D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

先日のニコンの重大発表とは?

2008/08/28 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:529件

先日ネットを騒がしたアメリカのウェディング何とかの重大発表とは?

ニコンの動画カメラへの参入ではないかと感じました。

根拠は昨日のD90の発表です。

すなわちニッコールレンズを使ったレンズ交換式ビデオカメラ。

非圧縮のフルハイビジョンからMPEGまで、何でも撮れるビデオカメラ。

ニコン交換レンズが使えるD90を発展させたようなビデオカメラ。

カメラメーカーからの動画世界への挑戦です。

嘘かホントか?

しかしけっしてできないカメラではないと思います。

皆さんもこんなカメラの出現を望んでおられるのでは・・・。

書込番号:8264006

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/28 01:16(1年以上前)

 写真はポジ2さんへ

 私も今回そのように感じました.
 私は野生動物の撮影などを行っている者ですが,これまでニコンのレンズが使えるビデオがないので不自由していました.キヤノンにはあるのですが.

 せっかくレンズがあるので,お金がない事もあり,なんとかニコンのレンズで仕事ができないかと思っていたのですが,それもこれまでかなわずじまいでした.私のような者は多いと思いますので,2月のニコンの重大発表とは「ニコンのレンズが使える1080iのフルハイビジョンのビデオカメラ」なんかであれば,まさに希望通り!です. なんとか叶いますように.パンパン ← (柏手を打つ音)

 別の板では,レンジファインダーのカメラの発売でないかとも言われていましたが,それでもいいですね.
 ニコンはかつて,戦艦大和の主砲発射用の測距儀として,15m測距儀 という大和と並ぶ世界最大のレンジファインダーを作ったこともあるので,レンジファインダーには思い入れがあるのではないかと思います.これでもいいですね.

 そういえば,大判デジタルカメラではないかという噂もありましたね.

書込番号:8264108

ナイスクチコミ!1


amogalangさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/28 01:21(1年以上前)

残念ながらカメラで動画撮れるのは何年前からコンパクトカメラで普及してた機能だよ。

ニコンできればビデオカメラ作ったら? カメラメーカから動画への挑戦になるカモ!

書込番号:8264120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/08/28 01:22(1年以上前)

もしかして、結構当たっているかもしれません。
私もそんな気配を感じます。

ニコンレンズで動画を撮ったらどんな世界があるのだろう?
ずっと前からぼんやりと想像はしていました。
やはり、画像はレンズ勝負です。
1200万画素コンパクトカメラより600万画素デジ一眼の方が綺麗なのは
皆さんよくご存知だと思います。

しかし、とうとう現実に、一眼動画が発売されました!
普及クラスのD90で動画を出したことで
既に、ハイエンドビデオカメラの開発もメドが立ったのではないかと
勝手に思ってしまいます。

来年2月の重大発表は、一眼ビデオカメラ・ラインナップ発表ではないでしょうか?
いや〜。是非見てみたい。

書込番号:8264126

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/28 04:22(1年以上前)

・カメラメーカーからの動画世界への挑戦です。
・ニコンレンズで動画を撮ったらどんな世界があるのだろう?

ニコンって動画でも高い評価を得ていたメーカーだったのだけどなぁ...。

昔は結構持っている人いました。今や誰も知らない、あるいはほとんどの
人がすっかり忘れてる...(汗)。

その写りはスチルが動画にかわってもやはりニッコールはニッコールでした。

書込番号:8264412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/28 07:45(1年以上前)

ニコンは大昔の8mm時代には動画機を作って居りました。
(8mmビデオでは無く、フィルムのスーパー8の事ですが)
シネニッコール(だったかな?)の写りには定評が有り、私も後ろ髪を引かれながら富士フィルムのシングル8機に逝ったモノでした。
ニコンR8スーパーズーム、結構カッコイイカメラで今でもカタログだけは持ってます。
なので、ニコンがムービー専用機を出しても、別に目新しい事でも無い様な気がします。
現在では、フィルムのみならずテープ駆動部も必要無く、メモリーだけで可能ですから、直ぐにでも開発は可能だと思います。

ニコンのムービー機の血統が甦る事を望みます!

書込番号:8264692

ナイスクチコミ!2


Pix3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 07:59(1年以上前)

沢山の情報有難うございます。
AVIからmpegのパラパラ写真に変換してこれをjpgタイプで抽出するようですね
もう少し調査してどのようなアプリがあるか調べたいと思っております。
D90のAviが絞り優先/シャッター優先の選択が可能か・・それともお任せプログラム式か分かりませんので併せて調べたいと思っております。
画質について記述が有りましたが・・私のpcは現在1024×768のCRTで見ておりますがネット上の掲載写真には素晴らしい写真も識別できます(1000万画素のCRTではありません)。
1/8〜1/2.5インチCCDから抽出されたムービーからの写真とAPS−C(DX)のCCDからの1280x720はどの程度違いがあるのか(興味があります)

書込番号:8264718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/28 08:24(1年以上前)

重大発表と日本語で書くと何かすごいことがありそうな話ですが、あれは、ニコンとアライアンスを組んで共同イベントを行うもう一方の会社が、「来年のトレードショーでニコンと一緒にBIGなイベントをやっちゃいますよー」という広告を打った感じです。

あくまでニコンの広告ではなく、提携先企業の広告ですから。

書込番号:8264792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 08:30(1年以上前)

写真はポジ2さん

おはようございます!

私は、どっかのビック企業との合併かなぁーと
思ってましたが、
このカメラの発表で、
そういうこともあるなーって思いました。

ついでに20年以上たってる
ロゴも変わったりして〜♪

あっ、亀倉氏のロゴを
簡単には変えられないかな?

書込番号:8264807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/28 09:13(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、私の記憶の片隅にもわずかですが残っています、名機ニコンR8スーパーズーム。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=198063

書込番号:8264934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 11:04(1年以上前)

ビデオカメラもですか?すごいなあ・・・確かに‘シネニッコール’というものが16mmシネカメラにはあり、なつかしのBOLEX、3本ターレット型でマウントはCマウント。ねじ込み式でねじ込み部分が浅かったのを覚えていますが、解像力は素晴らしかった。いまでもアリマウント・BNCマウントなど35mmシネニッコールは現役で活躍していますが、一眼用のレンズが使えるビデオカメラを是非見てみたいですね。購入は多分ないと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:8265252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 11:14(1年以上前)


動画用となると、ズームレンズが必要になりますが、シネ35mmの標準レンズは35mm。その下の16mmでは12.5mmです。いすれも6倍〜10倍、中には20倍というものがありますが、全域でf2.8は必要です。となると6倍ズームでもD3が一台買える価格。
単球メインなのでしょうか?

書込番号:8265291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/08/28 11:30(1年以上前)

マイクロフォーサーズと同じAPS-Cサイズを使ったミラーレスレンズ交換式デジカメだと思うなぁ。
各社がマウントアダプターを用意して、キャノン、ニコン、ペンタ、ソニーの何れのレンズにも対応する。
もちろんより小さな専用レンズは同じマウントになるのでは?
現在その規格の調整が水面下で行われている。

グローバルマウントでオリ、パナ連合とガチンコです!

・・・と妄想します。。。

書込番号:8265357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/28 12:17(1年以上前)

私は合併吸収じゃないかと推測します。
半年先の話ですからそう思うだけですが…

書込番号:8265508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 17:43(1年以上前)

リトルニコ様

確かに、ビデオカメラとかじゃ、サプライズではないですね。恐らくM&Aの類でしょうね。
オリンパスは、各カメラレンズ設計のパテントを所有するだけに除外しても、残るパナソニック、アサヒ、キャノン、リコー、・・・興味ありますね。シャープではないかな?

書込番号:8266558

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/28 17:56(1年以上前)

 私は、ナノ技術を生かした化粧品業界への進出とみています。

 

書込番号:8266602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 22:29(1年以上前)

ナノテク化粧品ですか?沢山撮影しましたが、正直化粧品の効果の程はここではあまりいいたくはないです。でも富士フィルムも化粧品部門がありますが、妻は知りません。
アジア(中国・韓国・・・)では、やはり資生堂を筆頭に大手3社〜5社がシェアを伸ばしていますが、後発はどうかな・・・ ニコンブランドからのイメージ戦略だとカメラという硬質なイメージが先行するため、どうなんでしょうか。確かにこの夏6万7万という高価な化粧品が売れているという情報は確認しましたが、難しいですね。

書込番号:8267923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2008/08/28 23:31(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

ニコンが昔ムービーカメラを作っていたのは聞き始めです。私が最初の買ったのは、シングル

8時代でしたから。さすが皆さんよくご存じですね。

今回の重大発表?も、ビデオへの参入を期待したいところですが、まずはD90の動画の出来

を見てからでしょう。一部サンプルも上がってるようですが、画像がゆらゆら揺れる現象が出

たりするのが報告されています。しかし単焦点レンズでの写りはよいようです。

ニッコール・カムの出現、期待大です。

書込番号:8268339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/29 00:12(1年以上前)


ニコンはスーパー8で富士がシングル8。画面がユラつくのは8mmフィルムにはフィルムを
圧着させるためのものがゆるく、かつ画面を安定させる‘レジストレーションピン’がなかったためです。(8mmはパーフォレーションが片目。16、35mmは両目)

書込番号:8268595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一番乗りです

2008/08/27 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

一番乗りで書き込みです。素晴らしい進化ですね動画がレンズの特性も反映されてますの良い時代になったものです。

書込番号:8262792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件

2008/08/28 00:02(1年以上前)

takuo33 さん

私はD700購入のため、D300と18−200VRを、先週末売ってしまいました。

以前から動画をやっていましたので、D90のビデオは、表現手段として最高と考えていま

す。それには18−200VRはもってこい。

しまった!

書込番号:8263714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/08/28 00:15(1年以上前)

やっぱりニコン これほしいかも

書込番号:8263791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2008/08/31 17:21(1年以上前)

D80+18-70セットを買って、その後発売された18-200を買ったら18-70の出番なし!レンズ交換しない派でもありますが、それにしても18-200の写りの良さ!レンズがあるのでD90ボディの105000円はものすごく安く感じます。

書込番号:8281144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信30

お気に入りに追加

標準

予想より高かった119800円

2008/08/27 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:134件

まだ取り扱い店舗が少ないので何とも言えませんがね〜…

デジイチ動画は興味ありませんでしたが、サンプルを見ると予想以上に面白そうでした。
でも半年位は遊んでも、その後はまず使わなくなる機能かな?私の場合。

動画機能のお陰で、他のクラスと比べにくくなっていますが、カメラとしての基本性能は40Dやα700、K20Dより格下なはずなので、いずれは同等の価格になるんでしょうねえ。

しかしモードダイヤルの顔や花のマークはD60以下だけでいいような気がしますが…

書込番号:8262532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/27 21:05(1年以上前)

>カメラとしての基本性能は40Dやα700、K20Dより格下なはずなので、

カメラとしての基本性能というのがどこを指しているのかわかりませんが、
40Dと比べてスペック上劣ると言えるのは、
ボディ、シャッター最高速、連写ぐらいじゃないですか?
あとは同等か同等以上だと思いますけど。
写りはD300と同等のはずですから、少なくとも高感度時の画質は40D以上でしょうし。

キタムラは107,800円ですよ。
肌寒い季節になれば10万円は切るでしょうね。

書込番号:8262619

ナイスクチコミ!6


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 21:12(1年以上前)

少し割高な気もしますが
ニコンだったらこんなものかなという気がします。

モードダイヤルの顔や花のマークは各上と書かれているCANON50Dにも確かあったはずw
他のメーカーと足並みを合わせてるのかな

>Power Mac G5さん
ということは高感度は40D<D300ということですか
そこまでD300の高感度が強いとは思いませんでした
D90に期待できます

書込番号:8262647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/08/27 21:47(1年以上前)

キタムラのインターネット店ではネット会員価格 ¥107,800(税込)になってます。中古カメラ下取りで−5000とも・・・この価格なら発売日にほしいので、明日にでもいつも買う近くのキタムラに予約しに行って見ます。

書込番号:8262851

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディの満足度5

2008/08/27 22:19(1年以上前)

こんばんは〜。

格というのは良くわかりませんが、自分は予想より安かったです。

おかげで、すっかり欲しくなってしまいました〜(汗)

書込番号:8263053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/27 22:35(1年以上前)

ニコンのユーザーで待っている人は多かったのではないでしょうか?
2年ぶり!のモデルチェンジですし。
何か新しいサプライズと言う点では、動画機能も良いと思います。
私の場合、応用範囲が広くなるのは歓迎します♪
価格的には、巧く設定してあると思います。
おそらくかなり売れるのではないでしょうか?

書込番号:8263162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/08/27 23:13(1年以上前)

キヤノン機を使っている者ですが、
動画機能が面白そうで気になっております。

スタート価格的には妥当かと思いますが、
やはり10万円切った頃からが
買い時なのかなと思います。

書込番号:8263397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/27 23:28(1年以上前)

> カメラとしての基本性能というのがどこを指しているのかわかりませんが、
> 40Dと比べてスペック上劣ると言えるのは、
> ボディ、シャッター最高速、連写ぐらいじゃないですか?

この「ボディ、シャッター最高速、連写」こそが、まさに「カメラとしての基本性能」ですよ。
いわゆる「メカとしての格」というやつです。
だから、まさに40Dと比べて格下モデルなのです。

書込番号:8263483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1046件

2008/08/27 23:43(1年以上前)

>おそらくかなり売れるのではないでしょうか?

売れますよ!


>だから、まさに40Dと比べて格下モデルなのです。

格下だか何だか知りませんが、「売れるのです」。
経団連会長も、本気でカメラ事業からの撤退を決断すべき時が近づいています。


書込番号:8263588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/27 23:43(1年以上前)

>この「ボディ、シャッター最高速、連写」こそが、まさに「カメラとしての基本性能」ですよ。
いわゆる「メカとしての格」というやつです。

それはカメラ性能の「メカ部」のことですね。
あとは画質そのものにかかわる「デジタル部」がありますね。
その両方ともすぐれているものが格上ということになりますね。

メカ部でいうと、
D300>50D,40D>D90≧Kiss X2
デジタル部は、
D300,D90(予想),50D(予想)>40D,Kiss X2
こんなところでしょうかね。


書込番号:8263592

ナイスクチコミ!1


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 00:09(1年以上前)

50Dの新開発CMOSセンサーは、画素上のマイクロレンズのギャップをなくし、より多くの光がフォトダイオードに向かうよう改良しているらしく、高感度ノイズや諧調表現で有利なようです。

高感度ノイズや諧調表現をソフト以上に、ハード(センサー)に求めたキヤノンの姿勢はカメラメーカーらしい進化と言えるかもですね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080826/1017984/

CMOSセンサーの優位性から考えると、
諧調表現やノイズ面でも50D>D300>D90になるような気がします。
 
 

書込番号:8263753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/28 00:13(1年以上前)

一応100連写なのですがD90・・・。
10万切ったら欲しいです。

書込番号:8263776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/08/28 00:20(1年以上前)

売れるのは98000円以下になった頃と思います。皆さんすでになんらかのデジ一眼を持っている人がほとんどで、発売から1ヶ月もすると2万円近く下がるのをこれまでの機種で経験しているので慌てていない!
運動会にはこれまでの慣れた機種の方が失敗が無いし・・・

書込番号:8263819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2008/08/28 00:22(1年以上前)

 値段は妥当だと思います。
私はゆがみ補正とD-Ligtingのブラケティングに関心があります。

 ゆがみ補正はP5100でその有り難さを知りました。
デジタル一眼レフに採用されることはないだろうと思っていましたが、“まさか”のニコンがやっちゃいましたね^^。
キャノンはDPPでこれが可能ですが、D90はボディー内で出来るのでアドバンテージがあると思います。

書込番号:8263835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2008/08/28 00:24(1年以上前)

D300ユーザーとしては、またやりやがったな下克上!

といったところで、腹の虫が治まらないのでは・・・?

こんな事もあろうかと、先週末D300+18−200VRを売ってしまったので、まずは一

安心と思っていたら、映画的ビデオ機能搭載で、18−200VRを売ったことで、足下をす

くわれた感じです。

まあDX機はD40の替わりにD60を買って誤魔化そうと思っていたので、半年ぐらい経っ

て値段がこなれたら、D90買うでしょう?

本当はDXに決別する予定だったのですが・・・?

書込番号:8263848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2008/08/28 00:30(1年以上前)

それと値段は全然高くないと思います。

バーゲンプライスですよ!

何しろ中味はD300そのものですから・・・。

D700がD3そのものと同じように・・・。

余り堅いことを行っていては、このバーゲンに乗り遅れるぞ!

連投失礼。

書込番号:8263887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/28 00:41(1年以上前)

>画素上のマイクロレンズのギャップをなくし、より多くの光がフォトダイオードに向かうよう改良しているらしく〜

これはどのセンサーでもそういう改良はし続けているわけで、それを表に出して言うかどうかの違いだけです。今回初めて改良されたというものではありません。
一つのセールストークというものです。
例えばニコンでは特にそれはカタログ等では謳ってませんが、D700の技術陣のインタビューでも全く同じことを言ってます。

それからD300とのデジタル部の比較では、センサーと画像エンジンが同等のはずですから、少なくともD300=D90だと予想してます。
画像エンジンの見直しがされていれば、高感度時の画質は向上している可能性もありますね。

書込番号:8263952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/08/28 00:51(1年以上前)

写真はポジ2さん

>本当はDXに決別する予定だったのですが・・・?

まあ、1年もすればFXの普及機(D10?)が出て、同じように動画も撮れるでしょう。
慌てることはありません。


書込番号:8263998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2008/08/28 00:55(1年以上前)

D200からの買い替えで、高感度耐性と軽量化を考えてD90には期待していましたがガッカリです。
動画より、D300以上のさらなる高感度耐性や、ボディ内手ぶれ補正搭載によるハイブリッド手ぶれ補正、AFの高速化、ホワイトバランスの精度や、シャッターの高速化、ボディーの小型化の方が何百倍も重要だと思うが・・・。

キヤノンは18−200を出してきたのに、ニコンにはリーズナブルなF2.8通しの手ぶれ補正付きDX標準ズームが無いし。

ニコン贔屓だが、真面目に進化した50Dに浮気しそう。それかD200で当分様子見。
ニコンは以前から本質から外れた不要な付加機能でお茶を濁す癖があるような気がする。

書込番号:8264024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/28 00:57(1年以上前)

ギャップレスマイクロレンズはたしかD300世代のセンサーから投入されている技術だったと思います。次の世代はセンサー面反転(要するに撮像素子と配線類を裏表にする:一般的に敗戦面を半導体技術上表とします)ことによる撮像素子密度の向上が図られるセンサーになると思われます。
そうすることで2000万画素クラスでも今と同じくらいの受光素子サイズが確保できるらしいです。つまり高画質と高感度が両立できるということですね。

でもEOS50DのISO6400(拡張12800)はなかなか立派だと思いますよ。
あとは現物を見ての実際のノイズ感がどれくらいかでしょう。
でも、拡張12800なら、事実上ISO3200くらいとみた方がいいかもね。

書込番号:8264036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/08/28 01:00(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

自分は現在D80を使っていますが、選んだポイントはD200と同等のファインダーでした。
今回はD300よりファインダーが落ちる様なので、買い換えるかはちょっと微妙です。
(というか、どうして同等にしなかったんでしょうか)

書込番号:8264046

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

D90で

2008/08/27 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 アニバーサリーキット

スレ主 TEC000さん
クチコミ投稿数:3件

このサイトでは、(* '-')ノ ハジメマシテ☆

D90でアニバーサリーとは・・・

歴代のアニバーサリーモデルは当時のフラッグシップ機であったし、NIKKOR発売75周年とNikonCameras60周年を記念するのだから、D3かF6辺りをベースにアニバーサリーモデルを企画するのではと考えていたのですが・・・

D90が悪いというのではないのですが、個人的にはもうちょっと上位機種でアニバーサリーモデルを企画して頂いた方が購買層のニーズと合うと思うのですが、皆様はどのように考えますか??


もしかして、近いうち別のアニバーサリーモデルも出現するのでしょうか??

書込番号:8261831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/27 18:42(1年以上前)

上級機種にSB400なんて付いていてもしょうないでしょ。

書込番号:8261908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/08/27 18:56(1年以上前)

ニコンって 今年 90周年じゃなかったでしたっけ?

それにちなんで D90 アニバーサリーなのでは!?

書込番号:8261958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/27 18:58(1年以上前)

もう、このような企画で売れる時代ではないのかもしれませんね?

書込番号:8261975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/27 19:27(1年以上前)

初の「動画」一眼アニバーサリーって事じゃないんですかね?

書込番号:8262097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/27 22:30(1年以上前)

ネタです♪

アニバーサリーモデルも下取り価格は二束三文になると思います。
気にせずフツーに使い倒しましょう♪

え? なぜそんなことを?

K10DGP下取りしようと思ったら、2〜3万程度だってさ。
ショット数もそれほど多くなく、かなり綺麗な状態なんですが。。。

銀塩の時代とは全然違いますからプレミア価格なんてあり得ないでしょうね。

書込番号:8263128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/28 00:25(1年以上前)

マリンスノウさん,
ドナドナしなかったんですか。

書込番号:8263854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/28 00:33(1年以上前)

カメラではないですが、こんな記念品もありますよhttp://www.kyoto-wel.com/item/IS86005N00331.html

書込番号:8263905

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEC000さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/28 17:10(1年以上前)


皆様、レス&ご意見、有り難うございます。

>ぼくちゃん.さん
「アニバーサリーモデル」ではなく「アニバーサリーキット」として売る事を考えると、D90本体はノーマルという事でしょうか・・・
すると「キット販売」でもそう価格の張らない中級機&アクセサリーという事で、今回の企画内容になったとも思えますね。

>ーたぁ坊ーさん
確かに今年 90周年でしたよね! それにしても、読みが深い!!

>神玉二ッコールさん
最初はあまりピン!とこなかったけど、「優れた高感度特性を活かした美しい夜景の撮影もできます」という所など、かなり革新的なモデルで「アニバーサリー」を冠するに相応しいのかもしれませんね。

>じじかめさん、マリンスノウさん、乱ちゃん(男です)さん
昨今の銀塩カメラの価格暴落&デジカメの陳腐化の速さはつらいものがありますが、手元にあるコレクションの系譜を絶やしたく無く、アニバーサリーモデルに興味があるのです。
実際に使用してみると、当時の技術レベル・カメラマンの苦労が伺われ「趣」がありますが、昨今のデジ一眼は多機能すぎて「趣」以前に「お勉強と努力」が必要です(笑)

でも「記念モデル」には、そそられるんだよなぁ〜

書込番号:8266439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/29 16:08(1年以上前)

「アニバーサリーキット」の内容が不明確なのですが「アニバーサリー」そのものの意味は”記念祭・記念日”と言うことになりますから、ニコンカメラの記念日にかけて発売する機種と思います。問題なのは其の「記念キット」の内容が判断できません。発売前なのでどなたか購入した方にお聞きしたいと思っています。

書込番号:8270702

ナイスクチコミ!0


monomi08さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/30 20:45(1年以上前)

koukikoureisyaさん キットの内容が判らないとのことですが、メーカーのホームページには「キット内容:D90・AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR・SB-400・限定ストラップ」と有ります。ご参考まで。詳細はホームページで確かめてください。

書込番号:8276682

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/30 21:01(1年以上前)

こんばんは。

限定ストラップは、看看雲南さんが[6639250]で紹介された、中国で販促に使っているのと同様のもの(黒字に金で90th Anniversaryと書いてあるもの)だと、アニバーサリーっぽいと思います。

書込番号:8276773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 アニバーサリーキットのオーナーD90 アニバーサリーキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/08/31 14:45(1年以上前)

ファインダー倍率 : 約 0.62 (35mm判換算) 、ファインダー視野率 : 約 96% は良いと感じます。
i-TTL調光 (ニコン クリエイティブ ライティング システム) 対応のスピードライト SB-400 は
銀塩フラッグシップ機 F6 なら使えそうですし、D90 アニバーサリーキットは 高く評価します!

F5, F5 50th Anniversary モデルユーザーのあたしにとっては、猫に小判かも知れませんけど。。


manbou_5 さん、こん××は。
Nikkor発売75周年 か NikonCameras60周年 だと思っていましたが、90thって一体何でしょうね?

書込番号:8280593

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/31 16:31(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、こんにちは。

1917年に日本光学工業株式会社が東京市小石川区に設立されてから90周年とのことです。

企業年表:
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/corporate_history.htm
ニコン90周年記念ムービー:
http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/

書込番号:8280946

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/31 16:36(1年以上前)

もう91周年ですね。。

書込番号:8280963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 アニバーサリーキットのオーナーD90 アニバーサリーキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/09/01 01:20(1年以上前)

レスありがとう御座います、確かに これだと 91周年限定記念モデルになってしまいますよね。
ニコンと関係なさそうですけど、第一次世界大戦 (1914〜1918年) 終結限定記念モデルだとか
( ・ ・ ; u-n...

書込番号:8283622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 14:37(1年以上前)

ストラップに75って書いてあるので75周年らしいです。
ニッコールブランド(レンズ)の75周年だそうです。

書込番号:8290141

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/02 15:19(1年以上前)

 黒い本革製で、レンズの75周年とカメラの60周年の両方が入っていますね。
 普通にオマケに付いてくるタイプよりニコンの文字も目立たず良いと思いますし、通常のキットよりSB-400分まで価格もアップしていないと思うのでお得だとは思うのですが・・・SB-400なんてそれほどいらないですよね?
 在庫処分でSB-800が安価でセットされれば大人気だったと思うのですが(レンズキット+3万円)。

書込番号:8290265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信73

お気に入りに追加

標準

動画のサンプル凄いです。

2008/08/27 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:73件

Nikonのサイトにある動画のサンプルを見て驚きました。
感動しました。目頭が熱くなりました。
たかだか10万そこそこのカメラで、こんな映像が撮れる日が来るなんて・・・。
24コマというのも泣かせます。

ひょっとしてNikonさんって、動画専門のカメラを作ったら、RED-ONE以上にインパクトのある
凄いカメラが作れるんじゃないですか?そうなると動画専用のレンズも欲しくなったりして。
D90には、高感度高画質なD3以上の衝撃を受けました。
たぶんクリスマス前に購入すると思います。(^^♪

ただこの動画の仕様は、どちらかというと映像クリエイター向けの仕様だと思うので、一般の
方がどのような反応を示されるのか気になりますね。


書込番号:8261761

ナイスクチコミ!4


返信する
sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 18:25(1年以上前)

Abyssal fishさん

私も大変感動しました。
コンデジやケータイについている動画機能と違って
ある程度作り込んでムービーを作っていくという者向けには、D90の発表は大きな意味が有る第一歩だと思います。
MFであることも、GOPでない記録形式である事も、クリエーターやこれから映像クリエーターを目指す方にとっては経験値を上げる上で、役に立つでしょう。

私としては、フランジバック、マウント径の関係で、手持ちのヤシ/コンレンズが使えないのが、悩ましいところです。
キヤノンがこれ以上のものを出してくれると良いんですが...

手持ち機材(EOS系デジ一眼含む)全部、売っぱらって、D90とコシナツァイスで揃えちゃおうかな?

書込番号:8261847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/08/27 19:35(1年以上前)

今みました、すごい!!!!!

初期ロットは外して値段がこなれてから買おうかと思ってましたが一気に購買意欲が増しました

動画用に新しいレンズが欲しくなりました

書込番号:8262136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2008/08/27 19:37(1年以上前)

こういう遊びのある、実験的な製品を販売する会社が大好きです。

書込番号:8262155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/27 19:38(1年以上前)

公式サイトの動画サンプルってSWF(Flashムービー)に
なってますけど・・・

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/dmovie/sample1.swf

書込番号:8262159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/08/27 19:41(1年以上前)

最長記録時間:約5分(1280×720)、約20分(640×424、320×216)では、
どう考えても、GPSユニットGP-1と併せて報道記者速報用とかイベント記録用としか思えない。

書込番号:8262169

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/27 19:43(1年以上前)

軽量なカメラなのにも拘らず、D90は実は超望遠鳥撮り人御用達の Sachtlerビデオ三脚ヘッドが一番ふさわしいデジイチかもしれませんね (^^;

書込番号:8262178

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/27 19:52(1年以上前)

うさらネットさん曰く:
> 最長記録時間:約5分(1280×720)では、報道記者速報用とかイベント記録用としか思えない。

一つのカットが最長5分というのは、別にストーリー構築の制約にはならないのでは?
洋画、邦画、テレビドラマを問わず、大抵の映像作品ではカットの長さは十秒以内なのが大半ですし。

書込番号:8262231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件

2008/08/27 20:04(1年以上前)

>手持ち機材(EOS系デジ一眼含む)全部、売っぱらって、D90とコシナツァイスで揃えちゃおうかな?

コシナツァイスは内臓露出計は働くのでしょうか?
PKAマウントのレンズは使っていますが、この1年で買ったレンズでは3本の指に入りますね。
いいレンズです。

やっぱり動画だとレンズ内手ブレ補正の方がいいと思うのですが特にSONYは動画についてはどのようなスタンスでいくのでしょうね。

書込番号:8262297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/08/27 20:11(1年以上前)

HD対応で5分とありましたが、これはメディア容量で決まるのでしょうか。

16Gだったら15分とか だったらいいのにな。

でも動く被写体にMFで対応するのは、私には絶対無理。

書込番号:8262329

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/27 20:16(1年以上前)

Abyssal fishさん曰く:
> ひょっとしてNikonさんって、動画専門のカメラを作ったら、RED-ONE以上にインパクトのある
> 凄いカメラが作れるんじゃないですか?

RED-ONEはカメラとストレージを合わせれば数万ドルもするので、幾ら解像度が4Kと素晴らしくても、アマチュアにはちょっと縁が無い機材ですね。

RED-ONEの「売り」の一つは「センサーの小さいビデオカメラと違い、35mmクラスの浅い被写界深度も可能」ということですが、実はD90のAPS-Cのセンサーも35mm映画フィルムの一コマと殆ど同じ大きさなのですね。

手頃な価格、1280x720の解像度、24コマ/秒、35mmフィルム並みのボケ味を備えたD90はこれまでのハイアマと独立系映画人の制作しうる動画のスタイルと画質の常識を塗り替える可能性がありますね。

解像度に関しては、1280x720は例えば Wim Wenders監督が Buena Vista Social Club という映画を制作した時にキューバでのロケで使ったソニーのPAL DV方式の民生用ビデオカメラの720x576よりは格段に上ですし。

書込番号:8262349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/08/27 20:21(1年以上前)

一眼に動画は初めにニコンが搭載しましたね
何事も先陣をきるのは素晴らしいです

が、こればかしはソニー、パナソニック、キヤノンに性能は直ぐに抜かされるでしょうね
ビデオカメラでの技術の蓄積量が違う
ニコンとオリンパスはソニーとパナソニックのおこぼれに与るだけじゃないかな
ペンタックスはサムソンが蓄積してる技術を提供されれば、かなりの動画性能いくかも

書込番号:8262371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/08/27 20:27(1年以上前)

Φοολさん

Motion-JPEGでAVI形式で格納するということですから、2GB SDに5分間分=5x60x24fps=7200枚、
7200枚x270KB(1280x720pix Jpeg)=約2GB
以上のように理解しています。
また、ドラマなどのカット撮りなどは流しで行うものでしょうから、やはり使いにくいと思いますが。

書込番号:8262403

ナイスクチコミ!1


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 20:48(1年以上前)

ハトラー等大型の安定感が有るビデオヘッドとかに設置したまま、
メモリーカードとバッテリーが簡単に交換できるようになると便利ですね。

アトリウムさん
内蔵露出計、動かないんですか?
どうも、ニコンのカメラには今まで興味がなくて疎いんで、知識が有りません。

動画撮影時は、LVで確認しながら、マニュアル露出設定で問題ないですよね。
被写界深度の浅さを活かした映像を動画で撮ろうとすると、動きのスムーズさの事を考えるとシャッタースピードもあまり速くできないですし、そのためにNDフィルター使う事になるでしょうし、カメラ任せでは、どちらにせよ、うまくいかないでしょう。

スチルの場合は内蔵露出計、使えた方が良いですね。

書込番号:8262504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2008/08/27 21:19(1年以上前)

いっそのこと、Fマウントのレンズ交換式「ビデオカメラ」!(^^;

う〜む、ちょっとそそる(笑)

書込番号:8262684

ナイスクチコミ!2


NY55さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 21:57(1年以上前)

>が、こればかしはソニー、パナソニック、キヤノンに性能は直ぐに抜かされるでしょうね
>ビデオカメラでの技術の蓄積量が違う
>ニコンとオリンパスはソニーとパナソニックのおこぼれに与るだけじゃないかな

僕はそうは思いません。マーケティング戦略などのソフト的な部分は大きな武器になるでしょうが、技術的な面でムービーメーカーが決定的に持っていたアドバンテージは、テープメディアを扱う技術くらいじゃないかと思います。今となってはもはやその優位性は無くなったわけだし、フルHD、そして4k2kと動画の高解像度化が進むにつれて画像処理も静止画に近づいていくと思います。動画といっても(フォーマット、圧縮方法に関わらず)静止画の連続なわけで、動画に適応したチューニングはあるにせよ個々のフレームにも静止画なみのクオリティがあるのが理想でしょうから。そして今回のD90の登場は、それを可能にする画像処理エンジンの処理能力が実現されつつあるということでしょう。

書込番号:8262917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 22:06(1年以上前)

動画…というより、動く写真。ですね。
しかしそこが凄い!!と感じます。
写真が動くんですよ?
ニコンらしいというか、頭が柔らかいというか。
10年後に写真見て、尚且つDムービーで撮っていれば
その絵が動くんですよ。
しかも被写体にピントが合って、背景のボケた写真が。

昨日キヤノンの50Dを欲しいと思った私ですが
今ではD90の虜です。
カメラ本来の性能もD80からの正常進化で
必要なモノは充実しており、値段もまだ予約段階なのにほどほど。
私にとって現時点で一番欲しいモデルになりました。
しかも2番目になってしまったキヤノン50Dに大きく水をあける形です。
ああ、欲しいっ!!

書込番号:8262974

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 22:21(1年以上前)

今気付いたんですが、動画の音声ってモノラルなんですね。せっかく1眼レフでハイビジョンの動画が撮れるのだから、音声はステレオの方が良かったと思うんですけどね〜。

書込番号:8263069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/27 22:30(1年以上前)

来年の花火撮影にこれ使ったら、動画ばっかり録っちゃうかも。♪

GTカーレース撮影でも、D90で流し録りしました!なんて投稿がありそう。

早く実機を触りたいですね〜。

書込番号:8263131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/08/27 22:38(1年以上前)

露出関係等、詳細はまだ詳しく分かりませんがかなり驚きました。

もしかして物凄い物が出ちゃったんじゃないかと言う気がします。


ニコンの巻き返しぶりは強烈です。

書込番号:8263178

ナイスクチコミ!2


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/27 23:14(1年以上前)

ΦοολさんやAbyssal fishさんがご指摘の通り、
D90の動画撮影機能は凄いです。
EOS50Dのクチコミ(ニコンD90も発表!)に詳しいことは書いたので、
ここでは繰り返すことはしませんが、
プロ用の16mmもしくは35mmフィルムカメラやデジタルビデオカメラ(HD24P)と
同等のことが遙かに安価かつ簡易にできることが凄いのです。

横の解像度が1280や640では劇場公開作品の用途としては全く適していませんし、
AFが使えないなどホームビデオとしても通常の利用には耐えないと思いますが、
35mmフィルムとほぼ同等の撮像面積を使って
一眼レフの多様かつ多彩なレンズが使えると言うことが凄いのです。
ニコンのサイトのサンプルをご覧になれば一目瞭然ですが、
あのボケや被写界深度の浅さを活用した映像は、
コンデジのビデオ機能はもちろんのこと
ホームビデオでも逆立ちしても撮影できないものです。

正直言って現行のD90のオマケ機能では
実用性は余り(と言うか殆ど)ないとは思いますが、
可能性を切り開いた、そしてちょっとした努力と創意工夫があれば、
劇場公開映画に近い品質の映像作品が簡易に作れる
と言う可能性がある点でエポックメイキングなものだと思います。

ボクはこの機能だけのためにD90を勝っても良いとすら思ってしまいました。
EOS使いではありますが、ニッコールレンズはアダプタを使って利用してますから、
レンズはそこそこ持ってますしね。

書込番号:8263403

ナイスクチコミ!7


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

サブマシンたりうるか

2008/08/27 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

D90、D80の正常進化というより、むしろD60の進化版と言った方がいい趣ですね。
現在D700/D70コンビですが、D70リプレイスになりえるかな?(いや、今更D70と言われるかもしれませんが、これはこれで結構使い勝手がいいもので…)

動画はMotionJPEGですし、フルハイビジョンでもないので、まあコンデジの延長線上に近いようですが、撮像素子のクオリティが高い分、そこそこきれいに撮れそうですね。
それよりも、LV+コントラストAFが充実しているのが、サブマシンとしてはありがたい要素になりえるかとおもいます。

24−70F2.8に行く前にポチしちゃいそうです。18−200セットで20万円は切るのかな?

書込番号:8261667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/08/27 17:49(1年以上前)

>24−70F2.8に行く前にポチしちゃいそうです。18−200セットで20万円は切るのかな?

既に、キタムラNetでは、
ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット《9月19日発売予定》
ネット会員価格 ¥187,000(税込) 通常価格¥207,800(税込)
です。

書込番号:8261704

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/27 17:55(1年以上前)

YOU TUBEのD90の動画を見ると、アメリカでは2000ドルと言ってました。
多分、前出のレンズ付の価格と思います。

書込番号:8261731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/27 18:28(1年以上前)

世界初の動画機能がスポットライトを浴びるでしょうから、コンデジ卒業生もターゲットにしているようにも見えますが、心臓部(CMOS/画像エンジン)はD300と同等ですので、最も大切な画質面でも期待していいでしょう。
高感度時の画質はD300を少しは上回るでしょうし。

個人的には、
アクティブD-ライティングの「オート」の追加、「あり」「なし」のブラケティング機能、処理スピードの高速化と、
LVボタンの追加とコントラストAFの高速化、というのが気に入ってます。

D300の特徴(ボディ、ファインダー、露出制御、AF、連写性能等々)が特に必要なければ、サブどころか多くの人にとってメインとしても十分な性能のカメラだと思います。(まださわってませんけど)

書込番号:8261859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2008/08/27 18:51(1年以上前)

これは、スチルが「おまけ」と言ってもいいですね。
レンズ交換できるムービーカメラが10万なんて、あり得ない!

書込番号:8261934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 18:53(1年以上前)

> D90、D80の正常進化というより、むしろD60の進化版と言った方がいい趣ですね。

D90も機能不全機になるのですか?そんなことないと思いますよ。
http://www.dpreview.com/previews/nikond90/page6.asp

書込番号:8261943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/27 18:54(1年以上前)

ついでのことなら、
AF、ファインダー見ながら撮れる、
と言うことにすれば もっと良かったかも。

書込番号:8261950

ナイスクチコミ!2


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2008/08/27 18:56(1年以上前)

D90は画素数こそD300と同じですが、同じ撮像素子でしょうか。
動画機能がついていることを考えると、別物のように思います。
また、画像処理系も値段なりにコストダウンは図られているでしょうね。

でも動画一眼って、センサーダストの点ではむちゃくちゃ不利なんでしょうね。シャッター開きっぱなしだし。

でも、ファインダーもペンタプリズムだし、価格・機能的にはEOS50Dの直接的な比較対象はD300でなく、むしろこちらになりそうですね。

でも、このD90の登場で、ニコンとキャノン、どうやら方向性の違いがはっきりしてきたように思います。
高画素化=進化・高性能化とするキャノンVS画素数よりも画質性能+多機能化=進化とするニコン、という流れになってきましたかね。
そりゃ、プロ用は超高画素フルサイズが必要でしょうが、コンシューマー向けはニコンの方が実用的な進化をしているように思えます。さあ、ユーザーはどう評価するのでしょうか。

書込番号:8261965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/27 19:12(1年以上前)

>画像処理系も値段なりにコストダウンは図られているでしょうね。

画像エンジンは設計時期が新しいものほど有利でしょう。
それに、できるだけ共有化するほどコストダウンになりますから、D300より劣るということはないと思います。

書込番号:8262038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 19:17(1年以上前)

> どうやら方向性の違いがはっきりしてきたように思います。

そんなことはないと思います。ソニーのセンサー技術もキヤノンに負けませんし、
ニコンが何時もキヤノンのやることと同じことをやりますから。

書込番号:8262052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/27 20:15(1年以上前)

防水仕様で、サブマリンたりえたらすごいんですけどねー。。。
と、冗談をいっている場合ではありませんが(笑)、同じ撮像素子を使っているわけでD300使いの人にはなかなかのサブマシンでしょうし、面白いカメラなんじゃないでしょうか。

書込番号:8262343

ナイスクチコミ!0


Denn.さん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/27 22:30(1年以上前)

動画撮影ができるのは、新聞記者にとっては正直、あまりありがたくないですね。
記者が写真だけでなく、映像を撮影している社もありますが、一部に限られています。
が、ネット時代だけに新聞社にも動画が求められようとしています。
デジ一眼、しかもニコン機、それもD80クラスの後継ともなれば・・・。望ましからざる展開です。
新聞社からニーズがあったのかと、うがった見方をしたくなります。

D3のサブ機を検討中でD90の発表を待ってコンデジ、D60あたりでと思っていたのですけどねぇ。素直に発表が喜べません

書込番号:8263132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/08/27 22:45(1年以上前)

D300のサブとして購入予定です。
まったく同じ絵が得られることを期待しての購入予定です。

> 画像エンジンは設計時期が新しいものほど有利でしょう。
おそらくD3, D300, D700, D90は同じLSI(画処理エンジン)を積んでいるのでは?
ちょっとオーバースペックですが、
最近は一つのLSIを設計〜量産まで持っていくのに億単位の開発費が必要と聞きますし。

書込番号:8263218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/27 23:53(1年以上前)

 またまた、あの方出現ですが流石に大人の対応(スルー)なさってますね。
あの方とは学習能力の有無が歴然と・・・。

 皆様のご協力でD80版の二の舞だけは御免蒙りたいものです。

書込番号:8263656

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2008/08/28 01:07(1年以上前)

ライブビューでコントラストAFが使えるのに、動画がMFオンリーというのは若干納得がいかないかも。ビデオカメラなら当たり前の技術ですし、コンデジでも実現できてますからねぇ。

それとも、AFで常時レンズが駆動状態になると、電気系が厳しいのかな。AFモーターが潰れるとか。

書込番号:8264078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/28 03:14(1年以上前)

これからのレンズは設計の時からビデオ撮影を考えた方が良いですね。
パワーズームブーム?も再来かも知れません。

書込番号:8264351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング