E-410 ボディ のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

価格について

2007/05/10 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 mamama1228さん
クチコミ投稿数:17件

この度、知人からデジイチを借りて
初めてデジイチに触る機会がありました。

今までコンデジしか使った事の無かった自分にとっては
かなりの衝撃を受けて、デジイチがとても欲しくなり、
手軽に持ち運びの出来るこの機種を候補に挙げてるのですが、
ちょっと価格的に厳しいです・・・

この先、どの程度まで下がるのか予想できますでしょうか?
過去の統計から予想でいいので、宜しければ教えて下さい。

書込番号:6322044

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/10 21:51(1年以上前)

7月にボディ内手振れ補正機能内蔵モデルのE-510が発売になりますので…それ以降に結構安価になっていくような気がします。

書込番号:6322069

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/05/10 21:59(1年以上前)

5万円を切るところまでは行くと思います。

書込番号:6322106

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/10 22:25(1年以上前)

こんばんは
過去のパターンからするとモデル末期には値崩れ傾向を感じますが。
使えるカメラがあって、待てるのでしたら、待てば待つほど有利です。

このカメラを使いたいというはっきりした意志があれば、
多少無理しても逝っちゃた方がいいかも。

書込番号:6322211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2007/05/10 22:28(1年以上前)

在庫処分とかになればレンズキットで5万円代あたりまでは下がるでしょうね。
E−500もそれぐらいまで下がっているし。
ただそのころにはより魅力的な後継機種が出てきてるでしょうから
底値はいつだろうと気にして待っていたらいつまでたっても買えないと思います。

ご予算がいくらかわかりませんがほしいときに買う、買える値段になったときに買うのが一番いいですよ。

書込番号:6322224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/05/10 23:09(1年以上前)

すでにダブルズームキットで75000円(税込)で売ってくれるとこありますよ。
安すぎて原価がいくらなのかなぁ?とくだらない事を考えてしまいました…

書込番号:6322423

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamama1228さん
クチコミ投稿数:17件

2007/05/10 23:23(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

具体的な予算も決めていませんが、
嫁さんの許可が下りれば直ぐにでも
購入したいです・・・(無理そう)

E-510が出て値が下がるまでは待ってみようと思います。

書込番号:6322494

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/05/11 07:01(1年以上前)

1ヶ月に5000円ずつ貯金するというのはいかがでしょうか? 1年後には買えると思います。

書込番号:6323206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/12 08:18(1年以上前)

>mamama1228さん
こんにちは!
待っていれば、下がると思います。レンズキットで65000円、ダブルズームで78000円あたりが落ち着きどころだと思います。
末期で在庫処分になれば更に下がるでしょう。
(これは私の勝手な予想です)

ただ、安くなった頃には次の機種や他社も含めてまた他が気になりだすでしょうし、待てばよいともいえない部分もあります。

待ってる間使えないことをどう考えるかです。

例えば私は10万円で買ったカメラの価格が半年後に8万円になっていても気にしません。2万円下がるのを待つ為に半年使えないよりも、半年早く使えたことに対して2万円は対価だと考えればどうってことはありません。
もちろん、懐事情にもよると思いますので、待つのことが悪いとは申しませんが、待つことは必ずしも得なことではないよということです。

書込番号:6326407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良なんでしょうか?

2007/05/10 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 kazu2046さん
クチコミ投稿数:3件

前回D40xとE-410をどちら購入しようか迷った末に
E-410のダブルズームキットをキタムラにて購入したものです。
昨日購入したのですが、AFで室内を撮影したところ、
ピントがなかなか合ってくれません。
凹凸がある場所を近づいて撮るとピンとは合うのですが、
まっさらの壁を遠めで撮影しようとすると、ピントが
まったく合ってくれません。
ズームレンズもノーマルのレンズもどちらもです。
これは初期不良なのでしょうか?
またレンズに原因があるのでしょうか?
本体に原因があるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6321614

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/10 19:26(1年以上前)

>凹凸がある場所を近づいて撮るとピンとは合うのですが、
>まっさらの壁を遠めで撮影しようとすると、ピントが
>まったく合ってくれません。

全然正常でしょうね。
コントラストの差が少ないような場合や暗い室内はAFはなかなか合いません。

書込番号:6321632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/10 19:49(1年以上前)

説明書にAFの苦手な被写体の説明があります。

良く読んで、色々と試して見てください。慣れれば、無駄に空AF動作させることが無くなります。MFに即座に切り替えてください。

書込番号:6321700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/11 00:02(1年以上前)

>まっさらの壁を遠めで撮影しようとすると、ピントがまったく合ってくれません。

MFで(ご自分で)合わせられます?
(難しいというか、合ったかどうだかわからないと思いますけど?)

あと、雲ひとつない空とか、夜空とか、単調な(特に細い)縞模様、(特に細かい)市松模様、網目などなど。

書込番号:6322681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 意匠屋さん
クチコミ投稿数:23件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

以前、ここの掲示板で質問をさせて頂いた意匠屋です。
皆さんの意見を参考に、ほぼこの機種に決めました。

さて、質問なのですが、ズイコーデジタルレンズを、旧のOMボディにつけることは可能でしょうか?
逆は、純正アダプターで簡単に可能のようですが・・・

このようなことをされている方、或いは、何か情報をお持ちの方、
是非、お知恵を頂ければと思います。

宜しく、お願い致します。

書込番号:6318823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2007/05/09 20:12(1年以上前)

ある改造業者に頼めば、限りなく不可能に近い可能かと思いますが、実用上は不可能です。

書込番号:6318853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/09 20:13(1年以上前)

仮にアダプターがあったとしてもズイコーデジタルは絞りリングがないからF値最大で固定されるので使い物にならないですね。

書込番号:6318857

ナイスクチコミ!1


スレ主 意匠屋さん
クチコミ投稿数:23件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/09 20:24(1年以上前)

最近のレンズは、絞りリングが無いのですか・・・・

17−8年前にOMを買って以来、ずっと同じシステムを使い続けてました・・・(レンズは買い足したりしてましたが)

いや、浦島さんの気持ちが痛い程身にしみてます・・・

開放だけでは意味が無いので、素直にあきらめます。

貴重な御意見、ありがとうございます。

書込番号:6318889

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/09 22:21(1年以上前)

イメージサークル的にも・・・

書込番号:6319354

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/09 22:38(1年以上前)

こんばんは
逆なら、下駄を履けばつけられる。(旧レンズ→4/3ボディー)
ということでフランジバックの問題は、補正レンズをつけないと対処ができません。

書込番号:6319434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/05/09 23:16(1年以上前)

私が不可能ではないと言ったのは、一つはリバースリングで、開放での撮影、もう一つはマクロチューブの改造による、開放での撮影と言う事で、どうしても使いたいと言われる方は、無理をすれば、「絶対に使えない」と言う事はないと言うレベルで、実用上のメリット等はまったくありません。あきらめる事をお勧めします。

書込番号:6319606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 余花のページ 

2007/05/10 12:02(1年以上前)

OMカメラで、最高の光学性能を追求したいという気持ちから
そのような発想になったのでしょうか?

余花は、今のOLYMPUSさんが最新の光学設計でOMレンズを
出してくれたらどんな写り方をするのだろうって
想像しちゃいます☆

書込番号:6320787

ナイスクチコミ!0


スレ主 意匠屋さん
クチコミ投稿数:23件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/10 12:59(1年以上前)

こんな質問に、多くのレスをつけて頂き、ありがとうございます。

何かの雑誌で、デジタルとリバーサルとの比較をやっていたのを見ましたが、全般に、質感表現は、銀塩の方が、好感を持ちました・・・
そんなこともあり、暫くは、銀塩も同時に使おうかな?などと思ってます・・・余花さんではありませんが、どんな写真が撮れるのか?興味シンシンでしたネ・・・

とは云え、現行のレンズでは構造的に無理そうなので、素直にあきらめます。

書込番号:6320914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ストラップ金具が外れました・・・

2007/05/04 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 M3L RAWさん
クチコミ投稿数:5件

購入して10日程経過しました。
本日、室内で撮影していたところ、ストラップ金具(左手側)が突然 根元より外れてしまいました。
 自力では修復不可能のようですので、とりあえず明日 購入した店舗に行ってみますが、下記の事項が心配です。

・無償での修理、交換可能範囲であるか?
・修理、交換OKでも、xDカードキャンペーンで外箱(のバーコード)を切りとってしまった。

ちなみに、購入店舗はヤマダ電機さんです。

同様のケースが発生した方は少ないと思われますが、経験豊富な方からのアドバイスを頂けると幸いです。
持ち運びに関しては、首から下げて歩くのがほとんどでした。

機能的には非常に満足していたのですが・・・

書込番号:6301870

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/04 23:51(1年以上前)

>・無償での修理、交換可能範囲であるか?

そうそう壊れるような部分では無いと思いますが…外圧を加えてないのであれば交換若しくは無償修理してもらえるのではないでしょうか。

>・修理、交換OKでも、xDカードキャンペーンで外箱(のバーコード)を切りとってしまった。

仮に交換となったとしてもレシートが無いのでキャンペーンには応募出来ないので問題は無いと思いますよ。

書込番号:6301909

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/05/04 23:53(1年以上前)

落下で壊れた部分がなくてラッキーでしたね。落下による破損は保証してくれないのが普通なので、下手すると、ストラップ金具も落としたはずみで壊したのでは?、とか言われる可能性もありましたから。

保証書があればヤマダでもオリンパス直でもそれなりに誠意ある対応はしてくれると思います。

書込番号:6301917

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/04 23:56(1年以上前)

こんばんは
ストラップの取り付け部位は簡単に外れるようでは困ります。
カメラを保護する上でも、強度はとても重要なところです。
ヤマダ電機の店員さんもその点の理解は早いと思いますので、
「一度外れたものは修理しても不安だ」ということで交換を要求されたらいいと思います。

キャンペーンの対処方法は、ヤマダ電機からメーカーに確認してもらうといいでしょう。
(連休明けになるでしょうけど)

書込番号:6301928

ナイスクチコミ!0


スレ主 M3L RAWさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/05 00:16(1年以上前)

⇒さん、null.さん、写画楽さん 早速のお返事ありがとうございました。

幸い落下はしませんでしたので、機能的には全く問題ありません。
(現在は穴にマスキングテープをして保管しております。)

明日 お店に行ってきます。
GW最後の土日はたくさん撮ろうと思っていたので少々残念ですが、
しっかり交渉してきます!

書込番号:6302016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/05 16:11(1年以上前)

今回は、残念でしたね。ストラップ金具は、落下等の場合は、ゆがむと
おもわれますので、綺麗な状態なら無償修理になると思います。

書込番号:6303845

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/05 19:45(1年以上前)

買って間もないんですよね?4月下旬発売ですし。
たとえ余程ハードに振り回して使っていたとしても、
この短期間でそんな重要な部分が取れてしまうというのは、
すごく不安な欠陥ですね。
ほかに同じような例がなければ、不幸な初期不良品ですみますが、
小さくてよくできた製品で注目していただけに、
私としてもちょっと残念ですし、不安ですね。

カメラはWiiリモコンじゃないですから、
どう考えても振り回して使うようなこともないでしょうし、
間違いなくメーカーの無償修理の範囲内だと思います。
これが原因で落として壊れた場合も、もちろん保証を受けられて当然だと思います。
そもそもが欠陥品だったわけですから。

取れたパーツの取れ方ってどんな感じでしょう?
一体成型のパーツが折れた感じでしょうか、
それとも金具を内部からとめていたパーツが外れちゃったような感じでしょうか。
もし金具の強度の問題で破損したなら、設計上の問題で、
ほかにも起こりうると思いますし、事態は深刻です。
見た感じでその辺がわかれば、詳しく状態を教えていただきたいです。

書込番号:6304432

ナイスクチコミ!0


スレ主 M3L RAWさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/05 21:09(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
先ほどお店へ行ってきました。
結果としましては、無償交換対応してもらいました。
(最初は有償修理扱いでした)

ストラップ金具という場所が場所なだけに、お店側としての対応も「申し訳ありません」というよりも、「今回は特別に・・・」といった形で対応された感じですが・・

店員の方には同様のケースがあったかどうかは聞いておりませんが、最初の本体は たまたま不良品を掴んでしまったと思いたいです。
いずれにせよ、即日交換してもらえたので明日から引き続き写真生活を楽しめます。

皆様どうも ありがとうございました。

D2Xsさんへ
 取れた金具は折れたというよりも外れた感じです。
 やはりストラップ金具は内側から止めていたのでしょうか。
 (取れた金具の裏をみるとネジ穴のようになっておりました)
 部屋の周りを探してみましたがネジらしきものは見つかりませんでした。 (怖いのでカメラ本体は振ってませんでした)

 

書込番号:6304713

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/05 22:09(1年以上前)

>M3L RAWさん

とりあえず、交換してもらえてよかったですね。
修理では預けている間使えないですからね。

>取れた金具は折れたというよりも外れた感じです。
 やはりストラップ金具は内側から止めていたのでしょうか。
 (取れた金具の裏をみるとネジ穴のようになっておりました)
 部屋の周りを探してみましたがネジらしきものは見つかりませんでした。 (怖いのでカメラ本体は振ってませんでした)

そうですか。
金具の破損ではないということは、パーツ強度の問題というより
組立工程での取り付け不良ですね。
すごく大事なところですから、持つ人一人一人の顔を
思い浮かべながら取り付けしていただきたい部分ですよね。
自分が使う気持ちで取り付けたらそんなことにはならないでしょうし。
とりあえずは一安心といったところでしょうか。
ちなみに、私も先日、2年少々使ったニコンのカメラをSCで見せたところ
ストラップ取付金具の緩みを指摘され、入院させました。
高いカメラなのでレンズごと落とされたりしたら洒落になりませんしね。

書込番号:6305031

ナイスクチコミ!0


スレ主 M3L RAWさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/07 21:44(1年以上前)

その後(2日も経っておりませんが・・・)2代目は順調に稼動しております。
アドバイスをくれた皆様ありがとうございました♪
E-410でどんどん腕を磨いて行きたいと思います!

書込番号:6312817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

子どもと青空

2007/04/30 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
カメラを購入する気満々の、みにり〜んと言います。f(^_^)
子どもの成長記録にとレンズ交換できるカメラを探しています。
店頭で見た限りこれが一番ちっちゃいですよね?
小柄な女性の私でも大きく感じなかったので、良いかなと思ってます。鮮やかな青空で子どもを撮ってみたいなーと思ってますが、このカメラは青空が綺麗ですか?サンプルの写真はあんまり理想の青空が無いのです。(ToT)
昔のカメラE1?がすごく理想なのですが、ぷろ用なので青空が綺麗なのでしょうか?

書込番号:6287766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2007/05/01 00:01(1年以上前)

こんばんわ、E−1を愛用しています。

E−1とはセンサーが違うので多少色見が違うかもしれないですね。
E−1からE−500まではコダック製だったのが今はパナソニック製になっています。
ただある程度彩度などの色を補正することで濃度が変わるのでどうかとは思いますが
個人的にはコダック製に肩入れしたいですね(笑)

書込番号:6287849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/05/01 03:00(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200704/article_45.html

E-1と同じコダックCCDのE-500で青空を試した物です。ちょっとE-410よりは青空が出しやすいのかもしれません。

ただ、E-410のサンプルをレタッチした印象では、E-410をVIVIDに設定して場合によって彩度を+、ややコントラストを+すると近づくかもしれません。その際、白飛びや真っ赤が潰れやすいので露出補正が必要だと思います。
E-410は使ったことがないのでこれが正しいかは分かりませんが、空は撮る角度などでも違いますので、E-410でも撮れないことはないと思います。PLフィルターで濃くする方法もあります。
もっと沢山サンプルが見られればいいですね…

書込番号:6288327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/05/01 06:52(1年以上前)

日曜日、雨上がりの朝ですっきりとした快晴の日でした。

E-410のVIVIDと言う設定でPLフィルターをつけて撮ってます。

子供じゃなくて犬ですが、参考になれば・・・


フィルターは太陽を背にして撮っているので、最大限に効果が出てる状態だと思います。


撮ってすぐに液晶で見たときにはもっとあっさりとした色合いだったので「こんなもんか・・・」と少しがっかりしたのですが、家でパソコンで再生したら、こんなに濃かったです。

これならVIVIDだけで、PLフィルターはいらないかもしれないです。
あるいはナチュラル+PLフィルターのどちらかがちょうどいいかもしれませんね〜

http://photos.yahoo.co.jp/ph/peekaboo_shuntaro/lst?&.dir=/9e04&.src=ph&.view=t

書込番号:6288489

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/05/01 07:23(1年以上前)

E-1を使っています。晴れの日で,太陽を背にした撮影では,ISO100,F8,シャッター速度1/350で空はとても青く写ります。 同じ設定で,方向によっては被写体が暗く感じられることがありますが,RAWで撮影し,後で調整するのが良いです。 E-410でも同じことをなされば同じような写真にならないでしょうか?

書込番号:6288535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/05/01 10:53(1年以上前)

みにり〜んさん こんにちは。
私もオリンパスの青空が好きな一人です。
E410ではなくだいぶん前のE300ですが沖縄の写真を
載せていますのでご参考ください。
E410はややおとなしめの発色のようですが設定次第
ではいい青になるでしょう。

書込番号:6288956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/01 23:09(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
素敵な写真ばかりで、自分には到底無理かなって思いました。
青空はPLフィルターを着けると理想な色に近いです。
E410でどんどん写真を取って行きたいと思います。

書込番号:6291327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/07 20:18(1年以上前)

先日、E-410を購入するつもりでお店に行きました。
手にとって色々と確認していたら、隣にあったE-1を発見。
触ってみたら全然E-1の方が良かったので、思わずこれくださいと買ってしまいました。(/o\)
ちょっとだけ青空を撮影しましたが、本当すごい!綺麗な青空で大満足です。(^-^)V
子どもと一緒に一生?大事にして行こうと思います。

書込番号:6312435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

かなり迷ってます

2007/05/05 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 ツモトさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者で、オリンパスのE-410とニコンのD40で迷っています。
店頭でカメラを握った時の感触や、シャッターの感じ等ではD40が好みなのですが、
やはりE-410の軽さとコンパクトさ、ライブビューとダストリダクション機能があるという所に心惹かれます。

先日、カメラのキタムラで値段を確認した所、
D40のダブルズームが78,800円
E-410のダブルズームが107,800円
E-410の特別セット(ダブルズーム+15,000円相当のメディア+液晶保護フィルム)が117,000円でした。

社会人2年目で、あまり高額だと少し物怖じしてしまうのですが、
長く使うという事を考えると、持ち歩きやすいE-410の方が良いのかも…と思います。
しかしD40の握りやすさが忘れられず…おまけに値段も安いという。
自分の優柔不断さに情けなくなりますが、
何かアドバイスして頂けると嬉しいですm(_ _)m

書込番号:6303219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/05 12:12(1年以上前)

>カメラを握った時の感触や、シャッターの感じ等ではD40が好みなのですが、

ならD40じゃないですか。
CCDのゴミは最初出たら(多分内部からの発生)、
後はそんなにでない(付かない)ようですよ(自分の経験)
勿論、お掃除機能はないより有った方がいいでしょうけど。

書込番号:6303290

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/05 13:15(1年以上前)

>店頭でカメラを握った時の感触や、シャッターの感じ等ではD40が好みなのですが、
>D40の握りやすさが忘れられず…おまけに値段も安いという。

触れてみてD40の方がイイと感じたのならそちらを選ばれた方がよろしいかと思います。
軽くコンパクトでもしっかりホールド出来ないと手振れを連発…なんてコトにもなりかねませんよ。
それと…E-410のライブビューは動体撮影にはほとんど使えません。
オリンパスのDRはペンタックス、キヤノン、ソニーのどのゴミ取り機能より確実だとは思いますが…

参考までに…私はD40に対してはほとんど心惹かれる部分は無かったのですが…E-410は一目惚れに近いカタチで購入してしまいました。

書込番号:6303483

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/05 13:18(1年以上前)

こんにちは
D40とE410ではないフォーサーズ機ニ系統を併用しています。
その感触からすると、どちらにすすまれても、大きな問題はないと思います。

価格対性能比の高さではD40が突出しています。
E410と比べてというより、全デジイチの中で。

ただ、趣味的にのめり込んだ場合を考えると、現状ではAFの使えるレンズに制約があります。
(順次増えてきそうですが)
E410の方がAF対応レンズの選択肢は幅広いです。

のめり込まない場合も想定して、
ゴミ対策はフォーサーズが優れています。メンテナンスの気楽さで有利でしょう。
デジイチでライブビューが使える点は便利です。(コンパクト型で慣れていればなおさら)
デジイチの重さやかさばりがおっくうになって使わなくなるような方もいますが、
その点でもE410はたいしたものだと思います。
D40もたいしたものだと思っていましたが。

持ったときの感触も重要ですね。
上記も含め総合的に検討してみてください。

書込番号:6303489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/05 13:22(1年以上前)

E-410と比べるのならD40xかな??D40もいいカメラですが・・

グリップレスだと昔の銀塩MFカメラやMZ系のカメラを持ち慣れた方では無いと 違和感があるかもですね。まぁ〜慣れますけど・・

シャッターも比べると違いが出ますが それだけ聴いてると然程気にならないかも・・ダストリダクションシステムは オリンパスの独壇場みたいですが、ニコンもゴミが付きにくい様に素材の改良とかは、してるみたいです。
ライブビューは、他の方の書き込みを見てるとオマケ程度かな??

要は、どちらを選ばれても問題ないし、持ってしっくりくる方を選ぶのが肝心です。自分の道具ですからね・・質感も大事ですよ。見て安っぽいのは、飽きが来ます・・これは、どちらも そこそこの質感を持ってると思います。

書込番号:6303495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/05/05 14:00(1年以上前)

オリンパスのE300使いです。

E-410とニコンのD40、どちらを選んでも楽しめると思います。

>E-410の特別セット(ダブルズーム+15,000円相当のメディア+液晶保護フィルム)が117,000円でした。

この特別セットはお得ではないかも?

15000円相当のメディアとありますが、
安い店なら、コンパクトフラッシュ2Gでこのくらいです。http://item.rakuten.co.jp/donya/51385/
普通の撮影なら1Gか2Gくらいで充分だと思います。

僕は液晶保護フィルムは100円ショップのを使ってますよ。
それでもまったく問題ありません。

書込番号:6303565

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2007/05/05 20:09(1年以上前)

E-510とD40だとどっちが大きいのでしょうか?
違和感がグリップによるものだとするなら
グリップが大きめのE-510を待つのもいいかもしれませんね。
でも、気持ちは早くどちらかを購入したい!
といった感じだと思いますが・・・

書込番号:6304510

ナイスクチコミ!0


m276さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/05 22:22(1年以上前)

>E-410のダブルズームが107,800円


私も近くのキタムラでGW前に買い、GWに早速使ってきました。
値段は同じですが下取り保証が10000円だったので、
すごく古く使っていないコンデジを下取りに出して、実質97800円でした。

私も初めての一眼レフですが、ほかのカメラと比べて小型、軽量だったのが決め手でE-410を選びました。
実際使ってみて持ち歩きが楽で、また操作も分かり易くとても気に入ってます。

E-410とてもおすすめです。
よかったら初心者で使いこなせてないのですがE-410で撮った写真を見てください。


書込番号:6305111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2007/05/05 22:46(1年以上前)

D40を持っています。ちょこっとE-410を使う機会があり、使ってみましたので、感想を書いてみますので良かったら参考にしてみてください。

E-410のデザインと軽さも魅力ですが、カメラとしての基本性能は間違いなくD40の方が上だと感じました。露出計、AWB、液晶画面、高感度ノイズなどの性能は明らかにD40が上です。メニューや操作もD40のほうがわかりやすいと思いました。D40は良くも悪くもエントリー機で、初心者でも簡単にいい絵が出てくると思います。

E-410は何よりそのデザインが魅力だと思いました。スマートで品のあるそのたたずまいは現行デジ一のなかでは唯一無二の存在です。D40も十分軽いので、軽さの面ではさほどアドバンテージを感じませんでしたが、体積でいうと結構違いますので、コンパクトさはかなり感じました。D40の小ささでも、ある程度荷物を覚悟する必要がありますが、E-410はホントに気軽に持ち出せる感じです。こんな所です、この二機種を使った感想は。

>店頭でカメラを握った時の感触や、シャッターの感じ等ではD40が好みなのですが

と感じたのならD40の方が良いかなと思います。E-410はD40に比べ、結構シャッター音が大きいです。ショックも大きいです。D40のシャッター音がかなり軽く、小さいこともあると思いますが。私の場合、使ってて安心するのはD40でした。

E-410とD40の価格差を考えると、やはりD40の方が買いかなと思います。

書込番号:6305235

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/05 23:30(1年以上前)

ツモトさん 初めまして。

どうも私がOLYMPUS一筋って事もあるんでE-410を勧めちゃいます。
Nikonなど使ったことも無いんで店頭で触った程度の比較になりますが、どうしてE-410の方が基本性能では充分にアドバンスがあると思いますよ。
背面の液晶は直感的で分かり易いですし設定方法もよく考えられています。ISO800でも充分実用的で1600でも鑑賞に耐えます。
発色はコダックCCDのような強烈な鮮やかさはありませんが上級機種に勝るとも劣らない絵を出してくれます。
ユーザーフレンドリーな「姿・形」も魅力充分ですよ。

でも何よりのアドバンスはダストリダクションです。
私はE-300使いですが今までゴミで悩まされたことはありません。
というよりゴミ問題そのものの存在を感じたことがないんです。
いつでも何処でも安心してレンズ交換が出来ます。
それだけを取ってもE-410が断然お薦めって断言しちゃいます。

書込番号:6305443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/05/05 23:37(1年以上前)

私もD40をお勧めします
ただ私はE410が欲しいです。
ただ、最初にどれにするかなら迷わずD40が値段的にいいと思います。
NIKONにはレンズ内手振れ補正を採用しているためボディーが安くっても後に高性能を手に入れることが出来ます。
さらに18-200VR(手振れ補正のNIKONの呼称)レンズがありボディーとレンズが逆転したような値段ですが、この組み合わせは小さくないですがお勧めです。Film換算27〜300mm相当です。十分でしょう。
無論上位機種にもまったくそん色なく使えます。
安いのだと18-135というのもあります。
ごみは、オリンパスに軍配が上がりますが、D40では付きにくく取れやすい細工をしているようです。

画像現像エンジンは大変優れていると思います。私はこの点と値段でお勧めします。

ただし値段が値段ですから、ボディーはE410の比ではありません。
しかしここまで割り切ってくると逆に潔い。

どちらも上級のコンパクトレンズの登場を待ちたいですね。

書込番号:6305493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/05/05 23:44(1年以上前)

言い忘れましたが、NIKONの場合はダブルズームで買うか高倍率のズームの1本で行くかをあらかじめ決めておくほうがいいと思います。
レンズキットは悪くないです、旅行に軽く持っていけますから重なってもいいでしょうが、望遠レンズは少し考えてから、D40XのVRつき望遠にするという手もありますので、よく考えてから購入してください。E410も私なら先にレンズキットにしておくかも。

書込番号:6305522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/05/05 23:49(1年以上前)

握った感覚や、シャッター音でNikonを選んでも悪くは無いですよ。
個人的な感覚では、D40は現状のデジイチでC/Pがピカイチだと思います。
機能面では確かにライブビューとダストリダクション機能でE410に軍配が上がりますけど…
固定式液晶でライブビューは魅力半減と感じているし、ゴミ取りも導入初期を除けば、(レンズ交換時に注意を払えば)そんなに気にならないと感じてます(この辺は人それぞれの感性ですけど)。
最近のデジイチなら通常使用時において、出てくる絵のキレイさに大差はないと感じてますので、(予算的な縛りを除けば)「感性」で選んでいいと思います。

それと、時期がもう少し待てるのなら、同じオリンパスでもE510を待ってみるのもよろしいかと。
形状的に握りやすそうですし、手ぶれ補正も付いている。その頃にはE410も値下がりしてるかもしれないですし…

書込番号:6305543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2007/05/06 00:38(1年以上前)

以前α−sweetデジタルを購入しましたが
レンズとあわせて1キロを超える重さと大きさがネックになり
ほとんど使わないまま手放してしまいました。

先日E−410のWズームキットを買いましたが
これは軽くてコンパクトなのであちこち持ち歩いてます。
レンズ2本と本体であわせて800g強ですので
サブカメラのR6を一緒に持っていっても1キロ以下です。
何を優先するのかは人によりけりですがコンパクトさや軽さも
重要な性能のひとつだと私は思っています。
特にデジ一眼はレンズを買い足していきますからシステム全体で
小型軽量じゃないと意味ないのでフォーサーズのE−410に落ち着きました。

D40もコンパクトですがグリップがある分体積はE−410よりかなり大きい印象ですし
レンズキットのレンズも一回り大きくカメラバッグも大きくなるし
レンズ2本とカメラ本体で1キロ超えちゃいますから
そこそこ気合を入れないと持ち運べないなぁと感じました。

私がE−410買ったときはWズームキットとMCフィルタ2枚、液晶保護フィルムで合わせて94000円でしたから
交渉しだいでD40との価格差ももう少し埋まるのではないでしょうか。
コンパクトで軽量でライブビューとダストリダクションのメリットを考えるとコストパフォーマンスはD40と互角かそれ以上だと
私は思っています。
ということで私はE−410のほうをお勧めしますね。

書込番号:6305733

ナイスクチコミ!1


oshigeさん
クチコミ投稿数:45件

2007/05/06 06:43(1年以上前)

>カメラ初心者で、オリンパスのE-410とニコンのD40で迷っています。
との事なので一言お話をさせて下さい。
初心者から考えればやはり「大きさ」「重さ」から考えてやはり「E-410」に軍配が上がるのではないでしょうか?
私も「D80」「α100」「E-500」他を所有をしておりますがハイキングなどお出かけの場合手軽に又、レンズキットを併せても、苦にならず楽しめるのではと思います。

書込番号:6306337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/05/06 10:51(1年以上前)

>E-410の軽さとコンパクトさ、ライブビューと
>ダストリダクション機能があるという所に心惹かれます。

私はE-410を旅行用に購入する予定です。
軽さとコンパクト、ダストリダクションは魅力です。
現在キヤノンとオリンパスを使ってます。
登山がメインで写真を撮るぞ!というときには
大きく重たくてもがまんして担いで登りますが、
旅行にはあまり持って行こうという気がおこりません。

山の風景がメインなので絞って撮るのでごみは気になります。
オリンパスのダストリダクションはよく取れると思います。
キヤノンは何回か掃除に出しましたが、オリンパスは
まだ出したことありません。

書込番号:6306924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/05/06 14:51(1年以上前)

こんにちは。

D40、E410どちらも良いカメラですね。
私はライブビュー搭載のE410を使ってみたいですが、実際購入となるとやはり迷いますね。

どちらが良いかは、さておき価格の情報を。
先日、キタムラでE410Wズームキットが86800円だったのが気になって先ほど確認してきましたら、間違いなかったです。
E410の特別キットは、ツモトさんお調べの通りでした。
D40Xのwズームキットは89800円でした。
D40は・・・見るの忘れました。ごめんなさい。

と言うことですので、もしE410Wズームキットでしたら、価格的にまだまだ交渉の余地ありですね。


書込番号:6307816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/05/06 18:33(1年以上前)

ツモトさんこんにちは、オリンパスE300とD40を愛用しています。
オリンパスの発色はなかなか魅力的です、特にE300は個性的なようですが最新の410も傾向は引き継いでいると思います。
お気に入りの撮影ポイントで何回も撮り比べ比較しましたがキットレンズD40でE300の色気は出ませんでした。しかしこれは好みの部分で昔のSONYトリニトロン対松下パナカラーみたいなものでしょうか。(古いですね〜)

軽くてあっけないほど明るくきれいな画像を記録してくれるという部分でD40は最高です。
ただしレンズがキットレンズの場合です、こだわりが出始めてレンズに目が行き始めると、レンズを限定されるD40は厳しいものがあります。
私は可愛いD40でE300のような色を求め、5ヶ月でD40数台分の費用をレンズにつぎ込んでしまいました。結果、現在のD40は結構重いカメラになっています。

ライブビューがおまけ程度とは思えません。
露出結果や拡大でのピント確認の出来るライブビューこそ、軽さと小型と共に410の特徴と思います。
昔のカメラを知らないデジカメから移行する若い人や女性には、自分好みの写真創りの強い味方なのではないでしょうか。

私はけっして「あおいチャン」のCMとは関係なく、懸命に510の登場を待って、どちらかを買おうと思っています。
E300も残します、あの色が好きですから。

書込番号:6308567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/07 14:10(1年以上前)

どちらを選ばれてもいいとおもいます。
直感でフィーリングのいいほうが後悔しない気がします。

自分だったらということで話すと、E-410にします。
自分は今までコンデジの高倍率機を買ってました。
今のデジ一が重過ぎると感じたからです。手軽に持ち歩ける重さというのも性能のひとつです。

100グラムほど重くなりますが、7月末に発売されるE-410に手振れ補正とグリップのついた機種、E-510を待って買うつもりです。
グリップがつきますから、これを待つという手もあるかもしれません。

書込番号:6311460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/05/07 17:45(1年以上前)

ちなみにE410側からこういう記事もありました。
参考までに。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/07/6098.html

書込番号:6311949

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング