【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全611スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2023年6月17日 12:36 |
![]() |
9 | 7 | 2018年6月3日 00:10 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2014年4月12日 14:57 |
![]() ![]() |
44 | 23 | 2014年2月4日 21:51 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2013年12月1日 12:21 |
![]() |
9 | 5 | 2014年1月21日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


14年前に購入して、直ぐに甥っ子に貸し出して
数年前にほとんど使用してない状態で帰ってきて
その後防湿庫の中で寝ておりました。
ふと防湿庫の奥を見るとカメラが「オイを使こうてくれバイ」と
言われている気がしました。
防湿庫から取りだし電源を入れましたが案の定バッテリーは上がってました
ほとんど期待しないでバッテリーを充電しましたら
なんと充電できてE-410が息を吹き返しました。
早速地元の公園に紫陽花を撮影に行きました
カメラの使用感はとてもチープでファインダーは最悪ですね
倍率がとても低くておもちゃみたいです。
撮影した写真を家のPCで見ましたら
なかなの良い色でこれが昔言われた
オリンパスブルーなのかと思う深い色合いでした
次回は夏に青空にヒマワリを入れて撮りたいですね
きっと良い写真が撮れそうです。
11点



最近出番のなくなったE-410ですが、せっかくの一眼レフなので望遠専用にでもしようかと思っています、
とりあえず何を撮るかも決まっていないのですが・・・
OLYMPUSの40-150mmズームは2種類ありますがどちらがおすすめでしょう?
前述の通り撮る対象は決まって無くて、買ってから何を撮ろうか考える性質です(^_^;)
ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5
http://kakaku.com/item/10504011349/
ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/10504011825/
1点

どうせなら・・・50−200のがよろしいのでは?
いまだにE-300で快適に使用できています。
書込番号:21857426
1点

こんにちは。
単純に画質(描写)を重視するなら竹レンズといわれた40-150mm F3.5-4.5でしょうね。もっともED 40-150mm F4.0-5.6も梅クラスとはいえ十分な描写だと思います。(こちらは所有しています)
前者に比べて約1/2の重さなので取り回しもしやすいですし。ただE-410だとボディ内手振れ補正がないのと高感度耐性が良くないので、日中屋外を除いては手ぶれが心配ですが。
書込番号:21857549
1点

散歩用ならED。
ガチなら40〜150。
書込番号:21857577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

候補から外れますが、私のE-410には今も昔もパナの14-150がついてます!
手振れ補正付になって幸せ!
でも、重くて大きくなるので本末転倒!?w
書込番号:21857873
2点

>とりあえず何を撮るかも決まっていないのですが・・・
何も買わなくてよいのでは。
E-410は仕事で使ってましたが、今からレンズを買ってまで使うようなカメラでないと思う。
書込番号:21858114
2点

>杜甫甫さん
本気入ったら50-200が良さそうですね、
>みなとまちのおじさんさん
>松永弾正さん
日中の屋外を想定しているので明るさは大丈夫です、の方が描写は良さそうなんですね、参考になります
ヤフオクの期間固定のポイントがあるので、ポイントが消えるまでに40-150mm F3.5-4.5を第一候補として
良い物が見つからない場合は数が出ているED 40-150mm F4.0-5.6にしたいと思います。
みなさんアドバイスありがとうござました。
書込番号:21862813
0点




初めて質問させていただきます。
カメラ、ビデオカメラ共に、新商品を買うのが大好きですが、詳しいことはサッパリわからず、感覚的に操作していることが大半です。
取説は、よほど困ったときか、操作の基本的なところからわからない商品のときくらいしか読みません。
したがいまして、説明にピントはずれなところが多いかと存じますが、よろしくご指導のほど、お願い申し上げます。概略は以下のような状態です。
数年前からオリンパスE410をマクロ撮影に使用しています。私はときどき不具合が出たときに試し撮りする程度で、日常的には店のスタッフ3〜4人が交代で撮影しております。
アクセサリーの組み合わせは以下の通りです。
OLYMPUS ZUIKO DEGITAL 35mm MACRO
OLYMPUS MACRO FLASH CONTROLLER FC-1
OLYMPUS RING FLASH RF-11
マクロモードで撮影。外部フラッシュはTTL AUTOで使用。
○一か月以上前から、2〜3枚撮影すると急にファインダー内が暗くなって
シャッターが押せなくなる。
○F値 8.0になっている。
○カメラのバッテリーを新品に替えても現象に変化なし。外部フラッシュには以前からずっとエネループ電池を使用。数か月前にすべて新品に交換済。
3枚目の撮影でファインダーが暗くなっているとき、シャッターを半押しするとリングフラッシュの四隅が同時に暗く明滅する。この状態のとき、何度半押ししてもシャッターを押し込むことができない。被写体に外から光を入れても同じ。
たぶんどこかを押してしまったかと思いますが、何が原因か、さっぱりわかりません。カメラもしくはアクセサリーなどのどこを調べ、どこの設定を変えれば良いか、ご指導いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

リングフラッシュ無しでは問題無しという事?
書込番号:17343717
2点

>2〜3 枚撮影すると急にファインダー内が暗くなってシャッターが押せなくなる<
こんにちは
撮影が出来て→何もしないのに、出来なくなるのはたぶん故障ですね。
点検依頼が良いと思いますが、操作ミスか故障かはオリンパス SC に電話して先方の指示に従って先に進めば判ります。
一応、カメラの設定を初期設定に戻す(を実行)。
オリンパスに電話する前に、説明書をよく読んでおかれた方が良いです(SC 担当者の言う操作出来るのでしたら大丈夫です)。
書込番号:17343832
0点

G4 800MHz様
速攻のアドバイス、ありがとうございます。
このカメラでは購入当初の試し撮り以外、ずっとリングフラッシュを装着した状態で数年使用しておりましたので、
外して撮影など、思ってもみませんでした^^;
昨夜さっそくはずして撮影してみましたが、やはり3枚目でファインダーが暗くなり、以前と同じようにシャッターが
押せない状態になりました。
しかし今朝、同様にして試してみたところ、数枚で撮影できなくなるのですが、一定の法則がない状態でした。
実はバックアップ用にマクロレンズ以外は一式持っていまして、それらを、組み合わせを換えつつリングフラッシュ
装着で撮影しても、同じように何枚か撮影するとファインダー内が暗くなってシャッターが押せなくなります。
フラッシュのチャージが4秒、連続使用が40枚と取説にありますが、もちろんそれは守ってテストしております。
撮影環境に変化はございませんので、さっぱりわけがわかりません。
書込番号:17345691
0点

robot2様
コメントありがとうございます。さっそく取説を読みましたが、MENUから開いていっても、リセットが
できませんでした。
G4 800MHz様への返信に書かせていただきましたが、複数のカメラとリングフラッシュでテストしておりますが、
うまく撮影できません。
やはりメーカーのサービスセンターに電話したほうがよさそうですね。
書込番号:17345768
0点

nightbear様
アドバイス、ありがとうございます。
そうですね。メーカーサポートは、電話がつながりにくかったり、つながっても長時間待たされたりすることが
多いので、選択肢から外しておりました。
早急に時間を見つけて電話してみます。ありがとうございました。
書込番号:17345775
0点

ナイルの歌さん
おう。
書込番号:17347208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンパスのサポートに電話しました。
結論として、そのような事例はないので、一式送っていただき検証したいとのこと。
営業で日常的に使用しているため、ひとつしかないレンズを買って、もう一台で
撮影できるようにしてからサポートへ送る予定にしました。
OLYMPUS ZUIKO DEGITAL 35mm MACRO
が届き、さっそく組み上げて使用してみたところ、今までのトラブルが全くなくなりました。
その後も、全く問題ございません。
このたびはどうもありがとうございました(^○^)
書込番号:17404687
0点

ナイルの歌さん
おう。
書込番号:17405650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今日は、ヤフオクで落札したオリンパスE-410(12/6 \5,980落札)専用のレンズZUIKO40-150mm F3.5-4.5(12/7 送料込\3,000)が昼ごろ届いたので、E-410で近所を撮ってきました。(私はIT自営業なので、平日と休日の区別がありません。)
小川で撮影すると、おっちゃん(多分私よりも若いと思います。当方30代に見られることがありますので)が「兄ちゃん、今日は川が汚いさかいに今度来たほうがええで。」と言っていました。
2点

なんか楽しそうですね。
書込番号:16937247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

quiteさん、はじめまして。
この二週間 quite happy ですよ。
57歳にして、初めてカメラの趣味ができました。
書込番号:16937286
2点

楽しく撮るのが一番です。機材を揃えるのも楽しみの一つ。楽しんでください。
書込番号:16937490
2点

Alexander Elpisさん
エンジョイ!
書込番号:16938084
1点

>「兄ちゃん、今日は川が汚いさかいに今度来たほうがええで。」と言っていました。
プロフィだと海外にお住まいのよーですが、撮影された近所に関西弁のお兄ちゃんがいるんですか?
海外ってゆっても、淡路島とかの海外ですか? (°_。) ? (。_°)
書込番号:16938736
8点

撮影は大いに楽しみ、お酒はホドホドがいいと思います。
書込番号:16938795
1点

guu_cyoki_paaさん、わいの住所は海中やのうて、陸にあるから「海外」やゆうたりして(汗)
書込番号:16938812
3点

じじかめさん、去年胆石の手術したときはγ-gtpが2,300まで上がりました。
医者は重度の肝炎で、肝硬変から肝癌になるのも時間の問題やていうとりました。
3ヶ月禁酒したら、肝機能が回復し、医者からは一日ビール8本までは飲んでもよいとのお許しを頂いております。
書込番号:16938832
0点

自分も1ヶ月禁煙したら1日一箱まで吸っていいと言われてます。
医者ではなく友人からですが。(爆)
書込番号:16938862
1点

肝炎は本気で怖いから医者のゆーことは聞いといた方が良いですよ。
うちの母親は見てる方が辛くなるくらい、最後まで苦しんで死にました。(輸血感染です)
運動も肝機能回復に有効なので、カメラを持ってお散歩どんどんしましょう。
書込番号:16939135
1点

Alexander Elpisさん、こんにちは。
私も昨年ヤオフクでE-410手にいれました。小型軽量で粒状ノイズ(?)の史上最高画質!
プリントアウトしてオシャレな額に入れて飾ったり、TVでスライドショー見たり、PCでスライドショー作るのも楽しいですよ。
E-PL1共々撮影楽しんで下さい。
>3ヶ月禁酒したら、肝機能が回復し、医者からは一日ビール8本までは飲んでもよいとのお許しを頂いております。
良かったですね。酒が飲めるのは羨ましいです。私はもう10年以上禁酒状態。
ここ1〜2年でノンアルコールビールの味が高上したのがせめてもの救い。
ノンアルコールの日本酒でないかなぁ。(不味そう)
書込番号:16939341
1点


これは知らんかった。
左右もさん、ありがとう。
一度買ってみます。酔えない酒に乾杯!
書込番号:16940207
3点

このような伸びやかなスレッド連続のクチコミも良いですねー。
返信の全員が、今のぎすぎすした世相から逃れて、一時の安堵感に浸っているよう
です。
スレ主さんもIT関連自営では、気の抜けない毎日で疲れているでしょう。カメラ、
良い趣味を見つけました。
掲載した写真にも、そうしたほのぼのとした気分が見え隠れしています。数多く
撮る中に、様々なテクニックを覚えますし、一時の安らぎがどれほど人生に必要で
あるかを感じ取ることが出来ます。
私はスレ主さんよりも20歳ぐらい年長ですから、いささか、言い聞かせるような
表現になってしまいましたが、こうした伸びやかなスレッド連続に感謝する意味も
あります。
書込番号:16940242
4点

人生は楽しいね!さん、人生の大先輩のありがたいお言葉胸にきざんでおきます。
ファイヴGさん、お体をお大事に。
本日は奈良県天理市の憩の家病院に月一回の通院に行ってきました。
お連れのカメラはE-410。
な、な、なんと病院の裏の公園で飛ぶ鶴を見かけ、ガンマンよろしく腰のカメラの引き金を弾き見事射止めました。
あいにく、雨が降る前で暗くピントもぼけてしまいましたが、写真歴2週間の自分としては満足しています。
書込番号:16943989
2点

上の写真、鶴としましたが、どうやらサギのようです。
飛んでいるときに首が長かったのでツルと思ってしまいましたが、現在鶴は北海道にしかいないとか。
また、サギの写真でこのくらいの首の長さで飛んでいるものを見つけました。
いや、残念。
書込番号:16944347
1点

サギだ!
書込番号:16944559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミがまるで掲示板のようになってしまったので、縁側とかいうのを作成しました。
どうぞ皆さん、ご自由にほっこりと書き込んで下さい。
書込番号:16944589
0点

>ガンマンよろしく腰のカメラの引き金を弾き見事射止めました。
これ面白い!
お心遣いありがとうございます。
ところでこの写真の鳥はサギでしょうか?鳥のことよくわからないもんで。
近所の川に住み着いてるみたい。初めて見たけど、鳴き声は何度も聞いてます。
違う鳥の鳴き声だったりして。(ギャーギャーと鳴く)
書込番号:16944733
3点

ファイヴGさん
これは「詐欺」です。騙されないように注意して下さい。
書込番号:16944898
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット
初めての一眼レフです。
ワクワクしています。
カメラに直接挿入出来るアダプターを探しています。
ヨドバシカメラやヤマダ電機で、探したのですが、見つかりませんでした。
安くて、入手したいのですが、ご紹介頂けませんでしょうか?
書込番号:16899750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシドットコムでも、アマゾンでも良いから、
CF SD アダプタ
って打って検索すれば出てくるよ。
ネット通販がイヤなら店頭受け取りにすれば良いだろうし。
キタムラでもありそうな気がするけどね。
書込番号:16899796
4点

どうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=sd%E3%83%BCcf%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&sprefix=sd-cf%2Celectronics%2C384
あまり安いものだと不安ですね。私はパナ製をずーっと使っていますが、エラーを起こしたことはありません。書き込み速度は遅いですが。
書込番号:16899839
1点

一応キタムラでも扱ってるみたいです。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/ct/C006005003/
ただ、4年ほど前にキヤノン機用にパナのアダプター買いましたけど、猛烈に遅いです。トラブルの経験はありませんが、価格の書き込みでもトラブルの報告はあったと記憶してますし、接点が一か所増える分だけ確実にトラブルの可能性も増えると思い、今は使っていません。
CFも安くなりましたし、素直にCF使ったほうが安心だとは思います。
書込番号:16899906
1点

私のは
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FL3N56/
これかな(;^ω^)
ファイルサイズが小さいので、8Gもあれば
1日もつので、最近は普通にCF買ってます('◇')ゞ
書込番号:16900060
0点

書込番号:16900211
1点

0310hiroshiさん、こんばんは。
アダプター使うと遅くなり、トラブルの可能性もあります。
それでもいいなら、いっそ安いCF買った方がよいのではないでしょうか。
最安745円〜、信頼性では定評のあるサンディスクでも1,670円〜です。
http://kakaku.com/camera/compact-flash/itemlist.aspx?pdf_so=p1
店頭がよいなら、ヨドバシで1,470円〜
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?ch=0001&disptyp=02&oword=cf$30ab$30fc$30c9&page=1&searchtarget=prodname&autodiscon=true
ヤマダで2,633円〜
http://www.yamada-denkiweb.com/category/103/005/004/?s19=webcom&sort=number20,price
書込番号:16900382
0点

パナのやつが信頼性も高く、動作も安定してていいんだが、高いよ。
だいぶん前に買ったんで覚えてないが確か4,000円くらいしたな。
SD が結構手元に転がってたからそれをサルベージするつもりで買ったんだが、
個人的にエラーは経験していないけど書き込みが体感できるほどに遅くなっちゃって価値を見出すほどじゃなかった。
ということで、性能、価格、いずれに関しても素直に CF 買ったほうがいいと思うよ。
書込番号:16901620
3点

amazonで”No brand EXTREME CF アダプター UDMA TYPE II SD / SDHC から CF 変換 アダプター パッケージ品 ”
ってのを購入して使ってます。1200円くらいだったかなあ
当方EOS 5Dですが特に問題なく使えてます
レビュー検索したらE-410はありませんでしたがE-420で動作できているようです
CFカードもあるのですがいちいちカードリーダーつなげないといけないので
面倒なためほとんどアダプタ+SDで撮ってます
行事の記録とかだと不安なのでCF使いますけど。
書込番号:16901810
1点

amazonにもありますが、量販店にもありますよ。http://joshinweb.jp/camera/204/4969887538623.html
Amazonなら、以下をコピーして検索すればいいと思います。
DeLOCK SDXC/SDHC/SDカードをCFカードTypeIIに変換するアダプター
No brand EXTREME CF アダプター UDMA TYPE II SD / SDHC から CF 変換 アダプター
いざとなれば、Amazonだけで売ってるxDピクチャーカードを購入するという手もありますがもう
生産していないそうですね。最近はプリンター複合機などが対応しなかったりするので私も買おうか
と思っていたところですが、別途コンデジなど購入してしまって(汗)
書込番号:16902366
0点



E-410を持って撮影してきました。
なかなかうまく撮影するのは難しいのですね、三脚も使用しましたが足が細く安定せず、もっと足の太い三脚が必要かなと感じました。 手振れを抑えるのが大変だと感じました。
何枚かアップします。
5点

三脚は4枚目だけですか。
車は使っていませんよね。
2枚目はブレブレです。
もう少し、露出を考えないと…。
書込番号:16733990
0点

全て三脚を使っています。
動いてるものを撮るのは大変でした。
露出はオートで撮りました。 難しいですね。
書込番号:16734011
1点

滝はスローシャッターで狙うと、白く流れて、綺麗に撮れます。
三脚が必要です。
車は手持ちで、充分です。
好みの写真を撮るには、AUTOでは、無理ですね。
慣れれば、ISO・SS・絞りを、個別の合せて、撮れるようになりますよ。
書込番号:16734038
0点

おはようございます。
E-410、懐かしいですね。昔使っていましたが、一眼レフとしては驚異的なコンパクトさでした。
2枚目ですが、手ブレではないでしょうね。背景や地面はブレていませんから。車が動いているのを真横から撮ったので、被写体ブレしているのだと思います。これはこれで動感表現の一種としてアリだと思うのですが。
もし完全に被写体ブレをなくそうと思われるなら、ISO200に上げればシャッタースピードが1/600秒以上になりますから、大丈夫だと思いますよ。
1枚目から3枚目は三脚は不要なシーンですね。レンズはZD14−42mmでしょうか。であれば、昼間なら手持ちで十分です。(レンズの焦点距離が長くなるほど手ブレしやすくなりますが) ただ、動きものを撮る際は被写体ブレを抑えるために、十分なシャッタースピードを確保する必要があります。
E-410にはISOオート機能がありませんよね?(記憶違いでしたらご免なさい)
なので、ISO感度を細かく調整してシャッタースピードを確保するという工夫をしてみてください。最近のカメラだとISOオート機能があるので、シャッタースピード優先モードにしておけば楽チンなのですが‥
書込番号:16734465
1点

はじめまして
E-410使っていました。iso autoはデフォルトでありますね。動くものはピントに時間がかかったり連射が3枚とかであまり得意では無いかも知れません。
古い撮影ですが、あまり参考にならないかな〜。
書込番号:17096588
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





