D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

入門機との違いについて

2008/10/02 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

スレ主 yas1509さん
クチコミ投稿数:23件

初めてのデジ一購入を検討中のカメラ初心者です。入門機として人気の高いEOS Kiss X2にしようかと考えていましたが、D90を手にしてみてその質感に惹かれ、どうせ買うなら最初から良いもの(高いもの?)をと言う気になって迷っています。ただ仕様を比較すると、画素数、撮像素子のサイズなどどちらも大差が無く、これだけの価格差が果たして写りに違いとして現れるものか、全く想像が付きません。被写体は山や高山植物など自然の景色が中心です。
素人の質問で恐縮ですが、ご教授頂ければ幸甚です。

書込番号:8443070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/10/02 05:48(1年以上前)

値段の差は発売されてからの時間の差かも知れません。
年末位には結構下がってるかも?。

好みの差はあるでしょうが写りの差は無いと思います。
明確な差は動画の有無位でしょうか。


コストパフォーマンスで言うとKISS DX2の方が断然上だと思います。





書込番号:8443085

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/02 06:25(1年以上前)

2台を三脚に据えて、全く同じ設定をして同じものを写せば、そんなに
変わらない写真しか撮れないかもしれません。そしてカメラの比較って
往々にしてそのようにして行われたりします。

でもこのような方法では考慮されていない要因がひとつだけあります。
それは撮影者です。もっと厳密に言うと、撮影者と機材の「相互作用」
でしょうか。

つまり、良い機材を使うと、使い手の気分も高揚したりして、結果的に
よい写真が撮れてしまったりするのです。そしてその人その人によって、
良い機材というのはそれぞれに違ったりするのです。

そう考えると、D90にピンときたスレ主さまは幸せかもしれません。
よい写真が撮れるよいカメラに出会ってしまった可能性もあるからです。
ほとんど性能に差がないとしても(わたしはそうは思いませんが)、
ピンとくるものにそれだけの差があるなら、多少の価格差はしかたがない
と思います。ここではD90をおすすめしたいです。

ここでおせっかいついでに申し上げると、せっかくD90を買われるかも
しれないなら、店頭でぜひ16-85mmの新しいレンズも試着してみてください。

ちなみに・・・。フィーリングというのは、そういうものなので、ここは値段や
メーカーにこだわらず、いろいろ触ってみることをおすすめしたいです。
もしかするとHOYA(ペンタックス)やオリンパスのほうがもっとフィールが
合うというタイプの人かもしれないからです。E420なんかにピンとくる
人もいます。あるいはD300だったらもっと卒倒するほどフィールがあう
かもしれません。ちなみにD300は出てから時間が経っているので、性能
の割りに安く買えます。でも大きくて重いです。

書込番号:8443112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/10/02 06:38(1年以上前)

>被写体は山や高山植物など自然の景色が中心

風景などではどちらで写されても大差ないと思うけど、違うとしたらニコンとキヤノンの絵作りの違いかな

質感やファインダーが重要なポイントならD90、コストパフォーマンスならX2だと思うけど、迷った時はより新しいもの(D90)、または使いたいレンズのあるメーカーに決めるという手もあるかと。
ちなみにキヤノンにはEF50mmF1.8IIという1万円もしない魅力的な餌撒きレンズが存在します。

書込番号:8443129

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/02 06:42(1年以上前)

quagetoraさんに1票です!

書込番号:8443134

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/02 07:41(1年以上前)

私もquagetoraさんに100票です。
質感とか「好き」って大切です。

素人(私も)にとって写真は趣味です。
しかも道具を使う趣味です。
趣味なんだから、道具は好きで気に入ったのを使うのが良いと思います。
quagetoraさんは「相互作用」って言葉を使っていますね。
これ、すごい納得です。

シャッターの音とか、そんな数字に表れないものが実はすごく大事だったりするんです。
実際にカメラを手にすると、道具が撮る気にさせるかさせないかで作品にも大きな差がでてきます。 
数字が何より好きでなら、数字が優れたものが気に入ったものになるのでしょう。
それはそれで全然OKだと思います。
でも、スレ主さんのコメント見ると、そういう数字ビトではないような気がします。

私はニコン系を使っていますが、理由は「ニコンが好き」だからです。
ドライブ行く時に、そのへんのV6のミニバンでは苦痛ですが、ポルシェRSなら元気にいけます。
移動手段であればミニバンでもOKですが、それならコンデジでも良いのがいっぱいありますよ。

書込番号:8443216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/02 07:53(1年以上前)

yas1509さん
おはようございます。

>D90を手にしてみてその質感に惹かれ

D300を手に取るともっと違いが解りますよ。
D3を持ってはいけません。
禁断の果実ですから。

>どうせ買うなら最初から良いもの(高いもの?)をと言う気になって迷っています。

買える余裕が有るのでしたら、最初からの我慢はしない方が良いと思います。
妥協は最後の手段かと…。

書込番号:8443239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/02 09:41(1年以上前)

 自分α党なので、NIKON、CANON間では中立です(笑
自分も同じ条件で同じモノを撮って、どんだけ写りが
違うか?って言ったら、好みの問題でしかないと思います。
中立といっておきながら、ここはNIKON板ってのもありますし、
ずばり書いちゃいますけど、KDX2は軽くて便利で高性能ですけど、
正直な話、持って構えた時にオモチャ感が
あるのは否めません。たぶんスレ主さんが今の考え方の
ままだとしたら、将来的に隣のカメラマンにD90持って
並ばれたら、「うちのカメラ、オモチャっぽー・・・」って
思い切り凹むでしょうね。

ちなみに自分のカメラはα700とα200ですけど、
明るいとこで撮る限り、写りの差は僕にもよく
わかりません。でも700持ち出したときの方が、
写真撮るのがずっと楽しいですよ、不思議なもんで(笑

書込番号:8443439

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/02 15:26(1年以上前)

カメラマンライダーさん>
私はニコンD40とフジS5プロを使っています。
私の場合は、D40持ち出した時の方が写真撮るのずっと楽しみです。

スレ主さん>
このように高くてデカイカメラのほうが楽しいとは必ずしも言えません。
つまり相性。
数字ではなく相性です。

ただしS5のほうが出来上がりは楽しみですけどね。

書込番号:8444398

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas1509さん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/02 15:31(1年以上前)

皆さん、多くの貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になります。
EOS KissとD90を比較すること自体無理があるのかも知れませんが、カメラを手にした時のあの感触も重要な選択肢であること、良く分かりました。高い買い物ですし、後々後悔しないよう、ここは焦らず売り場に納得行くまで足を運んでじっくり品定めしたいと思います。
また質問がありましたらカキコしますので、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:8444413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/02 15:48(1年以上前)

 そうそう、「自分はこのカメラで撮りたいんだ!」と
思える方買いましょう。D90を手にとって、そう感じたのならD90です。
そういうカメラを買った方が「自分はカメラマンだっ!」って
テンションもあがって、良い被写体を探す視野も自然と広がると思いますから。
僕は経済的な理由で、妥協したものを先に購入して、
結局あとで本命を買って、遠回りしましたからね・・・

書込番号:8444446

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/02 15:59(1年以上前)

> ただ仕様を比較すると、画素数、撮像素子のサイズなどどちらも大差が無く、これだけの価格差が果たして写りに違いとして現れるものか

実際問題D90がX2より上回っているのは、
(1) 背面液晶
(2) 動画
(3) コマ速(4.5fps vs 3.5fps)
(4) ファインダー(プリズム vs ミラー)

です、その他は機能的には大差ないと見ていいかと思います。
画質は、D90とX2であれば好みの差というレベルで、そうそうすごい差があるというようなものではないのかもしれません。

あるとすると、RAWの場合の環境の差は大きいかも知れません。
EOSの場合RAWデコーダーがただでついてきますし、評判も最近は悪くないです。
これに対して、Nikonの場合NX2は1.5万円する上に、機能は豊富でも生産性が著しく悪いという弱点が。

ただ、D90でもX2でも気に入った方でいいんじゃないかという気はします。
どっちかが圧倒的に優れているわけでも劣っているわけでもないように思います。

書込番号:8444479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/02 16:19(1年以上前)

いい写真が撮れる方が、いいカメラです
いい写真とは、画質でもなければ、他人からの評価ではなく
自分で満足できるかどうかだと思います

なので、このカメラで撮ったらいい写真が撮れると思うカメラが
いいカメラです

書込番号:8444538

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/02 19:51(1年以上前)

カメラマンライダーさん>
『テンションもあがって、良い被写体を探す視野も自然と広がると思いますから。』って、良いこと言いますねー。まさにその通り。被写体と出会えることって大事ですよね。

数字以上に大切なことって、趣味の世界にはいっぱいありますよね。

書込番号:8445170

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas1509さん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/03 19:50(1年以上前)

追加コメントありがとうございます。写りに大差が無ければ、コストパフォーマンスだけを考えてEOS Kissになるのでしょうが、確かにD90の方が良い写真を写すぞ、と言う気にさせられそうな感じですね。この週末じっくり触って来ます。
重ね重ねコメントありがとうございました。

書込番号:8449501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信33

お気に入りに追加

標準

D80とD90

2008/10/01 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めて一眼レフを買おうと思います。D80とD90をどちらを買うかべきか悩んでいます。初心者にライブビューは必要ないなど、何かいいアドバイスを頂けたら幸いです。お願いします!!

書込番号:8442168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/10/01 23:53(1年以上前)

どうゆう理由で悩んでいるのかを教えていただければアドバイスもし易いと思います。
単純に言わせてもらえばデジモノは新しいの方を買え!ですね。

書込番号:8442285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/01 23:57(1年以上前)

≫ゆうりょうさん

悩んでおられるポイントが分からないです。

どちらと聞かれれば、後から出た最新のD90が良いに決まっていますが。

動画が不要なら、使わなければ良いだけですし。

書込番号:8442316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/01 23:59(1年以上前)

あり?

直前に見たとき無かったブッチのパパさんのレスと
完璧にカブってますね (^^;

書込番号:8442326

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 00:16(1年以上前)

価格は3万円強開きはありますがけども、D90にするのがいいと思いますよ^^


D90の方が良い点を少し挙げてみると・・・・
まず高感度でのノイズがかなり少なくなってるので、暗い場面でぶれずにノイズレスな写真が撮れます。
また、アクティブDライティングが搭載され、輝度差の激しい場面で白とびや黒つぶれが少なくなります。
他には、連写が秒3コマから秒4.5コマになり動きモノを撮るのには歩留まりが良くなります
等々

一方D80の方が良いというのは
・D80が若干軽量
・価格が安い
くらいしか思いつきません

コレを撮りたいというものがあれば、「そういう被写体だったらこの機能が便利」とかのアドバイスがもらえると思います

漠然といい写真が撮りたいというのであれば、とりあえずD90を買っておけば後で後悔はしないと思います。
私も一眼買ったときはコレを撮るとか無かったですからね。無いならそれでいいと思いますけど^^

書込番号:8442448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/02 00:28(1年以上前)

今から買うなら絶対D90なんだけど、キタムラ行ったら2週間
待ちとか言われました。ムチャクチャ売れてるみたいですね。

D90には上位機と同じ「倍率色収差補正機能」が付いていて、
さらに、高感度画質はD300より上、と各カメラ雑誌の記事に
出ていたからでしょうかね。

書込番号:8442516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/10/02 00:47(1年以上前)

D90を買う予算があるなら、絶対D90です。

安い方がいいのなら、D80でも写真はちゃんと撮れます。

私はD80ユーザーですが、D90欲しいです。
なぜ欲しいかといえば、高感度撮影でのノイズが抑えられる、アクティブDライティングが使える、これが一番の理由です。
あとはゴミ取も付いているし、ライブビューも動画もあれば使ってみたいですし。
初心者だからいらないものなんて無いと思います。

書込番号:8442624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/02 00:55(1年以上前)

D80を3万円で下取り、D90を102000円で買いました。差額は72000円です。新品なら35000円の差額!デジ一眼の2年の進歩はめざましいものがあります。
D90を勧める理由!
(1)高感度でのノイズ差
(2)逆光に強く、見た目に近い明るさで再現するDライティング
(3)液晶が2.5⇒高精細92万ドット3.0に
(4)ゴミ対策
(5)一段と見やすくなったファインダー
(6)ライブビューでの顔認識
(7)私は使いませんが世界初動画撮影機能
(8)私の一押しはセルフタイマーでシャッターを押すとD80は1枚のみの撮影でしたが、D90は1-9までの任意の枚数(連写)が設定できる。かならず目をつぶる人が居て、これまで毎回シャッターを押しに3〜5回、行ってましたが行かなくて済むように!これは便利!(よくリモコン持参を忘れるので)

書込番号:8442656

ナイスクチコミ!1


sedingさん
クチコミ投稿数:74件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/02 02:25(1年以上前)

今、D90ではなく、D80を買う場合、理由は一つでしょう。

『どうしても予算的にD80までが限界』

そうでないならば、D80を購入しても、一眼のことが分かってくるごとに「あぁ、D90にしておけば良かった」と、必ず後悔することになると思います。

一応、後継機ではありますが、2年の進化であらゆる点が別物と化していると思います。
その違いは、差額以上の価値がありますので、予算が許すならD90がいいでしょう。

書込番号:8442931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/02 04:27(1年以上前)

D80とD90は、箱(外観)はほとんど一緒でも、中味が全然別物だ。
クラスが違う。
Nikonは、D80の事を中級機と主張していたが、
中味(実態)はエントリークラスよりもちょいと上の初級機だ。
D90は、正真正銘の中級機だ。それでいて初心者にも優しい。

D90をゲットできる予算があるのならば、
今は何も分からなくても、D80じゃなく、D90にしとくべきだ。
スレ主さんが、初心者であると仮定しても、D90にしとくべきだ。
D90のオーバースペックが、初心者にも優しく撮れる。

今D80をゲットしてよい人は、D80の劣る性能について十分熟知しており、
そのことを十分納得している人でなければ、ダメだ。
そうじゃなければ、D80をゲットすれば、後で絶対に後悔することになるぞ。

書込番号:8443041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/02 06:59(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。一番の問題は学生なので予算は極力抑えたいと思っていました。でも、皆さんの声を聞いたらD90に3万円を出す価値はありそうですね(^^;
逆に、D80の値段がどれだけ安かったら買いますか?やはり、どれだけ値段が下がってもD80を買う価値はないですか?

書込番号:8443157

ナイスクチコミ!0


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 07:57(1年以上前)

>逆に、D80の値段がどれだけ安かったら買いますか?やはり、どれだけ値段が下がってもD80を買う価値はないですか?

価値観は人それぞれです。
聞いても参考にはならないんじぁないかな?

CAPA 10月号に、90と80の比較が乗ってましたよ
すでに90を購入しているので興味が無く
パラパラと立ち読みしただけですけど
一度読まれてみては?

後はお財布と相談ですね

書込番号:8443249

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/02 08:06(1年以上前)

D90とどれだけの差額があればD80で妥協しときますか??ってことですよね。

私はどれだけの差額があってもD80は選ばないと思います。
いくら浮こうがD90にするか、D40まで妥協線をおとします。

別にD80がダメってわけじゃないすよ。
この状況であればこうするっていうだけで、D80も一世風靡した良い機械だと思います。
昔、D70Sを妥協して買ったけど、ほんとはD80が欲しかった。
ちょうどスレ主さんと同じ状況だったのかな??

書込番号:8443262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/02 08:44(1年以上前)

ぎりぎりの予算しかないなら無理をするのは怖いですねぇ。

一眼レフカメラは本体だけではなく、色々必要(欲しく)になります
明確に撮りたい物があり、そのためにはD90が必要なわけではないようだし
ただ漠然と綺麗な写真が撮りたいという理由なら、まずは中古のD80、D40レンズキットでもいいと思います。

撮影条件が悪くなく、A4未満のプリントなら
D40でもD90でも見分けは難しいと思います。

書込番号:8443327

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/10/02 11:26(1年以上前)

もし自分が学生でD90購入予算が厳しいなら、本体が安くなるのを待つか、
バイトしてお金ためてD90にします。

または、どうしても今、カメラが必要ならお金節約でD40にして、
D90が買えるまで頑張ってお金ためます。

書込番号:8443718

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/02 12:52(1年以上前)

買うならD90、金がないならD40のレンズキットが割り切れていいかも。

どれだけ安かったら買うかは、個人の価値判断。
別に買わなければならない状況ではないのでD80はタダでも要りません。
(他にカメラがあるということで)

初めて買うなら、また本格的に始める気があるなら、D90のほうが長く使えると思います。

書込番号:8443980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 13:22(1年以上前)

わざわざ古いデジイチと比較される必要はないと思います。カラーバランスのシアンの強いことや、高感度画質もISO1250を越えれば比較外。実用的なアクティブDライティング オートが付いた事によりD300より自然なハイライトとシャドウの再現、スチルデジタル一眼レフカメラとして画質は遥かに進化しています。階調の再現性が比較になりません。

書込番号:8444069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 13:52(1年以上前)

みなさんが親切に答えてくだっているのですから、しつこく同じような質問は繰替えさず、バイトしてD90を買ったら、画像エンジンはコンピューターですから、一つ前の機種はゴミです。

書込番号:8444145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/02 14:03(1年以上前)

≫クルミナー85さん

> 一つ前の機種はゴミです。

ちょっと待ってください。

ゴミになる(する)のは、使用者がヘタだからです。

D80でも、ちゃんとした写真は撮れます。

D80を選択したからといって、間違いではありません。

書込番号:8444179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 15:00(1年以上前)

説得のインパクト表現も俯瞰で見れない方がおられます。たぶんバック処理もできないんでしょうね(大笑)。

書込番号:8444325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/02 15:24(1年以上前)

ん?
俯瞰は貴殿の方でしょう。
あなた御自身、バック処理もした事ありませんよね?

書込番号:8444392

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

露出オーバーについて

2008/10/01 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 WAKARUさん
クチコミ投稿数:15件

口コミを見ながら少しずつ勉強させてもらっており感謝しています。
そろそろD70からD90に買い替えようと思っています。
今日秋晴れの下、「シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO」 を使用し露出優先(2.8)で撮影しようとしたところ、Sスピードが3000代から4000の表示が出ました。
D70では問題ないとしてもD90は確か4000分の1がマックスでしたよね。
来年真夏の晴天下では、どうしたらよいのでしょうか?「NDフィルター使用」程度の知識はあります。
よろしかったらどちら様かご教示下さい。
また、上のレンズとの相性などもご意見下さい。

書込番号:8440538

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/01 19:12(1年以上前)

ISO200が下限でしたら、NDを使うか、絞るしか方法は無いと思いますが?

書込番号:8440580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/01 19:24(1年以上前)

WAKARUさん、こんにちは。

ISO感度を「L 1.0(ISO100相当)」に設定するか、NDフィルターを使用する、
あるいは、シャッター速度が1/4000秒より低速シャッターになるように絞りを絞る、のいずれかかと思います。

書込番号:8440620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/01 19:43(1年以上前)

C-PLフィルターを使っても、1〜2段分暗くなりますし、実際にF2.8開放で撮ることは
少ないのでは?

書込番号:8440711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/01 20:14(1年以上前)

ボケのためでしたら、70-200をF/4で使うとか・・・

書込番号:8440862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/01 20:45(1年以上前)

WAKARUさん、こんばんは。
開放で撮られたということですが、どうしても開放で撮らなければならない被写体だったのでしょうか。
基本的には、開放から1〜2段は絞って撮影します。
明るいレンズだからと、開放で使うことはほとんどありません。(薄暗いところで、ストロボを使わない場合は開放近くで撮ります)
私は風景写真が主ですから、DXフォーマットだとF8〜11くらいまで絞るようにしています。
ある程度絞って撮影をすれば、シャッタースピードも、ここまで高くなることはないと思います。

書込番号:8440995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 21:38(1年以上前)

私はD80とシグマ30mmですが中央重点測光にして
露出-1.3くらいで撮ればf1.4でも露出オーバーにはならないですよ。
明るい単焦点は絞ったらおもしろくないので。(^^;

書込番号:8441300

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAKARUさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/01 21:53(1年以上前)

へえそうなんですね。
やっぱりNDフィルターを使用するか絞るしかないのですね。

nikonがすきさん
>基本的には、開放から1〜2段は絞って撮影します。
明るいレンズだからと、開放で使うことはほとんどありません

分りました。つい開放で撮らないと損のような気でいました。


もーにゃんさん 
>露出-1.3くらいで撮ればf1.4でも露出オーバーにはならないですよ。
そういう手もあるんですね。

ありがとう御座います。

書込番号:8441395

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/01 22:05(1年以上前)

もーにゃんさん

> 私はD80とシグマ30mmですが中央重点測光にして
> 露出-1.3くらいで撮ればf1.4でも露出オーバーにはならないですよ。

それはたまたま明るさがシャッタースピードの限界に達してなかった場合の
話であってWAKARUさんが懸念される状況とは話の内容が全く違うと思います。

もーにゃんさんのD80がシャッタースピード1/30,000位まで可能なように特別
あつらえされたものなら別ですが...(汗)。

書込番号:8441491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/02 00:01(1年以上前)

≫WAKARUさん

駄レスですみません (^^;

「露出優先」ではなく、「絞り優先」ですね。

書込番号:8442343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/02 09:16(1年以上前)

WAKARUさん

老婆心ながら。。。分かるさんに申すまでもないことですが(^^;

>つい開放で撮らないと損のような気でいました。

気になりました。

絞りを変えることによって、得られる画像(被写界深度の違いで、ピントの合う面がことなる)の変化をお楽しみ下さい(^^



書込番号:8443386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/02 09:45(1年以上前)

オートかPモードで写せばD90が計算してくれます。心配無用!

書込番号:8443451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 15:57(1年以上前)

露出優先ではなく絞り優先です。D90でもなんら問題ありません。最近のニコンは正直にISO100を減感扱い表示にしただけです。イメージセンサーはISO200の方が無理なく信号の読み出しが出来ますから基本感度は本来ISO200位とされています。デジタルを知らない銀塩派から転向したばかりの方はフィルムと同じく感度を落とせば画質は上がると錯覚されている無知な方がおられます。デジタルのISO100は少しだけ階調は硬く(コントラストが高くなる)なりますが、微々たるもので心配いりません。それよりシグマのこのレンズは1段は絞らないと切れがでませんよ。

書込番号:8444475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/02 16:39(1年以上前)

夏の快晴の船の上での撮影において、ISO125(α-7 DigitalのZone Hiです)のカメラでF4.0 SS1/4000で半逆光の空はとばずにすみました。
D90のISO100はきっちりとISO100におけるクリップレベルまで記録できるので、F3.5からF4.0まで絞れば、ほとんどのシーンでなんとか収まると思います。

書込番号:8444576

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAKARUさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/02 19:04(1年以上前)

露出優先ではなく絞り優先ですね!了解しました。


ISO100の減感でも結構いける事。
特にこのレンズなら少し絞った方がいいって事ですね。

少し整理がついてきました。
ありがとう御座いました。

書込番号:8445005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 21:24(1年以上前)

このレンズは最低1段、どの焦点距離でも絞れば素晴らしいシャープさのでるコストパフォーマンス抜群のいいレンズですよ、言い方キツクてごめんなさいね。夕飯前でしたから(笑)。

書込番号:8445638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/10/01 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

D90の購入を考えているデジ一初心者です。
レンズで悩んでいるのですが、
AF-S DX 18-105G VR
AF-S DX VR 18-200G
では、どちらがいいのでしょうか?
用途はおもに、子供の撮影と、風景の撮影になります。
素人目には、18−200のほうが、倍率が高いので、
いいのかなと考えています。

皆さんのご意見をお聞かせください

書込番号:8440440

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/01 19:09(1年以上前)

画質に不満が出るのでどちらの高倍率ズームも最初の1本としては避けたい。・・私なら。

普通の18〜50mmあたりのレンズを選びたいですね。+望遠を1本。

2本で不便と思うのであれば利便性優先で、18-200でもかまわないと思います。
・・あると便利だな?と常に思ってますが、広角から標準域ではレンズに無理した物を使いたいと思わないので・・・購入しても持ち出さないと想像して未だに所有した事ありません。・・・私は。

書込番号:8440569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/01 19:26(1年以上前)

中を取ってシグマ18-125F3.8-5.6DC OS HSMという手もあるかも?

http://kakaku.com/item/10505011966/

書込番号:8440629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/01 19:31(1年以上前)

現VAIOユーザーさん、こんにちは。

レンズは何本購入される予定でしょうか。
(将来も含めて)

1本なら、VR18-200mmの方が望遠も撮影できて便利かと思います。
2本なら、VR18-105mmと任意の望遠レンズとの組み合わせもよろしいかと思います。

書込番号:8440645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/01 20:36(1年以上前)

日常の記録を求め、あまり画質に頓着はしないということでしたら、18-200mm1本で全てをこなす。
今後、撮ることだけでなく作品として執着しそうであれば、取り敢えず18-105mm。
後刻、追加をしてゆくということでしょうか。

書込番号:8440954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/01 21:09(1年以上前)

画質的には・・・VR18-200oの方がシャープだと思います。
VR16-85oならもっとシャープです。

繊細で柔らかな描写(滑らかな階調)が好みなら。。。
VR18-105o
DX18-70o

歪曲収差と周辺画質は・・・
VR16-85o>VR18-105o>>DX18-70o=VR18-200o
かな??

書込番号:8441132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/01 21:29(1年以上前)

D90とVR18-200、VR70-300を所有しています。

VR18-200は広角、望遠と幅広くこなせるのでほとんどこれ1本ですみます。
便利ですよ〜
用途に応じてレンズを交換するのが面倒くさいと思うならお勧めです。
値段はちと高いですが。

ただカメラをぶら下げてるといつの間にかビローンとなるのが困りますね。
(個体差があるようです)
VR70-300はほとんど出番がありません。

いずれにせよ、実機にて確認してみてはいかがですか。
決して安い買い物ではないので、ゆっくり吟味されたほうが良いと思います。
そういう時期って楽しいですよね!

書込番号:8441249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/10/01 21:55(1年以上前)

私も最初のレンズは18-200でした。その後f2.8通し、明るい単焦点など買いましたが、
やっぱり18-200の出番が一番多いです。

AF-S DX VR 18-200Gで行きましょう!

書込番号:8441415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/10/01 22:46(1年以上前)

子供の撮影と風景ならレンズキットのAF-S DX 18-105G VRで良いのではないでしょうか?
レンズキットなら実質レンズ代で4万以下です。お買い得です。
使用していますが、AF-S DX 18-105G VRは良いですよ。
慣れてきて欲が出てきたら次を考えてもよいのでは。

書込番号:8441790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/01 23:15(1年以上前)

18-200VRは長い間、そして今も売れ筋ランキング1位です。キヤノンも50D発売の今回、キヤノンファンの声に押されて、ついに18-200を発売しました。D80⇒D90と2年間使ってみてシャープな写りに大満足です。実際に使って見てのオーディエンス(ファイナルアンサー)です。

書込番号:8441985

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/02 06:01(1年以上前)

1本なら18-200VR。
2本なら18-70と70-300VR。

1本か2本かと聞かれれば、私は1本派です。
1本はちょーーーーー便利。
私、いつも手ぶらでカメラだけ持って歩くので、交換レンズはおじゃまです。
18-200VRと70-300VRをもっていますが、そんな理由から70-300はほとんど使いません。
この2本は焦点距離はダブりますが、用途が全く違います。

書込番号:8443092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/02 09:06(1年以上前)

現VAIOユーザーさん、おはようございます。

描写力云々は置いといて。。。
レンズは用途によって使い分けるものというのが、一眼レフの基本ですね。

そういう意味で、お示しの
@は、広角側から中望遠までに重点を置き、倍率を上げず設計されていると思われます。
Aは、望遠までを1本で賄うオールマイティな便利さを売り物にしたものです。

>用途はおもに、子供の撮影と、風景の撮影になります。
となれば、@が適しているようですが、今後の撮影スタイルの変化も合わせて考慮した方が
いいと思われます。@を使っていて、運動会等の用途で望遠が必要な場合も。。。

レンズは当面1本でということなら、Aが便利だし、買い増しも有り得るなら@となります。

私は、一眼レフのことをあまり分かっていない娘に、D90+VR18-200を贈る予定です。
レンズを買い足すことはしないだろうからという想定です(^^;

書込番号:8443366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/02 11:25(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。

僕自身がシャープな画像を好みなので、#4001さんがいわれるように、
18−200のほうがいいみたいですね。

それと画質より、便利さを優先してしまう性格なので、
1本で、賄うことを考えると
やはり18−200になってしましそうです。

さっそく、今週末にお店にいって見てきます。

ありがとうございました

書込番号:8443714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 15:13(1年以上前)

×1.5倍の焦点距離であると把握されていると思いますが、300mmまで不要なら18-105mmで日常撮影なら十分でしょう。倍率が高いほどピントのキレ、ヌケ、周辺画質は劣化します。18-105は16-85と変わらぬ耐逆光性能とキレがあります。18-200など比較外の写りです。

書込番号:8444358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 15:26(1年以上前)

16-85 18-105 18-200の3 本を使用経験のない方のコメントは話になりません。最広角の樽型ディストーションは16-85が16mmにも関わらず最小ですね。間違ったコメントはやめましょう。18-200より18-105の方が遥かにキレは上です。所持されてない方のコメントは出鱈目です。

書込番号:8444400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 15:32(1年以上前)

うさらネットさんは、両レンズの画質を本当に熟知されている方の意見です。

書込番号:8444415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 AF性能

2008/10/01 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

現在D40を使用しており主にテニスやモータースポーツ、ペット、クジラなどの動物を撮っております。
D40では特にクジラを撮る際やテニスのインパクト(特に室内ですがこれはレンズの明るさの問題がありますので難しいですね)の瞬間、モーターレースでの動態追従度においてAF性能に不満がありD300かD90に買い替えを検討しております。
そこで御練達の皆様にお聞きしたいのですがこの2機種のAF性能はどれほど違うのでしょうか?連写スピードはD90で十分なのですがAFの速さ動態追従度、体感のレリーズタイムラグ、などを教えて頂ければと思います。300の場合51点ではなく9点か21点のほうが速いとも聞いておりますがそちらとD90の11点での比較もお願い出来れば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8439905

ナイスクチコミ!0


返信する
YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 16:26(1年以上前)

近くにカメラ屋は無いんですか?

書込番号:8440026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/01 17:12(1年以上前)

当機種
当機種

誰でも簡単に写せるスポーツモードで写しました。

書込番号:8440139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/10/01 23:41(1年以上前)

レンズは、何をお使いですか?AF速度は、使用するレンズでずいぶん違います。
ボディの前にレンズの購入がいるかもね?

d300にオプションバッテリーケースが必要ですが、連写速度はぜんぜん違いますね

書込番号:8442188

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 00:17(1年以上前)

自分は、D90と同等の11点測距のD200とD300の比較になります。

D300の9点AFを使えば、あきらかにD200よりは早いです。
しかし、D300の場合、AF駆動の立ち上がりが遅い場合もあるので必ずしも優れているとは言えません。
ただ、スレ主さんも触れているとおり、レリーズタイムラグや連射スピード等のレスポンスがD90とD300に差があります。
D300も発売当初は20万もしましたが、今ならD90との価格差も5万円程度です。
長い目で見れば、D300をお勧めします。

それから、AF駆動は親指AFを使って、シャッターボタンはシャッターだけに専念した方が動体撮影には向いていると思います。D90には親指AFが付いていないと思いました。

書込番号:8442456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/10/02 00:50(1年以上前)

私もD40のAF性能が不満でD90を買いました。
その差は歴然です。

D300は使ったことないけど、D90でAF的には満足かな。
精度もいいし。

ところでクジラって何?

書込番号:8442634

ナイスクチコミ!1


スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

2008/10/02 08:15(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

YAH様
カメラ屋には行ってみたのですがどうにも要領を得ないのです・・。連射が速いとかそんな話しかなく肝心のAF性能は中央であればあまり差はない?とかで51点が必要なければ90と同等。そんな話でした・・。

裕次郎1さん
よい表情をとらえた素敵なお写真ですね。私の撮る被写体だとどうなるのか楽しみです。

高い機材ほど難しい様
レンズはVR70-300がメインです。確かに(特に室内スポーツだと)明るさが足りないので現在70-200 F2.8の購入を考えています。

n birder様
参考になります。やはり9点だとD300の方が速いのですね!親指AFもよさそうです。
D300にひかれているのですが、若干重いのと妻は使えないだろうな〜というのが気になりD90を考えています。
う〜〜ん。難しいですね。

ルート37様
D40とD90の差は圧倒的ですか!これも又悩みますね。D300まで行かなくても「圧倒的」であればD90で十分なのかもしれません。
ところでクジラは沖縄で1月〜3月までみられる「ザトウクジラ」です。
約15mの大きさがいきなり(前触れも無く)海から現れ大ジャンプなぞをいたします!
これを綺麗に捉えるのが目標なのですが本当に難しいのです。

皆様に再度質問ですが、D200、D80、D90は同じAFモジュール?を使っているとのことですが
D200、D80と比べてのAF速度、動態追従性能は上がっているのでしょうか?
カメラ屋さんで聞いたときは上がっているといっていましたが同じモジュールなのにそんなことはあるのでしょうか?
もしかすると3Dトラッキングがはいっているとかの話だけなのでしょうか?
皆様よろしくお願い致します。










書込番号:8443273

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/04 01:30(1年以上前)

これは断言はできないので、参考情報にして下さい。

私はD90を買う前はペンタックスの*istDを使っていました。
*istDは丁度5年前の製品になるのですが、AFセンサー自体はK20D・K200Dに至るまで変更ありません。
それでも、*istDと店頭等で触ったK20D等ではAF速度は段違いに感じました。
インタビュー記事にも載っていたのですが、SW部分(検出アルゴリズム)のチューニングで早くなっているとの事でした。

D80とD90、この両者にも同じ事が言えるのではないでしょうか?

書込番号:8451366

ナイスクチコミ!1


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 06:36(1年以上前)

別機種

EOS 40D 70-200 F4 L IS

テニスCさん

私も昨年と今年、沖縄でザトウクジラを撮影してきました。
めちゃくちゃ揺れる小さいボートから、
いつ飛び出すかわからないクジラをとらえるのは、
本当に大変ですよね。

ノーファインダーで撮ってみたりもしていますが、
とにかく揺れるので、画面に入れるのが精一杯で、
水平さえまともに出ません。
添付の写真は、トリミングしてあります。

腕を磨いて、また挑戦したいと思っています。

書込番号:8451818

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

2008/10/04 13:45(1年以上前)

ops28様
お答えありがとうございます。
非常に参考になります。
確かにソフトウェアの変更がなされているかもしれませんね。
これからどんどん情報が出てくると思いますので、もうしばらく様子を見たほうが良い気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:8453151

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

2008/10/04 14:18(1年以上前)

spn様

素晴らしい写真ですね!
羨ましいです。
来年は是非こんな写真を撮れるように頑張ります。
ところでこの写真はどれくらいのトリミングなのでしょうか? 撮影データと合わせ教えていただければ大変参考になるのですが?
可能ならよろしくお願いいたします。

書込番号:8453240

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 17:15(1年以上前)

別機種

トリミングなし


テニスCさん

 トリミングなしの画像をアップします。
シャッターや絞り等は、表示の通りです。
AFはシングル中央1点で、秒6.5コマで連写しています。
雨の中だったため、色乗りがいまいちですが、
まあまあの写真が撮れました。

昨年は、K10Dで撮影したのですが、
連写速度が足りず、AFも遅くて悔しい思いをしたので、
今年は、40Dにしました。

豪快なブリーチなどを見られるかどうかは、
運任せのところが大きいですよね。
来年も見られたらいいと思っています。

書込番号:8453782

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

2008/10/05 09:35(1年以上前)

spn様

ありがとうございます。
確かにブリーチは運ですね。
昨シーズンは運良く?3回目のウォッチングで見られたまたま動画を目の前で写せました。
でも写真はさっぱりです。
来年はもしかしたら新しい機材でチャレンジしますね。

書込番号:8457209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件

まったくのデジイチ初心者なのでこの表題、質問が正か分かりませんが、どなたかお教えいただければ助かります。
先日 D90とタムロン17-50/2.8をセットで購入しましたが、機動さすとエラーが出てシャッターが切れなくなります。
何度か、マニュアルとAFを切り替えたり、レンズを脱着をするとちゃんとシャッター切れるのですが・・・。
エラーメッセージは『Err』なので、説明書を読むとレンズカバーがついたままとか、マニュアル設定(ちなみにマニュアル撮影設定をしても、またどのキーを動かして設定を変えても撮影できません)とかで明確な回答がえれないのです。
もした、単純な初期設定が間違っているのか????どなたかお教え願います。

書込番号:8439459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/01 12:58(1年以上前)

接点部分に異物、汚れなどの異常はありませんか?。
ボディには「カチッ」と言うまでしっかり取り付けられましたか?。
それらに問題が無いようなら購入店に相談を・・・。

書込番号:8439512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/01 14:12(1年以上前)

他のレンズは持ってないのでしょうか?
他のレンズで問題なければ、タムロン17-50/2.8の故障だと思います。

書込番号:8439703

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/01 17:00(1年以上前)

他社製レンズと セットで買うとこんな時に困りますね。
購入店で、相談が一番です。
ボデイと レンズで情報のやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
明るいレンズと言う事で 購入された訳ですが、この際ニコンのレンズに交換も良いかな?と思いましたので…

書込番号:8440118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/01 17:13(1年以上前)

皆さん有難うございます。一度購入店に行ってきます。
価格もさることながら、このレンズの‘ぼけ‘(表現がよくなくってすいません)具合が気に入って購入をしたのですが・・・。

書込番号:8440143

ナイスクチコミ!0


kaz5000さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/01 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして。いいレンズですよね。この組み合わせで利用しています(A16はAFモーターなしのモデルです)。こちらでは、特に問題なく使えています。

書込番号:8440918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/01 22:32(1年以上前)

私もDX16-85G VR装着でエラーメッセージが出て、何回かシャッターが切れなくなりました。
この時はバッテリーを外して装着し直すと直りました。
その後、原因を探しているとレンズをマウントに装着した時点で若干の遊びがあります。
レンズを持ってネジる様に動かすと遊びのガタで、位置によってエラーがでました。
(出ない時の方が多い。)
この時はエラーメッセージが出てもシャッターが切れ、その後正常な状態に戻ります。
今現在はエラーメッセージはでていません。

不安が残る状態でイヤなのですが、今修理に出してもまともに直りそうも無いので
同様の症状が出ている方の情報を聞いてみたいと思います。
原因がカメラ本体かレンズか判断できるまで、しばらく様子を見てみます。

書込番号:8441683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 22:49(1年以上前)

私もレンズモーターなしのタムロンA16を中心としていますが、特に問題なく動作しています。レンズ内モーター式はD300でも評判が悪かったような。

書込番号:8441808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/02 09:48(1年以上前)

皆様いろいろ有難うございました。
昨晩、購入店に行き事情を説明したら、新品のレンズと交換してくれました。
完全に解決ではないですが、とりあえず症状は出なくなりましたのでこのまま使ってみたいと思います。
いろいろ有難うございました。

書込番号:8443459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 15:42(1年以上前)

タムロンのレンズとはセットで販売されているのでしょうか。ニコンの純正レンズを付けないと、ボディーが故障したら保証期間内でも有料修理になります。周辺画質の腐ったレンズですから下取りに出しニコンVR18-105を購入された方が、本来のオートホワイトバランス、アクティブDライティング(オート)の実力が発揮されることでしょう。

書込番号:8444438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/02 17:15(1年以上前)

クルミナー85さん
> ニコンの純正レンズを付けないと、ボディーが故障したら保証期間内でも有料修理になります。

非純正レンズが原因で、ボディが故障した場合のみ、有料となる。
故障原因が非純正レンズと無関係の場合、保証期間中は無償となる。

> 周辺画質の腐ったレンズですから下取りに出し

クルミナー85さんも、周辺話質の腐った投稿者ですから、ゴミ取りに出し。。。。

書込番号:8444657

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング