E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

標準

店頭予想価格は 9万円

2007/03/05 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

高いですね。
D40/K100Dレベルにならないと売れないと思います。

書込番号:6079042

ナイスクチコミ!3


返信する
Kyussさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/05 21:17(1年以上前)

売れすぎて、やっと供給が追いついてきた頃合だとおもうんですが。。
大体、K100Dとクラスを分けて対置されているものですよ、そもそも。

書込番号:6079115

ナイスクチコミ!0


Kyussさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/05 21:17(1年以上前)

すんません!誤爆しましたorz

書込番号:6079117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 最低限度のカメラ知識で... 

2007/03/05 21:18(1年以上前)

9万円前後...
E-510が出たら値段が下がると思っています(笑)。

6メガでゴミ取りもライブビューも無く安くAF使えるマクロも無いD40(所有者です)並みはムリでしょう。

よくこれほどのサイズ/重量にコレだけの機能を詰め込んだな、と思いますよ。

書込番号:6079125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/05 21:27(1年以上前)

ライブビューの機種は、高いようですね。
手ぶれ補正内蔵といっても、どれくらい売れるんでしょうね?

書込番号:6079177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/05 21:29(1年以上前)

手ぶれ補正はE-510でした。失礼致しました。

書込番号:6079194

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/05 21:56(1年以上前)

こんばんは
D40は、6メガCCD/APS-Cのかなり値がこなれた素子を搭載した価格破壊機ですが、
LMOS4/3・10メガはまさにこれからで、量産効果も出ていないので、
同列比較では苦しくなりますね。
個人的には7.5メガで十分な感じですが。

書込番号:6079342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/05 21:56(1年以上前)

E-510とE-410が違いが手振れ補正の有無でなくて、E-410がペンタックスのように手振れ補正有りでライブビューなしの600万画素機ならと個人的には思います。

書込番号:6079350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/05 22:04(1年以上前)

E-510なら9万円が良いと思いますが。
オリンパスはPCのマックと似てると思います。
魅力的ですが、ある程度シェアがないと長く続かないでしょう。

書込番号:6079388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2007/03/05 22:14(1年以上前)

機能を削らない小型化は、技術が要ると思います・・それが出来るのは オリとペンタでしょうか・・その技術に対する対価としては妥当なところなのか・・

書込番号:6079463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/05 22:22(1年以上前)

開発投資をすぐ回収しなければならない状況でしょうか?

書込番号:6079511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/05 22:29(1年以上前)

仮に普及機というカテゴリーでみれば、ボディ9万円
はちょっと高いですね。E510があの価格ということは
ホントの普及機はE-500のみで来年まで引っ張る?

大丈夫かな、、

書込番号:6079550

ナイスクチコミ!4


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/05 22:48(1年以上前)

オリンパスの今日の発表を期待していたわりに拍子抜けに感じてしまうのは、E-410とE-510が手ぶれ補正の有無の違いだけで価格もそれほど変わるわけではなく、基本的に1つのモデル(+手ぶれ補正つき派生モデル)のように感じてしまうからでしょうか。2つのモデルで獲得できる顧客数はどちらか1つだけしか出さなかったときとそんなに変わらいような...(汗)。

ユーザーにとってはE-410とE-510でより細かく仕様を選べるということで親切な気はしますが、ニコンのようにD40の上はD80みたいに中間が無いほうが商売上手なような気がします(笑)。

手ぶれ補正もライブビューもそんなにどうしても必要というものでもないのでCCD搭載のE-400をE-410マイナス1万くらいで日本でも売って欲しい...。

書込番号:6079680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/03/05 23:02(1年以上前)

魅力的ではありますが、この値段だとAPS−Cの他社と勝負するのは難しいでしょうねぇ。
キヤノンのKissDXは、キャンペーンを考慮すると現在最安値で6万円強ですし。
510のほうは、今現在でもK10DやD80、30D(キャンペーン含む)よりも高いです。
E−510の発売時期と、キヤノン30Dの新型発売がぶつかると、さらに苦しいかも。

E−410のレンズキットが7万円くらいだったら買うつもりでしたが、ちょっと財布と相談せねば……。

書込番号:6079769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2007/03/06 08:56(1年以上前)

グリップがもう少しあればな、て感じです。

書込番号:6080743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/03/06 09:07(1年以上前)

ビックカメラで、
410ボディー 89,800円(ポイント10%)つきですね。
つまり8万円スタートみたいです。
(レンズキットは99,800円の10%ポイントで9万円スタート)

とにかく物がみたいので、オリンパスプラザに行ってきます。

書込番号:6080762

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/06 09:21(1年以上前)

だいたい皆さん価格が下がってきてからお買いになる方が多いと思いますので、最初は高くないとメーカがやっていけないです。

私はE−1を28万円が22万円になったとき買いました。 率でいくと8割弱、9万円に同じ率をかけると、7万円。

ついでに最後まで計算すると、E−1は10万円くらいまで下がったような気がするので、同じ率を9万円にかけると3万2千円。 こちらはちょっと安すぎますね。 そうなる前に次の機種にバトンタッチでしょうか?

書込番号:6080796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/06 13:09(1年以上前)

かなりのパーツが新設計になるわけだから…
妥当な価格ではないでしょうか。
市場が受け入れれば、安くなって行くかもしれません。

新しい夢を与えてくれる事への対価でしょうか…
私は大歓迎ですね。

発売が楽しみです。

…しかし、E410が四月、E510が7月発売なのはちょっと悩ましいですね。
同時なら「手振れ補正付き」のE510にいってしまいそうだし…
両方買うわけにはいかないだろうし…

書込番号:6081423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/03/06 17:01(1年以上前)

小型軽量なので価格的には妥当なのかも知れません。
それだけ開発費かかってますからね〜
私は、本日予約しました。

書込番号:6082065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2007/03/07 11:39(1年以上前)

私はE-410の値付け、決して高いとは思えません。
例えとして相応しいか分かりませんが、私の愛用するノートPC、パナのレッツノートは大手量販店で他と比べても非常に高価です。
その代わり、小型軽量化、堅牢化、バッテリー駆動時間など派手なスペックにとらわれない技術力にお金を出しているつもりです。
そのおかげか、最近の都心のネットカフェではレッツノートの愛用者が非常に多いです(ちょっと流行りすぎですが…)。
特に小型軽量化は開発コストが掛かりますし、ノートPCでもA4よりB5の方が高価ですよね。
カメラの話に戻りますが、KISS DX、D40、K100D、α100等とは同列に比較することのできないE-410は、違いの分かる大人が小粋に手に入れる逸品だと思います。
目先のスペック、コストパフォーマンス等を気にする人は、お値段のこなれた先ほど挙げたAPS-Cエントリークラスを買うのが良いと思います。
ただE-410への私なりの不満は、ボディを(多少の重量増は覚悟で)E-1と同じマグネシウム合金にして欲しかったこと、キットレンズがプラスチックマウントということでしょうか。

書込番号:6084989

ナイスクチコミ!3


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/07 23:41(1年以上前)

今日、博多駅のキタムラにて E−410とE−510のパンフレットを貰いました。。。

 店員に値段を聞いたところ、『4月末から販売開始する予定。 注文予約受け付けます。。。。  はじめのうちは、E−410はレンズキットの方がボディ単体よりも安く出すことになると思う。
 4月末の販売開始時には、89800円でレンズキット発売予定です。』…とのこと。。。

 本当でしょうか。。。 

書込番号:6087499

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まってました!

2007/03/05 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:44件

E300ととも使いたいと思います。早く手にとってみたいな〜。

書込番号:6078521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 最低限度のカメラ知識で... 

2007/03/05 20:15(1年以上前)

ええ、早く見たいです。
きっと買いますね。

書込番号:6078820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/03/05 20:55(1年以上前)

小生の元のも来るでしょう・・小さいのが いい・・手ブレ補正が付かなかったのは残念ですけどね・・

書込番号:6078998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング