早くすっきりされ、ハッピーな動画撮影が一刻も早くできるよう祈っています。

書込番号:9287899

ナイスクチコミ!0


スレ主 きく@さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/22 22:01(1年以上前)

>mossann1さん

ご返信ありがとうございます。

意気込んで買ったのに、
出足をくじかれた感じでガックリきています・・・。

初デジイチなので分からないことだらけで、
もしかしたら私自身が気付かないうちに何か触ってしまったのかもしれませんが、
レンズのVRというところをOFFにして、
撮影中は何も触っていないので、
きっと影響を及ばすようなことはしていないはずなのですが・・・。

これからD90でたくさん楽しみたいので、
仰っていただいたとおり早く店に持っていってみます!!
私が初心者がゆえにアホなことをしていなければいいのですが・・・。

アドバイスありがとうございました!!

書込番号:9288893

ナイスクチコミ!0


スレ主 きく@さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/22 22:09(1年以上前)

>アナログおじさん2000さん

ご返信ありがとうございます。

電源ON→ピント合わせ→Lv→OKの順序で合っていますよね・・・。
うーん、本当に何故なのでしょうか。
ちなみに、レンズはキットの18-105というやつです。

PCに関しては手持ちのコンデジやビデオカメラで撮影した分を再生すると、
何の問題もなく音声も再生されるので、
やはりカメラ本体側に問題がありそうです。

早くハッピーD90生活を送ることができるように持ち込みしてみます!!!

ありがとうございました。

書込番号:9288939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 空の写真

2009/03/20 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:934件

素人の質問です。スミマセン。

空の表情を綺麗に撮りたいのですが、上手くいきません。

コンデジのGX200だと、面白く撮れるのですが…。

何か良いアドバイスをお願いします。

書込番号:9275260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/20 12:13(1年以上前)

こんにちは♪

GX200の良い画像と・・・
D90のダメな画像を掲載してくれると・・・

アドバイスしやすいかも??

書込番号:9275336

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/03/20 12:19(1年以上前)

「表情を綺麗」にと「面白く」はイコールと考えて良いのでしょうか?

 コンデジでもデジ一でもあまり変わらないと思いますが、画角の問題なのか露出の問題なのか諧調の問題なのか、どう上手くいかないのかが分からないと何も言えないと思います。
 コンデジと同じ設定にしてもダメでしょうか?

書込番号:9275360

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/20 13:02(1年以上前)

色々露出を変えて撮影されてはいかがでしょう?

ブラケット撮影して、自分の撮影したい露出を探されてはいかがでしょう。

書込番号:9275508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/03/20 13:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

<1>

<2>

<3>

<4>

 
ぶっち624さん、こんにちは。

「空の表情を綺麗に」とひと言で申されても結構難しいものがあるかも・・・・、です。
雲の表情によってその雲をどこに配置するかが変わってきますし、
単に青空だけを撮るにしても、夏と冬では青の深みも違ってきますし、
同じ季節の晴れた日でも朝と日中と夕方ではまったく異なった色ですし。。。。

単に青く撮りたいというのなら、絞りを1段絞ったら青味が深くなります。
写真をご参照下さい。

さらに、「もっと派手に!」ということでしたら、RAWで撮っておいて
PCで現像することをお奨め致します。

1:カメラの出た目で撮影(露出補正なし)
2:カメラの出た目より露出を1段絞って撮影(露出補正:−1)
3:2をPCで現像
4:参考までに
 
 

書込番号:9275655

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/03/20 14:56(1年以上前)

ぶっち624さん、こんにちは。

私も空を撮るのが好きです。
質問からは分かりにくいのですが、綺麗な青空を撮りたいということであれば、
午前中、順光、高い位置の空を撮ると綺麗に写ると思います。
形の良い雲が入ると更に良いですね。

書込番号:9275833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/20 16:23(1年以上前)

オートブラケットを使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:9276148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 23:10(1年以上前)

せっかく現像代のかからないデジカメなので、色々いじりながら撮影するといいですよ。
付属のソフトで撮影状況のデータを見れば、どの設定がいいのかわかりますし、次回のときに役立ちます。

書込番号:9278126

ナイスクチコミ!0


wagwagさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/21 01:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自分が気に入っている三点です。

参考にならないかもしれませんが
空以外にも物が写っていると
印象がだいぶ変わってきますよ〜。

書込番号:9279040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件 日記のような 

2009/03/21 04:41(1年以上前)

別機種

月は隈なきもののみを・・でなく空といったら空!?

wagwagさんへ

ときどき、カワセミと一緒に空を見上げているじいさんにはとても参考になります。
「空の写真」は、たいていは空が魅力的に写っている写真という意味でしょうから、空以外に何を写しこむかということでしょうか。

多くの人がシャツのシミやレンズの小さなごみを気にしてしまうように、均一のものに異物(?)が紛れ込んでいると、注意力はどうしてもそちらの異物に行ってしまうと思いますので、異物に負けない、あるいは異物と見事にコラボしている空でないと、少なくとも他人には空の写真には見えなくなってしまうかもしれませんね。

いや、まてよ、空というのは地上にある物体の境界線から上すべてかな・・・分からん!

とにかく、偏屈な自己中じいさんの自分には、具体的に「おっ、きれいな空だね。」と思える写真が見られば、それでラッキーですね。じいさんには、もう小難しい「花の美しさ」は不要にになりました。

というわけでwagwagさんに感謝です。


書込番号:9279328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/21 05:15(1年以上前)

機種不明

wagwagさん 

二番目の人のシルエットの入ってる奴、とてもナイスですね〜。
つり橋の感じからわたしは大阪・守口市あたりの夕方の淀川堤防の光景かな〜と想像しながら拝見しました。Thanks!

こちらはドイツの友人の2月暮れに撮った写真です。
これはパナのコンデジで撮ったもののようですが、夕焼けが綺麗です。
http://www.flickr.com/photos/paul-suew/3309232753/

英国人も中国人もその国の風土に合った雲・夕焼け・朝焼けを上手に撮りますね。

書込番号:9279361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/21 12:13(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

仕事している間に、たくさんのレスをいただいてありがとうございます!
さらに、自己解決しました。ごめんなさい…。

単純なミスでした。

WBをオートで、基本的に撮影しているので、そのつもりでスナップ写真を撮っていたのですが、料理の撮影の際に、設定を変えたのを忘れてました。

アホですね…。

でも、色々、勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:9280422

ナイスクチコミ!0


KTM31さん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/22 08:11(1年以上前)

便乗質問すみません

秀吉(改名)さん
噴水の写真、こちらは秀吉(改名)さんが撮られたのですか?なんとも不思議な感じのする写真ですね。
すごく気になってしまいました。これは、ただ撮っただけなのですか?それともなにか加工をしているのですか?

書込番号:9284928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/22 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんの写真、すごいですねー!!

へたくそ写真のチェックをお願いします。

夕焼け空を撮りたいのですが、仕事柄、なかなか、シャッターチャンスにめぐり合えないんです・・・。

書込番号:9285051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/22 14:45(1年以上前)

KTM31さん

わたしがただ撮ったものです。

書込番号:9286470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/22 16:43(1年以上前)

秀吉(改名)さん、こんにちわ。

すごい写真ですね!

一発で決まるものなんですか?それとも、何度も設定を変えながら撮るものなんですか?

ど素人なモノで、ポイントとか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:9286997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/22 18:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

普通の退屈な写真

それよりすこしましな写真

まあ、どってことない写真です。

ラッキーなチャンス・出会いにさえ巡り合えればだれでもこんなものは撮れます。
それにわたしはないショットのセンスが加われば・・・よいのですが。
うまい人はなんでもない光景を絶妙に写真のまとめあげますからね。下手くそは機材に頼りますが・・・。

これは山口在住のIsadaのフォトストリームですが・・・。写真のセンスがよいです。
http://www.flickr.com/photos/isadocafe/


まあ、どってことない写真です、と言いましたが、なぜかといえば、見た目のきれいさだけだから。

よい写真はパッと見ではなく、その背後や言外に込められた意味(余韻のような部分)で見る人をハッ〜と魅了する方がよいのです。あるいはよい写真というのはその絵像(イメージ)音符(メロディー)や文字(詩)に置き換えたくなるような、頭の中でさまざまイメージを膨らませるものがよいのですよ。

絵ごころ・歌心・・・写真はどなたかも価格の板で仰ってましたが「写心」ですからね。

添付したのはわたしが昨日とったものです。あなたはどちらがましだと思いますか?

書込番号:9287639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/22 18:55(1年以上前)

ぶっち624さん
どってことないというのは自分の写真に対するわたし自身の乾燥です。

あなたの4枚の写真を拝見しました。
まあ・・・・。ノーコメントにさせてもらいます。
wagwagさんの二番目の写真と比較すればご自身でもわかるでしょ。

書込番号:9287678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/22 19:12(1年以上前)

秀吉(改名)さん、こんばんわ。

右の写真、好きです。

絶妙な位置に、鳥が飛んでいて、二度と撮れない一瞬の絵ですよね。

こういう写真って、その瞬間を待って、構えているものなのですか?

それとも、偶然?

Isadaさんの絵も好みです。

なんでもない風景に、ビビットな色が1色入ってる感じ、好きなんです。

全然違うかもしれないですけど、自分の服の趣味と似ています。モノトーンにビビットな色を
1色だけ配色するのが好きなんです。

早く、上手くなりたいなぁ。っていうよりも、そういう瞬間に出会いたいものです。

なんか、ワクワクしてきました。ありがとうございます。

ただいま、ちょうど、メニューの構成中なので、良い刺激になりました。

書込番号:9287794

ナイスクチコミ!0


KTM31さん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/22 19:45(1年以上前)

秀吉(改名)さん
そうだったんですか。いえいえ、見た目のきれいさひとつとっても、
それが難しかったりしますよね。

ありがとうございます。

書込番号:9287986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング