E-410 ボディ のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターは吉

2007/05/31 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主  あささん
クチコミ投稿数:116件

E-410を購入しました^^
元々はS5ProでNikon Fマウントのレンズを使用しているので、フォーサーズのレンズはKitレンズだけに留め、マウントアダプターを積極的に使っていく方向性で考えてました。
が、いざ使ってみると想像以上に良いカメラですね。
Nikon系ならほんとはD40辺りを選ぶべきなんでしょうけど、Zeissのレンズなど非CPUレンズを使う場合、D40では露出計が使えずマニュアル撮影のみになってしまうので何かと不便です^^;
その点、E-410ならどんなレンズを使用しても中央重点測光orスポット測光で絞り優先AEが使える為、MFながら楽に好きなレンズが使えます。
ただ、どんなレンズを使っても焦点距離が倍になるので、せっかくのZeiss Distagon T* 2.8/25 ZFが50mmの標準レンズになってしまうのが泣けますが^^;(でもマクロ撮影できておいしいですよ)
少し話題にもなってるAi Nikkor 45mm F2.8Pも試してみました。80mmという焦点距離は少し長めですが、ちゃんと使えますね^^
ですがKitレンズと重量はさほど変わりません。というのも45mmF2.8が金属マウントで、しかもマウントアダプターも金属製でそれなりの重量があるため、持ち比べて見ても重さの違いがほとんど出ないです。
それはそれとしてMFは良いですよ^^
ファインダーの見づらさも、画像素子の小さいフォーサーズでは被写界深度が深くなるので、MFでもピントを外すことがほとんど無く扱いやすいですしね。
これでフォーカスエイドが効いてくれたら…というのは高望みでしょうか^^;
シャッター半押しでAEロックしMFでピントを合わせてシャッター…という一連の操作がすごく手に馴染みます。
こうなると色んなレンズを試してみようと中古レンズを買いあさってしまいそうで、なんか怖いですね^^;

書込番号:6389862

ナイスクチコミ!0


返信する
zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/31 17:54(1年以上前)

E-410のマウントアダプタ遊び、面白いですよね。(^^)
私も手持ちのOMレンズを付けている状態が長いです。
E-1,E-330では、小さなOMレンズを付けるとなんだか珍妙な姿になってしまい、そのまま外に持ち出す気分にはなれ
なかったんですが、E-410は小さなOMレンズがとても良く似合いますし、全体として高級っぽく見えてきますね。
ピント合わせのしやすさもOMとは比較のしようもないですが、意外にピントの山が掴みやすくて不便を感じません。
最近はついにOMレンズの枠を超えてしまい、ライカR→フォーサーズとコンタックスYC→フォーサーズのアダプタも
注文してしまいました。
今後も手持ちレンズの範囲だけで遊んでいられれば良いのですが・・・性格的にヤバいです。(^^;)

書込番号:6389951

ナイスクチコミ!0


10maxさん
クチコミ投稿数:14件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/31 18:19(1年以上前)

私もたまたま持っていたMFニッコールレンズを付けて楽しんでます。

私の場合もキットレンズしか持っておらず、でも一方で、
被写界深度が深めのフォーサーズでも、時には大きなボケを楽しんでみたいと思い、
持っていた明るい単焦点のニッコールレンズを付けてみようと思いました。
(フォーサーズの明るいレンズだとE-410のボディにはデカいし、何より予算が・・・)

あささんのおっしゃるように、フォーカスエイドがあればなあ、と
思っていましたが、実際使ってみると、
精密なピントが要る場合でもライブビューで拡大できるので、
静止物に関してはむしろファインダー像の大きいMFカメラより有利なくらいです。

また、金属のずっしりくる重さが、かえって安定感を
生み出してくれて、手ブレにも良さそうです。

そして、何よりもまず見た目がカッコいいですよね!
(ブログの5/9の記事に写真を載せているのでよければ見てみて下さい)

#私もレンズ沼にはまりそうです(^^;
#今、20mmか24mmくらいのちょい広角めの標準に相当するレンズが欲しいです・・・。

書込番号:6390010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/31 19:43(1年以上前)

晴天下では、ライブビューもお手上げですが マクロレンズでMFも使い易いですね・・

書込番号:6390203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/31 19:55(1年以上前)

今日は♪
私はまだ購入してませんが、
旧独Zeiss&コシナZeissとで
E-410を楽しもうと思っていますので
必死にレンズの収集に励んでいます!。
(E-510が出て、安くなるまで待つつもりです)

私もZeiss Distagon T* 2.8/25mmZSの購入
計画を立てています。
で、どうです?
写り(相性)の程は!?
このレンズもテレセン設計なので
かなぁ〜り良さ下と思いますが・・・。

書込番号:6390245

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/31 20:31(1年以上前)

私はPKマウントとM42で遊んでます。
4/3マウントのレンズはSUMMILUX25oだけなんです。
Planar T*50oF1.4ZSと一緒に持ち歩いてLEICA vs Zeiss…等と一人で悦に入ったり…ペンタックスのパンケーキレンズ達で遊ぶのはホント楽しいですね。
最近スクリーンを交換してピントの山が格段に掴みやすくなったのでファインダーを覗いてのMFでの撮影も楽になりました♪

書込番号:6390363

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/31 21:30(1年以上前)


皆さん標準系か広角系をお使いなんですね。

私はE-500にNikkorの300mmや400mmを付けています。

古いMFレンズですが、4/3で使う場合はAFでもMFでも皆同じ。

望遠系レンズを装着した方がメリットがあると思っています。

簡単に、安価に、600mmや800mmの世界が手に入ります。

書込番号:6390596

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/31 23:18(1年以上前)

⇒さん
スクリーンを交換なされたとの事で、もし差し支えなければどこで販売しているのか教えて頂けますか?
MFレンズを使う時に、純正のあの枠(合焦ポイントの)が目障りで・・(--;)
できれば全面マットが欲しい。

LEICA D Summilux 25mmF1.4は私も買いました。
・・・が、少し使ってみてE-410にはちょっと重くて太すぎる感じがするのと、思いのほかOMレンズが
使いやすくて似合いまくりなので、これはE-1後継機が出るまで防湿庫で留守番させることにしました。

書込番号:6391108

ナイスクチコミ!0


スレ主  あささん
クチコミ投稿数:116件

2007/05/31 23:38(1年以上前)

気が付くといっぱいレスついてますね^^;
マウントアダプターで遊んでる方、たくさんいるんですねぇ。
レンズ沼にはくれぐれもお気をつけ下さい(笑)

そうそう、45mm→90mmでしたね^^;
誰かに突っ込まれない内に訂正しておきます(謝)

Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZFをE-410で使った感じですが、マクロレンズほどクッキリと描写しないまでもマクロレンズ並に寄れます。恐らくZUIKOの35mmF3.5マクロより寄れるんじゃないかと思います。マウントアダプターの微妙な厚みも接写リングの役目を果たして最低撮影距離が更に縮まる感じです。
とにかくボケが柔らかで、標準レンズとして、マクロレンズとしてオールマイティに使えますが、いかんせんレンズが重い!(笑)
無限遠での描写はKitレンズとどっこいなので、マクロにも使える事にどれだけのメリットを感じるかですね。開放F値が明るいのは言わずもがなですが。
というかKitレンズ優秀です^^;
LEICAの25mmF1.4、SIGMAの30mmF1.4。対抗馬はこの辺でしょうか?
ま、本命カメラボディでの使用を前提とするならフォーサーズで使用可能という点はオマケかも知れませんが^^;

本来、望遠系でその個性を生かせるフォーサーズですが、自分の良く使う焦点距離は28mm〜100mmくらいまでなので、Kitレンズがピッタリ自分に合ってしまってます^^;
今後は望遠撮影も楽しみたいのでSIGMA MACRO 150mmF2.8を使い、なんちゃってサンニッパを満喫したく思うのですが、ひとまず今は手持ちのNikonのレンズを楽しみ尽くす方が先決と思ってます(笑)

書込番号:6391211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/02 08:47(1年以上前)

あささん
詳細なレポ、有り難う御座います♪
当方、ペンタユーザーなのでやはり、
M42のZeiss Distagon T* 2.8/25mmを購入して
E-410と楽しもうと思います!。
あっ!
レンズキットのレンズは、購入するつもりです。
が・・・
ペンタからノスタルジックな試作機?が・・・(汗)。

書込番号:6395067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

小ささに負けました。

2007/05/31 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 SSWFさん
クチコミ投稿数:2件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

E-1に続く2台目のデジ一として購入しました。OM時代からオリンパス愛好者(マニア?)の私には、「OMの再来!」とばかりに、他の機種との比較検討はありませんでした。(笑)
世の中には、私のような人は少なくないらしく、購入したキタムラの副店長さんのお話では、「私がE-410を売ったお客様は、どういうワケか10人中8人までがE-1を持っていらっしゃる。さらに、その半数以上は元OMユーザー」だそうです。
E-1はお気に入りですが、大きく重いので、日常的にはコンデジを持ち歩いており、いざというときに、「あぁ、E-1だったらもっといい画が撮れたかなぁ」と悔しい思いをすることもありました。往年のOMシリーズを彷彿とさせる軽量コンパクトなE-410、これからは毎日のお供に連れて歩きたいと思います。
ちなみに購入価格は、不要なカメラを下取り1万円で、99,800円でした。

書込番号:6389708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/31 19:47(1年以上前)

アハハハハ・・・自分もE-1 2台とOMユーザーです。待望の小型カメラですからね・・キヤノンやニコンユーザーの方々は、大きいカメラに慣れてしまってるかもですが、オリやペンタのユーザーは、やはり 小型が一番ですよね・・

書込番号:6390220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

マイコミジャーナル

2007/05/31 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

マイコミジャーナルに
E-410のレビューが掲載されました。
かなり読み応えがありますよー

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/30/e410/index.html

書込番号:6389609

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/31 19:56(1年以上前)

ytunさん
情報、有難う御座います♪

書込番号:6390250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/31 21:52(1年以上前)

とてもよいレビューですね!
わかってる人が書いてるなー。
ちょっと引用させてもらうと・・・↓のような箇所は、何度も頷く人が多いのでは。

>ただ、オリンパスの絵づくりは健在だと思う。いろいろ意見はあるが、
>オリンパスの魅力は、ちょっと懐かしい、軟らかい絵づくりにあると、
>個人的には思っている。色や線が消えていくときの感じや色の重ね
>方など、どこかホッとするようなところがある。それは多分に流行の
>絵づくりとは相容れないし、わかりづらいのも確か。E-410ではその
>オリンパス路線を守りながら、今風な絵づくりとバランスを取ってい
>る。いいところに持ってきたと思う。

書込番号:6390687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/01 00:34(1年以上前)

このレビュー、本当によいですね。ユーザーじゃないとなかなか気づきにくいところまで、しっかり書かれています。
情報ありがとうございました。

書込番号:6391415

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/06/01 07:12(1年以上前)

こんにちは ytun 様

情報ありがとうございました。

私には,最後の文章の「E-510が登場する前にE-410を買ってしまっても、後悔はしないはずだ。」が印象的でした。 やっぱり,E-410 買った方がよいのでしょうか?

ちなみに,私のカメラはE-1ですが,私も,ごみ取り機能のありがたさというのは本当の意味では理解していないと思います。 まだ1度もごみが写って困ったという経験がないもので。 ただ,手ぶれで失敗 というのは時々あるんですよね...

書込番号:6391811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AdobeがRAW現像に対応しましたが。。。

2007/05/31 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:379件

Adobeから、E-410のRAW現像に対応したプラグインが配布されました。

しかしながら、Mac版はPhotoshopCS3以上、もしくはエレメンツ4.0以上。Win版はPhotoshopCS3以上、もしくはエレメンツ5.0以上にしか対応していません。
また、アップグレードが必要なようです。。。
1つ前のバージョンくらいは対応してもらいたいものです。

書込番号:6389393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/31 15:05(1年以上前)

差別化してアップグレードを増やそう ということでは。

書込番号:6389660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/06/01 00:04(1年以上前)

なくと、CS2も対象外なのですか・・・!?

次のバージョンのβ版が出ているとはいえ、現時点では発売前なのですから
せめてCS2には対応してもらいたかったです・・・。


いや、バージョンアップ対応を3代までと狭めてきた以上、
それならその3代はきっちりサポートすべきだったのではないでしょうかね、ADOBEさん



ってここはオリンパスE-410のトピでした、すみません

(ライトルームはどーなるんだろう???)

書込番号:6391327

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/01 00:09(1年以上前)

基本的にAdobeのRAW対応は、最新版だけにしか提供されません
からねえ・・・Elementsを購入するのが現実解かなあ・・・
昔からこうですから、Adobeは。
しかもCS3から、バージョンアップ版は前3バージョンしか
認めなくなりますので御注意を・・・
今のうちにCS3無償アップデートのついたCS2アップグレード版が
一番お買い得だったりします。

しますが・・・今月Lightroom買ったばかりの私はどうなるんで
しょうねーーー(^^;

書込番号:6391343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/01 11:09(1年以上前)

>今月Lightroom買ったばかりの私はどうなるんでしょうねーーー(^^;

ダークになってしまわなように、がんばりましょう!(?)

書込番号:6392207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/06/01 13:24(1年以上前)

私もライトルーム買っちゃいましたね。
キャンペーン期間とかで安くなってるようだったので。

対応いつになるんでしょ?

書込番号:6392489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/07/03 15:42(1年以上前)

E-410購入一歩前で悩み中です。
LightroomがE-410のRAW現像に対応していない。。

アドビに電話して聞いてみましたが、
やはり現状Lightroomでは対応していないそうで、
アップデートは予定されていますが、いつになるかは情報はいっていないそうです。
それも無償アップデートか、有償アップデートかも未定とのことでした。

念の為、午後に再度電話して、別の方に同じことを伺ってみました。
「近々アップデートが予定されていますが、正式な日程の情報はまだです」
「Lightroomの別バージョンではなく、アップデートにて対応になります」
「今購入しても対応後購入しても、どちらにしてもHP上からアップデートファイルを
 ダウンロードして頂く形になります」

とのことでした。
E-410を伝えると待たされることなく即答して頂けたので、
きっと同様の質問が多いのでしょう。
7月中にはアップデートされるような気がしています。

たぶんE-410、もしかしたらE-510、ひょっとしたらE-330
毎日悩みまくっています(笑)

書込番号:6496886

ナイスクチコミ!0


gtv.aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/03 20:15(1年以上前)

あまり詳しくは無いのですがAdobeのホームページよりAdobe DNG Converter4.1をダウンロード>Adobe DNG Converter4.1は単体で機能するのでE-410のRAWファイルをDNGファイルに変換>DNGファイルをCS2で現像ができます。

書込番号:6497495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX 対応

2007/05/30 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

SILKYPIXの3.0がE-410に正式対応しましたね。

書込番号:6387008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/05/30 21:38(1年以上前)

こんばんは、
今まで Early Preview版でRAW現像してましたが、これでサポートも受けることが出来ますし一安心です。
しかし、カメラが発売されて1ヶ月以上たってからの正式対応というのもあまり例が無いような気がしますが・・・

書込番号:6387548

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/30 21:59(1年以上前)

GWを挟んだとはいえ…対応されるまでは遅かったですね。
E-400も既に対応されているので特殊な事情があったとは考えづらいのですが…

書込番号:6387657

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/30 23:12(1年以上前)

E-400とは撮像素子が違うので根本が違っているのでしょう。
愛用ビューワの「フォトのつばさ」でE-410のRAWを読み見込むと固まるし、RAW万能ビューワのWinCCDでも見れないので困ったことになっています。

SILKYに関してはK10Dも正式対応が割と遅かったと記憶してます。
明日発売の1D MkVはどうなんでしょうね(^^;

書込番号:6388035

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/30 23:49(1年以上前)

>E-400とは撮像素子が違うので根本が違っているのでしょう。

そう言われればそうですね。

K10Dは確か半月程度でPEF形式まで対応してくれたと記憶しています。

書込番号:6388221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/05/31 11:30(1年以上前)

フォーマットをオープンしていないのでリバースエンジニアリングに時間がかかったのでは。
アドビに比べれば早い対応のようですね。

書込番号:6389225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷っています。

2007/05/30 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 asai91さん
クチコミ投稿数:3件

ずっとコンデジを使っていて物足りなさを感じたので
デジタル一眼レフの購入を考えています。

・KDXボディ+シグマ18−200のセット
・E-410 ダブルズームキット
この2つで迷っています。
撮りたいものは子供(運動会、散歩中、室内)、旅行、
それから料理です。

購入後は頻繁に持ち歩くと思うのでE-410の
軽さには惹かれるのですが
運動会でのレンズ交換が気になります。

今週中に購入を考えているのですが
右も左もわからない状態なので、
先輩方のアドバイスお願いします。

書込番号:6385532

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/30 07:40(1年以上前)

>運動会でのレンズ交換が気になります。

E-410のゴミ取り機能はKiss DXのそれに比べて信頼度はかなり高いです。
特に気にせずレンズ交換しても問題ないでしょうね。

レンズについて考えると…キヤノンの方が4/3に比べて圧倒的に多いので選択肢が広がります。
4/3対応レンズがこれから増えてくるとしても…キヤノンには及ばないでしょう。
ただ…E-410でも一通りの撮影は可能です。

お子さんの撮影なら明るい単焦点があった方がよろしいかと思いますよ。
E-410ならシグマの24oF1.8や30oF1.4…パナのLEICA SUMMILUX25oF1.4あたりになります。
パナの25oF1.4はかなり高価になりますが…

結局は手にとって気に入った方を購入されるのが一番後悔が少ないと思います。

書込番号:6385565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/30 07:51(1年以上前)

おはよう御座います。
迷うならキヤノン,ニコンが基本だと思います。
理由はシステムが充実していて、AE,AF,AWBの
基本3オート(そんな言葉ないと思いますが)が優秀だから。
大差ないともいえますが、誰でもわかる程度の違いはあります。

書込番号:6385581

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/30 08:34(1年以上前)

運動会で2本のレンズを使い分けなくても、お持ちのコンデジがポケットに入るような
コンパクトタイプなら、E-410は望遠専用にして2台の使い分けで対応出来ますよ。
全体の雰囲気を撮るく程度なら無理に一眼を使うメリットも無いですし、一眼を買うと
意識がそちらに集中してしまいがちですが、コンデジにはデジイチに無い長所もあり
ます。

以前はAF性能は云々という話はありましたが、E-410+キットレンズに関しては購入
された方の情報を見聞きする限り運動会であれば不満の無いレベルのようです。

レンズの選択肢は狭いですが、逆に割り切れるメリット?もあります。
野鳥やカーレース等を撮られるなら別ですが、通常の使用で有れば特に不満は出ない
と思います。

私もE-1では恩恵に授かっていますが、ゴミ取りも後発他社のものよりも優秀ようで
すし、小型軽量に惹かれたならE-410をお勧めしますよ。

書込番号:6385646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/30 08:38(1年以上前)

持ち歩く事が 多ければE-410の大きさ、軽さ(キットレンズを含めた)は、魅力がありますよ・・滅茶 手軽に持って歩けます。

レンズ交換に関しては、オリンパスは、各社ゴミ対策の中では、最高の仕組みです。何年も使ってるE-1でもゴミに悩まされた事は無く外でレンズ交換出来ます。

レンズを含めたシステムは、然程見劣りがあるとも思えません。端に古いレンズが使いずらいだけです。アダプターを使うと各社のレンズを使える(MFですが)のも 好いですよ。

キヤノンは、EOS10以来使った事が 無いので なんとも言いかねますが AFは 多分早いでしょう(E-410も早くなっては、います)レンズもチープな外見でしょうけど写りは好いでしょう(オリンパスも梅・小梅レンズは、外見チープ)

書込番号:6385653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/30 09:07(1年以上前)

どちらを選んでも問題はないとおもいますが、何を優先するかだと思います。
軽さを優先したいのならオリンパスがいいと思いますし。
キヤノンKDXならレンズの豊富さに加え今ならキャッシュパックキャンペーンで1万円戻ってきますね。

書込番号:6385706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/05/30 09:24(1年以上前)

わたしはキヤノン5DとオリンパスE-1をメインに使ってました。
最近E-410を購入していらいほとんどE-410です。
小さい軽いはとても便利です。
今中国10日間の出張にもって来ました。
以前キヤノン20Dを持ってきたことありますが、
もう一度持って行こうとは思いませんでした。
大きくてじゃまです。

ごみ取りに関してはキヤノンは何回か出しましたが、
オリンパスは出したことありません。

今後は5Dは登山専用
E-1はマクロ専用
それ以外はE-410です。

書込番号:6385728

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/05/30 10:32(1年以上前)

「KDXボディ+シグマ18−200のセット」だったら、タムロン18-200も候補に入れられた方が良いかもです。
KDN+シグマ18−200を使っている友人がタムロンにした方が良かった気がすると言っておりましたので。
AF速度の違いだったと思いますが、興味が無かったのでよく覚えていません(^^;)

先日E-410とダブルズームキットの望遠レンズで小学校の運動会を撮影しましたが、性能的な不満は感じませんでした。
私はAFポイントを一点固定にして使うのですが、カメラにAFポイント選択も任せる使い方なら側距点の多さとAF性能でKDXが有利でしょうね。
#初級者ほど一点固定の方が確実に写せると思っていますが、確証はありません(^^;)

レンズ交換はしなくて済めばその方が良いですから、18-200とかの高倍率ズームの方が有利でしょうね。撮影チャンスも逃しにくいですし。
運動会で望遠だけで良いと割り切れるならE-410とダブルズームキットの望遠レンズの組み合わせはとんでもなく軽くて楽です。
私は望遠ズームだけで事足りましたし。
その辺りの兼ね合いは、他人がどっちが良いとは言いにくい部分ですね(^^;)


(^^;)ばっかりでごめんなさい。

個人的にE-410の一番の魅力(他機種との違い)はスタイルだと思うので、そこに特に魅力を感じられないなら、(他人に薦めるなら)KDXが一歩リード...かな。
スタイルが気に入ったというなら迷わずE-410を薦めるけど。
そのスタイル通りの軽快で小気味良い使用感です。

書込番号:6385869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2007/05/30 11:25(1年以上前)

よく持ち歩くならE−410の軽快さはいいですよ〜
私は以前α−sweetデジタル+18−200mmを持ってましたけど
大きさ重さとボディの質感の安っぽさが嫌でほとんど使わずに手放しました。
多少KDXの方が軽いもののそれでも1キロ程度ですから女性が頻繁に持ち歩くにはちょっと重いかも・・・
E-410だとWズームキットで800グラム程度でこの200gの差が実際に1日持ち歩くとなると体感的に大きいです。

対応レンズの数ではフォーサーズは負けますがとりあえずWズームキットで
28ミリから300ミリとほとんどの被写体に対応可能ですし
使用目的を見る限りカメラが趣味でどんどんレンズを買っていくという感じではないでしょうから対応レンズの数はあまり気にされなくてもいいように思います。
フォーサーズなら全てデジタル専用設計のレンズですので
安価なレンズでも結構性能が高くレンズ購入での失敗も少ないと思うので
あまりカメラに詳しくない人にはむいているように感じますし。

ダストリダクションはオリンパスが優秀でほとんどメンテナンスに出す必要もないので
買った後気楽につかえるのもE−410の魅力だと思います。

あと個人的にはKDXの質感は安っぽくて嫌いですね・・・
ボディの質感は撮影するときのモチベーションに影響するし
所有欲を満たす意味でも私は結構重要なポイントにしてカメラを選んでます。

とにかくE−410は気楽で楽しくて疲れないどんどんシャッターを押したくなるカメラだと思います。

書込番号:6385993

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/30 11:38(1年以上前)

換算して300mm(324mm)位でよくて、手ブレ補正も要らない!
と言う事なら・・・
「E-410」良いですね〜

書込番号:6386030

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/05/30 12:06(1年以上前)

ごめんなさい m(__)m
上で大嘘書きました。

タムロンとシグマの18-200mmですが、シグマの方が速いです。
気になって覚えがあった雑誌を調べてみたら、デジタルカメラマガジン2006年5月号で比較テストがありました。

KDN・30D供に タムロン1.13に対しシグマ0.9位でシグマが速いというテスト結果でした。

友人が持ってるほうがタムロンだったのかも(^^;)

ほんと ごめんなさい。

書込番号:6386103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/31 06:37(1年以上前)

運動会の撮影を中心に考えるのでしたら、キャノンやニコンをオススメします。
AFの性能が違います。
E-410の『C-AF』も大分早くなりましたが、まだまだだと思います。

逆に、旅行を中心に考えてみえるなら、E-410の軽さは最高だと思います。

頻繁に持ち歩くことを考えてみえるようなので、E-410の軽さをオススメしたいところですが、キスデジも使いやすいですから悩むところですねぇ。

実際、店頭で触ってみて、キスデジの重さ(と言っても軽い方ですけど…)を感じてみては如何でしょう???

私は、家の近所で写真教室のようなことをしていますが、初心者の方には、ニコン・キャノンを勧めています。
何故か?それは、使いやすいからです。
直感的に使い易く、交換レンズも豊富で入手しやすいですからね。
2台目以降なら、E-410も面白いと思うんですけどね。

既に、E-410の軽さの魅力にも取り付かれて見えるようですから…。

まず触り比べてみてください。
重さが許せるならキスデジをオススメします。
使い易く、良いカメラですよ。

書込番号:6388779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/05/31 12:10(1年以上前)

運動会と聞いては黙っていられないので参加させて下さい。
昔からカメラは好きで、最近は孫専属のカメラマンとして活躍している(?)のですが、私の経験から言わしてもらえば、
運動会といえばレンズは基本的には望遠です。

>・KDXボディ+シグマ18−200のセット
>・E-410 ダブルズームキット

このどちらかという選択からは外れますが参考程度に聞いて下さい。
運動の雰囲気、子供のアップを撮ろうと思えば会場(距離)にも依りますが18−200oのズームレンズでは不足です。300oクラス以上のズームレンズが必要です。
望遠の使用時にはKDX、E-410、どちらも手ぶれ防止が付いていないので、三脚が必須となります。三脚を立てて撮影していると、肝心なときには必ずカメラの前に人が立ちます(-_-;)
マナー無視で最前列で立って撮る勇気が有れば何も言いませんが、
私はその勇気がないので、できるだけ他の父兄のじゃまにならないように最後列で、孫の位置、太陽の位置を考慮して脚立を持って常に移動をして手持ちで撮るように心がけています。
このシビアな条件をクリアして、いい写真を撮ることができたのはPENTAXのK100DとSIGMA70-300oの組み合わせです。
値段的には上記の2種よりも安いです。
私は今までCanonではキスデジ初代、5D。PENTAXではDs,K100D,
K10Dと使用しています。
Canonの100-400oISも持っていますが重たいのでほとんど出番がありません。
今は手ぶれ防止の付いたE-510の発売を楽しみに待っています。

書込番号:6389303

ナイスクチコミ!0


ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2007/05/31 18:56(1年以上前)

こんにちは!

先日、姪っ子の運動会に行ってきました。

個人的な意見ですが18−200では望遠がたりないような気がします。

僕の場合

デジキスX+28−75

30D+70−300

を持って行きましたがXはほとんど使いませんでした・・・

姪っ子とその友達のスナップで使ったくらいですかね。

あと運動会には当然連射が必要なので重たさにこだわらなければ30Dがいいかと・・・

ブログに少しアップしてますのでよければ(^^

書込番号:6390089

ナイスクチコミ!0


スレ主 asai91さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/21 02:51(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
お礼、ご報告が遅くなり、すみません。

6/10にE-410ダブルズームキットを購入しました。
お店に行くまでは正直迷っていたのですが
実際に両機を手に取ってみて即決しました。

元々肩こりのひどい私には、あの重量の差は
大きかったです。

早速動物園に持って行きましたが
ずっと肩からさげていても苦になることなく、
初心者の私でも、満足のいく写真が撮れました。

これから沢山撮って勉強していくつもりです。
今後もご指導よろしくお願い致します。

書込番号:6456643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/06/21 03:33(1年以上前)

カメラは、撮って何ぼのものですから・・沢山子供さんを撮ってあげてください・・・お仲間が増えて 嬉しいです・・^^

書込番号:6456688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング