E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷っています。

2007/05/30 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 asai91さん
クチコミ投稿数:3件

ずっとコンデジを使っていて物足りなさを感じたので
デジタル一眼レフの購入を考えています。

・KDXボディ+シグマ18−200のセット
・E-410 ダブルズームキット
この2つで迷っています。
撮りたいものは子供(運動会、散歩中、室内)、旅行、
それから料理です。

購入後は頻繁に持ち歩くと思うのでE-410の
軽さには惹かれるのですが
運動会でのレンズ交換が気になります。

今週中に購入を考えているのですが
右も左もわからない状態なので、
先輩方のアドバイスお願いします。

書込番号:6385532

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/30 07:40(1年以上前)

>運動会でのレンズ交換が気になります。

E-410のゴミ取り機能はKiss DXのそれに比べて信頼度はかなり高いです。
特に気にせずレンズ交換しても問題ないでしょうね。

レンズについて考えると…キヤノンの方が4/3に比べて圧倒的に多いので選択肢が広がります。
4/3対応レンズがこれから増えてくるとしても…キヤノンには及ばないでしょう。
ただ…E-410でも一通りの撮影は可能です。

お子さんの撮影なら明るい単焦点があった方がよろしいかと思いますよ。
E-410ならシグマの24oF1.8や30oF1.4…パナのLEICA SUMMILUX25oF1.4あたりになります。
パナの25oF1.4はかなり高価になりますが…

結局は手にとって気に入った方を購入されるのが一番後悔が少ないと思います。

書込番号:6385565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/30 07:51(1年以上前)

おはよう御座います。
迷うならキヤノン,ニコンが基本だと思います。
理由はシステムが充実していて、AE,AF,AWBの
基本3オート(そんな言葉ないと思いますが)が優秀だから。
大差ないともいえますが、誰でもわかる程度の違いはあります。

書込番号:6385581

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/30 08:34(1年以上前)

運動会で2本のレンズを使い分けなくても、お持ちのコンデジがポケットに入るような
コンパクトタイプなら、E-410は望遠専用にして2台の使い分けで対応出来ますよ。
全体の雰囲気を撮るく程度なら無理に一眼を使うメリットも無いですし、一眼を買うと
意識がそちらに集中してしまいがちですが、コンデジにはデジイチに無い長所もあり
ます。

以前はAF性能は云々という話はありましたが、E-410+キットレンズに関しては購入
された方の情報を見聞きする限り運動会であれば不満の無いレベルのようです。

レンズの選択肢は狭いですが、逆に割り切れるメリット?もあります。
野鳥やカーレース等を撮られるなら別ですが、通常の使用で有れば特に不満は出ない
と思います。

私もE-1では恩恵に授かっていますが、ゴミ取りも後発他社のものよりも優秀ようで
すし、小型軽量に惹かれたならE-410をお勧めしますよ。

書込番号:6385646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/30 08:38(1年以上前)

持ち歩く事が 多ければE-410の大きさ、軽さ(キットレンズを含めた)は、魅力がありますよ・・滅茶 手軽に持って歩けます。

レンズ交換に関しては、オリンパスは、各社ゴミ対策の中では、最高の仕組みです。何年も使ってるE-1でもゴミに悩まされた事は無く外でレンズ交換出来ます。

レンズを含めたシステムは、然程見劣りがあるとも思えません。端に古いレンズが使いずらいだけです。アダプターを使うと各社のレンズを使える(MFですが)のも 好いですよ。

キヤノンは、EOS10以来使った事が 無いので なんとも言いかねますが AFは 多分早いでしょう(E-410も早くなっては、います)レンズもチープな外見でしょうけど写りは好いでしょう(オリンパスも梅・小梅レンズは、外見チープ)

書込番号:6385653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/30 09:07(1年以上前)

どちらを選んでも問題はないとおもいますが、何を優先するかだと思います。
軽さを優先したいのならオリンパスがいいと思いますし。
キヤノンKDXならレンズの豊富さに加え今ならキャッシュパックキャンペーンで1万円戻ってきますね。

書込番号:6385706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/05/30 09:24(1年以上前)

わたしはキヤノン5DとオリンパスE-1をメインに使ってました。
最近E-410を購入していらいほとんどE-410です。
小さい軽いはとても便利です。
今中国10日間の出張にもって来ました。
以前キヤノン20Dを持ってきたことありますが、
もう一度持って行こうとは思いませんでした。
大きくてじゃまです。

ごみ取りに関してはキヤノンは何回か出しましたが、
オリンパスは出したことありません。

今後は5Dは登山専用
E-1はマクロ専用
それ以外はE-410です。

書込番号:6385728

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/05/30 10:32(1年以上前)

「KDXボディ+シグマ18−200のセット」だったら、タムロン18-200も候補に入れられた方が良いかもです。
KDN+シグマ18−200を使っている友人がタムロンにした方が良かった気がすると言っておりましたので。
AF速度の違いだったと思いますが、興味が無かったのでよく覚えていません(^^;)

先日E-410とダブルズームキットの望遠レンズで小学校の運動会を撮影しましたが、性能的な不満は感じませんでした。
私はAFポイントを一点固定にして使うのですが、カメラにAFポイント選択も任せる使い方なら側距点の多さとAF性能でKDXが有利でしょうね。
#初級者ほど一点固定の方が確実に写せると思っていますが、確証はありません(^^;)

レンズ交換はしなくて済めばその方が良いですから、18-200とかの高倍率ズームの方が有利でしょうね。撮影チャンスも逃しにくいですし。
運動会で望遠だけで良いと割り切れるならE-410とダブルズームキットの望遠レンズの組み合わせはとんでもなく軽くて楽です。
私は望遠ズームだけで事足りましたし。
その辺りの兼ね合いは、他人がどっちが良いとは言いにくい部分ですね(^^;)


(^^;)ばっかりでごめんなさい。

個人的にE-410の一番の魅力(他機種との違い)はスタイルだと思うので、そこに特に魅力を感じられないなら、(他人に薦めるなら)KDXが一歩リード...かな。
スタイルが気に入ったというなら迷わずE-410を薦めるけど。
そのスタイル通りの軽快で小気味良い使用感です。

書込番号:6385869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2007/05/30 11:25(1年以上前)

よく持ち歩くならE−410の軽快さはいいですよ〜
私は以前α−sweetデジタル+18−200mmを持ってましたけど
大きさ重さとボディの質感の安っぽさが嫌でほとんど使わずに手放しました。
多少KDXの方が軽いもののそれでも1キロ程度ですから女性が頻繁に持ち歩くにはちょっと重いかも・・・
E-410だとWズームキットで800グラム程度でこの200gの差が実際に1日持ち歩くとなると体感的に大きいです。

対応レンズの数ではフォーサーズは負けますがとりあえずWズームキットで
28ミリから300ミリとほとんどの被写体に対応可能ですし
使用目的を見る限りカメラが趣味でどんどんレンズを買っていくという感じではないでしょうから対応レンズの数はあまり気にされなくてもいいように思います。
フォーサーズなら全てデジタル専用設計のレンズですので
安価なレンズでも結構性能が高くレンズ購入での失敗も少ないと思うので
あまりカメラに詳しくない人にはむいているように感じますし。

ダストリダクションはオリンパスが優秀でほとんどメンテナンスに出す必要もないので
買った後気楽につかえるのもE−410の魅力だと思います。

あと個人的にはKDXの質感は安っぽくて嫌いですね・・・
ボディの質感は撮影するときのモチベーションに影響するし
所有欲を満たす意味でも私は結構重要なポイントにしてカメラを選んでます。

とにかくE−410は気楽で楽しくて疲れないどんどんシャッターを押したくなるカメラだと思います。

書込番号:6385993

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/30 11:38(1年以上前)

換算して300mm(324mm)位でよくて、手ブレ補正も要らない!
と言う事なら・・・
「E-410」良いですね〜

書込番号:6386030

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/05/30 12:06(1年以上前)

ごめんなさい m(__)m
上で大嘘書きました。

タムロンとシグマの18-200mmですが、シグマの方が速いです。
気になって覚えがあった雑誌を調べてみたら、デジタルカメラマガジン2006年5月号で比較テストがありました。

KDN・30D供に タムロン1.13に対しシグマ0.9位でシグマが速いというテスト結果でした。

友人が持ってるほうがタムロンだったのかも(^^;)

ほんと ごめんなさい。

書込番号:6386103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/31 06:37(1年以上前)

運動会の撮影を中心に考えるのでしたら、キャノンやニコンをオススメします。
AFの性能が違います。
E-410の『C-AF』も大分早くなりましたが、まだまだだと思います。

逆に、旅行を中心に考えてみえるなら、E-410の軽さは最高だと思います。

頻繁に持ち歩くことを考えてみえるようなので、E-410の軽さをオススメしたいところですが、キスデジも使いやすいですから悩むところですねぇ。

実際、店頭で触ってみて、キスデジの重さ(と言っても軽い方ですけど…)を感じてみては如何でしょう???

私は、家の近所で写真教室のようなことをしていますが、初心者の方には、ニコン・キャノンを勧めています。
何故か?それは、使いやすいからです。
直感的に使い易く、交換レンズも豊富で入手しやすいですからね。
2台目以降なら、E-410も面白いと思うんですけどね。

既に、E-410の軽さの魅力にも取り付かれて見えるようですから…。

まず触り比べてみてください。
重さが許せるならキスデジをオススメします。
使い易く、良いカメラですよ。

書込番号:6388779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/05/31 12:10(1年以上前)

運動会と聞いては黙っていられないので参加させて下さい。
昔からカメラは好きで、最近は孫専属のカメラマンとして活躍している(?)のですが、私の経験から言わしてもらえば、
運動会といえばレンズは基本的には望遠です。

>・KDXボディ+シグマ18−200のセット
>・E-410 ダブルズームキット

このどちらかという選択からは外れますが参考程度に聞いて下さい。
運動の雰囲気、子供のアップを撮ろうと思えば会場(距離)にも依りますが18−200oのズームレンズでは不足です。300oクラス以上のズームレンズが必要です。
望遠の使用時にはKDX、E-410、どちらも手ぶれ防止が付いていないので、三脚が必須となります。三脚を立てて撮影していると、肝心なときには必ずカメラの前に人が立ちます(-_-;)
マナー無視で最前列で立って撮る勇気が有れば何も言いませんが、
私はその勇気がないので、できるだけ他の父兄のじゃまにならないように最後列で、孫の位置、太陽の位置を考慮して脚立を持って常に移動をして手持ちで撮るように心がけています。
このシビアな条件をクリアして、いい写真を撮ることができたのはPENTAXのK100DとSIGMA70-300oの組み合わせです。
値段的には上記の2種よりも安いです。
私は今までCanonではキスデジ初代、5D。PENTAXではDs,K100D,
K10Dと使用しています。
Canonの100-400oISも持っていますが重たいのでほとんど出番がありません。
今は手ぶれ防止の付いたE-510の発売を楽しみに待っています。

書込番号:6389303

ナイスクチコミ!0


ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2007/05/31 18:56(1年以上前)

こんにちは!

先日、姪っ子の運動会に行ってきました。

個人的な意見ですが18−200では望遠がたりないような気がします。

僕の場合

デジキスX+28−75

30D+70−300

を持って行きましたがXはほとんど使いませんでした・・・

姪っ子とその友達のスナップで使ったくらいですかね。

あと運動会には当然連射が必要なので重たさにこだわらなければ30Dがいいかと・・・

ブログに少しアップしてますのでよければ(^^

書込番号:6390089

ナイスクチコミ!0


スレ主 asai91さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/21 02:51(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
お礼、ご報告が遅くなり、すみません。

6/10にE-410ダブルズームキットを購入しました。
お店に行くまでは正直迷っていたのですが
実際に両機を手に取ってみて即決しました。

元々肩こりのひどい私には、あの重量の差は
大きかったです。

早速動物園に持って行きましたが
ずっと肩からさげていても苦になることなく、
初心者の私でも、満足のいく写真が撮れました。

これから沢山撮って勉強していくつもりです。
今後もご指導よろしくお願い致します。

書込番号:6456643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/06/21 03:33(1年以上前)

カメラは、撮って何ぼのものですから・・沢山子供さんを撮ってあげてください・・・お仲間が増えて 嬉しいです・・^^

書込番号:6456688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターが突如白黒に変身

2007/05/30 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 Quelyさん
クチコミ投稿数:22件

こんばんわ、先日E-410を購入し一眼レフデビューしたばかりの
ビギナーです、よろしくお願い致します。

購入した夜、早速部屋の中で色々な物をモニターに写し
撮影していたところ、画面が突如白黒になりびっくりしました。

はにゃ!?と思いポイントをちょこっとずらすと
カラーに変身、元の位置に戻すと白黒に変身、とても不思議な
症状でした。
白黒の状態で撮影し、写真データを確認すると
カラーになっており、さらに、はにゃ!?なぜって感じです

ど素人なので自分の設定がおかしいのかな〜と思いつつ
気になったので後日、サポセンに連絡を取ってみましたが
一度設定をリセットしてみて下さいと言われました、
仕事を終え自宅でリセットを試みましたが変化は無く
相変わらず白黒表示発生でした。

これはカメラ機能なのでしょうか?それとも不良品?

ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスの程よろしく
お願い致します。
因みに部屋の電球は白色電球です。




書込番号:6385224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/30 01:27(1年以上前)

ライブビューでの事なら暗いところでブーストがかかって白黒になっていたのかもしれないですね〜。

書込番号:6385233

ナイスクチコミ!1


26505さん
クチコミ投稿数:37件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/30 03:16(1年以上前)

はじめまして。私のE−410もライブビューではそうなりますね。少々暗いところででは白黒表示です。でもいつもそうですし、異常ではないのではないかと。ちょっと光を入れるとカラーになります。どの明るさでなるのかとか理由の詳細は知らないので、あしからず。

書込番号:6385377

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/30 06:09(1年以上前)

メニューの『LVブースト』がONになっていませんか?
ONになっていると暗所では高感度の白黒に切り替わるようになってます。

書込番号:6385463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Quelyさん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/30 20:06(1年以上前)

LVブーストをOFFにしてみたら白黒が解消されました〜
もう一度マニュアルを読み直し勉強してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6387189

ナイスクチコミ!0


スレ主 Quelyさん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/31 00:17(1年以上前)

ちょっと気になたので追記させて頂きます。
暗い部屋だとLVブーストがかかり白黒表示になるとありましたが
撮影した部屋は私が感じる限り暗くない部屋です。
(電球種:パルックスパイラルEFG15EG/12 2ヶ使用 6畳部屋)
いずれにせよ、原因はLVブーストの設定を変えることで
解消できたので良かったです。

ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:6388345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スタートアップ画面が表示されません

2007/05/29 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:379件

こんにちは。
電源を入れても、SSWFの青いボタンがチラチラと点灯するだけで、本当に電源が入ったかどうかわかりずらいなあと感じていたのですが、そういえば、電源を入れると確かスタートアップ画面のようなものが液晶に表示されていたことを思い出しました。
ところが今、私のE-410はそのスタートアップ画面が表示されません。動作は正常です。
スタートアップ画面を表示させない設定項目などあったでしょうか?(私が知らない間にその設定に変えている?)取説を読んでもそのことは書いていないようです。
それとも故障でしょうか?
今となってはスタートアップ画面があったかどうかさえも不確かで、不安です(笑)。
ご存じの方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6382882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/29 11:38(1年以上前)

スタートアップ画面??
そういうものは、表示されません・・ご心配無用だと思います。

書込番号:6382922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/29 12:55(1年以上前)

こんにちは、もろ_きゅうと申します。
電源を入れてもスーパーコンパネが表示されないということですね。
ボディー背面のINFOボタンを押したら表示されると思いますが。

書込番号:6383104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/05/29 12:57(1年以上前)

こうメイパパさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

え?本当ですか?もともと起動画面てなかったでしたっけ?私の勘違いでしたでしょうか。
なんか昔見た記憶があったのですが、、、お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:6383108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/05/29 12:58(1年以上前)

もろ_きゅうさん

こんにちは。
いえ、電源を入れたら、オリンパスのロゴマークみたいなものが動いて起動画面が表示されたものと、てっきり思っておりました。間違いだったようです。
すみませんでした。

書込番号:6383112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/29 13:41(1年以上前)

あ、そういう意味の起動画面のことでしたか。
確かにそのようなものは表示されないですね〜

書込番号:6383198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/05/29 14:18(1年以上前)

E-500やE-330では、スタートアップ画面が表示されていました。
でも、スタートアップ画面を表示させると起動時間が長くなるので、表示をOFFにしていた方も多いと思います。

起動時間が余分にかかるような表示では意味がないので、今回は廃止されたのかもしれません。

書込番号:6383261

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/29 17:36(1年以上前)

メモリーカードを抜いた状態でスイッチを入れると、ダストリダクションのアニメーションは出ますね。
でもオリンパスのロゴが出た覚えは・・・忘れました。(^^;)

書込番号:6383593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/29 22:09(1年以上前)

実際に買っていないので、確認のしようがないのですが、
店頭で触った時には、
確かに電源オンで、背面モニタにE(Eシステムのロゴ?)
マークが表示されましたよ、
へー、こんな演出あるんだ・・・
と思ったのを覚えています。
メモリーカードは入ってませんでしたけど、
ひょっとしたら、デモンストレーションモードみたいなものが
あるかもしれませんね。

書込番号:6384422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/30 03:28(1年以上前)

zionsさんが書かれているように、メモリーカードを抜いた状態でスイッチを入れると、ダストリダクションのアニメーションが出ます。

これを、起動画面と思われた様ですね。
メディアを入れずに色々触っていると、何度かお目に掛かりますから、勘違いしたんでしょうね。

書込番号:6385386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/05/30 08:49(1年以上前)

ンギョッさん、zionsさん、コンビニ大好きさん、デジカメマスターさん
コメントありがとうございました。
まとめレスで失礼いたします。

確かに、メモリーカードを抜いた状態で電源を入れると私の言っていた「スタートアップ画面」(正式には、ダストリダクションのムービーでしたが)が表示されませいた。
いつも出てくるものとばかり思って、勘違いしておりました。

ありがとうございました。お騒がせしました。

書込番号:6385677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影

2007/05/26 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:8件

本日から念願のE-410ユーザーになりました♪

さて、E-410では暗所(白熱灯あるいは、間接照明程度の暗い室内)ではフラッシュをAF補助光として利用するようですが、このような状況下において、同じ場所、同じような構図で何枚も撮影しているうちに変な挙動をすることに気づきました。正常な場合もあるのですが、以下の2パターンのいずれかになる確率が高いのです(>_<)

1)AF補助光点灯はあるのに、撮影時のフラッシュ発光なし
→露光不足でほぼ真っ暗。

2)AF補助光点灯あり、かつ、撮影時のフラッシュ発光あり
→かなり過露光で、輪郭がわからくなるくらいに白っぽくなる。

E-410をお使いのみなさんは上記のような症状はありますでしょうか?

書込番号:6375123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/27 00:22(1年以上前)

被写界に鏡や窓ガラスなど反射率が高いものがあるとそういうことも起きるらしいのかもしれないですね〜。

書込番号:6375296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2007/05/27 01:03(1年以上前)

非インバーターの蛍光灯下ではありませんか

書込番号:6375449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/27 08:46(1年以上前)

何枚も写しているとするなら、1)の場合はストロボのチャージ不足が考えられるかもしれません。チャージ不十分で写すとそうなります。またからんからん堂さんの言われるように被写体に光り物・反射物がある場合はその反射物だけしか写らない場合もあります。

2)の場合はもしかしたら測光方式が違っているのかも、スポット測光になっていたらそうなるかもしれません。

非インバーターの蛍光灯下で?と言うのはよく分かりません。今非インバーターの蛍光灯下で写してみましたけどちゃんと写ってます。E−330ですけど。

書込番号:6376026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/27 09:34(1年以上前)

からんからん堂さん、ひろ君ひろ君さん、ワイルドSTさん、早速ありがとうございます。

照明は白熱灯タイプの蛍光灯です。被写体は、室内の植物や家族なので、反射物もなく、特に難しい被写体ではないと思います。ちなみに、撮影モードはAUTOで設定をいじらず、分割測光で撮影しました。

同じ条件下でフラッシュを使わなければ問題なく撮影でき、フラッシュを補助光して使ったときのみに発生している現象のようです。

書込番号:6376127

ナイスクチコミ!0


六太夫さん
クチコミ投稿数:46件

2007/05/30 18:42(1年以上前)

フリッカーかな? なんだろう?

インバーターというのは御存知のように50/60Hzを数万ヘルツにあげているのでその影響かも知れませんね。
数万ヘルツとなると高周波になります。
数万ヘルツ=50KHz 身近な周波数では電波時計が40/60KHzですね。
特に逓倍周波数が気になります。(3倍5倍7倍などの奇数逓倍)


はてなんだろう?? メーカーさんに聞いて見ませう。

書込番号:6386958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2007/05/30 21:14(1年以上前)

シーンモード13のキャンドルモードではどうでしょう?

書込番号:6387452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/01 23:17(1年以上前)

購入店に持ち込んでみたところ、明らかにおかしいとのことで良品と交換していただきました。お騒がせいたしました。交換した後は問題なく動作しています♪

書込番号:6394094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ感について

2007/05/24 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

現在、E-300を使ってますが、軽量でちょっと渋めの大人の
発色が気に入り購入を検討しております。

高感度時のノイズの少なさは、E-300から大きく進化を遂げている
ようですが、ちょっと気になるのがピントがきているところ
以外のボケている背景などで粒子感を感じることと、暗部の
微妙なグラデーションで階調が一部失われているようなマダラな
感じを受ける作品があります。不思議なのは、同じような作品
でもまったくノイズ感も無く、階調性も良くとても滑らかな
作品もあることです。

皆様E-410をお使いになられてこのような感じを持たれたことは、
ございませんか?E-300では、あまり感じなかった部分ですので
気になっております。

書込番号:6367275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/24 19:13(1年以上前)

ノイズフィルターの適用次第ではそう感じることもあるのかもしれないですね〜。

書込番号:6367294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/25 00:19(1年以上前)

imatomoさん

E-410はノイズ除去の処理が巧みになったと感じてます。

諧調が失われるのは現像ソフトによるものでしょうか。
私の経験だとADOBE CAMERA RAWで諧調の一部が失われるというか斑な感じになってつながりが悪く感じてます。

ノイズ感が少なく感じられるのは、適正露出で撮影されているもので、そうでないものはアンダー過ぎたものを補正で明るくした時にノイズが一緒に増幅されてしまったのではないでしょうか?(これも経験してます)

以上、ご参考になれば。

書込番号:6368585

ナイスクチコミ!1


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2007/05/25 01:48(1年以上前)

からんからん堂さん、Nocturnal Manさん早速のアドバイス
ありがとうございました。

当初、フォーサーズの10M機と聞いて耐ノイズ性能を危惧して
おりましたが、予想以上のS/N比の良さに驚いていました。
当然、センサーの特性改善もされていると思いますが、
プロセッサーによるノイズ処理が巧みになっているのかも
しれないですね。

私が今回感じた画質については、その殆どが個人のサイトで
紹介されていた作品なのでNocturnal Manさんが仰られたケース
かどうかは、定かではありませんが、RAW現像ソフト処理だと
すると納得出来ます。

E-300については、AWBが信用できないこともあって、もっぱら
RAW撮影&SILKYPIX(2.0)での現像処理を多用していますが
E-410の場合は、このあたり注意が必要ですね。

アンダー露出の補正によるノイズも確かにそうかもしれません。
白トビしやすいと聞いておりますのでアンダー目で撮影されて
補正されてるケースが多いかもしれないですね。

とても参考になりました。ありがとうございます。

正直他社への乗換えも考えておりましたが、ZD50F2macroレンズに
惚れ込み、オリンパスの画作りが好みなのでE-410又は、E-510に
いっちゃおうかと思います。

書込番号:6368822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズのがたつき

2007/05/23 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

皆さん、初めまして。
先日、初めてのデジタル一眼レフとしてこの機種を購入致しました。
軽くてシャッターも気持ちよく大変気に入っております。

ですが、最近ふと気になるのが標準ズームレンズを取り付けた時の
マウント部分のガタつきです...ダブルズームキットの標準ズームです。
数ミリの感じなのですが、コクっとずれる感じがします。

気になりだしたら気になるって言う程の物なのですが、キャノンやニコンの
銀塩カメラでは全くありませんし、キットの望遠レンズではガタつきません。

購入店に持って行き、店頭の物を確かめてもらうと同じ症状でした。

レンズのマウント部分の精度が悪いのでしょうか?

皆さんの物もガタつきますか?

書込番号:6363792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/23 19:40(1年以上前)

カメラで数ミリと言えば かなり多いと思います。

自分の物は、標準レンズでもガタは、有りませんけれども・・

お店へは、レンズを持っていって確かめられましたか?それともカメラを持っていって 他の標準レンズで確かめられましたか?
あと、店員の方に聞かれましたか?

質問が多くなって申し訳有りませんでしたが、店舗でレンズ交換を申し出された方がよろしいのでは と思います。

書込番号:6364106

ナイスクチコミ!0


mt333456さん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/23 19:54(1年以上前)

はじめまして!

私も初めてのデジタル一眼としてこの機種を購入しました。
標準レンズだけか、ズームレンズもそうなのかは覚えていませんが普段良く付けている標準レンズはダダマックスさんと同じように、ロックした後も少し、まさにコクっと動きます。

大変気になってはいたのですが、レンズの交換できるカメラも初めてだし『こんなもんなのかな?でも気持ち、嫌だな』とか思ってました。購入店が近くでないのもあり、そのまま私用しております(使用には問題ないため)。

もし修理等で改善できるのであれば、修理したいとは思いますが・・・。

書込番号:6364149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/23 21:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

こうメイパパさん、お店にもボディーと共に標準&ズームレンズを
持ち込んで確認しました。
店頭の展示機、在庫の一点のみを店員さんが確認してくれましたが
同じ症状......ロット不良ですかね?
プラスチックマウントのキャノンのレンズとボディーでもこんな
現象はありません。しかも何度も使った数年前の物でも。

mt333456さん、お店の方は「オリンパスに報告します」と
言ってくれましたよ。「これはあり得ませんね」とも。

リコールとまでは行かない物の、改善はお願いしたいですよね。

書込番号:6364351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/24 00:17(1年以上前)

私のも標準ズームの方が少し回ります。
それとは別なんですが、リアキャップを付けた際にキチッと締まらない。
別にどうということはないんですが、、、。

書込番号:6365204

ナイスクチコミ!0


mt333456さん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/24 18:17(1年以上前)

ダダマックスさん、情報ありがとうございました!

たまたま今、ズームレンズの方を取り付けてみたのですが症状は同じ感じです。若干ですが標準の方ががたつき、大きいかな?くらいでした。

使用には支障ないことと、他のカメラを知らないので、このまま使おうかなと思っていたんですが、ダダマックスさんの情報を頂きましたので、私も購入店か、メーカさんに報告してみようかなと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6367106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング