D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 広角?望遠?

2008/10/22 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

以前お世話になりました。 発売日に18-105のレンズキットを購入したものです。 
近々ボーナスシーズンなのでレンズを買い足そうか悩んでいるのですが、D90と相性のよい広角レンズまたは望遠レンズのどちらかを購入予定です。 
主に赤子やペットのほかに夜景などを撮ります。 
初心者のためレンズの知識が乏しいためご教授おねがいします

書込番号:8538685

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/22 23:58(1年以上前)

ご自身が今、18-105で望遠・広角どちらをよく使われるのですか?
それに応じて、頻度の高い方の広角ズーム・望遠ズームを検討された方が良いです。
今の状態では、「ただレンズが欲しい」と言うだけの質問ですよ。

書込番号:8538705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D90 ボディの満足度5

2008/10/23 00:08(1年以上前)

こんばんは。キットレンズにどこか具体的に、ご不満がでてきたでしょうか?
夜景では暗すぎるとか。明るい標準ズームが向いていそうな気がしますが、
TAIL4さんも言われていますが、キットレンズの何mmをよくお使いになるかにもよるかと思います。

書込番号:8538772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/23 00:13(1年以上前)

>広角レンズまたは望遠レンズのどちらかを購入予定です。 

はっきり決まってからの方がいいですよ、
レンズ、先にありきじゃお金が幾らあっても。

書込番号:8538799

ナイスクチコミ!0


スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

2008/10/23 00:27(1年以上前)

返信およびご指摘ありがとうございます。 
 皆様が仰る通りただレンズがほしいだけの質問ですね!めんぼくない 
 どちらかといいますと、広角側をよく使います。 迫力のある写真を撮りたいのですが、そうなると広角側になるのですかね? 

書込番号:8538875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D90 ボディの満足度5

2008/10/23 00:35(1年以上前)

トキナーATX165PRO DXなんて良さそうかな、と思いました。
http://www.tokina.co.jp/atx/atx165pro-dx.html

書込番号:8538931

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/23 00:41(1年以上前)

なら、広角で寄れるレンズがお勧めですね♪
私からはタムロンの10-24f3.5-4.5がニコン用がまもなく発売をお勧めしておきます。
DXフォーマット用の広角レンズとしては、最もズームレンジが広く中々面白そうなレンズです。

書込番号:8538968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/23 05:31(1年以上前)

欲しいのとちょっと違うかもしれませんが、
TOKINAの10-17mmフィッシュアイは面白いですよ^^
約25mmの広角っぽくも、いかにもな魚眼っぽくも撮れます。
人物に、建物に、スポーツに。
かなり難しいですが一眼ならではの表現が楽しめます。


でも一般的には単焦点のレンズが良いのかな。F値が高ければボケ写真も撮りやすいくなります。
標準域ですが、30mm FT.4のシグマもおすすめですよ。

書込番号:8539459

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/23 06:49(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED がお勧めです。
これなら0.185mまで寄れます。
迫力のある写真が取れますよ

書込番号:8539530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/23 08:43(1年以上前)

画角はかぶりますが、大口径の18-50はいかがですか?
F2.8の明るさは、それまでと写真の撮り方、考え方を変えてくれます

単焦点でもいいですけど、ズーム方がやっぱり便利です

書込番号:8539776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/23 09:44(1年以上前)

広角ならトキナATX124がいいかも?
新型が旧型ぐらいの値段で発売されるといいのですが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011358.10506012044

書込番号:8539920

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/23 09:54(1年以上前)

>手持ちレンズは、VR18-105mm
普通は、VR70-300mm、VR70-200mm とかの望遠ズームを買います。
と 言いますのは、撮る事の出来る焦点域が広がるからです。

次に 広角レンズですが、普通はニコン、トキナ、シグマの12-24mmを買いますが、10mmから始まるズームも有ります。

虫、花の接写とかには、マクロレンズが必要です。
AF-S 60mm F2.8マイクロ、VR105mm F2.8マイクロ、タムロン90mmマクロのどちらかをお勧めします。

レンズは、何を撮りたいかでも決めますが、覗いて見て初めて撮りたいと思うものが浮かぶ時も有ります。
魚眼レンズ10.5mm F2.8は、その最たるものだと思っています(一度お店で、着けさせて貰って覗いて見て下さい)。

書込番号:8539952

ナイスクチコミ!0


スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

2008/10/23 21:43(1年以上前)

皆様、親切かつ丁寧な返信感謝します。 
 広角レンズ以外、その他のレンズ情報を教えて頂き、うわさの沼にはまりそうです(・∀`) 
 種類が豊富で且つ、魅力なレンズラインナップ!選ぶに選べないですね。 
 ニコンと相性のよい会社はあるのでしょうか?
 各社の特徴も教えていただければ幸いです。

書込番号:8542364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

D90にあこがれて

2008/10/22 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:36件

こんばんわ。
一週間程前にD90を購入致しました。学生なのですが、学生ならではの長期休みを利用しD90のためにアルバイトをたくさんしてようやく購入しました。もちろんかなりの素人です。

ボディー85000円+SIGMA 18-125 f3.8-5.6 30000円

計 115000円でレンズも購入できました。当初はVR16-85も検討しましたがやはり予算オーバーなのでかなり妥協してシグマにしました。この掲示板にSIGMA18−125を使っている方があまり居ないので、やはりあまり良いレンズではないですよね・・・まぁ定価が49000円くらいなので仕方ないか・・。

ただ、おそらくド素人な自分がVR16−85使ってもシグマ18−125使っても大差ないかなと自分に言い聞かせてます。
VR18-105はプラスチックマウントが少し気に入ることができない上、レンズキットもかなりいい値段したので候補外にしました。


そして撮影し始めて、室内での撮影に難を覚えたので、明るいレンズの購入を今後考えております。思っていたより店頭に安くならんでいたので手が届くかなと・・・

主に室内ではペットの撮影になります。

皆さんの豊富な経験を生かし、どうか自分にお勧めなレンズ教えてください。お願いします。

書込番号:8538025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/22 22:34(1年以上前)

Tamron 28-75mm (A14N) はいかが? 廉価で明るいF2.8通し、ボケ味には定評。見た目もD90にピタリ。
モータ内蔵形A14NIIは日本製でジャスピン。私はD60も使っていますのでモータ内蔵形を使用。

書込番号:8538115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/22 22:43(1年以上前)

とにかく明るいのがいいなら、短焦点の方がいいと思いますが、
ズームの方がなにかと便利だと思います。

明るくて、写りが良くて、値段が比較的安いとなると、
以下の2つのレンズをお勧めします。

SIGMA18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
Tamron SP AF17-50mm F2.8

私は、SIGMA 18-50mm F2.8を使っていますが、
室内でもバリバリ使えるようになったので、とても気に入っています。


書込番号:8538173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/10/22 22:49(1年以上前)

SIGMA18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM

このレンズよさそうですね、って、実は今日買いました♪
週明けに届く予定ですけどね〜

書込番号:8538210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/22 22:56(1年以上前)

Nikon!さん

SIGMA 18-50mm F2.8買ったのですね。
いい買い物をされたと思います。

私もいつもはVR18-200mm使っていたのですが、
今ではこのレンズ付けっぱなしです。

先日コスモスを撮りに行ったのですが、
望遠側が50mmまでなので、不便なので元に戻そうかな〜と思ってたのですが、
撮った画像確認してたら、やっぱりこのレンズすごいと思い、そのまま付けておくことにしました。

書込番号:8538274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/22 22:57(1年以上前)

リバースジャムさん、

>計 115000円でレンズも購入できました。

ちと早まりましたね?
今、VR18-105mmのKitがそのレベルの値段になってますので。

書込番号:8538281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/10/22 23:37(1年以上前)

>主に室内ではペットの撮影になります。

もう少し詳細な条件を提示された方が適切なレスが付くと思います。
ペットの大きさや動き、撮影する室内環境(照明?自然光?)等によって使用する機材が変わってきますので。

作例をUPされると状況を把握し易いですね。

書込番号:8538568

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/23 00:16(1年以上前)

和差V世さん

リバースジャムさんはキットレンズの18-105はプラマウントが気に入らなかったと言っているので、早まった事もないでしょう?
18-135もプラマウントですし、予算内で高倍率が欲しかったのならタムロン・シグマを選択するより手が無かったと思いますよ。



リバースジャムさん

ご購入おめでとうございます!
夏休みバイト代の結晶であるD90で、今後どしどしペット写真撮って下さい!
室内でのペット撮りがメインとの事ですが、購入されたレンズは暗いためシャッタースピードが稼げず
手ぶれ・被写体ぶれ写真が量産される傾向になると思います。

その場合、他の方も勧めておられます通り、Tamron 17-50 F2.8 や SIGMA 18-50 F2.8等の
明るいズームレンズが便利かと思います。
または買われたSIGMA 18-125の内、よく使う焦点距離の単焦点を1個購入するのもお勧めです。
室内なら20、30、50mmクラスかと思います(汎用性は落ちますが、あれば大変重宝します)。
残念ながら私はNikon用の単焦点を持っていませんが、30mm域であれば、ここではNikonのAF 35F2Dが評判です。

良きカメラライフを!

書込番号:8538817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/23 00:36(1年以上前)

別機種
別機種

35oF2D

50oF1.4D

とりあえず。。。室内の定番。。。
単焦点レンズ。。。

まあ。。。ISO感度に任せてF2.8のズームでも良いですけど。。。

書込番号:8538939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/23 02:37(1年以上前)

シグマの30mmF1.4が明るくて綺麗なボケが出るのでオススメですよ。
中古なら3万程度です。

書込番号:8539315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/23 05:36(1年以上前)

私ももくもっくんさんと同じくシグマの30mmF1.4をオススメします。
30mm(45)はかなり使いやすいですよ。

一眼使うなら明るいレンズも欲しくなりますね。

書込番号:8539463

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/10/23 05:38(1年以上前)

機種不明

海南蜥蜴疑(無発光)

購入おめでとうございます!!!
ペットの種類・大きさが解らないのですが、
まずは、購入されたレンズで撮りまくってみては?
折角、ISO も上げる事ができる機種ですし・・・。
それから、内臓スピードライトを使って、ペットを撮る時は、
トレーシングペーパー等で、ディフューズしてあげて下さいね。
                  ↑解らなかったら、ググって下さい。
直接、目に光が入らないので、ペットにとっては(特に鳥だと)、
少しでもやさしい撮影方法を。

少し使ってみて、必要な焦点距離が解ってから、
単焦点を買ってみたら面白さが増えると思いますよ!!!

書込番号:8539466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/23 11:02(1年以上前)

>Tamron 28-75mm (A14N) はいかが?

A14は18-200mmではないでしょうか?

書込番号:8540164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/23 11:08(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます。
次買うのは純正NIKKORにしようと思っていましたが、シグマ・タムロンにも良いレンズがあるということでもう少し検討してみようと思います。

それと、自分の言葉不足で申し訳ないのですが、室内での撮影はペット中心なのですが、来年に国内・海外と旅行行くのでそのためにデジイチ購入しました。なので撮影中心は屋外になります。
ちなみにペットは犬なので、大きさ50か60センチくらいです。


最近D90ご購入された方で、一眼初めてで撮影方法などの入門書とか読んでる方いらっしゃいますか?もしよろしければ書名教えてください。D90ユーザーでなくても、素人に分かりやすい本がありましたらお手数ですが書き込みお願いします

書込番号:8540179

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/23 14:49(1年以上前)

SIGMA 18-125 f3.8-5.6

なら、D70に付けて普段用で使ってますよ!!って書こうと思ったら、、、
今のは、手振れ補正も内蔵してるのね、2004年に買ったから、一世代前のレンズを使ってます。
ちょっと四隅の暗さが気になりますけど、非常に、コンパクトで使いやすいと思います。
(買ったときは、18mmから始まる最高倍率のレンズだったのに。orz)

屋外の撮影は、今のレンズでとりあえず良いのでは??

明るいレンズなら、中古屋で18-50mmクラスのF2.8のレンズを使用させて貰うと良いと思います。
短焦点を考えても良いかもしれません。
自分のボディーを持っていっても良いし、カメラやで借りても良いと思います。
実際に、使って買うのを決められると良いですよ。

書込番号:8540775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/23 16:55(1年以上前)

現状のレンズで充分すぎます。レンズよりストロボSB-900を購入され、白キャップを付け、天井バウンスをしてペットを撮影してみてください。次元の違う画像が出来上ります。写真はライティングですから。

書込番号:8541131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/10/23 22:12(1年以上前)

別機種

NIKON、室内、犬撮りの定番は50mmf1.4かな。
お金が苦しければf1.8で。

書込番号:8542602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/24 22:49(1年以上前)

リバースジャムさん、
OPS28さん、

>キットレンズの18-105はプラマウントが気に入らなかったと言っているので、早まった事もないでしょう?

読み落としました。
変なスレ失礼しましました。


(昨日、このレスをするつもりで書いたのですが、送信前に酔いつぶれて失礼しました。)
(通常、秀丸で書いていますので、残っていました。)

書込番号:8547392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 画像サイズについて

2008/10/22 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:22件

先日は、RAWデーターが、CAPTURE NX2で読み込めない件で皆さんからサポートを頂き有難うございました。

あれから、家の猫を追い回してJPEG+RAWのモードで練習をしています。

今回も若葉マークの質問なのですが、4288x2848の最高画素数で撮影した際、JPEGは5.33MB、RAWは10.5MBです。ここまでは理解しているつもりなのですが、そのRAWデーターをCAPTURE NX2を使って、適当にコントラストやシャドー等を調整し、それをJPEGで保存した場合、1.47MBに成りました。あと二つ、三つファイルを弄りましたが皆同じ様なJPEGサイズになりました。画素数は相変わらず、4288x2848と出ています。

これは単にJPEGに変換した際の圧縮率によるものだと思い、同じファイルを最低圧縮率で保存したら5.99MBと出ました。

この1.47MBと5.99MBの違いは、どう言う場合目に見えて現れるのでしょうか?
あくまでも大きく引き伸ばした際だけですか?22インチのモニター一杯にして見ても違いが分かりません。

どなたかコメント頂ければ大変有り難いです。お願いします。

書込番号:8535479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/22 10:57(1年以上前)

ニコンのソフトが Capture NX になってから、RAWに
埋め込まれるJPEG画像の画質が、FINE相当の高画質
のJPEGになったためです。

撮影直後のRAWは、BASIC相当のJPEGが埋め込まれて
いますので、そのサイズの差です。

今の Capture NX(2) で、上書き保存時に、それを
選択することはできません。

発売当初から言っているのですが、ニコンは改良する
気はないようです。

書込番号:8535553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/22 11:01(1年以上前)

すみません (^^;

正確には、現時点で私にはFINE相当と断言はできません。
どの程度の画質かまでは調査していませんが、高画質のJPEGです。
とにかく、埋め込まれるJPEG画像の大きさの差です。

書込番号:8535566

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/22 11:30(1年以上前)

一般的にJPEGの圧縮率を上げると、ブロックノイズと呼ばれるサイコロ状の模様が浮き上がってきます。
NX等で保存時に圧縮率を一番高く(数字を低く)して比較してみるとよくわかるかと思います。
主に連続した色の境界(斜めライン)が顕著ではないかと思います。

このブロックノイズを含むJPEGの画質は、編集を繰り返す度に酷くなりますが、
標準画質で十分&RAW現像後は編集しないのであれば、そのままでいいのではと思います。
RAWデータが残っていれば、いつでも現像てきますしね^^

書込番号:8535642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/22 11:35(1年以上前)

ごめんなさい、JPEGで出力したときのサイズだったのですね。

全く、的外れな事を書いていました m(_ _)m

書込番号:8535649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/22 12:00(1年以上前)

ディスプレー一杯に写真を出した場合は、
22インチディスプレーの画素数は横1680pixですので、4288pixのイメージは1680pixに縮小処理して表示されます。
この場合にJpeg圧縮率の違いを(極端な圧縮1/10などを除き)明確に指摘できる方はおそらくいません。

ピクセル等倍(1680pixイメージを1680pixディスプレー)で表示させた場合には、低圧縮〜高圧縮で、
滲み感・汚れ感などとなって差異が見られます。また、グラデーションの崩れ・解像感の変化につながってきます。

いずれにしても、使用アプリケーションでJpeg保存時にどのレベルで圧縮するとどのレベルの画質が得られるのか、
目的に合わせた経験・体感が必要になります。例えばWebにアップするサムネールなどは高圧縮でも良いとかです。

書込番号:8535719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/22 20:29(1年以上前)

何でJpeg圧縮時にブロック状のノイズが発生するのかは、Jpegが8*8画素単位で処理を掛けているからになります。

処理の手順は以下の通りです。
なるべく分かりやすく解説したつもりですが・・・

1.未圧縮の画像データを8*8画素のブロック単位に切り出す
2.ブロック単位でDCT(離散コサイン変換)に掛ける
3.量子化する
4.符号化する

1は、単純に画像データを8*8のブロック単位で細切れにしています。
以降2〜3の処理の影響がブロック毎に異なるために、隣接ブロック間で見え方が変化し、違和感が出る感じです。これがブロックノイズとして見えます。
2は、画素位置毎のデータを、周波数毎の出現頻度に変換するみたいな感じです。
つまり、周波数が高い(細かい部分)がどれ位あるのか、周波数が低い(平坦な部分)がどれ位あるのかを計算します。
3は、量子化テーブルと言うので、2のデータを割ります(このとき小数点以下は切捨て)。
量子化テーブルには、周波数毎にいくつで割り算するのかが設定されています。
JPEG圧縮を解凍(元の画像データに戻す)時は、4→1へ逆変換していくのですが、量子化テーブルで割って0になってしまった値は、元に戻そうと何倍しても0のままです。
つまり、ここで0になってしまった値は元に戻りません。故に非可逆圧縮となります。
また、周波数が高い部分は、人間の目でもわかり難いので、0になっても良いや的な発想で、大きな数値を入れてしまいます。
テーブルに大きな値が入っていれば居るほど、高圧縮率になります。
4は、実際の圧縮部分になります。
同じ数字が多いほど、圧縮しやすい処理になります。
3までの処理をすると、0が多くなるので高い圧縮効果が期待できます。

書込番号:8537323

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/23 01:50(1年以上前)

きりんしゃんさん

>1.未圧縮の画像データを8*8画素のブロック単位に切り出す

0.の手順として、RGBデータをYCbCr(YUV)形式に変換しているので、1の時点で厳密には未圧縮ではありません。
JPEGの仕様ではRGBもYCbCrもYMCKも選択可能ですが、実際の処理系では互換性問題からYCbCrに変換している
と(libjpegを触ったことがある経験即から)記憶しています。
422?420?411に変換されれば、データ量はその時点で422:2/3、420:1/2、411:1/2に圧縮されることになります。
(411はまずないと思います、あるとすればDV編集ツール位かも。MPEG1)
444形式が選択されていれば未圧縮とデータ量は同等ですけれども、厳密には非可逆なので^^;

書込番号:8539227

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/23 01:54(1年以上前)

申し訳ありません。
MPEG1の記述は誤記です。。。

書込番号:8539233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/23 10:31(1年以上前)

皆様、コメント有難うございます。
何となく分かった様な気がしますが、素人には随分難しい理論だなと思いました。

丸1日コンピューターから離れていたので返信が遅くなりました。

書込番号:8540067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/23 23:27(1年以上前)

確かにそうっすね。

YCrCb(YUV)422にする事自体がデータ圧縮ですね。
YUV422が一般的に使われていると思います。
(と言うか、Jpegの仕様で他の形式にも対応しているのを知りませんでした)

この辺も考えだすと、色々意味があって面白いですよね。

YCrCbを簡単に説明すると、
 Y:明るさの情報
 CrCb(UV):色情報
ですが、何でYCrCbの状態で、前に説明した1〜4の処理をするのかと言うと、CrCbの量子化テーブルを大きくして、色情報をY(明るさ)よりたくさん圧縮してしまうためです。
人間の目は輝度の変化には敏感だけど、色の変化は気づきにくいから、色情報なんて少しくらい無くてもわかんね〜だろみたいなノリですね。
422に圧縮する理由も同様です。
422は、Y(明るさ)は1画素づつデータを持つけど、CrCbは2画素づつになります。
2画素づつでもわっかんね〜だろみたいなノリですね。

ちなみに、
 Y&Cr Y&Cb Y&Cr Y&Cb....
 Y&Cr Y&Cb Y&Cr Y&Cb....
 Y&Cr Y&Cb Y&Cr Y&Cb....
 Y&Cr Y&Cb Y&Cr Y&Cb.... .
.
.
と言う様に画素毎にデータを持ちます(先頭がCrなのかCbなのかは忘れました)。

JPEGは、レタッチソフト等で、90度回転を繰り返すと画質が劣化すると言いますが、
上の並びを回転させると、
 Y&Cr Y&Cr Y&Cr Y&Cr....
 Y&Cb Y&Cb Y&Cb Y&Cb....
になります。
これを、元の並びにするために、周辺画素で補間します。
従って、90度回転を4回繰り返して一周させても、元の状態には戻りません。

さらに余談ですが、420の場合、2*2画素毎にCrCbがあります。
この場合は、回転しても並びは同じなため、回転による補間が発生しません。
回転しても元に戻るし、信号処理上も補間処理がいらないため楽です。

ご質問の本筋からズレた内容で、長々とすいませんでした。

書込番号:8543147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 意外なところで…

2008/10/22 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

おはようございます

TSUTAYA決算セールで、

18ー55G VRレンズキットが88000円(Tポイント880付き)で売っていました

全店舗30台限定でした。
自分として、欲しかったD90を納得の値段(予算的にも)で手に入れることが出来ました。

皆様の口コミ、大変参考になりました。

地域は埼玉県です

書込番号:8535121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/22 08:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。ボディのみの価格並みですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490711144

書込番号:8535204

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/22 10:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
しかし安いですね〜
ボーナス時にもっと安くなっていたら逝ってしまいそうです(笑)

書込番号:8535402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/22 10:28(1年以上前)

ありがとうございます

実は予算的にはエントリークラスのWズームキットを狙っていました、D90は予算オーバーでした。

TSUTAYAで広告を見た時に、自分の目を疑いました…

書込番号:8535461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/23 02:46(1年以上前)

購入おめでとうございますー!とても安いですね。どこの店舗か教えてもらえますか?自分の家の近所のTUTAYAにはカメラは置いてないようですが…。

書込番号:8539333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/23 07:44(1年以上前)

おはようございます
返信大変に遅くなりました。

先ず、店舗は川島店です。

決算セールなので店舗には置いてないみたいです、取り寄せになります。
入り口に大きなチラシが置いてあります。

書込番号:8539631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/10/23 10:52(1年以上前)

電話で問合せをしたところ、65店舗でやっているようです。
東京では八王子の3店舗、府中店などだそうです。

書込番号:8540123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/23 10:56(1年以上前)

まさか?!
TSUTAYAで?という感じでしょうから

知らない人が多いでしょうね

自分は求め抜いて得たという感じです

欲しい人に役立つ情報になれば幸いです

書込番号:8540141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/23 23:46(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます〜。ちょっと自分の家からは遠いので迷ってますが…。欲しいですねぇ(^_-)-☆

書込番号:8543265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/10/24 04:45(1年以上前)

自分は書き込みのあった川島店に問い合わせをしてみたのですが、
とても丁寧に行っている店舗を教えてくれました。
全国(?)65店舗でやっているようなので、近くの店舗を聞いてみてはいかがでしょうか。
何でも安く手に入れようと思ったら、多少の努力は必要です。

書込番号:8544011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/10/24 15:03(1年以上前)

すごく安いですね!
びっくりしました。
大阪のTSUTAYAさんに何件か電話しましたがやってないとの事でした。
大阪のTSUTAYAさんで扱っている店舗ご存じですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8545444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/24 15:18(1年以上前)

すいません

大阪の取り扱い店舗はわかりませんが、 以前の書き込みで川島インター店に電話をされて確認された方がいました。

電話してみて下さい

私は納品が待ちきれず、先程電話しました。

明日納品予定です。
素晴らしく丁寧なお店で助かりました。

書込番号:8545483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/25 03:04(1年以上前)

はじめて かきこみます♪

私も ここを見て近所の TSUTAYAに電話してみました。
で そこのお店もやってなくて やってるお店を探してもらったんですが
どうやら TSUTAYAも系列があるらしく 同じ看板でも
本社が違うみたいですよ!
調べている間 待ちきれずに ここで見た 川島店に電話をして聞いちゃいました!!
私の予想ですが 多分 蔦屋書店系のお店で扱っているのではないかと??

本日 予約しに早速行ってきました^^
よい買い物が出来て よかったです。

書込番号:8548544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/25 08:33(1年以上前)

予約おめでとうございます。
限定30台ですから…

自分は今日納品です。

書き込む内容が間違っているかも知れないですが…
任天堂のDSライトがまだ手に入れにくい頃、ふと立ち寄った時に手に入れたのも、あのTSUTAYAでした。

ゲームソフトも隣のベイシア電器より安いです。
書籍コーナーにはソファが置いてあり、コーヒーの販売機まで置いてあります。

お店の対応も素晴らしいです。

書込番号:8548973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/25 11:51(1年以上前)

蔦屋書店 川島インター店はトップカルチャーと言う会社によるフランチャイズ店のようなので
その系列のお店だと扱っているのかもしれないですね。
http://www.topculture.co.jp/store.html

書込番号:8549634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/25 18:40(1年以上前)

ついに納品となりました、
只今充電中です。

早速明日は、コスモスを撮りに
行ってきます。

書込番号:8551106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/25 23:20(1年以上前)

みのりんさきたんさん、D90レンズキット(18−55)のご購入、おめでとうございます。

しかし、TSUTAYAとはねえ。私の近所にもTSUTAYAありますので、聞いてみょうかな。

書込番号:8552683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/10/25 23:42(1年以上前)

自分が聞いた店舗がすべてまふっ!?さんの書き込みのアドレスにある店舗だったので、
まふっ!?さんの指摘が当たっているように思います。

書込番号:8552812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/26 16:29(1年以上前)

こんにちわ、みのりんさきたさん。
情報ありがとうございました。私も近所のツタヤで申し込んできました。
現在海外在住なので、見た瞬間、国際電話で確認して家族に頼みました。
とてもいい買い物ができました。

書込番号:8555669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/26 16:31(1年以上前)

失礼しました。みのりんさきたんさんでしたね。

書込番号:8555674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/26 18:30(1年以上前)

はじめまして

きたじまさぶろーさんがいい買い物が
出来て良かったです。

昨日の夜室内で、今日は曇りでしたが屋外で
撮影しました。

とてもいいカメラです。
先ず、所有する喜びを満たしてくれました。


書込番号:8556170

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

やりました。

2008/10/21 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

やりました。
とうとう D90を購入しました。
Y電機で195000円 P29%
レンズキット 18-200純正
なかなか良い買い物したなあ〜と自己満足しています
土日 休みなので初デジイチデビューをしたいので
それまでに説明書 操作の仕方などを勉強します。

防湿庫がないので
どこかのレスに書いてあったクーラーボックスに除湿剤を入れて保管しようと
思います。

掲示板には
色々 勉強になりましたので これからも よろしくお願いします。






書込番号:8532632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/21 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


いいなあ・・というか、安くなったなあ。
僕は発売日前にD90ボディを10.7万円ほどで買ったけど、今最安値が8万円台ですからね。
ううむ・・・

18-200mmいいですね。
ぼくは18-200と18-105と16-85と、悩んだ末に16-85mm/f3.5-5.6買っちゃいました。
他にも欲しいレンズ、いっぱいあります。
D300とD700の値下がり傾向も気になります。

・・・いっしょに沼にはまりましょう(^_^;

書込番号:8533318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/21 21:55(1年以上前)

Congrats!

万能レンズつきで138450
ポイント56550

わたしは5年間保証+バテッリーグリップ(Yデンキ・・13000、エネループも使える)にしました。

これからの外出が楽しくなりますね。

書込番号:8533351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2008/10/22 12:29(1年以上前)

今日 まずは電池 SDカードを入れ 初めの一枚は
飼っている犬を記念に
撮りました。

オムライス島さん
私でも よければ
沼に はまります はまらせて いただきます。

秀吉家康さん
私は 初心者ですが
撮影モード P.A.S で撮影しようと思いまして
毎週 NHKの番組
趣味悠々 シーン別デジタルカメラ撮影術入門を
録画して勉強しています。
また みなさんに
アドバイスを頂きたいのでご教授 お願いします。


休みの日の 外出が
楽しみに なりました。




書込番号:8535807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/22 14:02(1年以上前)

本当のD90の画質を体験されたいのでしたら、ぜひ16-85を新品購入してくださいね。

書込番号:8536087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2008/10/22 14:57(1年以上前)

クルミナーさん
こんにちは。

今 説明書 見ながら
設定変更してる 最中でした。

16-85 のレンズですか
オムライス島さんも
そのレンズに決めたと。

お二人が言われるのでしたら 予算が貯まりしだい
検討させて頂きます。

風景なども撮りたいので
18mm以下の超広角レンズの購入を考えています。

これから レンズの楽しみ方も勉強させて頂きます。



書込番号:8536217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/10/22 19:40(1年以上前)

仕事 行く前に
レンズ保護 MARUMI DHG
レンズプロテクトを購入
しましたが
マクロ クローズアップ
レンズ MC+10も買おうとしたらサイズ 72mmが無いのです。58mmまで販売。

何か良いアドバイスが
ありましたら 教えてください。


書込番号:8537091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/22 22:14(1年以上前)

>マクロ クローズアップ
レンズ MC+10も買おうとしたらサイズ 72mmが無いのです。58mmまで販売。

こんなものは不要ですよ。

18−200はつかったことがなく、小生ちと不案内ですが、最短撮影距離0.5m (ズーム全域)ですので、望遠端(200ミリ近く)を使えば、マクロのまねごとくらいは出来るのでは?

書込番号:8537983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2008/10/23 04:52(1年以上前)

秀吉家康さん
おはよう ございます。
ちょっと 早いですけど。先週 NHKの番組で
マクロの事をやっていたので 安いレンズカバーで
手頃の値段で 撮影出来るのであれば と思い
購入を考えていました。

ですが
秀吉家康さんが言うとうり18-200で 試してみたい。無駄なお金を使わずに
済むかも しれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:8539428

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/10/23 05:47(1年以上前)

機種不明

大和小灰蝶

購入おめでとうございます。

>マクロ クローズアップ
レンズ MC+10も買おうとしたらサイズ 72mmが無いのです。58mmまで販売。

どうしても使用したければ、「ステップダウンリング」と云う手もあります。
が、この、MC10,私も持っていますが、被写界深度が極端に浅く、使い勝手は悪いです。
値段も、それなりにしますので、クローズアップレンズでしたら、No.5 位までにしておいた方が、使えると思います。
 近接撮影がしたい場合、マクロレンズの方が、楽&綺麗で楽しいですよ!!!

書込番号:8539478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2008/10/23 06:23(1年以上前)

Orchisさん
おはようございます。

良い写真ですね。
こういった 写真は
心が癒されますね

私も頑張って良い写真を
撮りたいと思います。



書込番号:8539507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/10/25 07:22(1年以上前)

今日 明日には
三脚を買いに行こうと
思います

電車通勤の途中に
夜景など撮りたいと
思って アドバイスを
頂けたらと

リュックサックに
入るサイズか それに近い物があれば 良いかなと

オススメが あれば
よろしくお願いします



書込番号:8548806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/10/26 04:03(1年以上前)

三脚 見に行きましたが
どれが 自分に あっているか わからず
帰ってきてしまいました

でも 写真を撮りまくる
ためには プリンタを
買わなきゃ と思う。



まぁ 今日の競馬で
必用品を買うぞ。



11-12→08.14
11 12 08 14 Box?

書込番号:8553677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:180件
別機種
別機種
別機種

ノンフラッシュ撮影出来るぎりぎりの明るさで撮った一枚

こんにちは。

来年春あたりの購入目指して資金繰りをしているものです。
最近、東京・横浜近辺を旅行した際に夜間や地下鉄駅での撮影をする機会が有り
やはり今自分が使ってる機種(KissD初代)は自分が撮りたいものを撮れなくなってるな
…と改めて思っていたりします。

で、D90を早く…と思ったのですが構成で悩んでます。
標準ズーム+望遠ズームの構成で買うつもりなのですが、今まではVR16-85とVR70-300の
編成で考えてました。ですが、標準ズームをVR18-105のキットに落としてみると
35mmF2Dが+5000円程度で追加できる…と言うことが判明。
35mmF2Dを中古でまかなえば、お釣りがくる可能性すらあり得ます。

もし、夜間の駅ホーム等で撮影をする場合は、どちらの編成がベターなのでしょうか?
撮り鉄、あるいは暗い所での撮影をされている方のご意見お待ちしております。

書込番号:8532523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/21 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

V16-85

VR16-85

35mmF2

EF58いごななさん,

40DやKX2では無く、ニコンへの乗り換えですね。

D70ですが、16-85と35F2を使っています。
暗いところに強いのはVRの方だと思います。
35mmF2開放でも1/15秒がやっと、な事も良く在りますが、
VRなら気をつければ1/4秒でも行けます。

また35mmF2だとシャッター速度を稼ぐにはどうしても開放が多くなるので
絞り込んで、ぶらさずに、と言う場合ならVRの方が良いと思います。

ただ、EF58いごななさん一枚目の画像は18mmで1/60秒なので、
もう少しSSを落としても大丈夫な気もするのですが、
「電光掲示板」の関係でしたら、35mF2で無いとSSが稼げませんね。。

書込番号:8532595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/21 19:38(1年以上前)

連続ですみません。
ISOが消えてしまっていますが、1,2枚目はISO200 3枚目はISO800ですm(__)m。

書込番号:8532618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/10/21 21:09(1年以上前)

こんばんわ、早速の返事感謝しますm(__)m

>40DやKX2では無く、ニコンへの乗り換えですね。
沿線での40D/30D遭遇率の高さと、EF-Sの将来考えると…と思ってるのと
KissDもたまたま人から譲ってもらったからであり、本心はニコン使いたかった。
というのが理由だったりします(笑)

で、実際の使用例と作例感謝します。
D90だと感度を上げてもう少しSS上げられるから大丈夫かな?と思いますが
夜間耐性はやはりVRがある分絞り込めて16-85に分ありですか。

VR16-85と18-105では当然、描写には差ありでしょうしね…。
18-105の作例なども含めて、改めて検討しようかと思います。

18-105の特性は撮り鉄向けなんですかねぇ…。

書込番号:8533038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/21 21:21(1年以上前)

EF58いごななさん、こんばんは。
私はこれらのレンズを使用していないので、写りそのものについてはわかりません。
VR16-85とVR70-300の2本があれば、当分これで十分と言えるものではないかと思います。
16mmから300mmまで網羅できるのですから、汎用性は高いと思います。
もちろん、この先必要に応じて単焦点を買い足していくのもOKです。

書込番号:8533121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/21 21:30(1年以上前)

   ・ISOを上げるにしても、できるだけ明るいレンズがいいと思いますが。
   ・同じ地下鉄と言ってもいろいろなシチュエーションがあると思います。
   ・イタリアで地下鉄のベンチに座って話に夢中になっている二人の年配の女性を、
    を撮りました。持っていた機材は
      F6+ニコンDC105/2.0D +プロビア100F(ISO-100) : 1/13秒、F2.0 :
   ・厳しかったです。被写体ぶれが。
    (VRレンズは手ブレ低減には効果ありますが、被写体ぶれには効かないです。)
   ・このEV値で、あと2段くらいは余裕を持ちたかったです。
   ・同じような光景をもし撮られるのでしたら、ISO-1600(+4段)を使って、
    D90と上記レンズでEV値を換算すると、いずれのレンズも厳しい気がしましたので。
    こういう光景は撮るのを諦めるしかないのかもしれませんね。すみません。

書込番号:8533199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/10/21 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これもギリギリ撮れたケースです。

こちらは被写体ブレがわずかながら…

ノンフラッシュでは暗い所だとこれが限界…ちなみに補正かけてます

>Nikonがすき さん
最初は標準ズーム+望遠ズームで切れ目の無いズーム領域を作り、あとから広角側は
単焦点、望遠側は70-200f2.8を買い足す…と言う考えで居たんですけどね。

標準域はVR16-85で当初は考えていたのですが、18-105も悪くないと言う評価を聞き
単焦点を一個買える価格差があるこの編成も良いかな、と思い始めてます。

>輝峰(きほう)さん
ISOを上げても、明るいレンズの方が良いのは確かですよね…。
駅撮りはわりかしスナップの率が高いことを考えると、VR18-105+35mmF2Dでも
十分かな・・・とも思うのですが上げた写真を見てどうですかね?

VR18-105での撮り鉄作例を探してみようかと思います…(^^;

書込番号:8533587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/22 07:44(1年以上前)

EF58いごななさん
おはようございます。

>標準ズームをVR18-105のキットに落としてみると
>35mmF2Dが+5000円程度で追加できる…と言うことが判明。

私、鉄道は撮った事が無いのですが、f2に拘って居られるのでしょうか。
f2.8なら選択肢は増えるのですが、電車を開放で撮って被写界深度は大丈夫なのですか?

VR 16〜85 の広角側に魅力は感じませんか?

私、最近、広角系ズーム若しくは単焦点が欲しくなったりして居ります。

書込番号:8535076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/10/22 12:19(1年以上前)

Vr18-105の写りの質次第かなーとも思うんですが、駅撮りの際に「明るいレンズ」が
有ると良いな、と言う気持ちで居たので、F2Dが欲しかったんですよね。

無論、被写界深度が浅すぎるのは理解してるので一段絞って撮るつもりで居ましたが。
18-105と16-85を比較すると、前者がVR1なのに対して後者がVR2で補正率は後者が上。
描写に関しては後者はボケが弱い?と言うのが有るらしい・・・というのが分かる程度(汗
私の場合、後ボケより前ボケの方が重要になるケースが多いのですがね。

普段は駅撮りではなく、専ら80-200mmで撮る割合が高いので
標準ズームはスナップ専用と割り切るか、それとも新しい表現を求めて
標準ズームもいいものを用意するか・・・なんですよね。

いや、18-105も今のISすら付いてないEF-S18-55に比べたら雲泥の差なんでしょうけどね。

書込番号:8535767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/22 13:59(1年以上前)

最初のお考えで正解です。D90の本当の画質を出すには現行のデジタル専用や対応レンズを使用されないと、解像感不足になります。この2本ならアト玉に面間反射防止コーティングをしてありますからイメージセンサーとレンズのアト玉の間で起こる往復反射も抑えられ、逆光でもクリアーな画質が得られます。

書込番号:8536080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/22 16:21(1年以上前)

35F2.0は不用です。両ズームとも新品購入し、16-85を売却し、18-105を入手しました。切れやAFスピードで後悔するかと思いきや、写りや逆光性能も変わりません。キレは16-85が少し上です。一番の違いは、やはり歪曲の少ない換算24ミリがある方が万能ですね。換算27ミリでは狭いです。12-24ミリクラスのワイドズームと連携されないのなら、VR16-85とD90の感度1600なら日常スナップならコレ1本でOKですよ。ボケ量を得るために85F1.8Dがあると便利ですね。

書込番号:8536447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/10/22 21:30(1年以上前)

単焦点はAF-S35mmF2G(仮)登場まで待つべきですかねぇ。
50mmがAF-S化された今、次はDXで標準になる35mmがリニューアルされるだろうと
勝手に思ってたりするので。

12-24mmクラスのワイドズームははたして要るか?と思うと今すぐは要らないよな…と
思ってます。標準〜望遠を充実することが自分の目的から行くと重要に思えるので(^^;
超広角レンズの必要は、駅構内ぐらいしかないのですよ。
風景は基本、標準域志向なので。

と、いいつつも2mmの差は大きいのですかね。
本体の値下がり度合い見て、18-105キットと16-85を判断しようかと思います。


書込番号:8537698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/22 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

16mm

18mm相当にトリミング

EF58いごななさん、

>と、いいつつも2mmの差は大きいのですかね

画角的には1.13倍ですが、感覚的には結構違うなと感じます。
フィルム時代は28mmより24mmの方が好きでした^^;。

書込番号:8537892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/10/22 23:03(1年以上前)

確かに16mmの方が構図に余裕ある感じします。

これ考えると、駅撮り用なら16mm用意しておくべきなんですかねぇ。

書込番号:8538332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/22 23:41(1年以上前)

引きのない場所では16mmは助けられることがあるでしょうが、遠近感(パースペクティブ)が強すぎる面があります。
35mmレンズは遠近感が強くないので鉄道写真に向いていると思います。

書込番号:8538588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/22 23:59(1年以上前)

35mmはコメントのズーム域に入っている訳ですから不用でしょう。D90の感度1600画質は使えるのでVR付きなら金属の質感描写に優れた高解像度16-85ミリが鉄道オタクには向いていると思います。

書込番号:8538711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング