E-410 ボディ のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

赤目防止フラッシュ

2008/03/16 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

赤目防止フラッシュ機能でシャッターチャンスを逃すことが多々あります。

説明書を読んで色々と試してみましたがどうしても光ってしまいます。

無効にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

書込番号:7544165

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/17 00:02(1年以上前)

撮影モードは何でしょうか?

A/S/M/Pモードであれば勝手に発光する事は無いと思います。

書込番号:7544187

ナイスクチコミ!0


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 00:16(1年以上前)

先日初めてデジタル一眼レフを購入した全くの初心者なので、撮影モードはいつもオートにしています。

他のモードにして撮影したところ赤目防止フラッシュは光らなくなりました。

ですがオート以外で撮ると何も写らなかったり(MとS)ブレたりしてしまうので(AとP)どうしてもオートを選びがちなんです^^;

今までのコンデジの様にシャッター押したらすぐ撮れるオート以外の他のモードを使いこなせずに終わりそうでもったいない気がしてならないです(>_<)

書込番号:7544268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/17 00:36(1年以上前)

>595さん  こんにちは。
私もモードはほとんどAvでたまにP、面倒な場面だと夜景人物撮影とかスポーツとかのモードに頼る時があります。
で問題の赤目防止ですが、シャッターチャンスを逃すのは本末転倒なので、レタッチソフトで修正したほうが良いかと思います。実際、皆さんこういうレタッチソフトを上手く使って、写真を引き立たせてますヨ
(RAW現像の時は特に)。

書込番号:7544379

ナイスクチコミ!0


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 00:42(1年以上前)

そうなんですよね(>_<)

もし赤目になってもソフトで修正しちゃえばいいんですけどオートだとどうしても赤目防止フラッシュが入ってしまうので、困ってるんですよね。撮られてる方も眩しいそうなので。

何か解決策等あればいいのですが^^;

書込番号:7544404

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/17 00:43(1年以上前)

> ですがオート以外で撮ると何も写らなかったり(MとS)

これは露出アンダーという状態ですね。
真っ暗で何も写っていないように見えるという事ですね。
シャッタースピードを遅くする事で明るい写真が撮れると思います。


> ブレたりしてしまうので(AとP)どうしてもオートを選びがちなんです^^;

ブレてしまうのはシャッタースピードが遅くなってしまうからですね。
これを速くする為には絞りを開くしかないのですが、開くのにも限度がありますね。

多分、屋内の撮影で、キットレンズ(14-42mmF3.5-5.6)を利用されていると思います。
少し高級なF2.8〜の明るいレンズを購入されればほぼ解決すると思いますが、とりあえずISO値を上げてみてはどうでしょうか。
ISO800もしくは1600くらいに設定して、Aモード絞り開放(F3.5とかの数字を出来るだけ小さく)で撮影されればブレは抑えられると思います。
ISOをあげるとノイズが出やすいので、あとはどの程度ノイズを許容できるかですね。


> 今までのコンデジの様にシャッター押したらすぐ撮れるオート以外の他のモードを使いこなせずに終わりそうでもったいない気がしてならないです(>_<)

私も2年前、デジタル一眼レフ購入当初は似たようなものでした。
でも勉強していくうちに色々知識がついてきて、今ではなんとか人並みに写真を撮れるようになってきました。

好きな事の場合は、勉強も楽しいものですよね。
# 最初のうちはワケ分からなくて、解説書を見ると睡魔が襲ってきたりしましたが。(^^;

書込番号:7544410

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/17 00:46(1年以上前)

ひとつ書き忘れました。

「露出」というキーワードで色々調べてみると、カメラに対する理解がぐっと深まり撮影がより楽しいものになると思います。

書込番号:7544427

ナイスクチコミ!1


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 00:51(1年以上前)

torukunさん色々と教えていただきありがとうございます。

自分も人並みに撮れるように頑張ってみます。

書込番号:7544448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/17 10:36(1年以上前)

メニューでAFイルミネータを探してOFFにしちゃいましょう
そしたらチカチカ鬱陶しく光らなくなるはずです

書込番号:7545367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/17 10:52(1年以上前)

ごめんなさい赤目防止フラッシュの話でしたか?


もしピントあわせるときにチカチカ光るフラッシュのことでお困りならAFイルミネータです
薄暗いところでAFを補助する機能ですが、兎に角鬱陶しいです

書込番号:7545396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/17 11:45(1年以上前)

デジ一を買ったら、まずはPモードをマスターしましょう!
露出は、カメラまかせでOKですので、ISOをいくらに設定するかと、ストロボを使うか使わないかを
考えれば大丈夫です。

書込番号:7545540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/17 17:28(1年以上前)

何度もすいません。

「どうしても赤目防止フラッシュが入ってしまう」とのこと。

AUTOであっても、赤目防止フラッシュを使いたくなければ、
フラッシュのモードを赤目軽減発光じゃないモードにすればいいだけのはずなので、
やっぱりその現象は、AFイルミネータが悪さしてるんじゃないでしょうか。
工場出荷状態だとONになっています。
マニュアル57ページを参照してみて下さい。
もし既にご存知で設定済みだったら失礼しました!

書込番号:7546440

ナイスクチコミ!0


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 19:37(1年以上前)

色々とご意見いただいて感謝するばかりです。ありがとうございます

どうやらAFイルミネーターと赤目防止フラッシュが混同していたみたいです^^;

家に着き次第早速試してみようと思います。

書込番号:7546921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/03/17 22:37(1年以上前)

595さん、こんばんは。ただぽんです。

じじかめさんもおっしゃられているとおり、Pモードを使用してみてください。
「AUTO」ではいろいろ設定しても、電源を切ると保持されません。

以前、別のスレでも書きましたが、初心者で設定を保持されたいのであれば「Pモード」
がおすすめです。理由として以前のスレで「AUTO」との比較で、
「・両モードとも「絞り値」と「シャッター速度」はカメラが自動で決めて設定してくれる
 ので、撮影感覚としてはほとんど変わらないこと。
 ・このサイトで皆さんに教えてもらったりする設定(「シャープネス」等)がAUTOでは
 保持されないこと。(Pモードなら保持されます。)
 せっかくのデジイチなので、設定も楽しみたいですから、そんな感じになりました。」
と書いています。
参考になるでしょうか?

書込番号:7547924

ナイスクチコミ!1


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 23:31(1年以上前)

大変参考になります^^

しばらくというかこれからはオートに頼らないでPモードで撮って行こうと思います。

また撮っていくうちに質問させていただくかもしれないですが、その時は宜しくお願いいたします。

今までご意見を下さった方々本当にありがとうございました。

デジイチって楽しいですね(^ω^)

書込番号:7548343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/18 21:24(1年以上前)

メニューからストロボの自動ポップアップを
オフにすると
たしか、ストロボが
勝手にポップアップせず光らないと
思います。
自分は、ほとんど
ストロボを使わないのでこの設定していて
使用する時だけ
手動でポップアップさせています。

書込番号:7551951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの選び方

2008/03/08 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 go!eさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、最近コンデジから卒業してE-410ユーザーになりました。今はレンズキットについてた14mmー42mmのレンズ使ってるんですけど次にどんなレンズを買ったら良いのでしょうか?やはりコンデジとの違いはレンズで遊べるものだと思っているのでアドバイスお願いいたします。
因みによくとってるのは自分のペットだったり静物画だったり外の散歩ついでです。よろしくお願いします。

書込番号:7502206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/08 13:17(1年以上前)

定番の50mmF2や70-300なんかは手ごろでお薦めかも?

書込番号:7502381

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 13:24(1年以上前)

>E-410ユーザー
>レンズキットについてた14mmー42mmのレンズ
>次にどんなレンズを買ったら良いのでしょうか?

必要なレンズを・・・
もしくはZD14-42で不足しているトコを補ってくれるレンズを・・・

参考になれば
私もE-410です。
レンズは、14-42/40-150/50マクロの3本です。それと25mmを注文済みです。

書込番号:7502410

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/08 13:31(1年以上前)

ペットの撮影についても屋外と室内ではおススメのレンズも変わってきちゃいますね。
個人的にはE-410には今度発売になるZD25oF2.8のパンケーキレンズをおススメしたいです。
小型・軽量のE-410にはバッチリ似合うでしょう。

書込番号:7502448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 ----彩り----  

2008/03/08 13:39(1年以上前)

今持っているレンズで撮れない部分を補完するレンズを買っていくと良いと思います。

私はE−410をWズームキットで購入し、その後マクロ撮影が主でしたので
3535マクロを買い足しました。

このマクロレンズは軽量でスナップやポートレートにも使えるのでほとんどこのレンズで撮影していますね。
室内でペット撮影にも使いやすいレンズです。

今度発表になった25ミリパンケーキレンズも予約済みです。
こちらの方がさらに小型軽量で3535マクロよりもスナップ向きの画角ですし
F値も明るく、マクロほどじゃないですがそこそこ被写体まで寄れるので
スナップやペット撮影用に便利そうだと思って購入を決めました。

スナップやペット撮影で今よりも軽量に使いたいなら25ミリパンケーキはオススメですね。
それかマクロもできて価格も2万半ば程度と手軽な3535マクロもいいかもしれません。

望遠側が物足りないと感じるなら40−150か、70−300が良いと思います。

ある程度計画的にレンズは買っていかないと焦点距離がかぶったりして使わないレンズとか出てきてしまうので
自分の使い方に合わせて購入計画を立てることをオススメします。

書込番号:7502474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/08 14:06(1年以上前)

散歩という意味では2528パンケーキがコンパクトでいいですね。
さらに花や小物などマクロで遊ぶなら手頃な3535マクロなど。
背景をボカした写真であればSIGMAの3014も楽しいです。
今は望遠用途はないかもしれませんが、必要になれば70-300も
あります。
いずれも4万円以下で買えます。

書込番号:7502580

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 14:31(1年以上前)

go!eさん 初めまして

せっかくの一眼レフでレンズ交換をしないのは楽しみが半分と同じです。
ご予算の許す限り、ぜひ交換レンズの購入をお勧めします。

Macroレンズも良いですが、まずはWズームで「広角〜標準〜望遠」をカバーするのが良いと思いますよ。その後で標準ズームをグレードUpするも良し、Macroレンズを買い足すも良し。

標準なら12-60か在庫があれば14-54でしょうか。
Macroは50mmF2.0が素晴らしいですが、やや焦点距離が長すぎるので3535Macroも良いと思います。Macroレンズがあると身の回りのモノを撮りたくなります。特に今まで気にも留めなかった庭やベランダの花にレンズを向けたくなります。
遠くや、上空ばかり見ていた目線が思わず足元の花々にも向くようになり写真の楽しさが倍増します。

ここまでくると、そろそろボディも買い増し・買い替えの衝動が抑えがたくなり、勢い節約して貯金に走るようになります。もう病気です(笑)
OLYMPUSのレンズ沼は広くはありませんが結構深そうです。メーカーが沼底を掘り下げるごとく新レンズも揃い始めてきたので深みにハマルと大変なことになりそうです。

冗談はさておき、皆さんも述べられているように焦点距離が被らないように揃えるのが無駄のない買い方だと思います。
仮に被ってしまっても(標準ズームが2本とか)ボディを買い増ししたときに使えたりしますので、あまり深く考えないで「欲しい欲しい病」に身を任せるのもヨロシイかと。(無責任モード)

書込番号:7502676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/08 14:56(1年以上前)

E-410は、小さく軽いだけに取り付けてもバランスの良いレンズが限られてしまうのがネックですね・・

小生も取り付けるレンズは、Wズームキットレンズか3535に為ってしまいます。あとは、発表されたパンケーキ型の2528が似合いそうですね。

ワンを外で遊ばせて其れを撮るのなら70-300でしょうかね・・
パナのライカブランドレンズなら手ブレ補正機能が使えて良いかも・・

書込番号:7502772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 チャンプルーぶろぐ 

2008/03/11 01:48(1年以上前)

こんにちは。

ペットと静物、お散歩ついでということでしたら、
ZD 50mmマクロをお勧めします。

明るいレンズですので、(被写体までの距離は必要ですが)室内でのペット撮影が可能です。
また、ペットや静物、散歩道の植物などをマクロで撮影してみると、
肉眼では目にすることの出来なかった世界、まさに不思議の国が見えてきて、
ますますデジ一にはまること間違いなしです。

私はデジ一歴1年未満ですが、E-510Wズームの後にこのレンズを購入したおかげで、
どっぷり、デジ一の世界にはまってしまいました。

マクロの世界、楽しいですよ。

書込番号:7516363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/03/11 19:55(1年以上前)

こんにちは

みなさんレンズを使いこなしていてすばらしいですね。
50mmマクロがみなさんお勧めのようで参考になりました。

ひとつそろえると、また別なのが欲しくなってしまいそうです^^;。

書込番号:7518928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 01:53(1年以上前)

おじゃまします。
コンデジとの違いは、被写界震度の違いに尽きます。同じ絞りなら一概にコンデジはピントの合う範囲が広い。言い換えると背景もしくは前景をぼかしたくてもぼけない。同じ焦点距離(ここでは画角が同じ(絵の見える範囲)といっておきましょう。)なら一眼の場合はボケ具合が顕著です。全く違います。一眼で楽しむなら是非絞り開放の(背景・前景が)ぼけぼけの世界を堪能してはいかがでしょう。そういう意味では50mmマクロ。(解像力でもかなり定評があります。)そして×2テレコンがあれば被写体との距離をとりたいときに最適です。

書込番号:7521070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/03/12 18:34(1年以上前)

3535マクロですね^^
でも4月に発売になるパンケーキレンズもお薦めです!

書込番号:7523120

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 08:47(1年以上前)

ペットが犬だと仮定して(^^;)、ドッグラン等で走っている姿を撮影、であれば40-150mmなどをお薦めします。あるいは運動会の撮影などがある場合も。
屋内でのペット撮影ですが、私の家の場合は、50mmだと焦点距離が長すぎるのでSIGMA30mmF1.4をメインとしています。部屋も暗いですし(^^;)。
やはり現在標準ズームのどこに不満があるのかを考え、レンズ選択するのがいいかな、と思います。
私の場合は「部屋の中でペットなどを撮りたいが、標準ズームは暗くてだめだ」と思ったのでSIGMAの30mmF1.4を購入しました。
また3535MACROは「もっと花をアップで撮りたいのに、寄れない〜!」と実感したので購入しました。
といいつつ今のお薦めはZD25oF2.8です(^^;)。

書込番号:7530435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

手ぶれについて

2008/03/04 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:21件

すいません、ぎりぎりですがもう一つ聞きたいことが。
E−410についていない手ぶれの機能ですがE−510とかなりちがいがあるのでしょうか?初心者の場合手ぶれの機能がないのはかなり痛いと人から聞いて。
子供(小さい)を撮ることかほとんどになるのでそれでなくてもぶれそうなのに・・・
ここの書き込みでは構え方などこつがかいてありましたが、それを気をつけるくらいでうまくとれるのでしょうか?

書込番号:7482771

ナイスクチコミ!1


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/03/04 10:38(1年以上前)

E-410ダブルズームキットの掲示板の方で参考になる書き込みがありますよ。
『悩んでます・・・』というタイトルで最新だからすぐに見つかると思います。
書き込み番号・7442909

そこの相談者の方はE-410のデザインが気に入られているということなので(私はコメントしなかったけれど)E-410の方を推したいですが、MCMママさんがE-410のデザインに特にコダワリをもたれていないなら価格差を差し引いてもE-510の方がお勧めしやすいですね。
E-510も十分軽量コンパクトですし。

ただ...
止まっているものの撮影には威力を発揮する手ブレ補正機能ですが...
被写体の動きによって被写体自体がブレるのは手ブレ補正では防げません。
「明るいレンズを使う・感度を上げるなどしてシャッター速度を速くする」「フラッシュを使う」事によって防ぎます。

グリップがない分手ブレしやすいと思われがちのE-410ですが、慣れると意外と手ブレしにくいですよ。
それでも手ブレ補正機能付との手ブレ限界の差は大きいですが...

消化不良のコメントになっちゃいましたが...休憩時間が。。。 m(__)m

書込番号:7483021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/04 12:19(1年以上前)

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/92339317650648711
後ろの方が暗めの場所です。

手ぶれ補正のないE-500をつかっていますが、暗めの場所でズームを使わないとそれなりには撮れると思います。特に標準セットレンズの望遠側は暗いですので。
お子様撮りには被写体ブレも気になるでしょうから、手ぶれ補正に頼って低いISOでとるよりは、ISOが早く上がりやすいブレ軽減機能を使うといいかもしれません。
手ぶれ補正はあるに越したことはないと思いますが一番は使い方ですから、はじめは初心者ですが使い方を覚えるしかないと思います。
明るいレンズを買ったりするとやや楽に撮れることもあるかと思います…

書込番号:7483331

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/03/04 12:20(1年以上前)

こんにちは MCMママ 様

わたし自身は手ぶれ補正は非常に重要な機能だと思っていますが,昔のカメラにはみな手ぶれ補正など無かったわけですから,基本的には手ぶれ補正がないとうまくとれないというものではないと思います。

三脚を使えば手ぶれのない写真が撮れますから,カメラをお買いになったらカメラを三脚に固定したり机の上に置いたりして写真をお撮りになり,その写真と手持ちで撮影した写真を比べてみることで,MCMママ様の手ぶれの程度というのはわかると思います。

動かないものにカメラをくっつけて撮影するなど,ちょっとしたくふうで手ぶれを押さえることもできますし,「初心者の場合手ぶれの機能がないのはかなり痛い」というのは ちょっとどうかな? と思います。 初心者こそ,いろいろくふうして,よい写真を撮るように努力すべきでしょう。

書込番号:7483334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/03/04 12:44(1年以上前)

一脚を使われると良いかも知れません。文字通り、カメラと地面が一本の棒でつながれますから、縦方向への揺れは防げますし、さらに両手でホールドすれば、三点で支えることになり、ほぼ手ぶれは防げると思います。
慣れるとそれほど厄介な物ではありませんし、折り畳めますから、持ち運びもできると思いますし、必要な時だけつけることも簡単にできます。
私これ使ってます。ライティーポッド100
http://www.slik.com/monopod/4906752204474.html

書込番号:7483410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/04 23:36(1年以上前)

もう・・・遅いかな???

望遠レンズ(オリンパスなら70o以上)を多用するなら。。。
手ブレ補正が無いのは痛いかも???

標準レンズ(例えば14-42oキットレンズ)が主体なら。。。
痛くも痒くもありませんね。。。

ブレブレ写真には、「手ブレ」と「被写体ブレ」の2種類があって。。。
初心者さんが量産しているのは「被写体ブレ」の方です。。。
「被写体ブレ」には・・・手ブレ補正機構は無力です。。。

デジイチの「手ブレ補正」は、コンデジのそれと違って、初心者の技術不足やミスを救ってくれる機能では無いです。
むしろ、その機能を積極的に生かして撮影した時に...絶大な効果を発揮します。
つまり・・・素晴らしい機能だ!・・・あった方が絶対良い!・・・無いのは痛い!。。。
と言った言葉は・・・むしろカメラや写真に精通したベテランが吐く言葉でして。。。

フルオートで撮影している初心者さんが、その効果を実感するのは難しいと思います。

モチロン・・・初心者さんも・・・ゆくゆくはベテランになるわけで。。。
手ブレ補正機構も・・・無いより、有った方が良いのは確かですが。。。
初心者だから「必要」というわけではなく。。。
手ブレ補正があると簡単に良い写真が撮れる・・・というわけでもなく。。。
手ブレ補正が無くても...良い写真は、誰でも撮影できます。。。

なので・・・
特別E410のデザイン(小さくて軽い事)にコダワリが無く、予算も問題が無ければ。。。
E510を買った方が良いでしょうし。。。

E410のデザインに惚れていて。。。お得に手に入るならば。。。手ブレ補正に惑わされる事無く、E410を購入した方が良いと思います。

書込番号:7486091

ナイスクチコミ!2


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/05 00:46(1年以上前)

 MCMママさん、もう買っちゃったのかな?(笑)

 私も、#4001さんとほぼ同意見です。

 手ブレ補正装置があった方が良いかと言えば、(手ブレ補正装置が誤作動することなく適切に機能することを前提にすれば)「あった方が良い」ということになりますね。

 しかし、手ブレ補正装置がないと手ブレ写真しか撮れないか、と言うと、そんなことはありません。

 背面の液晶モニターしかついていないコンパクト機と違って、カメラを顔に密着させるようにしてファインダーを覗いて撮影しますから、案外、ぶれないですよ。

 一般に1/「(35mm換算の)焦点距離」秒以上のシャッター・スピード(SS)で撮れば、手ブレしないなどと言われますが(例えば60mm相当の場合は、1/60秒ということ)、これを目安にしてみてください。SSが落ちて来た場合は、ISO感度を上げてください。

 一方、「被写体ブレ」というものもあります。これは大体、1/60秒以下になると歩いている人の手足が動き出す、1/250秒以上になると大概のスポーツ選手の動きが止まる、というのを1つの目安にすると良いでしょう。高速の自動車だったら1/250秒で大丈夫です。

 なお、「ブレのある写真は絶対駄目!」とは考えない方が良いですよ。ブレも1つの表現で、例えば手足がぶれていると動きが表現できます。自動車がぶれて写っていると速さを表現できますよね。また冬の夜道を歩いている人が、ぶれて写っていると、寒さを表現できます。というように、写真も色々です。

 最近、どうも厳密に「ぶれてはいけない」「ピンボケはいけない」というような潔癖症というか、「クッキリハッキリ明晰な写真以外は駄目」みたいな風潮があるような気がしていますが、私はこれはどうかなと思っています。ま、余計なことかもしれませんが(笑)。

書込番号:7486579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2008/03/05 08:40(1年以上前)

みなさんとっても参考になるコメントをありがとうございます。
実は直前に悩みだしまだ購入していないのです。
もう少し悩んでよーく410と510を比べてみようと思います。
どちらもそれぞれに魅力あるカメラですよね。ほんと悩みます。。。
どちらにしてもオリンパスさんになると思いますが。小さいのじゃないと子連れにはつらいので。

早くデジ一生活したいんですが、もう少し先になりそうです。。。

書込番号:7487254

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/03/05 11:04(1年以上前)

こんにちは MCMママ 様

まだお悩みということであれば,E-510の方がよいのではないでしょうか?

サイズについてですが,レンズをつけた状態で四角い箱に入れることを考えると,箱の体積はどちらも同じくらいになってしまうのではないかと思います。

書込番号:7487628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/03/05 13:31(1年以上前)

みなさんのいろんな意見など聞いてたしかに510にかなり傾いています・・・
100gの差がどの程度なのかまたお店に何度か足を運んで実感してみようと思います。
子供が3人おりますのでできれば小さいのがいいなぁと思っていたんですが、やはりいい写真を撮ろうと思うとある程度は仕方ないですし。せっかくデジ一買うんですから。
納得のいくカメラを買うため購入まで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7488122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/05 21:06(1年以上前)

はじめまして

私もデジ一検討中です...
私の場合、いつもデザインから選択するケースが
多くE-410が第一候補だったんですが
手ブレ補正が非搭載なのでE-510を
候補に
MCMママさん同様ずっと悩んでます。

ず〜っと悩んでたんですが第一印象が
とても強く今ではE-410にほぼ傾いてます。

やっぱり出来るだけ手軽に持ち運べ
色々撮りたいし
ちっちゃくてかわいいカメラだし

少しでも値の
落ちどころを睨んでるところです(^^;
購入したら又レスします♪

書込番号:7489707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/03/05 21:22(1年以上前)

BIG TOOLさん

はじめまして。
今日のE-420発表はご覧になりましたか?
余計なお世話かもしれませんが25mm/F2.8の軽量薄型レンズセットも
出るようなので再度検討された方が良いかと思いますよ!

書込番号:7489791

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/05 21:31(1年以上前)

E-420...期待したのに手振れ補正、付いてないようですね。
E-410、ちょっと、ホールディングしづらく、ぶれやすい感じがするのが痛い。
実際にお使いの方の使用感はどうでしょうか?慣れれば、そうでもないというのであれば、E-410系の購入もありだと思いますが...

書込番号:7489849

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/05 22:45(1年以上前)

 >f5katoさん

 E-410は「ホールディングしづらく、ぶれやすい感じがする」とのことですが、私は別段、そういうことはないです。構え方の問題、あるいは慣れの問題かもしれません。

 ただ新型のE-420が登場しますが、このカメラ、ざっと見た感じだと、E-410の問題点を幾つか解決しているので、価格の問題がクリアできるのならば、これから買うのならばE-420の方が良いかと思います。

 ライブビュー撮影時にコントラストAFが使えるというのは、所謂「パタパタAF問題」を解決しているのかもしれないですし、E-3の技術を使ってダイナミックレンジを改善しているのだとすれば、白飛びし易いなどと批判されていた点を改善しているものかもしれないからです(実際のところどうなのかは、まだ判りませんが。)。

>BIG TOOLさん

 「少しでも値の落ちどころを睨んでるところ」とのことですが、今がその落ちどころかもしれませんね(笑)。私が購入したときに比べたら、かなり安いですよ。恐らくE-410は品薄になって、入手し難くなって行くのでは(あるいは高い価格のところだけが残るような気もします。)。

 ただちょっと気になるのが、新型のE-420の価格が、E-410の発売時の価格に比べて、かなり安めに設定されている点ですね。今後、どうなるのか予想は出来ませんが。

 なお、手ブレ補正機能搭載機種というのならば、多分、6月中旬辺りに出てくる「E-520」が良いかもしれません(笑)。恐らくは「E-420」と同じような修正を加えたカメラになるかと想像します。

 因みに、E-410ユーザーの私としては、E-420やE-520よりは、同時に発売されるパンケーキ・レンズが気になっています。あぁ、悩ましい(笑)。

書込番号:7490349

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/05 23:14(1年以上前)

Oh, God!さん 返信ありがとうございます。(横からすみませんが...)

 私はNikon使いでD40を選びましたが、E-410系も非常に注目しています。値段も大分落ちましたし。今度の薄型レンズもなかなか、良さげですね。

書込番号:7490563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/03/05 23:47(1年以上前)

E-420が出るんですね!
迷っていたおかげでまた選択肢が広がりよかったようなよくなかったような。
でもE-410より改良されているところが多いということなのでこれまた研究の余地があります。4月中旬に発売予定ということですが当分手には入りにくいのでしょうか?
5月の中旬から旅行で使いたいのでそれまでに難しいようならきっぱり410か510で決着をつけようと思います。
私のデジ一デビューはいつになるのだろう・・・
ちなみにもしも410か510を買うとしてもパンケーキレンズを購入したほうがいいのでしょうか?

書込番号:7490801

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/06 00:28(1年以上前)

 MCMママさん、パンケーキレンズの件ですが、急いで買うことはないですよ(笑)。

 ダブルズーム・キットの2本があれば、大概の写真が撮れます。例えばマクロレンズがないと接写が出来ない等と思われるかもしれませんが、標準ズームレンズの「ED14-42mm F3.5-5.6」はかなり寄って撮れるレンズなので、実は十分なのです。あるいは、「クローズアップ・レンズ」という2000円程度のフィルターのようなレンズを、望遠の「ED40-150mm F4.0-5.6」にでも取り付ければ、結構な接写が可能です。

 しかし、そのうち欲が出てくるかもしれませんね。あるいはパンケーキレンズを着けて、お散歩がしたくなるかもしれません(笑)。そうしたときに、初めて色々なレンズを検討されると良いかと思います。

 取り敢えずはダブルズーム・キットで十分です。

 因みに私は、迷った挙句、まずレンズキットを購入してから、「ED40-150mm F4.0-5.6」を買ったのですが、価格のことを考えると、初めからダブルズーム・キットを買うのが上手な買い物だったと思っています。写りも、安物レンズとは思えない、「価格相応以上」と言って良いかと思えるものです(笑)。

 E-410にするにせよ、E-510、あるいはE-420にするにせよ、ダブルズーム・キットをオススメします。

書込番号:7491064

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/06 00:33(1年以上前)

 f5katoさん、こんにちは。

 実を申せば、今回のパンケーキレンズの発表でかなり動揺しております(笑)。う〜ん、私のE-410に着けてみたい!!(笑)

書込番号:7491096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/03/06 07:48(1年以上前)

迷彩の紳士さんが言われるように
E-420の発売が決まったようで
正直悩んでおり仕事中も独り言で
ブツブツ言ってる自分がきもいです...

Oh,GOD!さんが言われるように
今が買い時で先週より又安くなってますし

安くなったE-410レンズキットに
パンケーキを加えて購入しても
E-420よりお得感が有るし

弱かった点を改善されてるだろう
E-420も気になるし
でも発売価格が安めというところが
次なるE-430?発売に際しての
ボディーの在庫処分だったりして...

でも
そんなこと言ってたらどうしようも
無いですね(汗 フ〜

書込番号:7491793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件

2008/03/06 23:55(1年以上前)

MCMママさん、こんばんは。

オリンパスオンラインショップで予約しておけば、発売日にはお手元に届くと思います。

http://fotopus.com/campaign/c080306c/

書込番号:7495439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/03/07 00:00(1年以上前)

ちょっと訂正です。

ページに赤文字で
「4月中旬発売予定の新製品のため、発売日以降、順次お届けになります。」
と書いてありました事を訂正させて頂きます。

書込番号:7495490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信27

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2008/02/24 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

初めてコメントさせていただいております。
デジタル一眼を購入したいと考えておりますが、
最終E-510とE-410で非常に悩んでます。

価格も変わらなくなっておりますのでE-510を選択するのが妥当なのはわかっておりますが、
どうしてもE-410を発売当初触った際のシックリ度合いとデザインが私を他機種に目を向かせてくれません。
手ブレ補正のみの差だと思いますが、やっぱり必要なのでしょうか?
E-410を最終選ばせて頂ける決定となるコメントを頂けたら有難く思います。

書込番号:7442909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/24 23:22(1年以上前)

ボディ+手ブレ補正機能内蔵レンズ(パナソニック製等)にされては?
高くつきますが・・・・・。

書込番号:7443048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/24 23:23(1年以上前)

なみっこなみさん こんばんは・・・

 なみっこなみさんの撮影スタイルが望遠寄りだったり、室内撮影が多ければ 手ぶれ補正機能とグリップが有った方が良いと思います。
屋外スナップが多ければE-410でも良いと思います。

小生は、お散歩カメラとしてE-410を使用してますが、望遠レンズを使う事が多いし、マクロにも使える等の理由でE-3購入に踏み切りました。E-410は、残します・・

書込番号:7443060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2008/02/24 23:24(1年以上前)

なみっこなみさん 、こんばんは!


現在、オリンパスユーザーでは有りませんが、私も、デザインにほれて、サブカメラとして、密かに、E-410購入を考えています。デザインは、全てのデジカメの中で一番良いと思います。


>どうしてもE-410を発売当初触った際のシックリ度合いとデザインが私を他機種に目を向かせてくれません。

大事な購入動機だと思います。気に入ったものでしたら、永く愛用できると思います。


>手ブレ補正のみの差だと思いますが、やっぱり必要なのでしょうか?

あれば便利で、優位性はあります。E-510は、グリップも張り出していますので、さらにブレ難いボディですね。
手ブレ補正は、必要な装備だと思いますが、被写体ブレは防げませんので、ブレに対して万能では有りません。

書込番号:7443065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/25 00:17(1年以上前)

最初のときめきは大事です。
私もオリンパスのシャッター音にときめいて、今もオリンパスユーザーです^^;
十分な理由です。

書込番号:7443380

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件

2008/02/25 08:05(1年以上前)

なみっこなみさん、こんにちは♪

私はE−410を手にしてまだ半月と少しの初心者です。
私も購入の際は他メーカーはもちろん、Eー510ともかなり迷いました。
私にとっては安い買い物じゃないので、後悔したくなかったですし…。

私の場合は室内でワンコを撮ることが多いので、手ブレ補正はあった方がいいのはわかりきっていましたし、Eー510の方が操作性も良いと聞くとさらに迷いは深くなっていきました(>_<)

でも、最終的にEー410に決めたのは、なみっこなみさんと同じでこの機種を初めて手にした時の衝撃が忘れられなかったから☆

結果として、後悔どころかEー410にして良かったという思いの方がどんどん強くなってますよ('-^*)

今は読まないのに持ち歩いていた本と使わないのに持ち歩いていた手帳をバッグから出し、代わりにEー410を入れて毎日のように持ち歩いています♪

肝心の手ブレ補正についてですが、夜の室内でもブツ撮りなら私は特に問題なく使えています。
もちろん失敗が無いわけではないですが(・_・;)


なみっこなみさんもぜひお仲間になりましょう(*^ー^)ノ

書込番号:7444181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/25 10:05(1年以上前)

望遠で100mm相当(35mm換算)迄なら、手ブレはそれほど気にしなくてもいいと思います。

書込番号:7444398

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/02/25 17:02(1年以上前)

なみっこなみさん、はじめまして♪

 >手ブレ補正のみの差だと思いますが・・・

 実は、実際撮影という段になると、使用頻度の高い設定においての操作感も違うのです、
つまり、測光方式、WB設定、ISO感度など、E−410はコンデジライクなスーパーコンパネでの設定になりますが
E−510では このスーパーコンパネでの設定に加えて、背面ボタンに割り当てられている設定機能も多く
ダイレクトに操作できる利点があります(^-^)
 なみっこなみさんが、オートやシーンモードで撮ることが多いということであれば、別になんでもないことですが・・・

 とは言え、やはり他のみなさんのコメント通り、自分が気に入ったものがいちばんだとは思います、
背中を押すコメントにはならないかも知れませんが、両機の違いを正確に把握されて決断されたほうがよいと考え
レスさせていただきました(^-^)

書込番号:7445641

ナイスクチコミ!1


manawanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 20:55(1年以上前)

機能やスペックを気にし出したらキリがないです。何を買っても上を見てしまって後悔しますよ。

それよりも、感覚がすべて!
フィーリングが合うカメラじゃないと、とってても気持ちよくないですよ。

E-410は持ってみればわかります。手ぶれ補正なんか気になりません。それ以上の何かが得られますよ。

3ヶ月も使えば、店頭でE-510を持ってみると、グリップがじゃまで持ちづらいと感じますよ

書込番号:7446657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2008/02/25 22:38(1年以上前)

E−410ユーザーです。
ダブルズームキットと3535マクロで撮影していますがカメラの機動性を生かすために
三脚は一切使わずに撮影していることもあり夕方や夜などで
手ぶれ補正があったらいいな・・・という場面はたまにあるものの
E−410にして良かったと思っています。
A4程度のプリントならISO1600で撮影した写真でも個人的には十分使えるので
手ぶれしそうなときはどんどん感度を上げて撮影してます。
とにかくスタイリングが気に入っているので愛着がわいていつも持ち歩きたくなるし
愛着のあるカメラでの撮影は楽しくなりますね。

父がE−510レンズキット+シグマ105ミリマクロ+シグマ55−200を使っていますので
たまにE−510を借りることもあります。
性能的には確かに細かい設定ができたり手ぶれ補正があったりと優れているのはわかるのですが
手の小さい私には構えたときにしっくりこなかったり
100g程度の違いとはいえE−410の重さ、大きさに慣れてしまうと
E−510でも重いなぁと感じてしまいますね。

デザインが気に入って手になじむなら断然E−410がオススメですよ。
多少の欠点も許せてしまうほどの魅力がいっぱい詰まった機種だと思います。

書込番号:7447391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/02/25 23:51(1年以上前)

なみっこなみさん、こんばんわ。ただぽんです。

みなさん、すばらしいレスですので、もう購入に行き着きそうな気配でしょうか?

私は、E-510を購入したクチですが、別に迷わなかったわけではありません。
値段やシェアを考えれば、KISSDXなどの機種もあがりました。
しかしフォーサーズの考え方や大きさ、軽さ、最後は触った感じと「オリンパスが好き」
という感情がこの機種に到達させたのです。後悔などはありません。
自分の買った機種が一番!って今でも思っています。
なみっこなみさんもE-410を購入されて使用されていけば「自分の買った機種が一番!」
って思えるのではないかと思います。
それに、最初のインスピレーションは大事ですよ。ここで510を購入しても後で「410
にすればよかったかな?」・・なんて思うかもしれませんから。

書込番号:7447865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/26 00:59(1年以上前)

 好きなカメラの方が愛着がわくので宜しいかと・・・。

書込番号:7448167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/02/26 07:25(1年以上前)

ブレた写真も味わい深いものです^^;
手ブレ補正がないカメラで基本的な撮り方を身に付けながら上達していくのも楽しいですよ。
最初は感度(ISO)を上げて撮れば、そんなにはブレないと思います。
慣れるにつけ、感度を下げれば、ブレない写真と
お気に入りのコンパクトで軽量なボディの両方が手にいります。

書込番号:7448678

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 20:26(1年以上前)

なーんたって、E-410ですよ。世界最少、最軽量、最薄。

毎日外出には持って出ますが、荷にならない。
ニコン、キャノンなど手ぶれ防止をレンズ側につけているカメラは、本体がキャノンのキスX2で480gくらいですが、レンズが重い。

手ぶれ?
そんなのないよ。
せいぜい300mmでしょう。
脇をしっかり抑えて撮れば大丈夫です。

念のため、私の画像掲載用ブログをのぞいて見てください。

なお、もし予算に余裕があるのであれば、ソニーの新製品200をチェックして下さい。
ライブビューに、最新のアイディアが織り込まれ、ストレスなく使えます。この性能は評価に値します。410のものは評価に値しますが、なんせ1年前の商品。イチデジも1年経てば新技術が飛び越えます。(爆笑)

  http://senda373.exblog.jp/

書込番号:7451420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/26 22:39(1年以上前)

私は410をもっているので押したいところではありますが、
実際友達のもっているE-510と比較してE-410を購入するに至りました。
手が小さかったこともあり最終、持った感触で決めてしまいました。

今でも後悔はしておりませんよ。

書込番号:7452270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/02/26 22:50(1年以上前)

私も女性ですので持った感触とデザインは他に類をみませんでしたので
E-410を選びました。

The March Hareさんのいうとおり
>>デザインが気に入って手になじむなら断然E−410がオススメですよ。
多少の欠点も許せてしまうほどの魅力がいっぱい詰まった機種だと思います。

私も同意見です。

書込番号:7452354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/02/27 05:36(1年以上前)

私もE-410に一票。やはり軽い。最初はボタン類の扱いにとまどったところもありましたが、なれました。手ぶれ補正がないのでたまにブレ写真がとれます。液晶ではなかなか確認できません。でもそんなにあるわけでもなく銀塩カメラと比べてもたいしてかわりません。わたしがヘボなだけです。それよりもサイクリングやお散歩に持ち歩きやすい軽さと大きさは貴重です。手振れ補正がないだけです。それよりも使いさすさで選ばれたほうがよろしいのではないでしょうか。中島誠之助さんもおっしゃってます。「使わないカメラは持たない」。私もそう思います。

書込番号:7453671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/27 19:10(1年以上前)

とにかく、道具は使ってナンボ!

いつでも、どこでも、気軽に...コレがとっても重要であることに気づいた今日このごろ・・・・・

デザインは秀逸ですよ、この機体。

書込番号:7455749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/27 21:02(1年以上前)

私はE-510を選びました!!
結構、デジタル一眼にはなれなくて本を読みながら勉強の毎日です。

決め手は思い出してください。最初にいいと思ったほうを最終選んだほうが
後悔しないと思いますよ。単純で申し訳ないです。

書込番号:7456316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/28 10:18(1年以上前)

410に1票
あのでっぱりがないデザインはほかにないでしょう!
510も捨てがたいですが、手ぶれ補正を選択せず、
デザインと、軽量面で選んだというこだわり!
これは今後、他の機種に浮気しない大きな理由になるのでは?
このこだわりは渋さを感じます。


また、手ぶれですが、シャッタースピードがだいたい
1/30以下ぐらいから発生します。(個人差はありますけどね)
それ以下にならないように工夫すれば、ほとんど気にならないでしょう。
ISOを上げたり、絞りを開けたり逆に勉強になるかもしれませんよ。

書込番号:7458764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/29 15:48(1年以上前)

ビックリしました!!
こんなにもレスがあるななんて。

αyamanekoさん
こうメイパパさん
αビート660Gさん
はるきちゃんさん

ありがとうございます。
正直E-410にときめきそうです。
まだ購入してませんが、おそらくこちらにします。

書込番号:7464527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/29 15:54(1年以上前)

xxmarinxxさん
じじかめさん
syuziicoさん

こちらもコメントありがとうございました。やはり
初めて手にした時の衝撃は大切にしたほうがいいですよね。!!

書込番号:7464543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/29 16:28(1年以上前)

The March Hareさん]
>デザインが気に入って手になじむなら断然E−410がオススメですよ。
多少の欠点も許せてしまうほどの魅力がいっぱい詰まった機種だと思います。

→私も同感です。

ただぽんさん 

→もうすぐ買うつもりですよ。


ridinghorseさん

確かに愛着がわきますの。

書込番号:7464658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/29 16:46(1年以上前)

ふぉ〜すさん,
senda3さん
めぐたん0203さん
きょうこひめさん

も本当にありがとうございます。
軽量のE-410に決めようと思ってます。
女性には支持されてますね。

書込番号:7464714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/29 16:50(1年以上前)

やまやまひろひろさん
一写入魂さん
ろっくちゃさん
真赤な鉄馬さん

使い易さ、デザインがやっぱり決め手ですよね。
また「ろっくちゃさん」のいうとおり、最初にいいとおもったE-410を
購入します!!!

書込番号:7464729

ナイスクチコミ!0


manawanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 23:31(1年以上前)

余計な意見を書き込んでしまったようですね。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした

書込番号:7466626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/03/04 01:50(1年以上前)

manawanさん

こんばんは
「余計な意見を書き込んでしまったようですね。」とあったもので。
そんな風には思っていなく寧ろ皆様にはこんなに親身にコメントいただいて感謝していたのに
どうしてだろうと思ってました。
見直したところ発覚!!
manawanさんへの返信がな〜い。!!

本当に申し訳ございませんでした。せっかく意見を貰っておきながら。
私も購入しますので今後も同じオリンパスユーザーとして暖かい写真を撮っていきましょうね。♪

書込番号:7482244

ナイスクチコミ!0


manawanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 21:12(1年以上前)

文章が下手なもので、意図してないところで不快な思いをさせてしまうことが、まれにあるので気になってしまいました。
参考にして頂けたのならよかったです。

素敵な写真生活が送れることを願ってます。



E−420が発表になって悩み事が増えてしまったかもしれませんが

書込番号:7489731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

E-410で夜景って…

2008/02/28 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 鬼面さん
クチコミ投稿数:13件

E-410で夜景を撮るのって厳しいんですかね?
何か夜になるとピントが合わないというかAFが働かないと聞いたもので…
当方は初心者なんですけれども、どなたかアドバイスいただければと思います。

書込番号:7460525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/28 19:19(1年以上前)

三脚があれば夜景はけっこう撮れる感じですね〜。
AFも効かないくらい暗くても絞りこんで適当に撮ればそれなりに写るかも?

書込番号:7460636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/28 20:20(1年以上前)

シッカリとした三脚を用意して、レリーズケーブル又はセルフタイマーを使いブレを防ぎます。
AFが働かない・・・そんな時に威力を発揮するのが、ライブビュー+MFでしょう。
あとは長時間露光ではノイズが増えますので、ノイズリダクションの設定も確認しましょう。

書込番号:7460908

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2008/02/28 20:32(1年以上前)

特に厳しいとは思いませんよ。
実際何度かですが夜景も撮りましたが…特に不自由したコトはありません。

書込番号:7460971

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/28 21:56(1年以上前)

当機種

小樽運河

 では、実例をお見せいたしましょう。

 有名な「小樽運河」の夜景ですが、三脚を使って、セルフタイマー使用、2秒後撮影です。リモコンも持って行きましたが、落としてなくしてしまう心配があったので、セルフタイマーで撮りました。

 AFは問題なく、楽々、合焦しました。心配することはないですよ。

 なお、これと殆ど同じ写真は、E-410の取扱説明書、31ページにありますね(笑)。

書込番号:7461437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/02/28 23:16(1年以上前)

というかE-410でなくともAFを使うのは(EOS1Dなどでも)夜間は厳しいと思いますが…
特にコントラストの低い場面では明るい場所でもAFでは合わないことも多々。(経験というか実験)
自分はそういう時はMFを積極的に使うようにしています。
幸いにもLVの拡大機能というものがあるのでそれを使えばかなり精密に合いますし。

書込番号:7462031

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼面さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/29 02:00(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。近くのキタムラで44800でE-410売ってたので買ってきま〜す。

書込番号:7462892

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/05 19:04(1年以上前)

1月にE-510を購入したものですが
夜景は結構取れますよ。
シグマ30mmf1.4であれば
F1.8ぐらいで、それなりに取れます。
ただ周辺は若干ぼけます。

3脚があればISO1600で取れないところも
問題なく撮れてしまいます。

暇があったら夜景、夕景を見てください

書込番号:7489105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

E-410を貰ってしまいました。
結婚式の2次会で。
これがデジタル一眼か。。と触って見ましたが何に使おうか???
普段写真を撮ったりしませんがせっかくあたったので頑張って使おうと思ってます。
しかし、本体だけ(レンズが一個装着)で他なにもありません。

そこで私は全くの初心者ですが、何を揃えていけばよいでしょうか?

書込番号:7319719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/31 03:36(1年以上前)

まずは、電池の充電器でしょうか?

書込番号:7319723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/01/31 06:21(1年以上前)

取り合えず 1〜2G程度のCFと液晶保護シート位にして カメラを持ち出し 色々景色等撮ってみることかな・・

書込番号:7319844

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2008/01/31 08:35(1年以上前)

とりあえずメディアでしょうね。
CFがよろしいかと思いますよ。
Wズームキットですから…それがあれば撮影は可能ですね。
カメラバックや三脚は必要に応じて揃えていけばよろしいでしょう。

今の時期はそれほど必要無いかもしれませんが…カメラやレンズのカビを防止するためのドライボックスもあった方がよろしいかと思います。

書込番号:7320045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/31 08:38(1年以上前)

充電器はWズームキットについているのではないでしょうか?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_67101543_67101716/67099052.html

書込番号:7320054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/31 10:09(1年以上前)

おはようございます。

私もまずは
1G位のCFメモリー
背面液晶の保護フィルム
レンズの保護フィルター
かと思います。

さらにプラスするとすれば
レンズを拭く布・・レンズクロスとか
ゴミを吹き飛ばすブロアー

レンズは1個と言われているので
布とかで出来ているカメラケースに入れてあげると
持ち運ぶときにカメラを傷つけないで良いかも知れません。

後は お店に行ってE-410のカタログとアクセサリーカタログを
もらってくることをお勧めします。
物欲が旺盛な方だと まずい扉を開けることになるかもしれませんが・・・

書込番号:7320273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/01/31 11:50(1年以上前)

のぼんぼさん、こんにちは。ただぽんです。

文章を理解しきれないので、アホな質問をしてもいいですか?

>しかし、本体だけ(レンズが一個装着)で他なにもありません。

というのは、箱も付属品も無いってことですか?
Wズームキットの板に書かれているので、皆さん少なくともレンズキットの新品を
箱ごと貰ったと受け止めて返信していると思いますが・・。

書込番号:7320539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/01 02:14(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
説明が不足しておりまして申し訳ございません。
調べて見たところレンズキッドのようです。
間違えてダブルズームキッドに書き込んでしまったようです。(すいません)
充電器と充電池はあります。もちろん箱ごとです。
とりあえずはメモリーカードが付いてないようですのでこれは買います。


書込番号:7323928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 02:17(1年以上前)

でも嬉しいですね。
タダで貰ったようなもんですもんね。
頑張って使いこなしましょう!

書込番号:7323934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/02/01 14:02(1年以上前)

こんにちは。ただぽんです。
そりゃあそうですよね。新品ですもんねえ。
変な質問をしてしまってすいませんでした。
それでしたら、皆さんのおっしゃるとおりで、
液晶保護フィルム、レンズプロテクタ、予備電池、CF、ぐらいですかねえ。
せっかくのデジタル一眼ですから、楽しみましょう。

書込番号:7325333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/02/02 00:27(1年以上前)

のぼんぼさん 初めまして。

全くの初心者さん・・との事で、他のユーザーさん方々が既に書かれてるのは最低限必要なものとして、あと何かしらのガイドブックがあれば心強いと思います。

さしあたっては、

「OLYMPUS E-410ファンブック」デジタルカメラマガジン編集部
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07184562

・・なるものが出ていますので、 そちらを入手されると、デジタル一眼カメラというものが、しいてはE410というカメラがどういうものなのか、そしてこれからどういう風に使っていけばいいのか、幸せな方向へ導いてくれると思います。

書込番号:7327942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/02 21:00(1年以上前)

え!!あたったんですか??
ラッキーでしたね。
私は少しずつためて購入した立場だから非情に羨ましいです。
でも今後はお仲間ですので、お互い良い写真を撮りましょう!

書込番号:7332008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/02 22:44(1年以上前)

ただぽんさん

コメント有難うございます。
「液晶保護フィルム、レンズプロテクタ、予備電池、CF」まずはアドバイスどおり購入して見たいと思います。
デジタル一眼、楽しんでみます。

※でも新年会の景品でこの一眼レフは高価すぎると感じてます・・
実売みたらかなりの物ですね。
会費は男子8000円も払わされましたが・・

書込番号:7332660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/02 22:54(1年以上前)

コレイイ!さん
お薦めのガイドブック、教えていただき有難うございます。
週末確認してまいります。

禁・禁煙さん
かなり高価なものだったので私も驚きです。
せっかくですからカメラの世界に踏み入って見ようとおもいます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7332717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 12:12(1年以上前)

のぼんぼさん

こんにちは

うらやましい限りです。
私もコレイイ!さんのコメントにある「OLYMPUS E-410ファンブック」デジタルカメラマガジン編集部を読みあさりましたよ!!これはいいですよ。

あと揃えるのは
CF⇒カメラバック⇒クリーニングキッド⇒三脚
かな??

書込番号:7350310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/02/06 13:34(1年以上前)

ちょっと早いかもしれませんが、レンズをひとつ。
ここでも散々色んな方々にオススメしてるんですが(笑)

Wズームをゲットされたと言う事で、暫くはそれで練習される事で充分楽しめるでしょう。
しかしそのうち、ファインダーをのぞいてるうちに“あること”に気が付きます。

「もう少し近寄って、しかもアップで写せたらな〜」・・と。

そこで!!
ユーザーさんはもう既に多くの方がお持ちだろう、通称“3535マクロ”の登場です!

ファンブックにもあると思いますが、単焦点レンズ、という種類のレンズがあります。
これはズームができませんし、画角も最初から決まっています(設計でOOmmとして作られています)。
ズームの持ついろんな場面での汎用性がないその代わりに、写りが断然良い! レンズによっては数センチまで近寄れる!・・という利点を持つものがあるんです。

それが単焦点レンズ、です。
中でもオススメはさっき言いました 3535マクロ 、正式名を「ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro」と言います。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/35_35-macro/index.html

上記オリンパスのサイトにて詳細があります。

ズームの利便性がない事を天秤にかけてもそのメリットが有り余るほど、これだけ写せてこの値段かいな?!という程、「安い!軽い!美しい!」の3拍子揃った(笑)質の高い1本です。

「何を揃えてよいのやら・・」と言われるなら、この1本もぜひ候補に入れて下さい☆

書込番号:7350619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/07 17:22(1年以上前)

コレイイ!!さん

3535マクロ??
「ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro」のことなんですね。
たまにこの用語をみましたがなんでしょう??といった感じでした。

「安い!軽い!美しい!」の3拍子揃った(笑)質の高い1本であるならば見逃せませんね。
それにしてもコレイイ!!さんの説明はなんか説得力のある興味がもてる
内容でなぜか欲しくなってしまいますね。
本当にありがとうございます。!!(^v^)

書込番号:7355459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/02/08 10:17(1年以上前)

なんか説得力のある興味がもてる内容でなぜか欲しくなってしまいますね >>

(暫くして)そろそろもう1本、買っても良いかな〜 >>

あぁ、そう言えば何とかってレンズが良いって、前に聞いたよなぁ >>

店に行って聞いたら、店員さんも薦めてきたぞ! >>

やっぱり3535マクロだな! >>

・・で、またここに「買いました報告」をしに来る。。。


こういう構図でよろしいでしょうか?(笑)

書込番号:7358685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/08 16:31(1年以上前)

え!!
なんと豪華な景品があたる新年会ですね。
うらやましいです。私は貯金をはたいて買ったのに・・・

書込番号:7359774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/02/08 22:34(1年以上前)

こんばんは。ただぽんです。

あきらんぼさん、
>私は貯金をはたいて買ったのに・・・

いいじゃないですか!苦労して手に入れるとそれだけ愛着も湧くというもんじゃないですか!
私も、E-510WZKITですが、購入後の小遣いは火の車でしたよ(^^ゞ
おかげでかなり気に入ってます。
(もらった人が愛着がわかないというわけじゃありませんが・・。)

書込番号:7361285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/09 23:50(1年以上前)

ただぽんさん

確かに愛着はわいてます。といいつう取り扱い説明書
をなくしてしまうおっちょこちょいの人間です。
私の最近は毎日、撮影して無いのになぜかカメラを
さわってしまうほど愛着が沸いてます。
今後とも大切に長く使っていきたいです。!!

書込番号:7366996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/11 01:55(1年以上前)

コレイイ!さん
こんばんわ。

やっぱり3535マクロだな! >>
・・で、またここに「買いました報告」をしに来る。。。
こういう構図でよろしいでしょうか?(笑)

⇒マクロレンズ購入しましたら必ず報告に来ますね。(笑)
でも購入資金ゼロ(悲)

書込番号:7373121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/11 01:59(1年以上前)

ただぽんさん
あきらんぼさん

皆さんは苦労して購入されたのに申し訳ございません。
こんな書き込みをUPしてしまって!!。
でも大切に使っていきますので今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7373132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 23:22(1年以上前)

のぼんぼさん

こんばんは
私も兄から譲り受けました!!
同じ状況ですね。全く私はど素人。頑張って使いこなして見ます!!

書込番号:7423081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/04 14:41(1年以上前)

>あと揃えるのは
>CF⇒カメラバック⇒クリーニングキッド⇒三脚
>かな??

クリーニングキッドを買っても人身売買にはなりませんか?

書込番号:7483754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング