E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

セブンドリーム・ドットコムで

2008/03/09 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

49800円です。
セブンイレブンで受け取れば送料無料です。
http://www.7dream.com/product/n/a01b00/g/b00711000000000/p/1352664

書込番号:7507076

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの選び方

2008/03/08 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 go!eさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、最近コンデジから卒業してE-410ユーザーになりました。今はレンズキットについてた14mmー42mmのレンズ使ってるんですけど次にどんなレンズを買ったら良いのでしょうか?やはりコンデジとの違いはレンズで遊べるものだと思っているのでアドバイスお願いいたします。
因みによくとってるのは自分のペットだったり静物画だったり外の散歩ついでです。よろしくお願いします。

書込番号:7502206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/08 13:17(1年以上前)

定番の50mmF2や70-300なんかは手ごろでお薦めかも?

書込番号:7502381

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 13:24(1年以上前)

>E-410ユーザー
>レンズキットについてた14mmー42mmのレンズ
>次にどんなレンズを買ったら良いのでしょうか?

必要なレンズを・・・
もしくはZD14-42で不足しているトコを補ってくれるレンズを・・・

参考になれば
私もE-410です。
レンズは、14-42/40-150/50マクロの3本です。それと25mmを注文済みです。

書込番号:7502410

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/08 13:31(1年以上前)

ペットの撮影についても屋外と室内ではおススメのレンズも変わってきちゃいますね。
個人的にはE-410には今度発売になるZD25oF2.8のパンケーキレンズをおススメしたいです。
小型・軽量のE-410にはバッチリ似合うでしょう。

書込番号:7502448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 ----彩り----  

2008/03/08 13:39(1年以上前)

今持っているレンズで撮れない部分を補完するレンズを買っていくと良いと思います。

私はE−410をWズームキットで購入し、その後マクロ撮影が主でしたので
3535マクロを買い足しました。

このマクロレンズは軽量でスナップやポートレートにも使えるのでほとんどこのレンズで撮影していますね。
室内でペット撮影にも使いやすいレンズです。

今度発表になった25ミリパンケーキレンズも予約済みです。
こちらの方がさらに小型軽量で3535マクロよりもスナップ向きの画角ですし
F値も明るく、マクロほどじゃないですがそこそこ被写体まで寄れるので
スナップやペット撮影用に便利そうだと思って購入を決めました。

スナップやペット撮影で今よりも軽量に使いたいなら25ミリパンケーキはオススメですね。
それかマクロもできて価格も2万半ば程度と手軽な3535マクロもいいかもしれません。

望遠側が物足りないと感じるなら40−150か、70−300が良いと思います。

ある程度計画的にレンズは買っていかないと焦点距離がかぶったりして使わないレンズとか出てきてしまうので
自分の使い方に合わせて購入計画を立てることをオススメします。

書込番号:7502474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/08 14:06(1年以上前)

散歩という意味では2528パンケーキがコンパクトでいいですね。
さらに花や小物などマクロで遊ぶなら手頃な3535マクロなど。
背景をボカした写真であればSIGMAの3014も楽しいです。
今は望遠用途はないかもしれませんが、必要になれば70-300も
あります。
いずれも4万円以下で買えます。

書込番号:7502580

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 14:31(1年以上前)

go!eさん 初めまして

せっかくの一眼レフでレンズ交換をしないのは楽しみが半分と同じです。
ご予算の許す限り、ぜひ交換レンズの購入をお勧めします。

Macroレンズも良いですが、まずはWズームで「広角〜標準〜望遠」をカバーするのが良いと思いますよ。その後で標準ズームをグレードUpするも良し、Macroレンズを買い足すも良し。

標準なら12-60か在庫があれば14-54でしょうか。
Macroは50mmF2.0が素晴らしいですが、やや焦点距離が長すぎるので3535Macroも良いと思います。Macroレンズがあると身の回りのモノを撮りたくなります。特に今まで気にも留めなかった庭やベランダの花にレンズを向けたくなります。
遠くや、上空ばかり見ていた目線が思わず足元の花々にも向くようになり写真の楽しさが倍増します。

ここまでくると、そろそろボディも買い増し・買い替えの衝動が抑えがたくなり、勢い節約して貯金に走るようになります。もう病気です(笑)
OLYMPUSのレンズ沼は広くはありませんが結構深そうです。メーカーが沼底を掘り下げるごとく新レンズも揃い始めてきたので深みにハマルと大変なことになりそうです。

冗談はさておき、皆さんも述べられているように焦点距離が被らないように揃えるのが無駄のない買い方だと思います。
仮に被ってしまっても(標準ズームが2本とか)ボディを買い増ししたときに使えたりしますので、あまり深く考えないで「欲しい欲しい病」に身を任せるのもヨロシイかと。(無責任モード)

書込番号:7502676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/08 14:56(1年以上前)

E-410は、小さく軽いだけに取り付けてもバランスの良いレンズが限られてしまうのがネックですね・・

小生も取り付けるレンズは、Wズームキットレンズか3535に為ってしまいます。あとは、発表されたパンケーキ型の2528が似合いそうですね。

ワンを外で遊ばせて其れを撮るのなら70-300でしょうかね・・
パナのライカブランドレンズなら手ブレ補正機能が使えて良いかも・・

書込番号:7502772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 チャンプルーぶろぐ 

2008/03/11 01:48(1年以上前)

こんにちは。

ペットと静物、お散歩ついでということでしたら、
ZD 50mmマクロをお勧めします。

明るいレンズですので、(被写体までの距離は必要ですが)室内でのペット撮影が可能です。
また、ペットや静物、散歩道の植物などをマクロで撮影してみると、
肉眼では目にすることの出来なかった世界、まさに不思議の国が見えてきて、
ますますデジ一にはまること間違いなしです。

私はデジ一歴1年未満ですが、E-510Wズームの後にこのレンズを購入したおかげで、
どっぷり、デジ一の世界にはまってしまいました。

マクロの世界、楽しいですよ。

書込番号:7516363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/03/11 19:55(1年以上前)

こんにちは

みなさんレンズを使いこなしていてすばらしいですね。
50mmマクロがみなさんお勧めのようで参考になりました。

ひとつそろえると、また別なのが欲しくなってしまいそうです^^;。

書込番号:7518928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 01:53(1年以上前)

おじゃまします。
コンデジとの違いは、被写界震度の違いに尽きます。同じ絞りなら一概にコンデジはピントの合う範囲が広い。言い換えると背景もしくは前景をぼかしたくてもぼけない。同じ焦点距離(ここでは画角が同じ(絵の見える範囲)といっておきましょう。)なら一眼の場合はボケ具合が顕著です。全く違います。一眼で楽しむなら是非絞り開放の(背景・前景が)ぼけぼけの世界を堪能してはいかがでしょう。そういう意味では50mmマクロ。(解像力でもかなり定評があります。)そして×2テレコンがあれば被写体との距離をとりたいときに最適です。

書込番号:7521070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/03/12 18:34(1年以上前)

3535マクロですね^^
でも4月に発売になるパンケーキレンズもお薦めです!

書込番号:7523120

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 08:47(1年以上前)

ペットが犬だと仮定して(^^;)、ドッグラン等で走っている姿を撮影、であれば40-150mmなどをお薦めします。あるいは運動会の撮影などがある場合も。
屋内でのペット撮影ですが、私の家の場合は、50mmだと焦点距離が長すぎるのでSIGMA30mmF1.4をメインとしています。部屋も暗いですし(^^;)。
やはり現在標準ズームのどこに不満があるのかを考え、レンズ選択するのがいいかな、と思います。
私の場合は「部屋の中でペットなどを撮りたいが、標準ズームは暗くてだめだ」と思ったのでSIGMAの30mmF1.4を購入しました。
また3535MACROは「もっと花をアップで撮りたいのに、寄れない〜!」と実感したので購入しました。
といいつつ今のお薦めはZD25oF2.8です(^^;)。

書込番号:7530435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

合焦しないでもシャッターが切れるの?

2008/03/07 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 z750sさん
クチコミ投稿数:120件

先日投げ売り状態?な410を買いました、昔のM-1(OM)を思わせる様なグリップ感?当然のっぺらぼうのグリップでないのでそれなりに持った感触はM-1よりいいと思います、正直「グリップの無い」カメラなので買ってしまいました、軽量な事と、結構よく写る事もスゴイなー思います。

ところでこのカメラ、レリーズ一気押しの状態だとピントが合わなくてもシャッターが切れてしまうのですね、ペンタやニコンなどは合焦しないとレリーズが下りないのでそれなりにピンぼけ対策にはなっていたと思うのですが、いやはやオリの場合違うのですね、
一寸戸惑いました、半押しして合焦サインを確認しないとイケないとは初めて知りました。

書込番号:7497628

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/07 19:06(1年以上前)

え?わたしのE-300もE-510も合焦しないと落ちませんが・・・・。

書込番号:7498595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/07 21:06(1年以上前)

AFの設定がC-AFになってませんか??
S-AFにしてると合焦しないとシャッターが落ちなかったかと・・

書込番号:7499156

ナイスクチコミ!0


スレ主 z750sさん
クチコミ投稿数:120件

2008/03/07 21:32(1年以上前)

エーそうですか、S-AF(M)を主に使ってます、今でも堂々と下りますよ?
でもよく写るから注意さえすれば此れでも良いか?なんて思ったりして、もう少し使って見てからSSへゴーですかね?
早速のご報告ありがとうございました。

書込番号:7499290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/03/07 22:54(1年以上前)

>レリーズ一気押しの状態だとピントが合わなくてもシャッターが切れてしまうのですね

 E-510ではレリーズ優先というメニューがあって、フォーカスが来て無くてもシャッターが
切れるか切れないかを選べるのですが、いまE-410の取説をみたところE-410には無いようですね。
 E-410はレリーズ優先ON固定ということなんですかね。

書込番号:7499813

ナイスクチコミ!2


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/08 04:18(1年以上前)

 私のE-410で雑な実験をしてみました。

 S-AFでピントが合わない状況の場合(例えば真っ白い壁や青空等を、とりわけ望遠で撮影しようとする場合)、シャッターが切れないですね。無理に全押しすると、偶にシャッターが切れることがあるのですが、写った写真を見ると、ピントが合っています(笑)。

 断定はまだできないですが、「合焦しないとシャッターが切れない」ような気がします。全押しでシャッターが切れるときは、合焦しているように思うんですが(笑)。

書込番号:7500977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/08 07:22(1年以上前)

S-AF+MF設定だとピントを合わせに動いて一度ピントが合ってからシャッターが落ちる筈なんですが??
S-AFだけでもシャッター落ちますか??

一つ考えられるのが、AFセンサー廻りの汚れ・・
小生のE-410は、購入した当初から薄暗い処では、ピントが合わない、遅い、迷うと室内では、使い物に為らない程でした。
オリンパスのAFだから仕方が無いと自己流で思ってましたが、半年使ってサポートにメールで聞いた所 上記の事柄が返信されてきました。
ブロアーでAFセンサー廻りを吹いてみたところ 今までの現象が嘘みたいに しっかりAFが動いてくれるようになりました。

普通に考えれば 出荷当初から汚れてるとは、考えませんが、取り合えず ブロアーでAFセンサー付近を吹いて清掃してみてください。

それでも駄目ならサポートに聞いてみてください・・・

書込番号:7501156

ナイスクチコミ!0


スレ主 z750sさん
クチコミ投稿数:120件

2008/03/08 07:49(1年以上前)

只のS-AFで試した所、無理押しシャッターだと切れませんでした、S-AF(MF)だと切れる見たいです、考えてみればしごく当然のことですね、(^^ゞ、だって合焦後マニュアルでピント合わせできるわけだから、AFロックがかかる分けないですよね、
お騒がせしました。

書込番号:7501224

ナイスクチコミ!0


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 20:09(1年以上前)

ひょっとして、ライブビューのピントを言っておらるのではないですか。

ライブビューはシャッター前にはピントは合っていません。
シャッターを押す段階でピントが合います。

ライブビューでピントを確認するには、AELボタンを押す必要があるのではないですか。(取説を確認して下さい)

私は、ライブビューではピントがあってなくても撮り、画像を確認するとピントは合っています。ファインダーではシャッターを半押しするとピントが合うのではないでしょうか。

いずれにしろ、撮った画像はピントがあっています。

書込番号:7504022

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/04 22:41(1年以上前)

スレ主さんの方で、すでにご解決となりました通り、S-AF(MF)だと合焦しなくてもシャッターを切ることが出来ます。
私はちょっとした暗闇(?)で、なかなか合焦しないことにイラっとし(^^;)、「ピント合ってなくてもいいから、シャッター切らせてくれー!」と、常にS-AF(MF)に設定しています
(^^;)。

書込番号:7630485

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

410と420に迷ってます。

2008/03/07 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

E-410のマイナーチェンジモデルが発表されましたね。
期待していた手ぶれ補正が搭載されないので、ちょっとがっかりしています。
そこで皆様にお聞きしたいですが、420の新しい機能はどのくらい進化したものですか。
それほど大きな変わりがなければ、410を購入しようと考えてます。

ちなみにコンデジは10台近く使ってきましたが、デジ一は初めての購入です。
アドバイス(後押し^^)をよろしくお願いします。

書込番号:7497021

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/07 11:06(1年以上前)

こちらにわかりやすい表が載っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/05/8048.html

特に「最軽量」に拘らなければ(わずか5gですし)、価格も安いしE-420で良いのではないでしょうか。
コントラストAFとか使わないかもしれませんが、あって困る事はないですしね。

書込番号:7497045

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 11:20(1年以上前)

今買うなら420でしょう。おそらく・・・

書込番号:7497095

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 11:21(1年以上前)

あっ
「今」は売ってないですね...

書込番号:7497096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/07 11:24(1年以上前)

410から1年経っての420ですから、地味な部分でもそれなりの改善があると思いますよ。
私だったら510の方がいいですけど・・・。

書込番号:7497108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 11:28(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

比較表を見ました。
変更されたところは個人的にそれほどこだわってないんですが、
気になるところは同じCMOSでも、新しく開発されたCMOSってところです。
どれほど違いがあるのかなぁ。

420の値段もそれほど高くないです(ヨドバシで89800+13%ポイント還元)が、
3月末にちょっと使いたいなぁと思ってます。

迷いますね〜^^;

書込番号:7497120

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/07 11:32(1年以上前)

こんにちは
迷う時は新しく、高い方を選びましょう。
出来た写真が気に入らない時、やはり新型を選ぶべきだった との後悔が無いからです。

書込番号:7497142

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2008/03/07 15:33(1年以上前)

これから購入されるならE-420にしておいた方が無難かと思いますよ。
E-410にして浮いたお金でレンズに投資…なんてのもアリでしょうけど…

書込番号:7497887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/03/07 16:03(1年以上前)

私は、420の内容をwebで確認してから、「あぁこれくらいの内容なら…」と云うことで、410の購入を考えています。
確かに420は良いかもしれないけれど、だからと云って410が霞んで見えるわけではないのではないかと。
ただ迷ってるんだったら420が良いかもしれませんね。後悔しないだろうし。

書込番号:7497991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/03/07 16:42(1年以上前)

私も今すぐに手に入れたいので無ければE-420が良いと思いますよ!!
E-520がでるとしてもまだ先でしょうし…。

書込番号:7498094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 16:47(1年以上前)

皆様、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

akira.512bbさんが書いた通りです。
あれぐらいの変更なら、今の410でも充分かなぁと考えてます。
先ほど書いたように、やっぱりCMOSが気になります。

420の実写サンプルを少し待ってから考えます。
(気持ちは今すぐでも秋葉原に買いに行きたいですが...)

書込番号:7498109

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/07 18:34(1年以上前)

 E-410ユーザーとしては、E-420はライブビュー撮影時に「コントラストAF」が使えるようになっている点で、所謂「パタパタAF問題」が解消されているかもしれない点(しかしコンパクト・カメラのような電子シャッターを使うわけではないでしょうから、コンパクト機と全く同じ動作ではないでしょうけれど。)、白飛びし易いという批判に応えて、ダイナミックレンジが改善されているらしい点、辺りが注目しているところです。

 背面の液晶モニターも、大きさが少し変更になっていますが、見え方も改善されているかもしれません。

 そうなので一般論としては、これから買うのならば、E-420、手ブレ補正装置が必要ならば、(多分これから出てくるであろう)E-520、ということになるかと思います。

 しかし、旧モデルのE-410の価格がお買い得ならば、安い方を買って、浮いたお金でレンズ等を買うという選択もあるかと思いますよ。E-410といっても、まだ発売されて1年も経っていないですからね。

 ボディーに関しては、来年、更に魅力的なE-430、E-530、ひょっとしてE-5(?)とかも出てくるでしょう(笑)。これを追いかけていたら、キリがないです。待っていたら、何時までも買えません(笑)。

 そう考えると、E-410を購入するという選択も「アリ」だと思います。

書込番号:7498467

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/07 19:21(1年以上前)

やっぱり、420でしょうね。

ダイナミックレンジと高感度にちょっと期待しています。

書込番号:7498639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2008/03/07 23:04(1年以上前)

E-420に手ブレ補正が搭載してしまったら、E-510の存在意義がかなり霞んでしまう
でしょうから、自社の首を絞めないためにのせなかったのでしょうか?

まあ、皆さんが言われるようにその他の点でいろいろ改善されているようですから、
待てるならE-420。安く買ってほかに投資するならE-410でしょう。
またE-520の発売期待から値が落ちてくるかもしれないE-510もありかも?

書込番号:7499879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/07 23:59(1年以上前)

当方も投売り状態の410ダブルレンズキットを、2週間前に購入しております。
あまりの安さに、購入当時すでに新機種の予感はしておりました。

詳細スペック比較はわからないけれどあのグリップ、わかるなぁ〜。
オリンパスもよく検討してますな。実機は見てないが、おそらくクイッとひっかかってくれるのだろうね(笑)いいなぁ〜。

ただ、個人的には410はデザインにもほれ込んでいたので、見た目的には410のほうが...

根拠なないけれど、液晶は改善されていそうな気がしますネ。

書込番号:7500226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 ----彩り----  

2008/03/08 00:01(1年以上前)

E−4XXシリーズには手ぶれ補正は不要だと思いますね。
仮にE−410と同じ大きさで手ぶれ補正が付けれる様になったとしても
手ぶれ補正を載せずにさらにコンパクトなボディにして欲しいです。

E−410かE−420どちらを買うかは人それぞれでしょう。

E−420の液晶が視認性や色の再現性がよくなってる可能性が高いので
実機を確認してみて私ならE−420を買うでしょうね。
現E−410ユーザーですが液晶の出来次第ではE−420に買い換えるつもりですし。

書込番号:7500247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/03/08 11:10(1年以上前)

皆様、こんにちは。
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。

来る花見の写真を撮りたいですが、とりあえず実機を見てから決めようと思います。
4月中旬に発売って言うことは、オリンパスも最後にE410を頑張って売ろうとしてますね^^

値段とか物欲に負ける日が来たら、E410もありですね。
そのときはそのときで...

いろいろありがとうございました。

書込番号:7501913

ナイスクチコミ!0


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 20:00(1年以上前)

当然420ですよ。

デジカメの1年の進歩はすごいですよ。
420のキャッチフレーズに『E-3の画像処理ソフトを反映』とあります。
E-3の画と410の画は、大学生と小学生くらいの違いがあります。
その点、420は画像面で相当の進歩をしていると思いますよ。

私は、昨秋ヤフオクで半年使用のダブルズームを6万円で買いましたから、まあまあコストパーフォーマンスはゲットしています。

昨日ニコンD60、今日ソニー350を手にしてみました。
D60と410では、グリップしたときの高級感、しなやかさは断然410です。
D60は安っぽい手触りと、醜いレンズ(太った豚みたい)でとても420の敵ではありません。
が、ブランド力でそこそこの売上は出すでしょう。
ソニーのライブビューに関心を持っていましたが、縦に上方面の角度の変化しかありません。
E-3のように、360度回転ではありませんので、今一歩の可動式ライブビューだと思います。
オリンパスも440か450くらいには可動式を入れるとは思いますが・・。

小さくて、軽くて、いつも外出時に持って歩ける、420が正解だと私は思います。

それと『手ぶれ防止機能』。
300mm低度のレンズでは、脇をしっかりしめて、シャッタースピードを125以上に確保すれば全く問題ありません。いわんや100mm低度ではぶれようがありませんよ。
超望遠を将来手にするつもりなら、手ぶれ防止は必須ですが・・・。

書込番号:7503977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/08 20:04(1年以上前)

私もE−420の後釜は手ブレ補正より小さくする方に一票ですね。

書込番号:7504000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2008/03/10 17:16(1年以上前)

私も出るか分からないE-520を待っているんですが物欲と在庫との戦いですね・・・。
待ち切れなければ現行にしてしまいそうです!

書込番号:7513575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/20 07:34(1年以上前)

私はE-410を購入してしまいました!
新品が5万円台後半です。

この値段なら今すぐ使えて花見のシーズンに間に合うので◎です。
E-420発売後にどうしても欲しくなればE-410を下取りに出すか
ネットオークションで売却して買い替えるのもアリだと思っています。

Wズームレンズだけで3万円以上の価値はありますので
ボディだけで考えると3万円弱で購入できた計算です。

キタムラなど高額下取りしてくれる店ではで2-3万円でいけるのではないかと思っています。
オークションでも現在3万円以上してますし、E-420発売後でも2万円位で売却可能だと思います。

書込番号:7558563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:439件

ついにE-410の後継機発売が発表されましたね!
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/index.html
4月中旬発売との事ですが楽しみです^^

書込番号:7488282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/03/05 14:38(1年以上前)

あとパンケーキレンズも同様の時期に発売みたいです!
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/25_28/index.html

書込番号:7488291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 E-410 ボディの満足度5 カピバラ写真集 

2008/03/05 14:49(1年以上前)

きりん*さん一番乗りですねw

私も先ほど、ここ最近日課になっていたオリンパスサイトアクセスで
見つけて興奮しました。

こういうレンズが欲しいとユーザーアンケート等にも書きましたので嬉しい限りです。

もう少し広角の17.5mmとかも欲しい、オリンパスさんお願いします。

書込番号:7488314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2008/03/05 15:35(1年以上前)

手ブレ補正非搭載なのは残念ですが、マイナーチェンジに留めて価格設定を下げたようですね。

書込番号:7488427

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/05 15:37(1年以上前)

私もオリンパスサイトで見つけてクチコミに飛んで来ました。
やはり皆さん考える事は一緒なんですね(笑)
4月中旬発売と言う事ですが発売当初は価格も高いでしょうし、購入を迷っている方がいるのであれば残っている内にE-410を購入された方が酔うでしょうね。

書込番号:7488433

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 16:07(1年以上前)

パンケーキと組み合わせれば、コンパクトなデジ一として、携帯性抜群ですね。

書込番号:7488522

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/03/05 16:14(1年以上前)

手ブレ防止を着けなかったということは、510もマイナーチェンジ
ありですかね?
E-3使ってますけど、サブもありかなと思ってます。

書込番号:7488540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/05 16:38(1年以上前)

おお、ついに待望のパンケーキが!!!

コントラストAF、顔認識、2.7型液晶、秒間3.5コマの連写、ダイナミックレンジ拡大、本革ボディジャケット等、その他にも魅力的な仕様が並んでます。
外観はグリップ部分がちょっと不細工になった気もしますが、ちょっと気に入らなかったダイヤルがよりクラシカルになってますね。あとペンタ部がちょっと幅広になったように見えます。
個人的には液晶の色味が渋いのが改善されてると嬉しいんですが…

早く実機を触ってみたいです!

書込番号:7488601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2008/03/05 16:40(1年以上前)

このサイクルでモデルチェンジ、一時期の低迷から抜け出したんですね。
これかも期待出来ます。

書込番号:7488609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/05 16:54(1年以上前)

たまたま、小川町のショールームにいったら、E-420のチラシがあるじゃないですか!
しかも、宮崎あおいちゃんがE-420を手にして、ボディーにはパンケーキレンズがついているのを見たときには、鳥肌がたちました。
チラシの実写サンプルは小さい写真がいくつか掲載されいていますが、みんな明るい写真が使われています。
某携帯会社のお父さん的な写真とか、今回は白とびしにくいんだってオリンパスが主張しているようです。
PIE行っちゃいそうだな〜

書込番号:7488652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/03/05 17:32(1年以上前)

ZD12-60とZD70-300を買ってレンズ欲しい病は治まってたんですが、また再発です。
あぁ〜 悩ましい・・・・

書込番号:7488758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-410 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/05 17:42(1年以上前)

新しいモードダイヤルがいいですね〜 そこだけ取り替えたい ^^;

豪華ボディキャップ用にもっと安いパンケーキ出ないですね〜
まぁ、とりあえず25mm F2.8は買うか!

書込番号:7488785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/03/05 18:34(1年以上前)

手ぶれ補正こそ付きませんでしたが、
機能面、画質面はマイナーチェンジ以上のものがあるのでは…。
買い換えたくてうずうずしています。

液晶の色温度調節やダイナミックレンジの拡大、
ホワイトバランスの改善は本当に嬉しいです。

それに待望の、本当に待望の小型単焦点レンズ。
最高です。

この調子でパンケーキもシリーズ化して欲しいですね。

書込番号:7488978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2008/03/05 19:17(1年以上前)

おもわず、パンケーキレンズをオリンパスオンラインショップにて、ポチッっとやってしまいました。

5985ポイント使用できたので、実質33915円でした。

E−510に付けようと思います。

書込番号:7489161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/03/05 19:46(1年以上前)

「E-420パンケーキレンズキット」も発売されるみたいですね。(オリンパスオンラインショップに有ります。99,700円)
魅力的ですね。

書込番号:7489288

ナイスクチコミ!1


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/03/05 19:50(1年以上前)

最近かなりDP1に魅せられて買う寸前だったのですが、また誘惑してくる素敵な
カメラが現れましたね〜待望のパンケーキレンズそれも私が欲しい25mm!!
ちょっと好みじゃなかったダイヤルもいいデザインになったし、ファインダーや
AFポイントはそのままでしたが小型化を追及した結果ということで許せますね。

一番気になるのはセンサーのMC。てっきりL10(E3?)と同じセンサーを積んでくると
思っていましたが違いましたね。でもダイナミックレンジの改善とのことなので
期待できます。ここのところDP1、このE-420とグッとくるカメラが出て嬉しい
悩みが増えます。(^^♪

書込番号:7489302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/03/05 22:10(1年以上前)

僕もDP-1を考えてたのですが…

ポチッ…てしちゃいました(笑)

ダイナミックレンジの改善にはちょっとグラッときましたが、
ボディはこのままでいいかな。

書込番号:7490079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/03/05 22:24(1年以上前)

しびれました!!

パンケーキ型レンズとE-420

是非レンズキットにはパンケーキレンズを含んで欲しいですね。

書込番号:7490191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/05 22:33(1年以上前)

パンケーキレンズはオリンパスオンラインショップで売り切れなってました。
ボディとレンズ諸々で500gぐらいってすごいですね〜
ほしいな〜

書込番号:7490263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/05 22:54(1年以上前)

このセットは売れるでしょ!
もち、パンケーキレンズ単体でも。
金さえありゃーなぁー・・・。
腕が下手でも欲しい。

書込番号:7490416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/05 23:21(1年以上前)

パンケーキはキタムラのネット会員で¥35,900。
ヨドバシでは¥39,900のポイント13%で、実質¥34,713。

なのでヨドバシで予約しました。
一緒に“LH-43(25mm F2.8用 アルミ製レンズフード)”も予約しておきましたが、
このフードってニコンのパンケーキAi-S 45/2.8に付いていたフードみたいな形なんでしょうかね?
オリンパスのHPにも載ってないんだけど・・・

書込番号:7490597

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

手ぶれについて

2008/03/04 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:21件

すいません、ぎりぎりですがもう一つ聞きたいことが。
E−410についていない手ぶれの機能ですがE−510とかなりちがいがあるのでしょうか?初心者の場合手ぶれの機能がないのはかなり痛いと人から聞いて。
子供(小さい)を撮ることかほとんどになるのでそれでなくてもぶれそうなのに・・・
ここの書き込みでは構え方などこつがかいてありましたが、それを気をつけるくらいでうまくとれるのでしょうか?

書込番号:7482771

ナイスクチコミ!1


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/03/04 10:38(1年以上前)

E-410ダブルズームキットの掲示板の方で参考になる書き込みがありますよ。
『悩んでます・・・』というタイトルで最新だからすぐに見つかると思います。
書き込み番号・7442909

そこの相談者の方はE-410のデザインが気に入られているということなので(私はコメントしなかったけれど)E-410の方を推したいですが、MCMママさんがE-410のデザインに特にコダワリをもたれていないなら価格差を差し引いてもE-510の方がお勧めしやすいですね。
E-510も十分軽量コンパクトですし。

ただ...
止まっているものの撮影には威力を発揮する手ブレ補正機能ですが...
被写体の動きによって被写体自体がブレるのは手ブレ補正では防げません。
「明るいレンズを使う・感度を上げるなどしてシャッター速度を速くする」「フラッシュを使う」事によって防ぎます。

グリップがない分手ブレしやすいと思われがちのE-410ですが、慣れると意外と手ブレしにくいですよ。
それでも手ブレ補正機能付との手ブレ限界の差は大きいですが...

消化不良のコメントになっちゃいましたが...休憩時間が。。。 m(__)m

書込番号:7483021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/04 12:19(1年以上前)

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/92339317650648711
後ろの方が暗めの場所です。

手ぶれ補正のないE-500をつかっていますが、暗めの場所でズームを使わないとそれなりには撮れると思います。特に標準セットレンズの望遠側は暗いですので。
お子様撮りには被写体ブレも気になるでしょうから、手ぶれ補正に頼って低いISOでとるよりは、ISOが早く上がりやすいブレ軽減機能を使うといいかもしれません。
手ぶれ補正はあるに越したことはないと思いますが一番は使い方ですから、はじめは初心者ですが使い方を覚えるしかないと思います。
明るいレンズを買ったりするとやや楽に撮れることもあるかと思います…

書込番号:7483331

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/03/04 12:20(1年以上前)

こんにちは MCMママ 様

わたし自身は手ぶれ補正は非常に重要な機能だと思っていますが,昔のカメラにはみな手ぶれ補正など無かったわけですから,基本的には手ぶれ補正がないとうまくとれないというものではないと思います。

三脚を使えば手ぶれのない写真が撮れますから,カメラをお買いになったらカメラを三脚に固定したり机の上に置いたりして写真をお撮りになり,その写真と手持ちで撮影した写真を比べてみることで,MCMママ様の手ぶれの程度というのはわかると思います。

動かないものにカメラをくっつけて撮影するなど,ちょっとしたくふうで手ぶれを押さえることもできますし,「初心者の場合手ぶれの機能がないのはかなり痛い」というのは ちょっとどうかな? と思います。 初心者こそ,いろいろくふうして,よい写真を撮るように努力すべきでしょう。

書込番号:7483334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/03/04 12:44(1年以上前)

一脚を使われると良いかも知れません。文字通り、カメラと地面が一本の棒でつながれますから、縦方向への揺れは防げますし、さらに両手でホールドすれば、三点で支えることになり、ほぼ手ぶれは防げると思います。
慣れるとそれほど厄介な物ではありませんし、折り畳めますから、持ち運びもできると思いますし、必要な時だけつけることも簡単にできます。
私これ使ってます。ライティーポッド100
http://www.slik.com/monopod/4906752204474.html

書込番号:7483410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/04 23:36(1年以上前)

もう・・・遅いかな???

望遠レンズ(オリンパスなら70o以上)を多用するなら。。。
手ブレ補正が無いのは痛いかも???

標準レンズ(例えば14-42oキットレンズ)が主体なら。。。
痛くも痒くもありませんね。。。

ブレブレ写真には、「手ブレ」と「被写体ブレ」の2種類があって。。。
初心者さんが量産しているのは「被写体ブレ」の方です。。。
「被写体ブレ」には・・・手ブレ補正機構は無力です。。。

デジイチの「手ブレ補正」は、コンデジのそれと違って、初心者の技術不足やミスを救ってくれる機能では無いです。
むしろ、その機能を積極的に生かして撮影した時に...絶大な効果を発揮します。
つまり・・・素晴らしい機能だ!・・・あった方が絶対良い!・・・無いのは痛い!。。。
と言った言葉は・・・むしろカメラや写真に精通したベテランが吐く言葉でして。。。

フルオートで撮影している初心者さんが、その効果を実感するのは難しいと思います。

モチロン・・・初心者さんも・・・ゆくゆくはベテランになるわけで。。。
手ブレ補正機構も・・・無いより、有った方が良いのは確かですが。。。
初心者だから「必要」というわけではなく。。。
手ブレ補正があると簡単に良い写真が撮れる・・・というわけでもなく。。。
手ブレ補正が無くても...良い写真は、誰でも撮影できます。。。

なので・・・
特別E410のデザイン(小さくて軽い事)にコダワリが無く、予算も問題が無ければ。。。
E510を買った方が良いでしょうし。。。

E410のデザインに惚れていて。。。お得に手に入るならば。。。手ブレ補正に惑わされる事無く、E410を購入した方が良いと思います。

書込番号:7486091

ナイスクチコミ!2


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/05 00:46(1年以上前)

 MCMママさん、もう買っちゃったのかな?(笑)

 私も、#4001さんとほぼ同意見です。

 手ブレ補正装置があった方が良いかと言えば、(手ブレ補正装置が誤作動することなく適切に機能することを前提にすれば)「あった方が良い」ということになりますね。

 しかし、手ブレ補正装置がないと手ブレ写真しか撮れないか、と言うと、そんなことはありません。

 背面の液晶モニターしかついていないコンパクト機と違って、カメラを顔に密着させるようにしてファインダーを覗いて撮影しますから、案外、ぶれないですよ。

 一般に1/「(35mm換算の)焦点距離」秒以上のシャッター・スピード(SS)で撮れば、手ブレしないなどと言われますが(例えば60mm相当の場合は、1/60秒ということ)、これを目安にしてみてください。SSが落ちて来た場合は、ISO感度を上げてください。

 一方、「被写体ブレ」というものもあります。これは大体、1/60秒以下になると歩いている人の手足が動き出す、1/250秒以上になると大概のスポーツ選手の動きが止まる、というのを1つの目安にすると良いでしょう。高速の自動車だったら1/250秒で大丈夫です。

 なお、「ブレのある写真は絶対駄目!」とは考えない方が良いですよ。ブレも1つの表現で、例えば手足がぶれていると動きが表現できます。自動車がぶれて写っていると速さを表現できますよね。また冬の夜道を歩いている人が、ぶれて写っていると、寒さを表現できます。というように、写真も色々です。

 最近、どうも厳密に「ぶれてはいけない」「ピンボケはいけない」というような潔癖症というか、「クッキリハッキリ明晰な写真以外は駄目」みたいな風潮があるような気がしていますが、私はこれはどうかなと思っています。ま、余計なことかもしれませんが(笑)。

書込番号:7486579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2008/03/05 08:40(1年以上前)

みなさんとっても参考になるコメントをありがとうございます。
実は直前に悩みだしまだ購入していないのです。
もう少し悩んでよーく410と510を比べてみようと思います。
どちらもそれぞれに魅力あるカメラですよね。ほんと悩みます。。。
どちらにしてもオリンパスさんになると思いますが。小さいのじゃないと子連れにはつらいので。

早くデジ一生活したいんですが、もう少し先になりそうです。。。

書込番号:7487254

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/03/05 11:04(1年以上前)

こんにちは MCMママ 様

まだお悩みということであれば,E-510の方がよいのではないでしょうか?

サイズについてですが,レンズをつけた状態で四角い箱に入れることを考えると,箱の体積はどちらも同じくらいになってしまうのではないかと思います。

書込番号:7487628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/03/05 13:31(1年以上前)

みなさんのいろんな意見など聞いてたしかに510にかなり傾いています・・・
100gの差がどの程度なのかまたお店に何度か足を運んで実感してみようと思います。
子供が3人おりますのでできれば小さいのがいいなぁと思っていたんですが、やはりいい写真を撮ろうと思うとある程度は仕方ないですし。せっかくデジ一買うんですから。
納得のいくカメラを買うため購入まで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7488122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/05 21:06(1年以上前)

はじめまして

私もデジ一検討中です...
私の場合、いつもデザインから選択するケースが
多くE-410が第一候補だったんですが
手ブレ補正が非搭載なのでE-510を
候補に
MCMママさん同様ずっと悩んでます。

ず〜っと悩んでたんですが第一印象が
とても強く今ではE-410にほぼ傾いてます。

やっぱり出来るだけ手軽に持ち運べ
色々撮りたいし
ちっちゃくてかわいいカメラだし

少しでも値の
落ちどころを睨んでるところです(^^;
購入したら又レスします♪

書込番号:7489707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/03/05 21:22(1年以上前)

BIG TOOLさん

はじめまして。
今日のE-420発表はご覧になりましたか?
余計なお世話かもしれませんが25mm/F2.8の軽量薄型レンズセットも
出るようなので再度検討された方が良いかと思いますよ!

書込番号:7489791

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/05 21:31(1年以上前)

E-420...期待したのに手振れ補正、付いてないようですね。
E-410、ちょっと、ホールディングしづらく、ぶれやすい感じがするのが痛い。
実際にお使いの方の使用感はどうでしょうか?慣れれば、そうでもないというのであれば、E-410系の購入もありだと思いますが...

書込番号:7489849

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/05 22:45(1年以上前)

 >f5katoさん

 E-410は「ホールディングしづらく、ぶれやすい感じがする」とのことですが、私は別段、そういうことはないです。構え方の問題、あるいは慣れの問題かもしれません。

 ただ新型のE-420が登場しますが、このカメラ、ざっと見た感じだと、E-410の問題点を幾つか解決しているので、価格の問題がクリアできるのならば、これから買うのならばE-420の方が良いかと思います。

 ライブビュー撮影時にコントラストAFが使えるというのは、所謂「パタパタAF問題」を解決しているのかもしれないですし、E-3の技術を使ってダイナミックレンジを改善しているのだとすれば、白飛びし易いなどと批判されていた点を改善しているものかもしれないからです(実際のところどうなのかは、まだ判りませんが。)。

>BIG TOOLさん

 「少しでも値の落ちどころを睨んでるところ」とのことですが、今がその落ちどころかもしれませんね(笑)。私が購入したときに比べたら、かなり安いですよ。恐らくE-410は品薄になって、入手し難くなって行くのでは(あるいは高い価格のところだけが残るような気もします。)。

 ただちょっと気になるのが、新型のE-420の価格が、E-410の発売時の価格に比べて、かなり安めに設定されている点ですね。今後、どうなるのか予想は出来ませんが。

 なお、手ブレ補正機能搭載機種というのならば、多分、6月中旬辺りに出てくる「E-520」が良いかもしれません(笑)。恐らくは「E-420」と同じような修正を加えたカメラになるかと想像します。

 因みに、E-410ユーザーの私としては、E-420やE-520よりは、同時に発売されるパンケーキ・レンズが気になっています。あぁ、悩ましい(笑)。

書込番号:7490349

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/05 23:14(1年以上前)

Oh, God!さん 返信ありがとうございます。(横からすみませんが...)

 私はNikon使いでD40を選びましたが、E-410系も非常に注目しています。値段も大分落ちましたし。今度の薄型レンズもなかなか、良さげですね。

書込番号:7490563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/03/05 23:47(1年以上前)

E-420が出るんですね!
迷っていたおかげでまた選択肢が広がりよかったようなよくなかったような。
でもE-410より改良されているところが多いということなのでこれまた研究の余地があります。4月中旬に発売予定ということですが当分手には入りにくいのでしょうか?
5月の中旬から旅行で使いたいのでそれまでに難しいようならきっぱり410か510で決着をつけようと思います。
私のデジ一デビューはいつになるのだろう・・・
ちなみにもしも410か510を買うとしてもパンケーキレンズを購入したほうがいいのでしょうか?

書込番号:7490801

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/06 00:28(1年以上前)

 MCMママさん、パンケーキレンズの件ですが、急いで買うことはないですよ(笑)。

 ダブルズーム・キットの2本があれば、大概の写真が撮れます。例えばマクロレンズがないと接写が出来ない等と思われるかもしれませんが、標準ズームレンズの「ED14-42mm F3.5-5.6」はかなり寄って撮れるレンズなので、実は十分なのです。あるいは、「クローズアップ・レンズ」という2000円程度のフィルターのようなレンズを、望遠の「ED40-150mm F4.0-5.6」にでも取り付ければ、結構な接写が可能です。

 しかし、そのうち欲が出てくるかもしれませんね。あるいはパンケーキレンズを着けて、お散歩がしたくなるかもしれません(笑)。そうしたときに、初めて色々なレンズを検討されると良いかと思います。

 取り敢えずはダブルズーム・キットで十分です。

 因みに私は、迷った挙句、まずレンズキットを購入してから、「ED40-150mm F4.0-5.6」を買ったのですが、価格のことを考えると、初めからダブルズーム・キットを買うのが上手な買い物だったと思っています。写りも、安物レンズとは思えない、「価格相応以上」と言って良いかと思えるものです(笑)。

 E-410にするにせよ、E-510、あるいはE-420にするにせよ、ダブルズーム・キットをオススメします。

書込番号:7491064

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/06 00:33(1年以上前)

 f5katoさん、こんにちは。

 実を申せば、今回のパンケーキレンズの発表でかなり動揺しております(笑)。う〜ん、私のE-410に着けてみたい!!(笑)

書込番号:7491096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/03/06 07:48(1年以上前)

迷彩の紳士さんが言われるように
E-420の発売が決まったようで
正直悩んでおり仕事中も独り言で
ブツブツ言ってる自分がきもいです...

Oh,GOD!さんが言われるように
今が買い時で先週より又安くなってますし

安くなったE-410レンズキットに
パンケーキを加えて購入しても
E-420よりお得感が有るし

弱かった点を改善されてるだろう
E-420も気になるし
でも発売価格が安めというところが
次なるE-430?発売に際しての
ボディーの在庫処分だったりして...

でも
そんなこと言ってたらどうしようも
無いですね(汗 フ〜

書込番号:7491793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件

2008/03/06 23:55(1年以上前)

MCMママさん、こんばんは。

オリンパスオンラインショップで予約しておけば、発売日にはお手元に届くと思います。

http://fotopus.com/campaign/c080306c/

書込番号:7495439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/03/07 00:00(1年以上前)

ちょっと訂正です。

ページに赤文字で
「4月中旬発売予定の新製品のため、発売日以降、順次お届けになります。」
と書いてありました事を訂正させて頂きます。

書込番号:7495490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング