D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 アニバーサリーキット

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR、スピードライトSB-400、限定ストラップを同梱したNIKKOR発売75周年/NikonCameras60周年記念キット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 アニバーサリーキットの価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの中古価格比較
  • D90 アニバーサリーキットの買取価格
  • D90 アニバーサリーキットのスペック・仕様
  • D90 アニバーサリーキットの純正オプション
  • D90 アニバーサリーキットのレビュー
  • D90 アニバーサリーキットのクチコミ
  • D90 アニバーサリーキットの画像・動画
  • D90 アニバーサリーキットのピックアップリスト
  • D90 アニバーサリーキットのオークション

D90 アニバーサリーキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

手触れ補正について

2011/09/25 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

いまさらですが、1年以上前に購入してずっと撮影していましたが、何か常にピントが合っていないような、もやっとした画像に疑問を感じておりました。しかし今年7月頃に何となく手ぶれ補正の機能をオフにしたところ、ピンがしっかりきており同じカメラではないぐらいしっかりとした絵が出てきました。手ぶれ補正はすばらしいものでしょうが、僕には会わなかったようです。

書込番号:13546837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/25 19:21(1年以上前)

レンズの手ブレ補正が故障の可能性もありますので、1年を過ぎていれば有償になりますが
サービスセンターで調べてもらってもいいと思います。

書込番号:13546929

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2011/09/25 19:28(1年以上前)

ものすごい早い回答ありがとうございます。
故障とは考えたことはありませんでした。
一度メーカーに点検に出してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13546950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

富士山

2011/08/16 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件
当機種
当機種

一眼を初めて、1年半、
8/13.14の土日で富士山登ってきました。
初の登山にしかも一眼レフ・・・荷物大丈夫か?と思われながら、
何とか無事登頂とご来光に預かれました。
(ご来光に合わせて君が代が流れたのは感慨深かったです)
今回の経験で、やっぱり一眼は素晴らしい!というのと、
旅行は可能な限り1本(今回は18-105G VR一本)で何かと撮れると便利!!
ということが身に滲みました。
初心者ながらなにかと理由を付けてはレンズを買ってしまい、
今では下記レンズが揃ってしまいました。(腕は一向に上がらないのに・・)
今度、ハワイに行く予定があるので、天体鑑賞ツアーで撮影したり考えると、
持って行くのはAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 と、
もう少し望遠が合った方がいいかなぁ
と思い、新にTAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD の
購入もどうかなと考えてしまっていますが、どうでしょうか^^;

そうすると、18-105G VRとSP 70-300mmの出番って、
なくなっちゃいますよね・・・。
18-105Gで足りるかなぁ・・。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4

書込番号:13380742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/16 14:59(1年以上前)

将吉さん こんにちは。

旅行のついでに写真を撮るのであれば、高倍率お気軽18ー270oが有れば非常に便利で、広角ズームを持って行けば画角的には撮れないものはないと思います。

但し撮影をメインに考えられるのであれば、余り重たいレンズは持たれて無いようなので、現在お持ちのレンズで行かれるのが良いと思います。

レンズ構成を見るとニコン純正はキットと35oだけで、タムロンやトキナーもベターな良いレンズですが、貴方の一番撮りたい画角で単やズームの一本を純正のベストレンズを購入して使用してみられる事をお薦めいたします。

書込番号:13380861

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/09/22 08:23(1年以上前)

今更のお返事ですが、私だったら

70-300mmと35mmお留守番ですね。
マクロレンズをお持ちという事は、マクロの楽しみも知って、スナップの便利さも多少はご存知と思います^^多少明るいレンズだし。
超広角の12-24mmは風景や、夜景には是非持っていきたいアイテムですよね。

その代わり、レンズを新たに買うのではなく、コンデジやM4/3機種の御購入もありでわ?
近々のコンデジはとんでもない性能持ってるので、一番使うことになるかも知れませんよ!
夜景だって奇麗に撮れますしびっくりします^^

ちなみに私の持ち物も似ていて
D90
18-105mmVR  ○
70-300mmVR  
30mmF/1.4
60mmF/2.8   ○
90mmF/2.8
12-24mmF/4 ○
似てますでしょ^^
○印が、持って行くならというレンズです。

それに私は手持ちのGRDVを持って行きますが、
ズーム機のコンデジの方がいいかもしれませんよ。

書込番号:13532179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

総ショット数について

2011/09/17 06:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:154件


購入日から現在に至るまでの総ショット数を調べられるフリーソフトありましたら、どなたか教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:13509405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/09/17 06:06(1年以上前)

D90では、Jpeg Analyzerが軽くて良いでしょう。

ただし、Jpeg Analyzerは、D3000/D3100ではエラーが出ますので、Photo Meなどを。

書込番号:13509419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/17 06:07(1年以上前)

JpegAnalyzer Plusで見れると思います
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

過去スレ検索したら沢山出てくると思いますが、そのうちの一つ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12200709/

書込番号:13509420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/17 07:20(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん おはようございます。

私はPhotoME を使用しています。

http://www.photome.de/

書込番号:13509548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/17 07:30(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se257653.html

おまけに・・・

書込番号:13509563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/09/17 07:58(1年以上前)

変わったところでOpanda IExif。非常に処理が速くD6Dで即起動回答してきます。
http://www.opanda.com/en/iexif/download.htm

Opanda IExifだけ入れてください。続いて導入を聞いてくるPower Editorはトライアル版です。

書込番号:13509634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100との性能差

2011/09/14 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

スレ主 oribotさん
クチコミ投稿数:7件

コンデジからの乗り換えで一眼を買おうかと考えているのですが、
予算の関係もあり、D90orD5100で迷っています。

用途は趣味程度に、日中の風景や動植物の撮影、三脚による夜景撮影を主に考えています。
また、バリアングルの必要性はあまり感じておりません。(店頭で触ってみましたがむしろ耐久性が不安になってしまい・・(笑))

最新機種であるD5100の性能も気になるのですが、せっかく一眼を買うのなら細かい設定などもいじりやすいほうが良いと考え、またファインダー撮影を多用すると考え、D90に傾いているのですが、三年も前の機種ということでためらっています。

この二機種での体感できる違いなど、ご教授お願いします。

書込番号:13497340

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/14 05:01(1年以上前)

おはようございます。oribotさん

日中の風景や動植物の撮影や三脚による夜景撮影が主でバリアングルの必要性を
感じていないのならばD90が良いでしょうね。

最新機種のD5100に比べると性能的には負けますけどボディの頑丈さと全ての
AFニッコールレンズが使えるのとAFでの被写体の食いつきなどはD90が有利だと
思いますよ。

迷わずD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットを購入してください。

書込番号:13497598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/14 05:29(1年以上前)

oribotさん おはようございます。

絵作りに関しては最新の画像処理エンジンEXPEED2搭載のD5100が上になりますが、D90は中級機なのでファインダーはペンタプリズム使用でマウントはAFカップリング付きなのでDタイプなどレンズ内モーターが無いレンズでもAFで使用できます。

操作性は入門機のD5100よりは中級機のD90が上になりますが、絵作りで上を考えると価格のこなれてキャッシュバックの有るD7000もお買い得感があると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240402.00490711142.K0000151480

書込番号:13497620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/14 06:42(1年以上前)

画質でハッキリ言える事は・・・

ISO高感度撮影時のノイズ性能D5100>D90
ISO感度100始まり(D5100)
※ISO200始まりのD90は、被写体によっては、ややノイジーに感じるかも??
この2点でしょうかね??

書込番号:13497715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 06:59(1年以上前)

>用途は趣味程度に、日中の風景や動植物の撮影、三脚による夜景撮影を主に考えています。
>また、バリアングルの必要性はあまり感じておりません

日中の画質なら優劣はほとんどないでしょうし、三脚による夜景撮影なら高感度性能の差も関係ないです
またバリアングルが必要ないということなのでそうなると、D90の劣っていると思われる部分は無視しても良いということになるから、残っているのはD90の良いところだけ

D90はモーターの入ってないAFレンズでもAFが可能だし、AF性能も上
質感、操作性、耐久性に優りペンタプリズム採用によりファインダーも見やすいなどなど

下のクラスのD5100が乗り越えれない部分を数多くもっているD90が良いということになります

書込番号:13497744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2011/09/14 07:22(1年以上前)

おはようございます。

コンデジから乗り換えであれば、どちらでも問題なくお勧めできると思います。
D90は3年前といえども、コンデジに比べたらというか比べられないくらい
性能差がかけ離れていますので、古さを気にしなければ満足できると思います。

かたやD5100は最新機種で1,600万画素、エクスピードU、バリアングルという大きな
特徴があります。バリアングルはあまり使わないだろうと思っていても、
やはり試してみたくなるかと思います。結構便利だったりするかもです。
また前モデルや入門機のD3100との大きな違いとしては、液晶がD90と同じ92万ドットに
なりました。これはアドバンテージですね。

古いレンズ資産などなければ、D5100でも良いような気がしますが、
この際だからもうちょいがんばってD7000という選択肢を考えたら如何でしょうか。
キャンペーン中ですし・・・。 額が多少異なれ 2倍も3倍も違うわけではないので
同じ大金払うんだったら、よ〜く考えて最良の結論を出してくださいね。
あと決めたら余計なことは考えずに、撮影の楽しさを満喫するのみです。 ^^;

書込番号:13497794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2011/09/14 07:57(1年以上前)

D90⇒D7000に買い替えした者ですが

あくまでも主観ですがやはり高感度耐性はD7000と同じ映像エンジンを積んでいるD5100が一歩勝っていると思います。
室内撮りやちょっと薄暗い時間帯での撮影も視野に入っているのならD5100をお奨めしたいのですが…

ですが高感度についてあまり気にしないのなら、やはりファインダーの見易さ等でD90をお奨めしたいです。
(他の人は判りませんがD5100のAFポイントが見づらいと思います)
やはり設定のし易さはD90かと思います。

でも背伸びができるのなら本当は後々後悔が無い様、D7000を購入された方が幸わせかと思います。

書込番号:13497856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/09/14 12:09(1年以上前)

バリアングル不要なら大いにD90。

うちで出番減少の機種がD5000です。バリアングルが必要な場合はLUMIX G系を持ち出します。
物撮りマクロ撮影にはバリアングル必須だと思いますが、
そうでない場合はD90の中級機機能が、やはりメリット大でしょう。

ファインダ明るいし広いし、ダブルコマンドダイアルは便利。

書込番号:13498493

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/14 15:29(1年以上前)

私もD90に一票。
街の写真館の人たちはD90を使っていましたね。一眼レフは使い込むことが大事。そうするとファインダーや操作性といった基本性能が重要であることが分ってきます。

書込番号:13499022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/14 16:53(1年以上前)

中級機の操作性は、何にも代え難いかなぁ〜と思います。(あくまで主観です。)

書込番号:13499249

ナイスクチコミ!4


スレ主 oribotさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 17:10(1年以上前)

多くのアドバイス、ありがとうございます。

高感度のノイズ等のサンプル画像を見、d90で画質は十分と感じました。

d7000も勧めていただきましたが、趣味にしてはオーバースペックだとおもい、d90に決めようと思います。
ありがとうございました

書込番号:13499294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/14 22:23(1年以上前)

うさらネット様

随分と沢山のカメラをお持ちなんですね。うらやましいです。でもどういうご職業なのかしら?とても興味があります。

書込番号:13500459

ナイスクチコミ!2


スレ主 oribotさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 22:56(1年以上前)

返信が多く、慌てて携帯から書き込みしたので改めてお礼と返信をと思い投稿させて頂きます。

>万雄さん

>最新機種のD5100に比べると性能的には負けますけどボディの頑丈さと全ての
>AFニッコールレンズが使えるのとAFでの被写体の食いつきなどはD90が有利だと
>思いますよ。

>Frank.Flankerさん

>D90はモーターの入ってないAFレンズでもAFが可能だし、AF性能も上
>質感、操作性、耐久性に優りペンタプリズム採用によりファインダーも見やすいなどなど

中古のレンズなどを買って使えるという点もあり、D90に決めました。

>写歴40年さん

>操作性は入門機のD5100よりは中級機のD90が上になりますが、絵作りで上を考えると
>価格のこなれてキャッシュバックの有るD7000もお買い得感があると思います。

D7000に手が届けば間違い無く買っていますが、予算オーバーなので・・・

>#4001さん

>※ISO200始まりのD90は、被写体によっては、ややノイジーに感じるかも??
>この2点でしょうかね??

ISO感度の幅広さも魅力の一つでしたが、用途を考えるとそこまでの感度は必要なさそうです。

>おもさげねがんすさん

>古いレンズ資産などなければ、D5100でも良いような気がしますが、
>この際だからもうちょいがんばってD7000という選択肢を考えたら如何でしょうか。
>キャンペーン中ですし・・・。 額が多少異なれ 2倍も3倍も違うわけではないので
>同じ大金払うんだったら、よ〜く考えて最良の結論を出してくださいね。
>あと決めたら余計なことは考えずに、撮影の楽しさを満喫するのみです。 ^^;

レンズは中古も視野に入れているので、使える幅が広い方がいいと考えました。
中級機とはいえ一昔前の機種であることが引っかかっていたのですが、その点は割り切って付き合っていこうと考えています(笑)

>PC進化着いて行けずさん

>室内撮りやちょっと薄暗い時間帯での撮影も視野に入っているのならD5100をお奨め
>したいのですが…
>高感度についてあまり気にしないのなら、やはりファインダーの見易さ等でD90を
>お奨めしたいです。
>やはり設定のし易さはD90かと思います。

感度も魅力的で迷っていましたが、実際に触る部分や、ファインダーの作りを優先してみようと思います。

>うさらネットさん

>ファインダ明るいし広いし、ダブルコマンドダイアルは便利。

操作性は、D5100にない最大の長所と思います^^

>kyonkiさん

>Mr.beanboneさん

中級機の作りや操作性が最大の決め手でした。


わずか一日の間に多くのありがたいアドバイスを頂き、本当に有難うございました。

書込番号:13500620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜか傾いてる…?

2011/08/29 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

すみません。教えて下さい。

D90を買って半年ちょっとです。

かなり撮りました。
傾いた写真を…。

ファインダーの中では水平なのに、画像を見ると右下に少し傾いて撮れます。

PCで見ても傾いています。

クセ何でしょう〜か、それとも欠陥何でしょうか?

私はメガネをはめていますがそのせいの様な気もします。

考えられる原因を教えて頂けないでしょうか?

真剣に悩んでまして…
よろしくお願いします。

書込番号:13432821

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/29 13:24(1年以上前)

こんにちは
ファインダーと、撮像素子の平衡がとれていないので修理対象になります。
ニコンサービスセンターに、調整を依頼されると良いです。

書込番号:13432909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/29 13:25(1年以上前)

1.工業製品なのでファインダー自体が少々傾いて付いてる事は無きにしも非ず。
 上位機だと修理調整してもらえるけど、D90はどうだろうね?
 三脚+ライブビューで撮って傾く? 傾かないなら、その時ファインダー内の見え方は?

2.シャッター押す時に、レンズ抑えてる左手を中心に右が下がる?
 三脚+レリーズでも傾くか確認してみては?

書込番号:13432913

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/08/29 13:25(1年以上前)

ファインダーが傾いている可能性が大きいでしょう。
どの機種でも程度の差こそあれ傾いています。SCに相談してみては?

書込番号:13432914

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/29 15:52(1年以上前)

たぶん傾いているのでしょう
そういう事例はたまにあります

一度三脚を使い、水平を取って撮影なされればはっきりするかとは思いますが..

どっちにしろSCにもっていって相談なされてみてはどうでしょうか
半年なら保証は残っているでしょうし、基準値内ですまされることもあるかとは思いますが傾きがひどい場合は無償で直してくれると思います

書込番号:13433252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/29 16:33(1年以上前)

保証期間内にサービスセンターに相談したほうがいいと思います。

書込番号:13433369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/29 18:58(1年以上前)

 多分、シャッターボタンを押す際の癖だと思います。私は、一眼レフだけでも
40年以上の経験をしていますが、一寸、油断すると右下になります。

 それじゃ、カメラブレになるじゃないかと思うでしょうが、シャッター速度が
速ければその癖もブレとはなりませんが、遅ければなるかも知れません。

 シャッターボタンを押す場合には、決して指先でちょんと押さないで下さい。
指の腹でそっと撫でるようにする習慣を付けてみて下さい。

 それでも不安なときは、3脚にに載せて撮影するか、何かしっかりしたとした台に
両肘を載せてシャッターを切ってみて下さい。

 それでも、右下に傾くようでしたら、機構的な問題ですからSCに持ち込むしかあり
ませんが、やはり、癖だと思います。

 SCならば、その場で診てくれます。眼鏡越しですといささか構え方が不安定になり
ますが、風景などは眼鏡を外して撮る習慣を付けてみて下さい。


書込番号:13433830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/30 02:19(1年以上前)

シアトルよこちんずさん
ファインダーでそう見えてるだけかもしれんで。
三脚に固定して、水準器で
合わせてみてもそうかな?

書込番号:13435766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Facebookに

2011/07/22 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 写人.comさん
クチコミ投稿数:33件 GalerieM 

Nikon D90 Photographersというページがあります。 世界中のD90ユーザーが撮影した写真が載っています。 D90は名機ですよ。http://www.facebook.com/nikond90photographers

書込番号:13283641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/22 19:40(1年以上前)

写人.comさん こんばんは。

デジタルは時の流れが速く名機でしたが、今や旧製品です。残念。

書込番号:13283665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/22 19:47(1年以上前)

名機かどうかは判りませんが、値段も安く使いやすかった機種だと思います。

書込番号:13283687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/07/22 20:02(1年以上前)

昨年夏はD90+サブ機で旅行に行きましたが、今夏はD7000+D90で考えています。
か、D3100+D40なんちゅうのも一興かと思って、楽しく悩んでいます。

D7000より無神経に使える良さを感じます。

書込番号:13283743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/08/15 10:49(1年以上前)

素敵なサイトを教えていただき感謝してます。
D90に対してのクチコミなどを見てたら、『古い』『画素数が・・』『生産終了』など寂しい情報ばかりで『私も買い換えなければいけないのかな〜』などと考えたこともありました。
D90すべての機能を使ってない私には、これからも大事に使って素敵な写真を撮って行きたいと改めて思いました。

書込番号:13375970

ナイスクチコミ!1


スレ主 写人.comさん
クチコミ投稿数:33件 GalerieM 

2011/08/25 16:25(1年以上前)

エミリさん こんにちは
私自身D90ユーザーですが、使い易いしスペック的にも十分だと思います。
写真で大事なのはどんな写真を撮るかだと思います。このfacebookのページを見ていると
創作意欲がかきたてられます。 

書込番号:13417144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 アニバーサリーキット」のクチコミ掲示板に
D90 アニバーサリーキットを新規書き込みD90 アニバーサリーキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 アニバーサリーキット
ニコン

D90 アニバーサリーキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 アニバーサリーキットをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング