D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 CHYEEさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、CHYEEといいます。

D90を先週買ったばかりの初心者です。

みなさんに質問があるのですが、
D90のオートモード(緑色のカメラのマーク)で撮影をしていたら、
買って3日目ぐらいのトータル100枚ぐらい撮影してたところ、
突然ピントが合わなくなって、シャッターが切れなくなりました。

調べたらフォーカスレンズを動かすモータが動かなくなってました。
手動でピントを合わせると、カメラが「ピピッ」と音がしてシャッターが
切れます。

レンズが故障したと思って、友人から実績のあるレンズを借りて
撮影していたのですが、何十枚か取ったところで同様の現象が再発しました。

これってレンズ側でなくカメラ側に起因しているのでしょうか?
カメラ本体を修理に出そうか迷っています。

みなさんにお聞きしたいのですが、
カメラ側が起因でレンズが故障する事って、あったでしょうか?

ちなみに故障してしまったレンズは、以下の2本です。
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G



書込番号:8454073

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/04 19:11(1年以上前)

カメラとレンズの接点部の接触不良と思いますので、乾いた布で接点を拭いてみて下さい。
或いは 何度か、レンズをゆるめてまたカッチとはめ込みます。
それでも 直らない場合は、ニコンSCに持って行くのが最善です。

書込番号:8454186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/04 19:26(1年以上前)

マニュアルフォーカスになってしまっているという事はありませんか?

書込番号:8454248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/10/04 19:29(1年以上前)

点検(修理)に出すなら本体とレンズの両方を出す方が宜しいかと思います。

書込番号:8454264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 19:31(1年以上前)

レンズのAF/MF切替スイッチを無意識に動かしてなければ、故障でしょうね?

書込番号:8454268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/04 20:12(1年以上前)

友人から借りたレンズも故障してしまったのですか!!
ということは、そのレンズを友人のカメラに取り付けても正常に動作しないということでしょうか。

これは、D90と一緒に故障した2本のレンズも送付したほうがよさそうですね。
そうすれば、もしかしたらレンズの修理代は・・・

書込番号:8454423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/04 21:32(1年以上前)

CHYEEさん、こんばんは。
症状からいって、ボディ側不具合でしょう。
症状が出ている状態で、販売店に持ち込んでみてはいかがでしょうか。
買って間もない訳ですから、きちんとした店なら、初期不良で交換してくれると思います。

書込番号:8454813

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/10/04 23:03(1年以上前)

CHYEEさん 

こんにちは、故障かもしれませんが

念の為。D90Guick Guide P7の12項を確認してみてください。
意外と..これ撮影中に誤って動かすと同じ症状になります。

あとは、ニコンのサポートセンターへ連絡するか、販売店(不具合であれば全交換という量販店もあります)へ相談されてみてください。

書込番号:8455342

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/04 23:18(1年以上前)

ボディ側のAF、MF切り替えレバーが真ん中付近で止まることが有ります。
それだとモーターが回るけど、ピントリングが動かずAFがきかないです。(僕のだけでしょうか?(^^;)

見当違いだったらすいません。

書込番号:8455444

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHYEEさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 23:34(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございました。

全部確認してみたのですが、問題の無い状態で撮影しているのも
関わらず、AFが動かなくなっています。

友人のD80でも確認したのですが、やはりレンズがダメになっていました。

ハズレのD90を引いてしまったんですかね。

D90本体は販売店で交換してもらえるか相談して、ダメなら
メーカ修理にしようと思います。

借り物のレンズは、、メーカに相談してみますが、
無償修理を受け付けてもらえるかどうか。。。

ともかく、色々と相談に乗っていただきありがとうございました。



書込番号:8461186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/06 00:12(1年以上前)

CHYEEさん、こんにちは。

販売店でD90を新品交換してしまっては、後でレンズを修理する際、D90の影響でレンズが故障したと証明できなくなってしまうのではないでしょうか。

もし、そのお店で購入したレンズではないとしても、ここはD90と一緒に故障したレンズ2本も同時に販売店に持ち込んで相談してみてはいかがでしょうか。

あるいは、D90の新品交換をあきらめて、ニコンにD90と故障したレンズをお持ちになられて相談されてもよろしいかと思います。

書込番号:8461457

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/10/06 00:47(1年以上前)

CHYEEさん、こんばんは

話しの流れから推察させて戴きますと、D90ボディが原因で2本のレンズが壊れて仕舞った様に想えます。

買ったばかりの新製品ですから、本来なら販売店に相談なされば新品交換を受け付けて貰えそうな気がしますが、その場合はお友達から借りられたレンズは置き去りになって仕舞いそうです。保証中などでメーカー側が無償修理としてくれれば良いですけど・・・。

なので、CHYEEさんのお気持ちを察すると、どうかとは想うのですが、御面倒でもこの際はボディとレンズ2本をNikonの窓口に持ち込んで、直に説明した上で交渉なさった方が良いと想います。新しく購入されたボディが原因なのであれば、2本のレンズは被害を被った側になるのですから、なんらかしらの配慮がなされても良さそうに想います。

書込番号:8461653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D90の動画機能は広角に強い

2008/10/04 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kou_yanさん
クチコミ投稿数:63件

動画機能については、色々賛否両論(賛のほうが圧倒的に多い)のようですが、デジタルビデオカメラより広角側に強い(広角レンズをつけたとき)というのは大きなアドバンテージですね。
先日、テニスの試合で試合する人からビデオの撮影頼まれたのですが、撮影場所とコートが近くて入りきらなかったでした。
今のビデオは小型化のせいか殆ど最広角でも35mm相当で42mm〜50mm程度。これに対し、一番良く使われる18−55mmレンズでも35mm相当で27mmが最広角になります。これは大きい。
10月末に今度は私のテニスの試合があるので、嫁さんにD90で撮ってもらおうかと思っています。

書込番号:8453639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/04 16:42(1年以上前)

家庭用ビデオカメラは運動会などで使いますから、どうしても500mm超えのように望遠側を伸ばして、広角側には弱くなってます。

書込番号:8453671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/10/04 17:42(1年以上前)

テニスの試合の録画って、D90の録画時間 (約5分(1280×720)、約20分(640×424、320×216))で十分なのでしょうか?

書込番号:8453886

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou_yanさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/04 19:52(1年以上前)

デジブロさん
ビデオは運動会の子供のアップを撮るのが主目的になってきているんですね。
それで結構望遠端の画角が狭いのか。子供がいないんでどうも疎くて。
でもあれだけビデオの本体を小さくしたら、撮像素子は小さくならざるをえないですね。
それに対し光学系で補正するのも限界があるし。
ビデオは画角が狭いものと割り切ることなんですね。

hotmanさん
嫁さんに撮影してもらうので、1ゲームごとに撮影をとめてもらおうかと思っています。
ハイビジョン映せるテレビが無いので、640の画像で撮るつもりですが、1試合20分程度として、1Gくらいで収まるのかなと思っています。
4Gだと4試合分くらいはあるかも知れませんが、4回戦目なのでたいてい1〜2試合目で負けそう。

書込番号:8454349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

D70→D90に機種変

2008/10/04 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

昨日、4年ぶりに本体を入替え。

次機として、D300を狙っていましたが、CCD他システムがD300とかなり共通化したことで、D300より(まだ15万以上ですし)もリーズナブルな、D90に決定。

購入はヤマダ電気でポイント還元26%での購入。(ポイント差し引き後は、87,000円くらいです)

早速、手持ちのDXレンズ18-200mmを装着してみましたが、慣れないこともありボディがかなり小さく感じます。実寸D70からは一回り小さくなって、撮影時含めてカメラホールドにおいて右手が少し窮屈な感じがします。

私の手は標準サイズですが、大きめの重いレンズを使う場合、そして液晶メニューを操作する時など、もう少しサイズに余裕のあるグリップであればと感じています。

肝心の映りの方は、まだ細かく比較はしておりませんが、3インチ液晶にズバッと映る鮮明な画像に感動。PCでチェックしても、なかなかシャープに明るく写っている感じです。なによりシャッターフィーリングはD70に比べ切れある音で、撮影のテンポもなんだか上がりますね。

D300のリッチなボディにはまだ憧れがありますが、逆にアップライトなD90をどんどん使いこんでみようと思います。

書込番号:8453006

ナイスクチコミ!0


返信する
tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件 D90 ボディの満足度4

2008/10/04 13:42(1年以上前)

D90 購入おめでとうございます。
ポイント還元とはいえずいぶんお安いですね。
どちらのヤマダ電機でしょうか?

書込番号:8453134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/04 16:05(1年以上前)

それだけ安いと年末商戦にはどのくらいの値段になるのでしょうね。

書込番号:8453548

ナイスクチコミ!0


kou_yanさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 16:38(1年以上前)

私もD70から買い換えました。(といってもD70はそのまま)
D90への買い替えは賢明だと思いますよ。
操作性もDXX系とDXXX系ではかなり違っているように思いましたから慣れるのも早いと思います。
私は買ったその日から殆ど違和感なく使えました。

書込番号:8453661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/10/04 16:50(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

購入店はテックランド南行徳店ですね。(10/3まで大創業祭)

表示価格119800円→117800円で24%還元+2%勉強+カード手数料ゼロ(通常ポイントから2%引き)+NIKONカメラバック(布地のおまけみたいなバック)という買い物でした。


先ほど動画を撮ってみました。まったく必要ない機能と思ってましたが、18mmでパンフォーカスぽっくして室内撮影をしてみたら、そこそこキレイに撮れてびっくりです。動画なんて・・と思っていましたが、これは使えるかもです。

その他(D70と比べて)
・VRでのファインダー内の揺れ方が小さくなった感じです。VRが効いているのがよくわかるようになった。
・ファインダーが明るく、広いのでフレーミングがとにかく楽。
・画像の拡大、縮小のレスポンスが操作方法、動作レスポンスともに抜群でサクサク。
・1.2Mの描写はやはり精細。
・連射が使える。使おうという気になる速さをもっている。(4.5枚/秒ですが)
・D70に比べるとかなり暖色系でやや派手な色彩(モード:スタンダード)
・バッテリー充電器が少しだけ小さくなってた。

気になるところ
・やはりボディが小さいなぁ・・
・小さいのに以外と重い。
・カードはやはりCFの方が入れ替えが楽。(SDあまり持ってないし・・)


しかし、D70から4年間の進化はやはり相当ですね。

書込番号:8453707

ナイスクチコミ!0


gent324さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/04 22:03(1年以上前)

私も現在D70ユーザーですが、D90(またはD300)への買い換えを検討中です。

スレ主さんの言われている、「撮影時含めてカメラホールドにおいて右手が少し
窮屈な感じがします。」は展示品を触っただけの私も全く同感です。
カメラ本体の「高さ」がもう少しあればと思いました。

そこで、バッテリーパックMB-D80を付けるとどんな感じなのでしょうか?。

さすがに、装着された状態で展示されているものは見かけませんので
どなたかこの組み合わせで使用されておられましたら、ご教示下さい。

また、カタログにはMB-D80の単体での「重さ」は載っていませんが
どれくらいのものなのでしょうか?。

それから、ヤマダの値段、ビックリですね!。
どこのヤマダもこれくらいはイケるのでしょうか?。
明日、近所のヤマダへ行ってみます!。


書込番号:8454983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/10/04 23:09(1年以上前)

名古屋のヤマダも同じ値段でしたね。
一瞬D300のサブにと買いそうになりましたが、
持ってみるとやっぱり自分の手にはしっくり来ない・・・
良いカメラなんだけどなぁ〜。。

書込番号:8455388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/05 08:55(1年以上前)

イメージセンサーはC-MOSです。ハイライトの階調の乏しいD70や愛機D300より高輝度の階調は、かなり豊かに再現され、より銀塩の自然なトーンに近ずいた印象ですね。画像エンジンからくるオートホワイトバランスもD300のようにシアンが浮くこともなく、発色を変えるならエクスピード2に呼び名を変えて欲しいですね。D300にダウンロードしたD2Xの色味が一番、練り込まれた完成度ですね。グリーンが黄緑にならず、キン赤も朱赤にならないし、全体にシアンも浮かない。店頭比較の関係ないこのカラーはD90以上の機種には色目を合わすために是非、入れて欲しい。

書込番号:8457052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/05 09:09(1年以上前)

つねに運動会を撮影される方でない場合はD90にされて正解。デジタル物は一つでも新しい方にされたら、前製品のクレームには対処されています。D300はイロ温度設定やイロ空間設定を探っても、ベースカラーにシアンが浮き過ぎですね。D90はアンバーに傾け過ぎましたが(笑)。キヤノンのように軸になるカラーをニュートラルな発色にして欲しい。D300はニュートラルでさえシアン浮きすぎでんがなぁ。

書込番号:8457117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度3

2008/10/06 18:35(1年以上前)

gent324さん

>バッテリーパックMB-D80を付けるとどんな感じなのでしょうか?

MB-D80を装着して、テニスの試合を3日間撮影した感想です。
本体のみだと確かにコンパクトすぎて、ちょっと窮屈ですよね。
MB-D80を装着すると、持ちやすくなりました。
重量も、男性であれば気にならないと思いますよ。むしろ安定するかも。

ただ、本体のグリップよりも大きいので縦位置で撮影するときに違和感があります。
バッテリーの挿入方法からもわかるように、MB-D80のグリップの厚さは、
バッテリーの長辺に近いため、握るには大きすぎて力が入りません。

書込番号:8464067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/10/06 20:11(1年以上前)


グリップがどうしても気に入らず、結局MB-D80をネットで注文しました。

到着したら重量他、コメントいたしますね。

書込番号:8464461

ナイスクチコミ!0


gent324さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/08 00:08(1年以上前)

エコカブトさん

ご報告ありがとうございます。
縦位置では確かにグリップの「厚み」がありすぎて
使いにくいかも知れませんね。
大変参考になりました。


スレ主(ファンタグレープ)さん

ご装着後のコメントお待ちしていま〜す!!。

書込番号:8470405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/10/08 12:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

MB-D80

MB-D80 + D90 + Nikkor28mmF2.8D

MB-D80 + D90

MB-D80を本日D90に装着しました。

私的に懸案であったグリップの窮屈さは、MB-D80の装着により一気に解決しました。

3枚目の添付写真を見ていただけるとよくわかると思われますが、
グリップ時に小指がうまくおさまるスペースが出来たため、しっかり持つことが
できるようになりました。

MB-D80本体の重量は、家庭用の秤で約230g。私的にはグリップの改善が目的でしたので
重量増気になりませんが、女性にはちょっと重いカメラになったかなという感じですが、
D300クラスを許容される方なら全く問題はないかと思います。

縦位置での撮影において、グリップの太過ぎるという意見がありましたが、
確かに太いと感じます。しかしD300のようなゴムタイプの手に吸いつくようなタッチの
ラバーが施されていて、滑らないという点では安心感もありグリップ感もいいです。
太いと言われるサイズ的なところは慣れだと思います。

ただ品質的には今一つですかね。シャッターボタンをはじめ、2つのダイアルが
ボディ本体のそれに比べてかなり安っぽい操作感です。

また使い込んで気づいたことがあればレポいたします。

書込番号:8471936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件

2008/10/08 20:09(1年以上前)

ファンタグレープさん こんばんは。

ご報告ありがとうございます。

私の場合、手がさほど大きくないので、グリップはそのままでも、
非常に良く手に馴染んでいるのですが、これから冬の撮影に備えて電源を強化しようかと思い、
MB-D80の導入を考えているのですが、装着したときとそうでない時ではシャッター音、
その他動作に変化がありますでしょうか?

書込番号:8473367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/10/08 20:30(1年以上前)

青写森家さん

素晴らしい写真をお撮りですね。

シャッター音ですが、縦位置ではやや音がやや響くように聞こえます。
これはボディに対して耳の位置が変わるためで、音そのものは変わっていませんね。

その他気づいたことは、18-200mmを装着すると28mm装着の写真のようにテーブルに座りません。レンズ先が倒れてしまい、置きづらくなりました。

バッテリーは1本左側に装填しましたが、左右のどちらに入れても動作し、且つD90本体で電池残量も左右それぞれに表示されるのはGOODですね。

冬の撮影ということで、私もグローブ(手袋です)をつけて操作してみましたが、グリップの握り具合がグッドです。小指の先が丁度ひかかるので、液晶メニューの操作なども保持が大変楽になりました。

ネットで情報を探しましたが、あまり見つからず思い切って購入しましたが、結果良かったです。

書込番号:8473460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/10/08 20:54(1年以上前)

>ファンタグレープさん

大変恐縮です(^^;

またグリップ装着した際の詳しい感想、大変参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

そうですね!素手ではピッタリでもグローブつけると指が余りますね(^^;

シャッター音はひょっとしたらF6やF100のように、グリップつけると音も力強くなるかなぁとも思ったのですが、
やっぱりコマ速が変わらないということを鑑みると、特に変化はないのですね(^^ゞ

最高気温が10℃切る前には、私も是非購入したいと思います。
どうもありがとうございました!!

書込番号:8473562

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/08 21:50(1年以上前)

横レスすみません
青写森家さん
D90買われたんですね!
紅葉もいい感じ...

当方地域は大雪山方面はいいようですが、平野部はもうちょっと、というところです。

書込番号:8473869

ナイスクチコミ!0


gent324さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/08 21:59(1年以上前)

ファンタグレープさん

早速のレポートありがとうございます。

>グリップ時に小指がうまくおさまるスペースが出来たため、しっかり持つことが
>できるようになりました。

そこなんです!。私も一番気になっていたのは!。

写真でもバッテリー収納部の奥行きが相当あるのがよくわかりますが
特に「小指」の邪魔にはならないようで安心しました。

重量も230gとのことでしたら、それほど気にならないでしょうね。
(合計でもD300body+25グラムってことですね。)

私も、D90とMB-D80の組み合わせを真剣に考えます!!。

また、使用感など引き続きレポートお願いしま〜す。


書込番号:8473917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信42

お気に入りに追加

標準

NIKON D90かCANON 50D買いはどっち?

2008/10/03 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

長男(小1)の運動会や、次男の保育園の行事など、こどもの思い出を綺麗に残すには、やはりデジイチかな〜と思ってます。シャッター切るのも楽しいですし(笑)

現在、お友達のパパからニコンD70 18-70 F3.5-4.5Gを借りていろいろ勉強しています。
そろそろ、永遠にお借りしているのも申し訳ないので、マイカメラを検討していますが、
最近発売された、NIKON D90とCANON 50Dともにレンズ18-200だったら、どっちがいいのでしょうか?

よかったら、比べるポイントなどありましたら教えてください。

書込番号:8447092

ナイスクチコミ!1


返信する
70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/10/03 02:16(1年以上前)

大きなスペックの差はないので
動画も撮れて3万ほど安いD90。

ニコンD70で操作慣れてるのでD90

ニコンの板なのでD90

私の好みでD90 ニコンいいよん

書込番号:8447235

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/10/03 02:22(1年以上前)

クラス的には50Dの方が少し上のようですがご友人がニコンユーザーならD90にしたらレンズ等の貸し借りもできていいと思います。
何でも使ってみないとわかりません。
お店で触りまくってしっくりくる方、という選び方もあると思います。

書込番号:8447240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/03 02:24(1年以上前)


正直、どちらも良いです。レンズシステムもどちらのメーカーも充実してますし、ファーストインプレだけで決めても良いくらいですね。まぁ、動画とか、スペック云々といった細かい性能はカタログ記載通りです。

ご参考までに高感度サンプルです。D90と50Dです!
http://www.digitalrev.com/en/side-by-side---nikon-d90-and-canon-eos-50d-hands-on-review-3505-article.html

そして、ポートレートです!
50D
http://www.digitalrev.com/en/canon-eos-50d---test-shots-gallery-3512-article.html

D90
http://www.digitalrev.com/en/nikon-d90---test-shots-gallery-3519-article.html

書込番号:8447241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2008/10/03 02:50(1年以上前)

軽さでD90に1票!

書込番号:8447279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/03 03:36(1年以上前)

カメラは50D、望遠レンズはEFでしょうと思います。どっちもレベルが違います。

書込番号:8447309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/03 03:48(1年以上前)

18-200でしたら、どっちもどっちと思います。
自分の感覚では、最低限カメラを買う予算以上にレンズを買わなければと思います。

書込番号:8447318

ナイスクチコミ!1


Shamon99さん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/03 03:53(1年以上前)

トラブルの報告が多いカメラは不安ですからね。
D90がいいんじゃないですか。

書込番号:8447322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/03 03:59(1年以上前)

D90のトラブルを報告するキヤノンの工作員がいないってことですか?

書込番号:8447328

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/10/03 04:57(1年以上前)

どちらも値段にみあう価値はあるのでどちらでも大差ないでしょう。
実機を触って気にいったほうでいいと思います。

ボディーは光学のほうがいいかな

書込番号:8447358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/10/03 07:59(1年以上前)

>D90のトラブルを報告するキヤノンの工作員がいないってことですか?

きみの言動は工作員もどきだ
すなわち 工作員にも劣る

書込番号:8447524

ナイスクチコミ!8


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/03 09:16(1年以上前)

 メーカーに対するこだわりが無ければ大同小異だと思います。実際に持ってみて、使いやすい方を選べば良いのではないでしょうか。

 細かいスペック差は間違いなく有りますが、ご自分の使い方がはっきりしている場合は、その使い方に有利な方を選びましょう。ただし、

  より連写機能が必要であれば50Dが有利。
   (D90での必要十分と思います)
  お子様の運動会でのAFはD90の3Dトラッキングが有利かも。
   (50DのAIサーボAFでも十分だと思います)
  D90は約90グラム軽量ですね。
   (レンズ重量も含めるとあまり違いは感じないかも)
  より高画素は50D。
   (A3程度までなら、10Mも有れば十分。
    ただし、トリミングするなら画素は多い方が良いですね。)
  高感度ノイズはD90の方がいいかも。
   (それでも50Dは低ノイズで多分大差なしと思う)

と、スペック差は有りますが、取り立てて困るレベルではなく両機とも高いレベルでの違いかと。フィーリングを大切に。

書込番号:8447743

ナイスクチコミ!1


しぶ爺さん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/03 10:05(1年以上前)

ビッグベアーさん
おはようございます。
正直申しまして、爺も含めて素人の趣味の範囲で買うのであればどちらでもOKと思います。
店で触った感覚(自宅に持ち帰るとちょっと違った印象を持つかもしれませんが…)を信じて
よいと思ったほうがピッタリな買い物になると思います。
今までニコンをいじって…キヤノンは使いにくい?
これは慣れだと思います。(すぐに違和感なく使えます)

上にコメントされている「うる星かめら」さんはじめセミプロクラスの方の見る、
機種やメーカーによる違いは、本当はあまり気になりません。
どちらで撮ってもコンデジとは比較できませんし、お借りになられているD70より
優れていることも確かだと思います。

いろんな方のコメントは参考程度に!
最後は自分の感覚で決めるべきと思います。

注意:将来、沼に嵌まりきちんとしたレンズを集めたいと考えるようになると
ニコンは少し厳しいかもしれません。(良いレンズはありますがかなりの高額です)

書込番号:8447887

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/03 10:38(1年以上前)

一応、違いとしてはキヤノンの方はレンズに自重で伸びないようにするためのロックが付いていますが、ニコンの方にはそれがありません。それと、50Dの方はマグネシウム合金を使っているのと連射秒6.3コマなのでカメラとしての基本性能はこっちが上かなとは思います。
でも、D90も動画機能が付いていたり、合金じゃない分若干軽かったりするので一長一短だとも思います。
どちらもいいカメラだと思いますので、実際に触ってみて使いやすそうだったりシャッター音が気に入ったりした方を選んでもいいかもしれません。

書込番号:8447987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/03 11:58(1年以上前)

ビックベアーさん
こんにちは。

選択枝の2機種でしたら、どちらを買っても後悔はしないかと思います。
又、撮影シーンも色々な場面を想定しうる中級機ですから

>長男(小1)の運動会や、次男の保育園の行事など、こどもの思い出を綺麗に残すには

最適かと思います。
『持ち比べて、良いと感じる方で宜しいかと思います。』が一般論ですが…。

>現在、お友達のパパからニコンD70 18-70 F3.5-4.5Gを借りていろいろ勉強しています。

でしたら、操作慣れしているD90の方が良いと思います。
とっさの時の『アレッ』が少ないかと思いますので。

動画の方も練習してみて下さい。

書込番号:8448214

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/03 12:53(1年以上前)

D90と50Dならどっちを買ってもそう後悔することはないと思いますが。

一応比較すれば

(1) 15MP vs 12MP
ただ、12MPでも僕は多すぎると思っているので、逆に15MPの方に減点したいくらいです。
(2) 6.3fps vs 4.5fps
これは単純に多い方がいいです。
(3) RAWの連続撮影可能枚数 16枚 vs 9枚
(4) 重さ
これは軽いD90の方がいいと思いますが、1kgを越えないとダメだと言い張る方がD700ではかなり多いようですので、重い方がいいという方もいるのかもしれません。
(5) LVの出来
これは40Dと50Dが同じデキなら、50Dの圧勝といっていいかも
(6) 動画
D90しか撮れません。ただ、実用性は疑問。
(7) RAWデコード環境
NX2は1.5万円ほどの有料ですし、多機能なものの生産性がきわめて悪い vs DPPとRITが無料で付属。生産性はかなり評判良い
(8) 動体撮影能力
動体への追従性では、個人的にはまだCanonに分があると思います。3Dトラッキングは正直D300では遊びの域を超えず実用になっていませんでしたし。仮に使えたとしても、運動会ではみんな同じ色の服を着ているので役に立たないでしょうし。
(9) AF
全点クロスセンサー vs 中央のみクロス。
D90と同じAFモジュールのD200を使っていたときは周辺部の精度が悪いので中央のみで使っていました。
(10)WB
個人的には、とにかく真っ白にするならCanonのオートWBは非常に優秀だと思います。
(11)画像処理
Nikonの画像処理は、日中人物を撮影したときなどの白飛びが唐突であまり綺麗ではない。Canonの白飛びは非常に滑らかに飛ぶので、どこからが白飛びかの境目がわかりにくく綺麗。
(12)高感度
大同小異かもしれません。

比べていくと↑みたいな差はありますが。
気に入った方でいいんじゃないでしょうか。

4.5fpsでは撮れず、6.3fpsなら撮れると思えば50Dでもいいし。
軽い方がいいとか、いずれはD700(後継機)が欲しいと思えばD90でもいいし。
いずれは5D2(後継機)が欲しいと思えば50Dでいいし。

どちらかが圧倒的に優れるからこっちがいいと一概にいえるものでもないですし。

書込番号:8448418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/03 14:28(1年以上前)

レンズもキヤノンの方が良いと思います。

キヤノンとニコンのレベルの差は日本と中国の差位大きいです。
ニコンも14-24/2.8と言う素晴らしいレンズを作ってますが、
中国も自前の技術で宇宙遊泳できます。全体は日本を越えるのはまだ何年先でしょう。

書込番号:8448704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/03 18:28(1年以上前)

 ほんまにうる星やっちゃなあ。ピント外れやし。

書込番号:8449232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/03 18:36(1年以上前)

・・・本スレのレスをします。

 どちらでもいいと思います(爆)。正直どちらもいいカメラですしレンズですし。

 お店で両方じっくり触ってみて、使い易いと思った方を選べばいいと思います。

 後はPCのスペックには気をつけてください。PCの性能が強い方がよりデジイチの世界の楽しみにアクセスするのが楽になります。

書込番号:8449246

ナイスクチコミ!1


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/10/03 21:04(1年以上前)

記録メディアがSD(D90)かCF(50D)で、私は使い勝手上、SDですね。

書込番号:8449801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/03 23:58(1年以上前)

私もこの二機種で悩んでいる一人です。

機械としてのスペックとしては50Dに分がありそうですが、ふぉとカフェでの高感度レビューを見る限り、画素数が増えた弊害か、D90は3200が十分実用かなと思えるのに対し50Dは多少ノイジーかなという印象です。

個人的な話をすれば、最初はD90かなと思っていたのですが、50Dの各種レビューを見るうちに50D(というよりキヤノンの中級機以上のモデル)のデザインに惚れてしまって(笑)悩んでいる次第ですが、カメラのデザインで写真を撮るわけじゃないので高感度を多用する私はやっぱりD90かなぁ。倍率色収差補正もあるし…(キヤノンには周辺光量補正がありますが)

しかしクラス的には50DはD90とD300の中間という非常に憎い位置取りをしてるようで、機械性能は50Dの方が連写速度やら測距性能やら、ライブビュー時のパタパタAF(D90はコントラストAF/顔認識コントラストAFのみ)対応やら有利かなぁと思います。また、レンズごとにピントを微調整するマイクロアジャストメントがついています。あとはみなさん仰るとおり軽さとトレードオフで防塵防滴性能が高いですね。最速シャッター速度がD90の1/4000秒に対して50Dは1/8000秒です。メディアがD90はSDで50DはCFなので、CFではちょっと高くつくかもしれませんが、カメラの価格に比べればそんなに大きな差ではないかと。CFは大きい分設計に余裕があるんで性能ではSDより有利です。SDではいまのところサンディスクの30MB/Sのカードが最速かと思いますがCFは同じくサンディスクの45MB/Sがあります。

各種レビューで写真の絵づくりとか、高感度画質とかを見てみたらいいと思います。あとは実際に触ってフィーリングで決めていいんじゃないかと。シャッター音とかも聞き比べてみてください、結構違います。レンズはどちらも高倍率ですから画質は期待できないんじゃないでしょうか。合焦速度はニコンのSWMの方が有利かも知れませんが実際のところはわかりません。やはり買ってから後悔しないように実際に触ってから決めた方がいいかと思います。

書込番号:8450910

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

D90とCANON EOS Kiss デジタル X

2008/10/03 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:107件

デジタル一眼を初めて買おうと思っています。
軽くて、暗いところでも使えるものがいいのですが、上の2つでは、それぞれの特徴を教えてください。

書込番号:8446753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/10/03 07:59(1年以上前)

D90の方が暗いところに強くて、KDXの方が軽いでしょう。
としか書けませんが・・・
主にどんな場所で、どんなものを撮りたいのか? 予算はどのくらい?
そう言うことを書いた方がレスが付きやすいと思います。

D90買える予算あるならD90が良いと思いますよ。
KDXの方は既に新型のKDX2も発売してて、かなり値がこなれてますから、
お買い得とは思いますけど。
初めてのデジタル一眼ということですから、まぁどちらを買っても
高画質・高性能に感動できると思いますが。

書込番号:8447525

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/03 14:43(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211034.00490711143
キヤノンのXは Wズームキットでも安いですね、予算が有るなら勿論D90!
どちらも それぞれのサイトに、PDFマニュアルが有りますから、読まれると良いと思います。
ニコンは、こちらです。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:8448732

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/03 14:46(1年以上前)

追伸
18-200mmのセット
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711145

書込番号:8448742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/10/03 16:34(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
主体性のない話ですが,デジタル一眼レフは,今の段階では,同じ価格帯ならば,やはり発売が後のものが,性能的に安心ということになるのでしょうか。
それに,いまはほとんど使わないNIKON F2用の古いレンズ50mmと180mmがあるのでD90では使えるでしょうか。

書込番号:8448976

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/03 17:32(1年以上前)

>NIKON F2用の古いレンズ50mmと180mmがあるのでD90では使えるでしょうか。

Aiですと装着可能ですが、Ai改造していない従来型レンズだと無理ですね。
また、装着できても露出計は作動せずマニュアル露出になります。

書込番号:8449103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/03 18:00(1年以上前)

フィルム機の場合はカメラが高くても安くても写りに変わりはありませんが、デジタルはフィルムに相当する撮像素子が最新のもののほうが高感度に強くなっています。
でも低感度での撮影ならKDXもD90も優劣の差はないでしょうね。

>NIKON F2用の古いレンズ50mmと180mmがあるのでD90では使えるでしょうか。

D90では非CPUレンズ(電気信号ピンのない)は露出計が作動しませんのでAE撮影したいのならD300の方が良いと思います。
また非AiレンズやAi改造されてないレンズは使用できません。
ここらへんは複雑なので説明書を読まれると良いかもしれません。

ニコン-EOSのマウントアダプターは近代やELEFOTOなどから出ています。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

あとキヤノンならのKDXにマウントアダプターを付けてニコンのレンズ(絞りの有るレンズのみ)を使用することが可能ですが、その場合は実絞り優先AEでの撮影ができます。

書込番号:8449164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/10/04 00:45(1年以上前)

なるほど,暗いところを撮すならば,D90が良さそうですね。
古いニコンレンズは,当時お金もなく,曇りは1/250でF8で撮し,トライXを増感して使って,オーバーのネガを自分で現像していたので,ai改造をしていません。今更改造はやっていないみたいですね。

書込番号:8451182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

プレビュー表示について

2008/10/03 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:69件

こんばんは。

撮った画像をプレビューで見るときに、最初ほんの一瞬ですがぼんやり
表示されませんか?

プレビューボタンを押し体感的に0.5秒ぐらいして、ほんの少しですが
サイズが小さくなってくっきり表示されるんです。

うまく文章で表現できなくてすみませんが、皆さんのD90はどうですか?

ちなみにデモモード(SDカードが入っていない状態で撮影しプレビュー)
では発生しません。

書込番号:8446729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/03 00:09(1年以上前)

のす1号さん、こんにちは。

>撮った画像をプレビューで見るときに、最初ほんの一瞬ですがぼんやり表示されませんか?

私のD300も同じですよ。
遅いメディアを使用した時には、ぼんやりした時間は長く、高速なメディアを使用した時には、ぼんやりした状態がほとんど感じられないくらい短くなります。

書込番号:8446772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/03 00:10(1年以上前)

すみません。

私のD300も同じですよ。
  ↓
私のはD300ですが同じですよ。

書込番号:8446780

ナイスクチコミ!0


sedingさん
クチコミ投稿数:74件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/03 02:44(1年以上前)

別のカメラですが、私のもそういう感じです。
大きな画像を、液晶サイズに表示するための処理によるタイムラグでしょうね。

内部的には、多分ですが…、

(1) 撮影データをカードから読み込み
    ↓
(2) 巨大画像を液晶サイズにリサイズ
    ↓
(3) シャープネスをかけてクッキリと表示

ということをやっているハズなので、このどこかのプロセスで時間を要しているのでしょう。
「一瞬ですがぼんやり」ということを考えると、(3)の処理に時間がかかっているのでしょうか。

とすると、デモモードの場合には、プレビュー用のサムネイル(液晶サイズの小さな画像)を事前に持っているのかな? 憶測でスミマセン。


そういえば、D90と同じ時期にサンディスクから「ExtremeIII 30MB/s」という高速SDカードが発売されましたが、D90でこのカードを使用している方はいますか?

そういう高速カードでは、どうなんでしょうね。
興味があります。

書込番号:8447274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/10/03 07:07(1年以上前)

なるほど、そういう事だったんですね。
良く分かりました。ありがとうございました。

書込番号:8447441

ナイスクチコミ!0


USBFANさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/03 07:10(1年以上前)

プレビュー動作ですが、
1.サムネイル(570*375ドット)を表示
2.元画像データを読み込み→リサイズして表示
と言った順序のようです。

従来の機種は液晶が荒かったためサムネイルを表示するだけでした。
D90では液晶が高精細になったため、サムネイルでは解像度が足りなくなってしまいました。

尚RAWにはBasic相当?の圧縮率のフル解像度サムネイルが入っています。
D40ではRAWを表示する場合、RAWを現像するのではなくてこのデータを表示しているようです。
当初、RAWなのに拡大するとなぜかブロックノイズやモスキートノイズが出ていたので不思議に思っていました。
D90ではノイズが目立たないのでRAWを高速に現像している感じがしますが、詳しく見ていないので正確には不明です。

書込番号:8447445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/03 14:17(1年以上前)

> 最初ほんの一瞬ですがぼんやり表示

キヤノンのカメラも同じです。そんなもんです。

書込番号:8448677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/10/03 22:47(1年以上前)

皆さん分かりやすい説明ありがとうございました。
これですっきりして明日の子供の運動会に望めそうです。

高速なSDカードはまたの機会に・・・
(今使っているのはSundisk ultraII 2GBです)

書込番号:8450465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度3

2008/10/04 15:22(1年以上前)

サンディスクの「ExtremeIII 16GB」を使用しています。
RAWで撮影したものは0.4秒くらいモヤっとしますが、短いので全く気になりません。
撮影画質やSDカードの転送速度に依存するかもしれませんね。

書込番号:8453438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 20:08(1年以上前)

サンのExtremeV 16GB 30MB/sバージョンを使用していますが,この件に関しては転送スピードは関係なさそうです。パナのPRO HIGH SPEED 512MBとの比較で体感的な差は感じません。単に私の感じ方が鈍いだけなのかもしれませんが…(^^ゞ 連写の違いは明らかにあります。

書込番号:8454410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング