E-410 ボディ のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ第2章 頑張れ!

2007/05/22 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

使用約1ヶ月、満足しています。
E-410最高です。遍歴を重ねて、やっと自分にあった、軽快さと画質が満足できるカメラに巡り合い幸せになれました。
重いニコンのカメラとレンズを全部処分しました。
今までなんであんな重いシステムに私のような細腕で四苦八苦してきたのか、無駄な意地を張ってきた自分が馬鹿でした。発色もこちらのほうが好みです。
しかもニコンではゴミ撮りに苦労し、お金もかけました。E-410は、今のところ、ゴミが全くつきません。ゴミ問題からも解放されたようです。
また、ライブビューは、非常に便利で一眼の使用法が大きく広がりました。
事後確認で取り直しやAEBしなくても、事前に画面で露出の具合を確かめることができます。
方眼罫線表示も水平を出したり構図を決めるのには最高です。
これだけプラスアルファがあるのに、他社よりはるかに小型軽量!

もちろんカメラが軽快でもレンズが重ければ何もなりませんが、このダブルズームの望遠レンズは驚異的です。
この小ささで300mmまで撮影できるズームレンズで、しかもこの良い写り、オリンパスの技術力には驚くばかりです。
ボディーとダブルズームレンズ2本で、重さ375g+190g+220g=785gです。全部あわせても、ニコンのD200ボディーのみ(830g)よりはるかに軽いんですよ。
先日一日中、持って歩いたのですが、全く負担になりませんでした。
軽く小さくする技術にはもっと敬意を払うべきだと思います。

次に出るE-510の手ぶれ補正も魅力的ですが、私はもっとさらに徹底的に小型軽量のカメラボディーに特化したカメラも希望しています。
例えば、E-410から思い切って内蔵ストロボ、光学ファインダー、ペンタミラー、CFスロットを削ってしまえばどうでしょう?
(SD・XD兼用スロットのみにする)
それで200g台のレンズ交換カメラボディー、30mm相当のパンケーキレンズも作ってもらってレンズ込みで合計300gくらい!
名前はE-Miniでいかが?(あるいはオリンパス ペン デジタル)
ミラーショックがないので手ぶれ補正はいりません。RAWもいらないかな。
こんなフォーサーズ・スナップカメラがあればいつでも身に付けておけます。

まあ、E-Miniは夢としても、これからはオリンパスでシステムを構築することを決心しました。
手持ち望遠用に、E-510と今度出る70-300mmも必ず買います。3535マクロも軽くていいな。
あと、なんといっても軽い広角系ズームを出して欲しいな。これはオリンパスさんにゼヒお願いします。

APS-Cは、中途半端。私はいりません。
これからは軽快なフォーサーズと、その倍の大きさの重たいフルサイズ。そういう風な住み分けでいいんじゃないでしょうか。
とにかくE-410は、一眼レフを大きいということで敬遠していた皆さんに、ゼヒおすすめです。
また今、大きな一眼に腰が重い方々、サブのつもりで一度使ってみてください。世界が変わりますよ。

フォーサーズ第2章・・期待以上です。

書込番号:6361754

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/05/22 23:06(1年以上前)

確かに E-410 は軽いですね。
気楽に持ち歩くには最適です。
一眼初心者にもベテランにもお勧めの良いカメラです。
他メーカーも小型軽量に力を入れて欲しいですね。

書込番号:6361802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/22 23:20(1年以上前)

お気に入りのカメラが見つかって良かったですね。
ただ、自分はデジイチは軽さだけでは決めれません、ズッシリ感が好きだったりして...

書込番号:6361879

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/22 23:39(1年以上前)

こんばんは
やはり、小型軽量薄型という点でフォサーズの強みはどんどん出していって欲しいですね。

フォーサーズとフルサイズというのは使い分けのメリハリがあっていい組み合わせだと思います。
被写界深度の浅い深いのどちらを望むかは、ケースバイケースということもあります。
海外旅行には深度が深く、ゴミのケアーの心配がないフォサーズを持っていくことが多いです。
APS-Cにも手を出しましたが、「中間的」って感じですね。^^;

書込番号:6361963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/23 08:19(1年以上前)

はい・・・世界が変りました・・・・^^

色々なデジ一の使い勝手が 人それぞれに有りますが、平生の持ち歩きカメラとしては、最高ですね・・

DL2も軽くて小型だったんですが、散歩に持って行く大きさでは 無かったんですが、E-410は、何故か仰々しさが無くて持ち歩けるカメラだと思います。

オリンパスなら ペンの様なカメラを其の内出してくれそうな気もしますね・・^^

書込番号:6362724

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/05/28 13:24(1年以上前)

オリンピアードさん、こんにちは。830gのD200ユーザーです。

前回に引き続き、乗りの良いテンポで読んでいてすごく楽しいです (^-^)。

 良いアイディアですね。面白いカメラが出来上がりそう。現状だと近々出る(であろう)SIGMA DP1が最も近いかもしれませんね。

 オリンパスが出せばまさにペン再来、ん〜 なんか勝手に期待し始めました。意外とプランだけはオリンパス社内でも出ていたりして?

ではまた! (^-^)ノ゛

書込番号:6380059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり 買いました・・・^^

2007/05/22 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

7月 E-510が出てから購入しようと思ってましたが、物欲に勝てず ついに購入しました。ペンタのDL2購入以来E-1の出番が減ってましたが、これでまた、我が家では オリンパス復活ですね・・

キタムラで購入です。田舎ですので値引き交渉は、あまりせず、ネットでキタムラの値段も聞いてるとだけ言いましたら、大阪の灘波店がキタムラでは、最安値で出してるとの事で其処の値段と同じにしますとの事で即決しました。

書込番号:6360509

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/22 17:02(1年以上前)

こうメイパパさん  こんにちは

ご購入おめでとうございます。
やっぱり欲しい時は待てないですよね、それが趣味の商品でしょう。
ダブルレンズキットではE1とは別の組み合わせですね。
レンズも新設計のようですから、それが正解でしょう。
大変売れてるようで、メーカーも頑張って欲しいですね。

書込番号:6360564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/22 17:58(1年以上前)

里いもさん ありがとう・・ずいぶん我慢してきたんですが、買ってしまいました。
今しがた 充電が終わりましたので 試し撮りしてました・・シャッター音も気持ちのいい軽快感があります・・・^^

キタムラの若い店員さんと話して来ましたが、こちらの田舎では、やっぱりニコンが、よく出てるそうです。車は、トヨタ。野球は、巨人って土地柄ですから、しょうがないです。E-410沢山売れるといいですね・・頑張れ・・オリンパスです・・^^

書込番号:6360663

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/22 18:07(1年以上前)

こうメイパパさん ご覧いただきありがとうございます。

シャッター音も軽快とのこと、キット画像もオリンパスブルーで爽快なことでしょう。
これに対するオリンパスの入れ込みは大変なものを感じます。
成功を祈っています。

書込番号:6360679

ナイスクチコミ!0


kiqsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/22 19:59(1年以上前)

こうメイパパさん、こんにちは。

差し支えなければ、参考までにご購入金額をお教えいただけないでしょうか?

書込番号:6360952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/22 20:58(1年以上前)

kiqsさん こんばんは・・

¥86,800円でした。壊れたコンデジの下取りを入れてです。



書込番号:6361147

ナイスクチコミ!2


kiqsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/23 11:41(1年以上前)

こうメイパパさん、こんにちは。

 結構安いですね。
 
 私は幸いキタムラなんばCITY店が近いので、行ってみたいと思います!
 有益な情報ありがとうございました。

書込番号:6363079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/23 12:27(1年以上前)

kiqsさん 善い所にお住いですね・・色々な店で価格交渉できそうです・・・善い買い物が出来るといいですね・・^^

今朝は、ズイコー90mmマクロ引っ張り出してライブビュー使ってピント合わせと思ったら 天気が良すぎて液晶が見えない・・^^;
結局 ファインダー使用になりました・・・

書込番号:6363177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

E-410レビュー/望遠レンズあり

2007/05/22 06:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/05/22/6279.html
今回は40-150の望遠レンズ作例がありました。
Ai Nikkor 45mm F2.8 Pレンズは良さそうです…

なんとなく旧型の40-150の方がキレがある気がしますがどうなんでしょうね(^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/27/3096.html

書込番号:6359528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/22 09:25(1年以上前)

>Ai Nikkor 45mm F2.8 Pレンズは良さそうです…

なるほどぉ〜!
コッチのレンズは、ペンタのパンケーキと違って
絞りリングが有ったんですね!?
う〜ん・・・
リケノン2/45mmと迷います^^
まだE-410購入してないですが(爆)。


アサヒカメラの今月号には
E-410+OMレンズの特集が載ってますよね!?
ソッチも興味津々です♪

書込番号:6359728

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/22 09:41(1年以上前)

>Ai Nikkor 45mm F2.8 Pレンズは良さそうです…
写りの評価は、わたしにゃできませんが(^^;;
カッコいいですね!!
このレンズを持ってるから・・・おっと(^^;;

>ペンタのパンケーキと違って
FA43Limitedなら1段明るく、ちょっと広角で絞りリングも・・・
本家でAFも、もちろん!!

このレンズも持ってるから・・・おっとっと(^^;;

書込番号:6359755

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/05/22 20:21(1年以上前)

> Ai Nikkor 45mm F2.8 P

サンプルが全て開放のf2.8で撮られたものだったので、「装着は出来るけど絞りはやっぱり働かないのね...。」とこのレビュー記事を読んだ時に思ったのですが、このレンズ、絞りリングあるのですね(汗)。

E-410の小さなボディーにはパンケーキは似合いそうだなぁと思っていましたが、シルバーのレンズと言うこともあるのでしょうけれどなんだか思ったよりもぼてっとしてしまって、ちょっと想像していたイメージと違いました(この辺はあくまで個人的なイメージなのでこの組み合わせを気に入って使っている方がいらっしゃったらゴメンナサイ)。E-410のボディーがあまりにも小さくてまたすっきりしてるからからですかね。

明るくなくてもいい、寄れなくてもいい、パンケーキでなくてもいい、でも昼間のお散歩&お出かけのスナップ用で使うならば抜群にコンパクトで写りも使い勝手も良くて、誰もがついつい買ってしまうようなリーズナブルな25mmF2.8ぐらいのレンズが梅レンジに1本位あっても良いのではないのかと思うのは私だけなのでしょうか...。

書込番号:6361034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/22 23:09(1年以上前)

ん〜・・・
ねねここさんがいらっしゃらない様なので

yuki tさん
しまった・・・^^;
最近、M42ツァイスに嵌っているので
その事ばかりで、本家の事は
すっかり、頭から消えていました^^;;


Aquilottiさん
是非作って貰いたいですよねぇ〜!?
25mmのパンケーキ!
でも・・・
オリンパスは、腰が重いので
シグマにお願いした方が良いかもしれないですね・・・。

書込番号:6361824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2007/05/23 03:04(1年以上前)

>ラピッドさん

パンケーキの甘い誘惑には誘われます(^^;

>yuki tさん

レンズをお持ちで羨ましいです。是非、オリンパスブルーを(^^;
FA35mmF2ALでも良かったのでNikkorもFA43もいいと思います…

>Aquilottiさん

ちょっと太めですがモーターを入れるとして、このくらいのズイコーレンズが欲しいですね。フォーサーズレンズなので20-40mm/f2.8くらいでもいいです…

書込番号:6362510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

よくぞ言ってくれた!!

2007/05/21 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:2102件

「E-410ファンブック」買いました。
私はE-500を使ってますが、このようなムック本は出てなかったので楽しい読み物として買ってみました。
その本の中にすばらしい対談記事が載っていました。P.106からの「カメラマン3人による辛口鼎談」です。
下のスレッドに私が書かせていただいた「ファインダーに関すること」に関連して、被写界深度や他社製品との棲み分けなど、フォーサーズに関して日頃から的を外した記述や論点を、「そんなことじゃねえだろうよ」っていうぶっちゃけて斬った対談が載っています。これだけ気持ち良く「世の勘違い」に対し、事の本質を言ってくれている記事は初めてなのでスカッとしました。フォーサーズユーザーはもちろん、ちょっとでも興味を持った人、はなっからフォーサーズを馬鹿にしている人まで、ぜひ読んでもらいたいですね。

この本自体も全体的に良くまとめられていて、初心者じゃなくても楽しめます。
登場するモデルさんも、わざわざ「宮崎あおい“風”」の衣装と髪型で、なかなかやってくれます。

書込番号:6356008

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/21 01:25(1年以上前)

ムック本出ていたんですね。
早速私も購入したいと思います♪

書込番号:6356024

ナイスクチコミ!1


NAO310さん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/21 20:44(1年以上前)

アマゾンでは5/22配達の本ですね
どこかの早売りを入手したのでしょうか
もう売られているのかと思い今日早速、中野駅界隈のカメラ店と大手書店で担当の方に問い合わせてもらいましたが、まだ入荷していませんでした
興味があるカメラの本なので早く読みたかったです、残念

書込番号:6358004

ナイスクチコミ!0


NAO310さん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/21 21:02(1年以上前)

失礼?発売日は2007/05/12ですね
もう発売されてるはずなんですね、近いうちにもっと大手の店舗まで探しに行ってきます

書込番号:6358088

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/21 22:35(1年以上前)

買いました。。。  (^ω^)v   山口県在住です。。。

5月18日には売ってました。

15ページ目にはカメラの日時設定の方法が記されてますが、

その“日付”が“2007年5月16日”となってます。

その頃の発売を想定したのでしょう。。。

ちなみにこの本のお値段は1600円+税 です。

3人のカメラマンとは、“高橋良輔”さん、“那和秀峻”さん、

“河田一規”さんです。。。

『オリンパスはFIAT500を目指せ!』だそうです。。。

確かに“カローラ”は目指さなくて良いのです。 (´∀`)

初心者向けの本ですが、フォーサーズ用のレンズカタログの

ような感覚で買っても良いかもしれません。。。

書込番号:6358574

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/05/22 00:52(1年以上前)

開発者インタビューの「物理的な負担というよりは心の負担にならないカメラを目指していました。」っていうのが良いですよね。

書込番号:6359215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件

2007/05/22 01:33(1年以上前)

開発者インタビューを読むと、「なんでこういう仕様なんだろう」って疑問が解決することが多いですよね。ユーザーが憶測や想像だけでいいの悪いのと揉めるより、こういう記事で「なんだそういうことか」ってことはとても多いです。
誤解や認識不足でネガティヴな印象を持たれてしまうことが多いですから.....。

いずれにしても今回のE-410および宣伝戦略は結構良かったのではないでしょうか?いままでオリンパス機およびフォーサーズ機にはほとんど興味のなかったユーザーの間でも結構話題になったり買い足したって人は多いみたいなので。
一社一人勝ちや特定の機種だけで市場が埋まってしまうのは、その業界にとって長い目で見ればプラスになりませんから.....。

書込番号:6359337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

暗部でのAF性能について

2007/05/20 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:92件

実際にE-410を使用してみえる方、教えてください。
カメラ雑誌で10Wの電球のみで被写体の明るさがEV0になるように設定し暗部でのAF性能を比較するというコーナーがありました。そのときの機種はE-330でしたが、暗部ではピントが合わずシャッターが切れなかったという結果のようでした。他のデジイチと比較して古い機種ではあると思いますが、E-410は改善されているのでしょうか?
また、同じコーナーでブランコに乗った被写体にピンとを合わせる試験でも5カット中1カットしかピントが合わなかったようです。
軽量・コンパクトなところは大変魅力的なんですが、カメラ本来の性能としてはどのようなものでしょうか?
私は、主に子供の撮影用に初めてデジイチを購入しようと考えております。なので、夜景やイルミネーションをバックに子供を撮影したり、運動会で走る子供、屋内での発表会等の撮影を前提としております。

書込番号:6355228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/20 22:31(1年以上前)

仕様書に記載あると思います。

E330:測距輝度範囲:EV 0-19 (ISO100)

E410:測距輝度範囲:EV 0〜19(ISO100)

仕様が同等なので同程度だと思います。

他社も仕様書には記載あるので参考にしてみてください。


KissDX:測距輝度範囲 EV−0.5〜18(ISO100相当)
KissDでは+0.5EVだったので現在は5D並になってます。

D40X:検出範囲:-1〜+19EV(ISO 100換算)

ソニー:検出輝度範囲 EV0 〜18(ISO100相当)

K10D/K100D:記載無し・・・測光範囲が0EVからなので想像するに0EV〜18か19はあるのでは?

書込番号:6355385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/21 07:56(1年以上前)

おはよう御座います。
細かな条件出しをして比較なんてことは全くしていません。
ただ普通に使っていての感想ですが
AFが弱いのは確かだと感じています。
若干コントラストが弱いが、
キヤノンではAFが迷うなんて考えられない
(迷った経験がない)被写体(うちの愛犬)で
AFが効かなかったことがあります。
あっ、これは昼間の屋外の話ですが・・・。
室内撮りは殆どしないので、暗い処でのAFは検証できてません。
AF化が他メーカーに大きく遅れたことが原因か
単に私の個体が不良なのかは知りませんが。
とりあえず、もうしばらく待って
他の方の経験,ご意見も参考になさって下さい。

書込番号:6356368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/05/21 16:33(1年以上前)

E-1/300/500を使用していました。
E-410のAFのとまり具合は上の機種よりかは改善されています。
キャノン・ニコンのカメラは正直AF性能は良いです。
SONY・PENTAXとどっこいどっこいぐらいです。
(以前K10D・K100Dを使用していました。)

書込番号:6357339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/05/21 22:32(1年以上前)

みなさんありがとうございました。どのカメラも一長一短があり、自分が一番何を重要視するか再度検討したいと思います。また、何かありましたらご助言ください。

書込番号:6358558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぶれ軽減について‥

2007/05/20 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 E-410 ボディの満足度5

こんにちは。

昨日から初めて使い始めております。
まだカメラと取説を読みながらいじりまわしているところですが
ちょっと気になった項目があったので、どなたかご存知の方お教え下さい。

というのは取説(P32)にシーンモードにある機能で、"ぶれ軽減"というのがあります。
カスタマーサービスに問い合わせところ、このシーンモード上でしか機能しないらしくしかも同時には使えない(ぶれ軽減と例えばポートレートモード)そうです。

となるとどういう意味での機能しかわかりません。

どなたか、お教え下さい‥。

書込番号:6354513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 ----彩り----  

2007/05/20 18:54(1年以上前)

通常のISOオートだとどんなに暗くても400までしか増感しないところを
手ぶれ軽減モードだとISO1600までアップするというだけのことですね。
周囲の明るさが足りないかなというときに手ぶれ軽減モードにしておくと手ぶれする心配が少ないですよということでしょう。

私もこのモードは微妙だなと思っています。
それよりもISO感度の設定で1600まで自動で上げる
「AUTO−HI」モードが設定にあるほうがはるかに有効だと思ってメーカーに要望をメールで送りました。

書込番号:6354555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング