【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年8月24日 00:04 |
![]() |
1 | 1 | 2007年8月22日 02:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月19日 23:08 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月19日 12:53 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月18日 21:55 |
![]() |
9 | 15 | 2007年8月16日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
7/8日曜に新宿西口ビックカメラハルク店に閉店間際いったところ、E-510の展示の所にE-500レンズセット44,800円のPOPがありました。
聞いたところ、ブラック1個のみ残っていると言われました。今日だけの特別セールだと言うことで明日以降の価格は違うかもしれないし、やらないかもしれないということでした。
まだあるかはわかりませんので、電話連絡した方がいいと思います。無い場合はもうしわけありません…
1点

書込みを見て月曜に早速電話してみましたが・・・
もう在庫はないとのことでした・・・
く〜、残念。
書込番号:6519170
0点

残念でしたね。
閉店近くに行ったのでもうその日は売れないと思ってたんですが。朝一で売れたのかもしれません。中古なら沢山あるんですが高いですね…
書込番号:6521076
0点

新橋の駅前のキムラヤで展示品34920円、展示品といいながら在庫品を
出してきてくれます。
8月31日まで。
書込番号:6654725
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 バリューキット
ちょっと前にE−500のWズームキットをヤマダ電気で買いました。
4万5千円にポイント5千円分付けてくれました。
実質4万円。
そのポイントがあるので純正の充電器とケンコーのバッテリーを9千円で買いました。
もっと安くバッテリーも充電器もROWAなどで買えるけど
ポイントあるからとヤマダで買いました。
全部で4万9千円。自分ではお買い得だと思ってます。
バリューキットのレンズの評判悪いけど
デジイチ初心者の自分は満足して使ってます。
まだ望遠は使ってないのではやく使ってみたいです。
0点

購入おめでとうございます。
皆さん一番を求めるだけなので、普通は十分だと思います。E-500はシャープな写りですし。
ただ、望遠レンズだとE-500がISOをあげにくい設定でややぶれやすい気がしますので、
自分でISOを上げたりスポーツモードを使うといいときがあると思います。
その辺になれるといい色だし、E-500で正解だと感じるかもしれません(^^;
書込番号:6665903
1点



E-500を買いました。小ぶりでとても良いのですが、目的が野鳥撮影の為、OMアダプターを噛ませてDUIKOの望遠レンズを取り付けています。思った以上に手振れがきつく、ピンボケの写真ばかりなので、新たに手振れ防止機能付き望遠レンズを買おうかと思っています。200から300mm
のものがシグマ等から発売されている様ですが、フォーサーズ用の機種がどうも見つかりません。E-500に使用できるものが市場で購入可能でしょうか?
0点

E-500に装着してAFが作動するレンズは、
下記のサイトで紹介されている物だけです。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html
残念ながら、手ブレ補正機能付きの望遠レンズは発売されていません。
オリンパスはボディ内手ブレ補正の路線で行くようですから、
手ブレ補正付きの望遠レンズが出るとすれば、パナソニックからでしょうか。
シグマからも、手ブレ補正付きのレンズは出ないような気がします。
書込番号:6657015
0点

>手ブレ補正付きの望遠レンズが出るとすれば、パナソニックからでしょうか。
この↓記事のロードマップだと
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/06/21/4049.html
50-150OISは予定されてるようですね。
書込番号:6657121
0点

こんばんは
パナのロードマップがありますね。(同社HPより)
http://panasonic.jp/dc/l1/product/leica02.html#topic01
野鳥ならE-510にシグマの望遠がいいのですが、問題は予算ですかね。
書込番号:6658256
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
E-500購入後、念願かなって八重山諸島へ行ってきました。
この為にE-500を買ったようなものでしたので。
デジイチ始めて1年未満のド素人なので、ピントが
甘い写真が多くなってしまいましたが総じて大満足でした。
レンズキットのレンズで風景モードで撮っただけなのに、
加工せずにこってりとした青が出ますし買ってよかった
なあとしみじみ思ってます。
あとはボーナス一括の払いだけです(^^;
D80も一緒に持って行って撮り比べみたいなことをやって
いたのですが、E-500は意外にゴーストが出にくく逆光に
強いかなという印象でした。
でも、2台持ってると結構面白いですね。
この空の色ならE-500、この海の色ならD80だとか、
素人ながらに考えて撮ったりして結構楽しめました。
E-500は本当に残り少ないようですし、このような
楽しみ方もありますので、お手元に1台いかがでしょう。
レンズ沼が深くなるのは言うまでもありませんが(^^;
0点

E-500で八重山諸島は綺麗な色が撮れそうでいいですね。
行ってみたいです。
E-500は空もいいですが緑の色もなかなかだと思っています。レンズキットのレンズも性能がいい感じで、Wズームがあれば大抵は撮れそうだし安く済む感じがします。別のシステムで高いレンズの変わりに買ってもよさそうですね。
E-500の中身をE-410に入れて、安くて小さいものがあったりするともっと人気が出そうです(^^;
書込番号:6509483
0点

ねねここさん
機会があれば是非行ってみて下さい。
ページのURLをアップしますので、よろしければご覧ください。
ねねここさんの写真ほど綺麗に取れていないので、お恥ずかしいですが(^^;
確かに緑も良い色が出ますねえ。
今回の旅行では印象的な雲が多かったので、雲と空を中心にして緑はアクセントとして撮るように心掛けました。
>別のシステムで高いレンズの変わりに買ってもよさそうですね。
私もそう思います。キットでも十分満足できますから。
>E-500の中身をE-410に入れて、安くて小さいものがあったりするともっと人気が出そうです(^^;
私としては何はなくともコダックCCDを(^^)
書込番号:6509807
0点

もう見てらっしゃらないかも知れませんが、購入おめでとうございます。
なかなか南の海と空の碧はいいかんじですねー。空と雲のコントラストの取り方が
印象できでした。
同じ条件でニコンで撮ったのと比べると、オリンパスの癖が見えていいですね。
書込番号:6656266
0点

Daigo_さん
お返事ありがとうございます。
購入検討の際には色々とお教え頂きありがとうございました。
お陰さまで八重山諸島を堪能出来ました。
E-500のクチコミは1日1回はチェックしていますよ(^^)
写真も見ていただいてありがとうございました。
初心者のくせにデジ一2台なんて無謀でしたが、
両方の味が楽しめるのはとても面白かったです。
最近は本当に悔しい(!)くらい安くなっていることが
あるのでチャンスがあればおススめしたい1台ですね。
あとわずかな夏空にもってこいでしょう。
書込番号:6656403
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
こんにちはブラリです。
コジマ 横浜権太坂店オープン記念で5台限りですが49800円で出るそうです。
お近くの方は朝10時からですのでがんばってみてください。
かなり混雑が予想されますので、車はかなりきつそうです。
自転車かバイクで行かれることをお勧めします。
0点

遠くて行けませんが
早朝からかなりの混雑でしょうね。
書込番号:6581140
0点

オープンの目玉ですね。
遠すぎて行けませんが、5台だと夜中から並ばんと買えないかな^^;
書込番号:6581540
0点

こんにちはブラリです。
11時現在でしたが、まだ売れ残っていました。
(ほかの商品はすべて完売!あ、プレステ3はまだ残っていたな)
49800円ってそれほど安くないのかな?
オープン記念なのでほかのデジ眼も安くなっていました。
書込番号:6584757
0点

追伸
目玉商品目的の一番乗りは、2日前から並んでいたそうです。
昨日なんか暑かっただろうな〜〜〜。
書込番号:6584764
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 バリューキット
初歩的なことで教えてください。
オリンパスE-500 バリューキットには非売品のレンズが付属していると口コミに書かれていましたが、ボディー+同梱品の中にどんなレンズなどが付属しているのですか。ページの中にリチウム電池や充電キットなども書かれていましたが、よく分からないので・・・
0点

たしか、単品で販売されていない、標準タイプのズームレンズだと思うのですが、詳しい事は忘れました。
電池については、こちらは完全に記憶喪失。
書込番号:6532561
1点

付属のレンズは、
ZUIKO DIGITAL 17.5-45mm F3.5-5.6
書込番号:6532647
1点

付いているレンズは17.5-45mm(換算35-90mm)のレンズですね。
あと付属のバッテリーがリチウムイオン充電池では無くて
CR123Aを3つ入れる電池ボックスになっています。
書込番号:6532650
1点

バリューキット、レンズ性能や使い勝手を全く考えず、販売価格を下げることを最優先した商品と、私は思っています。
もしお買いになるのでしたら、通常のレンズキットをお薦めします。
充電池と充電器を別途購入すると、結構なお値段になってしまいます。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/battery/#blm-1
使い勝手は充電池の方が良いと思います。私はLBH−1は予備用として購入しました。
書込番号:6534105
1点

ZUIKO DIGITAL 17.5-45mm F3.5-5.6
日本では単品発売されていませんが海外では売られています
海外事情は詳しくありませんが
確か欧州では一般的な広角は35mmで
それ以下は超広角扱いとする歴史?があるからと訊いた気がします
バッテリも海外など電源が取れない状況等で汎用品利用可能は有意義?
良く海外に行く知り合いは、乾電池使えるデジカメを購入していました
海外向け規格のキットを安さでそのまま国内販売した気がしますが
ある意味、割り切ればこれも有りではないでしょうか
書込番号:6536986
3点

ダイクマで29800円みたいだからとりあえず買ってみては?
ROWAとかで代替バッテリー買えますし、同じ値段のコンパク
トデジカメ買うよりは画質は良いでしょう。
書込番号:6542363
0点

横からで大変すいません・・・
29800円なら私もぜひ購入したいのですが、どちらのダイクマさんでしょうか? もし差し支えなかったらぜひ教えてください。
でも広角35mmはちょっと残念ですね・・・
書込番号:6546284
0点

自分も6月下旬にダイクマ平和台駅前店でバリューキットを29800円で購入しました。Wズームキットは39800円でしたが、どちらも転売屋さんとおぼしき人達がねこそぎかっさらって行きました(目の前でWズームキットは売り切れた)ので、今も残ってるかどうか保証はできません。
ダイクマほぼ全店で同じ頃同じ値段で出ていたようです。今も売っている店舗もあるかもしれません。探すのが億劫なら7〜8千円高くなりますが、ヤフーオークション等で転売屋さん達が大量に販売してるのをゲットしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6549972
0点

ありがとうございます。
転売屋なんかから買うのは絶対に嫌なので、週末だめもとで近所のダイクマ行ってきます。
書込番号:6550167
0点

「ZUIKO DIGITAL 17.5-45mm F3.5-5.6」ですが、こんなレンズのようです。
マウント:フォーサーズ
焦点距離:17.5-45mm
最大口径比:F3.5-5.6
画角:63−27
レンズ構成:7群7枚、多層膜コーティング(一部単層)
絞り制御:F3.5〜22
撮影距離:0.28m〜∞
ピント調整方式:AF/MF切り替え
質量:210g
大きさ(最大径×全長):φ71×70mm
フィルター取り付けネジ径:52mm
レンズフード:取付不可
(フィルターネジを使う汎用のレンズフードは使えると思いますが)
書込番号:6555420
0点

私もE-500を29800円で購入できる店を探しています。
目撃談など、なにか情報ありませんでしょうか。
書込番号:6601505
0点

結局近所のダイクマでは売ってなくて諦めかけていたら、7/22に突如アマゾンでシルバーのレンズ付きセットが40800円で出ていたので速攻購入いたしました。ボディ単品29800円であれば、レンズセット40800円の方がお徳かと思います。
アマゾンはたまにひょいと出るのでこまめにチェックされるといいですよ。
書込番号:6602613
1点

こんにちは、だいぶおそいですが、2007年7月1日にWレンズキットを「パシフィコ横浜でヤマダ電機の蚤の市」で29800円で購入しました。
そのときも、業者がキャスターで山のように買っていましたが・・・・・
(このときの事は、レンズキットに書き込んでありますので見てください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810908/#6490919
まあそれはおいといて、買ったE500はバリューキットでバッテリーが充電式ではなかったので、バッテリーと充電器をネットで購入しました。(はじめはヤオフクで見つけた)
はじめ中国製とビビッテいましたが、とりあえずだまされたと思って買いましたが
まったく問題は無いようです。
とりあえず私の買ったところ紹介します。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%aa%a5%ea%a5%f3%a5%d1%a5%b9
この
BLM-1-AC7 x 1個 1,780円
BLM-1-C x 2個 2,580円(こちらがバッテリー、1個1,290 円です。)
送料は無料でした。
現在数回しか充電していませんが、持ちもいいですし発熱などもあまりありません。
(ばらつきがあるのが中国製なんで、すべていいかわからないけど)
心配なら国産電池(少し高い)を使った物を売っています。
バリューキット使っている人は検討してみてくださいね。
書込番号:6643765
1点

最近の充電器は、ほとんどが中国製ですね。
オリンパス一眼用は全て中国製ですし、エプソンのフォトファインストレージもそうでした。
DSライト用もソニーの二次電池充電器も、携帯電話も電子手帳もすべて中国製でした。
唯一、日本製はアイコムのハンディー機用だけでした。
もう、日本製の充電器は貴重な存在かも知れませんね。
書込番号:6645960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





