
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2007年4月13日 22:15 |
![]() |
8 | 9 | 2007年4月13日 16:32 |
![]() |
1 | 9 | 2007年4月12日 20:06 |
![]() |
1 | 8 | 2007年4月12日 09:27 |
![]() |
5 | 6 | 2007年4月8日 15:49 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月8日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DigitalFreakにE-410の鉄道写真が掲載されています。
β版での撮影のようですが、参考にしてください。
http://www.rbbtoday.com/review/20070411/
高感度の夜景なんかもありますよ。
4点

ISO800で、この画質なら、従来のものよりかなり改善されているようですね。天体撮影用にも納得できると思います。(^_^;)
書込番号:6228364
0点



http://www.letsgodigital.org/html/review/olympus/evolt/e410/olympus_e-410.html
高感度ずいぶん良くなったんじゃないでしょうか。
僕はE-330ユーザーですけど、高画素化して高感度ノイズも少なくなるとは。軽いし、そそられます。
5点

ホワイト半蔵さんこんにちは。
私はK100DユーザーですけどK100DのISO800で比較した場合(1600以上は使わないので)ノイズの粒が細かいし均質性も高いと思います。
下記のアドレスにE-400の画像がありますがE-400は330と同じエンジンなのでしょうか。
http://oly-e.de/test_e-400.php4
それにしてもデジタル処理技術の進歩は目覚しいものがありますね。
正直E-510が出たら買いたいです。
書込番号:6196414
1点

ホワイト半蔵さん、ありがとうございます。
これで安心して買えます(笑)。
書込番号:6196511
1点

今度の画像はVer0.9ですね。でこれなら
私も高感度OKです。ただ410の発売日が
未だに判らずD40に浮気しちゃったんで
買うとしたら510かE-1後継機ですね。
それにしもE-410これで価格がこなれれば
ヒットするかも知れませんね!
書込番号:6196882
1点

10MPになって心配してましたが、意外に良さそうですね。
書込番号:6196965
0点

皆さん、こんばんは。
正直、高感度時の画質には期待してませんでした(笑)。今までと比べてかなりいいと思いました。
これからのオリンパスに期待できますね。
>アトリウムさん
画像処理エンジンですがE-400はトゥルーピックターボで、E-410・E-510は新型のトゥルーピックVですね。
書込番号:6197400
0点

ずいぶんいいですね〜。
超望遠でもない限り、手ブレ補正がなくても高感度で対応できそうです。
うーんいいなぁ〜。
書込番号:6197779
0点

サンプル拝見して正直驚きました。
E300使っていますが、ISO800はほとんど使えません故。。
800が常用できればかなり魅力です。
書込番号:6197947
0点

いいですねー。ISO1600でも見苦しくないですねー。
早く出ないかなー。買いたいなー。
書込番号:6201921
0点

E400はE500と同じコダック製CCDです。
E330はパナ製CMOSです。
撮像素子が違うのでエンジンも違うかと思います。
書込番号:6227322
0点



GWに合わせて予約入れてる人はたくさんいるでしょうから、
延期となると、、いや、それはない事を祈ります。
書込番号:6221691
0点

すでにPC上に「E-410」というフォルダまで作って待っているので、1日でもはやく発売してほしいです。
逆に(ないと信じていますが)GW後になってしまうのなら、はやめにアナウンスしてほしいところです(^^;)
書込番号:6221728
0点

こんにちは。
アル掲示板等でnoreason2さん が書かれたように25日との噂ありましたが、オリンパスから21日(土)と発表ありました。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070412e410canj.cfm
書込番号:6223251
1点

私も確認しました。
4月21日発売ですね^^
GWに思いっきり使う事でできて楽しみが増えました。
書込番号:6223461
0点


同時に発表のあったキャンペーン、微妙な品ですね(^^;)
2GBのxDピクチャーカードとステッカー。。。。
書込番号:6224297
0点

2007年6月10日までに買えば、
(1)「2GB xD-ピクチャーカード」(Type H)
(2)「GO FIND YOUR WONDERSオリジナルステッカー」
がもらえる。6月11日以降だともらえない。
どこをどう悩めばいいのだろう(笑)。
書込番号:6224375
0点

オレンジ☆ボールさん、情報ありがとうございます。
2GBのxDピクチャーカード、いいじゃないですか!
私はCFカード、MDがメインですが、開いているスロット活用できますよ。
書込番号:6224460
0点



このポーランドのサイトに、E-410で撮影されたRAWファイルが掲載されています。ダウンロードできるようです。ご参考まで。
http://raw.fotosite.pl/index-Olympus_E-410_ZD-50_f2_by_jack.htm
1点

Oh, God!さん
情報ありがとうございます。
ダウンロードして見てみます。ISO400とか800とかがどの程度の写りなのか、Web上縮小画像で見る限り、悪くなさそうなので、実際はどうか楽しみです。
書込番号:6215478
0点

初めまして。情報をありがとうございます。
E-1から入って、E-300,E-330を所有していますが、ソフトはずっとE-1付属のOLYMPUS Viewrerを使用しています。E-410を予約はしているのですが、ISO400以上でも実用かどうか興味があって早速ダウンロードしてみました。OLYMPUS-Viewerで見ることはできましたが、現像(RAW→JPEG)ができません。
OLYMPUS-Masterが必須なのでしょうか。
※他にも、RawShooterとオリからダウンロードしたPhoto Creator Simpleもだめでした。
O-Masterを使っていないのは、デジアルバム機能が邪魔だったからです。
書込番号:6217544
0点

OLYMPUS Studioでも現像はできませんね。
多分、まだE-410に対応していないことが原因ではないでしょうか。
E-410にあわせてソフトウェアのアップデートがあるんでしょうね。
それまでは、現像はできないということではないでしょうか。
ところで、Studioで100%表示すると、ブロックノイズ?状に表示されます。おかしいのかな?
書込番号:6218134
0点

ブロックノイズが消えるのか見たくてJPEGに変換しようと思った次第ですが、某掲示板でも取り上げられていましたが、現像できるソフトが今度の圧縮RAWに対応していないのが原因のようでした。410の添付ソフトが対応しているはずでしょうが、他のソフトのアップデートも早い時期にしてもらいたいですね。
書込番号:6218172
0点

SILKYPIX 3.0(最新バージョンにアップデート済み)でも無理でした… まだ対応してなかったんですね…
書込番号:6218988
0点

皆さん、こんばんは。
これからオリンパス・ユーザーの仲間入りをしようとしている者なので、自分で紹介したものなのに、せっかくのRAWファイルを、現像どころか見ることすら出来ないでいます(涙)。
手持ちのPaintShopProがオリンパス機のRAWデータに対応しているというので、開けてみようとしたのですが、駄目でした。今のところは、JPEG画像だけで我慢します。
書込番号:6219120
0点

Oh.God! さん
どうしても見たければ、Olympus Studio、オリンパスのサイトに体験版がありますよ。
#体験版でも見られるかどうかはわかりません。
でも、見られたとしても「確かにブロックノイズがあるなぁ」と確認できるだけで、あまり画質の参考にはならないかも(^^;)
期待しても良さそうな雰囲気は感じられますけどね。
Adobe Lightroomの体験版では、プレビュー表示もされませんでした。
書込番号:6222546
0点

こんにちは。
確か、E-300か500の時も、若干遅れましたから、そんなペースではないでしょうかねぇ。
よくわからないのですが、新しい画像エンジンというのは、RAWデータでも生きているのでしょうか?
カメラ内のJpeg生成のみに使われるとなれば、話は違ってくると思います。
書込番号:6223038
0点



オリンパスプラザでE-410に触ってきました。
予想以上に小さく感じます。レンズを除くと、ハイエンドコンパクトデジカメのCAMEDIA C-5060 Wide Zoom(以下「C-5060」)より薄く、低く、小さく感じました。
C-5060の代わりとしてE-410を「通勤デジカメ」として使えるか考えると、レンズを装着したままだと、レンズかペンタ部分が邪魔になってカバンに入れるのに苦労しそうですが、レンズをはずすと、そのボディの薄さとレンズの小ささで楽に収まりますね。ダブルズームでもOKかも(こうして荷物が増えていく^^;)
ブログにC-5060と並べて撮影した画像をUpしておきました。ご興味のある方はどうぞ。
2点

カタログ数値で小さい事は解ってましたが 自分の所有機のC-5060と比べて写してもらうと E-410の小さい事が よく理解出来ました。発売が楽しみです。 ^^
書込番号:6152617
0点

私も触ってきました
新E−1?の発売まで待つつもりなのですが、
触ると、決心がにぶりますね。
書込番号:6153005
0点

以前プラザと本日PIEでE-410とE-510を触ってきました。
E-410は事前に触っていましたので、改めて触るとキビキビして
撮影きるのが良いです。
E-510も撮影できる状態でありました。思っていたよりも小さく
E-500よりも小さいですがホールド感はしっくりきます。
手ブレもしっかり効いているのを感じました。
2機種とも液晶が非常に見やすいので確認も楽で、ライブビュー
でも簡単にピントの山がつかめます。
書込番号:6155302
2点

>レンズをはずすと、そのボディの薄さとレンズの
>小ささで楽に収まりますね
もしパンケーキが発売されると、グリップレスと相まって
ホントの常時携帯カメラにできそうです。
他メーカにはない圧倒的な付加価値ですので、パンケーキ
の発売を切に期待しているのですが、、
書込番号:6156814
1点

はるきちゃんさん
そうですね。
パンケーキだと楽にカバンに入るので、サッと取り出して撮れますね。
E-410がきっかけで、その機運が高まるとよいのですが…(そうでもないかな〜)
書込番号:6157355
0点

E330修理持込の機会に見て来ました。
ボディーが薄すぎますね。
小生には保持が難しそう。
14-42の試撮は残念ながら、不可能でした。
作りは良いように思いました。
ダイアルや十字キーが大分緩んでいました。
これは、E510も同様でした。展示品のせいでしょうか。
蛇足ながら、E510の電池蓋がしっかり出来ていないようで、
円滑には閉まりませんでした。
これも展示品のせいでしょうか。
量販店の両機展示時に、レンズテスト、キー類が改良されているか等確かめて、改め検討するつもりです。
実機もこの程度なら、見送りです。
尚、未だチラシ?程度の印刷物しかおいてありませんでしたが、そろそろカタログも必要と思われます。
キットレンズの撮影画像も入れたりして。
書込番号:6210038
0点




Oh, God!さん ありがとうございました。
娘が参加するそうです。
これからも面白いイベント情報を紹介いただければ幸いです。
書込番号:6208776
1点

バカマツタケさん、こんにちは。
お役に立ててうれしいです。私も女性だったら、是非参加してみたいイベントですね(笑)。
書込番号:6209377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





