D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

D90の画質

2008/10/19 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして!ジュピター10と申します。
シャッター音がおもっていたより静かだったので購入意欲が俄然出てきました。
そこで気になるのは画質です。
自分は今まで70s、d40、d60と使ってまいりました。
d40、d60の絵もいいとおもうのですが70sが吐き出す絵の方が好きです。
そこで、d90の画質は70sと同等あるいはそれ以上なのでしょうか?
ご意見お願いします。

書込番号:8521791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 13:56(1年以上前)

高感度では上でしょう。低感度も私はいいと思いますがロシアの何たらさん曰くダメらしいので見る人それぞれの個人差の範囲だと思います。

書込番号:8522136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/19 14:43(1年以上前)

D70sと比べるとD40/60はえらく派手派手じゃないですか?
それに比べればD90は落ち着いた発色です。
が、D70sよりは彩度も露出も高い目に出ます。

ピクチャーコントロールで「明るさ」をマイナスにすると、結構近くはなります。

こんなページもあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/pcs/other/approximation.htm
いずれにせよ、基本的にデジモノは新しい方が良いし、ピクチャーコントロールを採用した機種はカメラ内での設定の自由度も増えました。

書込番号:8522279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/19 15:09(1年以上前)

D80以降・・・ニコンの発色の考え方は変わったと思います。

D80/D60/D40よりは、大人しくなっていますが、基本的な発色傾向は同じです。

彩度が高く、オーバー目に写ります。
特に青と緑が特徴的で・・・
D80/D60系よりは、彩度がひくいとは言え、青は青く写ります。
極端な事を言えば・・・D80/D60が紺碧の青・・・D90が普通に青・・・D70が水色という感じです。

緑は逆にD70が深緑・・・D90が普通の緑・・・D80/D60が黄緑。。。

と言う感じです。

明るさは、D70が-0.3〜0.5EV D90が+0.3〜0.5EV D80/D60が+0.3〜0.7EV という感じかな??

個人的には、このように感じます。

書込番号:8522360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/19 15:19(1年以上前)

一般論ですが、気にすれば気になる、気にしなければ無視できるほどの差です。

わたしはデジカメ第四世代としてD90(D300に惚れて)をゲットしました。
600万画素と1200万画素の解像感の違いですが、あると思います。その違いが気になるほどの差であるか、否かは個人差があります。

それは、たとえば記録用ならどうでもよい差です。
しかし、写真美を追求するなら大きな差があります、と申し上げます。

ただし、マクロ域では両者の差は個性の違いとして無視可能です。限界的な撮影環境(たとえば暗い場所)のもとでは最新版のD90にはアドバンテージがあります。また遠くの山並み入るような風景写真での樹木・建物などのディテールはD90の方がだせます。

D70−80−90はそれそれD100〜D300の廉価板ですから、D100とD300とを比較したら、どちらがよいか?

その答えから類推すればおのずから回答は得られてくるかと思いますね。

わたしの友人のアメリカ人などはまだD70を使ってます。かれらは一度購入したら、そのカメラを大切に長い期間利用する感じです。

高精細さという面ではネット上ではA4サイズ程度にリサイズされてもD90の画像との歴然です。
それをどう評価するかということではないでせうか。

>自分は今まで70s、d40、d60と使ってまいりました。

かなり、無駄使いをされてきた感じですね。その勢いであっさりとD90に乗り換えてください。


書込番号:8522397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/19 15:40(1年以上前)

>>#4001さん

>極端な事を言えば・・・D80/D60が紺碧の青・・・D90が普通に青・・・D70が水色という感じです。

>緑は逆にD70が深緑・・・D90が普通の緑・・・D80/D60が黄緑。。。

>明るさは、D70が-0.3〜0.5EV D90が+0.3〜0.5EV D80/D60が+0.3〜0.7EV という感じかな??

そうそう、全くその通りに感じます(._.)

書込番号:8522474

ナイスクチコミ!2


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/10/19 17:41(1年以上前)

微妙な色の出方を気にされるならRAWで撮影したほうがいいですよ。
そうすれば、よほど高度な写真を求めない限り最近の機種ではどれも良い写り(自分の好み)に仕上げられると思います。

今お持ちの機種でもかなりキレイな写真は撮れると思いますのでjpg画質だけの判断で、せっかくの一眼買い替えを考えてるならもったいない事だなぁと感じました。

書込番号:8522901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/19 18:46(1年以上前)

ジュピター10さんの比較の対象だとD40しか使った事が無いのですが、D90、なかなか良いですよ。
高感度に良いせいか、D200と比べてもかなり使い勝手が向上しています。(ボタン配置や細かい設定は除く)

解像度については画素が違うので何とも言えません。
ただ、画素と動画に拘らなければボディよりもレンズを変えた方が画質としては即効性があると思います。


ところで、「吐き出す」って表現、私はあまり好きじゃありません。この表現、もともともカメラ様じゃないですよね?

書込番号:8523184

ナイスクチコミ!2


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/10/19 20:49(1年以上前)

デフォルトの味付けは皆様のおっしゃる通り。
私はD50の設定をModeIaに代えた状態が好きでした。

D90は、ピクチャーコントロールでカスタマイズでき
自分好みの絵作りが追求できて楽しいです。

今はピクチャーコントロールのトーンカーブ弄りに
ハマってます。

D90なら、ジュピター10さんもより自分好みの絵が
作れるかも知れませんよ。

書込番号:8523769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Mr.Xの写真館 

2008/10/19 23:44(1年以上前)

D40XからD90に乗り換えました。
PC=スタンダード、WB=オートのデフォルトでは屋内や曇り空では薄く緑掛り、晴天野外では黄色み掛かって撮れます。
欠陥かよ!と思いましたが、PC、WBとも微妙なカスタマイズ出来ますから自分の好みの設定で写真が撮れるのはGOODです。見た目の色合いに近づけるカスタマイズが結構難しい。未だ完璧に習得できていません。
編集ソフトでお好みの画質に変更するのもいいですね。

書込番号:8524894

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/10/20 05:39(1年以上前)

機種不明

with SIGMA150MACRO+2xTELECON ISO:400

おはようございます。

>緑は逆にD70が深緑・・・D90が普通の緑・・・
 この辺、緑らしい緑と云いますか・・・・・難しいですね。
 「大青糸蜻蛉」を撮った時にその下草が「秋に芽吹く草」だったので、比較的明るい緑の参考にでもなれば・・・。

書込番号:8525682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/23 14:51(1年以上前)

遅れましたが、スレ主のジュピター10です。
沢山のご意見有難うございました。大いに参考になりました。

ピクチャーコントロールでカスタマイズし70に近づける事が出来ると聞いて安心しました。買ってから失敗したくはありませんからね。

吐き出すと言う表現失礼しました。

皆様どうも有難うございました。

書込番号:8540781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

価格

2008/10/19 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

初めてのデジイチの購入で、毎日わくわくしながら見ています。
ここの所、毎日1000円弱くらいの勢いで下がっていますが、どれくらいまで下がるのでしょうか?諸先輩がた、落ち着きどころをお教えください。

書込番号:8521676

ナイスクチコミ!0


返信する
koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/19 13:52(1年以上前)

Cannonの50DMk2が11月中旬に発売を予定されているため値下げが早いと思います。
落ち着きどころは、年末ぐらいに9万から8万強あたりを予想していますが紅葉もあるので11万ほどで入手する予定です。
安い買い物ではないので、値段も重要ですが少々高く購入してもその時期でしか撮影できない風景などもありますし最後に自分が満足することが大切です。

書込番号:8522125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 14:03(1年以上前)

50DMkU?5DMkUの間違いですね。

5DMkUは全く違うクラスですからそれに対抗してD90が下がることは無いと思いますよ。競合するとしたら50Dでしょう。
また、機種同士の競合よりは小売店同士の競合による値下がりの方が割合が大きいと思います。

書込番号:8522157

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/19 14:15(1年以上前)

おっと申し訳ない(笑)
5DMkU っす。

書込番号:8522195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 15:23(1年以上前)

発売当初の価格はD80もD90とほぼ同じくらいです。
D80が今のD90位になったのは約1年後。人気があったのでそれ位維持できたのでしょう。
落ち着く時期もありますが基本的に右肩下がりになるので、どの位の値段で買うか決めておけばよいと思います。
D80の価格推移をグラフにしてみましたので見てください。
http://sky.geocities.jp/jitetuphoto/nikond80kakaku.html
昨年の11月にいきなり落ちてますが、値の入力間ミスではなく値下げのフライングのようです。

書込番号:8522413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 15:43(1年以上前)

一般的に少しづつ下がり続けると思います。

書込番号:8522485

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/21 21:52(1年以上前)

播州御問屋さんが、かなり安く入札したみたいですね。
続いて大阪ボンバーさんも。
今月中には10万以下になりそうですね。

書込番号:8533337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 22:08(1年以上前)

一気に下がりましたね。しかし、ボンバーさんが159999円という微妙な価格をつけているのを見ても分かるとおり、播州御問屋さんの送料が2000円〜ですので、実質は116000円ですね。もしかしたら今月中に11万は切るかもですが、10万割りはちょっとキツいんじゃないかなぁ、と思います(笑)。割るとしたら11月末かなぁ。

私は18-70とのバラ買いと迷っていましたが、18-70mmとの値段と変わりなくなってしまったので、もうこのレンズキットを買う方向で決まりです。

書込番号:8533419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 22:11(1年以上前)

失礼、ボンバーさんは159999ではなく115999です。

書込番号:8533437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 22:17(1年以上前)

連投申し訳ないですが、播州さんはこのレンズキットのみの販売で、ボディのみは販売しておらず、単発販売だと思います。よって、たぶん播州さんの大特価に対する一時的な暴落と思われますので、播州さんが売切れ次第元に戻ると個人的には思います。あくまで主観ですが、このレンズキットを狙っている人はお早めに、と思います。私も急ぎたいですが、今はちょっと都合が。。。残念!

書込番号:8533466

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/22 00:10(1年以上前)

実は私もそう思ってました(^o^;
てか播州さん送料高いですね…


10万ぐらいが私のストライクゾーンかな(笑)

書込番号:8534236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/22 00:34(1年以上前)

今日は劇的にどんどん安くなってますね。
大阪ボンバーさん現在 113999円送料コミです。
D90かX2かを11月末の購入予定で考えていたんですが、
思わずポチっとしてしまいそう。

書込番号:8534357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 07:05(1年以上前)

これはこれはどうなのさん 

私もこの2機種に絞込み、11月オア12月購入予定です。
ぶっちゃけ、どちらにする方向ですか?

最近の雑誌等で、CANON機のほうが、暗所の黒つぶれの再現力が強いのと、逆光時の人物の写りが明るい?(ごめんなさい、超素人なので専門用語わかりませんが)気がしたのですが。

書込番号:8534997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/22 08:06(1年以上前)

うわ 高くなってる 一晩限りのバーゲンセールだったのか?

書込番号:8535124

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/22 13:32(1年以上前)

クレジットカードは、手数料の関係で価格.comで上位に来ているショップは利用できないことが多いですが播州さんは利用できますが商品代金に5%かかるようです。
ちょっと気になったので記載しておきますね。

書込番号:8536014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/22 13:43(1年以上前)

D90-18-105を購入決めてCOMをみてます。今日は株ではないが大暴落ですね。          どのくらいまで下がるのでしょうか?この価格今日限りですかね?それとも又じりじり下がるか、できるなら少しでも安価で購入したいですね、先がよめなくなりました。

書込番号:8536044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/22 19:05(1年以上前)

一日限りの大暴落と予想していましたが、予想とは打って変わって安定した感じですね。このまま、11万円切ってくれないかなぁ(笑)

っと、欲を張りすぎるとダメなんだなぁ;

書込番号:8536954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/22 21:44(1年以上前)

m.k.mのかあちゃん さん

私に対する質問でした?朝時間がなくて書き込みできませんでした。遅くなりすいません。

X2かD90かはっきりいって、素人の僕にはどちらがいいのかわかりません。
            (一眼まだ持っていませんカメラ初心者です)

CANONのEF-SレンズはAPS-Cサイズのカメラのみ装着可能で、
フルサイズには装着できないことを知って、
将来性を考えると、レンズを持つならやっぱりNIKONかなあと思っていたんですが、
この記事を読むと、どうやらNIKONもD700などフルサイズのカメラで
うまく写すにはレンズを選ぶようですね。
ってことは同じようなもの?(解釈まちがっていたらすいません)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/21/9459.html

てなことで、せっかくNIKONにほぼ傾いていた気持ちが、
安さ軽さのX2か、高くて少し重いのが玉に傷のD90か、
どっちにしようかまたまたわからなくなりました。

でかめの進歩は早く、ボデイは3年くらいの使い捨てと考えれば、
結局はレンズ資産と考えてメーカーを選んだ方がいいのではと思うんですが、
使いたいというレンズもなく、CANONかNIKONか、迷います。
(単焦点は使ってみたいけど、どっちでもあるもんね・・)

X2のボデイにD90のファインダーがあれば◎なんですがね・・・
今年12月に子供が産まれる予定で、
時期X2か時期D60までは待てそうにないので、結局X2かD90を購入予定です。
みなさん 価格のスレと違う内容で申し訳ございませんが、
この悩みを解決できる方法ありましたらご教授ください。

書込番号:8537774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/22 22:26(1年以上前)

>>この記事を読むと、どうやらNIKONもD700などフルサイズのカメラで
うまく写すにはレンズを選ぶようですね。
ってことは同じようなもの?(解釈まちがっていたらすいません)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2008/10/21/9459.html

ちょっと勘違いしているのかな?思い違いだったらすみません。
ニコンのフルサイズ機には、APS-C用レンズを門前払いするキヤノンのフルサイズ機と違って、クロップモードっていう機能があって、センサーをトリミングするような形でDXフォーマットと同じような感覚で使える機能があるのですが、この記事ではあえてクロップモードを利用せずに、FXフォーマットのまま使うとどうなの?っていう記事です。DXレンズでも、ズームするとFXでもケラレ(周りの黒いの)がなくなる場合があるので、ある程度ズームすればギリギリ使えるんじゃないの、っていう話であって、こんな使用方法はニコンはお勧めしていません。クロップモードでさえ、おまけ機能のようなものだと思います。画素数が圧倒的に足りないんで(でも、でっかいD40だと思えば何とか…)。

キヤノンがAPS-Cはフルサイズの下位に位置するクラスだと考えているのに対し、ニコンはAPS-CにはAPS-Cの良さ、フルサイズにはフルサイズの良さがあると考えているようです。

結局、ニコンのクロップモードも常用できる代物じゃないし、それをメインにすると本末転倒なので、将来的にフルサイズを考えているとしても、その時には結局フルサイズのレンズを買う羽目になりますから、今はどっちでもいいんじゃないでしょうか。

まぁ、今からフルサイズを見越してレンズを買うって言うなら話は別ですが…。

書込番号:8538069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 05:53(1年以上前)

スレ主さま、話をそらしてすみませんでした。

これはこれはどうなのさま、おへんじありがとうございます。

お子様楽しみですね。

で、私もD40からの買い替えで、レンズはいったん全部手放しました。
同じような理由で、この2機種に絞っています。

レンズも資産とは言いつつ、シグマ30f1.4を購入しましたが、宝の持ち腐れになり売却。

子供も一番下が2年生と子育て一段落し、カメラの使い方も転換期・・・。

悩んでいるうちが楽しいんですがね。

書込番号:8539482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D90の映像の質は?

2008/10/19 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 D60生活さん
クチコミ投稿数:13件

D90もビデオ撮影はかなり期待してました。
では映像の質はどうでしょうか?

書込番号:8521006

ナイスクチコミ!0


返信する
SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/19 08:23(1年以上前)

D60さん、おはようございます。

既出ですが、こちらをどうぞ。
http://vimeo.com/D90

たくさんサンプル動画が見れますよ。

書込番号:8521034

ナイスクチコミ!0


BLACK_ATさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/19 10:04(1年以上前)

使ってみての感想ですが・・
・HD画質については、若干圧縮率が高いように感じます。
特に背景がゴチャゴチャしたようなシーンだと顕著になります。
・良く言われる動体歪みについては、広角レンズでパンフォーカス気味に撮っている分にはあまり目立ちませんが、50mmを超える焦点距離で手ぶれや、速いパンをしたとき、高速に動く物体を撮った時に目立ちます。
これを防ぐには、ビデオ雲台付きの三脚を使うのが効果的です。
・暗いシーンで低速シャッターになったときに、フリッカーが目立ちます。

圧縮率がちょっと残念な感じですが、映像として見ている分にはあまり気にならないかもしれません。
色々工夫して撮るのも楽しいですよ。

書込番号:8521336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディの満足度4

2008/10/20 02:12(1年以上前)

こんばんは!
SHEFFIさんおすすめのリンクを拝見すると、とってもいい感じがするのですが、D90の動画を実際HDのモニターでご覧になった方はいらっしゃいますか?
是非、ご意見を伺ってみたいのですが。

書込番号:8525490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:22件

少々長いニックネームを作ってしまいましたが、初めて投稿します。
D90/18−105mmレンズキットをw入し、RAWファイルに挑戦することにしました。デジイチは初めてでは無いのですが、RAWファイルを使うのは初めてで、画質モードをRAW+FINE、画像サイズをLに設定して数枚撮ってみました。

そこで、「CAPTURE NX2」のデモ版をコンピュータにインストールして、RAWファイルではどの様な編集ができるのかと読み込みを開始しましたが、「ファイルを読み込むことが出来ません」と言うメッセージがでるばかりです。一緒に撮ったJPEGファイルはちゃんと読み込めます。

ファイルのアイコンは「NEF NX2」とちゃんと出ています。

試しに、友人がD700で撮ったRAWファイルを送ってもらったら、ちゃんと読み込めます。ファイルのアイコンは全く同じです。

何が原因か?又、D90のセットを変える必要があるのならどの部分を変更するのか?どなたかアドバイス頂けますか?

書込番号:8520721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/10/19 05:18(1年以上前)


 おはようございます。

 NX2のトライアル版ですが、バージョンは2.0.0、若しくは2.0.1でしょうか?

 2.1.0が最新版だと思います。

 D90なら、最新バージョンで対応できるのではないかと思われます。

 NIkon imagingのサポートページから、
 無償ダウンロードでバージョンアップできますよ。

書込番号:8520734

ナイスクチコミ!1


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2008/10/19 05:22(1年以上前)

D90のRAWファイル(RAWデータ)は、D700とは同じで有りません違いますよ!

D90の対応に、バージョンUP(確認)が必要と思われます・・・。

参考情報:RAWが表示されないのですが!は読まれましたか?。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#8478445

また、RAWデータとは?、を・・・・・。(RAWデータと現像処理)も!
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/what/

D90!デジカメを楽しんでください。。。


書込番号:8520738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 07:39(1年以上前)

ボギー先輩@ホーム様:
ekeeke様:

朝早くからの助言有難うございました。
当パソコンに入っていたのは、バージョン2.0.1でしたので、さっそくアップグレードして2.1.0にしましたらD90のRAWファイルを読み込めました。

私と同じ様な事をつい先日経験したいらした方が居たとは気づきませんでした。

それにしてもこのRAWファイルと言うのは各カメラ会社によって、ファイル形式が違う様ですが、デジタルカメラマガジンが何かで、過去にADOBEが「DNG]と言う形式に統一しようと呼びかけたが業界の意見がまとまらなかったと言う記事を読みました。

結局、CANONのカメラで撮ったRAWファイルはCANON用のソフトで無ければ、読み込み・加工出来ないと言う事でしょうか?

本来の質問をあまりにも早く解決頂いたので、ちょっと欲を出して、もう少し知りたくなりました。

どなたか、コメントを頂けますでしょうか? お願い致します。

書込番号:8520918

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2008/10/19 08:07(1年以上前)

おはよう御座います。

デジカメのRAWファイル(RAWデータ)は、データ!ですから
同じニコンやキヤノンでも、D700とD90が違うように!違います。

よって、D90対応のRAWソフトが必要になります。
(統一化されるといいですね!!!)

書込番号:8520990

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2008/10/19 08:15(1年以上前)

追伸

RAWデーダは、たとえば「エクセル」のデータであれば
どのデータもエクセルで処理できますが・・・。

RAWデータの場合は、デジカメ「撮像素子」の種類数だけ
エクセルの種類があるのと、同じですね!。

書込番号:8521014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 08:44(1年以上前)

確か、独自形式なのはニコンとキヤノンだけじゃなかったでしょうか?

ソニーやペンタックスやオリンパス・パナ等はバージョン関係無しにフォトショ等で開けたんじゃなかったかと思いますが、詳しい方解説お願いします。

ようするにRAWは
RAW一般規格(ニコン・キヤノンを除くほとんどのメーカーおよび機種)・ニコン各機種・キヤノン各機種の3種類に大別できるんじゃないか?ということです。いかがでしょうか?ニコンとキヤノンは、機種ごとに最適化するほどこだわっているということですかね?

書込番号:8521102

ナイスクチコミ!1


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/10/19 09:58(1年以上前)

ニコン、キヤノン以外もRAWファイルは独自形式ですよ。
PhotoshopはCamera Rawと言うプラグインで読み出してるだけですし。

書込番号:8521315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 11:03(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。

ということは新しいカメラが出るたびにアドビはアップデートしなきゃいけないのですか…大変ですね。

書込番号:8521526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/19 11:16(1年以上前)

Camera Raw4.6で対応しましたが

Lightroom2は近日中に対応するようです。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234495+002

書込番号:8521595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 11:35(1年以上前)

ekeekeさんに教えていただいた下記のサイトからSILKYPIX画像処理プログラムお試し版をダウンロードしました。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/what/

そして他の友人からPENTAX K20Dで撮ったRAWファイル2種類を送ってもらい、D90のデーター、D700のデーターそしてK20DのREFとDNGの2種類計4つのRAWデーターを読み込む事が出来ました。残念ながら知人にCANON、SONYとOLYNMPUSを持っている者が居ないので、ここまでですが、このSILKYPIXもPHOTOSHOPと同じでただRAWデーター読み出している訳ですか?
このプログラムを購入するつもりは有りませんが、何だか少々知ったらあちこち試して見たくなりました。

書込番号:8521658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/19 11:51(1年以上前)

>何だか少々知ったらあちこち試して見たくなりました。

SILKYPIXでMarine Photographyというソフトがありますがここから

サンプルRAWデータをダウンロードできます。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/marine/download/raw.html


http://www.adobe.com/jp/digitalimag/whatsraw/

書込番号:8521720

ナイスクチコミ!0


うぽんさん
クチコミ投稿数:66件

2008/10/19 12:14(1年以上前)

America The Beautifulさん
初めまして。RAWに興味が出だしましたか(笑)

SILKYPIX、Photoshop、Lightroom、CaputreNXなどはいわゆるRAW現像ソフトと呼ばれます。
RAWファイルは日本語に直すと生ファイルですから、カメラセンサーで得た全く加工されていない情報です。
RAWファイルはすべてのカメラで形式が異なっており、コンピューターで扱うにはそれぞれ対応(最新版へアップデートなど)することが必要です。
今現在お使いのソフトがD90のRAWに対応していなくても、長くても半年も待てば必ず対応します。


一般にデジカメでは最終的にJPEGファイルとして出力されますが、カメラ内大まかにで
 1.センサーで受光したRAWファイル
       ↓
 2.ホワイトバランス、アクティブDライティング、色味・露出などの加工
       ↓
 3.JPEGファイルに変換
という処理をどのカメラでもカメラ内で行っています。

SILKYPIX、Photoshop、Lightroom、CaputreNXなどを使用すると言うことは、2番以降を自分でカメラ任せにせず行うと言うことです。これをフィルムになぞらえ現像といいます。

>このSILKYPIXもPHOTOSHOPと同じでただRAWデーター読み出している訳ですか?
間違いではありません。基本的には合ってます。現像ソフトはRAWデーターを読み込み表示させます。
ただ、表示させるときに各社デフォルトでこれが一番きれいだろうと簡易に現像しています。上の2の部分ですね。
ホワイトバランスや露出、色味などをデフォルトで調整しています。
試しに、SILKYPIX、Photoshop、CaputreNXで同じRAWデーター見て下さい。微妙に色合いが違うと思います。

書込番号:8521800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 20:04(1年以上前)

皆様、色々なアドバイス有難うございました。
次回投稿の際には若葉マークが取れる様に頑張ります。

書込番号:8523542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信32

お気に入りに追加

標準

みなさんの作例は?

2008/10/18 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2053件
当機種
当機種

スズメの学校、チイパッパ

みなさん、ご機嫌いかがでござります?

わたしは10月18日、京都御所でスズメをぱちり。

書込番号:8519550

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/18 23:10(1年以上前)

秀吉家康さん、こんばんは。

「スズメの学校、チイパッパ」素敵ですねぇ・・・

気持ちが伝わってきそうな絵です。
写真とは、何かが伝わるもの。
そのように痛感いたします。

書込番号:8519653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2008/10/18 23:19(1年以上前)

こんばんは。

D80+"ボロレンズ"使いのアンポンタンですが、ISO640なんてぇのを見ると、
うらやましくなりますね。
D80ではISO400以上なんて非常用以外のなにものでもありませんですから。

ニコンを楽しんでいらっしゃるようで何よりですね。
日頃の罵声の復讐が来ないことを祈ります。チャオ!

書込番号:8519724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/18 23:44(1年以上前)

じょばんにさん
カナダの名(アマチュア)カメラマンGaëtan Bourque が
"Sometimes, a picture is worth more than a 1000 words"(時として、絵は千の言葉に勝る)というのが自分の座右の銘だと語っています。
http://www.flickr.com/people/lesec/
わたしもその通りだと思っています。
・・・・・・・絵や写真は雄弁です。

ashes to ashesさん

撮影機材など関係ありません。コンデジでもホルガでも感動作は生産できます。感動作は機材を選ばないのです、と思います。

書込番号:8519874

ナイスクチコミ!1


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/19 01:09(1年以上前)

作例がたくさんある板のほうが華やかですし、参考になります。
どうしても言葉だけの説明を何度聞いても具体的なイメージが
湧かないんですよね(^^;)
やっぱり百聞は一見に如かずです。

これからもたくさんの作例をお願いします。

書込番号:8520299

ナイスクチコミ!1


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/19 01:26(1年以上前)

同意しますが、

機材もよろしいようですね。
D90は、いかがでしょうか?

たくさん作例も見たいですね。

書込番号:8520351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/19 02:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暗い倉庫でのテスト

3秒ルール

間違えて高感度撮影

いろんな人の写真を見てみたいです。

ほぼ毎日カメラには触ってますが、なかなか思うようには撮れません
それが楽しみでもあり悩みでもあり…。

書込番号:8520557

ナイスクチコミ!1


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/19 03:45(1年以上前)

まっきMさん

3秒ルール、おもわずニヤけてしまいました(^_^)
いい写真ですね。
ワンちゃんの写真ですが、ISO3200いいですねぇ。
2枚目と3枚目で使用されているレンズは何でしょうか?

書込番号:8520660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/19 07:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ひょうきん族のお姉さんの・・

コスモスーA

若いカップルの・・

D90の高感度は中々ですね。ただ、キャノン50DもISO1600の画像もかなりノイズレスです。これはNR技術の進歩によってこれが普通になったということでしょうか。

暗いレンズを使ってもAction photo(アクション・フォト・・動体写真)のまねごとができるのはうれしいことです。

今度は少し、”秋の週末”を意識しながら撮ったものをUPしておきましょうね。いずれも環境にやさしいJpeg撮ってだし、無修正・リサイズのみ。

書込番号:8520928

ナイスクチコミ!2


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/19 08:27(1年以上前)

暗いレンズにやさしい
環境にやさしい

それで、出てくる画像がすばらしい!

とても魅力的ですね。

書込番号:8521051

ナイスクチコミ!1


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/19 08:59(1年以上前)

なんだか腫れ物に触るようなコメントばかりで、−−−−。

書込番号:8521146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2008/10/19 09:31(1年以上前)

秀吉家康さん・まっきMさん

お二人の素晴らしい作例画像を拝見させていただきました。
ISO感度を上げても画像が変わらず参考になりました。
露出補正でー0.3にしておられますがその理由を教えてください。
私も以前F80を使っていた時にー0.5に設定して撮っていた時が
ありました。

書込番号:8521237

ナイスクチコミ!1


ishi303さん
クチコミ投稿数:21件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/19 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高感度は自分的には1600まではなんとか許容範囲です。
3枚目のラオウはISO800ですがD40でも800は全然OKだったので
通常では800を上限にしています。

天気のいい日は-7くらいの補正+アクティブDライティング普通で撮影しています。
マイナス補正にしてないと白トビしやすいのはD40から
基本的には変わらないように感じます。

参考までにレンズはタムロンA16・A20VCです。

書込番号:8521478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/19 10:55(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ17-70 なんちゃってマクロ

カラス

おはようございます。 
 
SHEFFIさん、レスありがとうございます。
2枚目はAF-S 16-85mmだったと思います 3枚目はAF-S 70-300mmです。

QDENさん、私は通常は-0.3くらにししていますが、場合によって変えます。
好みの問題とも思いますが、露出はマイナス設定が多いです。

書込番号:8521502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2008/10/19 11:49(1年以上前)

>なんだか腫れ物に触るようなコメントばかりで、−−−−。

ホント、ペンタ板の皆さんも優しいけど、
ニコンの常連たちもいい人ばっかりですな。ハハハ。
そりゃお互いネットでイヤな思いをするなんて避けたいですから。

スレ主氏にも少しは感じるところがあればいいんだけど。


>露出補正で−0.3

俺のD80も天気のいい日は常にマイナス補正ですよ。
まあマイナスをくれとけばいいのだから、
欠陥でもなんでもありませんね。好みもあるし。

書込番号:8521707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/19 14:13(1年以上前)

SHEFFIさん wrote
>作例がたくさんある板のほうが華やかですし、参考になります。

職業カメラマンの撮ったメーカー提供の作例は、どこか良すぎて、それだけ嘘っぽくて、このカメラを購入を希望する人にとって、そのカメラを使えば簡単にあんな写真が撮れるんだ式の勘違いすることも多いです。そういう意味ではわれわれのような週末カメラマン、子供撮り、家族写真メインのパパ・ママカメラマンの作例の方が、参考になるものです、と思いますね〜。

digicamさんwrote

>D90は、いかがでしょうか?

ピンクのコスモスを接写で撮る(レンズはシグマ17−70)のに、AFなかなか決まらず、ニコンでも”こんなのか〜”と苦笑する場面も100回に一回程度ありますが、とにかくコ気持ちよく使えてますね。
銀塩でいえばF90からF100の中間ぐらいの良さですね。
完璧な機械はないと思うので、これから良い点・悪い点などわかってくるのだと思いますが・・・。いまはとにかく購入直後ですので、何を質問されても、カメラとのほのぼのとした”恋愛状態”で荒が見えません(笑)。

>たくさん作例も見たいですね。

I think so too.

まっきMさん

はじめまして
ISO3200ですか。
許容できる高感度は個人差、撮られた写真の性格にもよるかと思いますが800〜1600
あたりを超えると50%リサイズしてもノイジーになりますね。
普段は綺麗に撮れる最低感度(Iso200)で撮りましょう。

このカメラはレスポンスがよいので、Action photoは連写じゃなく、一発撮り(単写)でいけますね。以前使っていたメーカーのカメラでは”名人芸”になる部分が、このメーカーのカメラの場合普通にできるのでありがたいです。

今後ともよろしくです(ペコリ)。

digicamさん 

わたしの写真を撮るときの基本的スタンスです。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/399
NYCあたりの生活のために写真を撮る、画家・写真家などのものを見ていると、わたしのような週末カメラマンの撮ったものがどの程度の間の抜けたものであるかがよく分かります。

ブラジルのプロ写真家ですが、こんな感じです。
http://www.flickr.com/photos/tglow/sets/

QDENさん 

露出補正値−0.3は銀塩時代からの習性なのかも知れませんが、明るく撮り過ぎて色が飛んだところは回復不能ですが、少し暗めに撮っておくと、デジカメ写真の場合photoshopを使って簡単に明暗調整(明るさをUPさせるだけ)が可能ですよ。
「すこし、暗めに撮る」、ここがポイントだと感じています。

ishi303さん 
UPされているものは銀塩(リバーサール)感覚でアンダー目にとられているものがありますね。色はしっかり出ているので全然OKですが、ポートレートや若い女性を軽くとるときには
レフ板使うとか、明るめに撮ってあげる”美人”に撮れます。

書込番号:8522191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/19 14:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


秀吉家康さんにお題をもらったので、予定を変更してちょっとだけ撮りに行きましたよ〜・・ブツブツ・・(^_^;

レンズは全て18-70mm/f3.5-4.5
プログラム露出・マルチパターン測光 撮って出しJPEG

書込番号:8522260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/19 15:39(1年以上前)

機種不明

オムライス島さん

こんにち、ははは。スナップ、いい感じですね。
清水寺?

D90用にシグマ17−70を調達。ニコンにはサードパーティ製は使いたくなかったですが、このレンズの利便性(接写が可能)の誘惑ににまけました。
銀塩時代の28−105はフードの収まりが悪く、お蔵入りです。

>レンズは全て18-70mm/f3.5-4.5
使いこなしておられる感じがします。あなたのすばらしい、ショットを拝見できることを楽しみにしてますよ。あなたの写真の、人を入れた場面のまとめ方(雰囲気の与え方)が絶妙です。



書込番号:8522471

ナイスクチコミ!2


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/19 15:54(1年以上前)

秀吉家康さん

丁寧なご回答ありがとうございます。

「パパ・ママカメラマンの作例の方が、参考になるものです」

同様に思います。
Reviewなどの写真は、比較的好条件のカメラ自体の能力の検査という感じで、それなりに参考にはなりますが、条件ばらばらでの日常での実使用での写真はそれ以上に参考になります。

「コ気持ちよく使えてますね。」 「ほのぼのとした”恋愛状態”」

雰囲気がでてますね。

皆さんの写真を見ていますと、D90の素性の良さというものを感じます。

D90のクチコミに来ると、安心します。

久しぶりに(D70以来)秀吉家康さんと同じ感覚が欲しくなっています。

それでは

書込番号:8522517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/19 17:15(1年以上前)

digicamさん
>D90のクチコミに来ると、安心します。
久しぶりに(D70以来)秀吉家康さんと同じ感覚が欲しくなっています。

そうですか(big smile)。

すばらしいレスをありがとうございます。
分別ある不良中年ですが、ひとつよろしく(ペコリ)

書込番号:8522793

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/19 17:55(1年以上前)

まっきMさん、レスありがとうございます。
>2枚目はAF-S 16-85mmだったと思います 3枚目はAF-S 70-300mmです。
なるほど。参考になります。
AF-S 16-85mmは評判がいいだけあって素晴らしい写りですね。
今年1番の驚きかもしれません。

秀吉家康さん
>週末カメラマン、子供撮り、家族写真メインのパパ・ママカメラマンの
>作例の方が、参考になるものです、と思いますね〜。

激しく同意です。



書込番号:8522961

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

D90をの海外での充電のについて

2008/10/18 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

D90を買い、海外に持って行こうと思っているのですが
充電でACアダプターが日本国内のみのような記述があり、海外用のものが必要なんだと思って調べてみたのですが

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=2306

二コンのホームページでは、

・ヨーロッパ(240V)

のみですが自分がまわる国は220Vなのですが、こちらを購入して利用しても
大丈夫なのでしょうか?

それとも変圧器が必要なのでしょうか?

あまりカメラの質問ではなく申し訳ありません。

書込番号:8519175

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/10/18 21:53(1年以上前)

aaa3aaaさん 

D90付属のQuickCharger MH-18(もしくは枝番付く改良型)は
100Vから240Vまでの入力対応ですが...


書込番号:8519196

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!
申し訳ありません、ACアダプターは対応しているようなのですが
電源コードになります。。

言葉が足らず申し訳ありません。。

書込番号:8519201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/18 22:00(1年以上前)

電源コードだと240VのPW-EH30Eで問題ないです。
240Vまでの電圧に耐えられるってことなので220Vで
使っても大丈夫です。

書込番号:8519240

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/18 22:02(1年以上前)

こんばんは

電源コードのどこかに電圧が表記されているはずです。国内用だと110Vとか125Vとかでしょうか。
それなら使用は不可ですので、サイトにある電源コードを購入しましょう。
可能なら国に合った変換プラグだけ用意すれば大丈夫です。
プラグと充電器が一体型になったものであれば変換プラグだけでいけるんですがね。。。

書込番号:8519247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/10/18 22:03(1年以上前)

電源コードですが240Vまでの対応ですので、220Vなら許容範囲内です。
国によってコンセントの形状が違いますので、念の為、マルチコンセントアダプタもご持参したほうが良いのかな。

書込番号:8519250

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 22:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
ヨーロッパ仕様のを購入して、マルチコンセントアダプタをもって行きたいと思います!

書込番号:8519267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/18 22:08(1年以上前)

aaa3aaaさん、

>電源コードになります。。

コードではなく。コンセント?
行かれる国によって、差し込みプラグの形状が異なります。

プラグの変換アダプターは必須です。

書込番号:8519281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/18 22:12(1年以上前)

aaa3aaaさん、

>ヨーロッパ仕様のを購入して、マルチコンセントアダプタをもって行きたいと思います!

日本仕様でも大丈夫です。
マルチコンセントアダプタをもって行かれれば。

書込番号:8519300

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 22:18(1年以上前)

和差V世さん
ありがとうございます。

自分がもっているマルチコンセントアダプタは

http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/rw40/

のようなものですが、これでOKということですよね?

それですと非常に助かります!!

書込番号:8519332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/19 06:25(1年以上前)

ホテルでは洗面横のシェーバコンセントが平行(刃形)プラグ対応110Vです。

書込番号:8520793

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/19 07:08(1年以上前)

おはようございます。

ACアダプター・コードは、付属のもの(100-240V入力対応)で使えます。

電源プラグは、
イギリス:BF(・B3)タイプ
ヨーロッパ(大陸):Cタイプ
があれば間に合うので、お手持ちのもので十分でしょう。

書込番号:8520864

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/19 07:45(1年以上前)

ケーブル自体は100V仕様でも240V通しても大丈夫ですよ。
私はイギリス在住7年目(240V)ですが、パソコン、デジカメ充電等々に100Vケーブルそのまま使っています。
7年経っても火災漏電異常なしです。

海外だけじゃどこだかわかりませんが、旅行ですか?居住ですか??

居住だったら変圧器は大容量のものを買っていったほうが良いですよ。
日本で買うのが一番安いと思います。
駐在(転勤)だったら前任者が置いて行ってくれるかもしれませんし、会社の倉庫にごろごろしてるかもしれません。
100V電源て、電動歯ブラシ、日本の携帯電話等々、何かと必要です。
あと、日本仕様の三叉ソケット(どこにでもある白いの)。
これ、ヨーロッパでは売っていません(当然ですけど)。
あと、日本にあってヨーロッパにないもの。
耳かき、クルマのバックミラーにつけるワイドミラー、両面テープ、まともなドライヤー、不老林やカロヤン等のハゲどめ(ハゲは欧米ではかっこ悪いという認識はありませんので)等々。

書込番号:8520934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/10/19 10:45(1年以上前)

こちらで情報収集されると良いと思います。
参照下さい
http://www.arukikata.co.jp/area/europe.html

書込番号:8521453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/20 04:29(1年以上前)

manamonさん
> 電源コードのどこかに電圧が表記されているはずです。
> 国内用だと110Vとか125Vとかでしょうか。

Nikonの電源コードそのものは、300Vの耐圧がある。
問題は、プラグ形状(125V用)であるが、変換プラグでOK。
125Vという電圧は、100V, 110V, 120V地域用のプラグ形状の規格電圧のことであり、
耐電圧ではない。ゆえに、変換プラグでOK。


神玉二ッコールさん
> 電源コードだと240VのPW-EH30Eで問題ないです。
> 240Vまでの電圧に耐えられるってことなので220Vで使っても大丈夫です。

電源コードそのものの耐電圧は、300Vである。
240Vというのは、240V地域用のプラグ形状のことである。

書込番号:8525647

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/21 14:03(1年以上前)

みなさま非常に詳細な説明をありがとうございます!
旅行としていく予定でしたので、不安でしたが、これですっきりと
旅行にいくことができます。

ありがとうございました!

書込番号:8531615

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/21 23:47(1年以上前)

Giftszungeさん 

>耐電圧ではない
そうだったんですか。ということは、電圧が違えど使用可能かどうかは使う機器の電力量を見たらいいって事ですか?
例えば、コードが125V15Aだったら1875Wまで、200Vで計算すると約9.3A この範囲だたら大丈夫ってことですか?

書込番号:8534084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/22 00:22(1年以上前)

manamonさん、

何か意気込んでおられますね?

>電圧が違えど使用可能かどうかは使う機器の電力量を見たらいいって事ですか?

対応電圧が違えば使えません。
しかし、今時の機器は、220V対応が多いと思います。

>例えば、コードが125V15Aだったら1875Wまで、200Vで計算すると約9.3A この範囲だたら大丈夫ってことですか?

コードに限っていえば、電流が少なくなるので、
発熱量減→日本より安全?

書込番号:8534289

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/22 00:45(1年以上前)

和差V世さん ありがとうございます。

>何か意気込んでおられますね?
いえいえ、ちょっと疑問に思っただけです。何か期待させてしまいましたかねぇ〜(^^

>対応電圧が違えば使えません。
しかし、今時の機器は、220V対応が多いと思います。
はい。私が持っている充電器も、確か-240Vとなっていたと思います。旧い機種も持っていますが、それは国内オンリーみたいです...

>コードに限っていえば、電流が少なくなるので、
発熱量減→日本より安全?
あっ、そうやって考えたらいいんですか〜。ちょっと納得^^
しかし、工場の200Vライン(電力量は桁違いですが)のケーブルの太さに見慣れてしまっているので
あの細いケーブルに200V掛けるのはどうも不安でして。。(^_^.

書込番号:8534423

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/22 01:13(1年以上前)

僕はこれの前のRoad Warriorの変形合体式で、全然刺さらなかったことがあります。
イギリスの3極式で。

それいら、4つくらいのバラの詰め合わせにしています。
今は中国に来ていますが、ここはこのホテルがなのかもしれませんが、1つのコンセントが日米タイプからBCタイプまでどれでも刺さるので、コネクターチェンジャーは不要だったみたいですけど。
D300の充電をしていますが(D90の充電器でも同じ)、そのまま使ってます。

書込番号:8534543

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/22 02:55(1年以上前)

ほんとイギリスの3極式は邪魔くさいです。
イギリスの外に出る時いちいちアダプターもって行かなきゃいけないし、しかもデカイ。
ちなみにイギリスの3極式がそのまま使えるのはインドと香港(他にもあると思うけど)。
イギリス居住者以外まったく無価値の豆知識でした。

繰り返しますがケーブルはしょせん充電に使うだけだし日本用のもので大丈夫だと思いますよ。
私、日本のノートPC(240V対応ACアダプタ)でケーブルも付属の日本用のをそのまま使っていますけど、全然問題ないです。

書込番号:8534794

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング