E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panaですが。

2008/03/29 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 Mockoriさん
クチコミ投稿数:99件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

以前Oh, God!さんにお勧めいただいたマグニファイヤーを購入しました。
と言ってもオリ純正ではなくパナの補修品の方ですが。。。

まず見え方はまったく別物です。
確かに指摘があったように右端の表示項目が見えにくいようにも感じますが,
桜前線を前にいい買い物をしました。

更に価格はキムラで¥1470,
オリは¥4200と言われたので価格のみで選んでしまいました。

大きさは大きいですが液晶に鼻があたりにくいので,
とっても使いやすそうです。

注文してから1週間で届きました。
店長さん以外は全くわかっていませんでしたが,
店員一同感じは良かったです。

次はパンケーキですね。
店頭に並んでから購入しようと思ってます。

書込番号:7603010

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/31 02:35(1年以上前)

 おっとっと、私の名前が(汗)。

 Mockoriさん、マグニファイヤー・アイカップは慣れちゃうと、それが当り前になって、もう、元には戻れなくなりますよ。ただ鼻息で曇ることがあるのが、ちょっとナンですけどね(笑)。

 パンケーキは気になりますね。ネット上での作例を見ると、歪みが気になるものの、お散歩用に1つ持っておきたい様な気もしてきて、誘惑に負けそうです(笑)。

書込番号:7611338

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mockoriさん
クチコミ投稿数:99件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/31 22:32(1年以上前)

こんばんは。
わざわざ返信有難うございます。

視力でカバーと思いましたが,
ちょっと興味がわいて購入してしまいました。

結果おかげさまで大成功です。
人のお勧めは聞いてみるもんですね。

有難うございました。

書込番号:7614601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジイチかデジコンかで迷っています

2008/03/29 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 夏は海さん
クチコミ投稿数:7件

SONYのDSC−H7を購入予定でしたが本当はE-410が欲しいのです。
しかし果たして私に使いこなせるのかと少し躊躇しています。
2点の機種に大きな違いはあるのでしょうか。お勧めはどちらか教えて頂ければ嬉しく思います。
撮影する対象は家族や景色、料理などです。

書込番号:7601864

ナイスクチコミ!0


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 10:55(1年以上前)

違いは色々ありますが、大きな違いは、当たり前ですが、レンズ交換できるかできないか、ということですね。SONYのDSC−H7は16倍もの倍率のズームレンズが最初から付いていますが、E-410などの一眼レフでは、必要に応じてレンズを購入することになります。

動画が必要かどうかも検討項目になりますね。今のところ一眼レフで動画の撮影ができる機種はありません。

手振れ補正についてもE-410には付いていませんので、特に望遠レンズを使う場合などには注意が必要です。

こう書くとコンデジ側のメリットが目立ちますが、背景をぼかした印象的な写真が写したいとか、画質の面ではやはり一眼レフに分があります。

個人的には一眼レフをお勧めしたいですが、お金をかけずに幅広い撮影に対応できるコンデジにも大きな魅力があります。

誤解を恐れずに書くと、機能で選ぶならDSC−H7を、画質で選ぶならE-410を、っということになろうかと思います。

書込番号:7602069

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 レンズキットの満足度5 Room no.624 

2008/03/29 11:11(1年以上前)

欲しいモノを購入するのが一番よろしいかと思います。
E-410にもフルオートやシーンモードもあるので使うコトに関しては問題ないでしょう。
少しずつ学んで自分のモノにしていけばよろしいのではないでしょうか。

E-410だとレンズ交換によって撮影範囲はH7より大きくなりますよ。
画質面においても大型の映像素子を持つE-410の方が良好ですね。

書込番号:7602122

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/29 14:08(1年以上前)

 まず、この本を買って、読んでみたらいかがでしょうか。

http://www.impressjapan.jp/books/57666.php

 「OLYMPUS E-410ファンブック」というものです( 1,680円)。

 撮影する対象が家族や景色、料理などでしたら、E-410は最適かと思いますが、この本を読むと、E-410がどういうカメラか、良く判ると思います(カメラ購入後も役立つ本です)。

書込番号:7602740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 00:02(1年以上前)

夏は海さん、こんばんは(^o^)/
この2機種の大きな違いはレンズ交換出来ることとフイルム相当する部分の大きさの違いによる絵作りの違いだと思います。
E-410が使いこなせるか不安なとのことですが、他の方もおっしゃっていますが、シーンモードやオートモドもついています、レンズ交換式で問題になるゴミ問題もメンテナンスフリーですし、なによりデジカメ消せるのもメリットですから参考書見ながら練習すれば初心者でも全く問題ないと思います。
ただ、価格はDSC-7よりはかなり高くてなってしまうのが課題ですね。ついでにE-420というバージョンアップ機が4月中旬、現在のE-410量販店価格とほぼどう価格で発売されますので購入を急がれないなら検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:7605380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度4 ----彩り----  

2008/03/30 07:01(1年以上前)

E−410でもオートモードやシーンモードも付いてますから
まずはそこから始めていって慣れたらAモードで背景のボケをコントロールしたり
していけば良いと思いますよ。

E−410はレンズが交換できるのが最大の違いでしょう。
ご自分の用途に合ったレンズをつけることで様々な撮影に対応できます。
逆に言うとレンズ1本だけではある程度撮影できるモノが限られてしまいますが。

例えば撮影対象が家族や景色、料理、ということですけど
料理に関してはキットレンズは広角ズームレンズとしては被写体に寄れる方ですが
マクロレンズと比べると全然寄れないので
マクロレンズの追加購入が必要になるかもしれません。

家族や風景の場合はE−410の方が簡単に綺麗な写真が残せると思います。

書込番号:7606258

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 E-410 レンズキットの満足度5

2008/04/08 19:33(1年以上前)

今晩は。
週末に注文したE410レンズキットを只今取りに行って来ました。
ボディだけでなくレンズも小さくて、重量も軽いですよ。
女性の方でも充分OKだと思います!

書込番号:7647562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね...

2008/03/26 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4195件

滋賀県長浜のキタムラでWズームキットが64800円の何でも下取り1万円でした。
専用ケースに入れるとカッコいいですし、パンケーキも出たので少々悩みましたが、
月初めにα200を買ったので手を出しませんでした...しかし、凄いですね...(溜息)。

せっかくの休日でしたが、天気がイマイチで何も撮らずのパトロールドライブでした...(溜息)。


書込番号:7590053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/26 17:28(1年以上前)

それが正解かも、2つのマウントはお金がかかりすぎる。

書込番号:7590094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2008/03/26 17:37(1年以上前)

>2つのマウントはお金がかかりすぎる。

いや...。

あの...。

え〜っと...。


4/3はE-1の頃からかれこれ3年ほどユーザーなんですが...(大汗)。

αの方に注力しようと考えているだけで...(滝汗)。


書込番号:7590120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/26 20:55(1年以上前)

>2つのマウントはお金がかかりすぎる。

3つですから、大丈夫でしょう!(?)

書込番号:7590904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2008/03/26 20:59(1年以上前)

>3つですから、大丈夫でしょう!(?)

さっすが、じじかめさん!!

価格のことは何でもよくご存知で!!

そうです!!今は...???

SA、4/3、α...F...4つですね...(涙、涙、涙...)。


書込番号:7590930

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/03/27 01:22(1年以上前)

マウント1つでも松レンズとかLレンズとか揃えたらそれなりに散財しますよ。
知人のEOS1Ds使い(勿論アマ)は200万以上かかったと言ってました。
(まぁ自分もヒトのことは言えんけど。)

書込番号:7592508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/03/28 15:06(1年以上前)

3つのマウントですか!(笑)
それは凄いですね!!!
それにしても64800円で下取り-1万円で実質54800円ですか…。
安いですね。
つい欲しくなっちゃいそうです^^;

書込番号:7598522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

赤目防止フラッシュ

2008/03/16 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

赤目防止フラッシュ機能でシャッターチャンスを逃すことが多々あります。

説明書を読んで色々と試してみましたがどうしても光ってしまいます。

無効にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

書込番号:7544165

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/17 00:02(1年以上前)

撮影モードは何でしょうか?

A/S/M/Pモードであれば勝手に発光する事は無いと思います。

書込番号:7544187

ナイスクチコミ!0


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 00:16(1年以上前)

先日初めてデジタル一眼レフを購入した全くの初心者なので、撮影モードはいつもオートにしています。

他のモードにして撮影したところ赤目防止フラッシュは光らなくなりました。

ですがオート以外で撮ると何も写らなかったり(MとS)ブレたりしてしまうので(AとP)どうしてもオートを選びがちなんです^^;

今までのコンデジの様にシャッター押したらすぐ撮れるオート以外の他のモードを使いこなせずに終わりそうでもったいない気がしてならないです(>_<)

書込番号:7544268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/17 00:36(1年以上前)

>595さん  こんにちは。
私もモードはほとんどAvでたまにP、面倒な場面だと夜景人物撮影とかスポーツとかのモードに頼る時があります。
で問題の赤目防止ですが、シャッターチャンスを逃すのは本末転倒なので、レタッチソフトで修正したほうが良いかと思います。実際、皆さんこういうレタッチソフトを上手く使って、写真を引き立たせてますヨ
(RAW現像の時は特に)。

書込番号:7544379

ナイスクチコミ!0


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 00:42(1年以上前)

そうなんですよね(>_<)

もし赤目になってもソフトで修正しちゃえばいいんですけどオートだとどうしても赤目防止フラッシュが入ってしまうので、困ってるんですよね。撮られてる方も眩しいそうなので。

何か解決策等あればいいのですが^^;

書込番号:7544404

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/17 00:43(1年以上前)

> ですがオート以外で撮ると何も写らなかったり(MとS)

これは露出アンダーという状態ですね。
真っ暗で何も写っていないように見えるという事ですね。
シャッタースピードを遅くする事で明るい写真が撮れると思います。


> ブレたりしてしまうので(AとP)どうしてもオートを選びがちなんです^^;

ブレてしまうのはシャッタースピードが遅くなってしまうからですね。
これを速くする為には絞りを開くしかないのですが、開くのにも限度がありますね。

多分、屋内の撮影で、キットレンズ(14-42mmF3.5-5.6)を利用されていると思います。
少し高級なF2.8〜の明るいレンズを購入されればほぼ解決すると思いますが、とりあえずISO値を上げてみてはどうでしょうか。
ISO800もしくは1600くらいに設定して、Aモード絞り開放(F3.5とかの数字を出来るだけ小さく)で撮影されればブレは抑えられると思います。
ISOをあげるとノイズが出やすいので、あとはどの程度ノイズを許容できるかですね。


> 今までのコンデジの様にシャッター押したらすぐ撮れるオート以外の他のモードを使いこなせずに終わりそうでもったいない気がしてならないです(>_<)

私も2年前、デジタル一眼レフ購入当初は似たようなものでした。
でも勉強していくうちに色々知識がついてきて、今ではなんとか人並みに写真を撮れるようになってきました。

好きな事の場合は、勉強も楽しいものですよね。
# 最初のうちはワケ分からなくて、解説書を見ると睡魔が襲ってきたりしましたが。(^^;

書込番号:7544410

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/17 00:46(1年以上前)

ひとつ書き忘れました。

「露出」というキーワードで色々調べてみると、カメラに対する理解がぐっと深まり撮影がより楽しいものになると思います。

書込番号:7544427

ナイスクチコミ!1


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 00:51(1年以上前)

torukunさん色々と教えていただきありがとうございます。

自分も人並みに撮れるように頑張ってみます。

書込番号:7544448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/17 10:36(1年以上前)

メニューでAFイルミネータを探してOFFにしちゃいましょう
そしたらチカチカ鬱陶しく光らなくなるはずです

書込番号:7545367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/17 10:52(1年以上前)

ごめんなさい赤目防止フラッシュの話でしたか?


もしピントあわせるときにチカチカ光るフラッシュのことでお困りならAFイルミネータです
薄暗いところでAFを補助する機能ですが、兎に角鬱陶しいです

書込番号:7545396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/17 11:45(1年以上前)

デジ一を買ったら、まずはPモードをマスターしましょう!
露出は、カメラまかせでOKですので、ISOをいくらに設定するかと、ストロボを使うか使わないかを
考えれば大丈夫です。

書込番号:7545540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/17 17:28(1年以上前)

何度もすいません。

「どうしても赤目防止フラッシュが入ってしまう」とのこと。

AUTOであっても、赤目防止フラッシュを使いたくなければ、
フラッシュのモードを赤目軽減発光じゃないモードにすればいいだけのはずなので、
やっぱりその現象は、AFイルミネータが悪さしてるんじゃないでしょうか。
工場出荷状態だとONになっています。
マニュアル57ページを参照してみて下さい。
もし既にご存知で設定済みだったら失礼しました!

書込番号:7546440

ナイスクチコミ!0


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 19:37(1年以上前)

色々とご意見いただいて感謝するばかりです。ありがとうございます

どうやらAFイルミネーターと赤目防止フラッシュが混同していたみたいです^^;

家に着き次第早速試してみようと思います。

書込番号:7546921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/03/17 22:37(1年以上前)

595さん、こんばんは。ただぽんです。

じじかめさんもおっしゃられているとおり、Pモードを使用してみてください。
「AUTO」ではいろいろ設定しても、電源を切ると保持されません。

以前、別のスレでも書きましたが、初心者で設定を保持されたいのであれば「Pモード」
がおすすめです。理由として以前のスレで「AUTO」との比較で、
「・両モードとも「絞り値」と「シャッター速度」はカメラが自動で決めて設定してくれる
 ので、撮影感覚としてはほとんど変わらないこと。
 ・このサイトで皆さんに教えてもらったりする設定(「シャープネス」等)がAUTOでは
 保持されないこと。(Pモードなら保持されます。)
 せっかくのデジイチなので、設定も楽しみたいですから、そんな感じになりました。」
と書いています。
参考になるでしょうか?

書込番号:7547924

ナイスクチコミ!1


スレ主 595さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 23:31(1年以上前)

大変参考になります^^

しばらくというかこれからはオートに頼らないでPモードで撮って行こうと思います。

また撮っていくうちに質問させていただくかもしれないですが、その時は宜しくお願いいたします。

今までご意見を下さった方々本当にありがとうございました。

デジイチって楽しいですね(^ω^)

書込番号:7548343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/18 21:24(1年以上前)

メニューからストロボの自動ポップアップを
オフにすると
たしか、ストロボが
勝手にポップアップせず光らないと
思います。
自分は、ほとんど
ストロボを使わないのでこの設定していて
使用する時だけ
手動でポップアップさせています。

書込番号:7551951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E-410 ダブルズームキットを購入

2008/03/16 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

つくば市のカメラのキムラで、E-410 ダブルズームキットを\59,800で
購入しました。
市場価格を考えると、だいぶ格安で手に入れました。
ちなみに、E-410 レンズキットは、\49,800で売られてました。
もともと、中古のデジタル一眼を探していたのですが、この価格で、手に
入れられたので、大満足です。

書込番号:7542425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/16 19:30(1年以上前)

安いですね。E−420を予約してますが、その値段なら410を買っちゃうのも有りだと思っちゃいます。

書込番号:7542449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/03/17 13:49(1年以上前)

その価格で購入とは驚きですね!
おめでとうございます^^

書込番号:7545873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/17 17:28(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
丁度季節柄、週末に、筑波梅林へ行って、写真を
写してきました。久しぶりに、一眼レフでの撮影で
楽しかったです。思えば、一眼レフは、OM30
以来です。
E-410は、同じキムラでも、お店によって、多少価格
が違うようです。つくばにある、2店でも、\5000
ぐらいの違いがあるようです。

書込番号:7546439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/05/22 22:10(1年以上前)

私も久しぶりの書き込みですが、
ずいぶんと安くなったのですね。
E-510を私は購入しましたが、E520E520と新しく発売されてるのですね。
新機種の使い勝手はどんな感じなんですかね??

書込番号:7842097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

49,500円

2008/03/09 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:29件

ケーズデンキオンラインショップで会員になれば(登録するだけ)、
クレジットカード決済も使えて、
49,500円で買えます。
http://www.ksdenkiweb.com/item_detal/item_detal.php?jan_code=4545350010577

書込番号:7508204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/03/13 17:41(1年以上前)

価格競争ではケーズ電気が勝ったようですね^^

書込番号:7527646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング