D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/07 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 tomiQさん
クチコミ投稿数:13件

本日D90とAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR を購入しました。
が、レンズは取り寄せで届くまで一週間程度かかりそうです。
カウントダウンしつつ取説に目を通すつもりですが、ガイド本も購入しようと思っています。
何冊かあるようですが、お勧めのものがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9057250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/08 00:15(1年以上前)

おめでとうござりまする。
この程度のカメラの場合は、取説を最初から最後まで、カメラを見ながら読めば60分で理解可能です。

解説本など・・・・まあ、不要ですよ。それよりレンズの保護フィルターのよいものでも・・・。

書込番号:9057451

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/08 00:45(1年以上前)

http://www.bk1.jp/product/03067203

http://photo-con.net/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=220

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007211948&Action_id=121&Sza_id=C0&Rec_id=1008&Rec_lg=100813

こちらは ご存じですか?
メニューを開く から、入って下さい。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d90/index.shtml

本は 本屋さんで、一応見てからが良いと思いますよ。

書込番号:9057644

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/08 01:03(1年以上前)

こんばんは、横から失礼します。
秀吉(改名)さんへの☆イトマン☆さんの感情は私にはわからないですが

> この程度のカメラの場合は、取説を最初から最後まで、カメラを見ながら読めば60分で理解可能です。

これはその通りだと思いますよ。
tomiQさんがデジカメに慣れておられるなら30分でも大丈夫でしょう。
きれいな図版は少ないし面白みのない語り口ですが、取説より優れた機種別解説本はあるわけがないのですよ(^^)

書込番号:9057718

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/08 01:06(1年以上前)

私も基本操作と、カスタマイズ設定の登録だけなら60分も必要ないかと・・・
あとは撮影中・撮影後にトライアンドエラーを繰り返して、自分にとっての最適解を
見つけていくだけだと思いますが・・・?

一眼レフを使ったことのある人なら、1時間もあれば基本操作は理解できると思うけどなあ。

書込番号:9057732

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomiQさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/08 01:49(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
やはり基本は付属の説明書ですね。しっかり読みたいと思います。
コンデジはクールピックス990でデビューしましたが、デジ一は初めてで少し気合が入りすぎかもしれません。 解説本は、自分なりにこだわった買い物をしたので記念に一冊、手元に置いておきたいと思った部分もあります…

robot2さん
ニコンのサポートページはチェックしていませんでしたが、すごく参考になりそうです。
早速、お気に入りに追加しました。

書込番号:9057916

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2009/02/08 01:57(1年以上前)

ん〜、取説だけで理解するというのは、経験の有無にも左右されますよね。
基本は書いてあるでしょうが、それをどういうときにどう応用するか、とっさに分かるには経験が必要ということ。
だから、初心者には取説だけでなく、具体的な作例とともに、作業手順などがあればあったで助かる。
上達の早道にもなる。交換レンズの情報やらも書いてある。利用価値はあるんじゃない?
レンズメーカーのレンズも交えて、検討してあったりする『ニコン D90完全ガイド』(デジタルマガジン編集部)なんかどうでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-D90%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4844326449/ref=pd_sim_e_3

robot2さんがおっしゃるように、是非店頭で御覧ください。いる/いらないは、立ち読みしてからでも遅くない。

書込番号:9057942

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomiQさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/08 02:09(1年以上前)

totonSSさん
情報ありがとうございます。
明日、レンズフィルターなどを買いに出かける予定ですので、書店にも寄って見てみたいと思います。

書込番号:9057978

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2009/02/08 02:23(1年以上前)

書き忘れました。
この手のマニュアル本には、ライバル機対決とか、兄弟機対決などが企画されているものもあります。
他の機種よりも、いかにD90が優れているかが分かります(短所も書かれているかも)。
兄貴D300よりも画質・ノイズ処理が優れているなどと書かれてもいます。
結局、「D90を選んで良かった!」という幸福感を増幅してくれますよね。
趣味なんだから、少しでも満足感が得られたらいいですね。いろんな点で、いろんな場面で。

どうか、ベストの1冊を!(いや、何冊だっていいんです!(笑))

書込番号:9058015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/02/08 02:30(1年以上前)

雑誌の写真を長年撮ってきた本人から言うのも何ですが、

ガイド本など買うのはおやめなさい。カタログの分厚い物みたいです。

取扱説明書(ダウンロードできます)とデジチューターがあれば十分です。

それでも分からなければ、山ほど本を買ってきても無駄でしょう。

とにかく実機を手にしてトレーニングあるのみ!

なお私は写真雑誌のライターではありませんし、やりたくもありません。

書込番号:9058028

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2009/02/08 07:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。
一番楽しい時ですね。
撮るモノによりますが、ネイチャー系を御撮りになるなら、
ヤマケイの Nikon Digital で迫る ネイチャーフォト入門
は分かりやすいと思いますよ。

書込番号:9058393

ナイスクチコミ!1


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 09:16(1年以上前)

ガイド本は、有料カタログみたいな物ですし
デジ一眼が、初めてであるのなら
ガイド本を購入する資金で
入門書を購入する方が為になるんじゃないかな〜
後は実践ですね
良いデジカメライフを!

書込番号:9058641

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/08 13:48(1年以上前)

tomiQさん。
こんにちわ〜♪

D90のご購入おめでとうございます(^^♪

僕はD90は所有してませんが、D90のガイド本は何種類か発売されてますよね(^^)

僕もtotonSSさんと同意見で『ニコン D90完全ガイド』(デジタルマガジン編集部)
をお勧めしますね(^o^)/

読んでいても解り易く説明してくれてるのでお勧めするガイド本ですけどね(^^♪

これからもD90で楽しい写真ライフを送ってくださいね(^o^)/

書込番号:9059783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに購入いたしました

2009/02/08 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 SB-4さん
クチコミ投稿数:25件

いろいろ助言を下さった方々に感謝いたします。仕事帰りに現金一括で価格コム最安値より安く買うことが出来ました。ただいま最初の充電中です。これからも宜しくお願いいたします。ところで質問ですが、バッテリーを挿入していないときはファインダー内が暗くかすんで見えます(バッテリーを挿入すると正常になります)取説にもそのような場合が有るとは書いてありますが、これはそういう仕様なのでしょうか?非常に気になります。どなたかご存知の方おられますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:9057362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/08 00:20(1年以上前)

おめでとうさんでござりまする。

SLRの場合はレンズからあかりはイメージセンサーとファインダーの方に分光されますので、そういうことはありません。まあ、カメラになれたらさまざまな疑問も解消します。

D90をご堪能くだされ!

書込番号:9057481

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/08 00:32(1年以上前)

>バッテリーを挿入していないときはファインダー内が暗くかすんで見えます(バッテリーを挿入すると正常になります<
正常です、ご心配は要りません。

書込番号:9057573

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-4さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/08 01:07(1年以上前)

今、再度確認してみたらバッテリーを外すとフォーカスポイント及び格子線も消え、全体が非常に暗くぼやけた感じになります。D40では見られなかった現象なだけに驚きました。同じニコンでも違うものですね。

書込番号:9057737

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2009/02/08 01:38(1年以上前)

うちのも同様でした。
対眼側に、格子とかフォーカスエリアを表示する液晶のシートでも入ってるみたいですね。
通電してれば素通しになるんでしょう。
詳しいこと、御存じの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9057870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/02/08 07:46(1年以上前)

SB-4さん おはようございます。

ファインダ内のフォーカスエリア表示が、暗い被写体ではD90/D60/D40いずれも赤色ですが、
明るい被写体の場合にD90では赤色ではなく、液晶シャッタによる遮光になっています。
D60/D40では暗い被写体の場合と同じです。こういった違いで液晶フィルムの使い方の違いによる仕様だと思います。

書込番号:9058431

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/08 07:51(1年以上前)

Nikon機の場合、格子線を表示できる機種では、バッテリーが入っていない場合や、残量が十分でない場合、ファインダー内が暗くなります。仕様ですので、ご心配なく。

取説P.265

書込番号:9058446

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-4さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/08 08:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。異常では無いことに一安心いたしました。今日から取説を熟読して写真ライフを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9058495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

夕景、夜景撮影について

2009/02/05 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:9件

夕景、夜景を撮る時、どのレンズがいいんでしょうか?今、考えてるのが、VR16−85mmか、ニコンの純正レンズの50mmなんですけど、お勧めのレンズがあったら教えてください。

書込番号:9046603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/05 22:41(1年以上前)

VR16-85mmは一押しでしょうね♪

書込番号:9046702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/05 22:46(1年以上前)

16−85の方が使い勝手がいいのでは。

書込番号:9046733

ナイスクチコミ!1


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 23:40(1年以上前)

夕日撮影ではズームは単焦点よりフレヤーやゴーストが出やすいですよ
綺麗に夕日を撮りたいのであれば単焦点をお勧めますが
ズームを選ばれるのでしたら、日の高さや位置、雲のかかり具合など工夫されると発生を
ある程度抑えられます
自分に合ったスタイルで、良いお買い物を!

書込番号:9047102

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/02/05 23:42(1年以上前)

こんばんは。

ゴーストやフレアが出にくく、コマ収差に優れる下記のレンズをお勧めします。

AF-S DX 12-24mmF4G (D90だと18-35mm相当)
AF-S Micro 60mmF2.8G (D90だと90mm相当)
Ai-AF 18mmF2.8D (D90だと27mm相当)

AF-S 24-70mmF2.8G


16-85mmの光学性能はDXとしては評価する声もあるようですが、あくまでも「高倍率ズームにしては」という前提がつくと思います。

書込番号:9047115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/05 23:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VR18-200mm手持ち

50mmF1.4D手持ち

TOKINA AT-X165三脚使用

TOKINA AT-X165三脚使用

え〜〜と。。。老婆心ながら。。。
いずれにしても・・・綺麗に夜景を撮影したければ、三脚の使用(豆袋でも橋の欄干でも何でもいいからカメラを固定する工夫)が大前提となります。。。
レンズをどれにするか?・・・を考えるより画質に対する影響は大きいです。

その上で、VR16-85mmをお薦めします♪

ちなみに・・・イルミネーションのような画面に光がたくさん占めるような被写体なら手持ちでもいけます。。。
VRを利かした撮影ならば・・・トワイライトタイムまでですかね?

書込番号:9047120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/06 00:03(1年以上前)

別機種
別機種

VR18-200 手持ち

TOKINA AT-X165三脚使用

太陽を入れた作例も・・・
好みもあろうかと思いますけど・・・
ご参考まで・・・

書込番号:9047264

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/06 00:38(1年以上前)

こんばんは

夜景専用のレンズと言うモノもありませんし、どんなレンズでもそれなりに撮れると想います。D90にキットで設定されているレンズでも充分に撮れると想いますけど。ただ、逆光性能に優れたレンズの方が、多少は扱いがラクだと言うくらいだと想います。

候補の2点で50mmは画角が少し狭く感じて仕舞いそうです。その点ではズームの方が扱い易いでしょう。特別な狙いがあるなら、単焦点の方が描写は良いと言うのが一般的だとは想いますけど。

16-85VRのレンズは開放でもソレなりにシャープな描写だと想いますが、可能なら1段程度絞った方が描写はキリッとします。逆光性能はそこそこの強さだと想います。色は濃いめの発色で、すこしクセが有るようにも感じますが、嫌味な程では無いかと・・・。

ただ、上を見れば、もっと良いレンズはあるでしょうね。御予算などを示さないと、トンでもないレンズを奨められますよ。

書込番号:9047493

ナイスクチコミ!2


ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/06 07:28(1年以上前)

俺も最近D90 + 16-85レンズを買った者です。
16-85レンズに一票入れておきます。

まず何より16mmという広角は魅力的です。
お店で覗いてみても実感が湧かなかったのですが、町を撮ってみると16mmという広さはいいですよ。
そして、ビルなどの被写体に寄りたい場合、やっぱりズームは便利です。
(何本も明るい単焦点を持てればいいのでしょうが、なかなかそうもいきません……)

以下、16-85で撮った夜の写真です(夜景ではありません)。
広角を生かしたものではないですが、何かの参考になれば。

http://www.flickr.com/photos/ya_ken/3256789216/
http://www.flickr.com/photos/ya_ken/3255911820/

書込番号:9048069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/06 08:28(1年以上前)

ふくもっちさん
おはようございまぁ〜す。

黄昏時の夕景でしたら、ゴーストやフレアーの影響も少ないでしょうから、VR 16〜85 なんかが使い易そうです。
状況にも依りますが、天体撮影に近い夜景の場合、ゴーストやフレアーのみならず、各種収差が気になり出します。
味として使う場合は良いのですが、極力抑えたい場合は単焦点が有利です。

どちらを採るかは、お好みと目的次第かと思います。
まあ、ゴーストは廉価レンズで簡単に出す事が出来るでしょうから、ここでのお勧めは単焦点と言う事になるでしょうか。
勿論、焦点距離に制限は無く、好みのレンズで良いと思います。

書込番号:9048178

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/02/06 13:58(1年以上前)

16-85mmですが、特に写真を学びたいと考えるビギナーの方にはあまりお勧めできません。
理由は16(換算24mm)の隣りに18(または19)の指標、つまり換算28mm相当の指標がないからです。

ズームレンズはファインダーを覗きながらズーミングする使い方ではなく、単焦点レンズの画角を複数本分包含していると考え、レンズ選択をする感覚でズーミングすると非常に便利なものです。そのような感覚を意識して身につけないと、作画上大切な画角や遠近感に関して体得することはできません。

本当は単焦点の方がわかりやすいのですけどね。

そんなのどうでもいいと考える方、写真など写ればよいと考える方には向かない話でした。



Smile-Meさん 

夜景用のレンズというものもあるのですよ。ノクト・ニッコールというやつです。
ライカにはノクチルックスというのもあります。
当然コマ収差に優れています。

書込番号:9049196

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/02/06 14:20(1年以上前)

D90とVR16-85mm、シグマ30mmF1.4、シグマ20mmF1.8を使ってます。夜景を撮ることは多いので私の使用感を書きますね。
手持ちか三脚使用かで変わってきますが・・

手持ちならば圧倒的にシグマ30mmF1.4です。VR16-85mmは手持ち夜景撮影ではまず使いません。(理由は後述)
30mmF1.4は絞り開放で圧倒的なシャッタースピードを稼ぐことができ、絞り開放でも全面でキリッとした解像度、コントラストを得られます。
F1.4の明るさは絶大で、街灯が少ない離島の集落の夜景でもISO1600まで増感すれば手持ちで撮影できます。都市部でしたらもっと低い感度でも楽勝でしょう。
(ピントの合う範囲が狭いので近景と遠景が組み合わさった風景ですとどちらかがピンぼけになりますが・・その場合はF2くらいに絞れば被写界深度が深くなるのでマシになります。)

風景撮影用途ですと30mmですら狭いと感じることがあります。ですので、50mmF1.4ですと風景用途では使いづらいと思います。
(30mmで狭い時には20mmF1.8を使っています。でもF1.4に比べて一段暗いのと、絞り開放での描写がF1.4に比べて甘いのであまり使用頻度は高くありません。)

三脚使用でしたらVR16-85mmが便利です。
なんせズームなので構図の柔軟性がありますし、描写も絞り開放から使える良いものです。
16-85mmはVRがありますが、実感として広角側ではせいぜい1〜2段程度の救済にしかなりませんので、手持ち夜景撮影では手振れ写真頻発で使い物になりませんでした。
光量がある夕景や都市部の夜景でしたらなんとかなるかもしれません。
私はバイクにまたがりながらor散策しながら、気になる風景があったらパチパチ撮ってすぐに移動するというスタイルなので、いちいち三脚を展開・片づけるのが面倒で三脚を使っての夜景撮影はよっぽどいい景色に出会ったときでないとやりません。
三脚+VR16-85mmで夜景を撮ることは滅多にないです。

街灯すら無い場所で、月明かりで照らされた景色や星空を撮るときには、あまりシャッタースピードを長くすると風で植物が揺れてぶれたり、星が点にならずに線になってしまうので、30mmF1.4をF2まで絞り、10〜30秒のSSで撮影することが多いです。この場合も16-85mmを使うことはありません。

書込番号:9049269

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/06 19:30(1年以上前)

スレ主さん、横レスになります。ごめんなさいね。


↑☆↑さん、こんばんは

わたし自身が初心者ですが、本当にこれから始めようとしていて、写真と言うモノに対して真面目に取り組みたいと考えている方であれば、最初のレンズにズームレンズを選択するというのはダメだと想っております。理由は・・・わたしから申し上げるまでもありませんよね。

ただ、こちらをご覧になっている方々は、そんな人ばかりとは限らないと想いますので、敢えて先の様な書き方を致しました。特にこちらのスレ主さんは、もう少し気軽に扱える方をお望みの様に感じましたので・・・。


Noct Nikkorは存じております。これですね↓

Ai Noct Nikkor 58mm F1.2
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2003/0304/

たしか、ノクトにはこれ以外も存在した筈ですけど・・・。

実際には使用した事がありませんので、わたしはその描写を語る資格もありませんが、新品で入手出来た頃の価格相応の、素晴らしい描写を堪能できるレンズであったと伺っております。ただ、現状は中古でしか入手できず、中古市場に出回ることは稀、出てきても価格は新品のD90が一体何台買えるのか・・・。それに、D90では内蔵露出計も機能しません。そうしたレンズをこちらのスレ主さんにお話しても仕方がないと想いましたので・・・。

因みにノクトの思想を受け継いだ広角レンズ(準広角と言う方が正解でしょうか)も存在しましたが、今ではこちらも中古でしか入手できませんね。しかも、こちらもノクトと同様の非常に高価格で取引されていますから、やはり普通の方には縁遠い存在だと想います。あとは隠れノクトと呼ばれるレンズもあったと伺いますが、そちらは実物を見た事もありません。

書込番号:9050338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/02/07 14:30(1年以上前)

ふくもっちさん、こんにちは。

こんなサイトさんがありますよ、なにかの参考になるかも。
http://yakei.jp/shot/chap1-02.html

書込番号:9054430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電について

2009/02/04 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 koutan!!!さん
クチコミ投稿数:68件

毎日のように質問を繰り返し

お答えくださっているかたがたありがとうございます。


あのバッテリーが毎回65%しか充電されません

ランプ点滅はなくなり 点灯に変わっています


電池のマークも満タンにはならず1個なくなっている状態です。

しかも最初の充電からずっとそうなんです(今回2回目)

バッテリーの不具合でしょうか?


これはどういうことなんですかね


よろしくおねがいします

書込番号:9038652

ナイスクチコミ!0


返信する
sedingさん
クチコミ投稿数:74件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/02/04 09:41(1年以上前)

バッテリーというのは、最初は性能をフルに発揮できないものです。

まず、一度完全にカラになるまで使い切ってから、充電してみましょう。
それを数回繰り返しているうちに本領発揮すると思います。

書込番号:9038743

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutan!!!さん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/04 09:43(1年以上前)

そうなんですかぁ


じゃああなた様も最初同じだったということですね

それは知りませんでした

ありがとうございます

書込番号:9038748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/04 09:57(1年以上前)

良品ではありえない事なので
本体持参で
購入店にて相談しましょう

書込番号:9038789

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutan!!!さん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/04 09:59(1年以上前)

それがオークションで新品未使用を落札したので

購入店が岡山のヤマダ電機なんですよね。。。。。

書込番号:9038794

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/04 10:45(1年以上前)

バッテリーは、新品でしたか?

書込番号:9038932

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/02/04 10:50(1年以上前)

koutan!!!さん、

 他の方もおっしゃるように、新品ではあり得ません。
 私もいろんな充電可能な電池を使っていますが、満充電で目盛りが足らないということは経験がないです。

 オークションの落札品でも有効な保証書は付いているのでしょう。
 NikonのSCに直接相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:9038947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/04 11:09(1年以上前)

チャージャーが赤点灯に変わっても、そのまま1〜2時間そのままにしておいてみても
ダメでしょうか?

書込番号:9039002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 11:18(1年以上前)

新しい物なら考えられませんね。
皆さんもおっしゃってますがSCに相談した方が宜しいかと。

書込番号:9039031

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2009/02/04 12:10(1年以上前)

> あのバッテリーが毎回65%しか充電されません

充電器は「充電完了」と判断して、ランプが点灯(しつづける)。
でも、カメラ本体は「電気が不十分」とサインをだす……

う〜む。もともと容量不足の、代用品だったことも考えられる。
よくある話みたいですよ。落札したのは、ニコン製品(純正品)ですか?

書込番号:9039194

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutan!!!さん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/04 12:15(1年以上前)

はいD90新品を落札しました

付属していたバッテリーです

書込番号:9039211

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/04 12:22(1年以上前)

一度完全になくなるまで使って、カラになってから充電する。(勿論充電終了まで)
ダメなら買ったお店へ相談する。

書込番号:9039245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/04 12:45(1年以上前)

その充電器は点滅から点灯に変った時(色は分かりませんが・・・)が、充電完了のサインなのでしょうか?。
例えば私の知っている範囲では、
緑点滅→充電中
緑点灯→充電完了
赤点滅→バッテリー又は充電器の異常
赤点灯→中断中
とか、
点灯→充電中
消灯→充電完了
などがあります。(他にも色々・・・)
私の感覚に合わないものには、「消灯で完」などと書いたシールを充電器に貼り付けています。
又、取説に
「80%充電(実用充電)で完了ランプが点灯します。」
「満充電にするためには、更に1時間充電して下さい。」
などと書かれたものもあります。

バッテリーや充電器の接点を磨いても同じですか?。
点滅から点灯に変った時、バッテリーや充電器は熱くなっていませんか?。
規定以上の温度になった場合、充電を一時中断して温度が下がるのを待つ場合もあります。

ランプ表示の意味については、充電器の取説に記載があると思います。

書込番号:9039353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/04 13:08(1年以上前)

純正のバッテリーと、充電器使用で65パーセントは、

バッテリーのセル不良に疑いアリ。

書込番号:9039429

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/04 13:08(1年以上前)

バッテリーはEN-EL3e
充電器はMH-18a
で間違いないですか?

書込番号:9039431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/04 14:08(1年以上前)

新品なのにノークレームノーリターンなのかい?
なんにせよ、異常があるのはたしかなんだから
保証書あるなら取りあえず、購入店に連絡した方が話しは早いんでないかい?

書込番号:9039608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/04 18:13(1年以上前)

koutan!!!さん
> それがオークションで新品未使用を落札したので

「未使用」というのはウソである可能性がある。

または、電池だけ、使用済みの劣化した中古と交換した可能性がある。
もしそうならば、電池側面(上部)に、頻繁にスライドして擦れたテカリがあるはずだ。

> 購入店が岡山のヤマダ電機なんですよね。。。。。

もし、購入後、満充電後、使用しないで数ヶ月間も放置していれば、
電池は劣化している可能性もある。保証書の日付は?
しかし、D90の発売日からわずか4ヶ月でそんなに劣化するかな?

あるいは、電池または充電器が初期不良の可能性もある。
その不良粗悪品を処分して金に換えるために、カスをつかまされた可能性もある。

まずは、売った人にクレームだ。
電池が劣化している(または充電器orD90本体が不良の可能性)にも関わらず、
情報を隠して売りつけた詐欺行為にだ。

書込番号:9040434

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutan!!!さん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/04 21:02(1年以上前)

今かえって来ました
動物園に写真をとりにいってました


えーっとみなさんのレスをまとめます

まず充電器MH-18a
充電池EN-EL3e


そしてんとなにはなせばいいんだっけ・・・・

購入日付は1月31日

レシート引用

これぐらいですかね

書込番号:9041231

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/04 21:06(1年以上前)

お分かりいただけないみたいですね。

皆さんが貴方の確認を求めておられるのです。

書込番号:9041259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/04 22:29(1年以上前)

おそらくバッテリーの不良です。

カメラ一式ニコンに送ってください。
最寄のカメラ店からでいいです。

保証書も忘れずに。

カメラ、バッテリーすべて点検して送り返してくれます。

書込番号:9041901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/02/04 23:54(1年以上前)

私のバッテリーも80%しか充電されず、しかもチャージャーは消灯してしまいます。

同じバッテリーは3個ありますが、問題があるのはD90に付属品してた物のみ。

チャージャーを変えても変わりません。それと消灯してしまう?再充電でも85%です。

それでも使えているので、そのうちニコンへと思っていました。カメラ店で新品購入です。

今回ご指摘があって、同じ問題があるように思いました。ニコンに問い合わせてみます。

以前旧タイプでリコールがありましたが、またか?と思ってしまいます。

スレ主さん、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:9042532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/02/05 10:58(1年以上前)

私も不審に思い自宅でチェックしました。OKで100%表示になっていました。
バッテリロットは8808であったかと記憶。

書込番号:9043991

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutan!!!さん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/05 19:05(1年以上前)

報告デス

ニコンの会社にいってきました


バッテリーを新品にとりかえてくれました

書込番号:9045586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/02/06 00:17(1年以上前)

>バッテリーを新品にとりかえてくれました

おやまあ〜 

不具合あるのかな? 気になりますね。

書込番号:9047345

ナイスクチコミ!0


kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2009/02/06 21:49(1年以上前)

どこのヤマダで買ったで買っても近所のヤマダで対応してくれますよ。
それと、修理の際も 送料分負担してくれますし。

知っていたらスレ汚し失礼しました。

書込番号:9051079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/07 08:18(1年以上前)

先日充電しておいたバッテリーを今日交換したら88%でした、それでもマークはフルマークです、、、、これも100%にならないかと思いや、ストーブで暖めて入れたらなんと100%と表示されました。   気温により表示残が相当変わるようです。数分後に再度確認したら5%セント減りの95でした。

書込番号:9053065

ナイスクチコミ!0


kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2009/02/07 08:42(1年以上前)

脱字に気がつきました。。
下記修正版です。。


どこのヤマダで買っても近所のヤマダで対応してくれますよ。
それと、修理の際も 送料分負担してくれますし。

知っていたらスレ汚し失礼しました。

書込番号:9053135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

デジイチ初購入でこちらのレンズキットを迷っています。子供、風景撮り。

16-85も迷っているのですが、やや割高になるし重いし。

でも評判がいいので気になります。ボディだけ単体で買うべきか?

使っている方いましたら使い勝手を聞かせて頂けないでしょうか、、、、。





書込番号:9048137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/06 08:36(1年以上前)

ビックリマン・チョコさん
おはようございまぁ〜す。

広角側、2mmの違いは大きいと思いますよ。
銀塩時代で言う所の24mm、私は捨てがたいです。

購入可能金額で有れば、迷う事は無いと思います。
この際、望遠側は VR 70〜300 に任せちゃいましょう!

書込番号:9048191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/06 16:43(1年以上前)

ボディのみ購入して、中古の18-70mmもいいと思います。

http://kakaku.com/item/10503510800/

書込番号:9049702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/02/06 23:27(1年以上前)

ダイバスキーさん。

70−300!?うまく距離が繋がるんですな、、、。
やはり16−85は追金出しても価値あるレンズということですね。

じじかめさん。

歴史があるとアンサーに懐深さを感じます。VR無し18−70ですか。。
レビューを見ると描写が軟らかいと。(見分ける自信はありませんが、、、)

ありがとうございます!ぐぅ、、

書込番号:9051780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

D90購入しました。

2009/01/31 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

おはようございます。
ボディ、縦位置グリップ共に中古ですが買ってしまいました♪
小気味良いシャッター音と縦位置グリップでシャッターが切れることとメインコマンドダイヤルで露出補正が出来る事ってなんて快適なんでしょうか。
D2Hと同じ操作が出来て幸せです(笑
iso3200の画質も素晴らしいですね。
一番新しい機種がD40なので比べると随分機能が追加された感じですね。
特に撮った写真のレタッチ系の機能はびっくりしました。
ニコンのサイトにピクチャーコントロールが出ていないのが残念ですが今後に期待します。

書込番号:9017047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/31 10:13(1年以上前)

>ボディ、縦位置グリップ共に中古ですが買ってしまいました♪

いいんじゃないですか。

D90については私的にはISO640までしかつかったことがなく、それすらも暗部はノイジーです。ISO3200は緊急避難用でしょうか。
D90はダイナミックレンジの広いカメラです。そしてISO200で使うべき代物。

レンズは中古でも単焦点(28.35,50,60m105など)、ニッコールの明るい大口径(F2.8通し)を使うときれいに撮れるようです。

Congrats!

書込番号:9017337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 10:16(1年以上前)

おはようございます。
自分もボディと縦位置グリップは、中古で購入です。
今では、フィルムカメラの出番がなくなりました。

もちろんD90には満足していますが、ボディはD300、クロスセンサーの追加、動画機能がなければ、自分にとってのベストなD90です。

書込番号:9017347

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

2009/01/31 10:30(1年以上前)

秀吉(改名)さん>
シビアですねー
僕は3200でもあまり気にならないです^^;
もちろんiso200で撮れるところはそれで撮っています♪

Local Photographerさん>
僕はフジヤで買いました。
確かにクロスセンサー欲しいっすね。
クロスでないと特にちょっと暗くなってきた時はAF合う気がしないです^^;

書込番号:9017409

ナイスクチコミ!0


ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/31 10:36(1年以上前)

とうとう買ってしまいました!
といっても商品は届いていません。それどころかつい数分前に「購入」ボタンをポチッとしたところです。

レンズは18-200と悩み続けていましたが、悩みに悩んだ末、16-85にしました。
最後は「決断した」というよりも「これ以上悩んでも仕方ない。多分どっちを買っても楽しいはずだ」という勢いで決めました。今でも18-200が良かったかも? と思わなくもないですが手にしてしまえば楽しくて仕方がないことでしょう。

書込番号:9017433

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

2009/01/31 10:44(1年以上前)

ya_kenさん>
おめでとうございます。
18-200は便利レンズですのでキッチリ写り広角のある16-85は正解ではないでしょうか♪
箱根は良く行かれるんですか?
僕は常連ですー(笑

書込番号:9017481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2009/01/31 21:32(1年以上前)

僕も1週間前に購入しました。
コンデジからの乗り換えですが、やはりエントリー機よりもあらゆるところがしっかりしていて現状では大満足です。
特にD300と同等以上の画質なのは良いですね。
僕もピクチャーコントロールのD2X MODEがD90本体で適用できるようになるとさらに嬉しいですが。

ちなみにD90の中央のAF測距点はクロスセンサーです。
僕は動き物を撮る時は中央の測距点が中心で、たまにそれ以外の測距点も使ってます。
雑誌では動き物はダイナミックAFがおススメみたいですが…。

書込番号:9020626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 23:26(1年以上前)

ya kenさん、D90購入おめでとうございます。
 レンズは16-85というのは賢明な選択だと思います。私はこのレンズと
70-300のVRレンズを使って満足しています。
 かつては、18-200を使っていましたが、レンズが自由落下で伸びきる
のが面白くなく、処分しました。次には70-300を買い増しされますのを
お勧めします。

 秀吉(改名)さん、私はISO1600までは、十分実用と思ってISOオートの
上限を1600に設定しています。3200でも、夜景で使ってほとんど問題は
ないと思っています。
 手持ちで撮影できる範囲が、VRレンズと合わせてかなり広がったのが、
ありがたいところです。

書込番号:9021372

ナイスクチコミ!0


ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/01 19:23(1年以上前)

>てつD2Hさん
箱根は良く行きます。
釣りしたり、山登ったり、温泉入ったり、写真を撮ったり……。
近場で楽しい感じです。
箱根に限らず、旅好きなのであちこち行きますよ。

>ペンタロージンさん
ありがとうございます。
16-85で良かったですよね。18-200の画角は羨ましいですが、画質で妥協してしまっては一眼レフの喜びが薄れるかもしれないと考えました。といっても18-200もいいレンズなのでしょうが。
次は標準的な画角の単焦点を買うつもりです。
画角は24〜35くらいで買うつもりですが、16-85を使いながら自分にあった画角を探します。
基本的に広角側が好きなので24か28を狙っています。
その後必要性に応じて70-300を狙います。

あ〜あ、楽しいなぁ。

書込番号:9025670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/02 11:43(1年以上前)

秀吉(改名)さん
> D90については私的にはISO640までしかつかったことがなく、
> それすらも暗部はノイジーです。ISO3200は緊急避難用でしょうか。
> D90はダイナミックレンジの広いカメラです。そしてISO200で使うべき代物。

おや、かつての秀吉(改名)さんの発言と矛盾している。
D90は、D300よりも高感度ノイズが少ない、D300よりも優れていると、
ぶちぎり褒めちぎり主張していなかったか?

D90もD300も、ISO640まではノイズリダクションが掛からず、
いずれも同等にノイズ目立つ画質であり、いずれもISO640が最もノイズ目立つ感度だ。
どちらもISO800からノイズリダクションが掛かり、その時には新しいD90の方が
D300よりも若干綺麗に強力にノイズ除去してくれる。

ISO200で使っている限り、D90もD300もほとんど同等の画質。
ISO640で使っている限り、最もノイジーだ。最も中途半端な感度設定だ。
だまされたと思って、ISO800を使ってみよ。D300ですら感動するぞ。

> D90はダイナミックレンジの広いカメラです。そしてISO200で使うべき代物。

だれがそんなことを決めた。
かつての発言と矛盾している。

また、ダイナミックレンジが広いということは、低感度における画質ばかりではなく、
高感度における画質向上にも寄与するではないか?
すなわち、高感度においても期待できるということを主張していないか?
ダイナミックレンジが広いから、ISO200を使うべきというのは、矛盾している。

書込番号:9028792

ナイスクチコミ!5


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2009/02/04 16:44(1年以上前)

せっかく期待していたのに逃げちゃいましたね。残念。

書込番号:9040098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/06 13:20(1年以上前)

都合が悪くなったり、旗色が悪くなると、恥ずかしげもなく出てこなくなる。
ペンタックスの板で散々見ました。ずるいよね。

最近ではペンタの方にはお越しになられない様で、凄く快適です(笑)

スレ主様、横入り失礼しました。

書込番号:9049085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング