E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

なかなか買えない。。。

2007/06/01 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 あつ83さん
クチコミ投稿数:3件

お金を貯めて自分へのご褒美にと思い立った一デジ購入。

初心者だからと、
話も聞きがてらぐるぐる色んな一デジを見て回って
散々悩んだ結果決めたE-410購入ですが
前途多難ですo( _ _ )o

当方名古屋市に住んでおりますが
交渉の仕方が下手なのか
Wズームキットが9万後半を切りません(・・;)
どこも表示は10万後半で頑張って値切っても9万7千までしか落ちませんでした↓

こちらで価格を拝見させて頂きましたが
皆さん結構お安く買われていらっしゃいますよね。。。
最寄りのキタムラ(名古屋市内)に至っては
他のキタムラがこれくらいだしていると伝えても
表示価格マイナス1万(下取り)で97800円。
ボディ+ ED 40-150mm F4.0-5.6 +2GのCF+液晶保護で下取り1万で102800円

粘ってみても「他県が安いなら正直そちらまで行くしかないですねー」とのこと。
あぁぁぁぁ。。。
社会人2年目なのでなるべくお値段控えめで手に入れたいのですが。。

そんなこんなしているうちにキャンペーン締め切り間近になってしまいましたので
ちょっと焦っています(・Θ・;)

愛知県近郊の方で安く買われたという方いませんでしょうか?
もしくは交渉のアドバイスなど頂けると嬉しいです><

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたね、すみません。
アタシも早く手に入れて連れ回し(?)たいです☆

書込番号:6393313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/01 20:31(1年以上前)

値引き交渉に明確な答えはありませんからね〜。

ただここの最安値でも97000円ですから、かなり難しいのでは?

最低限やっておくべきこととしては、予算が合えばすぐにでも購入するということをはっきり伝えるということ位でしょうか?

ただもうすぐ手振れ補正機能付きのE-510が発売の予定ですので、
その後ならE-410の価格も多少下がり、値引きもしやすくなるのではないでしょうか?

書込番号:6393396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/01 20:38(1年以上前)

とりあえずレンズキットにするとか・・・(スジ違い?)

書込番号:6393417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/01 20:55(1年以上前)

>自分へのご褒美

何のご褒美なんでしょうね

97000円なら充分安いんでは。

>他県が安いなら正直そちらまで行くしかないですね

この値段ならこれが正解でしょうね!
一体幾ら位で買いたいの?

書込番号:6393475

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/06/01 21:04(1年以上前)

お店で100,000円切って購入出来るなら十分かと思いますよ。
ネット通販に比べてアフターケア等がしっかりしていますからね。
そういった中で97,000円まで下げてくれるなら買いだと思いますが…

数千円で迷っているより…早めに購入されてパシャパシャいっぱい撮影した方がよろしいかと思います。

書込番号:6393504

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/06/01 21:08(1年以上前)

 もともとレンズキットが10万円、ダブルレンズキットが12万円位だったはずで、現在でもヨドバシカメラとかヤマダ電機などの量販店を偵察すると、それに近い価格で、ただポイント還元があるよという感じですよね。

 レンズキットが8万円未満、ダブルレンズキットが10万円未満といった価格で、よしとして良いのではないでしょうか。

 とすれば、今月の末になれば、あるいは来月の末になれば、貯金が目標額に接近して、そして通り越すのでは(笑)。で、カメラの価格の方も安定するか、E-510が発売されれば、多分、下がり気味になるので、これは時間の問題ではないでしょうか(秒読み段階ですね。ドキドキ。笑)。

 キャンペーンに間に合わせるのだったら、今週末にでも「決行!」しなければなりませんけど(笑)。

書込番号:6393521

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/06/01 21:11(1年以上前)

 訂正。

 「ダブルレンズキット」ではなくて、「ダブルズームキット」でしたね。失礼!

書込番号:6393532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2007/06/01 22:12(1年以上前)

4月22日に愛知県知多市のキタムラ知多店でE−410Wズームキットと液晶保護フィルム、MCフィルタ2枚で94000円で買いましたよ。
丁度GWの下取りキャンペーン期間中だったのでもしかすると
今は少し価格上がってるかもしれないですけど。
名古屋駅からなら名鉄常滑線の「寺本駅」で降りてちょっと歩くとお店があります。
電車代が往復で880円ですのでどうしても安く買いたいなら電話で問い合わせしてみて金額次第では足を伸ばしてみては?
細川さんという店員さんが対応良くていつもいい価格を出してくれます。

書込番号:6393795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/06/01 22:31(1年以上前)

¥97800円は、キタムラの統一価格みたいですね・・ただ、店により其れよりは 下げてくれる店も在ります。店長判断だと思います。大きな店の方が 交渉しやすいかも。

あとは、キタムラ他店がこの価格だから 其れぐらいはしてくれと言う言い方ではなく、キタムラ他店では、この価格でも出してるみたいだけど もう少し何とかならないかな・・とか
9万なら購入したいとか、8万円台になるんなら購入したいんだけど とかの言い方のほうが 柔らかくて善いのでは ないのでしょうか・・

書込番号:6393870

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2007/06/02 01:04(1年以上前)

私も店でE-410を見かけて一目ぼれしてしまい、購入しました。
初フォーサーズです。今後とも、皆様よろしくお願いいたします。
田舎に住んでいますから、私の購入価格もWズームで97,800円でした。
ま、今後のお付き合いも考えて無理な値引き交渉は控えたほうがよろしいかと。
購入してそれっきりのお付き合いではないでしょうからね。

書込番号:6394541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/06/02 16:18(1年以上前)

私も名古屋在住です。
発売日当日に天白のキタムラで、下取り込みで97,800円で入手しました。
ちなみに、この「下取り」は不動でもOKとの事なのですぐ近くのハードオフで100円で入手(笑)
CFは大須のDos-Vパラダイスで2Gが2,980円
液晶保護フィルムは大判のものを購入して切れば、500円程度でOKです。
ま、あちこち探し回って移動する交通費を考えると、名古屋近郊ではこの価格が最安と思いますよ。
ちなみに、大手家電量販店や名古屋駅前のビックカメラでは、えっ!?という高い値段だったりします。

書込番号:6396057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/02 20:28(1年以上前)

ちなみに液晶保護フィルムなら、ダイソーでカーナビ用ものが売ってます。もちろん100円。

まあ、100円だけあって専用のものよりペラペラですけど。
私は、すぐにキズが付く携帯の液晶に使ってます。
(デジカメには専用品使ってますけどね)

書込番号:6396738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/02 20:31(1年以上前)

↑わざわざ言うような事ではないかもしれませんが、当然これも自分で切らなければいけないんですが。

書込番号:6396742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/06/02 23:20(1年以上前)

>自分へのご褒美にと

このフレーズは何オリンピックかで、女子マラソンの有森が、メダル取ったときに言いましたね。その後、若い女性がよく真似して使いますね。
まあ、この場合、自分へのご褒美を自分で交渉してるんだけど、その価格に納得できずに買いきれないという、なんというか、ご褒美なんだからせこいこと言うなよ!!
なんちゃって。。

書込番号:6397345

ナイスクチコミ!0


Motoki☆さん
クチコミ投稿数:5件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4

2007/06/03 17:33(1年以上前)

キタムラが安いというコメントを見て。
家の近く(札幌ですが・・)のキタムラに寄って見たら。
下取り(-5000yen)で8万円でした!!

これは買いだなと思ったんですが。
ついでなので、車を飛ばして違う場所のキタムラまで行って料金を見て来たいと思います!
ダブルズームで8万円とか今現在だったらかなり底値ですよね?

書込番号:6399553

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ83さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/04 18:54(1年以上前)

みなさんアドバイス等ありがとうございます。
なかなかPC開けずに遅くなって申し訳ありません。。。

名古屋市内ではないのですが
会社の近くのキタムラにて1GのCFつきで10万でとのことなので
そちらで決めようかと思います☆

今回ちょっと大きい買い物だったので
なかなか踏み切れませんでしたが、
悩んでいるより買って楽しんだ方がいいとの意見を聞き
ほんとそうだなーっと思った次第です^^;

購入後またお世話になるかもしれませんが
またよろしくお願いします。


書込番号:6403050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/04 19:24(1年以上前)

私も愛知県出身です。
近くのカメラのキタムラでは、やはり97800円(下取り1万引き後)で、交渉しても下がりませんでした。
まだ、ちょっと高いと躊躇していましたが、土曜日にここの書き込みを見て、カメラのキタムラ知多店へ行ってきました。
値札は97800円(下取り1万引き後)でしたが、もう少し安くならないかと尋ねると、店の奥にひっこみ、しばらくして現れて、93000円でどうですか?とのこと。
レンズプロテクター2枚と液晶保護フィルムも欲しい旨伝えると、液晶保護フィルムはサービスで付けます。プロテクターは2枚で値札は6600円ですが、3000円にします。合計96000円でどうですか?と言ってきました。
95000円にはならないかな?とお願いすると、じゃ買ってくれれば、その値段でOKです。とのこと。5年補償もポイントで付けることが出来ましたし、大満足です。
店員さんもすごく対応がいいですね。
ここの書き込みのお陰です。有難う御座いました。
あつ83さんも諦めないでがんばって下さいね!

書込番号:6403138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2007/06/04 21:28(1年以上前)

>ウシくんと月さん

ご購入おめでとうございます。
書き込みがお役に立ったようでうれしいです。
知多店の店員さんはホントに対応が良いですよね〜
MCフィルタが表示価格2枚で6600円ということはデジタル専用の薄型フィルタですね。
私が購入したのは普通のMCフィルタでしたのでウシくんと月さんの方がお得ですね〜

とはいえ発売から一ヶ月で徐々に価格が下がっているのに一月前にほぼ値段で手に入った私は幸運だったと思います。

これからどんどんいい写真撮ってください!

あつ83さんもあきらめずに同じ価格にならないか一度問い合わせされてみては??

書込番号:6403631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/04 22:16(1年以上前)

motokiさん
札幌の何店か教えていただけないでしょうか?

書込番号:6403890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/06/05 07:55(1年以上前)

E-410専用のエツミ(?)の液晶保護フィルムは、剥がれ易いですね・・自分の持ち歩き方が肩からぶら下げてるせいなのか、一週間も持たずに剥がれてしまいました。

現在は、ハクバの液晶保護フィルムに張り替えました。

皆さんのは、大丈夫ですか??

書込番号:6405108

ナイスクチコミ!0


Motoki☆さん
クチコミ投稿数:5件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4

2007/06/05 11:11(1年以上前)

>mamama1228さん
西町店さんで買いましたよ。
でも、その値段はそのときだけの価格で。
今は9万後半で売りに出てました。
値引き交渉は余り札幌周辺のキタムラはしてないみたいなので。
何か付属品等でアレば若干つけてくれるかも知れませんね。

書込番号:6405426

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

E-510実写速報がでました

2007/06/01 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

ベータ版の画像がでました。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20070531A/?NLV=NL000422-51

E-410同様良さそうです。今年発売のレンズ12-60mmと組み合わせればほぼ万能。EOS20Dからの乗り換えを考えています。

書込番号:6392234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/06/01 13:28(1年以上前)

「This is Tanaka」の田中希美男氏もE-510は、高評価ですね。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

E-1後継機の購入のつもりで、E-410は欲しくなるのが怖く触れるのも避けていましたが、E-1後継機を見送りにして、E-510には ZD ED50-200 付けっぱなしにして、E-410とE-510の2台体制もいいかなと思っている今日この頃です。

書込番号:6392503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/02 09:44(1年以上前)

510+12-60mmコンデジ感覚で常時持ち歩きするので購入考えてます。
4/3規格ちょっとCCD小さいのが気に掛かるが携帯性優先。
大伸ばしはP.Sで得意?の画像合成で対処。

書込番号:6395181

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

2007/06/02 10:37(1年以上前)

E-410は娘が14-54mmF2.8-3.5の組み合わせで使っています。
ボケも思ったより綺麗ですし、写りに関しても不満はありません。
更に、SILKYPIXで少しだけWBなどの補正を加えれば、素晴らしく
良い絵になります。
オリンパスブルーさん、小川市松さん、私は4/3センサーを見直しました。ただ残念なのは、画像の縦横比が2対3だったらと言うことだけです。それにしても12-60mmはいつごろ発売されるのでしょうね。

書込番号:6395303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/06/02 11:15(1年以上前)

>…それにしても12-60mmはいつごろ発売されるのでしょうね。

 14-54mmF2.8-3.5があのE−1と同時発売された経緯からすれば、やはり、E−1後継機発売時に発売になるのではないかと予想しています。
 E−1後継機はこのレンズとの組み合わせで、お買い得感や性能の凄さをアピールするのではないでしょうか。
 どんなものでしょう。
 レンズ自体は、14-54mmF2.8-3.5よりは、当然、高価な設定になりそうですね。
 それが、ちょっと気になるところです。

書込番号:6395401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/02 22:28(1年以上前)

小川市松さんへ

→4/3規格ちょっとCCD小さいのが気に掛かるが

先入観持ち過ぎですよ(笑)。APS-C、4/3、どっちが上どっちが下ってことは全くありません。

yoshi-mさんへ

→ボケも思ったより綺麗ですし、

yoshi-mさんも先入観もちすぎ〜!。ボケの「質」は、あくまでも個々のレンズ固有の問題で、企画とは無関係です。また、ボケの「量」に関しては作画意図によって大きくしたいときもあれば少なくしたいときもあります。4/3だからといってどうにでもコントロールはできます。何も不利なことはありません。

書込番号:6397146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1631件

2007/06/03 09:26(1年以上前)

>yoshi-mさん
ん〜よさそうですね、E-510。

最近、ちと考えているのは、パナDMC-L1についてくるライカ14-50mmをこのE-510に装着すると、夢のハイブリッド手振れ補正が堪能できそうだな〜と(当たり前ですが・・・)。

本体をOFFにしてレンズをONとか、本体をONでレンズをOFFとか、両方OFFとか。。(両方ONで6段分!!なんてことはないと思いますがw。誤作動する確率が高いのかな?)

キャノンもニコンもソニーもペンタもまだやってないことが、オリンパス&パナの合作でフォーサーズで実現しそうですね〜。
14-50mmとかだとあまりハイブリッドの意味もないかも知れませんが、これからフォーサーズで手振れ補正付望遠レンズなんかが出てくると面白そうです。

「望遠はレンズ内、広角から標準はボディ内」って感じでハイブリッド手振れ補正システムを完成させてくれたらフォーサーズなかなか面白くなりそうです。

書込番号:6398406

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

2007/06/03 12:28(1年以上前)

ゴライアスさん

たしかにボケの質はレンズ固有の問題ですね。ボケの量についても
絞りと焦点距離で自分好みの範囲にもっていけますから、センサーサイズによる制約はそんなに感じません。

tai-tai-taiさん

私もパナのL1には発売前から随分期待した一人です。
当時「驚愕の写り」と書かれたのが災いしてか、その後はぱっとしませんが、レンズに関しては今でも興味があり、当然オリのカメラに付けてみたい願望はあります。しかし、ズイコーレンズは昔からその写りには定評があります。むしろ今後オリから発売予定のレンズに期待したいですね。

書込番号:6398877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/05 00:34(1年以上前)

フォーサーズの最新カタログにオリンパスの次期発売予定のレンズがカタログに出ていますね。

こちらですhttp://www.four-thirds.org/

書込番号:6404624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

小ささに負けました。

2007/05/31 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 SSWFさん
クチコミ投稿数:2件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

E-1に続く2台目のデジ一として購入しました。OM時代からオリンパス愛好者(マニア?)の私には、「OMの再来!」とばかりに、他の機種との比較検討はありませんでした。(笑)
世の中には、私のような人は少なくないらしく、購入したキタムラの副店長さんのお話では、「私がE-410を売ったお客様は、どういうワケか10人中8人までがE-1を持っていらっしゃる。さらに、その半数以上は元OMユーザー」だそうです。
E-1はお気に入りですが、大きく重いので、日常的にはコンデジを持ち歩いており、いざというときに、「あぁ、E-1だったらもっといい画が撮れたかなぁ」と悔しい思いをすることもありました。往年のOMシリーズを彷彿とさせる軽量コンパクトなE-410、これからは毎日のお供に連れて歩きたいと思います。
ちなみに購入価格は、不要なカメラを下取り1万円で、99,800円でした。

書込番号:6389708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/31 19:47(1年以上前)

アハハハハ・・・自分もE-1 2台とOMユーザーです。待望の小型カメラですからね・・キヤノンやニコンユーザーの方々は、大きいカメラに慣れてしまってるかもですが、オリやペンタのユーザーは、やはり 小型が一番ですよね・・

書込番号:6390220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

マイコミジャーナル

2007/05/31 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

マイコミジャーナルに
E-410のレビューが掲載されました。
かなり読み応えがありますよー

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/30/e410/index.html

書込番号:6389609

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/31 19:56(1年以上前)

ytunさん
情報、有難う御座います♪

書込番号:6390250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/31 21:52(1年以上前)

とてもよいレビューですね!
わかってる人が書いてるなー。
ちょっと引用させてもらうと・・・↓のような箇所は、何度も頷く人が多いのでは。

>ただ、オリンパスの絵づくりは健在だと思う。いろいろ意見はあるが、
>オリンパスの魅力は、ちょっと懐かしい、軟らかい絵づくりにあると、
>個人的には思っている。色や線が消えていくときの感じや色の重ね
>方など、どこかホッとするようなところがある。それは多分に流行の
>絵づくりとは相容れないし、わかりづらいのも確か。E-410ではその
>オリンパス路線を守りながら、今風な絵づくりとバランスを取ってい
>る。いいところに持ってきたと思う。

書込番号:6390687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/01 00:34(1年以上前)

このレビュー、本当によいですね。ユーザーじゃないとなかなか気づきにくいところまで、しっかり書かれています。
情報ありがとうございました。

書込番号:6391415

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/06/01 07:12(1年以上前)

こんにちは ytun 様

情報ありがとうございました。

私には,最後の文章の「E-510が登場する前にE-410を買ってしまっても、後悔はしないはずだ。」が印象的でした。 やっぱり,E-410 買った方がよいのでしょうか?

ちなみに,私のカメラはE-1ですが,私も,ごみ取り機能のありがたさというのは本当の意味では理解していないと思います。 まだ1度もごみが写って困ったという経験がないもので。 ただ,手ぶれで失敗 というのは時々あるんですよね...

書込番号:6391811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AdobeがRAW現像に対応しましたが。。。

2007/05/31 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:379件

Adobeから、E-410のRAW現像に対応したプラグインが配布されました。

しかしながら、Mac版はPhotoshopCS3以上、もしくはエレメンツ4.0以上。Win版はPhotoshopCS3以上、もしくはエレメンツ5.0以上にしか対応していません。
また、アップグレードが必要なようです。。。
1つ前のバージョンくらいは対応してもらいたいものです。

書込番号:6389393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/31 15:05(1年以上前)

差別化してアップグレードを増やそう ということでは。

書込番号:6389660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/06/01 00:04(1年以上前)

なくと、CS2も対象外なのですか・・・!?

次のバージョンのβ版が出ているとはいえ、現時点では発売前なのですから
せめてCS2には対応してもらいたかったです・・・。


いや、バージョンアップ対応を3代までと狭めてきた以上、
それならその3代はきっちりサポートすべきだったのではないでしょうかね、ADOBEさん



ってここはオリンパスE-410のトピでした、すみません

(ライトルームはどーなるんだろう???)

書込番号:6391327

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/01 00:09(1年以上前)

基本的にAdobeのRAW対応は、最新版だけにしか提供されません
からねえ・・・Elementsを購入するのが現実解かなあ・・・
昔からこうですから、Adobeは。
しかもCS3から、バージョンアップ版は前3バージョンしか
認めなくなりますので御注意を・・・
今のうちにCS3無償アップデートのついたCS2アップグレード版が
一番お買い得だったりします。

しますが・・・今月Lightroom買ったばかりの私はどうなるんで
しょうねーーー(^^;

書込番号:6391343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/01 11:09(1年以上前)

>今月Lightroom買ったばかりの私はどうなるんでしょうねーーー(^^;

ダークになってしまわなように、がんばりましょう!(?)

書込番号:6392207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/06/01 13:24(1年以上前)

私もライトルーム買っちゃいましたね。
キャンペーン期間とかで安くなってるようだったので。

対応いつになるんでしょ?

書込番号:6392489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/07/03 15:42(1年以上前)

E-410購入一歩前で悩み中です。
LightroomがE-410のRAW現像に対応していない。。

アドビに電話して聞いてみましたが、
やはり現状Lightroomでは対応していないそうで、
アップデートは予定されていますが、いつになるかは情報はいっていないそうです。
それも無償アップデートか、有償アップデートかも未定とのことでした。

念の為、午後に再度電話して、別の方に同じことを伺ってみました。
「近々アップデートが予定されていますが、正式な日程の情報はまだです」
「Lightroomの別バージョンではなく、アップデートにて対応になります」
「今購入しても対応後購入しても、どちらにしてもHP上からアップデートファイルを
 ダウンロードして頂く形になります」

とのことでした。
E-410を伝えると待たされることなく即答して頂けたので、
きっと同様の質問が多いのでしょう。
7月中にはアップデートされるような気がしています。

たぶんE-410、もしかしたらE-510、ひょっとしたらE-330
毎日悩みまくっています(笑)

書込番号:6496886

ナイスクチコミ!0


gtv.aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/03 20:15(1年以上前)

あまり詳しくは無いのですがAdobeのホームページよりAdobe DNG Converter4.1をダウンロード>Adobe DNG Converter4.1は単体で機能するのでE-410のRAWファイルをDNGファイルに変換>DNGファイルをCS2で現像ができます。

書込番号:6497495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX 対応

2007/05/30 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

SILKYPIXの3.0がE-410に正式対応しましたね。

書込番号:6387008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/05/30 21:38(1年以上前)

こんばんは、
今まで Early Preview版でRAW現像してましたが、これでサポートも受けることが出来ますし一安心です。
しかし、カメラが発売されて1ヶ月以上たってからの正式対応というのもあまり例が無いような気がしますが・・・

書込番号:6387548

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/30 21:59(1年以上前)

GWを挟んだとはいえ…対応されるまでは遅かったですね。
E-400も既に対応されているので特殊な事情があったとは考えづらいのですが…

書込番号:6387657

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/30 23:12(1年以上前)

E-400とは撮像素子が違うので根本が違っているのでしょう。
愛用ビューワの「フォトのつばさ」でE-410のRAWを読み見込むと固まるし、RAW万能ビューワのWinCCDでも見れないので困ったことになっています。

SILKYに関してはK10Dも正式対応が割と遅かったと記憶してます。
明日発売の1D MkVはどうなんでしょうね(^^;

書込番号:6388035

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/30 23:49(1年以上前)

>E-400とは撮像素子が違うので根本が違っているのでしょう。

そう言われればそうですね。

K10Dは確か半月程度でPEF形式まで対応してくれたと記憶しています。

書込番号:6388221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/05/31 11:30(1年以上前)

フォーマットをオープンしていないのでリバースエンジニアリングに時間がかかったのでは。
アドビに比べれば早い対応のようですね。

書込番号:6389225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング