E-410 ボディ のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問お願いします

2007/05/13 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 mu-suさん
クチコミ投稿数:2件

此処の値段より安く売っているのですがレンズが
SIGMA
18-50mm F3.5-5.6 DC
55-200mm F4-5.6 DC
の様なレンズなのですが、安い分やはりオリンパスの通常のレンズより劣る物なのですか?

ちなみに撮るものは山写真です。デジイチは初なのでレンズの性能がイマイチ判りませんのでよろしくお願いします。

書込番号:6329597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2007/05/13 02:06(1年以上前)

劣るかは判らないですが、スペック上では焦点距離が違うよね。
シグマでは18mm(135判で36mm相当)から始まります。
個人的には14mmから始まっていたほうがいいかな。

書込番号:6329625

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/05/13 02:24(1年以上前)

画質は悪くないですよ>シグマの2本セット

ただAPS-Cサイズを前提(キヤノンEOS-KissDXやニコン・ソニー等)
を前提に作られた焦点距離のため、APS-Cなら18-50は、
28-80mm相当と使いやすいのですが、オリンパスでは
38-100mmと明らかに広角側が不足します。

できれば純正レンズ2本セットをお勧めします。
もしくは、松下製のバリオエルマー辺りも面白いと思いますが。

書込番号:6329668

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/13 05:02(1年以上前)

この2本のレンズは、シャープさをウリに、かってコストパフォーマンス抜群のレンズ
として、ニコンやキャノンユーザーには好評を博したレンズです。

しかし、E-410との組み合わせでどうなるのか分かりませんが、発色は今一ですから
少なくとも今までのオリンパスの絵作りに対して、相性的に今ひとつの感じがします。

山岳写真となれば、オリンパスブルーの空の色も、より魅力になりますし、焦点距離
も出来るだけ広角が欲しいところですから、断然キットレンズがお勧めです。

書込番号:6329831

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/13 07:27(1年以上前)

劣りはしないと思いますが…私が購入するとしたら純正のWズームキットですね。
目的から考えても皆さんの仰るとおりある程度の広角はあった方がよろしいと思います。

書込番号:6329947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/13 08:40(1年以上前)

標準ズームだけは14mmからの純正レンズをお勧めします。

書込番号:6330039

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu-suさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/13 08:45(1年以上前)

なるほど〜レンズが違うことでかなり変わるのですね。
広角やオリンパスブルーとかに興味があるので純正を買うことにします^^色々有難うございました

書込番号:6330046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタジオ2とスタジオ1の共存について

2007/05/12 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 E-1さん
クチコミ投稿数:29件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

ホームページにはスタジオ2はスタジオ1をアンインストゥールしないと、インストゥールできないと書いてありますが、私のPCでは普通にインストゥールできました。
皆さんはどうでしたか。
また、スタジオ1は削除した方がよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6328450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/12 22:19(1年以上前)

私のところはMac環境ですが、やはり一つの環境で2バージョン使えています。
ちなみに、スピードですが、オリスタ1.5>オリスタ2>オリンパスマスター2の順番で速いです。オリスタ2がさらにアップデートされて速くなるといいですね。(PowerPC G5 Single-1.8Ghz ,2GB-RAM)

書込番号:6328782

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-1さん
クチコミ投稿数:29件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/12 22:31(1年以上前)

カフェネオンさん、回答ありがとうございます。
私の環境もマックで、体験版をCDからインストゥールするときには何の警告もなくインストゥールでき、今のところ普通に使えています。
OSは不明ですが、「スタジオ2の体験版を削除し、スタジオ1を入れ直そうとしたらエラーが出てスタジオ1をインストゥール出来なくなった」という話がネットで流れているので、なんか不安です。

書込番号:6328833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/13 09:08(1年以上前)

こんにちは。
私も数カ所でそのような報告を観ました。ただ、元に戻したという人もいたように思います。WinXPとVISTAのようでした。どうも、Winの場合、インストール時にレジストリなどに書き込まれるようで、普通にアンインストールをしてもその情報が消えないのではないかと想像しています。
Macでは別アプリとしてインストールされるようなので、大丈夫なのでは?

書込番号:6330095

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-1さん
クチコミ投稿数:29件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/13 12:11(1年以上前)

カフェネオンさん、回答ありがとうございます。
今の共存の状態で様子をみてみることにします。
MacとWinではインストゥールで違う可能性があるんですね。
Macで私と同じ状態の方がいて安心しました。

書込番号:6330563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

フォーサーズについて

2007/05/12 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 E-410 レンズキットの満足度5

今回、小型,超軽量ということで普段持ち出すのが多いため購入を考えております。

当初Nikonを考えていましたが、やはりオリンパスのE-410にしよう

かと思いますがNikonですとAPS-Cサイズの画像素子でオリンパスの

フォーサーズよりサイズが大きく単純に考えてNikonの方が

その情報の量が大きく解像度などがいいのでは‥と思ってしまいます。

実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:6328372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2007/05/12 20:55(1年以上前)

オリンパスE300使いです。

どの程度をよしとするのかは
人それぞれなので何とも言えませんが、
古いE300でもA4サイズに印刷する程度なら
まったく文句なしだと思っています。

どの機種でも普通の人が普通に撮るなら
満足出来るのではないでしょうか。

書込番号:6328427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度5

2007/05/12 20:58(1年以上前)

現状では、問題ないとと思ってます。自分の手に馴染むものを使うのが一番です・・・^^

書込番号:6328445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度4 ----彩り----  

2007/05/12 20:59(1年以上前)

百聞は一見にしかずだと思いますよ〜
各クチコミ掲示板からいろいろな方のアルバムにいけますので
それらを見比べてみてはどうでしょうか。
メーカーサンプルよりずっと参考になると思います。

私は以前αーsweetを使っていて現在E−410ユーザーですが
解像感などでAPSに劣っているとは感じませんよ。

書込番号:6328449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/12 21:12(1年以上前)

D50(APS−C)とE330(フォーサーズ)を持ってますが、どちらもレンズ次第という感じですね。
良いレンズはニコンしか持ってないので比較できないですが
キットレンズは個人的にはオリンパスの方が良い感じです。

書込番号:6328508

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/12 22:36(1年以上前)

>画面サイズが大きければ情報量が多く、解像度も高い<
一応、正しいとは思いますが、それは「同じレンズを使ったとき」と言う条件の時です。
コンパクトデジカメは、極端に画面が小さいですが、解像度に関しては結構頑張っています。
それは、画面が小さくても画面から近い位置にレンズがあるためです。
言い換えると、レンズから近い位置でピントを合わせることが出来れば解像度を上げることが出来ます。
鉄砲も遠い標的より近い方が当てやすいのと同じです。
でも、画面が小さいとそれだけ大きく引き伸ばして(プリントして)鑑賞することになりますので、レンズの性能が良くても相殺されてしまいます。
結局、画面の大きさとレンズの最後端からの距離の比率で決まってくると考えても構いません。
厳密には「レンズの最後端からの距離」ですが、「マウントの距離」と考えても構いません。
さて、フォーサーズですが、画面の大きさ(画面の対角線の長さ)が22.5mmに対してマウントのフランジバックが40mmで1.78倍です。
D70などは画面が28.4mmでフランジバックが46.5mmで1.64倍です。
殆ど同じと考えれば、フォーサーズの解像度も殆ど同じといえます。
ちなみにフルサイズの場合は画面が43.3mmでフランジバックが46.5mmですので1.07倍となり、明らかに比率が低くなっています。
フルサイズに解像度の余裕があるのはそのためです。

書込番号:6328861

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/12 23:10(1年以上前)

こんばんは
>画面サイズが大きければ情報量が多く

このあたりは結構微妙です。
撮像面における実際の受光面積比(開口率)も考える必要があるでしょう。
10メガLMOSについては未確認ですが、7.5メガLMOSで50%です。
E-1やE-300などのコダックのフルフレーム型CCDも50%と言われています。

これに対しCMOSや非フルフレーム型CCDの開口率はアバウト30〜35%程度のようです。

APS-C対比ではあまり気にすることはないでしょう。

書込番号:6328982

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/12 23:20(1年以上前)

フジのAPS-C/SRU画素のS+Rトータルの開口率も高そうですが、
どのように比較してよいのか、仕組みが違いよくわかりません。

書込番号:6329038

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/05/12 23:26(1年以上前)

「小型,超軽量ということで普段持ち出すのが多い」ということでしたら、迷うことなくE-410でしょう。
解像度については、皆さんがおっしゃっているように、まず判別できないです。心配はいりません。
より解像力を求めるならフルサイズに行かなければ実感できません。

書込番号:6329060

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/12 23:27(1年以上前)

↑ [6329038]
ダイナミックレンジの面で有利であることは実証されていますね。

書込番号:6329068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/05/16 09:06(1年以上前)

以前はE−300に14−54mmを使ってました。数ヶ月まえにD40レンズキットを買いましたが、今思えばフォーサーズのシステムのほうがよかったとやや後悔です。
もはやセンサーのサイズの論議などたいした問題では無いとD40を使っていて思います。個人的には、なるべく軽いシステムの方がみりょくが有ります。そしてオリンパスのよいところはゴミ写りが無いところです。他社のカメラ使って改めて思い知らされました。

書込番号:6339938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/05/16 16:26(1年以上前)

→もはやセンサーのサイズの論議などたいした問題では無い

全く同感です。APS-Cとフォーサーズ、いまだにセンサーサイズの違いをどうこう言ってる人がいますがほとんど無意味ですね。そもそも一回りしか違いませんから、画質の優劣などカメラ内の画像処理エンジンでどうにでもなる範囲です。

E-410になって高感度ノイズの問題も解消され、デザインと相まって他社ユーザーもかなり興味を持っている人、買い足す人などが増えています。市場活性化としてはほんとにいいことです。

→そしてオリンパスのよいところはゴミ写りが無いところです

オリンパスのダストリダクションはとてもよく機能していますね。
私はE-500使いで、よく青空を広く入れた写真を撮りますが、ゴミのことなどいっさい気にする必要がありません。

最近どこかのサイトに広角レンズのリポートがあり、ボディーがキャノンの5Dでしたが、サンプル画像が全部ゴミだらけ!。あらためてダストリダクションのありがたさを認識しました。まあ、それ以上に全部ゴミだらけの画像をサンプルとして平気で掲載してしまうことの方にびっくりしましたが.....。


書込番号:6340904

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 E-410 レンズキットの満足度5

2007/05/17 23:55(1年以上前)

皆様、本当に参考になるご意見ありがとうございました。
やはり小型軽量とダストリダクションシステムが決定的となりました。
特にここで映像素子の大きさで写りなどが、関係あるのか‥?ということがネックになっていましたがこれで解決致しました。

今日、レンズKitで購入しました。
まだ手元には届いておりませんが、またわからない事がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6345544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

2GBメディア届きましたか

2007/05/12 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

E-410を購入され、プレゼントキャンペーンに応募、2GBメディアが既に届いた方はおられますか。
私は発売と同時に購入して応募しているのですが、まだ届きません。
もうそろそろ送って来る頃と思うのですが・・・。

書込番号:6327822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/12 18:11(1年以上前)

まだですね。
締め切りが6月11日となっていますので
〆日以降の発送になるのではないでしょうか?
以前同様のキャンペーンがあったときに
締め切り後に発送された…と聞いたことがあります。

書込番号:6327926

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/12 18:39(1年以上前)

あまり期待してないで買ってしまった方がいいかと思いますよ。
結構この手の発送は遅いこと多いから。

書込番号:6328011

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/12 19:03(1年以上前)

普通に考えれば1ヶ月程度でしょうね。
他社ですが…K10Dのキャンペーンの商品はちょうど1ヶ月くらいでした。

書込番号:6328074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/12 20:12(1年以上前)

応募用紙には発送に一ヶ月くらいかかるとあったような。

書込番号:6328264

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

2007/05/13 11:34(1年以上前)

やはり1ケ月は待たないとダメみたいですね。
返事を下さった皆さん、有難う御座いました。もう少し待って見ます。

書込番号:6330455

ナイスクチコミ!0


M3L RAWさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/13 12:22(1年以上前)

先日、オリンパスのキャンペーン事務局に問い合わせてみました。
「手続きは終了しており、発送段階です」
との回答をもらいました。遅くとも5月第三週には到着しますとのことでした。
(キャンペーンのハガキを発送したのは4/24でした。)

私も、〆切(6/10)以降の発送かと思っておりましたので、少し得した気分です♪
以上、ご参考までに。

書込番号:6330589

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

2007/05/13 12:32(1年以上前)

M3L RAWさん
情報有難う御座いました。早ければ今週中には届きそうですね。

書込番号:6330619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信34

お気に入りに追加

標準

猛烈に悩んでます(デジイチ初心者)

2007/05/12 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。

以前にも似たようなトピがあって申し訳ないのですが。。。

このたび初のデジイチデビューを考えており、
キャノンのキスデジレンズキットorオリンパスE-410で
猛烈に悩んでおります。。。。


撮る被写体は基本的に料理の写真なので、マクロレンズも一緒に
購入する予定なのですが。


いろいろ家電量販店を回り、この2機種に絞りました。
店員さんによると、
キスデジは発色がよく、交換レンズも豊富だし、外にあまり持ち歩かないのであればこちらの方がオススメとのこと。

E-410はやはり、軽さとダストリダクションのよさ、そして料理写真などを三脚などで撮影する際、ライブビューがべんりなのでは、、、とのこと。

なんとなくキスデジのほうを勧められ、そちらのほうがいいのかと
流れてしまいそう。

料理などの接写がメインになるのですが、せっかくのデジイチデビューなので、いろいろなシーンも撮影したい。というのが本音です。
ほんとに全くの初心者で、どの基準で選べばいいのかわからず、
かなり困っております。。。

第一印象はCMの影響もありますが(笑)E−410なのですが、
機能的にどちらのがいいのかわからなくなってきました。

近日中に購入予定です。
初心者の私にアドバイスお願いいたします!!!

書込番号:6326933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/12 12:04(1年以上前)

欲しい方で良いと思いますよ。

書込番号:6326955

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/12 12:15(1年以上前)

私も欲しいと感じた方でイイと思います。
カメラとしての性能は似たようなモノでしょう。

レンズの豊富さで言えばキヤノンが圧倒的に有利でしょうけど…oneplate さんに必要なレンズがオリンパスのラインナップにあれば問題無いでしょう。
ゴミ取りについてはKiss DXよりE-410の方が信頼度は高いですね。
オリンパス以外のゴミ取りはオマケ程度と考えてもいいでしょう。

E-410のライブビューについては静物撮影には適してると感じますね。

書込番号:6326988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/12 12:17(1年以上前)

> ライブビューがべんりなのでは、、、

この1点に尽きると思いますが…、
ライブビューを重視しないのであればキスデジがお勧めだと思います。

書込番号:6326995

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 12:26(1年以上前)

みなさま、すばやいレス本当にありがとうございます!!

ほしい!と思ったほうがいいのは分かってるのですが、悩みすぎて
どっちのがほしいのかすらわからない状態です。。。(泣)

>うれしたのしさん
ライブビューを重視しないのであれば、キスデジがオススメという
のが大変気になります。
ライブビューなしで考えて、キスデジに方がオススメの理由をおしえてください。
よろしくお願いします!

書込番号:6327023

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/12 12:34(1年以上前)

実機に触れてみてイイと感じた方を選ばれてもよろしいかと思いますよ。
私はKiss DXには何の魅力も感じませんでしたが…E-410は一目惚れに近い状態で衝動買いしちゃいました。
デザインについては人によって好みもあるでしょうけど…私的にはE-410の方が好きですね。

書込番号:6327042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/12 13:19(1年以上前)

oneplateさん 悩ませて申し訳ありません。

> ライブビューなしで考えて、キスデジに方がオススメの理由をおしえてください。

「店員さんによると、キスデジは発色がよく、交換レンズも豊富」に同感なのです。私は、一眼レフを使用する上で交換レンズの豊富さ(廉価さ)は、後々大きく懐に響くと思います。

少し触ってみた印象なのですが…、
・フォーサーズの従来機種より倍率が上がっているとは言え、ファインダーはキスデジの方が広いと思います。D80はもっと広いですが…、(基本的にCCDのサイズが異なりますから仕方のない処です)
・ライブビューの為か、シャッターのレスポンスはコンデジの様な印象を持ちました。(動きの速い被写体は辛いのでは?)

コンデジから移行(または買増し)の方にライブビューは違和感が無くて良い選択だと思います。ライブビューはローアングル撮影などは便利そうですね。^^;

書込番号:6327168

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/12 13:36(1年以上前)

 レンズの豊富さといっても、現実には何本も買うわけではないので、心配は不要かも(笑)。

 このカメラ用の交換レンズは、こちらが参考になるかと(PDFファイルがダウンロードできますが、カメラ屋さんに、これを印刷・製本したフォーサーズのレンズカタログがあると思います。入手されると良いでしょう。)。

http://www.four-thirds.org/

 カメラ店の店員さんは、色々と利害関係があるので、特定の機種を勧めるということがあるものです。単純に自分が気に入った方を買えば良いのですよ(笑)。

書込番号:6327218

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 13:39(1年以上前)

>うれしたのしさん
レスありがとうございます。
そうなんですねぇ、発色のよさは重要ですよね!
特に撮りたいものが料理なので、そこらへんはとても気になります。

レンズは、のちのちのことを考えたら。。。。とも思いますが、
実際初心者なので、どこらへんまでレンズ購入欲(?)が出るかも
分からないというのが正直なところです。
やはり交換レンズの豊富さってのは悩みどころです。

確かにシャッターを押した感じ、ピントの合うすばやさなどは、
実際にさわってみるとキスデジノのほうがよいと思いました。
ただ、動く被写体をたくさんとるのが目的ではないので。。。
(これからそういう被写体を撮ることになるかもしれませんが。)

ううぅむ。悩みます(笑)



書込番号:6327224

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 13:46(1年以上前)

> Oh, God!さん
レスありがとうございます。
そっか!そうですよね、レンズを全て購入するわけではないんですよね(笑)

私に教えてくれた店員さんはキスデジをすごくススメてくれましたが、いろいろな内部事情があるのですね(笑)

ううむ。やっぱりこういうのは第一印象も結構な決め手になるかもしれませんね。
自分がいいな、とスナオに思ったほうをもう一度お店で確かめてみます!!

でも、ますます迷ったりして(笑)

書込番号:6327243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/12 13:54(1年以上前)

ストロボ、3脚併用であればキットレンズで十分でしょうが、広角から標準レンズの種類が少ないし他メーカーのように3rd製レンズの選択も無いので・・・使いたいレンズで決まるのでしょうか?

書込番号:6327257

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 13:59(1年以上前)

> カメカメポッポさん
全くの初心者なので(泣)、使いたいレンズがこれ!というのは特に決まっていません。
というか、実際のところはあんまりよくわかりません。
ただ、マクロレンズは同時に購入予定です。。。

書込番号:6327269

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/05/12 14:04(1年以上前)

oneplateさん こんにちは
私はどっちも持ってないのでどっちがいいかはみなさんのアドバイスを参考にされたらいいと思います。
ただ私はアルファユーザーですがレンズの豊富さから言ってキヤノンにしたらよかったと思うことがあります。
それと私自身料理写真はあんまり撮らないんですが、旅行に行ったとき90mmのタムロンマクロレンズは私には使いにくく感じたのでここのみなさんのアドバイスをもとにシグマの28mmF1.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/28_18.htm
を買いました。これがかなり寄れてびっくり。マクロレンズがポートレイト用になっちゃいました。
いろんなものが撮れるので一番よく使ってます。
お店でぜひ試してみてください。
店員さんに頼めばお試し用がなくても試させてくれると思います。

書込番号:6327281

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/05/12 14:18(1年以上前)

失礼しました。フォーサーズ用にも24mmがありました。
こちらは画角が少し狭く少し高いみたいですけどもう18センチまで寄れて良さそうです。ぜひお試しを。

書込番号:6327311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度4 ----彩り----  

2007/05/12 14:22(1年以上前)

E-410を使っています。
主にマクロ撮影で使っていますがやはりライブビューは便利です。
高級機以外のファインダー像が小さいデジ一眼でマクロ時のピントを厳密に追い込んでいくのは結構難しいので。

交換レンズの数も他社より少ないとはいえ一通りのラインナップがあるので困ることはないと思います。
手が出る価格で画質がよく、持ち歩きが億劫にならない大きさ・重さのレンズの数だとフォーサーズが一番じゃないかと思って私はE−410を買いました。

ただ、料理撮影に限ればコンデジの方が被写界深度が深くて便利だと感じています。
趣味で料理をするので作った物をデジカメで残すことが多いですが
これに関してはデジ一眼よりもコンデジ(リコーのR6を使用)の方が
手軽にきれいな写真が残せたのでもっぱらコンデジになってますね。

デジ一眼を初めて買われる時には自分がほしいレンズなどを含めて
トータルでどれぐらいの重さを持ち運ばなければならないかを考えておいた方がいいですよ。
私は以前αーsweetデジタルを買ったのですがレンズなどを合わせた重さが自分の想像以上に重く
持ち歩くのが億劫になってほとんど使わないまま手放してしまいました。
今回のE−410ではWズームキットと3535マクロをすべて持ち歩いても
1kg程度なのでどこにでも持ち歩けてます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1

↑アルバムにWズームキットのレンズとシグマの105mmマクロ、3535マクロの写真がおいてあるのでよろしければご笑覧ください。
料理の写真はありませんが(^^;

書込番号:6327319

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/05/12 14:23(1年以上前)

悩んでも決めかねたら、CMに惹かれた方を買いますな、私なら(笑)。

書込番号:6327323

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 14:31(1年以上前)

> yellow3さん
レスありがとうございます。
いろいろなレンズ試してみます。

いまフォーサーズユーザーの方がキャノンにすればよかったな。
と思うときがある、というのは大変参考になりました。

あとは気になるのは、CCDのサイズがだいぶ異なる、というてんです。
そしてE−410はコンパクトなので、ダイレクトボタンが少ないということ。
そのカメラごとに長所、短所があるわけですから、自分が何を重要視するかということなんですよね・・?

レンズの豊富さなのか、コンパクトさなのか。。。etc
メインは料理写真なので、マクロレンズを使ったボケ味のある写真をキレイに撮るというのが、私の中では1番重要なところです。

E−410にZUIKO35mmF3.5MACROをつけるか
キスデジにシグマ50mmF2.8DG MACROをつけるか。。。

書込番号:6327332

ナイスクチコミ!0


lotus_kitさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/12 14:35(1年以上前)



フィルム一眼を7年ほど前譲ってもらって子どもの写真など撮影してきました。コンデジと併用してきましたが、やはり一眼はいい写真撮れますね。
ただ、7年間使いましたが、レンズは一度も追加購入することはありませんでしたよ・・・(標準+運動会などの目的で望遠計2本のみ所有)

7年も使ってたので、もはや初心者というわけでもないですが、写真もすきだけど、メインの趣味がカメラでないのなら、それほどレンズ買い足しの機会はないのでは??と思います。用途もはっきりされているようですし、最初にこれだけ検討されているなら、最初に購入されるセット(マクロ+標準ですよね)で十分やっていけるのでは・・・?

店で触って、不具合なければ、最初に気に入ったE-410にされてはどうですか? 当方の親父がE-410購入しましたが、ライブビューは料理撮影には、かなりのアドバンテージと思います。


当方も、ごく最近念願かなってやっとデジタル一眼手に入れたところです。
・・・ちなみにkiss デジタル(N)ですが・・・(これは、前機種がCANONなこと、プリンタがCANONであること、ムービーがCANONでバッテリーが共用できるなど、当方にとってアドバンテージが大きかったからです)

いい買い物してくださいね!

書込番号:6327336

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 14:41(1年以上前)

> The March Hareさん
ご丁寧なレスありがとうございます。
実際に使うレンズとの重さはかなり重要ですね。。
あんまりにも重たいとやっぱり使わなくなってしまうおそれがあるのですね!

私も今まで料理写真は全てコンデジで撮影していたのですが、
やはりコンデジですと、絞りが限られてなかなか思い通りのボケ味が出てくれないので、デジイチデビューに踏み切りました(笑)

写真、拝見させていただきましたが、やはり客観的に見て
E-410のカタチのほうがタイプです(笑)

書込番号:6327351

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 14:45(1年以上前)

>AL-1 Nさん
レスありがとうございます。
CMはあおいちゃんとミスチルの曲にやられましたね(笑)
キスデジのCMはママさん向けなイメージですし。。

書込番号:6327360

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneplateさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/12 14:53(1年以上前)

> lotus_kitさん
とってもすてきなレスありがとうございます。
確かにカメラが趣味ではないし、目的も決まってます。

お父様もEー410をご購入されたのですね!!
ライブビュー機能情報ありがとうございます。

後悔のないデジイチデビューをして、みなさまにご報告できるといいです。

書込番号:6327380

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

室内での撮影について

2007/05/12 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在妻がFINEPIX-F31を使っているのですが、
子供の成長記録用にデジ一を使わせてみようかと考えています。
F31は高感度に強く屋内でも綺麗に撮れることで満足していますが、
A4でプリントしてみるとコンデジの限界も見えてきて・・・・。

そこで質問なのですが、標準のキットレンズ(ED14-42mm F3.5-5.6)
はF31以上に屋内撮影をこなせるでしょうか?
(撮るのは2歳の子供なので、被写体ぶれが一番気になります)

2.8-5.0レンズ搭載のF31と、3.5-5.6のE-410キットレンズ
私のような素人が単純に考えると少し暗く写るのではと考えてしまいます。

どうかご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6326007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/12 02:24(1年以上前)

暗く写ることは無いですが、感度を上げないとブレるかもしれないですね〜。

書込番号:6326104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/12 03:25(1年以上前)

明るいレンズを選択できない事が難点かな? ISOだけでどこまで対応できるのかな? ストロボ使えば問題ないですけどね。

書込番号:6326166

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/12 04:28(1年以上前)

以前F30で室内のペット撮影に使用し、その後D40に変えました。
F30でISO800の速度とD40のISO1600の速度がちょうど同じでした。(D40とE-410のキットレンズはF値同じです。)
結局F1.8の単焦点を買いMFでなんとか撮影していました。

現在はD40からE-410に買いかえ、やはり明るい単焦点レンズの発売待ちです。。アダプタでニコンのF1.8を使ってもいいのですが、またMFなのでどうも使う気にはなれず。

E-410のキットレンズではF31より感度を上げないといけないので、予想されているとおり室内は厳しいと思いますよ。
あとはストロボ光量を調整してうまく使うくらいですかね。

ほんと早く明るいレンズ出してほしいです。

書込番号:6326207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/05/12 06:01(1年以上前)

おはようございます。

投稿を済ませた後、ノートPCの前でうとうと寝てしまい、
今目が覚めて、F5(再読み込み)を押すと3つも返信が!
ありがとうございます。

やはりデジ一とはいえ、レンズの明るさで少し不利があるようですね。
14-54mmF2.8-3.5を使うという選択もありますが、いかんせんボディより重い。
妻は軽ければ使ってもいいというような横着なことをぬかしておりましたので、
やはりキットレンズという選択肢しかないような気がします。

しかし、フジのF30(F31fd)は改めて良いカメラなんだなと再認識しました。
屋内用はF31fd、屋外はE-410と使い分けるのも一つの手かも!?

書込番号:6326247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/12 08:55(1年以上前)

F31fdのA4が、そんなに不満でしょうか?
私は、F30を、孫撮影専用に使っていますが、A4でも満足しています。
(室内では、フラッシュを使っていますが)

書込番号:6326478

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/05/12 12:21(1年以上前)

自分ならFL-36買い足してバウンスで撮りますが、
予算があるならシグマの30mmF1.4を買い足すのが
いいんじゃないかと思います。重いけど。

書込番号:6327007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/12 17:01(1年以上前)

フラッシュをバウンスして使い影が出ないようにすればいいんじゃないですか。
ストロブ(フラッシュ)は多少はお勉強。

書込番号:6327712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング