D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズを認識しない時

2008/10/25 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4件

D90 18−105レンズキットを購入しました。
カメラはまったくの素人です。
購入日にレンズを取り付けて2週間くらいそのまま使用しておりましたが、たまにスイッチを入れても撮影スタートできないときがあり、上面液晶でFが点滅します。
ニコンによればレンズを認識しない時があるのかもしれなないとして一度レンズを外して、ブツブツのところを拭いて症状が出なければ様子をみて下さいとのこと。
買ったのは量販店なのですが、この段階で持ち込んだほうがいいでしょうか? あるいは、このような接点トラブルはよくあることでしょうか? レンズを一度外してからは症状は出ていないようです。まだそんなに使っておりませんが。
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:8551750

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/10/25 21:11(1年以上前)

よくありますよ。特に湿気の多い季節とかに。

書込番号:8551786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/25 21:28(1年以上前)

私のカメラはD90ではありませんが、同様の症状が発生することはあります。

その場合には、レンズ側とカメラ側の電気接点を乾いた柔らかい布等で清掃すると直ります。

書込番号:8551879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/25 21:32(1年以上前)

>レンズを一度外してからは症状は出ていないようです

私も他のニコンのカメラですが同じ症状を経験しました。

書込番号:8551914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 21:52(1年以上前)

D70→D80と計4年弱使ってますが、そういう経験は1回もありません。

書込番号:8552041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/25 22:08(1年以上前)

>このような接点トラブルはよくあることでしょうか
2003からD100、その後D3/D60追加していますが一度もありません。保管は防湿庫を使っていません。

書込番号:8552159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/10/25 22:15(1年以上前)

5 5 5さん、こんにちは。

以前D70で、新しいレンズ(55−200)を買って、間もない頃に1〜2度、経験しました。
なぜか、電気接点を掃除してからは認識出来ないようなことはまったく無くなりました。
知人の18−135もそのような時があったので、関係無いとは思いますが
プラマウントには良く出る症状なのかな? とその時は思いました。
同時に使っていました18−70は1度もそのような症状はなかったものですから...
レンズの微妙な個体差もあるのかも知れませんね。

でも、また次に同様の症状が出るようでしたら、SCに出されるのが良いかも知れません。
撮りたい時にこれだと、結構、いらいらしますから。

書込番号:8552198

ナイスクチコミ!0


sankさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/25 23:15(1年以上前)

私もD80を購入した際、同じようなことがありました(TT)購入したお店に持ち込み確認したところ接点部位を清掃すればよくなると言われやってもらいましたが改善されず交換してもらいました。新しく届いた製品にも同じ症状が起こり、ニコンに送ってもらい確認したところ、初期エラーでレンズを認識しないみたいですとの回答でした。なので私はD80を三台所有したことになります(^^;)今はD90に乗り換えてしまい大満足で使用しています。。。

書込番号:8552632

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/25 23:30(1年以上前)

D2HにAF-S18-135(中古)を付けて良くレンズ部分を持っていたらレンズ側がプラマウントの為、ガタが出てきてたまに接点がずれてエラーが出るようになりました(涙)
18-105がプラマウントなのか分かりませんが2週間でそれはちょっとおかしいですよね。

書込番号:8552745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/25 23:52(1年以上前)

>2週間でそれはちょっとおかしいですよね。

VR18-200ですが購入して1年以上経過してました。

書込番号:8552876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/10/26 09:43(1年以上前)

D40X(約1年)/D90(1週間) 使っていますが、まったくその症状に
出合ったことはありません。

接点が多いので湿度など環境にには弱いのかもしれませんね、
ただ、拭いても同じ症状であれば早めにショップへ持っていったほうが
いいと思います

書込番号:8554228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/26 10:33(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございました。
そういう症状もあると言っていただき少し安心しましたが、一方で症状なしという方もおられますので、様子を見て、何かあればはやめに持ち込みます。
またよろしくお願い致します

書込番号:8554434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/10/26 23:06(1年以上前)

私のD90でも認識エラーが出て真っ青になりました。。。

VR16-85mmでは問題なかったのに、35mmF2Dに換えた途端、上面液晶
にエラーが点滅。

何回もはめ直して、最終的に強く押し込んでから回してようやく
解決しました。

ただ、数時間後にはまたエラー点滅。。。 レンズの接点不良の可能性も
あると思いますよ。もちろん接点は磨いておきましたが・・・

書込番号:8557684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 本日買いに行きます!たのしみ!

2008/10/25 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 chapter01さん
クチコミ投稿数:78件

それにしても安くなりましたね・・
本当は本体のみを買う予定でしたが
気がつくとレンズキットが113200円ですか・・
本体最安値が現時点で88894円ですから・・
18-105自体は24306円
この価格ならレンズキットでもいいかなと思えるようになりました。
今から楽しみです。ただ、天気が悪くて残念^^;

書込番号:8549198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/26 08:24(1年以上前)

chapter01さん、おはようございます。

待望のD90レンズキット(18−105)は、既にお手元でしょうか。おめでとうございます。

東海地方は、きようもすっきりしない空模様。

曇天も悪くはありませんが、新しいデジイチ、どうせ撮るならすがすがしい晴天のもとで撮りたいものですね。

日々の天気、曇天もあれば、雨天、晴天もある。そのうち晴れますよ。その日をどうかお楽しみに(ニコニコ)。

書込番号:8553979

ナイスクチコミ!0


スレ主 chapter01さん
クチコミ投稿数:78件

2008/10/26 09:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
三星カメラは店頭でもネット価格で売ってくれるので
(問い合わせて初めて知りました)
インターネット店に各店舗の在庫を確認しもらい
近所のお店でお昼に買ってきました!!
店頭表示価格とネット価格の差が大きくびっくりしましたし、
夜に600円くらい値下げしてたので更にショックを受けましたが・・
D90はいいですね〜
D40からの買い増しですがスバらしいの一言です。
高感度が想像以上に使えてびっくりです。
とりあえず今後は値段を見ずに使っていきたいと思います(笑

私も東海地方ですが今日は雨が降っているので
部屋の中で重たいSIGMAの30mmを使って0歳児撮影で楽しんでます。

書込番号:8554166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

三脚選びの定石って!

2008/10/25 05:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:25件

おはようございます!

今、気に入っている三脚はあるのですが
私の身長では、ちょっと低いのですね。
でも、私の友人は私より背が低いので風景写真など
違和感が無いみたいなのです。
三脚選びの基本はアイレベルを基準にすると教えてもらっていましたので、私は定石からはずれています。

しかし、D90にはライブビューが付いていて、積極的に使用しています。
三脚選びの定石ってみなさんどうお考えですか?

書込番号:8548659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 06:55(1年以上前)

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

このサイトに記載されているように「センターポールを伸ばさずに、目の高さ」まであるのが
理想ですが、ライブビューで写す場合は、もう少し低くてもいいと思います。
でも、あまり低い三脚で安定性のあるものは少ないような気がします。

書込番号:8548744

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/25 06:59(1年以上前)

お早うございます。

>三脚選びの定石ってみなさんどうお考えですか?

第一に使用する機材に対して、十分な強度・安定感が有るか否かです。
ン10年前の、未だカーボン三脚など無かった頃、当時指導を受けていたプロから、『三脚は重い方が安定する。カメラ+レンズの重量の、2倍以上の重量がある三脚を使え。』と教えられました。
仮に、カメラ+レンズの重量が1kgだった場合、三脚は2kg以上のものを使え、望遠レンズなどを付けて、2kgになれば、4kg以上の(大型)三脚を使えと言うことです。
その教えを受け、スリックのマスターデラックス(ステー付きの中型三脚)を買いました。

現在はカーボンや複合材の登場で状況は変わっていると思いますが、持ち運びの便を考えなければ、やはり重い方が安心感は強いです。

もう1点。
1台の三脚で全てをカバーしようとはせず、用途に応じ複数台の三脚を使い分けるのも定石かなと思います。
家族旅行で、記念写真程度しか写さないのに、大きく重い三脚を持ち歩くことはないでしょう。
大きく重く、安心感のあるメイン三脚と、小型軽量で少々頼りないけれど、持ち出しやすいサブ三脚の2本は最低限必要と思います。

定石かどうかは別ですが、個人的にエレベータの上下は、ギアを用いたクランクハンドルで行うのが好きです。(マクロ撮影などで、上下の微調節が楽です。)
カーボンの中型以下の三脚では、ほとんどの機種にクランクハンドルがありません。
こんなところにも目を向けて欲しいと思います。

私は現在、今はスリックのカーボンマスタースポーツ+自由雲台か、カーボンマスター913系が欲しいと思っています。

書込番号:8548753

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/25 07:06(1年以上前)

本体とレンズをつけた状態で、シャッターを切ったときにあまりゆれない。
あと、風が吹いてもあまり影響しないくらい、しっかりしたものを選びます。

4〜5万円くらいになりますね。

書込番号:8548769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2008/10/25 07:19(1年以上前)

私はなぜ身長と比べる必要があるか疑問です。

会社の建物を撮るときは2m級の三脚を使いますし
個人で撮るときも場合によってはスーパーポールで延長して
脚立に立ちます。(50人以上の記念撮影など)

書込番号:8548800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/25 09:04(1年以上前)

三脚選びの「定石」。。。
写真の画質に対する性能を「重視」すると言う観点で言えば。。。

三脚の性能は「重厚長大」な物ほど良い・・・です。
私のカメラは、小さくて軽いし・・・標準レンズしか使ってないから、大きな三脚ではオーバースペックでは??・・・という概念を持つ必要がありません。。。
三脚の携帯性と写真の画質は相反する物で、常にトレードオフの関係にあると思ってよいです。

「アイポイント」の高さになる物を選ぶ。。。
極論で言えば・・・「エレベーター」を伸ばして使うな!・・・と言うことです。
一眼レフは、ファインダーを覗いて撮影する物です。
人間の性として・・・必然とカメラアングルは「アイレベル」になるハズです。
初心者や・・・一般的なアマチュアレベルのカメラマンが、ローアングルやハイアングルを多用しているとは思えません。
背の低い三脚を買えば・・・エレベーターを伸ばして自分の目の高さにしたくなるのが、人間の性です(笑

先ほど言ったように・・・三脚の性能は、「重厚長大」頑丈な物ほど、写真の画質は向上します。
要は、ブレや揺れと言う物をできる限り排除したい訳ですから。。。
エレベーターを伸ばすと言う事は、それだけ三脚が不安定になりますから。。。
最も多用するアングル・・・「アイレベル」・・・の高さになる三脚が、最も汎用性が高く「使いやすい」という事です。
要は、高さは「脚」で調節する物であって、エレベーターは「非常用」というのが「基本」です。

でも・・・三脚も気軽に使えなければ・・・意味ないですから(笑
携帯性や・・・利便性(エレベーターで簡単に高さを調節できる)も重要だと思います。
携帯性や利便性と・・・画質・・・をどこで妥協するか???
自分にあった最適の「妥協バランス」を見つけるのが・・・三脚選びだと思います。。。

書込番号:8549041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:159件

2008/10/25 09:10(1年以上前)

>私の身長では、ちょっと低いのですね。
>でも、私の友人は私より背が低いので風景写真など
>違和感が無いみたいなのです。

私の身長は171cmですが、これを基準に昨年買ったのが
http://bbs.kakaku.com/bbs/10709010573/#6976321
室内で使った場合は、三脚+雲台+カメラでEVを伸ばさないで
少し高いかな〜と思いましたが、風景写真を撮りに行って不整地に
三脚をセッティングした場合、何とこれがちょうど良い高さ!
逆に、もう少し高くてもいいかな〜
実際に使用してみての感想です!

Ash Like Snowさんがどこをメインに使うか分かりませんが
室内&屋外(平らなところ、山・河原などの不整地)などで
最適な高さが10cm前後変化する事もあります。

書込番号:8549065

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/25 09:23(1年以上前)

三脚は 目の高さが基準ですが、鉄道写真には長いのを使用します(傾斜が多、場所取り)、このように高さは用途で決まります。
シッカリしていて 重いのが良いのですが、携帯に不便なのでカーボン三脚を使う方が多く成りました。
しかしそれでも、重いのが良いです。

ただ 予算の事も有るし、携帯にも不便だし、結局予算の範囲のカーボン三脚を買う事に成ってしまいます。
三脚選びの定石は、先ずは 予算を度外視する事から始める! かも知れませんね。
出来れば、携帯の不便さは考えない。

書込番号:8549101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/25 10:14(1年以上前)

背に低い人は一番下の脚を伸ばさずに、ちょうどよくなる三脚を選べばいいと思います。

書込番号:8549273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 D90 ボディの満足度5

2008/10/25 11:29(1年以上前)

脚に関しては皆さんが述べられているので、
私は雲台(三脚の上部)について書きます。

雲台には、主に2種類あります。

1)レバー式雲台
  一般によく使われる雲台です。レバーが3本あり、水平・垂直の調整が
  しやすい。風景や建築など水平が正確でなければならない撮影に便利。

2)自由雲台
  レバーがひとつしかありません。操作が簡単です。
  その分、正確な構図作成がやや難しくなります。コンパクトで持ち運びやすいです。

このふたつは、一長一短で、どちらがよりすぐれているというものでは
ありません。できれば、ご自分のカメラとよく使うレンズを持って販売店に
行き、見本の三脚につけてどちらの操作性が自分にあっているかを確認する
とよいと思います。三脚の使い勝手でもっとも大切な部分ですから。
  
なお、雲台(三脚の上部)は、ベルボンなどセット販売しているメーカーと、
マンフロットなど別売しているメーカーがあります。

書込番号:8549547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/25 11:37(1年以上前)

アイレベルに合わせた方が、使ってて楽ですし、自分の普段の目線の写真は撮れますよね。もちろんカメラの倍以上の重さ
はあった方がよいのも真理でしょ。
でもプロじゃないのだし、持ち出す気にならないような本気三脚も困りものだと思います。
持ち歩いてなんぼでしょ。

書込番号:8549579

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/10/25 15:21(1年以上前)

安物でなければエレベーター伸ばして使っても問題ないと思います。
強風のときなど不安定なときはどっちにしろ足を短くしたり安定させますから。
なんのためのデジタルでしょうか。
使えるものは使ったほうがいいと思います。
身長にあわせて選択肢が狭まるほうがデメリットだと思いますけど。

書込番号:8550346

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/25 16:01(1年以上前)

三脚選び
メインとして使うには
・3段程度の伸縮にて、1番下を最大に伸ばさなくてもアイレベルを確保できる。
・脚頭部(脚の付け根)のがたつきがない。ひねった場合によじれたりしない。
・搭載機材より重い。
・開脚が3段階程度に変えられる。
・エレベータークランクは不要。
・ネジ類の締め付け具合がよい。このへんは触らないと分かりませんが、個人的には完全に固定した状態でも若干のねじ込みが出来るタイプが好みです。出来の悪いものだと、ねじ込みと緩めた状態の2通りしかないものもありますが、若干のフリクションがないと、調整しづらいです。
・ヘッドは用途によって変わるでしょうね。

書込番号:8550483

ナイスクチコミ!1


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 18:36(1年以上前)

こんばんわ

私ゃ、機動力重視なんで
最低アイレベルの高さを確保した
弱風に耐えられ
極力軽量で、コンパクト
設置、撤収が、すばやく出来るのが条件ですね
しかし撮影時、私ゃあまりアイレベルで撮ることは、少ないかな・・・

もし、気になるようでしたら、腰も楽ですし
現状よりも高さのある三脚の買い増しをすれば良いかもしれませんね


書込番号:8551092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/10/25 18:48(1年以上前)

安い!美味い!早い!
吉牛じゃありませんね。
失礼しました。

三脚の選びの定石ですよね。
軽量、コンパクト、安定感、安心感、もちろん安いのも重要ですね。
あとは、カッコ良さ。あんまり関係ありませんが。
って、感じかな。

書込番号:8551134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/10/25 20:05(1年以上前)

みなさん
こんばんは!!

いろいろコメント頂きましてありがとうございます!!

今使用している三脚はSLIKのPRO 250 DX BKです。
携帯性重視で購入しました。

風景や花を撮影していますが、結構、山道を歩きます。

今まで特別に不便さを感じていませんでした。
しかし、アイレベルに関しては不満でした。

それに、もっと安定感と利便性のあるモデルが欲しくなってきました。

私は風景撮影の場合ライブビューで撮影しています。

そこでアイポイントについて、改めてみなさんの意見をお聞かせ願いたいと思いました。

150pの女性もいれば185cmの方もいます。
アイポイント重視とは利便性重視と私は考えています。
例えば腰を屈めないで済むなど

アングルの問題でもあるの事は承知しています。

いろいろな意見を拝見出来て質問して良かったと思います。

これからも、諸先輩の方々にはお世話になることでしょう。
その節は、宜しくお願いいたします。



書込番号:8551456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/25 21:09(1年以上前)

#4001さん のご意見に一票。わたしもそう思う。

しかし、施設内での三脚利用は他人に迷惑をかけたり、文化財を傷つけたりで、制限される方向にありますね。

被写体ブレ・手ぶれを含めた先進的なブレ対策を提案したメーカーがのし上がってくるように感じます。

手ぶれ補正機能はレンズ内より、カメラのボディ側につけた方がよい。

書込番号:8551776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/26 13:00(1年以上前)

かなり意見が出ていますがあえて私も一言。

三脚は良い物を買うと10年以上は使えるので、大きさもさることながら、そこそこしっかりしたもの=それなりの金額の物を購入されることをお勧めします。

GITZOの2型を使ってますが、しかっりしていていいです。
ただし、大きいので旅行には、ベルボンの443です。
どちらも、きちんと作られていて長く使えそうです。

雲台は、花を撮るなら自由雲台が使いやすいと思います。

書込番号:8554974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/10/26 20:02(1年以上前)

>三脚選びの定石ってみなさんどうお考えですか?

単純に重い事
そう考えればまちがいは無い


>被写体ブレ・手ぶれを含めた先進的なブレ対策を提案したメーカーがのし上がってくるように感じます。

ブレ対策でのし上がれるとは思えない
おもちゃカメラの事なら納得

書込番号:8556579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/10/28 18:51(1年以上前)

鉄腕アトム2 さん

こんばんわ!

>GITZOの2型を使ってますが、しかっりしていていいです。

私も欲しい!
一生物ですよね!!

>雲台は、花を撮るなら自由雲台が使いやすいと思います。

私も実は使用しています。
コンパクトで使いやすいです。
でも、風景も撮るので水平の出しやすい3ウェイ雲台と併用です。
どちらか、片方持って行きます。

アドバイス有難うございます。

書込番号:8565194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:298件

D90をお持ちの皆さん(もしくは詳しい皆さん)に質問です。

D90は、D300を含むこれまでのNikon機では出来なかった、ライブビュー中の露出変化が背面
液晶に明るさとして反映されるそうですね。

動画では非CPUのレンズが自動露出で使えると聞きました。

そこで気になったのですが、もしかしてライブビューであれば、非CPUレンズの露出変化を
液晶で確認できたりするのでしょうか。
もしそれが出来るのなら、ライブビューに限ってですが、実質非CPUレンズが自動露出できる
のと同じことになるので嬉しいなぁと思ったのです。

もしD90と非CPUのレンズをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ちょっと試していただけない
でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8548133

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/25 09:36(1年以上前)

この件は 確か以前にも、ご質問が有ったと思います。
D90の ライブビューは、カメラの考える適正露出(AE)、露出補正を正確に反映したものでは有りません。
表示に最適な 明るさに成っています、露出補正は少し明るさを変化させて補性の感じを出しています(ニコンSC)。

書込番号:8549149

ナイスクチコミ!0


BLACK_ATさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/25 09:58(1年以上前)

露出変化の確認出来るのは、P.S.Aモードの時だけです。
(露出補正量が反映される)
CPUレンズでも、Mモードの時は、絞り・シャッター速度を変えても画面の明るさは一定になります。
非CPUレンズも結果は同じで露光量の変化は確認出来ません。

書込番号:8549218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/10/25 11:06(1年以上前)

robot2さん、BLACK ATさん

ありがとうございます。
よくわかりました。

Nikon、隙は見せないですね(笑)

書込番号:8549473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/10/25 12:24(1年以上前)

D3の場合ですが、三脚モードのライブビュー中にOKボタンを押せば露出プレビューモードになりますよ。必ずマルチパターン測光になるという制限がありますが、露出は背面液晶で確認できるので大きな問題にはならないでしょう。

情報まで。

書込番号:8549753

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/25 18:54(1年以上前)

>D3の場合ですが、… <
D3は ライブビュー時に(背面液晶で)露出の確認は可能です。
露出補正は、±5段まで可能ですが、確認出来るのは±3段まで。
D90には、残念ながらこの機能は有りませんでしたね。

書込番号:8551170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

pcボンバーにて

2008/10/24 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:332件

ただいま、PCボンバー本店のWEBを確認したところ、\88,500かつ、来店割引\700で、
\87,800で購入できる様です。
現在、D200ユーザーですが、思わず、買ってしまいたくなりました♪

書込番号:8547293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/10/24 22:58(1年以上前)

ケンコロンさん、

>ただいま、PCボンバー本店のWEBを確認したところ、\88,500かつ、来店割引\700で、\87,800で購入できる様です。

PCボンバー、メチャ売れですから土曜は長蛇の列。
(ここの所の円高で外人客が減っているかも?)

購入される場合は、電話予約をされた方が良いかも?

書込番号:8547455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/24 23:09(1年以上前)

>買ってしまいたくなりました♪

こんなよいカメラが・・・\87,800?!
買うしかないでしょう。
バッテリーグリップMB−D80をつけると、把持しやすくなりますよ、見かけだけ、なんちゃってD3に早変わりします。

変でしょう(笑)。

書込番号:8547513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2008/10/24 23:09(1年以上前)

和差V世さん
お店は、そんなに混んでいるのですか?
D200に比べD90は軽量なので魅力を感じています。
先程、商品をカートには入れたのですが、
今、購入ボタンを押そうか躊躇している最中でした。

書込番号:8547516

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/24 23:15(1年以上前)

あのお店カメラ以外も激安品が多いですよ。
以前テレビを求めて足を運びましたが品切れでした。

書込番号:8547558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2008/10/24 23:18(1年以上前)

秀吉家康さん

秀吉家康さんに後押しされ、今、とりあえずWEBににて取り置き予約してしまいました。
手にするのが楽しみです。

書込番号:8547583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/24 23:26(1年以上前)

D90が88,500円ですか。安いですね。

書込番号:8547627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/24 23:26(1年以上前)

ケンコロンさん 

正解です。

書込番号:8547633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/10/24 23:40(1年以上前)

私、カメラ買う時
値段気にしてない(笑)

予算があって欲しい時に買ってる。

時間がたてば値下がりするでしょ!

書込番号:8547724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/24 23:45(1年以上前)

>私、カメラ買う時
>値段気にしてない(笑)
>予算があって欲しい時に買ってる。

はは・・僕もそうです。

しかし・・・ほぼ1ヶ月で2万円近く値段が下がっているわけか。
とか言いつつ、その1ヶ月が待てないんですよね(^_^;

書込番号:8547760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/10/24 23:49(1年以上前)

私カメラ買う時
値段気にしてない(笑)

予算があって欲しい時買ってる。
レジに行くまで値段知らなかった時もあったな。

時間がたてばもっと安くなるでしょ!

書込番号:8547785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/25 00:23(1年以上前)

ケンコロンさん、

>お店は、そんなに混んでいるのですか?

店が混んでいるわけではありません。
(普通の店とイメージが違いますので。)

ただ、購入する人が、店の外まで並んでいるだけですから。

おかげで、私はD80レンズキットが買えず、翌日D80+VR18-200mmを手に出来ました。
(尤も、D80本体は売り切れで、秋葉原への帰途で、イートレンドで買いましたが…)

店頭購入での今の私のお薦めは、DirectHandsでしょうか?
価格.comの最安値より若干高めですが、売れてない小さな店(失礼?)ですから、前日「在庫有り」だと確実にありました。
D300、2台(1台は長男用)とかNikonのレンズとか何度か買いました。

書込番号:8548013

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/10/25 05:38(1年以上前)

おはようございます。

すごい値下がりですねぇ。。。
私も今日で、購入後1ヶ月。オムライス島san と同じく2万円近く下がっています。
欲しい時が買い時。。。などと、強がってみます。。。

書込番号:8548666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/25 09:07(1年以上前)

こんにちは

書込番号:8549050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 09:08(1年以上前)

おはようございます!!
ちょっと見ない間に8万円だいですね・・。

私も発売後、最安値と睨めっこの日々で通販で買おうと思ってましたが
近くのカメラ屋に通いつめて、発売後1週間で9.5万で購入しました、
補償も込みだったので良しと思ってます。。今と7千円の差額ですが
今までに撮った1000枚には変えられない!!
と遠吠えさせて下さい(>_<)いずれにしても買い時では!?

書込番号:8549058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/25 09:27(1年以上前)

横スレすみません!
やーむしさん 長い撮影の最中でまた出かけますが、
ひさしぶりに価格COM見ましたら、ずいぶん下がっていますね。。。

サブプライムの影響は、根が深く購入消費欲を下げているように思えます。
日本も先行き本当に不安な世の中になってきて、必然的に高価なカメラの
ラインアップがされていません。

8月くらいまでは、やはりエンドユーザー用のカメラが上位にランキング
されていました。

価格は下がっても、こう一瞬に下がるとまさに携帯なみ... 
D90はカタログ写りの悪いカメラで実物はまさに、質感ともに高級です。

・・・安い、・・・ため息ですね。

書込番号:8549118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 10:36(1年以上前)

約1年前にD80を買った時が79800円(何でも下取り5千円差し引き後)でしたが、
間もなく追いつきそうですね?

書込番号:8549369

ナイスクチコミ!1


徹太郎さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/25 19:10(1年以上前)

こんにちは!
横レスで、失礼します。

年末に購入を予定していたのですが・・・
近所のキムラで、つい買って来てしまいました。(笑)
店員さんが開口一番、
「今日の価格コム最安より安い88,000円でどうですか?アチラは在庫無しの店が多いし、代引手数料もかかりますね・・・」
すっかり心を見透かされてました。
下取り値引きはないですが大満足です。
D90に16-85・VR、D40Xに70-300・VRを装けて、使います。50・f1.4もD90ですね。
今、バッテリ-チャージ中で、レスしています。これからマニュアル読みます☆

書込番号:8551238

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/25 22:35(1年以上前)

>近所のキムラで、つい買って来てしまいました。(笑)
>店員さんが開口一番、「今日の価格コム最安より安い88,000円でどうですか?アチラは在庫無しの店が多いし、代引手数料もかかりますね・・・」

因みにどこのお店(キムラ)ですか?

書込番号:8552341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/25 22:52(1年以上前)

徹太郎さん、

>店員さんが開口一番、「今日の価格コム最安より安い88,000円でどうですか?

羨ましい限りです。

隣の市のキタムラには、まだ2回しか行ってないので、
(TZ-5の引取と、Tamron28-75mm旧型の引取にしか行ってないので)
しょうがないか?

おっと。明日にはTamron28-75mmのスレに、返事しなければ!

書込番号:8552460

ナイスクチコミ!0


kattukunさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/25 23:13(1年以上前)

福岡のキタムラですが、
2週間前に88000円、下取り3000円で85000円で買いました。

書込番号:8552617

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信50

お気に入りに追加

標準

D90とD60とレンズキット

2008/10/24 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!

デジカメからの乗り換えで、デジタル一眼は初心者です。
今回、北欧に海外出張に行くことになったので、デジカメラ買おうかな?と思って
たまたま手に取ったNikon D90のシャッター音に憧れてしまいました!

初めてなので、D40もしくはD60でも十分な機種だと思うのですが…。

利用用途としては、ほとんどが風景写真やスナップショットなどで、
動いたり走ったりする人を撮ったりするのはあまりないです。
D90は動画も撮れるとのことですが、あまり使わないかなと思ってます。

レンズも、単焦点の明るいレンズを将来買うくらいかなって思っていて
いまのところは、いくつも買う予定はありません。
一眼レフのカメラはあこがれていたのですが、まだハマるかどうかわかりません。

将来的に後悔したくないので、中途半端ななるようであれば
多少無理をしてでもD90のレンズキットがいいのかなと思っています。
(たぶん3年から5年くらいは本体を買い換えたりはしないと思っています)

ただ、持ちあるくにあたり、D90の重さに躊躇しています。
(重さは慣れるものでしょうか?もしくはストラップでなく
ハンドストラップをつけると少しは持ちやすいですか?)
持ってみた感じは、D60もしくはD40くらいがいいなあと思いました。

D90の印象
◎シャッター音と 見た感じが好き。
×重たいところ(ちゃんと持ち歩くか不安)

D60の印象
◎重さと持った感じが好き。
×本体の感じと、ライブビューができないところ。と拡張性??

というのが私の印象です。

今回の出張にはレンズを一本だけ持って行きたいとおもっていますが
どのカメラ+レンズがおすすめでしょうか??

@D60のダブルズームキットを買って、18-55mm F3.5-5.6G VRのレンズ持って行く。
AD90の18-105G VR レンズキットを買って持って行く。
BD90のVR 18-200G レンズキットを買って持っていく。
Cどちらかのカメラ本体+単品のレンズを買う(できれば軽めの応用のきくレンズ?)

先輩方のご意見をいただけるとうれしいです。
予算は16万円くらいまでだったら何とか、という感じです。

どうぞよろしくお願いいたします◎

書込番号:8543614

ナイスクチコミ!0


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/24 01:16(1年以上前)

ぴよぴ。さん、こんばんは。
私はD40ユーザーで、D40に満足しているのですが、

> たまたま手に取ったNikon D90のシャッター音に憧れてしまいました!
> 予算は16万円くらいまでだったら何とか、という感じです。

であれば、D90が幸せかと思います。
便利なのはVR18-200mmとのキットですが、
少しでも重さに躊躇するなら、VR18-105とのセットが良いと思います。

書込番号:8543726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/10/24 03:04(1年以上前)

ぴよぴ。さん こんにちは

予算からみてD90+18-105mmVRがいいと思います。
カメラはこの他にもバックやフィルター、SDカード、クリーニング用品(レンズペン便利ですよ)などなど必要になります。
重さは慣れると思いますよ。
私はD40からD300を買い増しましたが、今ではD300の重さが心地良いです。

書込番号:8543934

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/24 05:02(1年以上前)

機種不明

D40、18-200VR、グリップ、ケース。私のお手軽セットです。

北欧出張、お疲れさまでございます。
いま円高だから外貨でウハウハ豪遊できすね♪

『初めてなのでD40もしくはD60でも十分な機種だと思う』はノーです。
D90でも充分使いこなせる思いますし、D90の良さは初めての人にもよーくわかると思います♪

ニコン純正の『単焦点の明るいレンズ』はD40/60ではオートフォーカスでは使えません。
ニコン純正の『単焦点の明るいレンズ』は安いので、レンズ1〜2本買えばD90とD60の差額は帳消しされると思います。
あと、最悪もしハマらなかった時、D90のほうがリセールが高いと思います。

後悔しないようにD90のレンズキットがいいのかな?と私も思います。
迷った時は高いのを買えば後悔がないそうです(私の言葉ではありませんので責任は負えませんけど)。
海外日当も入ることだし、この際、高いほうを。

重さは何とも言えませんが、D40/60とD90の差は気にするほどのことはないんじゃないかな?
それよりレンズの重さのほうがずっしりくると思います。

@D60のダブルズームキットを買って、18-55mm F3.5-5.6G VRのレンズ持って行く。
AD90の18-105G VR レンズキットを買って持って行く。
BD90のVR 18-200G レンズキットを買って持っていく。
Cどちらかのカメラ本体+単品のレンズを買う(できれば軽めの応用のきくレンズ?)

私の答え>A

私はD40+18-200VR。
レンズがずっしり、でも便利!

書込番号:8544016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/24 06:59(1年以上前)

当機種

世界遺産『マチュピチュ』

北欧はユーロです。安い今がユーロに両替するチャンスかも!
海外旅行ならD90+16-85で決定!

書込番号:8544133

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/24 07:07(1年以上前)

D90の重さについて気にされてるようですがD90は他のD300や50Dに比べたら驚くほど、軽いカメラですよ。
女性の方でも持ち歩くのが苦にならない程度だと思います。
D60とD90の重量差よりD90とD300の重量差のほうが大きいです。
一度お店でD300を持った後にD90を持ってみてください。
「こんなので良いのかな?」って思うくらい軽く感じますよ。
ただ・・・その時D300のシャッターを押したりファインダーを覗いたりしない事をお勧めします。

なので明るい単焦点の事もあるのでAF-S以外も使える
A番のD90の18-105G VRがお勧めです。
ほんとは、重さが許せば、VR16-85なんですが・・・

書込番号:8544146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/24 07:27(1年以上前)

裕次郎1さん

突っ込む様で申し訳ないですが、
スウェーデンは、スウェーデン・クローナ。
デンマークも、デンマーク・クローネ。
ノルウェーもノルウェー・クローネ。
アイスランドもアイスランド・クローナ。

日本で一般的に言われる北欧では、ユーロを導入してるのはフィンランドのみですね。
エストニア、ラトビア、リトアニアもまだです。

ちなみに、私もカメラについては16-85とD90が良いと思います。

書込番号:8544188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/24 08:14(1年以上前)

ぴよぴ。さん
おはようございます。

>ただ、持ちあるくにあたり、D90の重さに躊躇しています。

今度、カメラ屋さんに行ったら、D300やD700を手に取り、暫く操作感とかズーミング、連写の手応えとか、フィーリングをしつこい程長くいじって下さい。
そして、その後にD90を試して下さい。
おそらく第一印象は『軽い!』だと思います。
そしてそのままレジに直行〜 …。

レンズに関しては、普通に200mmを使うかどうかがキーポイントです。

>利用用途としては、ほとんどが風景写真やスナップショットなどで、
>動いたり走ったりする人を撮ったりするのはあまりないです。

のであれば200mmは不要かも知れません。
200mmは無ければ使う事が出来ないのは事実ですが、広角側の魅力を考慮すると。
D90ボディー + VR 16〜85 と言う組合せは如何でしょうか?
広角側の2mmの差って意外と大きいですよ。
付属品も含めると御予算がちょっとキツイかも知れませんが、良い組合せだと思います。

まあ、予算的にどうしても叶わないのでしたら、18〜105 のレンズキットでしたらメモリー等の付属品も余裕で買う事が出来ると思います。

ハンドストラップに関して、私は NORTH FACE のウエストバックのベルトに Lowepro のカメラバッグを通して持ち歩いて居ります。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来ます。
さながらガンベルトに挿した一眼レフと言う所でしょうか。
この場合、ストラップはハンドストラップの方が収納時にかさ張りませんので便利です。
が、ハンドストラップは殆ど補助的な使用で、カメラが落下し難い程度と考えて下さい。
尤も、撮影中にカメラを落とす頻度は非常に少ないとも思いますが…。

書込番号:8544274

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/24 09:48(1年以上前)

ぴよぴさん、おはようございます。

北欧への出張、良いですねー。旨い地ビール沢山ありますから楽しんでください(違

微妙な判断ですよね。最初の一眼レフにD60かD90・・・。
まあどちらを選ばれても十分楽しめると思いますが、操作性とか作りこみとか機能が若干異なりますが、どっちでも(腕があれば)同じような写真が撮れますよ。
ぴよぴさんが、どこまで写真という趣味にのめり込む方なのかに因ります。去年までだと、単焦点を選びたいならD90!と言えたのですが、最近はD60でも使える単焦点が揃ってきているようですしね。目前の海外旅行だけを考えればD60のコンパクトさで決まりです。
ハンドストラップは、使い勝手が悪かったので、私の場合は普通のストラップに戻しました。こんなやつの赤で→
http://www.aaa1.co.jp/professional/camera/index.html#c02

スレ主さんが、趣味にのめり込んじゃうひとなら・・・A 
スレ主さんが、趣味にのめり込まないひとなら・・・・@ をオススメ。


書込番号:8544478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/24 10:08(1年以上前)

D90toD60はボディのみなら90gの差ですが、D90が重いと感じたのはレンズのせいではないでしょうか?
ハマらないのなら、D40と18-55VRぐらいが無難かも?

書込番号:8544544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2008/10/24 10:19(1年以上前)

こんにちは。
私は、AD90の18-105G VR レンズキット をとても気に入って使っている者です。
ですが正直言って、これを自家用車以外での長期旅行に持って行く気にはなれません。
男性の皆様が「軽い」と言っておられますが、私には、これでも「重い」です。
でもこの感じ方は個人差があると思いますので、カメラ屋さんに行って、その負担具合を確認してみてください。
ぴよぴ。さんの出張のご予定はいつなのでしょうか?
今月末に、パナソニックのG1という非常に軽い機種が発売されます。
もしその後の出発予定でしたら、未知のカメラではありますが、このG1も視野に入れられては如何でしょうか。

書込番号:8544578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/24 13:39(1年以上前)

昨年、北欧4カ国10日間の旅に行きましたがノルウェー以外はEUにたぶん加盟?していたと記憶しています。したがって、4カ国の旅では現地通貨に両替せずにユーロが当然のように流通していました。

書込番号:8545203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/10/24 13:46(1年以上前)

こんにちは。
私なら
BD90のVR 18-200G かな〜

というのも、今年の春、ヨーロッパへ出張に行く際に、
D40Xダブルズーム持って行く予定でしたが、いろいろ考えた挙句
2本のレンズをドナドナして VR18-200mmを購入した経緯があり、
多少お金もかかりますが、デジ一はじめられるなら 18-200をオススメします。
海外ではいいロケーションも多く、少しでも望遠が・・・・、と
思うときもあります。

下手のナントカですが、ブログのギャラリーに、ドイツ他の写真アップしています。
お時間あればご覧下さい。

http://enjoy.fotonoma.jp/gallery/v5toJxCj2iIcrCU2YGrKBJrjmBxTgY/17377

書込番号:8545230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/24 22:29(1年以上前)

気をつけないといけないのはD300をいじったり シャッター押したりしてたら 気がついたときにD300をレジに持って行ってしまっているということです。 意識不明になって意識不明のままD300が入った手提げを持って帰ることのないように。撮影に持っていくのなら苦になりませんが、出張に持って行くにはD300は重すぎます。

書込番号:8547272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/24 23:20(1年以上前)

シャッター音なんかで選ばない方がいい。音で写真を撮るわけじゃないんだから。
キャノンのKISS X2をお勧めするよ。
ニコンのD90より安価で、画質もこっちの方が10倍くらい上。重さを我慢できるんだったら50Dだね。安くなってきた40Dでも後悔はしないと思うよ。
レンズは、IS対応の純正18-200mmがあればこれ一本でほぼすべての場面で対応できるよ。ニコンにも18-200mmはあるけど、早く出た分技術が成熟してないうちに作ったから画質がダメダメ。光学系も無理がありすぎ。だから、最新の技術で作ったキャノンの方がいいのさ。ま、高倍率だから大同小異って言う人もいるけど、私から見たら100倍くらい違うね。
でも重いから、軽くしたいならX2のダブルズームキットについてくるレンズの方がいいね。使わないほうのレンズは、鞄にでもしまっておきな。

書込番号:8547592

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/24 23:31(1年以上前)

200カラットの涙さん 

もし本当にD90より安いKISS X2の方が10倍も画質が良い様なら
Nikonと言う会社は残って無いと思います。
極端な事書くとスレ主さんが混乱します。

書込番号:8547663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/24 23:45(1年以上前)

45の人さん。

わかってないですね。今後10年以内に、ニコンがキャノンに吸収合併され、Fマウント自体が消滅することは自明の事実なのです。だから、ニコン機がまだ生きていて、機材が高値で売れる今のうちに、FマウントからEFマウントへの乗り換えをすることがニコンユーザーの最優先課題であることは周知の事実です。写真なんか撮っている場合ではないのです。結局ブランドで生き残ってきた会社で、時代についてきていないのですから当然です。にも関わらず、今からニコンユーザーになるのは、金融危機が始まってからリーマンの株を買おうとするのと同じくらいの自殺行為だと言っているのです。ご理解いただけましたでしょうか。

書込番号:8547759

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/24 23:57(1年以上前)

女性が使用されるなら、D60の方が良いような気がします。
男性にとってD90は軽いけど、女性にとってはちょっと思いと思います。
女性は、特に普段持つ荷物も多いですから。

レンズはシグマの18-200mmが面白そうですね。

D60 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM

をお勧めします。

書込番号:8547835

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/25 00:04(1年以上前)

10年後ですか?
今あるカメラを壊れるまで使ってその時Nikonが無かったらその時気に入ったカメラ買えばいのでは?
10年後にはEFマウントも新しくなって今まで買ったキヤノンレンズがパァ
何て事にならないといいですね。

書込番号:8547885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2008/10/25 00:07(1年以上前)

>>今後10年以内に、ニコンがキャノンに吸収合併され

100パーセントねーよ。

キヤノンはErr99問題で自滅する ってんならあり得るがな。

書込番号:8547907

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/25 00:25(1年以上前)

Err99は見逃せませんね。
きっと100カラットの涙さんは、ディープなキヤノンユーザーさんで
期待してた50Dが性能は良いがErr99だらけでその道連れを作りたいか
Nikon叩いて憂さ晴らしでもしてるのでしょうか?

書込番号:8548027

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング