D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの商品企画について

2008/10/02 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

この18-105Gを出すんだったらちょっと前に発売の16-85GはF4通しにするか、せめてテレ端はF4.5にしてもう少し差別化するべきだったと思います。(ボケ味にもこだわって)
DXの標準域に悩ましい2本のズームレンズをそろえるくらいなら、もっと他にやるべきことはあったはず。
FXはレンズの選択肢が少ないとおっしゃる方が多いのに、DXでこんなことやってて大丈夫なんですかね。 エンジニアさんたちはまじめで優秀な方が揃っているんでしょうけど、商品企画は、はっきり言って訳わからん会社です。 欲しいと思ったレンズが欲しいと思ったタイミングで商品になったためしがない。。。
技術力はすばらしい会社だと思いますが、商品企画か商品化の意思決定プロセスにこの会社のガンがあるのでは?

書込番号:8446629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2008/10/03 00:05(1年以上前)

ワイド側のこの差は大きいと思うけど。

書込番号:8446735

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/10/03 05:16(1年以上前)

ワイド使ったこと有ります?
1mm違うとその差は歴然ですよ


書込番号:8447367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/10/03 06:30(1年以上前)

おむかえパパちんさん、こんにちは。

ワイド側は35o判換算で約24oと約28oですよね。
わたしも視覚効果はかなり違うと思いますわ。

その商品に対して何を求めているかは人それぞれですから、ニコンさんに要望を出してみてはいかがでしょうか?

わたしのニコンさんへの要望は、絞りリング付きのレンズを少しでも多く残してほしいということです。(無理なお願いだとは思いますが・・・。)
NewFM2で使えるレンズがかなり減ってしまって悲しいです。

書込番号:8447401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/03 07:44(1年以上前)

なんで「悪」にしなかったんですか?(笑)

この2本のレンズはランクで区別されていると思いますが。良く見ると造りが違いますよね。
16-85mmGが中級〜上級向け、18-105mmGが初級向け
と理解しています。
値段も違います。

書込番号:8447496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/03 09:58(1年以上前)

DX18-70oの競争力が薄れ…
D80のキットレンズでデビューしたDX18-135oはVRが付いて居なかっただけで人気が出なかったですからね…。
新しいD90用のキットレンズは、最優先だったでしょうね。

書込番号:8447864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/10/03 11:11(1年以上前)

#4001さん

>DX18-70oの競争力が薄れ…
>D80のキットレンズでデビューしたDX18-135oはVRが付いて居なかっただけで人気が出なかっ>たですからね…。

まさに私が思っていることの核心です。
それぞれ2004/6、2006/12発売(価格コムによれば)となっている両レンズがわずか4年や2年足らずで早々に競争力を失ったのはなぜか?
もうちょっと将来を見通した商品企画をしていれば、このように次から次へと新商品を出す必要もなかったのではと思うのです。

開発リソースは限られているわけですから、他に開発要求のあるレンズにそれらをあてていれば、より魅力的なレンズラインナップになるのではというのが私の意見です。

ちなみにニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。ということでした。違う違わないは見る側のレベルにもよると思いますが、一般ユーザにはそのように説明しているようです。
ユーザーが勝手にランクを区別してくれるんですから商品企画する側はラクですね。

書込番号:8448077

ナイスクチコミ!0


おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 02:23(1年以上前)

>ニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。
あれ?
18-105はVRで16-85はVR IIですよね。
18-105の方がVR IIをと思うのに何故VRなのか不思議です。
価格設定もあるのでしょうが、コンセプトの違いを感じますね。
18-105は期待をしていたのですが、以前AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mmを使ったとき画質にがっかりしたので18-105も同じだったら残念だなと。
いずれにしてもネットなどでも余り盛り上がらないレンズですね。

書込番号:8451542

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2008/10/07 00:18(1年以上前)

>ニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。

 私もニコンのシュールームで16-85と18-105はどちらがいいか聞いたところ、キットで安く買える18-105のほうがいいんじゃないかと言われました。そのせいばかりではありませんがD90と一緒に16-85を買おうと直前まで思っていたのが、ぜんぜん違う方向の18-200を買ってしまいました。

書込番号:8466098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/14 11:26(1年以上前)

16mm始まりと18mm始まりの広角側の2mmの差は大きいです。
16-85mmの存在価値はあります。

今は手ぶれ補正が入ってないと常用レンズの販売は厳しいでしょうね。
18-135mmが人気が出なかったのも分かります。
VRを入れること自体、当時メーカー側としては技術的・予算的負担が高かったのかもしれません。

FXフォーマットの販売台数はDXに比較するとかなり少ないようです。
メーカーとしてはFXフォーマットはブランドイメージを高めるために必要であり、レンズのラインナップ等営業面を考えるとDXフォーマットに力を入れるのは分かるような気がします。


<Prisoner6さん
 思っていたレンズと違うレンズを買ったんですね!
 でも、気持ちはよく分かります。
 18-200mmは便利ですからね〜。

書込番号:8498757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の音声について

2008/10/02 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:32件

今現在、オリンパスのE−410を使用中です。
小さくて軽くて、非常に重宝しているのですが、ずいぶん前から何故デジタル一眼には動画撮影機能がないのか...と思っておりました。

最近の動向など全く知らず、本日久し振りに新宿ヨドバシにフラリ入ったところ、本機(D90)の存在を知りました。
恥ずかしながら目を疑ってしまいましたネ。思わず店員さん呼んで本当に動画撮れるのか、確認してしまった次第。(笑)

ところで、一点気になることがあります。それは動画撮影時の音声です。

本当はヨドバシで、試しに撮影してみればよかったのですが、あまりの動揺に確認作業を怠ってしまいました。(恥)

比較対象としてマズイかもしれませんが、ペンタックスのW60というコンパクトデジタルも持っており、当機の動画は音声が非常に聞きづらいのです。(とても音が小さく、聞こえにくいのです。)

個人的事情で、なかなか実機を見に行く機会が持てず、大変恐縮なのですがD90をお持ちの方で、動画撮影時の音声についてどのような感じか教えていただけると有難いところです。

すでにどこかに書かれていたらすみません。

購入意欲、急上昇中なのです!
眠れません!!
お財布事情はトホホなのですがネ・・・・・

書込番号:8446321

ナイスクチコミ!0


返信する
てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/02 23:26(1年以上前)

ニコンのD90のページに動画サンプルあります。
モノラルです。

書込番号:8446468

ナイスクチコミ!1


soleil.さん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/02 23:44(1年以上前)

慌ててお買いにならなくてもフォーサーズマウントでも出ますよ。

今すぐ必要なら購入するしかないですが、D90ではMFになりますし。。

書込番号:8446580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/10/02 23:47(1年以上前)

てつD2Hさん、早速のご返信ありがとうございます。

> ニコンのD90のページに動画サンプルあります。
> モノラルです。

そうですね。忘れてました。
ここ1年以上、カメラの機能調査とか全くしていなかったもので...

ニコンHPのほかに、このクチコミにもいくつかサンプル発見しました。(電車が走っているのとか。)
いやはやなんの、スゴイですね。こんなに画像がきれいだとは思いませんでした。当方には間違えなくオーバースペックですわ。音声も私的にはまったく問題なしです。
マニュアルフォーカスも、楽しそうですね。

ボーナス期待できないのだけれど、これはもう時間の問題ですな・・・

書込番号:8446608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/02 23:54(1年以上前)

soleil.さん、こんばんわ。

いやはや、マイリました。タハタハッ...
フォーサーズマウントで出る予定があるのであれば、待ちます。貴重な情報、感謝します。

当方「ZUIKO14−54」に、ホレこんでおりまして・・・

書込番号:8446649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 01:19(1年以上前)

私もW60持ってます。
D90は量販店でこれまで2回ほど試写しにいき、撮った動画ファイルのデータを持ち帰り、
自宅で確認したりしてます。

音声はW60よりは大きく録音される印象ですが、D90がすごく良いというわけではないよう
です。
画質も同じHD、秒24枚フレームなので、D90の方が飛びぬけて良いというわけではないよう
に感じました。(似たような柔らかい描写です)

それよりも気になった違いは、W60では撮影中にカメラの向きを左右に動かしたり、
歩きながらの撮影でも、手ブレや歩く振動さえ少なくすればなんとか映像になります
が、D90だと少しカメラが揺れただけで画面が波打つ現象が生じます。
http://www.nikonwatch.com/2008/09/23/d90-movies-look-like-jello-oh-no/
既出ですが参考にどうぞ。
ローリングシャッターが原因のようです。

カメラの動画を試してみれば、すぐにわかるほどの現象ですので、ビデオに期待されて
いるのでしたら、さおさら購入前に試された方が無難でしょう。
W60ではわずかに画面が揺れることはあっても、ここまでグニャグニャしないですよね。
ちなみにNikonの作例は、プロの方が試行錯誤して撮影した代物なので、素人のわれわれが
素直に参考にして良いものだとは思えませんね。(プロのカメラマンが撮った映像を見て、
自分も同じ映像が撮れるはず・・・なわけ無いですよね)

あと、私が量販店で試写した生データを見る限り、デジカメWatchやふぉとカフェの
作例は限りなく生データに近いもので、画質的に同じだと思って良いと思いますので、
ぜひ参考にされると良いと思います。
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/nikon/d90/
ふぉとカフェD90記事、下の方に動画のサンプルがたくさんあります。
ダウンロードして、ファイルに保存し、メディアプレーヤー等で再生すれば、ほぼ生
データの画質を拝むことができます。

基本、どの作例も三脚での撮影ですが、それは上記のゼリー化現象が発生した動画は、
映像として成り立たないからだと思います。
やはりそこの部分はよく検討された方が良いと思いますよ(せっかくの高画質を生かす
撮影をするためには、三脚やビデオ雲台の購入も必要になります)

安い買い物ではないですからね。
私も同じく検討中の身です。

・・・書いている間にフォーサーズ待ちという結論に達したようで。
しっかりとD90で生じた問題点を解消した動画機能を搭載してくると良いですね。
オリンパスももう少し高感度がうまくなると「買い」なんですが。
個人的にE-3の形状に妙に惹かれるので(笑)


書込番号:8447094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/03 08:10(1年以上前)

ビデオ機能を気にされるなら、専用ビデオカメラのほうがいいです

ビデオカメラの狭指向性マイクは、風音なども拾いにくい構造と周波数域に
設計されていますから、それと比べるレベルではないです

動画機能が人気のようですが、ちょっと撮れる程度に考えないと
後悔すると思いますよ

書込番号:8447547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/10/03 09:35(1年以上前)

トリマクロさん、非常にご丁寧な情報提供、まことにありがとうございます。
ゼリー化現象というもの、初めて認識しました。やはりしっかり事前調査は必要ですね。基本行動、忘れてました。

技術の進歩が早い故、新機能=ほぼ完璧と思い込んでおりました。本当に有用な情報、ありがとうございます。

> ・・・書いている間にフォーサーズ待ちという結論に達したようで。
> しっかりとD90で生じた問題点を解消した動画機能を搭載してくると良いですね。
> オリンパスももう少し高感度がうまくなると「買い」なんですが。
> 個人的にE-3の形状に妙に惹かれるので(笑)

はい、フォーサーズマウントを待ちます。急いではいないので。
当方もE−3は喉から手が出るほどほしいのですが、肝心なウデが全く追いついていないと思うのでE−410で鍛えます。(数こなすだけですが...)


atosパパさん、ご指摘ありがとうございます。
当方も動画はメモ程度で考えております。
子供のちょっとしたしぐさとかを記録する場合、デジタルビデオをいちいち用意するのが面倒なもので...

最近、過去の画像・映像を眺めていたら、ちょっとしたことでも動画が残っていると心に「ジ〜ン」とくるものがありまして・・・当時はオリンパスのC5060WZを使用しておりました。(手放さなければよかった。)

本当に皆様、有用な情報感謝します。

書込番号:8447794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

Photoshop CS 1

2008/10/02 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

Photoshop CS 1 を所有していますが、D90のRAWファイルを開けませんでした。
Adobeのページを見てもCS1の対応状況が詳しく載っておりません。
やっぱりCS2やCS3でないとダメなのでしょうか?
どなたかご存知でしたらご教授下さい。

書込番号:8445882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/02 22:12(1年以上前)

niko_ballさん、こんばんは。
Adobeは最新CS3しか、最新機種に対応してくれません。
しかし、まだD90用のCameraRAWは出てなかったように思います。
もうすぐCS4がでるんですよね。

書込番号:8445942

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2008/10/02 22:15(1年以上前)

ガーン・・・

さっそくの返信ありがとうございました。
それではCS4に期待したいと思います。

書込番号:8445959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/02 22:17(1年以上前)

D90のRAW画像を扱うためにはCamera Raw 4.6が必要になります(まだ正式リリースされていませんがAdobe Labsで公開されています。)
そして、Camera Raw 4.6はPhotoshop CS3にしか対応しておりません。

つまり、D90のRAW画像を扱うためにはPhotoshop CS3が必要ということになります。

書込番号:8445982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/02 22:20(1年以上前)

価格が手ごろでとてもいいソフト、Silkypix DS3とかはいかがでしょうか?

書込番号:8446005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/02 22:20(1年以上前)

対応CameraRAWが出ると、同時にDNGConverterも出るので、.NEFをDNGに変換すればCSでも扱えるとは思います。

書込番号:8446010

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/02 22:20(1年以上前)

CS2どころかCS3でないと最新機種のRAWは使えません。
D90の対応はどうだったか。
例えまだだったとしてもCS3はいずれ対応するでしょうし。
それ以前のバージョンにはまず間違えなく対応しません。

その辺だけは、Photoshopのけちくさいところだと思います。

書込番号:8446013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/02 22:22(1年以上前)

Camera Raw 4.6がリリースされたようです。

http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-113.php

http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Camera_Raw_4.6

書込番号:8446027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/02 22:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/02 22:37(1年以上前)

PhotoShop CSはDNGConverteを利用すれば最新の機種でもRAW現像可能なので"比較的"良心的ですね。

PhotoShop CS販売当時の他社のRAW現像ソフトはというと、SILKYPIX Developer Studio 2.0はD2Xs、D200、D80までしかRAW現像できません。
また、ニコン純正のNikon Capture 4はD2X、D200、D70sまでといった状況ですね。

書込番号:8446148

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/02 22:37(1年以上前)

こんばんは。

皆さんがおっしゃるようにCS3で使えるCamera Raw 4.6でD90に対応しています。

Camera Raw 4.6(11/30までの期間限定という表示が出ました)
http://labs.adobe.com/wiki/index.php?title=Camera_Raw_4.6

Program Files\Common Files\Adobe\Plug-Ins\CS3\File Formats
に入れると、D300をD90に見せかけて変更したRAWファイルは開けました。
(Camera Raw 4.5ではD90に見せかけたRAWは開けません。)

ただ、今からCS3を買うよりはCS4を待った方が良さそうですね。。

書込番号:8446152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/10/02 22:40(1年以上前)

まだ製品候補版ですね??
正式版を待った方がよいかもしれません。

書込番号:8446171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/02 22:42(1年以上前)

>もうすぐCS4がでるんですよね。

ここはまめに更新しますね。

アップグレードするか、Silkypixの導入でしょうか。

書込番号:8446202

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2008/10/03 09:00(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました!

せっかくなのでCS4を待とうかと思います。
それまではつなぎとして DNGConverter で等で対応したいと思います。

書込番号:8447705

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/03 12:51(1年以上前)

Ps CS3や Lightroom 2 は使っていますが、CS4は間近ですから、CS4をお買いになるならば、この際、慣れる意味でLightroom 、Photoshop Elements 7、Photosop CS3という順番で体験版を乗り継ぎながらRAW現像されたらどうでしょうか?(^_^;)
こうすれば、CS4を購入してすぐにCamera Rawをスムーズに使えるようになると思います。

Camera Rawは非常に多くのパラメーターをいじれますから、凝り性の人には最適ですが、反面、普通には、いきなりだと使いこなすのは難しい内容だとも言えます。

書込番号:8448401

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/14 20:24(1年以上前)

こんばんは。

「Camera Raw 4.6」正式版として公開されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/14/9421.html

書込番号:8500509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/14 23:39(1年以上前)

CS3はアップデートしましたがLightroom2は近日中に対応するようです。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html

書込番号:8501917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWでの違い

2008/10/02 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:35件

JPGではD90が良さそうですが、RAWはどうですか。
同じ被写体を同じ条件で撮影した時、RAWデータでD300とD90に、違いはありますか?(アクティブDLをオフで)
センサーは同じ(?)でも違いはでるものなのか気になりました。
難しい質問ですみません。

書込番号:8445587

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/10/04 15:35(1年以上前)

レスがつきませんねぇ。私も興味があるのですが。

D300はAF機能と旧Aiレンズで測光できる点が魅力的なのですが、くちこみを見るとD90の方が高感度をはじめとして画質は上との評価が多いようです。
しかし、RAWで同じ画質ならその問題は解決して、迷わずD300にいけます。

どなたか、わかる方いないのかなぁ。

書込番号:8453473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/04 15:55(1年以上前)

RAWはD90が、12bit圧縮RAWのみで、D300は14bitRAWも、ロスレス圧縮のRAWも選べます。
通常のトーンでWBの調整程度であれば、両者の違いはありませんが、記録されたレンジを活かすやり方の場合はD300にアドバンテージがあります。
以上、想像でした。

書込番号:8453525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/10/04 23:07(1年以上前)

お答えいただき、ありがとうございました。

比較するには、D300とD90が必要ですし、両方持ってないと試せないでしょうし、
試すには同じ場所、同じレンズなど、結構手間暇がかかるのもありますし、
なかなかレスが付かないのでしょうね。

D90のが高感度でのノイズが優秀とか聞いてましたから、気になったのですけど。
自分もRAW画質だとD90のアドバンテージはなく基本は同じだと考えてます。
ただD90は、アクティブDライティングがオートになり、自動でレベル制御を
してくれるのは、便利そうですね。それが露出にもつながりますし。

書込番号:8455373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

予想外

2008/10/02 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:568件

にISO1600の画質が自然で滑らかですね。湿度すら感じられます。D300のISO800より綺麗な階調を感じました。

書込番号:8444342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/02 15:44(1年以上前)

D300は持って居ないので分かりませんが、D80のISO800とD90のISO3200が同じぐらいの気がします。Pモード時のISOの上限を3200に設定しています。ISO1600と3200間にはISO2000と2500があるので、Pモードまかせにして適切な露出+シャッタースピードで構図の素晴らしい写真にチャレンジしたいと思います。

書込番号:8444440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 16:07(1年以上前)

運動会の撮影おつかれサマー。D90のISO1600の画質を愛機D300に入れたいくらいです。それとアクティブDライティングのオートもファームアップで欲しいですねぇ。

書込番号:8444500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAWのデータ

2008/10/02 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:229件

D70をドナドナしてD90の18−105のレンズキットに変えました。
8GのSDを入れRAWで撮るようにセットしたのですが、枚数が541枚と出ます。
D300とかだと380枚くらいですが、この差ってどこからくるのでしょうか?
D300にあるような圧縮設定などは無いですからどれに相当するのかなと思いまして。
18−105はちょっと軽いかな。
プラマウントですが。
ただ、AF−Aで半押しのまままったく違うところへ振ってもピタッとフォーカスが再びくる感触は良いですね。

書込番号:8444098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/02 13:57(1年以上前)

≫D1Xユーザさん

D90は、圧縮RAWしか無いのかも?
D300が非圧縮RAWで、D90が圧縮RAWとか。

または、D300が14bit RAWとか。

書込番号:8444161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2008/10/02 14:06(1年以上前)

じょばんにさん

D300の方の設定は12bitのロスレス圧縮RAWです。
ロスレスが無いのかな。
って読んでいて思ってD300の方を圧縮RAWにしたら529枚となりました。

きっかけありがとうございます。

板汚しました。

書込番号:8444188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/02 14:53(1年以上前)

> きっかけありがとうございます。

いえ、とんでもございません (^^

それでも、微妙にちがうんですね

書込番号:8444307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 16:23(1年以上前)

たぶんボディーが軽い分、ロウデータ量も軽いのでしょう。

書込番号:8444546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/02 20:12(1年以上前)

>たぶんボディーが軽い分、ロウデータ量も軽いのでしょう。

山田君!座布団1枚やっとくれ!

書込番号:8445252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 20:44(1年以上前)

やったぁ〜(笑)、

書込番号:8445405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング