『E-300から買換の方、満足度はいかがですか?』のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

『E-300から買換の方、満足度はいかがですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度1

E-300からE-410への機種交換を検討しています。

E-300は、購入してから2年ほどです。(みなさん同じか)
シャッター音や質感は気に入っていますし、決して悪くない機種とは思います。
しかし、ここの掲示板でも語り尽くされていますが、AWBやAEなどのオート機能が信用できません。
必然的に、フルマニュアル+RAW専用機となりますが、ストレスが多いです。
腹立ち紛れに、何度か地面に叩きつけましたが、意外にも頑丈で、傷だらけのボロボロですが、いまだに完全動作しています。

所有レンズは「ZD50/2マクロ」のみ。
つまりE-410を購入した場合は、このレンズ専用機となります。

E-410が7万円。E-300下取値引1万円。差額6万円と考えると安くも感じますが、実際に機種交換を実施された方の、満足度向上?下落?のご意見をお願いします。

・電源オン時、レバーを左に動かすことの違和感。慣れますか?
・再生のカレンダー表示とは、いかもの?
・光学ファインダーは、コンデジのようにオマケとなっている?
・ライブビューで拡大ピント確認は実用的なのか? 興味津々。
・さらに、キヤ1D3(持ってませんが)のように、パソコンでモニターしながらのマウス・クリック・シャッターは可能ですか?

情報の収集と寝ても覚めても考え続けて、頭から煙が出てきそうです。xD2GBキャンペーンをやり過ごしたので、23日からのキャンペーンまであと2日。

書込番号:6458027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/06/21 19:47(1年以上前)

fmi3さん、こんばんは。

E-300も使っている(手放していない)E-410ユーザーです。

仰るようにAWBはかなり暴れるE-300ですが、発色は独特なのでこの点で手放せないでいます。

E-410の画像はもうご存知だと思いますが、E-300に比べれば優等生です。
AWBやAEなどもかなり信頼出来ますので、E-300ではRAW+JPGでしたが、(E-410では)よほどの事が無い限りJPGのみで撮っています。



電源レバーの操作..慣れると思います。(L1も含めて3機種それぞれ操作が違いますが、迷う事はありません)

再生のカレンダー表示....再生画面でダイヤルを左に数回クリックすると、その月のカレンダーが現れ、撮った日付の画像を確認出来る、と言うものですが、私は使った事がありません。(撮ったものは直ぐにPCなどに移してしまうので)

99%光学ファインダー使用です。
ライブビューはシビアなマクロ撮りの時のみですね。
拡大ピントですが、これは使えます。
ただ、7Xでも手持ちですとかなり揺れて見えますので、これを使う時は三脚は必須かと。(あ、もちろん私の場合ですが)

マウス・クリック・シャッター...?
これは分かりませんので、どなたか....。


書込番号:6458173

ナイスクチコミ!1


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/21 21:03(1年以上前)

>電源オン時、レバーを左に・・・
違和感ありますが位置が変わって、ケースをに入れる時などに間違ってオンにならないのがいいです。

>再生のカレンダー表示・・・私も使いません。

>光学ファインダー・・・ はライブビューAモードがなくなったので絶対に必要です。Bモードは通常の撮影にはタイムラグが長すぎてあまり使えません。特に連写中のファインダーは真っ黒のままなので手持ちは不可です。

>ライブビューで拡大ピント確認・・・
「ZD50/2マクロ」をお持ちならまさにその為のライブビューです。
私はNIKON50mmF1.4を着けて使ってますが、手持ちでも何とか使えてます。三脚+ライブビューは信じられないほどピントが合います。

E-410はラティテュードがE-300はおろかE-330よりも格段に広くなりました。白飛び、黒つぶれしにくく、高感度ノイズも少なくなったので、何を撮るにも楽です。青の発色もいいので、私はE-300、E-330共に手放してしまいました。

ヤフオクで私のE-300レンズキットは3万で売れました。

書込番号:6458393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/06/22 12:37(1年以上前)

OLYMPUS STUDIOというソフトがあれば、カメラコントロールという機能が利用でき、PC上からカメラを操作して撮影できるみたいです。
E-300でもその機能はあると思いますが、OLYMPUS STUDIO 2とE-300の組み合わせが対応しているかどうかは、はっきりとはわかりませんすいません。

書込番号:6460308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/22 14:16(1年以上前)

fmi3さん、こんにちは!
現在、E-1・E-300・E-410を使用しています。

・電源スイッチの件ですがやはり違和感は残っていますが電源のON・OFFのみなんで気にせずに使用しています。
・再生のカレンダー表示は使用していませんねぇ。
・ファインダーはE-300よりは見やすくなっていると感じます。
・ライブビューはローアングルや三脚を使用しての撮影では便利ですよ。花マクロやブツ撮りで重宝しています。

私はE-300はRAW撮りですがE-410ではJpegでもOKです。
カメラのしての出来は凄く良いと思います。
只、E-300のリバーサル的な発色と比べるとE-410はおとなしめで繊細なネガ的な感じです。(人肌や黄色、ピンク等はホント良い感じです。)
ジャジャ馬ですがE-300ならではの良さが有ると思います。
E-410を購入後に処分されても良いのでは無いかな?と思います。
50mm macroを使用との事ですがE-410との重量バランスは少し悪いかなと思います。35mm macroやWズームのレンズがベストバランスかな。
E-510も発売されますしレンズ持参でお店で確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:6460516

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度1

2007/06/22 15:54(1年以上前)

AEろまんさん、電車道さん、Alba Espressaさん、OM−3+E−1さん、情報提供ありがとうございます。

・電源オンが左は慣れるので、問題ではない。!
・再生のカレンダー表示は無視すればよい。!!
・ファインダーは、見やすくなっている。!!!
・?
とりあえずは「E-410は失敗した。これならE-300のほうがよかった。」という意見は、なさそうですね。

他社機では、性能、価格、材質などで明確な「格付け」が存在するのですが、オリの場合はどうなっていくのでしょう。
高級機:E-1
中級機:E-300、E-330
普及機:E-500、E-510
低価格機:E-410
と、解釈していました。
つまり、2ランク格下の機種との比較なのかと。

>電車道さん
3万円で売却とは、うらやましいです。世渡り上手ですね。

>Alba Espressaさん
これです!
OLYMPUS Studio 2で、カメラコントロール機能のPCマスターモード。「・・・カメラのシャッタースピードや露出などを制御して撮影することができます。」
http://olympus-imaging.jp/software/olympus_studio2/feature/03.html
しかし・・・? パソコンのモニターでライブ画像を確認しながら、マウス・クリック・シャッターでリモート撮影が可能なのか? は、いまいちわかりませんね。
試された方はいませんか。この機能がとても興味あります。
他機ではできません。(EOS-1D3は例外)
情報をお願いします。

>AEろまんさん
 E-300の発色は独特なのでこの点で手放せないでいます。
>OM−3+E−1さん
 ジャジャ馬ですがE-300ならではの良さが・・・。
うっ。おっしゃるとおり。
それに注目のE-510が発売直前。
しかもバッテリーが他のオリ機と共有できる。
やはり併用が得策ですよね。

明日、E-410を購入か、延期かで、機種が変わりそうです。
(オマケ特典の宮崎あおいフォトブック、先着5,000名は、間に合うか?)



書込番号:6460709

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4

2007/06/22 17:50(1年以上前)

こんにちは。
私もE-300使用してましたが、丈夫なカメラでした。
数回コンクリートに落としましたが、壊れませんでしたよw。

ダイナミックレンジに関しては、私の使った感じでは、E-300、E-500よりも若干狭くなっているように感じます。
メディアのレビューでもそういった意見も見かけますし。
しかし色の傾向はよりナチュラルになったというか、好感が持てます。
E-300からだと、相当驚かれると思いますよ。
E-500はそれはそれで捨てがたい、いや手放し難いので、手元に置いてます。

EOS-1DsIIIのような、PCモニタでフォーカス、ピントをチェックしてシャッター切るのはできないと思います。
USB口しかないし、無理でしょう。
撮影画像は見れるかもしれませんが(どなたかお持ちの方>)。

ライブヴュー使用の静物のフォーカスは、本当に精密にできます。
じっくり撮るにはよい機能です。

書込番号:6460978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/22 19:41(1年以上前)

OLYMPUS Studio 2で、カメラコントロール機能を使って見たのですがライブビューでの
撮影は無理みたいですね。(多分)
PCからのカメラコントロール(設定やシャッター等)は可で撮影後の
画像はPCで確認、保存は出来ますがチョット使いにくいかと思います。

しっとりした画像や高感度での低ノイズ、レスポンスなどE-410・E-510
どちらを購入されても後悔は無いかと思います。

書込番号:6461246

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度1

2007/06/22 19:47(1年以上前)

oreason2さん、情報ありがとうございます。

そうなんです。
E-300の頑丈さは、短気なユーザーが、叩きつけることを想定しているのではないかと、勘ぐりました。
ただ、コンクリートは、やりすぎかと。

うむむ。こうなると、ますます難しくなってきました。
・E-410ボデイのみ購入(E-300下取交換)+CF1GB+あおいブック。
 ZD50/2専用機。費用は6万円以内と勝手に予想。
 要、重量バランスの確認。
 許容範囲となれば、明日、午前中に購入!!

・E-510レンズキット購入(E-300は併用する)
 予約分が終了し、安定供給となるには、3ヵ月くらいあと。
 キャンペーンはあきらめて、しばし忍耐。

OLYMPUS Studio 2で、パソコンで構図、ピント、WB、露出を設定しながらライブビュー確認してマウス・クリック・シャッターが可能であれば、理想だったのですが・・・。おしい。

書込番号:6461254

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度1

2007/06/22 20:08(1年以上前)

OM−3+E−1さん
実地テストをして下さりありがとうございました。
深く感謝です。

そうですか。
でも、これで、気になっていた要素は、すべて知ることができました。
あらためて、みなさんのご協力に感謝です。
とりあえず、下取用にE-300の説明書やケーブル類をまとめました。お財布に6万円用意。重量バランスを最終確認のためにZD50/2マクロも用意。さて、いかに。
明日、E-410か?
数ヵ月後に、E-510か?




 

書込番号:6461306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/22 20:25(1年以上前)

>明日、E-410か?
>数ヵ月後に、E-510か?

何か格好いいですね。ハムレットみたい。
僕は「明日」の方に賭けます。
触ったら最後ですよー。

書込番号:6461347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング