E-410 ボディ のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

E-410購入しました

2007/09/19 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:118件

先日、E410を購入しました。
価格もこなれて来たのと、妻の要望もあり(軽量・コンパクト)購入しました。

コンパクトデジカメからの乗り換えの為、揃える物が沢山あるのですが取り急ぎレンズと液晶を保護するフィルターと4Mのコンパクトフラッシュを購入しました。
加えて保管庫の購入を考えていますが、みなさんはどのような物を使用されておりまでしょうか?

書込番号:6774142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/19 18:22(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
E-410はきっと奥様でも楽に使う事が出来ると思いますよ(*^.^*)

保管庫は私も必要だと思ってはいるんですが、まだ購入していません…。
購入するまではとりあえず大きいプラケースに乾燥剤を入れて保管してます。

書込番号:6774230

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/09/19 18:50(1年以上前)

おめでとうございます♪

E-410って小型・軽量で女性も気軽に撮影出来るってのは夫婦で使うには大きな利点ですね。

せっかくのWスロットですし…xDがあればCFがいっぱいになった際にメディアを入れ替えるコトなく撮影が可能になりますよ。

私は防湿庫を使っていますが…機材がそれほど多くないのであればカメラ量販店等で2000円程度で売っている湿度計付のドライボックスがあればよろしいかと思います。

書込番号:6774308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2007/09/19 19:03(1年以上前)

こんばんは。
E-410の購入おめでとうございます。
私はちゃんとした保管庫ではなくドライボックスを使用してます。
価格も1000円〜2000円と手ごろなので”取り合えず”にお薦めですよ。

書込番号:6774355

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/09/19 21:24(1年以上前)

 私もハクバの「ドライボックス」を使っています。要するに、埃が入らず、カビが生えなければ良いわけで、毎日でなくても、毎週のようにカメラを持ち出していていれば、まずカビは大丈夫でしょう。

 最悪なのは、防虫剤の入った箪笥や押入れにカメラをしまう、というパターンかも(笑)。

 しかし10万円以上もする高いレンズを買い揃えるようになると、「除湿庫」が必要になりそうです。「高いレンズほどカビが生え易い」とか、言いますから(ホントかな?笑)。

書込番号:6774856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/09/19 22:33(1年以上前)

コナン_くんさん

自分は、銀塩2台とデジイチ2台、レンズ数本、ストロボ、etcを3つのカメラバックにたたき込んでます(もちろんマネネしない方が無難です)。コンデジは大抵持ち歩いてます。ハクバのドライボックスよさそうですね。買おう買おうと思いつつ、まだ買ってません。
カメラバックを置いている部屋は、幸か不幸か狭いので、部屋に湿度計を設置し、湿度には注意しています(65%以上になったらエアコンの除湿運転開始!!)。
ホントにドライボックス、マジで考えよう…。

書込番号:6775235

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/20 17:01(1年以上前)

やはり、電気仕掛けの防湿庫は便利ですよ。
1年を通じて何も考えなくてもいいですから。

密閉BOX+除湿剤も手軽で良いですが、除湿剤のメンテや乾燥しすぎに気を使わないとならないし…。

防湿庫は買った後は、予想外の速度で中が一杯になります。
最低1回り、可能なら2回り大き目を買ってください。
現在はWズームキットでも、80Lクラスか100Lクラスをお勧めします。

書込番号:6777739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/09/20 18:34(1年以上前)

まいまいさん
そうなんです!
やっぱり軽量だと持ち運びにも便利だと言う事で妻の主張が通りました。
大きめのタッパーみたいなものですか?>プラケース

⇒さん
E-410は女性に人気があるようですね。
妻は私よりも値段にシビアなのでE-510は却下されました。。。
XDカードはコンデジで使用していた562Mを1枚あるはずなのでWスロットで使用してみます。
教えて頂いたドライボックス良いですね!
これなら価格も手ごろなので妻の許しがでそうです(汗)

書込番号:6777969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/09/20 18:44(1年以上前)

きりん*さん
きりん*さんもドライボックスを使用してるんですね!
機材もまだ多くないので低価格は魅力です。
ありがとうございます。

Oh, God!さん
ハクバのドライボックス。
早速調べてみましたが安くて助かります(妻が…(笑))
レンズはこれから揃えるつもりですが、一先ずハクバのドライボックスを購入します。
情報有難うございます。

書込番号:6777989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/09/20 18:56(1年以上前)

TRIP35からさん
カメラバックにいれて部屋の温度と湿度の管理ですか…。
手間が掛かりますね(笑)
ドライボックス良いですよね!私は購入決定です。

影美庵さん
やはりちゃんとした防湿庫がいいですか…。
いずれはと思っているのですが我が家の大蔵大臣次第なので年末までドライボックスでしのぎます!
アドバイス有難うございます。

書込番号:6778034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/20 21:27(1年以上前)

こんばんは
やっぱりプラケースに乾燥剤じゃ駄目みたいですねΣ(; ̄□ ̄A
乾燥庫探してみますね。
良い商品があったら報告します!

書込番号:6778551

ナイスクチコミ!0


kansei14さん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/21 08:38(1年以上前)

初めまして コナンくん さん

私もE-500と14-54を購入の際に防湿庫を購入しました。当家も家内の意見が強く作用しており、真っ黒の防湿庫ではなくインテリアっぽい明るい木目の防湿庫にしました。TOYOリビングでした。部屋の雰囲気や内装にもよるのでしょうけど、ショーケースみたいでなかなかいい感じです。奥様の賛同も得られやすいかと。参考までに。

書込番号:6780350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/09/21 17:39(1年以上前)

まいまい☆ミさん
是非ご報告おまちしておりますm(._.)m

kansei14さん
TOYOリビングの防湿庫良いですね!!
これから直談判してみます(笑)
情報有難うございます。

書込番号:6781503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/09/21 21:40(1年以上前)

http://www.digihub.com.sg/index.aspx

100gタイプの防湿庫でもヤフーオークションでは26000円です。

ご参考までに。

書込番号:6782215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/09/22 17:29(1年以上前)

ひすてりっくママさん
こんにちは
貼っていただいた防湿庫はデザイン良いですね。
オークションで2万6千円程度ですか!!
情報有難うございます。

書込番号:6785162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

E-410のピントに関して

2007/09/03 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:131件

写楽さんの詳細なE-510レポートをブログで拝見しました。
E-510の特徴として、@手ぶれ補正を使用した場合、流し取りができない。
          A被写体が画面上、かなり大きくないと、ピントが合わない(後ピンになる)
このうち、@は流し取りなんかしないので、どうでもいいですが、Aは致命的かと思います。
延々と続く、フィギュアやアイドル、祭りの後ピン写真例を見て、ガックリきました。
「シャッターチャンスでピンぼけになるAFカメラなんて…」
E-510のピントの弱さは以前からデジカメウオッチなどでも指摘され、気にはなっていました。写楽さんの的確なレポートでそれが証明されたと感じました。
そこで、気になるのが私も所有しているE-410です。E-510と兄弟機ですし、当然、使用されているAF機構も同一かと思いますので、欠点も同じである確率が高いと思われます。
E-410のピントに関して調査された方はいらっしゃいませんか?
写楽さんの実験では、E-330やE-1ではこの後ピンの欠点はなかったようですので、E-410もそうであってほしいものです。
もしE-410もE-510と同様にピントがあわない欠陥があるのならば、残念ですが、処分せざるを得ないかと考えています。情報よろしくお伝えお願いします。

書込番号:6712474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2007/09/03 21:55(1年以上前)

所有されているなら、ピントが合う合わないはわかりませんか?
使っていてピントが合っていないケースが多いならAFに不具合が出ていると考えられますが、今まで使っていてAF精度について気になることがあったのですか?

風景メイン、時々花や祭りを撮っていますが、問題になるほどの後ピンは気になったことはありませんね。

書込番号:6712737

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/09/03 22:07(1年以上前)

アサヒカメラ9月号の『ニューフェース診断室』でE-410が取り上げられています。
使用レンズは14-42mmだったと思いますが、ピントチェック項目もあり、前ピン(だったかな...いや、後ピン?)と診断されていたような...
ただ、この号のE-410だけ見たのではテスターが求めるピント精度がわからないので、同じ特集の他の機種と比べてみる必要はあるかと思います。
また、それを持って全てのE-410が同じ傾向にあると判断できるものでもないとは思いますが。

図書館でさくっと立ち読み(イスに座りましたが)しましたが、自分の実使用で問題を感じていないため目を通す程度だったので診断結果については気にしませんでした。
気になっているのなら、読まれてみればいかがでしょうか。

書込番号:6712808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2007/09/03 22:19(1年以上前)

それほど顕著に後ピンとか前ピンが確認できるのでしたら、テスト撮影で再現したデータを添付してオリンパスさんに質問されては如何でしょうか?
おそらくレンズと本体をセットで送ってテスト&調整してもらえると思います。

ちなみに、自分の場合はS-AF+MFで使用しているので、あまり気になりません^_^;
おまけに、最近MFレンズにハマってしまったので、AF使っていないし・・・

書込番号:6712894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/03 22:22(1年以上前)

AFの苦手な被写体、条件が説明書に記載されていると思います。

ピントの具合が悪い場合には、そこの所と比較してみてください。

AF点も多点→中央1点と使い分けるなど、色々と試してみてください。

書込番号:6712916

ナイスクチコミ!1


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2007/09/03 22:22(1年以上前)

私も、おきらくごくらくさんに同感です。
パデレフスキーさんは、ちゃんと、写楽さんのHPも読んでいるのですか?
語弊がありますが、元々、大量生産のボディの個体差、
レンズの個体差、ボディとレンズとの相性による問題など考えられます。

写楽さんも、キットレンズの相性はそこそこ良いことと、
キットレンズ以外のレンズとの相性などを検証されています。

その結果、High Grade(竹)レンズや、Super High Grade(松)レンズでの
ピントがいまいちで、最終的に、梅レンズの相性確認に、18-180mmを購入&検証されて、
結果が宜しくないので、ボディのピント調整に出されています。
比較対象として、E-1でのジャストピントとの比較での甘さを問題にされています。
E-1ユーザが、竹レンズ以上を使用すると、アラが目立つという感想だったと思います。

具体的に、このレンズでのピントが、合焦し難いとか、簡単に、合焦するはずの被写体が、
これだけピントずれしているというご自分の例を出して頂けませんでしょうか?

このままでは、風説の流布になってしまうと思います。
ご自分の愛機E-410での状態を、よく、ご確認下さい。

書込番号:6712921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/09/04 01:46(1年以上前)

パデレフスキーさん、こんばんは。

E-410ユーザーです。
心配事があると気になりますよね。
そのお気持ちは分からないでもありませんが....。

少なくとも私のE-410はどのレンズを使用してもご指摘の様な後ピンを感じる事はありませんので、ピントが合わない欠陥と仰るのは少し早過ぎかなと....。^^

パデレフスキーさんがE-410で撮られた写真はどうなのでしょう?
気になりますか?

書込番号:6714034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/04 07:03(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
私自身は、現在、Wズームおよび3535マクロという梅レンズしか所有していないために、あまりピントに関しては神経質になっていませんでした。
ただ、これまで使用してきたコンデジ(IXY800S)と画像を拡大表示して比較してみると、同じくピントを合わせたはずなのに、IXYの方があっているような…と感じたことがありました。ただ、これは私の腕がヘボなためというのが最大の原因かと思います。
写楽さんのレポートを十分に十分に読んでいないというご指摘も確かなものかと思います。ただし、これから竹レンズなどの鮮明で高額なレンズを買いそろえていくことに躊躇を感じるのも確かなのです。AFはキットレンズやF値の暗いレンズで使用し、竹レンズ以上ならばMFを使うという使い分けをすればいいかとは思いますが、怠け者なので、そういう使い方は面倒になってしまいそうです。
とにかくたくさんのご回答ありがとうございました。自らの底の浅さを知らされた思いです。やはり疑問に思ったことは質問してみるものですね。

書込番号:6714265

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/04 07:29(1年以上前)

こんにちは パデレフスキー 様

最初は私も おきらくごくらくさん のように感じて何も書かずにいましたが,そういうわけだったんですね。

デジタル写真が何となくぼやっと見えるというのは,それが正しいです。

きちんとした画像データーをそのままプリントすると いわゆるピントのあまい写真になるので,写真の使用方法が決ったら最後にそれにあったシャープネスをかけます。(例えば,電子ディスプレイで見せるのとプリントで見せるのとではシャープネスのかけ方が変わります)

コンパクト型のデジタルカメラの場合には,最初からある程度のシャープネスをかけるのがデフォルトになっているものが多く,そのためにぱっと見 そちらの方がきれいに見えたのではないでしょうか?

一眼レフタイプでは,いろんな状況に対応できるよう,シャープネスは写真の使用方法が決ってから最後にかける というタイプが多いのではないかと思います。

もちろん,最初からシャープネスを強くするように設定することもできると思いますので,少し設定をいじりながら撮影なさってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6714298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/09/04 17:07(1年以上前)

すみません。自己レスです。

E-410やE-510のピントが甘いのは、実はノイズフィルターがONになっているからで、

これをOFFにすれば、シャープさが増すというアドバイスを頂戴しました。

帰宅したら、早速E-410で試してみたいと思います。

上記レスの方のご意見も大変参考になりました。ありがとうございます。

コンデジと一眼レフの比較は簡単にはできませんね…。

疑問点があれば、また皆様のご回答をお願いできればと思います。

書込番号:6715482

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2007/09/04 19:37(1年以上前)

バデレフスキーさん
そうでしたか、そういうことだったんですね。
それでしたらば、前回の書き込みは申し訳ありませんでした。

以前の価格.comで紹介されていた海外のdpreview.comのE-410の紹介記事で紹介されていた
E-410で高い解像度を保つには、ノイズフィルターをOFFにして、シャープネスを-2にするのが
ベストで、次点が、ノイズフィルターを弱にして、シャープネスを-1にする設定という情報がありました。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse410/page18.asp

このデジカメWatchの記事が後追いですが、参考になります。
【第5回】ノイズフィルタとシャープネスの関係
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/27/6907.html

実際、私も、兄弟機のE-510で、このノイズフィルターをOFFにして、シャープネスを-2の設定に
してから、画像の解像度の改善に驚いています。
夜間撮影時だけ、ノイズフィルターを弱に、シャープネスを-1にしています。

この現象と、ピントの問題は別だとは思いますが、お試し頂いて、もし、ピントが甘いようでしたらば、
一度、オリンパスのテクニカルセンターへ調整に出される事をお奨めします。
どうも、このE-410/E-510には、当たり・ハズレがあるような気がします。

書込番号:6715856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/04 20:57(1年以上前)

なるほど!貴重な情報ありがとうございます。

私が疑問に思っていることはすでに解決済みのことなのですね。

皆様、非常に詳しくてまた私のようなど素人に親切に教えていただき、感謝です。

ご指導に従って設定すると、非常にシャープな画像ができました。また一つ、一眼レフに詳しくなれてうれしい気持ちです。

ただ、KIYO KUNさんのいわれたように、私のレスはまさにピントがずれているような気がしてきました。

確かに後ピンとシャープネスでは議論にズレがありますね。

ところで、私は写楽さんのブログを詳しく読んだ末、ブログで述べられていることが

KIYO KUNさんがいわれていたよりももっと過激な主張を述べられているのではないかと感じられました。

私はKIYO KUNさんと比べ、日本語力が乏しいので、自分の思いこみで勝手にそう読んでしまった、単なる読み違えとは思いますが…。

議論を蒸し返すようで恐縮でもあり、また、私自身はそれほど強くピントのズレを認識していないのですが、

E-410およびE-510の後ピンの問題は本当に大丈夫なのだろうか?と不安に感じられてきました。

個体差、というのも含め、写楽さんのブログを注目していきたいと思っています。

さしたる根拠もなく、一眼レフ素人がこのようなことを述べる非礼さをお許しください。

私の間違いを正して、不安を払拭していただけるご意見を専門家の方、しつこいようですがよろしくお願いします。

追伸 この問題に関しては、E-410およびE-510のオーナー並びにオリンパスメーカーの方がご不快を感じられてはいけませんので、私はこれ以上、しつこく私見を述べないようにしたいと思います。今回まで、どうかご無礼をお許しください。

書込番号:6716174

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/04 21:54(1年以上前)

前ピン,後ピンは,方眼紙を壁に貼って,少し斜めから方眼紙の中央にピントを合わせるようにして撮影なされば分かると思います。 定規のようなものを撮影なさっても良いかもしれません。 厳密でなくても良いなら,ビルのような,規則的な窓が並ぶ建物や,同じ形のタイルが貼られた建物を斜めから写してみても良いかもしれません。 撮影には三脚をお使いになるのが良いと思います。

書込番号:6716493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/07 21:50(1年以上前)

一人の社会人としては、他人の書いたブログよりも自分を信じますね。
まずは、自分で使ってみる事をお薦めします。

機材を自分で使いこなす。
その上で納得出来なければ、メーカーに調査依頼をする。
その声が多ければメーカーも解決に動くでしょう。

私は、自己責任という言葉が好きです。
他人の評価に頼りすぎるのは、どうなんでしょうねぇ?

書込番号:6727823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4

2007/09/20 02:08(1年以上前)

私はノイズフィルタ弱、シャープネス+1で撮ってます。<E−410
E−410含め、300や500も一時期所有してましたが、オリンパス機でピントズレは今まで感じたことが無いです。

コンデジと比較すると、コンデジは撮像素子が小さく被写界深度がより深いので、デジ一よりもシャープに感じるかもしれませんね。

書込番号:6776206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

CFについて

2007/09/12 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

xD-ピクチャーカードは購入せずCFカードのみで使用しています。
まずは安心の出来るメーカーと思ってSunDiskのSDCFH-
2048-903を購入しました。
買い足しを考えているんですが価格の安いメーカーのものでも問題なく使えるのでしょうか?
また沢山のメーカーのCFがありますが皆さんは何処のメーカーを使用してますか?

書込番号:6747346

ナイスクチコミ!1


返信する
Amamiさん
クチコミ投稿数:20件

2007/09/12 20:19(1年以上前)

E330を使用しています。

CFは、Transcend120X 8Gで購入は、近所のPCデポ、価格は確か1万円ほどでした。
問題なく使えています。

書込番号:6747450

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/09/12 20:22(1年以上前)

私はTranscendの120倍速(TS4GCF120 (4GB))を使っています。
とりあえずE-410にて何の問題も無く使えていますよ。

書込番号:6747458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2007/09/12 21:16(1年以上前)

ExtremeIIの2GBをお使いのようですが、ExtremeIVの半分ぐらいの書き込みスピードですから、これから購入するなら、ExtremeIIIかIVを買い求められた方が良いと思います。

http://dcz.sakura.ne.jp/cgi/bbs1/wforum.cgi?no=5788&mode=allread

メーカーによって、X20とかの表示がありますけど、実際のスピードを正確に表示しているわけではないので、チェックが必要だと思います。

xDカードは非常の遅いので、CFだけにしておいた方が良いと思います。

書込番号:6747708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/13 19:09(1年以上前)

>Amamiさん、⇒さん
ご回答ありがとうございます。
8Gが1万円て安い!
Transcend製は問題なく使えるんですね。

>ポロ&ダハさん
貼って頂いたサイトを見ました。
こんなにスピードが違うんですね…。
早いものより2倍記録に掛かっていると思うと、何だか勿体無いですよね!
次に購入するものはスピードが速いものにしようと思います。
ご回答有難うございました。

書込番号:6750694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/14 03:37(1年以上前)

私も Transcend120X の 8G をE-410(未ファームアップ)で使っていますが、
今の所トラブルはないですね。(266Xでは初期ファームで問題があるらしい。)
初期ファームでは一部の高速CFで不具合が出る事が判明していますので、
高速メディアを購入される場合にはファームアップもお忘れなく。

書込番号:6752451

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/09/14 08:37(1年以上前)

 安いCFということでは、「上海問屋オリジナル DONYAフラッシュ」というのがありますが、これは残念ながら、オリンパスのEシリーズとは相性が悪いようです。ご参考まで。

http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000289/

http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000334/

書込番号:6752716

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/14 10:26(1年以上前)

>Oh,God! さま

リンク 2つめの、「DONYA FLASH CFカードシリーズ 完全相性保証とは?」ですが、 『2. 』項によれば、 「DONYAFLASH CFカード対応表」になければ保証されないようで、 その肝心の OKの方の『表』がないので、 「相性問題を『含む』動作不良が発生した場合は保証の対象となります。」 で、 結局、 「全て保証対象外」 となるの?

<「上海問屋」さんは評判はいいので、 そんなことはないとは思うけど。 「上海問屋」に聞けって気もしますが、 あまり公正な「表示」とは思えなかったので。>

書込番号:6752894

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/14 10:36(1年以上前)

PS. それで、 Olympus E-410/510 は 「現在相性問題があると報告のある機種
」 に載っていないし(「…」に含まれている可能性は大ですが)、 どうなのかな(全く使えないのか、 連写が遅くなるだけとか...)。

書込番号:6752908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/14 18:49(1年以上前)

>びいいっさん
ご回答ありがとうございます。
ファームアップですか…。それによって初期フォームでの不具合を解消できるってことですね!
カメラを持って行っていざ撮ろうしてら記録できないなんて悲しいですよね…。
高速メディアを購入した時にはファームアップを忘れない用に気をつけます。

>Oh, God!さん、B_E_Raoさん
ご回答有難うございます。
貼って頂いたお店はとっても安いですね!
でも「…」が不安ですよねσ(^_^;)

書込番号:6754185

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/09/14 20:22(1年以上前)

 まいまい☆ミさん、B_E_Raoさん、こんにちは。

 実は別のカメラで、この上海問屋の殿様シリーズの「徳川家康」を使っています。全く問題なく使えています。そうなので、安くて良いCFということで推薦したかったのですが、このページの書き方だと、少なくともE-410とは、縁がないみたいですね。

 「現在相性問題があると報告のある機種(ここにあるのは相性保証対象外とさせていただきます)」

 「オリンパス デジタルカメラ E シリーズ(E-1、E-10、E-20、E-100RS、E-300、E-330、E-500…)」

 ハッキリとは書いていませんが、「…」に含まれそうで、E-410で不具合があった場合は、文句は言えないでしょう。

 因みに私は、E-410には、数年前に買ったIODATA製の「2GBのマイクロドライブ」を入れています。これは、もう生産終了になっていると思いますが、問題なく使えています。

 ホントのことを言えば、「徳川家康」をE-410で使ってみて、ここで報告するのが良いのでしょうが、そうした冒険はあんまり気が進まないので、ご勘弁を(笑)。

書込番号:6754481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/15 18:07(1年以上前)

Oh, God!さん
こんばんは。

上海問屋さんオリジナル、本当に安いですね!!
でも「…」←これが怖いです(^^;)

書込番号:6757922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/09/15 22:48(1年以上前)

「DONYA フラッシュ TONOSAMA シリーズ」4GB 千利休を所有しておりますが、手元にあるE-410、E-500、E-1で使用不可です。

書込番号:6759058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/15 23:06(1年以上前)

おきらくごくらくさん

こんばんは。
オリンパスのEシリーズが全滅ですね…。
情報ありがとうございます!!

書込番号:6759146

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 12:10(1年以上前)

おきらくごくらくさん の 書き込みで決着した感がありますが、 上海問屋さんに質問した回答 (『 』内が主要関連部分) が来ましたので、 報告します。


> 1. 現在相性問題があると報告のある機種以外の機器であれば、相性問題は保証されますか。

現在相性問題があると報告のある機種、
また認識容量・転送速度などご使用機器の仕様外の場合は、
相性保証対象外となります。

> 2. オリンパス社製デジタルカメラ E-410/510 では、 相性問題は報告されていますか。

相性保証規定ページに記載がございますとおり、
デジタルカメラ E シリーズにつきましては、
【E-410/510】も含め、相性保証対象外とさせていただいております。
お力になれず申し訳ございません。


ファームアップ後は、CFの相性問題は話題になっていなかったと思いますが、 ダメなようです。
(保証対象は、 購買時に具体的な機種名で確認した方がよいでしょう。 土曜夕方にEメールを出して日曜朝に回答を頂き、 早いですから ! )

書込番号:6761037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/17 12:43(1年以上前)

B_E_Raoさん

やっぱりEシリーズは保障対象外なんですね…。
わざわざ問い合わせまでして頂いて有難うございました。

書込番号:6765440

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/17 23:48(1年以上前)

ああいうカードには手を出さない方が賢明だと思います。

上海問屋のサイトを見ましたが、問題があれば返金するとの事ですが、保証期間はたったの二週間しかありません。 ちゃんとしたメーカーなら永久保証です。
また、「相性NGなカメラ以外は保証する」という書き方からして、「客から二週間以内にクレームが寄せられたカメラ以外は全部OKと見なす」と解釈して間違いないと思います。
だとすれば、動作保証になっていません。

そもそも、問題(=画像クラッシュ)が発生してからでは時既に遅しです。
個人的には、激安カードはクラッシュしても腹が痛まない用途に限定するべきで、そうでない用途には使うべきではないと考えます。

書込番号:6768157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/19 18:07(1年以上前)

XJR1250さん
こんにちは。
ご返答有難うございます。
安い物には安いなりのリスクが伴うってことですね…

書込番号:6774196

ナイスクチコミ!0


Rebel5Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/19 22:58(1年以上前)

E-510で、A-DATA 266x 8G、Transcend 120x 8G、マイクロドライブ6Gを使っています。
E-510購入当初(初期ファームの時)、A-DATA 266x 8Gでは、書き込みエラーが出て使用不可でしたが、ファームアップで現在は使用できています。

他にキヤノンも使っていますが、こちらはCFの相性問題とは未だ無縁です。

書込番号:6775381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBケーブルのことで教えてください。

2007/09/18 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

今手元にE-410が無くて確認できずに困っていますので、チョット教えてください。
E-410に同梱されているUSBケーブルは特殊な専用ケーブルでしょうか?
カメラへの接続側が汎用のUSB(ミニ丸型4ピン、角形4ピン)オスのような汎用USBケーブルで代用できるのでしょうか?
つまらない質問で申し訳ありませんが、ご存じの方がおられましたら教えてください。



書込番号:6771135

ナイスクチコミ!0


返信する
吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2007/09/18 21:56(1年以上前)

こんばんは。
USBは専用のマルチコネクターになっているので汎用USBケーブルは使用できません。
汎用USBが使用できれば便利なんですけが…。

書込番号:6771261

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

2007/09/18 22:09(1年以上前)

吉宗さん 今晩は!
早速、教えていただきありがとうございました。
やっぱり、専用ケーブルなんですねっ!
グレー色のマグネットの付いた四角い口のUSBケーブルがありましたので
これですよね。
これで、安心して寝られます。 ありがとうございました。

書込番号:6771344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

説明書は取り寄せられるんでしょうか?

2007/09/17 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:129件

説明書をうっかり紛失してしまいました。
再度説明書のみ購入することはできるんでしょうか?

書込番号:6766464

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/17 18:26(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/COMMON/index_man.cfm

 どのメーカーも大抵サイトからダウンロード出来ますね。

 もちろん取り寄せて買う事も出来るでしょうけど・・・。

書込番号:6766507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/09/17 18:44(1年以上前)

とりあえずはpdfで。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006107
によると

製品の同梱品を紛失された場合など、アクセサリー類のお求めは、オリンパス製品取扱いの販売店でご購入ください。

だそうです。1500円位です。

書込番号:6766573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/09/17 19:46(1年以上前)

有難うございます。
メーカーのサイトにPDFでDLできる事は知っていたんですが、どうしてもコンパクトなサイズの説明書が欲しかったんです。
早速販売店に問い合わせてみます。

書込番号:6766814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

SD/CF変換アダプタ

2007/09/14 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:272件

↓を見て気になったので質問します。
携帯電話用に購入したSDカードが数枚あるので変換アダプターを使おうと考えています。
が1つ心配なのが書き込みスピードです。
やはり書き込みスピードは落ちてしまうんでしょうか?

書込番号:6754205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2007/09/14 19:09(1年以上前)

こんばんは
アダプターを使用した事はないので実際のスピードはどの程度か分かりませんが
kenken健太さんが持っているSDカードのCLASSスピードによってスピードは違ってくると思います。
↓こちらの商品はCLASS4のスピード対応していて実効転送速度は6〜7MB/秒だそうです。
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=1180

書込番号:6754233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/14 19:15(1年以上前)

一般的には、SD-CFアダプタを使用すると、転送速度は3.3MB/Sと言われています。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0711/pana.htm

最近、SDHCにも対応し転送速度の速いものが出来たという話ですが、確認できておりません。
(40倍速程度?)

http://hsgear.ocnk.net/product/26

書込番号:6754257

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/09/14 19:46(1年以上前)

変換アダプター使って3.3MB/秒だとCFの20倍速程度のはず。
アダプターに5,000円出すなら同じ値段のCF(1GB〜2GB)を買って
SDカードはオークションで処分した方がよさそう。

メディアが遅くてもバッファである程度カバーできるので、
連写を多用しない場合はアダプターにも使い道はありますが。

書込番号:6754353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/14 20:55(1年以上前)

私はトリッパーミニで使うため持っていますが、(CFしか差込口が無いので)撮影は緊急避難用です。
スピードを気にするなら止めましょう。

書込番号:6754614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/14 21:16(1年以上前)

SDカードの容量みんな足して幾ら位有るの?
アダプタの値段考えたり電気接点増えること考えたら
素直にメモリー買う方がいいのでは

書込番号:6754687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2007/09/15 19:48(1年以上前)

沢山の情報有難うございます。
スピードを考えてもアダプターの値段を考えてもCFを購入して使った方が良さそうですね。
2GのSDが4枚程あるのですが何かの機会のために寝かせておきます。

書込番号:6758218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/15 20:27(1年以上前)

こんばんは。
SDをCFに変換するアダプターいいですね!
皆さんのご意見を見るとスピードを気にしないのであれば問題なさそうですね。
SDカードだと撮った写真をそのまま"ビエラにリンク"できるのでアダプターを買ってみようと思います!

使用感とか気が付いた事をご報告しますね!

書込番号:6758342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2007/09/15 22:58(1年以上前)

まいまい☆ミさん

こんばんは
ビエラでリンク良いですね!
報告楽しみにしてます。

書込番号:6759111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング