D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

再び、諸先輩方に質問です。

2009/03/23 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:934件

おはようございます。

お世話になっております。

現在、PC環境をどうするべきか迷ってます。

自宅のPCは壊れて数年になり、PCを使えるのは、職場のみとなっております。

今のところ、RAWでの編集は、考えておりません。

まずは、撮った写真を先輩方に見ていただき、勉強してゆきたいと思ってます。

そこで、モバイルノートやネットブックを画像の確認や、ブログ等のアップ、フォトストレージの代わりみたいに使いたいと思ってます。

別途で、モニターを購入し、より詳細な画像の確認をしたいと思ってます。

まず、そのような使い方はアリですか?

オススメのPCもしくは、必要な性能、他に必要な機材などを教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9290783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/23 09:58(1年以上前)

>RAWでの編集は、考えておりません。

でしたら、モバイルでいいかもしれませんが、モニターを別途買うのでしたら
ふつうのノートの安いのを買ったほうがいいのでは?

現状店頭売り(春モデル)のC2D搭載機であれば問題ないと思います。
ちなみに、私のメインは6年ほど前のデスクトップ(Pen4 2.8GHz)です・・・・・・。
今のところ買い替えるまでの不満はありません。
処理速度は若干気になりはじめてますが、まだ十分許容の範囲内です。
ノートは1年ほど前に(先代が壊れて仕方なく)買ったVista(C2D RAMは2GB)です。
時期OSまで買い換える気はなかったのですが。
(Vistaは、個人的には不要な機能ばかり増え、重いので(必要RAM容量が最低1G?!、です)メリットが見出させないので。)


書込番号:9290883

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/23 11:00(1年以上前)

ここの ノートどうでしょうか、129,980 円の最初のなんか高性能です(ここの据え置きを使っています)。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=5&a=pl

書込番号:9291034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/23 19:56(1年以上前)

ちょうど私もPCを買い換えたばかりです。キヤノンユーザーですが…(^^)

私が買ったのはパソコン工房のPCで59,900円。

Vista Home premium
CPU core2duo E8400 3GHz
mem 2GB
HDD 500GB
キーボード
マウス

処理スピードはRAWのサイズにもよりますが、
1200万画素程度のRAWなら1枚現像するのに3〜5秒程度。

Pen4 3GHz時代のPCだと10秒前後かかったので、単純に2倍前後は速いかな。
ダブルコアが生かせるような作業要求があればもっと差が出るでしょうね。


モニターは24インチのAdobeRGB92%対応のやつ使っています。
やはり色の豊かさが違いますね。

モニターには最低5万円以上は投資したほうが幸せになれます。
sRGBでしか見ないのであればやすいのでもいいですけど。

書込番号:9292853

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/23 22:42(1年以上前)

メディアがここまで安くなるとPCを使ってのストレージ利用はあまり意味を持たない気がします。
ネットブックは私もいいな〜と購入を考えましたが、閲覧の数や拡大してみるときのPCの負担が大きいかなと思って見送りました。それに少し調整したいと思ってもパワー不足なんですよね。
上でも書いてる方がいますがBTOのPC(できればデスクトップ)を購入するほうが後々便利じゃないでしょうか?

書込番号:9293954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 07:32(1年以上前)

robot2さん、+ハッピースナッパー+さん、G3.5mさん、おはようございます。

じつは、仕事の用途としても、モバイル型の必要性が出てきてしまったもので、写真をやっている方で、モバイルPCを駆使されている方はいないかなぁと思いまして…。

ちなみに、PCにも疎いもので、BTOの店頭販売ってされているものですか?

必要なスペックなど、トンチンカンなもので、たぶん、直接、教えてもらいながらでないと構成出来ないと思います。

前述したように、レタッチよりも、撮影技術の向上と撮った写真の確認、整理、保管が最優先だと考えてます。

D90だと、カメラ内でのレタッチが可能なので、それを当座使ってみようかなと…。

自分には、RAW現象は、まだ、早いかなと。それに頼ってしまいそうなので…。予算的にも、カメラの機材を揃えたいので…。

書込番号:9295525

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/24 13:55(1年以上前)

ぶっち624さん

冷静に読んでいると恐ろしく感じる部分がありますので、逆に質問させて下さい。

個人所有のノートPCを、会社で業務利用されるのですか?
それとも会社の業務用PCを私用ストレージやワーク用途としても利用されるのでしょうか?
しかもブログUPまで想定しておられるようですが??

拝見するに、現在も会社のPCを私的利用されているようですが…
そのPCには社外秘データ等入っていないのでしょうか?
コンプライアンスに抵触しませんか?
業務PCでウィキペディア編集して処分される世の中です(もちろん恥ずべき行為だと思います)。
幸い社内規定に抵触せずとも、モラルが問われる行為だと感じます。

例え在宅であっても、在宅なら尚更私用業務用でPCは分けるべきです。
私用PCとして購入をご検討されるべきだと思いますが。。。

それとも私の感覚がズレているのでしょうか?
その際は謝らせて頂きます。

書込番号:9296585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 16:42(1年以上前)

OPSさん、こんにちは。

何か、誤解が…。

あくまでも、プライベート用ですよ。

メニューを自分で構成したいので、自宅で仕事をすることもありますけど。

いまは、手書きのメニューを事務の方に作ってもらってますが…。

問題ありますでしょうか?

書込番号:9297022

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/24 17:17(1年以上前)

私用との事、完全に私の勘違いでした。
スレを汚してしまった事、気分を害された事、お詫び申し上げます。

書込番号:9297117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 17:22(1年以上前)

気にしないでください。
以前も、説明不足で、火を吹きました…。

それよりも、オススメありますでしょうか?

書込番号:9297127

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 17:44(1年以上前)

モバイル型ですとパナソニックのレッツノートでRシリーズですかね。
ネットブックならハードデイスクじゃなくてSSDを搭載したモデルがいいと思いますよ。
携帯性とバッテリーの持ちが重要なのでこのあたりを調べて買うと希望にかなうはず。

書込番号:9297188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/25 09:21(1年以上前)

いま買うのでしょうか?
半年待てば、WIN7がでますが?
秋モデルか冬モデルあたり。

いま買うことを前提で注意点を書いてみましたのでご参考いただければ幸です。

ネットブック+SSDでは、別途外付けHDDが必要になるかもです。それ以前にATOMはセレロンの半分程度の処理能力しかないらしいので、辛いかもしれません。

また、SSDは発展途上で、まだまだ値段が下がると思います。
モバイルが必須再優先でなければ、たとえば出先にコンセントが確保できるのであれはSSDを選択しなくともよいように思います。むしろデータストレージとしてのニーズがあるようですので、HDDの容量の大きなものが優先されるべきかと思います。

メモリーは、積めるだけ積みたいですね。
512MB二枚ざしでは、のちのち増設したい場合、その二枚を捨てることになりかねません。

OSは、XPを選んだ方がよさそうです。


以上 ご参考いただければ幸です

書込番号:9300360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/25 09:55(1年以上前)

おはようございます。

CPU、いろいろありすぎて…。

アスロン2とかっていうモバイルに積んであるのをよく見るのですが、どういうスペックですか?

書込番号:9300439

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/25 13:00(1年以上前)

こんにちは 悩みがつきませんね。
今のPCは 出せる予算の範囲の、最高価格の物を買えば大丈夫です。もしそうで無くて色々調べて
納得して買いたいので有れば、やはりPCに詳しく成らなければ成りませんので、先ずは勉強するしかないですね。

お考えの用途なら 或いはそれ以上の用途でも、先にご紹介した129,980 円のPCを基本に、
好みにランクアップされたら良いと思います。
他社の物を 買われるにしても、この位の性能の物を選ばれるのが良いと思います。

書込番号:9300959

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/25 13:16(1年以上前)

追伸
>どういうスペックですか?
PCに付いて あまり詳しくない方に、PCの部品に付いて説明するのはとても難しいです。
スペックは、ググれば直ぐに判かりますよね、しかしそれがどういう事かと成ると説明が大変なんです。
要は より高速に、高性能に成っているで良いと思います。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_13041,00.html
生きていないところは、コピペして下さい。

書込番号:9301020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/25 19:43(1年以上前)

アスロン、フェノムともAMD社のCPUです。
アスロンがコア2個で、フェノムが4個です。それぞれインテルのコア2ディュオ、コア2クァッドに競合してます。
3つコアのもありましたがややこしいので割愛します。4個の廉価版です。

インテルと同一のクロックならインテルの方が速いです。

AMDは廉価版と思ってください。
どうやらインテルと完全互換はないというはなしを聞きました。
昔、Adobe製品で、フリーズするので使わないといってた人がいました。

最近はどうなんでしょう?

インテルのモバイル用CPUは型番にTとかPがついてますがPの方が新しいみたいですね。
現時点では、技術レベルはインテルの方が進んでいるようです。
インテルを選びましょう。

ご参考まで。

書込番号:9302381

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 23:32(1年以上前)

PCについてほとんど知らないようですね。
無難に小売店のサポート付で用途を伝えてノートを買うほうがいいと思うよ。
ネットブックだと考えてたより出来ないことや不満がでてきて苦しむと予想します。
時間があるならパソコン板で調べてからでも遅くはないけど、急ならそれがベスト。
買って慣れるまではプログラムはカスタマイズせずノーマルで使用するとトラブル回避できて助かります。

書込番号:9303779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/29 09:45(1年以上前)

おはようございます。

せっかく、いろいろと御教示いただいたのに、レスが遅くて、申し訳ありません。

だいぶ、イメージができてきました。ありがとうございます。

モバイルを前提で考えた場合、と言っても、使用場所は、自宅と職場が中心なので、電源は確保出来ます。

写真のチェックには、液晶のサイズは、最低、どのくらいのサイズが必要ですか?編集の必要性が出てきた際には、モニターを購入しようと考えてます。

また、ネットの通信環境も迷ってます。
使用場所は、青山と新宿の都心の地上です。
イーモバイルが良いのか?携帯電話がauなので、そっちが良いのか?公衆無線LANが良いのか?

よろしくお願いします。

書込番号:9319425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

動画の連続撮影時間について

2009/03/17 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:10件

はじめましてこんばんわ。

D40でデジタル一眼入門を果たし、デジイチが自分にとって欠かせないものになりました。

決算期を狙い、今月末には憧れのD90ゲットを予定してます。

みなさまの評価を参考にさせていただき、購入は確定的なんですが、
動画機能について質問です。

撮影素子保護のため、最高画質での録画は5分までとの事ですが、
その下の画質ですと連続何分程度まで録画可能でしょうか?

他の方の動画を拝見し、
予想以上にいい質感なので、気になってます。

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:9262134

ナイスクチコミ!0


返信する
mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/17 22:08(1年以上前)

私もこの一眼の購入を考えていますが、動画も重視しているので同じ点が気になります。
ホームページには「最長記録時間 約5分(1280×720)、約20分(640×424、320×216)」
となっていますね。

実際、どのくらいでしょうか?

書込番号:9262188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/17 22:30(1年以上前)

mtrfさん

早速の情報&後押しいただきありがとうございます!
HPに記載あったんですね、、失礼致しました。


ひとまず撮りたい内容なんですが、自分でやっているフットサルチームの
試合を記録として撮りたいんですが、大体1試合7〜10分ぐらいで、休憩5〜10分を挟み、
また撮影といったような状態の時に連続的に撮れるのかな〜。と気になりまして・・・。

動きのあるものをちゃんと撮りたければ、ビデオカメラを買う!という思いはあるんですが、
現状(ひと昔前の機種)コンデジの動画機能でも、ある程度の満足度はあるため、
D90で撮れれば十分いけるんでは!?と思っている所存です。

こんな感じで実際に使ってらっしゃる方など、
お教えいただけるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9262357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/17 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

動画-画面コピー

流れる電信柱

動画はビデオの方が良いと思います。
D90使っていて時々動画も撮ります、画質はAVIとしてそれなりですが、フォーカスがちょっと面倒ですよ、マニュアルですから望遠側ではシビアですし、広角側でもパンフォーカスとはいかずボケて居る場合があります。

車の窓から撮ると、画面の上下で縦線が少し傾きます、横に振るとビロビロ〜と曲がったりもします、10ミリの超広角が使えるのは凄いですが、ビデオとしてはどうでしょうか?

ISO3200も全然関係ないし、ビデオカメラの方が良いよ、D90の動画はオマケです。
添付資料は、動画1280x720で撮ったものを再生し、画面コピーしたものです。
看板の字は読めます、左の窓から撮ると電信柱が傾いていました、遠くのものは大丈夫です。

書込番号:9262841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2009/03/18 00:49(1年以上前)

D90の動画、最高におもしろい。むろんビデオカメラより・・。

まず絞りをf8以上に、ピントはMにしてファインダーで合わせる。

移動する乗り物からは真横にとらず、斜め前をねらう。これでコンニャク無し。

手持ち撮影は、超スローでパンする。カメラを静止画撮影よりデリケートに扱う。

ただカメラ揺れにはシビアです。すぐコンニャクが出ます。特に左右のホールドで。

後はトレーニングあるのみ。3ヶ月もすればコツを飲み込めます。

小型三脚につけて、足を畳んで移動撮影すれば、カメラバランサーの効果が得られます。

どうぞ動画撮影をお楽しみください。

書込番号:9263540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/19 22:58(1年以上前)

要するにD90の動画はまともでないんですね。

後継機に期待。

書込番号:9272789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/03/20 01:55(1年以上前)

そ〜るどさん、こんばんは。

>左の窓から撮ると電信柱が傾いていました

駒撮りの1画面のみを見ると被写体が歪んで見えてしまいますが、下記の原因が関係してると思います。

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080916/080916849.html

ビリヤードの玉が歪んだの映像(04:46/04:52)の解説ですが、
『映像を記録する際に、画面上部と下部でタイムラグがある為に歪んで見える』
との事です。

書込番号:9273925

ナイスクチコミ!0


mossan1さん
クチコミ投稿数:89件

2009/03/20 11:48(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは、

どうもローリングシャッターというのが、ゆがみの原因のようです。
詳しくは次のURLの中段の方に出て来ますよ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081001/zooma379.htm

スレ主さんはフットサルをお撮りになられるそうですが、スポーツですと
激しいパンが必要な事もあって、グニャグニャな動画になってしまうかも。

只、ニコン(デジタル)一眼レフ一筋の方には多少邪道に見えるかもしれないですが、当方も
この動画機能のDOF(焦点深度の操作)に注目し、fix画面でボケが欲しかったりなど、動画の一部分に使えると
思い、D90購入の一つの選択肢にこの動画機能が大きくありました。

ここの掲示板の別の所である方に紹介して頂いたのですが、

http://vimeo.com/3257700

では、D90とDOFアダプターを使った比較の動画がありますが、D90の動画も素晴らしいです。
この動画でのパンはやはりゆっくりめになっていますねー。  
そしてやっぱりD90のパートは三脚撮りのFIX画面が主です。
  
届いてすぐ、試しに手持ちで動画を撮ってみましたが、ブレや揺れが目立ち、ニコン推奨の三脚載せは必要だと実感してしまいました。 (ニコン AF 35mm F2D 使用) 他の動画を見た限りでは、VR搭載のレンズならブレはある程度防げるようでした。

フットサル等のスポーツを撮られるのなら、ビデオカメラの方がきっと向いてるんではないかなあと思います。



書込番号:9275232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/21 23:50(1年以上前)

★コララテさん
コメント&参考画像ありがとうございます。
やはり、被写体を追いかけるような動きは厳しいですよね。

★写真はポジ2さん
コメントありがとうございます。
色々とレンズを換えて撮影出来るところなど、
ビデオカメラではない楽しさも感じています。
まずは購入して色々試してみたいと思います。

★病の桜の木さん ★mossan1さん
映像の揺れやゆがみの原因を色々教えていただきありがとうございます。
折角の機能なので、面白く活かせる様に色々試してみます。

書込番号:9283675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/28 23:40(1年以上前)

色々と情報・アドバイスを下さった皆様!
ありがとうございました。

先週末に本体を購入し、本日フットサルを撮影してみました。
個人的な感想は、試合の動きを残すという意味では十分で、手持ちでも割といけました。
結論としてはかなり満足です。

また640*424で録画しましたが、20minからのカウントダウンの表示でしたので、
やっぱり1ファイル20分までなんだなという事も判りました。

色々とありがとうございました。
ちなみに購入価格は地元のヤマダ電機で数回交渉し、
96000円の22%ポイント&ニコンのバック付きでした。

書込番号:9317936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶の色合い

2009/03/27 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:173件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

D80を使っていましたが、最近D90を購入した者です。

まだあまり写していない中でも、わりと絵の感じが変わったなーと思いましたが、中でも少し黄緑っぽく写るのが気になりました。

ところがPCの方に移動してディスプレイに表示してみると、そんな黄緑っぽさはありません。どうもD90の液晶の色合いがそういう傾向にあるようです。D80では特にそう感じることはありませんでした。


これは私の個体がそうなのか気になったので、D80とD90を使われたことがある方に同じように感じた方がいらっしゃらないか、お伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9311297

ナイスクチコミ!0


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/03/27 21:19(1年以上前)

こんにちは。
D80は無いのですが、D700と比べると黄色っぽいような気がします。
ついでに、メニュー表示の色も、D90の方は黄色っぽい(?)です。

書込番号:9312064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/28 13:56(1年以上前)

こねぎさん、ありがとうございます。

あれ?でもやっぱり少ないことなんでしょうか。
私のD90は今月初旬に新品で買ったもので、シリアル#20625**です。

別にそんなことないよ、という方も書き込みお願いします〜

書込番号:9315238

ナイスクチコミ!0


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/28 17:53(1年以上前)

こんばんわ(日本はもしかしてこんにちわかな)

D90ご購入おめでとうございます。

初心者で当機種でデビューした者ですが、確かに私も黄色っぽく感じています。PCはAcerAspireOne(安物でございますが)を使っていて、PCで見た画像が青いのかと思いまして、そんなものかと思っていたのですが。。PCのせいではないようで。私にはどうしようもありません。

こんなスレで申し訳ございません。

書込番号:9316130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ選びにつきまして

2009/03/27 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:37件

はじめまして。初心者ですが皆様ご教授くださいませ。

D90の本体を購入しようと決断はしたものの、肝心のレンズに悩んでおります。

風景や建築物を撮影したりすることが多く18−200クラスを望んでおります。
ニコン純正キットのVR18−200よりも

TAMRON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
TAMRON
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18N II) (ニコン用)
TAMRON
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

上記のレンズがまだ安いということもあり、本体とは別々で購入すべきか悩んでおります。

上記に上げたレンズはキット純正18−200レンズと性能的にはどうなのでしょうか?
もし、大して差がないのでしたら純正キットは止めて、本体とは別々購入で考えます。

既にニコン純正キットVR18−200レンズの比較に対して、上記に上げたレンズ選びの時点で間違いが御座いましたら申し訳ないです。

一眼は初なのでレンズ選びが分からないのですが、どうかご教授くださいませ。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9312195

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/03/27 21:45(1年以上前)

 初めての一眼レフ、初めてのレンズの場合は単純に純正が良いなぁ〜と思います。
 また、私は純正以外は望遠側の開放F値が6.3なのが気になります。

 純正以外を買う場合、タムロンならVC、シグマならOSと書いてあるのが純正のVR(手ブレ補正)と同様の機能になります。
 それだけは外さない方が良いのではないでしょうか。

 

書込番号:9312232

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/03/27 21:52(1年以上前)

 書き忘れました。
 200mmを超えるような場合は手ブレ補正はあった方が良いと思いますが、標準域以下なら別段要らないとは思います。
 もちろん、標準域でもあればあったで便利ですが・・・。

書込番号:9312279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 休止中 

2009/03/27 22:16(1年以上前)

>風景や建築物を撮影したりすることが多く-----
VR16-85mmを奨めます。建築物では内外共に広角側が欲しくなります。

書込番号:9312412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/03/27 23:15(1年以上前)

なるほどです。

初めては純正にして、奥が深くなるにつれてから他メーカーに
しようかと思います。

16−85も気になりますので調べて見ます^^

どうも皆様ありがとうございました。

書込番号:9312743

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/28 05:01(1年以上前)

私、タム18−200⇒純正18−200⇒シグマ18−200ときて、いま16−85VRにやっと落ち着いた感じです。

タムは当時使っていたのカメラと相性が悪く(AF激おそ)だったので、描写どころの話しじゃなくあっという間に手放しました。

純正とシグマとの比較はここを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/#9189460

16−85VRは画面の端っこまで手抜きなく撮れる感じで、とても良いと思います。
おもに静止画(風景や建物)では格調高く、リアルに撮れると思います。
18−200VRは便利で元気なアクティブカメラマン用のレンズですね♪
16−85は「静」、18−200は「動」。
どっちも良いレンズですよ♪

書込番号:9313785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初レンズ購入につきまして悩んでおります

2009/03/27 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:37件

はじめまして。初心者ですが皆様ご教授くださいませ。

D90の本体を購入しようと決断はしたものの、肝心のレンズに悩んでおります。

風景や建築物を撮影したりすることが多く18−200クラスを望んでおります。
ニコン純正キットのVR18−200よりも

TAMRON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
TAMRON
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18N II) (ニコン用)
TAMRON
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

上記のレンズがまだ安いということもあり、本体とは別々で購入すべきか悩んでおります。

上記に上げたレンズはキット純正18−200レンズと性能的にはどうなのでしょうか?
もし、大して差がないのでしたら、安い他社レンズにしようかと思うのですが。。。

既にニコン純正キットVR18−200レンズの比較に対して、上記に上げたレンズ選びの時点で間違いが御座いましたら申し訳ないです。

一眼は初なのでレンズ選びが分からないのですが、どうかご教授くださいませ。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9312179

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/03/27 21:56(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
 です。

書込番号:9312296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/03/27 22:12(1年以上前)

>風景や建築物を撮影したりすることが多く

VR16-85mmを奨めます。建築物では内外共に広角側が欲しくなります。

書込番号:9312388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/03/27 22:18(1年以上前)

↑マルチレスになってしまった。

書込番号:9312421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/03/27 22:41(1年以上前)

私もここ一ヶ月は本体(D90)だけは決まっていましたが、レンズだけず〜〜と悩んでいました。
結局落ち着いたのがニコン VR18-200でした。
結果は大正解でしたよ。
撮りたい被写体・目的にもよりますが、
私の考えと一緒で広角から望遠まで1本でいきたいのが希望のようですね。
ほとんどのお出掛けは、これ一本でまかなえるとおもいます。

またこのレンズは、2005年に発売された物で、中古がたくさん出回っていて
状態の良い物でも安価で購入できるはずです。

私はその他に、明るい短焦点としてニコン35mmF1.8も購入しました。
室内での撮影では、これに変えて撮影してます。

ご参考になれば幸いです。




書込番号:9312552

ナイスクチコミ!2


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/27 22:52(1年以上前)

こんばんは
うさらネットさんに1票

建物・風景だと18じゃ広角が物足りないと思う事が多々在ります、また200mmまでは使わないと思います。
でも200mmあるとたまーに山歩きとかしてて野鳥とか飛んできた時に試しに撮ったり出来ます。ソレが必要なければ16-85で良いと思います。

書込番号:9312600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/03/27 23:11(1年以上前)

申し訳ございません。
次からはしっかりと規約に目を通しますm(__)m


少なくともニコンがやはり無難なのですね♪

16−85のレンズも少し調べてみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9312727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/27 23:51(1年以上前)

あ、ちょっと待ってください。

ニコン純正の18-200は、レンズ板では評判はかならずしもよくありないようです。

むしろシグマのほうがよいようで。

一度、レンズ板で確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:9312940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ディズニーランドでの撮影の仕方

2009/03/26 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 ban&kさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。今までコンパクトタイプのデジカメを使っていましたが、手ブレや暗く写ることがあり、おもいきってD90 AF−S DX 18−105G VR レンズキットを購入しました。勢いでAF 35o F2DとスピードライトSB−600も購入いたしました。4月に家族でディズニーランドに行くのですが、どのようにしたら上手にスナップ写真や夜のパレードが撮影できるかさっぱり分かりません。もしよろしかったらアドバイスお願い致します。

書込番号:9305049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/26 15:34(1年以上前)

かんがえるな!
感じろ!

(^O^)

書込番号:9306235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2009/03/26 23:04(1年以上前)

別機種

同じく。
24G位バシバシ撮って、家に帰ってから気に入らないものはサクサク捨てて
残ったモノは最高の思い出♪

書込番号:9308151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/27 14:54(1年以上前)

ISO800、F2.8で絞り優先モードでいいと思います。(35mmF2Dのレンズで)

書込番号:9310641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/27 19:56(1年以上前)

ban&kさん

ディズニーランドの撮影の仕方について、1月に立てた私の板です。
お持ちの機材と違いますので、あまり参考にならないとは思いますが、
もし、よければ参照ください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#8905218


結論ですが

18−105G VR 1本+SB600で、いいのでは?

スナップだけなら、35mm1本でもいいのでしょうが、いろいろ撮るものがあるかと思います。

書込番号:9311648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ban&kさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/27 23:05(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。自分なりにいろいろと試してみようと思います。あまり考えすぎないでたくさんシャッターを押してきます。

書込番号:9312689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング